JP5082562B2 - デジタル放送受信方法及び装置 - Google Patents

デジタル放送受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5082562B2
JP5082562B2 JP2007108269A JP2007108269A JP5082562B2 JP 5082562 B2 JP5082562 B2 JP 5082562B2 JP 2007108269 A JP2007108269 A JP 2007108269A JP 2007108269 A JP2007108269 A JP 2007108269A JP 5082562 B2 JP5082562 B2 JP 5082562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
external device
data
video
video data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007108269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008270962A5 (ja
JP2008270962A (ja
Inventor
悟 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007108269A priority Critical patent/JP5082562B2/ja
Publication of JP2008270962A publication Critical patent/JP2008270962A/ja
Publication of JP2008270962A5 publication Critical patent/JP2008270962A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082562B2 publication Critical patent/JP5082562B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、デジタル放送受信機能を有する外部機器を接続することが可能なデジタル放送受信装置に関し、特に視聴中のチャンネルの番組と他チャンネルの番組とを同時に表示する方法および装置に関するものである。
デジタル放送の多チャンネル化に伴い、リモコン等のチャンネル番号キーやアップ/ダウンキーによる選局方法ではユーザが所望するチャンネルへの切替えに時間を要するため、デジタル放送受信装置における選局方法の1つとして、GUI(Graphical User Interface:グラフィカルユーザインターフェース)を使用して、多くのチャンネルを表示した画面から所望のチャンネルを選択してチャンネルを切替える選局方法が用いられている。
このような選局方法として、例えば、デジタル放送信号に重畳されている番組情報からEPG(Electronic Program Guide:電子番組ガイド)を作成し、これをデジタル放送受信装置の表示部に表示することにより、ユーザが所望のチャンネルを効率的に選択することができる選局方法がある。(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この放送信号に重畳されている番組情報は、放送時刻、番組名、出演者名、番組内容紹介文などのテキスト情報であり、この選局方法では現在視聴中のチャンネルの映像を表示したまま現在放送中の他チャンネルの番組の内容を動画の映像で直感的にイメージすることができない。
その改善策として、1台のデジタル放送受信装置に複数のチューナを備えることによって、現在視聴中のチャンネルの映像と現在放送中の他チャンネルの映像をデジタル放送受信装置の表示部に同時に表示し、ユーザが他チャンネルの番組内容を動画の映像で把握できる方法が提案されている。(例えば、特許文献2参照)。
特開平8−111823号公報 特開2006−100949号公報
従来のデジタル放送受信装置では、搭載されているチューナが1つである場合は、現在視聴中のチャンネル以外の番組内容はテキスト情報でしか得られないという問題点がある。また、1台のデジタル放送受信装置に複数のチューナを備えることにより、現在視聴中のチャンネルの映像と他チャンネルの映像を同時に表示することができるが、チューナおよびその関連部品の数が増加するためデジタル放送受信装置が高価になるという問題点がある。
この発明は、上述のような問題を解決するためになされたもので、複数のチューナを備えることなく、現在視聴中のチャンネルの映像と他チャンネルの映像を同時に表示できるデジタル放送受信方法および装置を得ることを目的としている。
_この発明に係るデジタル放送受信方法は、デジタル放送受信機能を有するチューナ内蔵DVD/HDDレコーダ等の外部機器とデジタルインターフェースを介して接続可能に設けられたデジタルテレビ等のデジタル放送受信装置のデジタル放送受信方法であって、デジタル放送受信装置が複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調ならびに復号する復調復号ステップと、外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、デジタルインターフェースを介して外部機器の電源状態を取得する電源状態取得ステップと、電源状態取得ステップにより取得された外部機器の電源状態がオン状態である場合に、複数のチャンネルの中から外部機器に受信させる第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する第1の表示ステップと、第1の表示ステップにより表示されたグラフィカルユーザインターフェースにおいて選択された第2のチャンネルが第1のチャンネルとは異なる場合に、外部機器が受信し復調ならびに復号した第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、デジタルインターフェースを介して受信する映像データ受信ステップと、映像データ受信ステップにより受信された第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、復調復号ステップにより復調ならびに復号された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データとともに表示する第2の表示ステップと、を含むものであって、第1及び第2のチャンネルの映像データをデジタル放送受信装置で同時に表示するものである。
また、この発明に係るデジタル放送受信装置は、デジタル放送受信機能を有する外部機器と接続可能に設けられたデジタルインタフェースと、複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調するチューナ部と、チューナ部により復調された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号から映像圧縮データを復号し第1のチャンネルの映像データを出力する映像デコーダ部と、外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、デジタルインターフェースを介して外部機器の電源状態を取得する制御部と、制御部により取得された外部機器の電源状態がオン状態である場合に、複数のチャンネルの中から外部機器に受信させる第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する表示部と、表示部に表示されたグラフィカルユーザインターフェースにおいて選択されている第2のチャンネルが第1のチャンネルとは異なる場合に、外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルの映像データをデジタルインターフェースを介して受信し、第2のチャンネルの映像データと映像デコーダ部により出力された第1のチャンネルの映像データとを合成する映像出力制御部と、を備え、映像出力制御部により合成された映像データを表示部に表示するものである。
この発明は、チューナを1つだけ備えるデジタル放送受信装置によって、現在視聴中のチャンネルの映像と他チャンネルの映像を同時に表示することができる。そのため、ユーザが選局を行う際に他チャンネルの番組内容を動画の映像で把握でき、所望のチャンネルを効率的に選択することができる。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1におけるデジタル放送受信装置のブロック図を示すものである。図2は、デジタル放送受信装置とデジタルインターフェースで接続される外部機器のブロック図を示すものである。
図1に示すデジタル放送受信装置は、テレビジョン放送信号を受信するアンテナ部1に接続されたチューナ部2と、映像デコーダ部3と、デマルチプレクサ部4と、音声デコーダ部5と、映像データを表示する表示部6と、映像データの出力制御を行う映像出力制御部7と、制御部8と、音声データを出力するスピーカ部9と、映像データと音声データと機器制御データを送受信するデジタルインターフェース10と、リモコン12から送信されるキーコードを受信するキー操作受信部11とを備える。
また、図2に示す外部機器は、テレビジョン放送信号を受信するアンテナ部20に接続されたチューナ部21と、映像デコーダ部23と、デマルチプレクサ部22と、音声デコーダ部25と、制御部24と、映像データと音声データと機器制御データを送受信するデジタルインターフェース26と、ハードディスク27と、DVD28とを備える。
図1において、チューナ部2は、アンテナ部1で受信されたテレビジョン放送信号を復調する。デマルチプレクサ部4は、チューナ部2で復調した圧縮データを第1のチャンネルの映像圧縮データと、第1のチャンネルの音声圧縮データと、番組名や番組内容等で構成される番組付加情報に分離する。映像デコーダ部3は、デマルチプレクサ部4で分離された映像圧縮データを映像データに復号し、この映像データを映像出力制御部7に出力する。音声デコーダ部5は、デマルチプレクサ部4で分離された音声圧縮データを音声データに復号し、この音声データをスピーカ部9に出力する。
デジタルインターフェース10はHDMI(High-Definition Multimedia Interface:デジタル映像・音声の入出力インターフェース規格)等の入出力ポートであり、外部機器に備わるHDMIポート等のデジタルインターフェース26から出力される映像および音声データを入力する。また、外部機器のデジタルインターフェース26との機器制御データの送受信を行う。
映像出力制御部7は、映像デコーダ部3から出力される映像データと、外部機器からデジタルインターフェース10を介して入力される第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、制御部8からの指示に基づいて出力する。表示部6は、映像出力制御部7から出力される映像データを映像として表示する。スピーカ部9は、音声デコーダ部5から出力される音声データを音声として出力する。キー操作受信部11は、例えばリモコン12におけるユーザのキー操作によって送信されたキーコードを受信する。リモコン12は、例えば、GUIの表示を開始するためのGUI表示キー、カーソル40によるチャンネルの選択を変更するための上・下・左・右キー、決定キーを含んでいる。制御部8は、例えば、後述する動作を行うためのプログラムを備えたCPUで構成され、チューナ部2で選択するチャンネルの指定、デマルチプレクサ部4で分離する映像圧縮データと音声圧縮データの制御、GUIの映像データの生成、映像出力制御部7で出力する映像データの指定、デジタルインターフェース10におけるデータ送受信の制御、キー操作受信部11で受信したキーコードに基づく処理などを実行する。
図2において、チューナ部21は、アンテナ部20で受信されたテレビジョン放送信号を復調する。デマルチプレクサ部22は、チューナ部21で復調した圧縮データを第2のチャンネルの映像圧縮データと、第2のチャンネルの音声圧縮データと、番組名や番組内容等で構成される番組付加情報に分離する。映像デコーダ部23は、デマルチプレクサ部22で分離された映像圧縮データを映像データに復号し、この映像データをデジタルインターフェース26に出力する。音声デコーダ部25は、デマルチプレクサ部22で分離された音声圧縮データを音声データに復号し、この音声データをデジタルインターフェース26に出力する。
制御部24は、チューナ部21で選択するチャンネルの指定、デマルチプレクサ部22で分離する映像圧縮データと音声圧縮データの制御、デジタルインターフェース26におけるデータ送受信の制御などを実行する。
以下、この発明を実施するための例として、デジタル放送受信装置がデジタルテレビ、デジタル放送受信機能を有する外部機器がチューナ内蔵DVD/HDDレコーダ(以下、レコーダと称す)である場合について、図3を参照してユーザがGUIを用いてチャンネル選択する時の動作を説明する。このGUIは、電子番組ガイド、チャンネル一覧、ユーザ設定によるチャンネル一覧、裏番組一覧の画面、または、その他の選局可能なチャンネルを含む画面であればよいが、以下では、チャンネル一覧の画面を含む場合を例にして説明する。
ユーザがリモコン12のGUI表示キーを押下すると(STEP1)、デジタル放送受信装置のキー操作受信部11がこれを表すキーコードを受信して制御部8に送信する。
制御部8は、受信したキーコードがGUI表示キーであると判断すると、外部機器であるレコーダの電源状態を確認するため、電源状態の通知要求コマンドを機器制御データとしてデジタルインターフェース10を介してレコーダに送信する。電源状態の通知要求コマンドを受信したレコーダは、電源状態をデジタル放送受信装置に通知する(STEP2)。
デジタル放送受信装置は、取得したレコーダの電源状態によって、次に行う処理を判断する(STEP3)。
レコーダの電源状態が待機状態であった場合、デジタル放送受信装置は、電源オン要求コマンドを機器制御データとしてデジタルインターフェース10を介してレコーダに送信する。電源オン要求コマンドを受信したレコーダは、電源状態を電源オンにする(STEP4)。STEP4の処理後はSTEP2に戻り、再度レコーダの電源状態を確認する。ここで、レコーダの電源スイッチが切られている、あるいはレコーダがデジタル放送受信装置と接続されていないなど、デジタル放送受信装置とレコーダとのデータ送受信ができない場合は、GUIを終了する。
レコーダの電源状態が電源オンであった場合、デジタル放送受信装置の制御部8は、テレビジョン放送信号の中の番組付加情報に基づいてGUIを生成し、GUIの映像データおよび画像の合成指示を映像出力制御部7に出力する(STEP5)。
GUIは、例えば、図4(A)に示すようなものであり、チャンネル一覧の画面と、チャンネルを選択するカーソル40と、現在視聴中のチャンネルの映像データを表示するエリア41と、カーソル40で選択しているチャンネルの映像データを表示するエリア42とから構成されている。
映像出力制御部7は、現在視聴中のチャンネルの映像データとGUIの画像データとが前記の合成指示に従って所定のエリアに出力されるように各映像データを合成して出力し、合成された映像データが表示部6に表示される(STEP6)。この時点では、図4(B)のように現在視聴中のチャンネルの映像データと、GUIの映像データを合成した映像データが表示部6に表示される。
制御部8は、カーソル40で選択しているチャンネルを検出し、そのチャンネルの選局情報を取得する(STEP7)。カーソル40の画面上の位置は、ユーザがリモコン12を操作して移動させることができる。なお、選局情報は、レコーダがテレビジョン放送信号を受信して復調するために必要なチューナ制御パラメーターと番組を特定するために必要な情報(サービスID)を含んでいる。
制御部8は、選局情報を付加した選局要求コマンドを機器制御データとしてデジタルインターフェース10を介してレコーダに送信する(STEP8)。
選局要求コマンドを受信したレコーダは、選局情報に基づいてテレビジョン放送信号を受信して復調し、映像圧縮データおよび音声圧縮データの復号処理を開始して(STEP9)、復号した映像および音声データをデジタルインターフェース26を介してデジタル放送受信装置に出力する(STEP10)。
レコーダから映像及び音声データがデジタルインターフェース10を介してデジタル放送受信装置に入力されると、映像出力制御部7は、図4(C)のようにユーザが現在視聴中のチャンネルの映像データと、レコーダからデジタルインターフェース10を介して入力される映像データと、GUIの映像データとを合成した映像データを出力し(STEP11)、表示部6に表示する。
ユーザがリモコン12を操作してカーソル40を移動させるたびに、STEP7からSTEP11が実行される。
GUIは、表示部6の画面の全部に表示しても、表示部6の画面の一部に表示してもよい。また、GUIを表示部6の画面の一部に表示する場合は、GUIを表示していない他の部分で現在視聴中のチャンネルの映像データを表示してもよく、さらに、この場合は図5のように現在視聴中のチャンネルの映像データを表示するエリア41が無くてもよい。カーソル以外の手段、例えばキー入力だけでチャンネルを選択する場合は、カーソル40は必ずしも表示されなくてよい。
また、GUIの終了時に、制御部8は、レコーダからのテレビジョン放送信号の受信を停止してするとともに、待機状態要求コマンドを機器制御データとしてデジタルインターフェース10を介してレコーダに送信し、レコーダを待機状態にする。
実施の形態1のデジタル放送受信装置は、第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信するとともに、デジタルインターフェースで接続した外部機器で受信した第2のチャンネルのテレビジョン放送信号を入力するので、比較的安価な構成によって第1のチャンネルの映像と第2のチャンネルの映像を表示部6に同時に表示させることができる。
上記のように、2つチャンネルの映像を表示部6に同時に表示させることができるため、ユーザが表示部6に表示したGUIを操作して選局を行う際に、第1のチャンネルの番組を視聴しながら第2のチャンネルの番組内容を容易に把握でき、所望のチャンネルを効率的に選択することができる。
また、GUIの終了時に外部機器の電源状態を待機状態にすることにより、消費電力を抑えることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では外部機器から入力した映像データをデジタル放送受信装置の表示部6で表示するが、さらに音声データを外部機器から入力してデジタル放送受信装置のスピーカ部9で出力してもよい。
図6は、この発明の実施の形態2によるデジタル放送受信装置のブロック図であり、図1と比較して音声出力制御部13を備えている点が異なる。音声出力制御部13は、制御部8から送信される音声出力切替指示に基づき、デジタル放送受信装置で受信して復調ならびに復号した第1のチャンネルの音声データ、あるいは、外部機器で受信して復調ならびに復号し、デジタルインターフェース10を介して入力される第2のチャンネルの音声データをスピーカ部9に出力する。
以下、図7を参照してユーザがGUIを用いてチャンネル選択する時の動作説明を行う。図7のSTEP100〜STEP105は、前記の図3のSTEP1〜STEP6と同じ動作である。
図7のSTEP106において、制御部8は、映像出力制御部7に合成指示を送信した後、第1チャンネルと第2チャンネルのいずれの音声をスピーカ部9に出力するかの選択を指示するための音声出力切替指示を音声出力制御部13に送信する。いずれの音声を出力するかの選択は、例えば、第2のチャンネルの映像を表示部6に表示する場合には第2のチャンネルの音声を出力するように自動的に決定されるものであってもよく、GUIなどの選択手段でユーザが決定してもよい。
音声出力切替指示を受信した音声出力制御部13は、音声出力切替指示に基づいてデジタル放送受信装置内部で復号した第1のチャンネルの音声データ、あるいは、カーソル40で選択され、外部機器から入力される第2のチャンネルの音声データをスピーカ部9に出力する。
以後のSTEP107〜STEP111は、前記の図3のSTEP7〜STEP11と同じ動作である。
実施の形態2のデジタル放送受信装置は、実施の形態1のデジタル放送受信装置に音声出力制御部をさらに備えており、この音声出力制御部が第1のチャンネルの音声データ、あるいは、第2のチャンネルの音声データをスピーカ部9に出力する。そのため、第2のチャンネルの番組の内容を映像と音声の両方で把握することもできる。
実施の形態3.
図8は、実施の形態3によるGUIである。図4のGUIと比較して、第2のチャンネルの映像を表示する際にその音声をスピーカ部9に出力するか否かを選択するためのチェックボックス等の選択手段をさらに設けた点が異なる。ユーザ操作によって選択内容が更新されると、制御部8が選択内容に基づいた音声出力切替指示を音声出力制御部13に送信する。
音声出力切替指示を受信した音声出力制御部13は、音声出力切替指示に従って出力する音声データを切替える。すなわち、図8において、第2チャンネルの映像データのみを出力することを意味する「映像表示」が選択された場合は、音声出力制御部13は、音声デコーダ5から入力される第1チャンネルの音声データをスピーカ部9に出力し、第2チャンネルの映像および音声データを出力することを意味する「映像出力+音声出力」が選択された場合は、レコーダから入力される音声データをスピーカ部9に出力する。
実施の形態3は以上のように構成されているので、ユーザがGUIを操作する際に、例えば、第1のチャンネルの音声と第2のチャンネルの音声に対するユーザの関心度に応じて、聞きたい音声を選択することができる。
この発明の実施の形態1を示すデジタル放送受信装置のブロック図の例である。 この発明の実施の形態1を示すデジタル放送受信機能を有する外部機器のブロック図の例である。 この発明の実施の形態1におけるチャンネル選択操作を説明するフロー図である。 (A)は、GUIの映像を示す図である。(B)は、GUIの映像と現在視聴中のチャンネルの映像とを合成した映像を示す図である。(C)は、GUIの映像と現在視聴中のチャンネルの映像とカーソルで選択しているチャンネルの映像とを合成した映像を示す図である。 表示部の一部分にGUIの映像データとカーソルで選択しているチャンネルの映像データとを合成した映像を表示し、表示部の他の部分に現在視聴中のチャンネルの映像を表示した例を示す図である。 この発明の実施の形態2を示すデジタル放送受信装置のブロック図である。 この発明の実施の形態2におけるチャンネル選択操作を説明するフロー図である。 この発明の実施の形態3におけるGUIを示す図である。
符号の説明
1 アンテナ部
2 チューナ部
3 映像デコーダ部
4 デマルチプレクサ部
5 音声デコーダ部
6 表示部
7 映像出力制御部
8 制御部
9 スピーカ部
10 デジタルインターフェース
11 キー操作受信部
12 リモコン
20 アンテナ部
21 チューナ部
22 デマルチプレクサ部
23 映像デコーダ部
24 制御部
25 音声デコーダ部
26 デジタルインターフェース
27 ハードディスク(HDD)
28 DVD
40 カーソル
41 現在視聴中のチャンネルの映像データを表示するエリア
42 カーソル40で選択しているチャンネルの映像データを表示するエリア

Claims (6)

  1. デジタル放送受信機能を有する外部機器とデジタルインターフェースを介して接続可能に設けられたデジタル放送受信装置のデジタル放送受信方法において、
    前記デジタル放送受信装置が複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調ならびに復号する復調復号ステップと、
    前記外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、前記デジタルインターフェースを介して前記外部機器の電源状態を取得する電源状態取得ステップと、
    前記電源状態取得ステップにより取得された前記外部機器の電源状態がオン状態である場合に、前記複数のチャンネルの中から前記外部機器に受信させる第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する第1の表示ステップと、
    前記第1の表示ステップにより表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて選択された前記第2のチャンネルが前記第1のチャンネルとは異なる場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、前記デジタルインターフェースを介して受信する映像データ受信ステップと、
    前記映像データ受信ステップにより受信された前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、前記復調復号ステップにより復調ならびに復号された前記第1のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データとともに表示する第2の表示ステップと、
    を含むことを特徴とするデジタル放送受信方法。
  2. デジタル放送受信機能を有する外部機器とデジタルインターフェースを介して接続可能に設けられたデジタル放送受信装置のデジタル放送受信方法において、
    前記デジタル放送受信装置が複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調ならびに復号する復調復号ステップと、
    前記外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、前記デジタルインターフェースを介して前記外部機器の電源状態を取得する電源状態取得ステップと、
    前記電源状態取得ステップにより取得された前記外部機器の電源状態がオン状態である場合に、前記複数のチャンネルの中から第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する第1の表示ステップと、
    前記第1の表示ステップにより表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて選択された前記第2のチャンネルが前記第1のチャンネルとは異なる場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、前記デジタルインターフェースを介して受信する映像データ受信ステップと、
    前記映像データ受信ステップにより受信された前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データを、前記復調復号ステップにより復調ならびに復号された前記第1のチャンネルのテレビジョン放送信号の映像データとともに表示する第2の表示ステップと、
    前記第1の表示ステップにより表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて前記第2のチャンネルが選択されている場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の音声データを、前記デジタルインターフェースを介して受信する音声データ受信ステップと、
    前記音声データ受信ステップにより受信された前記第2のチャンネルのテレビジョン放送信号の音声データを出力する音声データ出力ステップと
    を含むことを特徴とするデジタル放送受信方法。
  3. 前記グラフィカルユーザインターフェースは、カーソルで選択されている前記第2のチャンネルについて、前記第2のチャンネルの映像データのみを表示するか、または、前記第2のチャンネルの映像データを表示するとともに前記第2のチャンネルの音声データを出力するか、を選択することが可能な画面を含み、
    前記第2のチャンネルの映像データのみを表示することが選択された場合は、前記第1のチャンネルの音声データを出力し、前記第2のチャンネルの映像データを表示するとともに前記第2のチャンネルの音声データを出力することが選択された場合は、前記第2のチャンネルの音声データを出力するステップを備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタル放送受信方法。
  4. デジタル放送受信機能を有する外部機器と接続可能に設けられたデジタルインタフェースと、
    複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調するチューナ部と、
    前記チューナ部により復調された前記第1のチャンネルのテレビジョン放送信号から映像圧縮データを復号し第1のチャンネルの映像データを出力する映像デコーダ部と、
    前記外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、前記デジタルインターフェースを介して前記外部機器の電源状態を取得する制御部と、
    前記制御部により取得された前記外部機器の電源状態がオン状態である場合に、前記複数のチャンネルの中から前記外部機器に受信させる第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて選択されている前記第2のチャンネルが前記第1のチャンネルとは異なる場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルの映像データを前記デジタルインターフェースを介して受信し、該第2のチャンネルの映像データと前記映像デコーダ部により出力された前記第1のチャンネルの映像データとを合成する映像出力制御部と、を備え、
    前記映像出力制御部により合成された映像データを前記表示部に表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  5. デジタル放送受信機能を有する外部機器と接続可能に設けられたデジタルインタフェースと、
    複数のチャンネルの中から選択された第1のチャンネルのテレビジョン放送信号を受信して復調するチューナ部と、
    前記チューナ部により復調された前記第1のチャンネルのテレビジョン放送信号から映像圧縮データを復号し第1のチャンネルの映像データを出力する映像デコーダ部と、
    前記外部機器に受信させるチャンネルを選択する場合に、前記デジタルインターフェースを介して前記外部機器の電源状態を取得する制御部と、
    前記制御部により取得された前記外部機器の電源状態がオン状態である場合に、前記複数のチャンネルの中から前記外部機器に受信させる第2のチャンネルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェースを表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて選択されている前記第2のチャンネルが前記第1のチャンネルとは異なる場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルの映像データを前記デジタルインターフェースを介して受信し、該第2のチャンネルの映像データと前記映像デコーダ部により出力された前記第1のチャンネルの映像データとを合成する映像出力制御部と、
    前記チューナ部により復調された前記第1のチャンネルのテレビジョン放送信号から音声圧縮データを復号し前記第1のチャンネルの音声データを出力する音声デコーダ部と、
    前記表示部に表示された前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて選択されている前記第2のチャンネルが前記第1のチャンネルとは異なる場合に、前記外部機器が受信し復調ならびに復号した前記第2のチャンネルの音声データを前記デジタルインターフェースを介して受信し、該第2のチャンネルの音声データと前記音声デコーダ部により出力された前記第1のチャンネルの音声データとの出力制御を行う音声出力制御部と、
    前記音声出力制御部により出力制御された前記第1または第2のチャンネルの音声データを出力するスピーカ部と、
    を備え、
    前記映像出力制御部により合成された映像データを前記表示部に表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  6. 前記グラフィカルユーザインターフェースは、カーソルで選択されている前記第2のチャンネルについて、前記第2のチャンネルの映像データのみを表示するか、または、前記第2のチャンネルの映像データを表示するとともに前記第2の音声データを出力するか、を選択することが可能な画面を含み、
    前記第2のチャンネルの映像データのみを表示することが選択された場合は、前記音声出力制御部により前記第1のチャンネルの音声データを出力し、前記第2のチャンネルの映像データを表示するとともに前記第2のチャンネルの音声データを出力することが選択された場合は、前記音声出力制御部が前記第2のチャンネルの音声データを出力することを特徴とする請求項4又は5に記載のデジタル放送受信装置。
JP2007108269A 2007-04-17 2007-04-17 デジタル放送受信方法及び装置 Expired - Fee Related JP5082562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108269A JP5082562B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 デジタル放送受信方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108269A JP5082562B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 デジタル放送受信方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008270962A JP2008270962A (ja) 2008-11-06
JP2008270962A5 JP2008270962A5 (ja) 2009-11-05
JP5082562B2 true JP5082562B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40049925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108269A Expired - Fee Related JP5082562B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 デジタル放送受信方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082562B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338278B2 (ja) 2008-11-26 2013-11-13 ソニー株式会社 映像表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法
CN102710933B (zh) * 2012-05-18 2016-05-18 青岛海信电器股份有限公司 数字电视编解码装置和数字电视编解码方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694043B1 (ko) * 2000-05-18 2007-03-12 삼성전자주식회사 Av 시스템 및 그 기능 확장 모듈
JP2004064290A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Sharp Corp 放送受信装置及びそれに着脱自在な外付チューナユニット
JP2005286914A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Lg Electronics Inc ディスプレイシステム、ディスプレイ装置および機能モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008270962A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554614B2 (en) Remote control system
US20090089675A1 (en) Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same
US9277267B2 (en) Content output system, information display apparatus, content output apparatus, and content information display method
JP4143102B2 (ja) リモートコントロールシステム
US20090109338A1 (en) Television broadcast signal receiving apparatus
US20090147140A1 (en) Image apparatus for processing plurality of images and control method thereof
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
JP2005333472A (ja) 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
JP2012213131A (ja) 入力切替装置
JP5251036B2 (ja) 表示出力装置
JP5082562B2 (ja) デジタル放送受信方法及び装置
JP2008283709A (ja) 情報処理装置および方法
JP5330141B2 (ja) 入力切替画面制御装置及び入力切替画面制御方法
WO2013011645A1 (ja) 映像コンテンツ選択装置及び映像コンテンツ選択方法
JP2007110391A (ja) 放送受信機
JP2008085723A (ja) 表示出力装置
WO2015181906A1 (ja) 携帯端末装置及び番組視聴システム
JP2009135846A (ja) 映像表示システム
JP4143675B1 (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2007110416A (ja) 画像出力装置
KR20140090278A (ko) 복수의 튜너를 내장한 휴대형 디지털 방송수신 장치와 연동하는 방송재생장치, 이를 이용한 스마트 기기에서의 디지털 방송 수신 방법, 및 디지털 방송 수신시스템
JP5094235B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2005295436A (ja) リモートコントローラで操作される電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5082562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees