JP4007948B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4007948B2
JP4007948B2 JP2003303795A JP2003303795A JP4007948B2 JP 4007948 B2 JP4007948 B2 JP 4007948B2 JP 2003303795 A JP2003303795 A JP 2003303795A JP 2003303795 A JP2003303795 A JP 2003303795A JP 4007948 B2 JP4007948 B2 JP 4007948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
display
dedicated area
area
touched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003303795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005071286A (ja
Inventor
裕子 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003303795A priority Critical patent/JP4007948B2/ja
Publication of JP2005071286A publication Critical patent/JP2005071286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007948B2 publication Critical patent/JP4007948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、液晶表示パネル等を用いて画像を表示する表示装置に係り、特にデュアルビューの表示機能とタッチパネルの操作機能とを有した表示装置に関するものである。
液晶表示パネルは、二つの基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶層を有し、その液晶層に印加する電界の強さを調節することで、基板を透過する光の量を調節し、所望の静止画像や動画像を表示させる表示器である。このような液晶表示パネルは、軽量化、薄型化、低消費電力化等に優れており、携帯電話、カーナビ、PDA、パーソナルコンピュータ、テレビ受信機等の身近な機器に限らず、計測機器、医療機器、産業機器全般等の表示器として採用されている。
ところで、上述の液晶表示パネルを用いた機器にあっては、リモコンの操作に限らず、タッチパネルの操作によって液晶表示パネルに表示される静止画像や動画像を操作することができるものがある。タッチパネルは、液晶表示パネルの前面に重ね合わされるものであり、液晶表示パネルに表示される動作選択の指示に応じたたとえばバーやキースイッチ等が表示されるタッチ操作画面にタッチすることで、タッチ操作コントロールを行うことができる。つまり、タッチ操作画面の内容そのものがスイッチとなり、直感的な操作が行えるというものであり、視認性と操作性との向上が図れるばかりか、多彩な機能を自在にコントロールすることも可能とされる。なお、タッチパネルの方式としては、電磁誘導式、電気抵抗式、静電容量式、感圧式等が知られている。
一方、このような液晶表示パネルは、テレビ受信における映像表示に限らず、ビデオ、CD、DVD等のソース源からの画像データによる映像表示も可能であるが、通常、あるチャンネルの映像を表示していて、他のソース源からの映像表示を行う場合、入力ソースを切り替えるようにしている。ちなみに、マルチ表示機能を搭載した機器では、液晶表示パネルの表示エリアを複数に分割し、それぞれの表示エリアにあるチャンネルの映像と他のソース源からの映像とを表示させることは可能である。ただし、この場合には、それぞれの表示エリアに映し出される映像が同時に見えてしまうため、いずれかの表示エリアに映し出される映像を集中して見ることができないばかりか、それぞれの表示エリアが小さくなってしまうことから、それぞれの表示エリアに映し出される映像が小さくなってしまうという問題がある。
そこで、本出願人が提案した特許文献1に示されているデュアルビューディスプレイ技術を採用することで、表示エリアのサイズを変更することなく、あるチャンネルの映像と他のソース源からの映像とを同時に表示させることが可能となる。
つまり、このデュアルビューディスプレイ技術の基本原理は、図6に示すように、バックライト1の前に位置する複数の画素a,bを有する液晶表示パネル2の前面に、パララックスバリヤ(光学系分離素子)4を配置している。パララックスバリヤ4は、不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリット3を複数有するスクリーンであり、液晶表示パネル2の画素aを透過したバックライト1からの光が複数の透光性スリット3を介して視聴者A側に到達し、画素bを透過したバックライト1からの光が複数の透光性スリット3を介して視聴者B側に到達する。言い換えれば、液晶表示パネル2に表示されるそれぞれ異なる映像の二つのビュー(デュアルビュー)は、パララックスバリヤ4の複数の透光性スリット3により、空間上の規定された領域からしか見えないようにしたものである。
なお、このようなデュアルビューディスプレイ技術は、上述したそれぞれ異なる映像を空間上の規定された領域からしか見えないようにした2次元(2D)表示に限らず、視聴者A又はBの両眼にそれぞれ異なる映像が見えるようにすることで、立体像を表示させることができる3次元(3D)表示にも用いることが可能である。
特開2003−177357号公報
ところで、特許文献1に示されたデュアルビューディスプレイ技術と上述したタッチパネルの方式とを組み合わせてタッチパネルの操作を行わせようとしたとき、タッチパネルにタッチした者が視聴者Aであるか視聴者Bであるかを識別し、そのタッチパネルの操作を視聴者A又はBが視聴している映像に対応させる必要がある。言い換えれば、タッチパネルの操作がいずれの映像に対して有効であるかを、視聴者A,Bに容易に判断できるようにする必要がある。
この場合、表示器本体に視聴者A又はBが視聴している映像に対応させるための切替えスイッチ等を設けておいて、いずれか一方のタッチパネルの操作を有効にする方法が考えられる。ところが、このような方法では、視聴者A又はBがタッチパネルの操作を行おうとする度に、切替えスイッチ等を操作しなければならないため、その操作が煩雑となるばかりか、タッチパネルの操作本来の特長である、たとえば直感的な操作が行えるという点が損なわれてしまう。
解決しようとする問題点は、デュアルビュー表示において、タッチパネルの操作がいずれの映像に対して有効であるかの判断ができない点である。
本発明の表示装置は、複数の画像データに基づいた映像のシングルビュー表示又はデュアルビュー表示が可能な表示手段と、前記表示手段の前面に重ね合わされ、タッチ検出を行うとともに、第1のタッチ専用エリア及び第2のタッチ専用エリアを有するタッチ検出手段と、前記表示手段に対し、前記シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせる表示制御手段と、前記タッチ検出手段へのタッチ位置を検出してその座標データを出力するタッチ位置検出手段と、前記表示手段によってデュアルビュー表示が行われているとき、前記タッチ位置検出手段からの座標データに基づき、前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアのいずれがタッチされたかを判断し、タッチされた前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアに対応する前記映像を認識して前記表示制御手段による表示動作を制御する制御手段とを備え、前記タッチ検出手段は、横方向に2分割した領域の一方の一部を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方の一部を前記第2のタッチ専用エリアとして有していることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように、前記表示制御手段による表示動作を制御するようにすることができる。
また、前記タッチ検出手段は、縦方向に2分割した領域の一方を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方を前記第2のタッチ専用エリアとして有しているようにすることができる。
また、前記タッチ検出手段は、横方向に2分割した領域の一方を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方を前記第2のタッチ専用エリアとして有しているようにすることができる。
また、前記タッチ検出手段は、縦方向に2分割した領域の一方の一部を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方の一部を前記第2のタッチ専用エリアとして有しているようにすることができる。
また、前記タッチ検出手段は、電磁誘導式、電気抵抗式、静電容量式、感圧式のいずれかによってタッチ検出を行うタッチパネルであるようにすることができる。
また、前記制御手段は、ビュー切替え手段の操作に応じて、前記シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせるように、前記表示制御手段による表示動作を制御するようにすることができる。
また、前記制御手段は、映像逆転切替え手段の操作に応じて、前記デュアルビュー表示における映像を入れ替えて表示させるように、前記表示制御手段による表示動作を制御するようにすることができる。
また、前記表示手段は、液晶層に印加される電界の強さに応じて透過する光の量を調節し、所望の映像を表示させる液晶表示パネルと、不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリットを複数有し、前記液晶表示パネルに表示されるそれぞれ異なる映像が空間上の規定された領域からしか見えないようにする光学系分離手段とを備えることを特徴とする。
また、前記表示手段は、液晶層に印加される電界の強さに応じて透過する光の量を調節し、所望の映像を表示させる液晶表示パネルと、液晶層を有し、その液晶層に印加される電界の強さに応じて複数の垂直なスリットが形成され、前記液晶表示パネルに表示されるそれぞれ異なる映像が空間上の規定された領域からしか見えないようにするスリット形成手段とを備えるようにすることができる。
本発明の表示装置におけるタッチ操作制御方法は、複数の画像データに基づいた映像のシングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせる工程と、第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対するタッチ検出を行う工程と、前記タッチ検出された位置を示す座標データを出力する工程と、前記デュアルビュー表示が行われているとき、前記座標データに基づき、前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアのいずれがタッチされたかを判断し、タッチされた前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアに対応する前記映像を認識して表示動作を制御する工程とを有し、さらに、前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように前記表示動作を制御する工程を有することを特徴とする。
また、前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように前記表示動作を制御する工程を有するようにすることができる。
また、縦方向に2分割した領域の一方がタッチされると、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有するようにすることができる。
また、横方向に2分割した領域の一方がタッチされると、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有するようにすることができる。
また、縦方向に2分割した領域の一方の一部がタッチされと、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方の一部がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有するようにすることができる。
本発明に係る表示装置においては、タッチ検出手段に第1のタッチ専用エリア及び第2のタッチ専用エリアを設けるとともに、タッチ検出手段によってタッチ検出が行われ、タッチ位置検出手段からタッチ位置の座標データが出力されると、制御手段により、その座標データに基づき、第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアのいずれがタッチされたかの判断が行われ、タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識して表示制御手段による表示動作を制御することができる。
本発明の表示装置は、タッチ検出手段に第1のタッチ専用エリア及び第2のタッチ専用エリアを設けるとともに、タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識して表示制御手段による表示動作を制御するようにしたので、デュアルビュー表示において、タッチ操作がいずれの映像に対して有効であるかの判断を容易かつ確実に行うことができる。
デュアルビュー表示において、タッチパネルの操作がいずれの映像に対して有効であるかを判断させるために、タッチパネルにそれぞれの視聴者専用のタッチエリアを設けるようにした。
図1は、本発明の表示装置を液晶表示パネルを用いた液晶表示装置に適用した場合の一実施形態を説明するための図、図2〜図4は、図1の液晶表示装置におけるタッチ操作制御方法を説明するための図、図5は、図1のタッチパネルの構成を変えた場合の他の実施形態を説明するための図である。
図1に示す液晶表示装置は、制御CPU10、液晶コントローラ11、ゲートドライバ12、ソースドライバ13、表示器17、タッチ位置検出回路18、ビュー切替えスイッチ19、映像逆転切替えスイッチ20を備えている。
制御手段としての制御CPU10は、ビュー切替えスイッチ19の操作に応じて、第1画像データ及び第2画像データに基づいたデュアルビュー表示又は第1画像データ及び第2画像データのいずれか一方に基づいたシングルビュー表示を行わせるように、液晶コントローラ11を制御する機能を有している。また、制御CPU10は、映像逆転切替えスイッチ20の操作に応じて、第1画像データ及び第2画像データに基づいた映像が逆転するように、液晶コントローラ11を制御する機能を有している。
ここで、第1画像データ及び第2画像データは、テレビ受信における画像データであってもよいし、ビデオ、CD、DVD等を再生する再生機器であるソース源からの画像データのいずれであってもよい。また、デュアルビュー表示とは、第1画像データ及び第2画像データに基づいたそれぞれの映像を後述の液晶表示パネル14に表示させ、図6で説明したように、それぞれ異なる映像を視聴者A又はBが視聴できるようにすることであり、シングルビュー表示とは第1画像データ及び第2画像データのいずれか一方に基づいた映像を後述の液晶表示パネル14に表示させ、その映像を視聴者A及びBが視聴できるようにすることである。また、第1画像データ及び第2画像データに基づいた映像が逆転するとは、視聴者Aが視聴している映像と視聴者Bが視聴している映像とを入れ替えて表示させることである。
また、制御CPU10は、タッチ位置検出回路18からの検出結果に応じて、後述の視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bのいずれがタッチされたかを判断し、タッチした視聴者A又はBが視聴している映像を認識し、対応する映像を操作するための後述のタッチ操作画面14a,14bを、後述の液晶表示パネル14に表示させるように液晶コントローラ11を制御する。
ここで、後述の視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、後述のタッチパネル16の座標によって設定されており、制御CPU10がタッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データから視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bのいずれがタッチされたかを判断することができる。
この場合、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bを示す座標データは、図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10がタッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データを受け取ったとき、その受け取った座標データと図示しないROM等の記憶媒体に格納されている座標データとを照合することで、制御CPU10による視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bのいずれがタッチされたかの判断が確実に行われる。
また、上述したそれぞれの映像に対応する後述のタッチ操作画面14a,14bのデータは、図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10がそのデータを読み取って液晶コントローラ11に与えるようにしてもよいし、液晶コントローラ11が制御CPU10からの制御により直接、そのデータを読み取るようにしてもよい。また、制御CPU10による液晶コントローラ11に対しての各種制御は、図示しないROM等の記憶媒体に格納された制御プログラムに基づいて行われるようにすることができる。
表示制御手段としての液晶コントローラ11は、上述した制御CPU10の制御により、液晶表示パネル14の表示動作をコントロールする。表示動作をコントロールするに際しては、第1画像データ及び/又は第2画像データ等に基づき、ゲートドライバ12及びソースドライバ13を駆動させる。ゲートドライバ12は、後述の液晶表示パネル14の図示しない複数の画素を駆動するための走査電圧を印加する。ソースドライバ13は、後述の液晶表示パネル14の図示しない複数の画素を駆動するための書込み電圧を印加する。
表示器17は、液晶表示パネル14、パララックスバリヤ(光学系分離素子)15、タッチパネル16を備えている。ここで、液晶表示パネル14及びパララックスバリヤ15は、表示手段であり、タッチパネル16はタッチ検出手段である。
液晶表示パネル14は、図示しない二つの基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶層を有し、その液晶層に印加される電界の強さに応じて基板を透過する図示しないバックライトからの光の量を調節し、所望の映像を表示させる。パララックスバリヤ15は、液晶表示パネル14の前面に重ね合わされるものであり、不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリット15aを複数有するスクリーンである。
ここで、上述したデュアルビュー表示を行わせる場合には、たとえば液晶表示パネル14の隣り合う画素を第1画像データ又は第2画像データに応じて駆動させればよい。言い換えれば、隣り合う画素は、互いに異なる画像データに応じて駆動されることになる。なお、画素は1個おきに互いに異なる画像データに応じて駆動されるようにしてもよいし、2個おき、あるいは3個おき等のように複数個おきに駆動されるようにしてもよいことは勿論であるが、いずれにしてもパララックスバリヤ15の透光性スリット15aの幅に応じて設定すればよい。
これにより、図6で説明したように、パララックスバリヤ15の複数の透光性スリット15aを通して見える光が空間上の規定された領域からしか見えないことになるため、たとえば視聴者Aは第1画像データに応じた映像のみを視聴することができ、視聴者Bは第2画像データに応じた映像のみを視聴することができる。なお、それぞれの映像に応じた音声は、図示しないスピーカから出力され、それぞれの視聴者A,Bに混在して伝達されるが、たとえばそのスピーカを超指向性を有するものとすることで、それぞれの視聴者A,Bにそれぞれの映像に応じた音声のみを伝達させることは可能である。
タッチパネル16は、パララックスバリヤ15の前面に重ね合わされるものであり、予め設定されている視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bを有し、これら視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bに対するタッチ検出を行う。
ここで、第1のタッチ専用エリアとしての視聴者Aタッチ専用エリア16aは、タッチパネル16の左下方の端に設けられ、第2のタッチ専用エリアとしての視聴者Bタッチ専用エリア16bは、タッチパネル16の右下方の端に設けられている。これら視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの箇所は、タッチパネル16の位置(座標)によって設定されたものであり、またその位置(座標)は上述した制御CPU10によって識別される。
このように、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bを、それぞれ左下方の端と右下方の端に設けることで、視聴者A,Bによる視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの判断が付けやすくなる。また、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、視聴者A,Bのそれぞれに近い方に設けられているため、たとえば視聴者Aが視聴者Bタッチ専用エリア16bをタッチするといった誤操作を防止できる。
なお、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、特に、タッチパネル16に視認できるように表示させる必要はないが、必要であれば、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの輪郭のみを視認できるように表示させてもよいし、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの部分を薄い色で表示させてもよい。
いずれにしても、液晶表示パネル14に表示される映像に邪魔にならない程度の表示であればよい。また、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは表示させないでおいて、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bにタッチされたとき、液晶表示パネル14にその視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bを数秒間程度、表示させてもよい。この場合、液晶表示パネル14による表示によって、タッチ操作の確認が行える。
また、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、タッチパネル16の左下方の端と右下方の端に限らず、タッチパネル16の面内であればいずれの箇所であってもよいが、これについての詳細は後述する。また、タッチパネル16としては、電磁誘導式、電気抵抗式、静電容量式、感圧式のいずれかを用いてもよい。
タッチ位置検出手段としてのタッチ位置検出回路18は、タッチパネル16にタッチされた位置を、タッチパネル16の座標から検出し、その検出結果を座標データとして制御CPU10に与える。ビュー切替え手段としてのビュー切替えスイッチ19は、第1画像データ及び第2画像データに基づいたデュアルビュー表示又は第1画像データ及び第2画像データのいずれか一方に基づいたシングルビュー表示のいずれかを行わせる際に操作される。デュアルビュー表示又はシングルビュー表示の切り替えは、ビュー切替えスイッチ19を押す毎に切り替わるようにすることができる。この場合、ビュー切替えスイッチ19を押す毎に切り替わるような制御プログラムを図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10によってその制御プログラムを読み込ませるようにすればよい。
映像逆転切替え手段としての映像逆転切替えスイッチ20は、上述したように、視聴者Aが視聴している映像と視聴者Bが視聴している映像とを入れ替えて表示させる際に操作される。映像逆転切替え表示は、映像逆転切替えスイッチ20を押す毎に切り替わるようにすることができる。この場合、映像逆転切替えスイッチ20を押す毎に切り替わるような制御プログラムを図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10によってその制御プログラムを読み込ませるようにすればよい。
なお、制御CPU10によって読み込まれる制御プログラムを変更することで、ビュー切替えスイッチ19により、デュアルビュー表示、シングルビュー表示、映像逆転切替え表示の3つのモードを選択させるようにすることも可能である。つまり、たとえばビュー切替えスイッチ19の操作に応じてデュアルビュー表示とシングルビュー表示との切り替えが行われるようにし、デュアルビュー表示のときにビュー切替えスイッチ19がたとえば数秒以上押された場合、映像の逆転表示が行われるようにすることができる。この場合、映像逆転切替えスイッチ20を省くことができる。
次に、上述した構成の液晶表示装置におけるタッチ操作制御方法について説明する。
なお、以下の説明においては、上述した表示器17が運転席と助手席から見える位置に設置され、さらにソース源がたとえばDVDプレーヤとカーナビであって、第1画像データがDVDプレーヤによって再生されるDVDの再生映像のデータであり、第2画像データが地図再生映像のデータであるとする。また、視聴者Aは助手席側に座り、視聴者Bは運転席側に座っているものとする。また、以下の説明においては、デュアルビュー表示のみについて説明するものとする。
そしてまず、図2に示すように、ビュー切替えスイッチ19の操作の有無が判断される。ここで、初期モードがシングルビュー表示であるとすると、ビュー切替えスイッチ19が押されることにより、制御CPU10によってデュアルビュー表示へのビュー切替え指示有りと判断される(ステップS1)。
このとき、制御CPU10により、第1画像データ及び第2画像データに基づいたそれぞれの映像を液晶表示パネル14に表示させるように液晶コントローラ11が制御される(ステップS2)。これにより、液晶コントローラ11によってゲートドライバ12及びソースドライバ13の駆動がコントロールされ、上述したように、たとえば隣り合う画素が第1画像データ又は第2画像データに応じて駆動される。そして、それぞれの画素からの光がパララックスバリヤ15の透光性スリット15aを通して視聴者Aと視聴者Bに届くため、視聴者A及び視聴者Bはそれぞれ異なる映像を視聴することができるデュアルビュー表示が行われる(ステップS3)。ここで、視聴者Aは第1画像データに基づいた映像を視聴し、視聴者Bは第2画像データに基づいた映像を視聴しているものとする。
次いで、デュアルビュー表示が行われているとき、タッチパネル16へのタッチの有無が判断される(ステップS4)。すなわち、たとえば図3(a)に示すように、タッチパネル16の視聴者Aタッチ専用エリア16aがタッチされると、タッチパネル16によってそのタッチが検出される(ステップS5)。このとき、タッチ位置検出回路18によってそのタッチ位置が検出され、そのタッチ位置を示す座標データが制御CPU10に与えられると、制御CPU10によりそのタッチ位置が視聴者Aタッチ専用エリア16aであると判断される(ステップS6)。
視聴者Aタッチ専用エリア16aであるとの判断は、上述したように、たとえば図示しないROM等の記憶媒体に格納してある座標データと、タッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データとを照合すればよい。
視聴者Aタッチ専用エリア16aがタッチされたと判断されると、制御CPU10により、液晶コントローラ11が図3(a)に示す液晶表示パネル14に、たとえば図3(b)に示すような第1画像データに基づいた映像を操作するためのタッチ操作画面14aを表示させるように制御される(ステップS7)。図3(b)に示すタッチ操作画面14aは、図示しないソース源であるDVDプレーヤに対応した動作選択内容を示すものであり、たとえば「再生」、「早送り」、「巻戻し」、「停止」のそれぞれの動作選択ボタンが表示される。ここで、「再生」、「早送り」、「巻戻し」、「停止」のそれぞれの動作選択ボタンのいずれかに対応する箇所がタッチされると(ステップS8)、タッチ位置検出回路18によってそのタッチ位置が検出され(ステップS9)、そのタッチ位置を示す座標データが制御CPU10に与えられる。
このとき、制御CPU10により「再生」、「早送り」、「巻戻し」、「停止」の動作選択ボタンのいずれかが操作されたことを示す制御信号が図示しないDVDプレーヤ側に送信される(ステップS10)。これにより、DVDプレーヤ側にて「再生」、「早送り」、「巻戻し」、「停止」の動作選択ボタンのいずれかに対応した動作が行われる。
なお、制御CPU10によるタッチ操作画面14aの動作選択ボタンの操作の有無は、上記同様に、それぞれの動作選択ボタンの位置を示す座標データを、図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10がタッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データを受け取ったとき、その受け取った座標データと図示しないROM等の記憶媒体に格納されている座標データとを照合することで、判断することができる。
ここで、図3(b)に示すようなタッチ操作画面14aは、所定時間経過後、消去されるようにしてもよいし、タッチ操作画面14aに「戻る」の動作選択ボタンを設けておいて、その「戻る」の動作選択ボタンが操作されたときに消去されるようにしてもよい。
一方、図4(a)に示すように、タッチパネル16の視聴者Bタッチ専用エリア16bがタッチされると(ステップS4)、タッチ位置検出回路18によってそのタッチ位置が検出される(ステップS5)。そして、タッチ位置検出回路18によって検出されたタッチ位置を示す座標データが制御CPU10に与えられると、制御CPU10により視聴者Bタッチ専用エリア16bがタッチされたと判断される(ステップS6)。
視聴者Bタッチ専用エリア16bであるとの判断は、上述したように、たとえば図示しないROM等の記憶媒体に格納してある座標データと、タッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データとを照合すればよい。
視聴者Bタッチ専用エリア16bがタッチされたと判断されると、制御CPU10により、液晶コントローラ11が図4(a)に示す液晶表示パネル14に、たとえば図4(b)に示すような第2画像データに基づいた映像を操作するためのタッチ操作画面14bを表示させるように制御される(ステップS7)。図4(b)に示すタッチ操作画面14bは、図示しないソース源であるカーナビの動作選択内容を示すものであり、たとえば「行き先」、「登録」、「ジャンル」、「設定」、「戻る」のそれぞれの動作選択ボタンが表示される。ここで、「行き先」、「登録」、「ジャンル」、「設定」、「戻る」のそれぞれの動作選択ボタンのいずれかに対応する箇所がタッチされると(ステップS8)、タッチ位置検出回路18によってそのタッチ位置が検出され(ステップS9)、そのタッチ位置を示す座標データが制御CPU10に与えられる。このとき、制御CPU10により「行き先」、「登録」、「ジャンル」、「設定」、「戻る」の動作選択ボタンのいずれかが操作されたことを示す制御信号が図示しないカーナビ側に送信される(ステップS10)。これにより、カーナビ側にて「行き先」、「登録」、「ジャンル」、「設定」、「戻る」の動作選択ボタンのいずれかに対応した動作が行われる。
なお、制御CPU10によるタッチ操作画面14bの動作選択ボタンの操作の有無は、上記同様に、それぞれの動作選択ボタンの位置を示す座標データを、図示しないROM等の記憶媒体に格納しておき、制御CPU10がタッチ位置検出回路18からの検出結果である座標データを受け取ったとき、その受け取った座標データと図示しないROM等の記憶媒体に格納されている座標データとを照合することで、判断することができる。
ここで、図4(b)に示すようなタッチ操作画面14bは、「戻る」の動作選択ボタンが操作されたときに消去されるようにしてもよいし、所定時間経過後、消去されるようにしてもよい。
さらに、このようなデュアルビュー表示において、映像逆転切替えスイッチ20が操作されると(ステップS11)、制御CPU10により、第1画像データ及び第2画像データに基づいたそれぞれの映像を液晶表示パネル14に逆転表示させるように液晶コントローラ11が制御される(ステップS12)。この場合、視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bがタッチされると、(ステップS4)に戻り、上記同様に、制御CPU10により、液晶コントローラ11が図3(b)又は図4(b)に示すようなタッチ操作画面14a又は14bを表示させるように制御される(ステップS5〜S10)。この場合、第1画像データ及び第2画像データに基づいたそれぞれの映像が逆転表示されるため、タッチ操作画面14a,14bはそれぞれのソース源に対応した動作選択内容となる。
このように、本実施形態では、タッチパネル16に視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bを設けるとともに、タッチパネル16によってタッチ検出が行われ、タッチ位置検出回路18からタッチ位置の座標データが出力されると、制御CPU10により、その座標データに基づき、視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bのいずれがタッチされたかの判断が行われ、タッチされた視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bに対応する映像を認識して液晶コントローラ11による表示動作を制御するようにしたので、デュアルビュー表示において、タッチ操作がいずれの映像に対して有効であるかの判断を容易かつ確実に行うことができる。
なお、本実施形態では、デュアルビュー表示が行われているとき、視聴者Aタッチ専用エリア16a又は視聴者Bタッチ専用エリア16bのいずれかのタッチを検出することで、それぞれのタッチ位置に対応する映像に応じたタッチ操作画面14a又は14bを表示させる場合について説明したが、シングルビュー表示が行われている場合は、それぞれの視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bをシングルビュー表示の映像に対応させてもよい。
また、本実施形態では、図1に示したように、視聴者Aタッチ専用エリア16aを、タッチパネル16の左下方の端に設け、視聴者Bタッチ専用エリア16bを、タッチパネル16の右下方の端に設けた場合について説明したが、左右の下方の端に限らず、左右の中程の端又は上方の端であってもよいし、さらにはタッチパネル16を縦方向に2分割したそれぞれの領域内のいずれか一部にあってもよい。
また、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、視聴者A又はBによる操作により、その位置を任意に変更することも可能である。いずれにしても、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの位置(座標)が変更された場合、その変更された位置(座標)が制御CPU10によって識別されるようにすればよい。
また、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bは、図1に示したように、タッチパネル16の左右の一部とした場合について説明したが、これに限らず、図5に示すように、縦方向に2分割したタッチパネル16のそれぞれの領域全体を、それぞれ視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bとしてもよい。また、横方向に2分割したタッチパネル16のそれぞれの領域全体を、それぞれ視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bとしてもよい。
この場合には、視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bの領域が大きくなるので、タッチ操作を容易かつ確実に行うことができる。
また、横方向に2分割したタッチパネル16のそれぞれの領域の一部を、それぞれ視聴者Aタッチ専用エリア16a及び視聴者Bタッチ専用エリア16bとしてもよい。
また、本実施形態では、デュアルビュー表示を行わせるために、複数の透光性スリット15aを有するパララックスバリヤ15を用いた場合について説明したが、この例に限らず、液晶表示パネル14のような液晶層を有し、その液晶層に印加される電界の強さに応じて複数の垂直なスリットが形成されるスリット形成手段を用いてもよい。この場合、デュアルビュー表示の場合には、複数の垂直なスリットを出現させ、シングルビュー表示の場合には複数の垂直なスリットを消すようにすればよい。
平面パネル型の液晶表示装置に限らず、ブラウン管型の表示装置に適用可能である。また、平面パネル型としては、液晶表示パネル14に限らず、プラズマ・ディスプレイ(Plasma Display Panel) や、有機EL(Erectronic Luminescence)ディスプレイにも適用可能である。また、カーナビに限らず、デュアルビュー表示が可能な表示器17を搭載している機器であればよく、携帯電話、PDA、パーソナルコンピュータ、テレビ受信機等の身近な機器に限らず、計測機器、医療機器、産業機器全般等にも適用可能である。また、2次元(2D)表示に限らず、視聴者A又はBの両眼にそれぞれ異なる映像が見えるようにすることで、立体像を表示させることができる3次元(3D)表示にも適用可能である。
本発明の表示装置を液晶表示パネルを用いた液晶表示装置に適用した場合の一実施形態を説明するための図である。 図1の液晶表示装置におけるタッチ操作制御方法を説明するためのフローチャートである。 図1の液晶表示装置におけるタッチ操作制御方法を説明するための図である。 図1の液晶表示装置におけるタッチ操作制御方法を説明するための図である。 図1のタッチパネルの構成を変えた場合の他の実施形態を説明するための図である。 従来のデュアルビュー表示の原理を説明するための図である。
符号の説明
10 制御CPU
11 液晶コントローラ
14 液晶表示パネル
14a,14b タッチ操作画面
15 パララックスバリヤ
15a 透光性スリット
16 タッチパネル
16a 視聴者Aタッチ専用エリア
16b 視聴者Bタッチ専用エリア
17 表示器
18 タッチ位置検出回路
19 ビュー切替えスイッチ
20 映像逆転切替えスイッチ

Claims (15)

  1. 複数の画像データに基づいた映像のシングルビュー表示又はデュアルビュー表示が可能な表示手段と、
    前記表示手段の前面に重ね合わされ、タッチ検出を行うとともに、第1のタッチ専用エリア及び第2のタッチ専用エリアを有するタッチ検出手段と、
    前記表示手段に対し、前記シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせる表示制御手段と、
    前記タッチ検出手段へのタッチ位置を検出してその座標データを出力するタッチ位置検出手段と、
    前記表示手段によってデュアルビュー表示が行われているとき、前記タッチ位置検出手段からの座標データに基づき、前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアのいずれがタッチされたかを判断し、タッチされた前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアに対応する前記映像を認識して前記表示制御手段による表示動作を制御する制御手段とを備え、
    前記タッチ検出手段は、横方向に2分割した領域の一方の一部を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方の一部を前記第2のタッチ専用エリアとして有している
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように、前記表示制御手段による表示動作を制御することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記タッチ検出手段は、縦方向に2分割した領域の一方を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方を前記第2のタッチ専用エリアとして有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記タッチ検出手段は、横方向に2分割した領域の一方を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方を前記第2のタッチ専用エリアとして有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  5. 前記タッチ検出手段は、縦方向に2分割した領域の一方の一部を前記第1のタッチ専用エリアとし、前記領域の他方の一部を前記第2のタッチ専用エリアとして有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  6. 前記タッチ検出手段は、電磁誘導式、電気抵抗式、静電容量式、感圧式のいずれかによってタッチ検出を行うタッチパネルであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置。
  7. 前記制御手段は、ビュー切替え手段の操作に応じて、前記シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせるように、前記表示制御手段による表示動作を制御することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 前記制御手段は、映像逆転切替え手段の操作に応じて、前記デュアルビュー表示における映像を入れ替えて表示させるように、前記表示制御手段による表示動作を制御することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示装置。
  9. 前記表示手段は、
    液晶層に印加される電界の強さに応じて透過する光の量を調節し、所望の映像を表示させる液晶表示パネルと、
    不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリットを複数有し、前記液晶表示パネルに表示されるそれぞれ異なる映像が空間上の規定された領域からしか見えないようにする光学系分離手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置。
  10. 前記表示手段は、
    液晶層に印加される電界の強さに応じて透過する光の量を調節し、所望の映像を表示させる液晶表示パネルと、
    液晶層を有し、その液晶層に印加される電界の強さに応じて複数の垂直なスリットが形成され、前記液晶表示パネルに表示されるそれぞれ異なる映像が空間上の規定された領域からしか見えないようにするスリット形成手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置。
  11. 複数の画像データに基づいた映像のシングルビュー表示又はデュアルビュー表示を行わせる工程と、
    第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対するタッチ検出を行う工程と、
    前記タッチ検出された位置を示す座標データを出力する工程と、
    前記デュアルビュー表示が行われているとき、前記座標データに基づき、前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアのいずれがタッチされたかを判断し、タッチされた前記第1のタッチ専用エリア又は前記第2のタッチ専用エリアに対応する前記映像を認識して表示動作を制御する工程とを有し、
    さらに、前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように前記表示動作を制御する工程を有する
    ことを特徴とする表示装置におけるタッチ操作制御方法。
  12. 前記タッチされた第1のタッチ専用エリア又は第2のタッチ専用エリアに対応する映像を認識すると、前記対応する映像を操作するための操作画面を表示させるように前記表示動作を制御する工程を有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置におけるタッチ操作制御方法。
  13. 縦方向に2分割した領域の一方がタッチされると、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の表示装置におけるタッチ操作制御方法。
  14. 横方向に2分割した領域の一方がタッチされると、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の表示装置におけるタッチ操作制御方法。
  15. 縦方向に2分割した領域の一方の一部がタッチされと、前記第1のタッチ専用エリアがタッチされたと判断し、前記領域の他方の一部がタッチされると、前記第2のタッチ専用エリアがタッチされたと判断する工程を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の表示装置におけるタッチ操作制御方法。
JP2003303795A 2003-08-28 2003-08-28 表示装置 Expired - Fee Related JP4007948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303795A JP4007948B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303795A JP4007948B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005071286A JP2005071286A (ja) 2005-03-17
JP4007948B2 true JP4007948B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=34407660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303795A Expired - Fee Related JP4007948B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007948B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043720A1 (ja) 2004-10-20 2006-04-27 Fujitsu Ten Limited 表示装置、表示装置の画質調整方法、画質調整装置、およびコントラスト調整装置
JP2006195415A (ja) 2004-12-13 2006-07-27 Fujitsu Ten Ltd 表示装置及び表示方法
JP2007041489A (ja) 2004-12-14 2007-02-15 Fujitsu Ten Ltd 表示装置、枠部材および反射抑制部材
WO2006095473A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8330674B2 (en) 2005-03-18 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Multiplex image display device, multiplex image display computer program, and computer-readable storage medium containing the program
JP2006273251A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2007017940A (ja) * 2005-05-12 2007-01-25 Denso Corp ステレオ映像表示装置
WO2007001071A1 (ja) 2005-06-28 2007-01-04 Fujitsu Ten Limited 表示装置及び表示装置の取付方法
JP4628199B2 (ja) * 2005-07-01 2011-02-09 アルパイン株式会社 表示装置
GB2428153A (en) * 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk Interactive multiple view display
JP4767620B2 (ja) * 2005-08-11 2011-09-07 富士フイルム株式会社 表示装置及び表示方法
JP4963166B2 (ja) * 2005-09-13 2012-06-27 富士通テン株式会社 表示装置
EP1935723A4 (en) * 2005-09-20 2010-12-22 Fujitsu Ten Ltd VEHICLE APPROVED DISPLAY DEVICE
JP2007083858A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置
US20090273720A1 (en) * 2005-09-21 2009-11-05 Fujitsu Ten Limited. Display Apparatus, and Methods for Inspecting and Manufacturing the Same, and Methods for Inspecting and Manufacturing Display Panel
JP2007086379A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ten Ltd 車載用液晶表示装置
JP2007086381A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ten Ltd 液晶表示装置
JP2007127993A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびナビゲーション装置
JP2007145158A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置及びその表示制御方法
WO2007066488A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Pioneer Corporation 表示装置及びタッチパネル操作制御方法
JP4703404B2 (ja) * 2006-01-10 2011-06-15 富士通テン株式会社 表示装置
JP2007188153A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP4412289B2 (ja) 2006-01-26 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP4753735B2 (ja) * 2006-02-06 2011-08-24 アルパイン株式会社 車載電子機器
JP4657116B2 (ja) * 2006-02-06 2011-03-23 アルパイン株式会社 表示装置、メニュー提供装置およびメニュー提供方法
JPWO2007097353A1 (ja) 2006-02-22 2009-07-16 富士通テン株式会社 表示装置及び表示方法
JP4753752B2 (ja) * 2006-03-10 2011-08-24 アルパイン株式会社 車載電子機器およびメニュー提供方法
JP2007283873A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Ten Ltd 表示装置および車載用表示装置
JP4308219B2 (ja) 2006-04-14 2009-08-05 富士通テン株式会社 車載用表示装置
US20070262953A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Zackschewski Shawn R Multiple-view display system having user manipulation control and method
US8102381B2 (en) 2006-06-05 2012-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Display system and method of restricting operation in same
JP2009198523A (ja) * 2006-06-05 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および同装置における操作設定方法
JP2008015900A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Xanavi Informatics Corp 車載機器
DE102007011543A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Bedienen von Einrichtungen eines Fahrzeugs und Bedienvorrichtung für solche Einrichtungen
DE102007015878A1 (de) 2007-04-02 2008-10-09 Robert Bosch Gmbh Bedieneinheit und Bedienverfahren
CN101477265B (zh) * 2008-01-03 2012-02-01 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置、多视角液晶显示面板及其制造方法
JP5246746B2 (ja) 2008-01-21 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
DE102008011442A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Volkswagen Ag Bedienvorrichtung für Einrichtungen eines Fahrzeugs
DE102010011039A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Benutzerschnittstelle
CN101876767B (zh) * 2010-07-06 2012-07-04 华映光电股份有限公司 具有立体显示功能的触控面板
TWI436246B (zh) * 2010-12-22 2014-05-01 Au Optronics Corp 觸控顯示裝置
FR2979515B3 (fr) * 2011-12-29 2013-09-27 Samsung Electronics Co Ltd Appareil d'affichage et procedes de controle de celui-ci
CN104575371B (zh) * 2013-10-24 2017-04-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种触控3d显示面板及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005071286A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007948B2 (ja) 表示装置
JP2005073076A (ja) 表示装置
JP4450657B2 (ja) 表示装置
US7747961B2 (en) Display device, user interface, and method for providing menus
US7508381B2 (en) Display apparatus
JP4642497B2 (ja) ナビゲーション装置
US9520106B2 (en) Multi-view autostereoscopic image display and method of controlling optimal viewing distance thereof
US20090021491A1 (en) Operation input device
US20100007636A1 (en) Image display device
US20130044080A1 (en) Dual-view display device operating method
US20100066662A1 (en) Image display device
JP2007145158A (ja) 車載用表示装置及びその表示制御方法
JP2006151364A (ja) 表示装置
US20070006081A1 (en) Display device and method of adjusting sounds of the display device
JP2008116792A (ja) 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法
JP2007331692A (ja) 車載電子装置およびタッチパネル装置
US20160109256A1 (en) Map display controller
JP4753752B2 (ja) 車載電子機器およびメニュー提供方法
US20100007602A1 (en) Image display device
JP2006293194A (ja) 表示切替装置および表示切替方法
JP2007164614A (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2011100337A (ja) 表示装置
JP2005077707A (ja) 表示装置
JP4813226B2 (ja) 表示装置及び表示方法
KR20130036490A (ko) 인터페이스 기능이 개선된 avn 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees