JP2008042466A - 子画面表示装置 - Google Patents

子画面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042466A
JP2008042466A JP2006213391A JP2006213391A JP2008042466A JP 2008042466 A JP2008042466 A JP 2008042466A JP 2006213391 A JP2006213391 A JP 2006213391A JP 2006213391 A JP2006213391 A JP 2006213391A JP 2008042466 A JP2008042466 A JP 2008042466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
video
unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006213391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037060B2 (ja
Inventor
Yoshito Yamazaki
義人 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006213391A priority Critical patent/JP5037060B2/ja
Publication of JP2008042466A publication Critical patent/JP2008042466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037060B2 publication Critical patent/JP5037060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】子画面表示をより便利に利用する。
【解決手段】表示制御装置は、リモコン装置などの入力装置により操作可能な、例えばデジタル放送受信装置であり、操作信号の入力場所を判断する入力場所判断部と、入力信号の種別を判断する入力信号判断部と、入力信号と入力場所とに基づいて表示形態を決定する表示形態決定部を有している。表示形態決定部により決定された表示形態と表示映像とに基づいて、表示形態変更部において表示形態を調整し変更が必要であれば変更を行う。入力装置は、操作信号入力機能と操作信号送出部とを有する。この装置においては、リモコン信号等に基づいて判断された入力場所と、映像信号の入力インターフェイスである映像信号入力部に入力された信号に基づいて判別された信号種別とに、基づいて表示形態を決定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、子画面表示装置の表示制御技術に関する。
テレビジョン装置などの表示装置において、オンスクリーン表示の画像サイズを最適な画像サイズに切り替え可能とする技術が、例えば特許文献1に記載されている。図9は、特許文献1に記載の技術の概要を示す図である。図9に示すように、テレビジョン装置100の表示画面において、ユーザ103が自分の持つリモコン装置105を向けた方向と位置とにより、テレビ設定に利用するGUI表示の大きさを変化させるものである。すなわち、この技術では、リモコン装置と表示画面との距離情報を検出し、検出した距離に応じて予め設定されたサイズでオンスクリーン表示を行う。
特開平6−59457号公報
上記特許文献1に記載の技術では、オンスクリーン表示とリモコン装置との位置との関係により決定することができる。
しかしながら、近年、大画面テレビジョン装置などが盛んに利用されており、また、表示する内容も多種多様になっている。
本発明は、子画面表示をより便利に利用することができる表示技術を提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、リモコン信号を受けるリモコン受光部と、映像信号の入力インターフェイスを形成する映像信号入力部と、該映像信号入力部から入力された映像信号に基づく映像を表示する映像表示部と、を有する映像表示装置であって、前記リモコン信号の入力場所を推定する入力場所判断部と、該入力場所判断部により判断された入力場所と前記映像信号の種別とに基づいて、前記映像表示部における画面表示の位置と大きさとを決定する表示制御部と、を備えたことを特徴とする映像表示装置が提供される。
また、リモコン信号を受けるリモコン受光部と、映像信号の入力インターフェイスを形成する映像信号入力部と、該映像信号入力部から入力された映像信号に基づく映像を表示する映像表示部と、を有し、子画面表示が可能な映像表示装置であって、前記リモコン信号の入力場所を推定する入力場所判断部と、該入力場所判断部により判断された入力場所と前記映像信号の種別とに基づいて、前記映像表示部における子画面表示の位置と大きさとを決定する表示制御部と、を備えたことを特徴とする映像表示装置が提供される。
前記表示制御部は、前記画面表示又は子画面表示の位置を、前記入力場所判断部により推定された入力場所に近い位置に表示させるのが好ましい。前記表示制御部は、コンテンツ種別に関する表示画面の大きさの制御に関して、データ容量の大きい映像情報ほど表示画面を大きくするように制御するのが好ましい。例えば、DVDからの動画などは大画面で視聴するのが好ましい。
前記リモコン受光部が、複数の方向からのリモコン信号を受信すると、それぞれのリモコン信号に基づく前記画面表示又は子画面表示の位置と大きさの制御を、複数の前記画面表示又は子画面表示において行うことが好ましい。
前記映像信号の種別を、入力端における種別に基づいて判断することも可能であり、入力された映像信号をデコードした情報に基づいて判断することもできる。
尚、前記映像信号の種別に代えて、ユーザ設定により前記映像表示部における画面表示又は子画面表示の位置と大きさとを決定することもできる。また、前記入力場所判断部が、前記入力装置側に設けられていても良い。また、上記制御を、音声制御に関して行うことも可能である。
本発明によれば、使用者は起動の度に煩雑な操作を行うことなく、使用状況に応じた視聴が可能である。またユーザがその表示方式を自由に設定できることにより、状況が変化した場合にでも容易に対応することが可能である。
以下、本発明の一実施の形態によるコンテンツ表示装置について、図面を参照しながら説明を行う。図1は、本実施の形態によるコンテンツ表示技術の概要を示す図である。本実施の形態では、表示させる映像種別に応じて表示を変更することを特徴とする。図1(A)に示すように、表示コンテンツ種別が、映画(DVD)などユーザが一般的に大きな画面で見たいと思うようなコンテンツ種別の場合には、符号11aに示すように、ほぼ画面いっぱいに1つの表示が広がるようにする。一方、図1(B)に示すように、ユーザが子画面でニュース7bを視聴したいと考えた場合には、入力要請のあったリモコン装置5の位置・方向に応じて、その位置・方向に従って子画面表示を行う。子画面表示では、大画面表示の場合に比べて、ユーザの位置や方向が重要になるため、リモコン信号がくる位置や方向に基づいて、子画面表示の位置を調整する。
尚、ユーザの位置や方向を推定する方法は、周知の方法を利用することができる。例えば、図8(A)に示すように、画面1上にリモコン信号の受光部25a〜25eまでを異なる位置に複数設けておくことで、複数の受光部における受光強度などに基づいてリモコン装置の位置や距離を推定することが可能である。図8(B)に示すように、信号の到来方向を検出できる受光部25aを設けておき、L1〜L3までに示すように信号の到来方向を検出することも可能である。その他の方法としては、図8(C)に示すように、リモコン装置5に表示位置を設定するボタン(方向キー5eと決定キー5c)を設けても良いし、符号5dに示す増減ボタンにより表示の拡大縮小をできるようにしても良い。さらに、リモコン装置にGPSなどの位置判定手段を設けておくこともできる。
図2は、本実施の形態による表示制御処理の一例を示すフローチャート図である。
まず、ステップS1において、表示しようとしている入力信号に関するデータを取得する。入力信号としては、アナログチューナからの入力、デジタルチューナからの入力、外部端子からの入力等である。ここで取得したデータは表示制御の際に使用することができる。
次に、ステップS2において、表示しようとしている映像コンテンツに関するデータを取得する。例えば、デジタル放送か否か、表示する映像の解像度はどの位か、表示するコンテンツのジャンル(映画・ニュースなど)は何か等である。ここで、取得したデータは表示制御の際に使用することができる。また、音声に関するデータとしては、ステレオかモノラルか等が挙げられる。
次いで、ステップS3において、ステップS1及びステップS2において取得したデータに基づいて、表示しようとしている入力信号および映像コンテンツに関して、表示する画面の大きさ、表示位置などを設定する。たとえば、外部入力からの入力信号は映像コンテンツに関わらず大画面表示とする、デジタルチューナからのハイビジョン映像は大画面表示とする、コンテンツがニュースの場合には入力に関わらず小画面として表示位置はユーザ位置に近い場所に表示する、などの設定を自動で行う。また、音声に関しては、全スピーカから出力する、ユーザに近い側のスピーカのみから出力する、などの設定が挙げられる。
また、これらの設定は、上記のような自動設定以外に、ユーザが設定した初期設定に基づいて処理を行うことで、ユーザの意図に応じた設定を優先させ又は自動設定と併用できるようにしても良い。例えば、外部入力表示はコンテンツに関わらず大画面表示となっているが、外部入力2からアナログコンテンツが入力されている場合には中画面で表示位置はユーザに近い場所に表示する、外部入力3はゲーム機を接続しているため常時中画面で左側に表示する、などのユーザの使用用途に応じた設定が可能となる。
次いで、ステップS4において、実際に入力命令のあったリモコンの位置を上記手法により取得する。これにより、ユーザがいる位置を推定できる。次いで、ステップS5において、上記のように取得したデータに基づく設定とリモコン位置とに応じた表示形式で画面表示を行う。
尚、コンテンツ種別に関する表示画面の大きさの制御は、基本的にデータ容量の大きい映像情報ほど表示画面を大きくすることを基本とする。
このような処理を行うことで、コンテンツ種別とユーザ位置とを考慮したコンテンツ表示を行うことができる。
次に、本実施の形態による表示制御装置の具体的な構成について図面を参照しながら説明を行う。
図3は、本発明の第1実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。図3に示す表示制御装置1は、リモコン装置などの入力装置5により操作可能な、例えばデジタル放送受信装置であり、入力装置5の操作信号を受ける操作信号受信部25と、アンテナ・AV端子などからの信号入力を受けるインターフェイスを構成する映像信号入力部27と、表示映像をデコードする表示映像デコード部35と、表示形態を変更する表示形態変更部37と、映像表示部43及び音声発声部45とを有している。さらに、操作信号の入力場所を判断する入力場所判断部31と、入力映像の種別を判断する入力信号判断部33と、入力映像と入力場所とに基づいて表示形態を決定する表示形態決定部41を有している。表示形態決定部41により決定された表示形態と表示映像とに基づいて、表示形態変更部37において表示形態を調整し変更が必要であれば変更を行う。入力装置5は、操作信号入力機能21と操作信号送出部23とを有する。
上記装置においては、リモコン信号等に基づいて判断された入力場所と、映像信号の入力インターフェイスである映像信号入力部に入力された信号(アンテナ・AV端子など)に基づいて判別された映像種別と、表示形態を決定する。
例えば、アナログチューナ入力信号の場合には、表示画面上の入力場所に近い位置に子画面表示をさせるように表示制御する。外部入力であれば、表示画面(スクリーン)いっぱいの大画面表示にする。
図4は、本発明の第2実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。図3に示す装置との相違点は、入力された映像種別を表示映像デコード部35によりデコードされたデータに基づいて判断する点である。その他の構成は図2と同様である。例えば、デコード内容がニュースであった場合には、入力場所に近い位置に子画面表示させる。映画であれば大画面表示する。
図5は、本発明の第3実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。図2に示す装置との相違点は、入力場所とユーザ設定とにより表示方法を変更する点である。ユーザ設定記録部51には、操作信号受信部25において受信した操作信号が入力されるように構成されている。そして、ユーザ設定記録部51には、操作信号と表示形態とを対応させたユーザ設定が記録されている。受信した操作信号と対応する表示形態を検索し、その結果得られた表示形態と入力場所とに応じて表示形態決定部において表示形態を決定する。例えば、画面の右端から入力された場合には、部屋の配置から就寝時と判断できる場合には、画面を小さくする制御を行う。合わせて音声を小さくする制御を行っても良い。一方、画面の左端から入力された場合には、部屋の配置からリビングルームと判断できる場合には、画面を大きくする制御を行う。
尚、この機能自体をオン/オフできるようにして、オフの場合には常に同一の表示にするようにしても良い。
図6は、本発明の第4実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。図5に示す装置との相違点は、入力場所を判断する入力場所断部61が、入力装置5側に設けられている点である。入力場所判断部61によって判断された入力場所に関する情報は、操作信号送出部23から操作信号受信部25を介して表示形態決定部45に出力されるようになっている。尚、入力装置5側において入力場所を判断するための一手段として、例えば表示装置側にある信号を出射する機能をもたせ、この信号をどの方向から受信したかをリモコン装置側で判断する方法がある。
図7は、本発明の第5実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。図3〜図6に示す装置における全ての機能を具備している点である。このようにすることにより、例えば1判定やデータ種別判定において、複数の手段に基づいて判定することで、判定精度を向上させることができるという利点がある。
以上に説明したように、本実施の形態によれば、リモコンの位置による表示位置および大きさを変更することに加え、ユーザが視聴しようとする映像種別により、その表示方式を決定する。また、その表示方式に関してもユーザが設定することが可能である。さらにその表示した画面の大きさおよび表示位置を変更することが可能であり、その視聴状況に応じて変更することが可能である。
本実施例は、大画面を複数のユーザが共有して視聴することを意図するものである。ユーザAとユーザBとが、左右のそれぞれからリモコン装置を所持して操作する場合に、同じリモコン装置を所持するユーザAとユーザBとが、例えば左右に希望する画面表示を行わせて視聴することが可能である。尚、この場合には、映画のコンテンツを視聴する場合でも、全画面表示にならないように制御するのが好ましい。
本発明は、デジタル放送受信装置に利用可能である。
本発明の一実施の形態によるコンテンツ表示技術の概要を示す図である。 本実施の形態による表示制御処理の一例を示すフローチャート図である。 本発明の第1実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第2実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第3実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第4実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第5実施例による表示制御装置の機能ブロック図である。 ユーザの位置や方向を推定する方法(A)、(B)と指定する方法(C)の概要を示す図である。 特許文献1に記載の技術の概要を示す図である。
符号の説明
1…表示制御装置、5…入力装置、21…操作信号入力機能、23…操作信号送出部、25…操作信号受信部、27…映像信号入力部、31…入力場所判断部、33…入力映像判断部、35…表示映像デコード部、37…表示形態変更部、41…表示形態決定部、43…映像表示部、45…音声発声部。

Claims (10)

  1. リモコン信号を受けるリモコン受光部と、映像信号の入力インターフェイスを形成する映像信号入力部と、該映像信号入力部から入力された映像信号に基づく映像を表示する映像表示部と、を有する映像表示装置であって、
    前記リモコン信号の入力場所を推定する入力場所判断部と、
    該入力場所判断部により判断された入力場所と前記映像信号の種別とに基づいて、前記映像表示部における画面表示の位置と大きさとを決定する表示制御部と
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  2. リモコン信号を受けるリモコン受光部と、映像信号の入力インターフェイスを形成する映像信号入力部と、該映像信号入力部から入力された映像信号に基づく映像を表示する映像表示部と、を有し、子画面表示が可能な映像表示装置であって、
    前記リモコン信号の入力場所を推定する入力場所判断部と、
    該入力場所判断部により判断された入力場所と前記映像信号の種別とに基づいて、前記映像表示部における子画面表示の位置と大きさとを決定する表示制御部と
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  3. 前記表示制御部は、
    前記画面表示又は子画面表示の位置を、前記入力場所判断部により推定された入力場所に近い位置に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の映像表示装置。
  4. 前記表示制御部は、
    コンテンツ種別に関する表示画面の大きさの制御に関して、データ容量の大きい映像情報ほど表示画面を大きくするように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の映像表示装置。
  5. 前記リモコン受光部が、複数の方向からのリモコン信号を受信すると、それぞれのリモコン信号に基づく前記画面表示又は子画面表示の位置と大きさの制御を、複数の前記画面表示又は子画面表示において行うことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の映像表示装置。
  6. 前記映像信号の種別を、入力端における種別に基づいて判断する入力映像判断部を備えることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の映像表示装置。
  7. 前記映像信号の種別を、入力された映像信号をデコードした情報に基づいて判断することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の映像表示装置。
  8. 前記映像信号の種別に代えて、ユーザ設定により前記映像表示部における画面表示又は子画面表示の位置と大きさとを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の映像表示装置。
  9. 前記入力場所判断部が、前記入力装置側に設けられていることを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の映像表示装置。
  10. 前記表示制御に代えて、又は、前記表示制御とともに、前記入力場所判断部により判断された入力場所と前記映像信号の種別とに基づいて、音声制御を行うことを特徴とする映像表示装置。
JP2006213391A 2006-08-04 2006-08-04 子画面表示装置 Expired - Fee Related JP5037060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213391A JP5037060B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 子画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213391A JP5037060B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 子画面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042466A true JP2008042466A (ja) 2008-02-21
JP5037060B2 JP5037060B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39177015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213391A Expired - Fee Related JP5037060B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 子画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5037060B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065653A2 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 엘지전자주식회사 사용자 적응형 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
JP2012253440A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 表示装置及び表示制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104929A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Youzan:Kk ポインティング装置
JPH07121293A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示画面をアクセスするリモートコントローラ
JP2001094900A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画面表示方法
JP2002077767A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JP2003116074A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 大画面高精細デジタルビデオ視聴システム
JP2005084089A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
JP2006135719A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 表示装置及び表示方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104929A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Youzan:Kk ポインティング装置
JPH07121293A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示画面をアクセスするリモートコントローラ
JP2001094900A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画面表示方法
JP2002077767A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JP2003116074A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 大画面高精細デジタルビデオ視聴システム
JP2005084089A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
JP2006135719A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 表示装置及び表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065653A2 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 엘지전자주식회사 사용자 적응형 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
WO2011065653A3 (ko) * 2009-11-25 2011-07-21 엘지전자주식회사 사용자 적응형 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US9313439B2 (en) 2009-11-25 2016-04-12 Lg Electronics Inc. User adaptive display device and method thereof
JP2012253440A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 表示装置及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5037060B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2120224A2 (en) A method and communication system for controlling appliance device using a mobile device
US20090089675A1 (en) Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same
JP5138833B2 (ja) 映像生成装置、方法及び集積回路
EP2485484A1 (en) Home theater system, audio/video playback device, audio output control device, and volume control method
US8730405B2 (en) Display apparatus, remote controller, display control method, and control method
US20110035703A1 (en) Electronic device, control method and storage medium
JP2004318121A (ja) 表示制御装置及び表示システム及びtv装置
KR100860964B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
JP4587821B2 (ja) 映像再生装置
JP2006135851A (ja) 映像機器一体型映像表示装置
KR101638957B1 (ko) 디스플레이장치 및 그의 방송예약방법
JP5037060B2 (ja) 子画面表示装置
JP4817635B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006279447A (ja) テレビジョン受像機
JP2007295100A (ja) テレビジョン受像機
JP2007336313A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、プログラム
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP2007288379A (ja) 複数画面表示機能付きテレビジョン装置
JP5082562B2 (ja) デジタル放送受信方法及び装置
KR20160147578A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP2008228078A (ja) テレビジョン受信装置
JP2008005190A (ja) テレビ受像機
JP2006186868A (ja) テレビジョン受像機のリモートコントロール装置及びその制御方法
KR20090075252A (ko) 텔레비전의 음향 처리 방법
JP5137864B2 (ja) 再生装置、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees