JP4008490B1 - 発熱剤 - Google Patents
発熱剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4008490B1 JP4008490B1 JP2007124495A JP2007124495A JP4008490B1 JP 4008490 B1 JP4008490 B1 JP 4008490B1 JP 2007124495 A JP2007124495 A JP 2007124495A JP 2007124495 A JP2007124495 A JP 2007124495A JP 4008490 B1 JP4008490 B1 JP 4008490B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle size
- aluminum
- exothermic agent
- exothermic
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 title 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 226
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 219
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 204
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 190
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 95
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims abstract description 89
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 83
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 83
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 71
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 54
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 48
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 46
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 36
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 claims abstract description 33
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 claims abstract description 33
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 33
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 15
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 28
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 86
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 65
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 51
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 22
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 20
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 14
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 14
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 11
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 11
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 235000021156 lunch Nutrition 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/16—Materials undergoing chemical reactions when used
- C09K5/18—Non-reversible chemical reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J36/00—Parts, details or accessories of cooking-vessels
- A47J36/24—Warming devices
- A47J36/28—Warming devices generating the heat by exothermic reactions, e.g. heat released by the contact of unslaked lime with water
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cookers (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)発熱剤の質量当たり、平均粒径が75μm〜150μmの粉体酸化カルシウムを30%超〜40%以下,及び
(2)(イ)粒径45μm pass が70.0〜80.0%、粒径45〜75μmが20.0〜30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60〜70%,粒径45μmが20〜30%,粒径63μmが7〜10%、粒径75μmが1.0〜2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上〜70%未満含む発熱剤。前記発熱剤は、(3)硫酸カルシウム、硫酸第1鉄、塩化マグネシウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムから成る群から選択された少なくとも1種類の無機塩化合物を、該発熱剤の総質量に対して、5〜10%更に含有することができる。
【選択図】 図6
Description
CaO+H2O=Ca(OH)2 (1)
一方、アルミニウム粉末は、下記の式(2)に従って水酸化カルシウムと急激に反応してアルミン酸カルシウムと水素を発生する。
2Al+3Ca(OH)2=3CaO・Al2O3+3H2↑ (2)
この反応の場合、アルミニウムの量に比例して水素(H2)ガスの発生量が増える。即ち、アルミニウム1モルで、水素(H2)ガスが3/2モル発生する。
特に、反応式(2)において、 アルミニウムは、反応式(1)により生成した水酸化カルシウムと急激に反応してアルミン酸カルシウムと水素を発生する。
2Al+3Ca(OH)2=3CaO・Al2O3+3H2↑ (2)
この反応の場合、アルミニウムの単位量当たりの発熱量は非常に大きいので、アルミニウムの量を増やせば、総発熱量も大きくなる。しかしながら、アルミニウムの量に応じて水素(H2)ガスの発生量が増えるので、アルミニウムの量を増やす方法は、水素の発生量を少なくするという観点からは好ましくないことが明らかである。
(2)(イ)粒径45μm pass が70.0〜80.0%、粒径45〜75μmが20.0〜30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60〜70%,粒径45μmが20〜30%,粒径63μmが7〜10%、粒径75μmが1.0〜2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上〜70%未満含む発熱剤。
(2)(イ)粒径45μm pass が70.0〜80.0%、粒径45〜75μmが20.0〜30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60〜70%,粒径45μmが20〜30%,粒径63μmが7〜10%、粒径75μmが1.0〜2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上〜70%未満含む発熱剤に、
(3)硫酸カルシウム、硫酸第1鉄、塩化マグネシウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムから成る群から選択された少なくとも1種類の無機塩化合物を、前記発熱剤の総質量に対して、5〜10%更に添加した発熱剤。
CaO+H2O=Ca(OH)2 (1)
この反応による標準生成エンタルピーΔH298=−65.17KJmole-1の熱量を発生する。
従って、単純に考えれるならば、CaOの量を増やせば、発熱量も増える。しかしながら、CaOの量を増やすと発熱量の質量(嵩)もそれに比例して大きくなるので、前記の使用者の要望を満たさない。
2Al+3Ca(OH)2=3CaO・Al2O3+3H2↑ (2)
この反応の場合、アルミニウムの単位当たりの発熱量は非常に大きいので、アルミニウムの量を増やせば、総発熱量も大きくなる。しかしながら、アルミニウムの量に応じて水素(H2)ガスの発生量が増えるので、アルミニウムの量を増やす方法は好ましくない。参考までに、アルミニウム1/2モルで、水素(H2)ガスが3/2モル発生するので、アルミニウムを2モル使用すると、水素(H2)ガスが3モル発生する。
1.粉体アルミニウム、粉体生石灰及び第3成分から成る発熱剤の総質量が5gという質量でも、使用者の要望通りの所要の発熱量と発熱挙動を示し、且つ全体の嵩を大きくしないこと。
2.水蒸気以外に不要なガス、たとえば水素ガス等を発生させないこと。
3.食品加熱用として使用しても、万一食品と直接接触するようなことがあっても、人体に有毒作用を及ぼさないこと。
硫酸カルシウム(CaSO4(α))は、その純物質1molが水に溶解し、濃度が1molkg-1になった時点での標準溶解エンタルピーが、−26.9ΔsolH/KJmol-1で、豆腐の凝固剤として認可された食品添加物である。
本発明で使用する酸化カルシウムの粒度は、小さければ小さい程、反応速度は向上するが、逆に凝集が発生したり、取り扱い難くなるので、本発明では、平均粒径が75μm〜150μmの粉体酸化カルシウムを使用することとした。現在、酸化カルシウムは各種市販されているが、以下の実施例、比較例では、有恒鉱業株式会社製の粉末酸化カルシウムを使用した。
実施例では、下記のタイプ−1とタイプ−2の粒度特性を有する粉体アルミニウムを1:2で混合して使用した
タイプ−1:アルミニウム含量、即ち、純度:99.7%以上、見掛密度:1.16、平均粒径:30〜60μm。粒度分布:粒径45μm pass:75.5〜78.8%、粒径45〜75μm:20.6〜23.8%、75μm以上:0.5〜0.7%。
タイプ−2:アルミニウム含量、即ち、純度:99.7%以上、見掛密度:1.036、平均粒径:35〜45μm。粒度分布:粒径45μm pass:66.3%、粒径45μm:24.2%、63μm:7.8%、75μm:1.4%、106μm:0.3%。
目付量が60g/m2、厚さ0.14mm、通気量20cc/cm2.sec、ヒートシール強度6.0Kgのもの。
厚さ2mmのステンレススティール304で、試験した発熱剤の質量(5g、10g、20g)に対応させてそれぞれ下記の諸元の、上面開口の直方体の反応容器を作成した。同じく、厚さ2mmのステンレススティール304で、容器の上面開口を密閉する蓋体を製造した。蓋体には、注水パイプ挿入孔、温度感応センサー挿入孔(φ=1.5mm)及び蒸気逃がし孔(φ=1mm)を設けた。注水パイプには、上部に漏斗を取り付け、さらに、パイプの所定の位置に注水バルブを取り付けた。温度感応センサーは、発生蒸気の温度を5秒間隔で測定可能にセットし、測定用導線と接続させ、さらに温度自動表記装置(パソコン)に連結した。温度自動表記装置は、時間、室温、被検発熱剤(2体)のそれぞれの変化を、連続したグラフと、5秒間隔でディジタルの両方で表記できるようにした。
このように構成した熱量計を使用するときは、先ず、蓋体に注水パイプおよび温度感応センサーを取り付ける。この際、温度感知センサーの先端が、発熱剤の質量(5g、10g、20g)に対応させて容器の底面から所定の位置に来るようにセットする。次いで、容器の底面に、測定しようするとる発熱剤を置き、厚さ1.5mmのシリコーンパッキングを介して、容器の開口部を密閉し、容器に取り付けた締結具で締結する。
1.発熱剤5g〜10gの場合の熱量計用反応容器
寸法:60mm(タテ)×95mm(ヨコ)×80mm(高さ)
容積:456mL
反応容器の底面からセンサーまでの距離:35mm
2.発熱剤10g〜20gの場合の熱量計用反応容器
寸法:60mm(タテ)×95mm(ヨコ)×80mm(高さ)
容積:456mL
反応容器の底面からセンサーまでの距離:35mm
3.発熱剤20g以上の場合の熱量計用反応容器
寸法:100mm(タテ)×150mm(ヨコ)×110mm(高さ)
容積:1650mL
反応容器の底面からセンサーまでの距離:40mm
次いで、特許文献1に記載されている−330メッシュ(−45μm)が40〜60%,+330メッシュ(+45μm)が15〜30%,+235メッシュ(+63μm)が15%>、+200メッシュ(+75μm)が10%>の粒度分布を有する粉体アルミニウムの粒度分布を、島津製作所(株)製の自動粒度分布測定器「SALD-3100(SALD-3100-WJA1:V1:00)]で測定して、その粒子径(μm)に対する相対粒子量(%)を図1に−○−で示した。この粉体アルミニウムのメディアン径は、57.674,モード径は、63.792、平均値は、58.929,標準偏差は、0.314、10.0%Dは、23.276,50.0%Dは、57.674、90.0%Dは、157.331であった。
実施例1と比較例1を一緒に示した図1を参照すれば、実施例1では30〜40μmに相対粒子量のピークがあること、比較例1では70μm近傍に相対粒子量のピークがあることが分かる。そこで、実施例1と比較例1の粒子径(μm)と積算差分値(%)計算した。得た結果を、大きい順に5番目まで記載すると、実施例1では、(1)45.859μmが14.425%、(2)57.146μmが13.721%、(3)36.801μmが11.627%、(4)71.211μmが10.634%、(5)29.532μmが10.208%であった。一方、比較例1では、(1)71.211μmが13.791%、(2)57.146μmが13.501%、(3)45.859μmが10.855%、(4)88.739μmが10.438%、(5)36.801μmが8.079%であった。これらの結果から、比較例1、即ち、特許文献1に記載されている粉体アルミニウムは、反応速度を大きくするのに寄与する小さな粒径(50μm以下)の粒子量が少なく、実施例1では、反応速度を大きくするのに寄与する小さな粒径(50μm以下)の粒子量が多いことが分かる。
タイプ−1の粉体アルミニウム7gおよび酸化カルシウム3gから成る10gの発熱剤を、63mm(幅)×60mm(長)×5mm(厚)の不織布製袋に充填し、実施例2と同じ手法で発生した水蒸気の温度変化を自動温度測定装置で測定してグラフに記録した。この結果を図2に点線で示した。なお、図2で20℃近傍の1点鎖線は室温である。
図2に示した結果から下記の事実が理解される。
1.タイプ−1の粉体アルミニウムとタイプ−2の粉体アルミニウムの質量比が1:2から成る混合粉体アルミニウムを使用した実施例2は、タイプ−1の粉体アルミニウムを単品で使用した比較例2に比べて、全体として発熱挙動が優れている。
タイプ−2の粉体アルミニウム7gおよび酸化カルシウム3gから成る10gの発熱剤を、63mm(幅)×60mm(長)×5mm(厚)の不織布製袋に充填し、実施例2と同じ手法で発生した水蒸気の温度変化を自動温度測定装置で測定してグラフに記録した。この結果を図3に点線で示した。なお、図3で20〜25℃の間の1点鎖線は室温である。
図3に示した結果から下記の事実が理解される。
1.タイプ−1の粉体アルミニウムとタイプ−2の粉体アルミニウムの質量比が1:2から成る混合粉体アルミニウムを使用した実施例3は、タイプ−2の粉体アルミニウムを単品で使用した比較例3に比べて、全体として発熱挙動が優れている。
特許文献1に記載されているアルミニウム3.00gおよび酸化カルシウム2.00gから成る5gの発熱剤を、63mm(幅)×50mm(長)×5mm(厚)の不織布製袋に充填し、実施例2と同じ手法で発生した水蒸気の温度変化を自動温度測定装置で測定してグラフに記録した。この結果を図4に点線で示した。なお、図4で20〜25℃の間の1点鎖線は室温である。
図4に示した結果から下記の事実が理解される。
1.タイプ−1の粉体アルミニウム1.008gとタイプ−2の粉体アルミニウム2.017gから成る混合粉体アルミニウム3.025gと、酸化カルシウム1.975gから成る実施例4の発熱剤の総質量は5gという小量でも、特許文献1に記載されている発熱剤5gを使用した比較例4に比べて、全体として発熱挙動が優れている。
特許文献1に記載されているアルミニウム3.00gおよび酸化カルシウム2.00gから成る5gの発熱剤を、63mm(幅)×50mm(長)×5mm(厚)の不織布製袋に充填し、実施例2と同じ手法で発生した水蒸気の温度変化を自動温度測定装置で測定してグラフに記録した。この結果を図5に点線で示した。なお、図5で20〜25℃の間の1点鎖線は室温である。
図5に示した結果から下記の事実が理解される。
1.タイプ−1の粉体アルミニウム1.158gとタイプ−2の粉体アルミニウム2.316gから成る1:2混合粉体アルミニウム3.475gと、酸化カルシウム1.525gから成る実施例5の発熱剤の総質量は5gという小量でも、特許文献1に記載されている発熱剤5gを使用した比較例5に比べて、全体として発熱挙動が優れている。
図6に示した結果から、炭酸ナトリウムを0.5g(即ち、発熱剤の総質量に対して10%)添加した実施例6は、無添加の実施例7に比べて総体的に発熱挙動が格段に優れていることが検証された。
図7に示した結果から、発熱開始後立ち上がりから約180秒までは、亜硫酸ナトリウムを添加した実施例8の方が発熱挙動が格段に優れていて、さらに600秒に至るまで、実施例8の方が無添加の実施例9より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例8は約90℃、無添加の実施例9は87℃であった。
図8に示した結果から、発熱開始後約120秒までは、塩化マグネシウムを添加した実施例10および無添加の実施例11の間に有意差は観察されないが、120秒〜600秒の間は実施例10の方が無添加の実施例11より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例10は約96℃、無添加の実施例11は約87℃であった。
図9に示した結果から、発熱開始後約210秒までは、炭酸カルシウムを添加した実施例12および無添加の実施例13は相互に上下し両者の間に有意差は観察されないが、1120秒〜600秒の間は実施例12の方が無添加の実施例13より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例12は約92℃、無添加の実施例13は約87℃であった。
図10に示した結果から、発熱開始後約240秒までは、硫酸第1鉄を添加した実施例14および無添加の実施例15の間に有意差は観察されないが、240秒〜600秒の間は実施例14の方が無添加の実施例15より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例14は約94℃、無添加の実施例15は約88℃であった。
図11に示した結果から、発熱開始後約270秒までは、リン酸ナトリムと亜硫酸ナトリウムを添加した実施例16および無添加の実施例17の間に有意差は観察されないが、270〜600秒の間は実施例16の方が無添加の実施例17より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例16は約93℃、無添加の実施例17は約88℃であった。
図12に示した結果から、発熱開始後約180秒までは、硫酸カルシウムおよび塩化マグネシウムを添加した実施例18および無添加の実施例19の間に有意差は観察されないが、180〜600秒の間は実施例18の方が無添加の実施例19より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例18は約90℃、無添加の実施例19は約86℃であった。
図13に示した結果から、発熱開始後約210秒までは、亜硫酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムを添加した実施例20および無添加の実施例21の間に有意差は観察されないが、210〜600秒の間は実施例20の方が無添加の実施例21より高温を維持しながら温度降下し、600秒時点では、実施例20は約90℃、無添加の実施例21は約87℃であった。
以下の比較例6〜21においては、請求項1に記載した発熱剤の総質量に対して、請求項2に記載した無機塩を5〜10%の範囲外で添加して、その発熱効果を確認し、請求項2に記載した無機塩の、請求項1に記載した発熱剤の総質量に対する添加量5〜10%が臨界値であることを検証する。
タイプ−1の粉体アルミニウム2.017gとタイプ−2の粉体アルミニウム4.033gから成る混合粉体アルミニウム6.05g(タイプ1の粉体アルミニウムの質量:タイプ2の粉体アルミニウムの質量比=1:2,発熱剤質量の60.5%)および酸化カルシウム3.95g(発熱剤質量の39.5%)から成る10gの発熱剤に、硫酸第1鉄を0.3g(発熱剤の総質量に対して3%)を添加したものと、対照として無添加のものに対して水20mLを使用して前述した実施例3以下の実施例と同じ手順で発熱実験を行って得た結果を図14に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図14を観察すると、発熱剤の質量に対し硫酸第1鉄を0.3g(発熱剤の総質量に対して3%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄を炭酸カルシウム0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図15に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図15を観察すると、発熱剤の質量に対し炭酸カルシウムを0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差は見られない。
比較例6において、硫酸第1鉄を塩化マグネシウム0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図16に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図16を観察すると、発熱剤の質量に対し塩化マグネシウムを0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄を硫酸カルシウム0.2gおよび塩化マグネシウム0.2gの計0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図17に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図17を観察すると、発熱剤の質量に対し硫酸カルシウム0.2gおよび塩化マグネシウム0.2gの計0.4g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄を炭酸ナトリウム1.1g(発熱剤の総質量に対して11%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図18に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図18を観察すると、発熱剤の質量に対し炭酸ナトリウム1.1g(発熱剤の総質量に対して11%)を添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄を亜硫酸ナトリウム0.6gおよび炭酸ナトリウム0.6gの計1.2g(発熱剤の総質量に対して12%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図19に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図19を観察すると、発熱剤の総質量に対し、亜硫酸ナトリウム0.6gおよび炭酸ナトリウム0.6g(発熱剤の総質量に対して12%)を添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄をリン酸ナトリウム0.6gおよび亜硫酸ナトリウム0.6g計1.2g(発熱剤の総質量に対して12%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図20に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図20を観察すると、発熱剤の質量に対しリン酸ナトリウム0.6gおよび亜硫酸ナトリウム0.6gの計1.2g(発熱剤の総質量に対して12%)を添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例6において、硫酸第1鉄を亜硫酸ナトリウム1.2g(発熱剤の総質量に対して12%)に代えた以外には、比較例6と同じ手順を繰り返して得た結果を図21に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図21を観察すると、発熱剤の質量に対し亜硫酸ナトリウム1.2g(発熱剤の総質量に対して12%)を添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
タイプ−1の粉体アルミニウム1.158gとタイプ−2の粉体アルミニウム2.316gから成る混合粉体アルミニウム13.9g(タイプ1の粉体アルミニウムの質量:タイプ2の粉体アルミニウムの質量=1:2,発熱剤質量の69.5%)および酸化カルシウム6.1g(発熱剤質量30.5%)から成る発熱剤20gに対して、硫酸第1鉄を0.6g(発熱剤の総質量に対して3%)を添加したものと、対照として無添加のものに対して水40mLを使用して前述した実施例3以下の実施例と同じ手順で発熱実験を行って得た結果を図22に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図22を観察すると、発熱剤の質量に対し硫酸第1鉄を0.6g(発熱剤の総質量に対して3%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を塩化マグネシウム0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図23に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図23を観察すると、発熱剤の質量に対し塩化マグネシウム0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を炭酸カルシウ0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図24に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図24を観察すると、発熱剤の質量に対し塩化マグネシウム0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を硫酸カルシウム0.4gおよび塩化マグネシウム0.4gの計0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図25に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図25を観察すると、発熱剤の総質量に対し、硫酸カルシウム0.4gおよび塩化マグネシウム0.4gの計0.8g(発熱剤の総質量に対して4%)を添加したものと、無添加の間に発熱効果に有意差が見られないことが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を炭酸ナトリウム2.2g(発熱剤の総質量に対して11%)代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図26に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図26を観察すると、発熱剤の総質量に対し、炭酸ナトリウムを2.2g(発熱剤の総質量に対して11%)添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を亜硫酸ナトリウム2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図27に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図27を観察すると、発熱剤の総質量に対し、亜硫酸ナトリウム2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄を亜硫酸ナトリウム1.2gおよび炭酸ナトリウム1.2gの計2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)に代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図28に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図28を観察すると、発熱剤の総質量に対し、亜硫酸ナトリウム1.2gおよび炭酸ナトリウム1.2gの計2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
比較例14において、硫酸第1鉄をリン酸ナトリウム1.2gおよび亜硫酸ナトリウム1.2gの計2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)に代えた以外には、比較例14と同じ手順を繰り返して得た結果を図29に実線(添加)および点線(無添加)で示した。図29を観察すると、発熱剤の総質量に対し、リン酸ナトリウム1.2gおよび亜硫酸ナトリウム1.2gの計2.4g(発熱剤の総質量に対して12%)添加すると、無添加のものに比べて全体的に発熱温度が低下することが明らかである。
Claims (2)
- (1)発熱剤の質量当たり、平均粒径が75μm〜150μmの粉体酸化カルシウムを30%超〜40%以下,及び
(2)(イ)粒径45μm pass が70.0〜80.0%、粒径45〜75μmが20.0〜30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60〜70%,粒径45μmが20〜30%,粒径63μmが7〜10%、粒径75μmが1.0〜2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上〜70%未満含む発熱剤。 - (1)発熱剤の質量当たり、平均粒径が75μm〜150μmの粉体酸化カルシウムを30%超〜40%以下,及び
(2)(イ)粒径45μm pass が70.0〜80.0%、粒径45〜75μmが20.0〜30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60〜70%,粒径45μmが20〜30%,粒径63μmが7〜10%、粒径75μmが1.0〜2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上〜70%未満含む発熱剤に、
(3)硫酸カルシウム、硫酸第1鉄、塩化マグネシウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムから成る群から選択された少なくとも1種類の無機塩化合物を、前記発熱剤の総質量に対して、5〜10%更に添加した発熱剤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124495A JP4008490B1 (ja) | 2006-10-02 | 2007-05-09 | 発熱剤 |
PCT/JP2007/068535 WO2008041542A1 (fr) | 2006-10-02 | 2007-09-25 | Agent exothermique |
US12/278,601 US7537002B2 (en) | 2006-10-02 | 2007-09-25 | Exothermic agent |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271174 | 2006-10-02 | ||
JP2007037513 | 2007-02-19 | ||
JP2007124495A JP4008490B1 (ja) | 2006-10-02 | 2007-05-09 | 発熱剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4008490B1 true JP4008490B1 (ja) | 2007-11-14 |
JP2008231392A JP2008231392A (ja) | 2008-10-02 |
Family
ID=38769868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007124495A Active JP4008490B1 (ja) | 2006-10-02 | 2007-05-09 | 発熱剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7537002B2 (ja) |
JP (1) | JP4008490B1 (ja) |
WO (1) | WO2008041542A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041542A1 (fr) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Energy Dyne Corporation | Agent exothermique |
WO2016186226A1 (ko) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | 주식회사 하늘 | 발열제 제조방법 |
KR20230009032A (ko) * | 2021-07-08 | 2023-01-17 | 김상법 | 즉석조리식품 조리용 발열체 조성물 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2485380B (en) * | 2010-11-11 | 2016-04-27 | Canland Uk (Hotpack)Ltd | Heater |
WO2012070112A1 (ja) * | 2010-11-24 | 2012-05-31 | 株式会社協同 | 発熱助剤、これを利用した発熱剤および加熱セット |
GB201106457D0 (en) * | 2011-04-15 | 2011-06-01 | Goding Philip | Heater |
JP5296257B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2013-09-25 | 花王株式会社 | 発熱体、及びこれを備えた温熱具 |
JP6256969B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2018-01-10 | 国立大学法人 熊本大学 | 発熱構造 |
JP2014007964A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Nissen Co Ltd | 発熱剤を含む米飯調理キット |
WO2014018970A1 (en) * | 2012-07-27 | 2014-01-30 | Balcarek John C | Methods, devices and systems for thermal-based pest control |
US9063041B2 (en) * | 2012-11-30 | 2015-06-23 | General Electric Company | Device and method for drying biological sample on substrate |
JP6248623B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2017-12-20 | 株式会社リコー | 反応材及びケミカルヒートポンプ |
US20150251838A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-10 | Dave Huselton | System and Method for Heating Items |
CN110770523B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-12-28 | 达泰豪化学工业株式会社 | 化学蓄热材料及其制造方法,以及化学热泵及其运转方法 |
JP6914781B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-08-04 | 株式会社 グリーンケミー | アルミニウム・酸化カルシウム混合系発熱剤 |
CN107499725B (zh) * | 2017-09-20 | 2020-05-15 | 俞明富 | 一种用于食品的无火焰自动加热剂及其应用方法 |
JP7223407B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2023-02-16 | 株式会社協同 | 加熱剤 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3766079A (en) * | 1970-10-13 | 1973-10-16 | Smith Inland A O | Exothermic composition |
JP3467729B2 (ja) * | 2000-02-17 | 2003-11-17 | 株式会社協同 | 発熱剤及び発熱剤を使用する方法 |
JP4293746B2 (ja) | 2001-12-04 | 2009-07-08 | ライオン株式会社 | 加水発熱剤の発熱制御方法及び発熱制御された組成物 |
US8961900B2 (en) | 2004-04-28 | 2015-02-24 | Yokogawa Electric Corporation | Chemical reaction cartridge, method of producing chemical reaction cartridge, and mechanism for driving chemical reaction cartridge |
JP2006152090A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Harumi Handa | 発熱剤 |
JP2006241418A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Kyodo:Kk | 発熱剤 |
JP2006273943A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Kyodo:Kk | 化学発熱剤用発熱助剤、および化学発熱剤用発熱助剤と発熱剤との組み合わせから成る発熱剤キット |
JP2007131689A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Kyodo:Kk | 発熱剤 |
JP4008490B1 (ja) * | 2006-10-02 | 2007-11-14 | 株式会社エネルダイン | 発熱剤 |
-
2007
- 2007-05-09 JP JP2007124495A patent/JP4008490B1/ja active Active
- 2007-09-25 US US12/278,601 patent/US7537002B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-25 WO PCT/JP2007/068535 patent/WO2008041542A1/ja active Application Filing
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041542A1 (fr) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Energy Dyne Corporation | Agent exothermique |
US7537002B2 (en) | 2006-10-02 | 2009-05-26 | Energy Dyne Corporation | Exothermic agent |
WO2016186226A1 (ko) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | 주식회사 하늘 | 발열제 제조방법 |
KR20230009032A (ko) * | 2021-07-08 | 2023-01-17 | 김상법 | 즉석조리식품 조리용 발열체 조성물 |
KR102685204B1 (ko) * | 2021-07-08 | 2024-07-16 | 김상법 | 즉석조리식품 조리용 발열체 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090065733A1 (en) | 2009-03-12 |
US7537002B2 (en) | 2009-05-26 |
JP2008231392A (ja) | 2008-10-02 |
WO2008041542A1 (fr) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008490B1 (ja) | 発熱剤 | |
KR101313358B1 (ko) | 생체 적용액에 대한 선택적 수소 첨가 기구 | |
US6248257B1 (en) | Portable heat source | |
JP3467729B2 (ja) | 発熱剤及び発熱剤を使用する方法 | |
JP2010532463A (ja) | 化学的加熱組成物および方法 | |
CN107614422A (zh) | 二氧化氯发生器及其制造方法 | |
JP6256969B2 (ja) | 発熱構造 | |
KR100442560B1 (ko) | 즉석 가열식 식품용 발열 조성체 | |
JP2006241418A (ja) | 発熱剤 | |
CN101724382A (zh) | 一种快速高效发热剂 | |
US3328136A (en) | Composition for producing heat | |
KR100960811B1 (ko) | 4 성분계 발열제 | |
JPH09192026A (ja) | 発熱体 | |
JP2003342558A (ja) | 発熱剤 | |
JP7223407B2 (ja) | 加熱剤 | |
JP2019043791A (ja) | 酸化カルシウム紛体とアルミニウム紛体とを含んでなる水素発生剤 | |
CN112680199A (zh) | 一种多层自热食品发热包及制备方法 | |
JP2007131689A (ja) | 発熱剤 | |
KR102685204B1 (ko) | 즉석조리식품 조리용 발열체 조성물 | |
CA2200586A1 (en) | Acid-base fuels for self-heating food containers | |
JPH0118126Y2 (ja) | ||
JPS6321716B2 (ja) | ||
JPH02296887A (ja) | 発熱剤 | |
KR20210065372A (ko) | 다용도 일회용 음용체 발열팩 | |
JP2019006921A (ja) | 加水発熱剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4008490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |