JPH0391588A - 発熱組成物および発熱方法 - Google Patents

発熱組成物および発熱方法

Info

Publication number
JPH0391588A
JPH0391588A JP1228230A JP22823089A JPH0391588A JP H0391588 A JPH0391588 A JP H0391588A JP 1228230 A JP1228230 A JP 1228230A JP 22823089 A JP22823089 A JP 22823089A JP H0391588 A JPH0391588 A JP H0391588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
heat
metallic
calcium
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228230A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sakai
利幸 坂井
Yoshihiro Tomizuka
冨塚 吉弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAUDAA TEC KK
Original Assignee
PAUDAA TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAUDAA TEC KK filed Critical PAUDAA TEC KK
Priority to JP1228230A priority Critical patent/JPH0391588A/ja
Publication of JPH0391588A publication Critical patent/JPH0391588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は弁当、珍味、ヌードル類等に用いられる飲食物
簡易加熱器具に装着して食品の加熱ならびに保温用に使
用される発熱組成物およびその発熱方法に関する。 【従来の技術】 飲食物の簡易加熱器具としては最近、燗の出来る酒罐や
加熱式弁当等が市場で販売され好評を傅している。これ
らの加熱装置に使用されている発熱組成物の主成分は酸
化カルシウムで、特定容器内に充填された発熱組成物と
隔離して収納された水を、必要に応じて所定量だけ発熱
組成物に添加し、酸化カルシウムの水和反応に伴う発熱
を利用する方式を採用している。この方法は被加熱体の
種類によっては一応の効果をあげている。 この他、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム等の粉末状ないし
粒状の金属単体や合金に過硫酸塩を混合しこの混合物に
水を添加して発熱させる方法が提案されている(特公昭
51−23782号公報)。 [発明が解決しようとする課題] 飲食物の加熱または保温に用いられる発熱組成物は、取
扱いが簡単で、かつ加熱温度が高<100℃以上の保持
時間が20〜30分間続くことが好ましい。 前述の酸化カルシウムに水を添加する発熱組成物はこの
条件を概ね満たしているが、嵩張り過ぎて加熱装置が大
きくなり取扱いにくいという課題がある。すなわち、酸
化カルシウムの見掛密度が約1.0と軽く、また発熱に
よる最高温度が150℃前後であるため、例えば弁当の
加熱に使用する場合には、酸化カルシウム100 gお
よび水80gが必要となる。このため大きく嵩張って取
扱いに不便となり、被加熱体の種類によっては使用出来
ないことがある。また、この酸化カルシウムを主成分と
する発熱組成物は保存中に空気中の湿気を吸収して発熱
効果が激減することが多い。 また、特公昭5B−23782号公報に記載の方法のご
とく粉末状ないしは粒状の金属単体または合金と過硫酸
塩のみからなる発熱用組成物に水を添加させる方法では
、過硫酸塩の分解によって発生するSONのため悪臭が
あり有害である上、発熱温度も 100℃程度であるた
め、実用に供し得ないという課題を有する。 本発明の目的は、これらの従来の発熱組成物の欠点を解
消し、高い発熱を長期にわたって維持でき、しかも安全
性も高く、さらに取扱いが容易な飲食物の加熱または保
温に用いられる発熱組成物および該発熱組成物を用いた
発熱方法を提供することである。 [課題をM決するための手段] 本発明者らは、上述の目的を遠戚すべく種々検討を重ね
た結果1、金属粉および/または合金粉と過硫酸塩に加
えて、カルシウム化合物および/またはマグネシウム化
合物を併用することにより、過硫酸塩の分解により発生
するSO8がカルシウムまたはマグネシウムと結合し、
脱硫されるため有害ガスの発生が抑制されることは勿論
、脱硫の際の反応熱が加算される結果、従来技術では到
達し得なかった300℃以上の高温が得られることを見
出した。 すなわち、本発明の発熱組成物は、金属粉および/また
は合金粉、過硫酸塩、カルシウム化合物および/または
マグネシウム化合物を含有することを特徴とする。 本発明において使用される金属粉は、鉄粉、アルミニウ
ム粉、ニッケル粉、銅粉等いずれでもよいが、経済性、
安全性および発熱特性のすべてにおいて最も優れた特性
を発揮するものは鉄粉である。また純鉄粉等の金属粉の
みならず、鋳鉄粉、鉄・アルミニウム合金粉等の合金粉
も同様の効果があるので、本発明では使用可能である。 これら金属粉や合金粉の2種以上を併用して用いてもよ
い。金属粉や合金粉の粒径は特に制限されないが、−殻
内には微細のものが好ましく、通常はBOメツシュ篩下
のものが使用される。 過硫酸塩としてはアルカリ土類金属塩、例えばに2 S
20gまたはNH2S20g等が好ましく用いられる。 アンモニウム塩はアンモニア臭があるので使用は避ける
方が好ましい。 本発明において、脱硫反応を効率よく行うために用いら
れるカルシウム化合物は、酸化カルシウム、水酸化カル
シウムあるいは炭酸カルシウム等が好ましく、これらは
単独またはそれぞれ混合物として用いてもよい。このよ
うな脱硫反応剤はカルシウム化合物に限定されるもので
はなく、マグネシウム化合物、例えば酸化マグネシウム
、水酸化マグネシウムあるいは炭酸マグネシウムでもよ
い。 本発明の発熱組成物における金属粉および/または合金
粉と過硫酸塩と脱硫反応剤(カルシウム化合物および/
またはマグネシウム化合物)との比率は広い範囲にわた
って効果があるが実際には、発熱組成物100重量部中
に、金属粉および/または合金粉10〜40重量部、過
硫酸塩10〜60重量部、脱硫反応剤5〜B5重量部含
有されることが好ましく、各成分がこの範囲で最高温度
150℃以上の高温となる。 また、本発明の発熱組成物は上記3成分に加えて、いわ
ゆる“使い捨てカイロ“等で一般に使用される活性炭、
木粉、蛭石、ゼオライト等のその他の保水、保温剤等と
併用することにより発熱温度ならびに発熱時間を適宜調
節出来る。 次に、本発明の発熱方法は、上記発熱組成物に、水また
は食塩水を添加することを特徴とするものである。この
ように、本発明の方法は、発熱組成物を水または食塩水
によって発熱させるものであるが、食塩水のほうが発熱
効果がより高く、その理由は食塩が触媒効果を有するも
のと推測される。 ここにおける水、食塩水の添加量は、発熱組成物100
重量部に対し、10〜50重量部が好ましく、水、食塩
水の添加量がこの範囲で最高温度150℃以上の高温と
なる。また、食塩水の濃度は0.5〜20重量%とする
のが望ましい。 [作用] 公知のごとく、過硫酸塩は水の存在において容易に分解
し、鉄粉等の金属粉や合金粉と反応し発熱するが、酸化
カルシウム等の脱硫反応剤が共存すれば脱硫による発熱
も加算され、高い発熱温度が長期に得られる。また、過
硫酸塩の分解により発生するSO8がカルシウムまたは
マグネシウムと結合し、脱硫されるため有害ガスの発生
が抑制される。 この際おこる化学反応熱は複雑であるが、鉄粉、過硫酸
カリおよび酸化カルシウムを用いた本発明の発熱組成物
における反応生成物では、K2Fe(S 04 ) 2
  1H20、K2 Ca  (SO4) 2nH20
、Ca SO42H20ならびにCa(OH)2等が考
えられる。 [実施例] 次に、本発明を実施例および比較例によりさらに具体的
に説明する。 実施例1 市販の還元鉄粉(60メツシユ篩下)Log、過硫酸カ
リ(試薬1級)25g、酸化カルシウム35gからなる
発熱組成物を得た。 この発熱組成物に水10gを加えた場合の発熱温度曲線
を第1図に示す。第1図に示されるように、最高温度3
14℃、100℃以上の保持時間約24分となり、SO
,濃度1.0 ppmであった。 比較例1 還元鉄粉log、過硫酸カリ25gからなる発熱組成物
を得た。 この発熱組成物に水logを加えた場合の発熱温度曲線
を第1図に示す。第1図に示されるように、最高温度1
04℃、50℃以上の保持時間約15分であり、SO8
は101)I)lであった。前記した実施例1と比較す
ると最高温度、持続時間ともに著しく低く、しかもSO
,の発生量が多い。 実施例2 還元鉄粉20g1過硫酸力リ35g1酸化カルシウム5
gからなる発熱組成物を得た。 この発熱組成物に水10gを加えた場合の最高温度20
3℃、100℃以上の保持時間約21分間であり、SO
lは0.8 ppmであった。 実施例3 アルミニウム粉10g、過硫酸カリ 5g1酸化力ルシ
ウム20g1水酸化カルシウム5gからなる発熱組成物
を得た。 この発熱組成物に水10gを加えた場合の発熱最高温度
は208℃、100℃以上の保持時間は17分であり、
SO8は0.6 ppmであった。 実施例4 鋳鉄粉(60メツシユ篩下)lOg、過硫酸カリ40g
1酸化マグネシウム85gからなる発熱組成物を視た。 この発熱組成物に15重量%食塩水30gを加えた場合
の最高温度は350℃、100℃以上の保持時間は22
分であり、SO3はo、a ppmであった。 実施例5 Fe50(重量%)−Al2O(ffifft%)合金
を溶解法にて製造しスタンプミルで60メツシユ篩下の
粒度に粉砕したFe−Aj合金粉末10g、過硫酸アン
セン25g1酸化カルシウム15gよりなる発熱組成物
を得た。 この発熱組成物に1重量%食塩水20gを加えた場合の
最高温度は290℃、100℃以上の保持時間は20分
であり、SO,はo、a ppmであった。 実施例6 実施例1で得られた発熱組成物に、5ffi量%食塩水
10gを加えた場合の発熱温度曲線を第1図に示す。第
1図に示されるように、最高温度390”C1100℃
以上の保持時間約30分となり、so、6度0.8 p
I)Iであった。 【発明の効果] 本発明の発熱組成物に水または食塩水を添加することに
よって、高い発熱が長時間にわたって維持され、しかも
SOXの発生も少なく、また安全性も高く、さらに取扱
いが容易である。 従って、本発明の発熱組成物は飲食物の加熱または保温
に好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1、比較例1および実施例6における
温度と時間の関係を示すグラフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属粉および/または合金粉、過硫酸塩、カルシウ
    ム化合物および/またはマグネシウム化合物を含有する
    ことを特徴とする発熱組成物。 2、前記金属粉および/または合金粉が、鉄粉または鋳
    鉄粉である請求項1に記載の発熱組成物。 3、前記カルシウム化合物および/またはマグネシウム
    化合物が、酸化カルシウムまたは酸化マグネシウムであ
    る請求項1または2に記載の発熱組成物 4、請求項1、2または3に記載の発熱組成物に、水ま
    たは食塩水を添加することを特徴とする発熱方法。
JP1228230A 1989-09-05 1989-09-05 発熱組成物および発熱方法 Pending JPH0391588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228230A JPH0391588A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 発熱組成物および発熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228230A JPH0391588A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 発熱組成物および発熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391588A true JPH0391588A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16873207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228230A Pending JPH0391588A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 発熱組成物および発熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0391588A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358849B1 (ko) * 1999-10-22 2002-10-30 김영환 마그네슘계 금속간 화합물과 염화마그네슘의 혼합물 및 그의 제조방법
KR100540056B1 (ko) * 2002-12-09 2006-01-11 온세울(주) 발열체용 마그네슘-알루미늄 합금, 이를 이용한 발열체,그 발열체의 제조방법 및 그 발열체를 이용한 발열 방법
JP2006152090A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Harumi Handa 発熱剤
JP2008013739A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Oosaki:Kk 発熱剤
JP2014012817A (ja) * 2012-06-04 2014-01-23 Kumamoto Univ 発熱剤
US9601950B2 (en) 2011-05-26 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
JP2020147625A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社協同 発熱剤、これを用いた加熱剤、および加熱方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358849B1 (ko) * 1999-10-22 2002-10-30 김영환 마그네슘계 금속간 화합물과 염화마그네슘의 혼합물 및 그의 제조방법
KR100540056B1 (ko) * 2002-12-09 2006-01-11 온세울(주) 발열체용 마그네슘-알루미늄 합금, 이를 이용한 발열체,그 발열체의 제조방법 및 그 발열체를 이용한 발열 방법
JP2006152090A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Harumi Handa 発熱剤
JP2008013739A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Oosaki:Kk 発熱剤
US9601950B2 (en) 2011-05-26 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
JP2014012817A (ja) * 2012-06-04 2014-01-23 Kumamoto Univ 発熱剤
JP2020147625A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社協同 発熱剤、これを用いた加熱剤、および加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7537002B2 (en) Exothermic agent
US4711741A (en) Disoxidant composition
US3405068A (en) Gas generation
JPH04215842A (ja) 酸素吸収剤
JP3467729B2 (ja) 発熱剤及び発熱剤を使用する方法
JPH0391588A (ja) 発熱組成物および発熱方法
JPS5837075A (ja) カイロ
WO2013091387A1 (zh) 一种金属羰基灭火组合物
JP2014012817A (ja) 発熱剤
JPS58161904A (ja) 二酸化塩素ガスを緩慢に発生する組成物
JP5626488B2 (ja) 酸素吸収剤の製造方法
JPH0938486A (ja) 脱酸素剤及びその包装体
JP2008013739A (ja) 発熱剤
JP3778213B1 (ja) 発熱剤
JPH04293989A (ja) 発熱組成物の製造方法
JPH05269376A (ja) 酸素吸収剤
JPH03179080A (ja) 発熱組成物
WO2024014022A1 (ja) 酸素反応剤用鉄基粉末および酸素反応剤
JPS59109578A (ja) 蓄熱材
JP4807639B2 (ja) 水素化物複合体及び水素ガスの製造方法
JPS6150013B2 (ja)
JPS61157343A (ja) 酸素吸収剤
JPS6359352A (ja) 酸化性組成物
JPS6087849A (ja) 脱酸素剤
JP2706200B2 (ja) 脱酸素剤および脱酸素剤の製造方法