JP2008116792A - 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008116792A
JP2008116792A JP2006301399A JP2006301399A JP2008116792A JP 2008116792 A JP2008116792 A JP 2008116792A JP 2006301399 A JP2006301399 A JP 2006301399A JP 2006301399 A JP2006301399 A JP 2006301399A JP 2008116792 A JP2008116792 A JP 2008116792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
display
video data
code
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006301399A
Other languages
English (en)
Inventor
Nariyoshi Tsukahara
成芳 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006301399A priority Critical patent/JP2008116792A/ja
Publication of JP2008116792A publication Critical patent/JP2008116792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】映像の表示状態等が変更されても違和感を覚えてしまうようなことをなくすことができるようにする。
【解決手段】コード判別制御部12により、リモコン受信器11によって受信したリモコン信号の識別コードから第1映像データ又は第2映像データのどちらに対応するかを判別し、第1映像データに対応すると判別した場合は、OSDコントローラ13に対してリモコン信号のリモコンコードの内容を第2映像データに基づく映像に表示させ、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報が伝達されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報を伝達する表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法に関する。
液晶表示パネルは、2枚のガラス基板の間に注入された異方性誘電率を有する液晶層を有し、その液晶層に印加する電界の強さを調整することで、ガラス基板を通過する光の量を調整し所望の静止画像や動画像を表示させる。このような液晶表示パネルは、軽量化、薄型化、低消費電力化等に優れており、携帯電話、カーナビ、PDA、パーソナルコンピュータ、テレビジョン受像機等の身近な機器に限らず、計測機器、医療機器、産業機器全般等の表示器として採用されている。
ところで、このような液晶表示パネルでは、デュアルビューディスプレイ技術を採用することで、デュアルビュー表示を行うことができるようになっている。ここで、デュアルビュー表示とは、同一の表示画面で互いに異なる映像をそれぞれの視聴位置で視聴できるようにしたものである。
このようなデュアルビューディスプレイの基本原理は、複数の画素を有する液晶表示パネルの全面に、不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリットを複数有するスクリーンである視差バリア(光学系分離素子)が配置されており、その透光性スリットを介し、視聴する位置に応じて異なる映像が見えるというものである。
また、このようなデュアルビュー表示では、たとえば特許文献1に示されているように、リモコン位置検出センサによって検出されたリモコンの位置に応じて対応する映像が認識され、リモコンからの対応する映像の遠隔操作に従い、表示動作が制御されるようになっている。
特開2005−73076号公報
上述した特許文献1に示されている技術では、リモコンの位置に応じて対応する映像が認識されることから、リモコンによる遠隔操作を各映像に対応させるための選択操作等が不要となる。
ところが、特許文献1に示されている技術では、リモコンの位置に応じて対応する映像の切替等が行われるものの、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報を伝達することができないことから、たとえば一方の視聴者が行った遠隔操作により他方の視聴者が視聴している映像の表示状態等が勝手に変更されてしまい、他方の視聴者は違和感を覚えてしまうことがあるという問題があった。
すなわち、デュアルビュー表示では、それぞれの視聴者が異なる映像を視聴することができるため、たとえば図10に示すように、壁等で仕切られた状況で視聴者Aと視聴者Bがそれぞれ異なる映像を視聴することが考えられる。
このような場合、視聴者A又は視聴者Bがたとえば電源オフやバックライトの調光(液晶表示パネルの場合)等の遠隔操作を行うことが想定されるが、このような電源オフやバックライトの調光(液晶表示パネルの場合)等は視聴者A及び視聴者Bが視聴している映像に対して共有する表示制御に関わるものである。
そのため、たとえば視聴者Aが視聴者Bの了解を得ずに、電源オフやバックライトの調光(液晶表示パネルの場合)等の遠隔操作を行うと、視聴者Bが視聴している映像が勝手に消えてしまったり、明るさが勝手に変化してしまったりし、違和感を覚えてしまうことになる。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決することができる表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法を提供することを目的とする。
本発明の表示制御装置は、表示手段に表示される映像の表示制御を行う表示制御装置であって、第1映像データ及び第2映像データに基づいてデュアルビュー表示の映像処理が可能な映像処理制御手段と、前記第1映像データ又は第2映像データに基づいた映像に所定の情報を表示させる情報表示手段と、前記第1映像データに対応するリモコン信号又は前記第2映像データに対応するリモコン信号を受信する受信手段と、該受信されたリモコン信号のリモコンコードを判別して前記映像処理制御手段による映像処理を制御するコード判別制御手段とを備え、前記コード判別制御手段は、前記リモコン信号が前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別し、前記第1映像データに対応すると判別した場合は、前記情報表示手段に対し、前記リモコン信号のリモコンコードの内容を少なくとも前記第2映像データに基づく映像に表示させることを特徴とする。
また、前記コード判別制御手段は、前記デュアルビュー表示での共有機能制御に該当するリモコンコードを保持し、前記受信されたリモコンコードが前記共有機能制御に該当するリモコンコードである場合、前記情報表示手段に対して前記共有機能制御に該当するリモコンコードの内容を表示させるようにすることができる。
また、前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、前記リモコンコードの内容をOSD表示させるようにすることができる。
また、前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、前記リモコンコードの内容をテロップ表示させるようにすることができる。
また、前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、少なくとも前記第2映像データに基づく映像にインジケータを表示させ、該インジケータが確認された後に、前記リモコンコードの内容を表示させるようにすることができる。
また、前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、少なくとも前記第2映像データに基づく映像に応答内容を選択できる選択項目を表示させ、該選択された応答内容に応じて前記映像処理制御手段による映像処理を制御するようにすることができる。
また、前記コード判別制御手段は、前記リモコン信号の識別コードから前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別するようにすることができる。
本発明の映像表示機器は、請求項1〜7のいずれかに記載の表示制御装置を搭載していることを特徴とする。
本発明の表示制御方法は、表示手段に表示される映像の表示制御を行う表示制御方法であって、第1映像データ及び第2映像データに基づいてデュアルビュー表示の映像処理が可能なステップと、前記第1映像データ又は第2映像データに基づいた映像に所定の情報を表示させるステップと、前記第1映像データに対応するリモコン信号又は前記第2映像データに対応するリモコン信号を受信するステップと、該受信されたリモコン信号のリモコンコードを判別して前記映像処理を制御するステップとを有し、前記リモコン信号が前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別し、前記第1映像データに対応すると判別した場合は、前記リモコン信号のリモコンコードの内容を少なくとも前記第2映像データに基づく映像に表示させることを特徴とする。
また、前記デュアルビュー表示での共有機能制御に該当するリモコンコードを保持し、前記受信されたリモコンコードが前記共有機能制御に該当するリモコンコードである場合、前記共有機能制御に該当するリモコンコードの内容を表示させるようにすることができる。
また、前記リモコンコードの内容をOSD表示させるようにすることができる。
また、前記リモコンコードの内容をテロップ表示させるようにすることができる。
また、少なくとも前記第2映像データに基づく映像にインジケータを表示させ、該インジケータが確認された後に、前記リモコンコードの内容を表示させるようにすることができる。
また、少なくとも前記第2映像データに基づく映像に応答内容を選択できる選択項目を表示させ、該選択された応答内容に応じて前記映像処理を制御するようにすることができる。
また、前記リモコン信号の識別コードから前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別するようにすることができる。
本発明の表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法では、受信したリモコン信号が第1映像データ又は第2映像データのどちらに対応するかを判別し、第1映像データに対応すると判別した場合は、リモコン信号のリモコンコードの内容が少なくとも第2映像データに基づく映像に表示されることにより、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報が伝達される。
本発明の表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法によれば、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報が伝達されるようにしたので、たとえば一方の視聴者が行った遠隔操作が他方の視聴者が視聴している映像に対して共有する表示制御に関わるものであるとき、その内容を他方の視聴者に知らせることができ、他方の視聴者が視聴している映像の表示状態等が変更されても違和感を覚えてしまうようなことをなくすことができる。
本実施形態では、コード判別制御手段により、たとえば受信手段によって受信したリモコン信号の識別コードから第1映像データ又は第2映像データのどちらに対応するかを判別し、第1映像データに対応すると判別した場合は、情報表示手段に対してリモコン信号のリモコンコードの内容を第2映像データに基づく映像に表示させ、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報が伝達されるようにした。
以下、本発明の実施例の詳細について説明する。図1は、本発明の表示制御装置をテレビジョン受像機に適用した場合の一実施例を説明するための図である。
図1に示すテレビジョン受像機10は、後述の表示パネル17に設けられている視差バリア(光学系分離素子)17Aにより、シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を可能とするものである。
ここで、シングルビュー表示とは、第1映像データ又は第2映像データのいずれか一方に応じた映像を視聴者A及び視聴者Bが共に視聴することができるようにした表示モードである。一方、デュアルビュー表示とは、たとえば視聴者Aは第1映像データに応じた映像のみを視聴することができ、視聴者Bは第2映像データに応じた映像のみを視聴することができるようにした表示モードである。これらの表示モードは、たとえばリモコン送信機20A又は20Bによる切替操作によって表示切替が行われるようになっている。
また、第1映像データ及び第2映像データは、デジタル放送信号における映像データであってもよいし、ビデオデッキ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ等の再生機器からの映像データのいずれであってもよい。
また、テレビジョン受像機10は、リモコン受信器11、コード判別制御部12、OSDコントローラ13、画像処理制御部14、入力セレクタ14a、チューナ14b、外部入力部14c、メモリ(A)15A、メモリ(B)15B、奇数フィールド駆動部16A、偶数フィールド駆動部16B、表示パネル17を備えている。
リモコン受信器11は、視聴者Aが利用するリモコン送信機20A又は視聴者Bが利用するリモコン送信機20Bからのリモコン信号を受信する。ここで、リモコン送信機20A,20Bからのリモコン信号のリモコンコードは互いに同じであるが、それぞれのリモコン信号にたとえば識別コードを含ませることで、リモコン信号を受信した際に、それぞれのリモコン送信機20A,20Bを識別することができるようになっている。また、リモコン送信機20A,20Bからのリモコン信号としては、赤外線又は超音波を用いることができる。
コード判別制御部12は、リモコン受信器11によって受信されたリモコン信号に含まれている識別コードから、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bのどちらから送信されたリモコン信号かを判別するとともに、そのリモコン信号のリモコンコードを判別して画像処理制御部14による画像処理を制御する。
なお、ここでは、コード判別制御部12がリモコン信号に含まれている識別コードから、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bのどちらから送信されたリモコン信号かを判別するものとしているが、この例に限らず、図示しないリモコン位置検出センサによって検出された位置に応じてリモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bのどちらから送信されたリモコン信号かを判別するようにしてもよい。
また、コード判別制御部12は、リモコン信号のリモコンコードが選局又は入力切替である場合、入力セレクタ14aを制御してチューナ14b又は外部入力部14cを選択させる。
ここで、コード判別制御部12は、たとえば図2に示すようなデュアルビュー表示での共有機能制御に該当する共有項目を有する共有機能制御項目テーブル12aを保持している。この共有機能制御項目テーブル12aの共有項目は、視聴者A及び視聴者Bが視聴している映像に対して共有する表示制御に関わるものである。共有項目の詳細については後述する。
また、コード判別制御部12は、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bから受け取ったリモコン信号が共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当するリモコンコードである場合、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御する。
なお、コード判別制御部12は、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bから受け取ったリモコン信号が共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当するリモコンコードである場合、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bを操作していない視聴者A又は視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御してもよい。すなわち、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aから共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当するリモコンコードを示すリモコン信号を受け取ったと判別すると、視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御する。
また、コード判別制御部12は、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bから受け取ったリモコン信号が共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当しない、たとえば選局等のリモコンコードである場合、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bを操作した視聴者A又は視聴者Bが視聴している画面に選局等のリモコンコードの内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御する。すなわち、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aから共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当しない選局等のリモコンコードを示すリモコン信号を受け取ったと判別すると、視聴者Aが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御する。
上述した共有項目としては、たとえば電源、バックライト、明るさセンサ、オフタイマ、AVモード、静止画、映像反転モード等がある。ここで、明るさセンサとは、周囲の明るさの変化に応じて画面の明るさを自動調整する機能である。オフタイマは、設定時間になると電源を自動でオフする機能である。
AVモードは、部屋の明るさや再生ソフト等の内容に合わせて、好みの映像や音質等に設定する機能であり、「ダイナミック」、「標準」、「映画」、「ゲーム」、「AVメモリ」、「ダイナミック(固定)」等に分けられている。
「ダイナミック」は、くっきりと色鮮やかな映像で、スポーツ番組等を迫力あふれたものにする設定である。「標準」は、画質や音質の設定がすべて標準値にする設定である。「映画」は、コントラスト感を抑えることにより、暗い映像を見やすくする設定である。「ゲーム」は、テレビゲーム等の映像を、明るさを抑えて目にやさしい映像にする設定である。「AVメモリ」は、各入力毎に好みの調整内容を記憶させる設定である。「ダイナミック(固定)」は、くっきりと色鮮やかな映像で、スポーツ番組等を迫力あふれたものにする設定(このポジションを選んだときは、映像や音声調整ができない)である。
また、共有機能制御項目テーブル12aには、メモリ(A)15A及びメモリ(B)15Bに記憶されているリモコンコードの内容のうち、共有項目に対応するものが登録される。ここで、メモリ(A)の内容はメモリ(A)15Aに対応し、メモリ(B)の内容はメモリ(B)15Bに対応している。
このメモリ(A)及びメモリ(B)の内容を確認することで、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aからのリモコン信号のリモコンコードが視聴者Bが視聴している映像に影響を及ぼすかどうかを判断することができる。
すなわち、メモリ(A)及びメモリ(B)の内容は、上述したように、視聴者A及び視聴者Bが視聴している映像に対して共有する表示制御に関わるものであり、それぞれの内容が同じになっている。そこで、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aからのリモコン信号のリモコンコードがメモリ(A)及びメモリ(B)の状態と同じかどうかを確認し、異なる場合は視聴者Bが視聴している映像に影響を及ぼすと判断し、上述したように、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコン信号の内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御することができる。この場合、上述したように、視聴者Bが視聴している画面にのみそのリモコン信号の内容をOSD表示させるようにOSDコントローラ13を制御するようにしてもよい。
OSDコントローラ13は、コード判別制御部12による制御に基づき、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aから共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当するリモコンコードを示すリモコン信号を受け取ったと判別されると、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させる。
また、OSDコントローラ13は、コード判別制御部12による制御に基づき、たとえば視聴者Aが使用するリモコン送信機20Aから共有機能制御項目テーブル12aの共有項目に該当しない選局等のリモコンコードを示すリモコン信号を受け取ったと判別されると、視聴者Aが視聴している画面にそのリモコンコードの内容をOSD表示させる。
画像処理制御部14は、たとえばデュアルビュー表示が選択されているとき、第1映像データ及び第2映像データをそれぞれ復号処理し、その復号処理した第1映像データのA/V信号をたとえば奇数フィールド駆動部16Aに出力し、第2映像データのA/V信号をたとえば偶数フィールド駆動部16Bに出力する。
入力セレクタ14aは、コード判別制御部12による制御によってチューナ14b又は外部入力部14cを選択する。チューナ14bは、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bの図示しない選局キーの操作に応じてアナログ又はデジタルの地上波テレビジョン放送のチャンネルを選局する。
外部入力部14cは、たとえばBS(Broadcasting Satellite)チューナが接続される外部入力端子、たとえば110度CS(Communication Satellite)チューナが接続される外部入力端子、たとえばビデオデッキが接続される外部入力端子、たとえばDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤが接続される外部入力端子を備えている。
メモリ(A)15Aには、視聴者Aが視聴している映像に関わるリモコンコードが記録される。すなわち、メモリ(A)15Aに記憶されるリモコンコードは、リモコン送信機20Aから送信されたリモコン信号に基づくものであり、上述した共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のリモコンコードに加え、選局等の他のリモコンコード等が記憶されることになる。
メモリ(B)15Bは、視聴者Bが視聴している映像に関わるリモコンコードが記録される。すなわち、メモリ(B)15Bに記憶されるリモコンコードは、リモコン送信機20Bから送信されたリモコン信号に基づくものであり、上述した共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のリモコンコードに加え、選局等の他のリモコンコード等が記憶されることになる。
奇数フィールド駆動部16Aは、画像処理制御部14によって復号処理されたたとえば第1映像データのA/V信号に基づき、表示パネル17の所定の画素を駆動する。これにより、視聴者Aは表示パネル17の視差バリア(光学系分離素子)17Aを介して第1映像データに応じた映像を視聴することができる。
偶数フィールド駆動部16Bは、画像処理制御部14によって復号処理されたたとえば第2映像データのA/V信号に基づき、表示パネル17の所定の画素を駆動する。これにより、視聴者Bは表示パネル17の視差バリア(光学系分離素子)17Aを介して第2映像データに応じた映像を視聴することができる。
表示パネル17は、上述したシングルビュー表示又はデュアルビュー表示を可能とする視差バリア(光学系分離素子)17Aを有している。この視差バリア(光学系分離素子)17Aは、たとえば図3に示すように、不透明領域17bによって隔たれた垂直な透光性スリット17aを複数有するスクリーンである。
すなわち、上述したデュアルビュー表示を行わせる場合には、たとえば表示パネル17の隣り合う画素a,bが奇数フィールド駆動部16A又は偶数フィールド駆動部16Bにより第1映像データ又は第2映像データに応じたA/V信号に基づいて駆動されるようになっている。言い換えれば、隣り合う画素a,bは、互いに異なるA/V信号に基づいて駆動されることになる。
このようにして、表示パネル17の隣り合う画素が互いに異なるA/V信号に基づいて駆動されると、視聴者Aは画素aからの光を視差バリア(光学系分離素子)17Aの透光性スリット17aを通して見ることができ、視聴者Bは他の画素bからの光を視差バリア(光学系分離素子)17Aの透光性スリット17aを通して見ることができる。
このように、視差バリア(光学系分離素子)17Aの透光性スリット17aは、その光学系分離特性により空間上の規定された領域X,Yで画素a又は画素bからの光を見えるようにしたものである。
なお、画素a,bは1個おきに互いに異なるA/V信号に基づいて駆動されるようにしてもよいし、2個おき、あるいは3個おき等のように複数個おきに駆動されるようにしてもよいことは勿論であるが、いずれにしても視差バリア(光学系分離素子)17Aの透光性スリット17aの幅に応じて設定されるようになっている。
ちなみに、シングルビュー表示の場合には、たとえば表示パネル17の隣り合う画素a,bが奇数フィールド駆動部16A及び偶数フィールド駆動部16Bにより第1映像データ又は第2映像データに応じたいずれか一方のA/V信号に基づいて駆動され、視聴者A,Bが互いに同じ映像を視聴することができる。
次に、テレビジョン受像機10による表示制御方法について説明する。なお、以下の説明においては、視聴者Aがリモコン送信機20Aを操作し、視聴者Bがリモコン送信機20Bを操作するものとする。また、以下の説明においては、デュアルビュー表示が選択されているとき、画像処理制御部14により復調処理された第1映像データのA/V信号が奇数フィールド駆動部16Aに出力され、第2映像データのA/V信号が偶数フィールド駆動部16Bに出力されるものとする。
まず、図4に示すように、コード判別制御部12により、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bによるリモコン操作による表示モードの選択が判別される(ステップS1)。すなわち、上述したように、リモコン送信機20A,20Bからのリモコン信号のリモコンコードは識別コードを除いて互いに同じであるため、どちらのリモコン送信機20A,20Bからでも表示モードの選択が可能となる。
ここで、コード判別制御部12により、シングルビュー表示が選択されたと判別されると、その判別結果に基づき、画像処理制御部14により復号処理された第1映像データ又は第2映像データのいずれか一方のA/V信号が奇数フィールド駆動部16A及び偶数フィールド駆動部16Bに出力される(ステップS2)。そして、これら奇数フィールド駆動部16A及び偶数フィールド駆動部16Bにより、表示パネル17の隣り合う画素が第1映像データ又は第2映像データのいずれか一方のA/V信号に基づいて駆動され、視聴者A,Bが互いに同じ映像を視聴することができる。
これに対し、コード判別制御部12により、デュアルビュー表示が選択されたと判別されると、画像処理制御部14により復調処理された第1映像データのA/V信号が奇数フィールド駆動部16Aに出力され、第2映像データのA/V信号が偶数フィールド駆動部16Bに出力される(ステップS3)。
そして、上述したように、表示パネル17の隣り合う画素a,bが奇数フィールド駆動部16A又は偶数フィールド駆動部16Bにより第1映像データ又は第2映像データのA/V信号に基づいて駆動される。これにより、視聴者Aは表示パネル17の視差バリア(光学系分離素子)17Aを介して第1映像データに応じた映像を視聴することができ、視聴者Bは表示パネル17の視差バリア(光学系分離素子)17Aを介して第2映像データに応じた映像を視聴することができる。
ここで、視聴者A又は視聴者Bがリモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bを操作すると、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bからのリモコン信号がリモコン受信器11によって受信される(ステップS4)。
このとき、コード判別制御部12により、リモコン受信器11によって受信されたリモコン信号に含まれている識別コードから、リモコン送信機20A又はリモコン送信機20Bのどちらから送信されたリモコン信号かが判別されるととも、そのリモコン信号のリモコンコードが判別される(ステップS5)。
ここで、判別したリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当するかどうかが判断される(ステップS6)。共有項目に該当しない場合は(ステップS6:No)、コード判別制御部12により、判別した識別コード及びリモコン信号のリモコンコードに基づき、画像処理制御部14による画像処理が制御される(ステップS8)。
すなわち、識別コードがたとえばリモコン送信機20Aに対応し、リモコンコードがたとえば選局である場合、コード判別制御部12による制御により、画像処理制御部14により第1映像データに対する選局が行われる。このとき、メモリ(A)15Aには、選局に対応するリモコンコードが記憶される。
同様に、識別コードがたとえばリモコン送信機20Bに対応し、リモコンコードがたとえば選局である場合、コード判別制御部12による制御により、画像処理制御部14により第2映像データに対する選局が行われる。このとき、メモリ(B)15Bには、選局に対応するリモコンコードが記憶される。
一方、判別したリモコン信号のリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当すると判断された場合(ステップS6:Yes)、コード判別制御部12によりOSDコントローラ13が制御され、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容がOSD表示される(ステップS7)。
なお、たとえば視聴者Aがリモコン操作を行った場合、上述したように、視聴者Bが視聴している画面にのみそのリモコンコードの内容がOSD表示されるようにしてもよい。同様に、視聴者Bがリモコン操作を行った場合、視聴者Aが視聴している画面にのみそのリモコンコードの内容がOSD表示されるようにしてもよい。
ここで、識別コードがたとえばリモコン送信機20Aに対応し、リモコンコードがたとえばバックライトの調整である場合、たとえば図5に示すように、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容である、バックライトの調整がOSD表示される。同様に、識別コードがたとえばリモコン送信機20Bに対応し、リモコンコードがたとえばバックライトの調整である場合、視聴者A及び視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容である、バックライトの調整がOSD表示される。
そして、コード判別制御部12による制御により、画像処理制御部14によりリモコンコードの内容に応じた画像処理としてバックライトの調整が行われる(ステップS8)。このとき、メモリ(A)15A及びメモリ(B)15Bには、バックライトの調整に対応するリモコンコードが記憶されるとともに、共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のバックライトに対応する領域に、メモリ(A)15A及びメモリ(B)15Bに記憶されたリモコンコードが反映される。
なお、視聴者Aが視聴している画面及び/又は視聴者Bが視聴している画面に表示されるOSD表示は、視聴者Aの視聴又は視聴者Bの視聴の妨げとなるため、所定時間経過後、自動消去されるようにすればよい。
このように、本実施例では、コード判別制御部12により、リモコン受信器11によって受信したリモコン信号の識別コードから第1映像データ又は第2映像データのどちらに対応するかを判別し、第1映像データに対応すると判別した場合は、OSDコントローラ13に対してリモコン信号のリモコンコードの内容を第2映像データに基づく映像に表示させ、デュアルビュー表示における画面を介して視聴者同士で相互に情報が伝達されるようにした。
これにより、たとえば視聴者Aが行った遠隔操作が視聴者Bが視聴している映像に対して共有する表示制御に関わるものであるとき、その内容を視聴者Bに知らせることができ、視聴者Bが視聴している映像の表示状態等が変更されても違和感を覚えてしまうようなことをなくすことができる。
すなわち、図10で説明したように、たとえば壁等で仕切られた状況で視聴者Aと視聴者Bがそれぞれ異なる映像を視聴する場合に、たとえば視聴者Aが電源オフやバックライトの調光(液晶表示パネルの場合)等の遠隔操作を行っても、その操作の内容が視聴者Bが視聴している映像に表示されるため、視聴者Bが視聴している映像が勝手に消えてしまったり、明るさが勝手に変化してしまっても、視聴者Bが違和感無くその状況を把握できる。
なお、本実施例では、透光性スリット17aが縦方向に等間隔に並べられた視差バリア(光学系分離素子)17Aにより視聴者A,Bが左右に並んでそれぞれ異なる映像を視聴する場合について説明したが、この例に限らず、透光性スリット17aが横方向に等間隔に並べられた視差バリア(光学系分離素子)を用いてもよく、この場合には視聴者A,Bが上下に位置してそれぞれ異なる映像を視聴することができる。
また、本実施例では、たとえば視聴者Aによるリモコン送信機20Aからのリモコン信号のリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当すると判断された場合、視聴者Bが視聴している画面にそのリモコンコードの内容がOSD表示される場合について説明したが、この例に限らず、たとえば図6に示すように、テロップ表示が行われるようにしてもよい。
また、本実施例では、たとえば視聴者Aによるリモコン送信機20Aからのリモコン信号のリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当すると判断された場合、たとえば図7に示すように、視聴者Bが視聴している画面にインジケータがたとえば点滅表示されるようにし、視聴者Bがリモコン送信機20Bの所定のボタン(情報確認ボタン等)を操作すると、上述したOSD表示又はテロップ表示が行われるようにしてもよい。また、このインジケータは、表示パネル17の周囲に専用に設けたランプ等とすることも可能である。
また、本実施例では、たとえば視聴者Aによるリモコン送信機20Aからのリモコン信号のリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当すると判断された場合、たとえば図8に示すように、OSD表示の内容に視聴者Aの要求を許可するかどうかの応答内容を選択できる選択項目(1.Yes、2.No等)が表示されるようにし、視聴者Bがリモコン送信機20Bの所定のボタン(選択ボタン等)を操作して「1.Yes」が選択された場合に視聴者Aの要求に応じた画像処理が行われるようにしてもよい。
この場合のフローは、たとえば図9に示すようになる。すなわち、図9は、図4のフローにステップ17で示す許可したかどうかを判断する工程を追加したものであり、ステップ17以外は図4のフローと同様である。
ここで、ステップ17で許可されなかった場合は、ステップ18でのリモコンコードに応じた画像処理が行われず(ステップS17:No)、ステップ17で許可された場合は、ステップ18でのリモコンコードに応じた画像処理が行われる(ステップS17:Yes)。、
また、このような選択項目(1.Yes、2.No等)は、図6でのテロップ表示でも同様にして行わせることが可能である。
また、このような選択項目(1.Yes、2.No等)が表示されるOSD表示は、図7で説明したインジケータがたとえば点滅表示され、視聴者Bがリモコン送信機20Bの所定のボタン(情報確認ボタン等)を操作した後に行われるようにしてもよい。
また、本実施例では、リモコン信号のリモコンコードが共有機能制御項目テーブル12aの共有項目のいずれかに該当すると判断された場合にOSD表示させる場合について説明したが、この例に限らず、映像関連以外の伝達情報がリモコン操作したたとえば視聴者Aに相対する視聴者Bが視聴している画面にOSD表示されるようにしてもよい。
この場合、リモコン送信機20A,20Bに文字入力キー等を設けておくことで、その文字入力キーの内容を伝達情報としてたとえば視聴者Aに相対する視聴者Bが視聴している画面にOSD表示させることが可能となる。
また、この場合、上記同様に、テロップ表示されるようにしてもよいし、インジケータをたとえば点滅表示させてからOSD表示又はテロップ表示されるようにしてもよい。
映像が表示されるものであればよく、テレビジョン受像機に限らず、大型モニタを有するシステム機器にも適用可能である。
本発明の表示制御装置をテレビジョン受像機に適用した場合の一実施例を説明するための図である。 図1のコード判別制御部が保持する共有機能制御項目テーブルを説明するための図である。 図1の表示パネルが有する視差バリア(光学系分離素子)を説明するための図である。 図1のテレビジョン受像機による表示制御方法について説明するためのフローチャートである。 図1のコード判別制御部により制御されるOSDコントローラによるOSD表示を説明するための図である。 図5のOSD表示をテロップ表示とした場合の他の例を説明するための図である。 図5のOSD表示又は図6のテロップ表示が行われる前にインジケータが表示される場合の他の例を説明するための図である。 図5のOSD表示に要求を許可するかどうかの選択項目を設けた場合の他の例を説明するための図である。 図5のOSD表示に要求を許可するかどうかの選択項目を設けた場合の他の例を説明するためのフローチャートである。 従来のデュアルビュー表示の視聴形態の一例を説明するための図である。
符号の説明
10 テレビジョン受像機
11 リモコン受信器(受信手段)
12 コード判別制御部(コード判別制御手段)
12a 共有機能制御項目テーブル
13 OSDコントローラ(情報表示手段)
14 画像処理制御部(映像処理制御手段)
14a 入力セレクタ
14b チューナ
14c 外部入力部
16A 奇数フィールド駆動部
16B 偶数フィールド駆動部
17 表示パネル
17A 視差バリア(光学系分離素子)
17a 透光性スリット
17b 不透明領域
20A リモコン送信機
20B リモコン送信機

Claims (15)

  1. 表示手段に表示される映像の表示制御を行う表示制御装置であって、
    第1映像データ及び第2映像データに基づいてデュアルビュー表示の映像処理が可能な映像処理制御手段と、
    前記第1映像データ又は第2映像データに基づいた映像に所定の情報を表示させる情報表示手段と、
    前記第1映像データに対応するリモコン信号又は前記第2映像データに対応するリモコン信号を受信する受信手段と、
    該受信されたリモコン信号のリモコンコードを判別して前記映像処理制御手段による映像処理を制御するコード判別制御手段とを備え、
    前記コード判別制御手段は、前記リモコン信号が前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別し、前記第1映像データに対応すると判別した場合は、前記情報表示手段に対し、前記リモコン信号のリモコンコードの内容を、少なくとも前記第2映像データに基づく映像に表示させる
    ことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記コード判別制御手段は、前記デュアルビュー表示での共有機能制御に該当するリモコンコードを保持し、前記受信されたリモコンコードが前記共有機能制御に該当するリモコンコードである場合、前記情報表示手段に対して前記共有機能制御に該当するリモコンコードの内容を表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、前記リモコンコードの内容をOSD表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
  4. 前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、前記リモコンコードの内容をテロップ表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
  5. 前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、少なくとも前記第2映像データに基づく映像にインジケータを表示させ、該インジケータが確認された後に、前記リモコンコードの内容を表示させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の表示制御装置。
  6. 前記コード判別制御手段は、前記情報表示手段に対し、少なくとも前記第2映像データに基づく映像に応答内容を選択できる選択項目を表示させ、該選択された応答内容に応じて前記映像処理制御手段による映像処理を制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示制御装置。
  7. 前記コード判別制御手段は、前記リモコン信号の識別コードから前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示制御装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の表示制御装置を搭載していることを特徴とする映像表示機器。
  9. 表示手段に表示される映像の表示制御を行う表示制御方法であって、
    第1映像データ及び第2映像データに基づいてデュアルビュー表示の映像処理が可能なステップと、
    前記第1映像データ又は第2映像データに基づいた映像に所定の情報を表示させるステップと、
    前記第1映像データに対応するリモコン信号又は前記第2映像データに対応するリモコン信号を受信するステップと、
    該受信されたリモコン信号のリモコンコードを判別して前記映像処理を制御するステップとを有し、
    前記リモコン信号が前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別し、前記第1映像データに対応すると判別した場合は、前記リモコン信号のリモコンコードの内容を少なくとも前記第2映像データに基づく映像に表示させる
    ことを特徴とする表示制御方法。
  10. 前記デュアルビュー表示での共有機能制御に該当するリモコンコードを保持し、前記受信されたリモコンコードが前記共有機能制御に該当するリモコンコードである場合、前記共有機能制御に該当するリモコンコードの内容を表示させることを特徴とする請求項9に記載の表示制御方法。
  11. 前記リモコンコードの内容をOSD表示させることを特徴とする請求項9又は10に記載の表示制御方法。
  12. 前記リモコンコードの内容をテロップ表示させることを特徴とする請求項9又は10に記載の表示制御方法。
  13. 少なくとも前記第2映像データに基づく映像にインジケータを表示させ、該インジケータが確認された後に、前記リモコンコードの内容を表示させることを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載の表示制御方法。
  14. 少なくとも前記第2映像データに基づく映像に応答内容を選択できる選択項目を表示させ、該選択された応答内容に応じて前記映像処理を制御することを特徴とする請求項9〜13のいずれかに記載の表示制御方法。
  15. 前記リモコン信号の識別コードから前記第1映像データ又は前記第2映像データのどちらに対応するかを判別することを特徴とする請求項9〜14のいずれかに記載の表示制御方法。
JP2006301399A 2006-11-07 2006-11-07 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法 Pending JP2008116792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301399A JP2008116792A (ja) 2006-11-07 2006-11-07 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301399A JP2008116792A (ja) 2006-11-07 2006-11-07 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008116792A true JP2008116792A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39502750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301399A Pending JP2008116792A (ja) 2006-11-07 2006-11-07 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008116792A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220696A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
CN103188459A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 三星电子株式会社 显示装置和用于控制此的远程控制装置及其控制方法
JP2013140355A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置および方法
JP2013140362A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、それを制御するための遠隔制御装置および制御方法
US9277159B2 (en) 2011-12-29 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, and remote control apparatus for controlling the same and controlling methods thereof
US9762951B2 (en) 2013-07-30 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, added-information display method, and added-information display system
US9774924B2 (en) 2014-03-26 2017-09-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method and additional information display system
US9900650B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and additional information display system
US9906843B2 (en) 2013-09-04 2018-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and display system for providing additional information to be superimposed on displayed image
JP2018038808A (ja) * 2016-08-17 2018-03-15 ベー・ブラウン・アヴィトゥム・アー・ゲーB. Braun Avitum Ag モニタユニットを備える体外血液処理用装置
US9955103B2 (en) 2013-07-26 2018-04-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video receiving device, appended information display method, and appended information display system
US10194216B2 (en) 2014-03-26 2019-01-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and additional information display system
US10200765B2 (en) 2014-08-21 2019-02-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Content identification apparatus and content identification method
US10616613B2 (en) 2014-07-17 2020-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recognition data generation device, image recognition device, and recognition data generation method

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220696A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
CN103188459A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 三星电子株式会社 显示装置和用于控制此的远程控制装置及其控制方法
JP2013140362A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、それを制御するための遠隔制御装置および制御方法
AU2012275035B2 (en) * 2011-12-29 2014-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus, and remote control apparatus for controlling the same and controlling methods thereof
US9019356B2 (en) 2011-12-29 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, and remote control apparatus for controlling the same and controlling methods thereof
US9277159B2 (en) 2011-12-29 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, and remote control apparatus for controlling the same and controlling methods thereof
JP2013140355A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置および方法
US9955103B2 (en) 2013-07-26 2018-04-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video receiving device, appended information display method, and appended information display system
US9762951B2 (en) 2013-07-30 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, added-information display method, and added-information display system
US9900650B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and additional information display system
US9906843B2 (en) 2013-09-04 2018-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and display system for providing additional information to be superimposed on displayed image
US9774924B2 (en) 2014-03-26 2017-09-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method and additional information display system
US9906844B2 (en) 2014-03-26 2018-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method and additional information display system
US10194216B2 (en) 2014-03-26 2019-01-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and additional information display system
US10616613B2 (en) 2014-07-17 2020-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recognition data generation device, image recognition device, and recognition data generation method
US10200765B2 (en) 2014-08-21 2019-02-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Content identification apparatus and content identification method
JP2018038808A (ja) * 2016-08-17 2018-03-15 ベー・ブラウン・アヴィトゥム・アー・ゲーB. Braun Avitum Ag モニタユニットを備える体外血液処理用装置
JP7053189B2 (ja) 2016-08-17 2022-04-12 ベー・ブラウン・アヴィトゥム・アー・ゲー モニタユニットを備える体外血液処理用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008116792A (ja) 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法
JP2005073076A (ja) 表示装置
US9277159B2 (en) Display apparatus, and remote control apparatus for controlling the same and controlling methods thereof
KR101621528B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 3d 영상신호 표시방법
EP2611162B1 (en) Apparatus and method for displaying
US20100118195A1 (en) Remote control device and operating method thereof, and image display apparatus controlled by remote control device
US20140015829A1 (en) Image display apparatus and menu display method
US20060143680A1 (en) Video display device including video device
US9230504B2 (en) Display apparatus indicating control authority in content views and controlling methods thereof
CN104581125B (zh) 裸眼立体图像显示装置及其操作方法
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
JP2007194773A (ja) 画像表示装置
JP2006293194A (ja) 表示切替装置および表示切替方法
KR101310940B1 (ko) 디스플레이 장치 및 이를 이용한 멀티 뷰 제공 방법
JP2007336313A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、プログラム
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP2008065236A (ja) 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法
JP2008042466A (ja) 子画面表示装置
US20170308509A1 (en) Image display device
JP4762755B2 (ja) 表示装置
KR20230152418A (ko) 영상표시장치
KR20240011525A (ko) 영상표시장치
JP2015039126A (ja) 表示装置
JP2008090061A (ja) 表示制御装置、映像表示機器及び表示制御方法
JP2008022105A (ja) テレビジョン受像機