JP3996656B2 - 4−(アリールアミノメチレン)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン化合物 - Google Patents

4−(アリールアミノメチレン)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3996656B2
JP3996656B2 JP14644696A JP14644696A JP3996656B2 JP 3996656 B2 JP3996656 B2 JP 3996656B2 JP 14644696 A JP14644696 A JP 14644696A JP 14644696 A JP14644696 A JP 14644696A JP 3996656 B2 JP3996656 B2 JP 3996656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
pyrazol
oxo
methyl
ethylanilinomethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14644696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08311035A (ja
Inventor
ミヒャエル・アールト
ローフス・ヨーナス
マリア・クリスタドラー
ギュンター・シュナイダー
ミヒャエル・クロコウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH08311035A publication Critical patent/JPH08311035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996656B2 publication Critical patent/JP3996656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な5−ピラゾリノン誘導体およびその生理学的に許容される塩、これらの化合物の製造方法、これらの化合物の医薬としての使用、特にcGMP−特異性ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE)の選択的抑制薬としての使用、およびまたこれらの化合物を活性化合物として含有する医薬製剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
cGMP PDエステラーゼ類に対して抑制作用を有する多数の化合物が刊行物に記載されている。
すなわち、EP-A1-0201188には、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンが、心不全または心臓機能不全を付随する心臓の冠状血管障害の処置に使用することができる、アデノシンレセプター拮抗薬としておよびまたPDE抑制薬として記載されている。しかしながら、この刊行物は、これらの化合物の具体例を開示しておらず、これらの化合物がPDE抑制薬として、特にcGMP PDEに対して特別の効果を有することも開示していない。
【0003】
WO-A1 93/06104には、上記刊行物に記載の種類の化合物に比較して、改良されているcGMP PDエステラーゼに対して特異性の抑制効果を有する置換ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン化合物が開示されている。しかしながら、この刊行物には、これらの化合物の別のホスホジエステラーゼI、IIおよびIIIに対する選択性は開示されていない。
しかしながら、これら別のホスホジエステラーゼに対する化合物の同時的抑制作用は、格別に重要である。この理由は、これらの化合物を医薬として使用した場合に、cGMPホスホジエステラーゼ(PDE V)以外の別のエステラーゼに対する同時的抑制作用が存在する場合には、全般的な望ましくない副作用が発現するからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、医薬の製造に使用することができる新規化合物を見出すことにあった。
本発明の課題はまた、cGMPホスホジエステラーゼ(PDE V)に対しては特に際立った抑制作用を示すが、別種のホスホジエステラーゼに対しては、同時的抑制作用を示さないか、または示したとしても少ない程度であり、これによりPDエステラーゼI〜IVの抑制により生じる検知できる副作用を示さない化合物を見出すことにあった。
【0005】
同時に、本発明の課題は、相当する化合物をできるだけ高い収率およびできるだけ高い純度で製造することができる方法を提供することにある。
本発明の課題はまた、特に際立った血小板凝集抑制作用を示す化合物を見出すことにあった。
【0006】
【課題を解決するための手段と発明の開示】
本発明によって、下記式Iで表わされる5−ピラゾリノン誘導体およびその生理学的に許容される塩が、上記課題の解決に有用であることが見出された。
【0007】
【化5】
Figure 0003996656
【0008】
式中、
1は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、ハロゲン、NO2、CN、アシル、AO−、HSO3−、CO2H、A−O−CO−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−O−CO−NH−、A−O−CO−NA−、SO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO2−、A−CO−NA−SO2−、A−SO2−NH−、A−SO2−NA−、(A−SO2−)2N−、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり;
【0009】
2は、C原子1〜5個を有するアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルまたはヒドロキシカルボニルアルキルであり;
3は、Hであるか、またはC原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキル、アミノアルカノイル、アミノアルキル、カルバモイルあるいはSO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)であり;
【0010】
Aは、C原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、あるいはフッ素−または塩素−置換されている、C原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキルである。
従って、本発明は、上記式Iで表わされる5−ピラゾリノン誘導体およびその生理学的に許容される塩に関する。
【0011】
本発明はまた、これらの化合物の製造方法を包含し、さらに特にこれらの化合物のcGMP−特異性ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE)の選択的抑制薬としての使用、従ってまた医薬活性化合物としての使用を包含する。
【0012】
これらの化合物は、一部が別の目的に係わり公知であり、cGMP PDE抑制薬として活性である。これらの化合物は種々の医療分野で治療に使用することができる。しかしながら、これらの化合物は、心臓血管系の障害、心不全、動脈硬化症およびその他の心臓の冠状血管機能不全により発症する疾患の処置に特に使用することができる。
【0013】
本発明はまた、一般式(I)において、
1がさらにまた、フェニルまたは置換基として1〜3個のハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシルまたはアミノを有するフェニルであることができ、かつまた
2が、ヒドロキシアルキルであり、かつまた
3が、Hであるか、またはC原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキルである、
化合物に対応する新規化合物またはそれらの塩に関する。
【0014】
好適化合物は、一般式(I)において、
1が、上記意味を有し、そして
2が、H52−O−CO−CH2−であり;そして
3が、アミノアルカノイル、アルカノイルアミノ、カルバモイルあるいはSO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)である、
化合物またはそれらの塩である。
【0015】
本発明は特に、下記化合物およびそれらの生理学的に許容される塩に関する:メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート;
4−((2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−エチルベンゼンスルホンアミド;
エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
【0016】
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(1−(4−エトキシカルボニルアミノフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
【0017】
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−5H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド;
N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−エチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−エトキシアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
【0018】
4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミド;
N−(4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−メチルスルホニルメタンスルホンアミド;
【0019】
N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−メトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸;
【0020】
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−ニトロフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
【0021】
4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オン;
N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
【0022】
4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−トリフルオロメチルアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−エトキシカルボニルメチル−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−(2−プロピニルオキシ)アニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
【0023】
4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−プロポキシアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−イソプロピルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
3−(4−(2−エチルアニリノメチレンアミノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
【0024】
エチル 2−(1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
【0025】
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
【0026】
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸;
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド;
【0027】
メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(3−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(3−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート。
【0028】
本発明は特に、一般式Iにおいて、
1が、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、ハロゲン、NO2、CN、アシル、AO−、HSO3−、CO2H、A−O−CO−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−O−CO−NH−、A−O−CO−NA−、SO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO2 −、A−CO−NA−SO2−、A−SO2−NH−、A−SO2−NA−、(A−SO2−)2N−、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり;
【0029】
2は、C原子1〜5個を有するアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルまたはヒドロキシカルボニルアルキルであり;
3は、Hであるか、またはC原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキル、アミノアルカノイル、アミノアルキルあるいはSO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)である、
で表わされる化合物またはそれらの生理学的に許容される塩である医薬に関する。
【0030】
本発明の一部はまた、cGMP−特異性ホスホジエステラーゼの選択的抑制薬としての医薬の使用を包含し、およびまた本発明の特定の態様は、上記一般式(I)で表される化合物および(または)対応する生理学的に許容される塩の、あるいはまた上記医薬の、障害の処置、特に心臓血管系障害および心不全の処置への使用、およびまた上記一般式(I)で表される化合物の少なくとも1種および(または)対応する生理学的に許容される塩の少なくとも1種、あるいはまた対応する医薬の少なくとも1種を含有する医薬製剤を包含する。
しかしながら、本発明はまた、上記一般式(I)(式中、R1、R2およびR3は前記の意味を有する)で表される化合物の少なくとも1種および(または)対応する生理学的に許容される塩の少なくとも1種、あるいはまた対応する医薬の少なくとも1種を含有し、抑制薬として作用することを特徴とする医薬製剤に関し、この医薬製剤は少なくとも1種の固体、液体または半液体の媒質または助剤とともに、適当な剤型の形態である。
【0031】
本発明はまた、上記定義のとおりの置換基、R1、R2およびR3を有する上記一般式(I)で表される化合物の製造方法、あるいは対応する抑制薬の製造方法を包含するが、その方法は、一般式II
【化6】
Figure 0003996656
式中、R1およびR2は、前記の意味を有する、
で表わされる化合物を、トリアジンなどの適当なホルムアルデヒド供与化合物または適当なトリアルキルオルトホーメート、特にトリメチルオルトホーメートと反応させて、一般式IIa
【0032】
【化7】
Figure 0003996656
式中、Xは、アミノまたはO−アルキル基(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)である、
で表わされる化合物を生成させ、この生成物を次いで、場合によりその場で、式III
【0033】
【化8】
Figure 0003996656
式中、R3は、前記の意味を有する、
で表わされる適当なアニリン誘導体またはそれらの塩と、場合により適当な溶媒中で反応させて、式Iで表わされる化合物を生成させ、
そして(または)式Iで表わされる化合物中に存在する1個または2個以上の基Rを別の1個または2個以上の基Rに変換することを特徴とする方法である。
【0034】
ほとんど相違する置換基を有する式(I)で表わされる化合物は、特許出願EP-B1 0274642に除草剤および殺カビ剤として記載されている。従って、一般式(I)で表わされる化合物がまた、c−GMP特異性ホスホジエステラーゼの選択的抑制薬として作用し、特に心臓血管系の障害および心不全の処置に使用することができることは驚くべきことである。
本発明による化合物の医薬活性物質としての使用における特別の利点は、これらの化合物がcGMPホスホジエステラーゼ(PDE V)を非常に特異的に抑制するが、他方でホスホジエステラーゼ PDE I、II、IIIおよびIVに対する測定可能な抑制は一万分の一以下である、すなわち無視できる程度であることにある。従って、このような特異的作用性を有する化合物を医薬として使用すると、別のホスホジエステラーゼの抑制によって通常生じる副作用を排除することができる。
【0035】
式IIで表わされる化合物およびそれらの出発物質は、当業者に対して多くの刊行物に開示されている方法またはその僅かに修正された方法によって製造することができる。適当な方法はまた、特許EP-B1 0274642に、あるいはホーベン−ベイル(Houben−Weyl)によるMethoden der Organischen Chemie(有機化学の方法)、Georg−Thieme出版社、Stuttgart のような標準的学術書に記載されており、また第二の刊行物として、概観手引書であるWiley.R.H.,Wiley,P.による“Pyrazolones,Pyrazolidones,and Derivatives";“Interscience Publishers,John.Wiley & Sons(1964) に記載されており、あるいはまた次の刊行物にも記載されている:
【0036】
Ringel,C.,Mayer,R.,J.PraktによるChem.26(1964),333 以降;Gillespie,J.F.,Price,C.C.によるJ.Org.Chem.22(1957),780以降;Tabel,K.,Kawashima,E.,Kato,T. によるChem.Pharm.Bull(CPBTAL),29(1)(1981),244 以降;Wilson,J.D.,Fulmer,T.D.,Dasher,L.P.,Beam,C.F. によるJ.Heterocycl.Chem.,17(2)(1980),389〜3 91;Neunhoefer,H.,Koehler,G.,Degen,H.J. によるLiebigs Ann.Chem.(1985),N1,78〜89;Ege,S.,Adams,A.D.,Gess,E.J.,Ragone,K.S.,Kober,B.J.によるJ.Chem.Soc.,Perkin Trans.(1983)N2,325 以降;Pathak,R.B.,Bahel,S.C.によるJ.Indian Chem.Soc.57(1980),1108〜1111;Ali,M.I.,EI−Morsy,M.M.S.,Hammouda,H.A.,Sharaf,M.F.によるEgypt.J.Chem.22(1979),179〜188;Mcevoy F.J.,Albright J.D.によるJ.Org.Chem.,44(1979),4597〜4603。
【0037】
後続の反応工程において、式IIで表わされる化合物をさらに反応させて、本発明による式Iで表わされる化合物を生成させる。この生成物は、幾何学異性体または種々の組成の異性体混合物の形態であることができる。この反応は、当該ピラゾリン環の4位置がメチレン基で置換されている中間体を経て行うことができ、あるいは後続のアニリン誘導体との反応または置換反応は、対応するアニリン誘導体を用いて直接に行うことができる。この場合の製造方法の変更の選択は、当該ピラゾリノン化合物の置換基の化学的性質によって影響を受ける。
製造される式Iで表わされる化合物の一部は互変異性体平衡で存在することができる:
【0038】
【化9】
Figure 0003996656
しかしながら、式Iで表わされる化合物の用語の使用は、純粋な化合物および種々の割合の互変異性体化合物または異性体化合物のそれらの混合物の両方を意味するものとする。
【0039】
特に、式Iで表わされる、新規化合物およびすでに開示されている化合物の両方は、一般式IIa
【化10】
Figure 0003996656
式中、R1およびR2は前記の意味を有し、そしてXはアミノ基またはアルコキシ基であることができる、
で表わされる化合物を式III
【0040】
【化11】
Figure 0003996656
式中、R3は前記の意味を有する、
で表わされる適当なアニリン誘導体と反応させることによって製造することができる。
この反応は、場合により適当な稀釈剤を存在させて、0〜120℃の温度、特に上昇させた温度において行う。
【0041】
式IIaで表わされる化合物は、一般式II
【化12】
Figure 0003996656
で表わされる適当な化合物を、トリアジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール、ゴールド(Gold´s)の試薬、ホルミルクロライド、ホルムアミドまたはそのアルキル部分にC原子1〜6個を有するホルムアミドのアルキル誘導体の群からのホルムアルデヒド供与化合物、あるいはトリアルキルオルトホーメート類の群からのホルムアルデヒド供与化合物、特にトリメチルオルトホーメートと反応させることによって製造することができる。
【0042】
この反応は、必要に応じて、後続の反応における使用を干渉しない適当な稀釈剤、例えば氷酢酸などの稀釈剤中で、できれば適当な触媒を用いて行う。式IIaで表わされる化合物は中間体として単離することができる。しかしながら、これらの化合物はまた、式IIIで表わされる対応するアミン化合物とその場で反応させて、式Iで表わされる化合物を生成させることによって、直接にさらに反応させることができる。
式Iで表わされる化合物のもう一つの合成経路は、式IIで表わされる化合物が、特にホルムアルデヒド供与化合物との反応において、または式IIIで表わされるアニリン誘導体との反応において、反応感受性を有する置換基を有する場合に特に好適である。これらの場合には、対応するアリールイソシアネートを公知方法に従い、塩基、特にブチルリチウムまたはメチルリチウムの存在の下に、相当する式IIで表わされる化合物と反応させると好ましい。
【0043】
一般式IIで表わされる化合物は通常、一般式IV
【化13】
Figure 0003996656
式中、R2は上記の意味を有することができる、
で表わされるb−ケトエステル化合物または1,3−ジカルボニル化合物を、必要に応じて、反応生成物の後続の使用を干渉しない適当な稀釈剤、例えばエタノールなどの存在の下に、かつまた必要に応じて、トルエンスルホン酸などの適当な触媒を存在させて、0〜120℃の温度で一般式V
【化14】
Figure 0003996656
で表わされるヒドラジン化合物またはそれらの塩、例えばそれらの塩酸塩、硫酸水素塩、シュウ酸水素塩などと反応させることによって製造される。
【0044】
使用される式IVで表わされる1,3−ジカルボニル化合物は一般に、有機化学の公知化合物であり、市販されているか、または当業者に一般に公知の方法によって合成することができる。
環形成反応の実施に必要なヒドラジン化合物は公知化合物であるか、または当業者に一般に公知の方法によって得ることができる(例えば、ホーベン−ベイル(Houben−Weyl)によるMethoden der Organischen Chemie、X 巻、2、203頁、Georg−Thieme出版社、Stuttgart 1967参照)。
【0045】
前記したように、本発明の化合物は、cGMP PDエステラーゼの抑制薬として平均以上の選択性を有する。すなわち、身体内のcGMP濃度は、これらの抑制薬の影響の下に増加される。この効果は、血小板凝集の抑制の有利な増大、およびまた顆粒球活性の増大、血管痙攣および血管拡張活性の増大、ならびに内皮由来弛緩因子の作用の強化にある。従って、これらの化合物は、種々の重篤度の高血圧症、種々の原因の心不全、動脈硬化症、血管が狭くなった結果として生じる疾患、例えば卒中、気管支炎、慢性およびアレルギー性喘息、アレルギー性枯草熱、緑内障、および消化器官の蠕動の不調を特徴とする障害を包含する各種の障害の処置に使用することができる。
【0046】
本発明による化合物の生物学的活性は、例えば国際出願WO-A1-93/06104に記載の方法と同様の方法により証明することができる。
すなわち、化合物のcGMPおよびcAMPホスホジエステラーゼに対する親和性は、それらのIC50値(酵素活性を50%抑制するのに要する抑制薬の濃度)を測定することによって決定される。この測定は、公知方法により単離された酵素を使用して行った(例えば、W.J.ThompsonらによるBiochem.,1971,10,311に記載の方法)。この試験は、W.J.ThompsonおよびM.M.Applemanのバッチ法(Biochem.,1979,18,5228 )の変法を用いて行った。
【0047】
これらの試験結果は、一般式Iで表わされる化合物がcGMPホスホジエステラーゼの効果的で、選択的な抑制薬であることを証明する。この結果は、一般式Iにおいて、R2がメチル、プロピル、ヒドロキシカルボニルメチルまたはアルコキシカルボニルメチル基であり、そしてR1が安息香酸、ベンゼンスルホン酸、N−メチル−またはN,N−ジアルキルベンゼンスルホンアミド、アシルアミノフェニル、N,N−ジエチルベンズアミドまたはベンズアミドである化合物に特に当てはまる。
2としてメチルまたはプロピル置換基を有し、かつまたR1として、安息香酸、ベンズアミド、N−ヘキシルベンズアミドまたはN,N−ジエチルベンズアミド、ベンゼンスルホンアミドまたはアシルアミノフェニル置換基を有する一般式Iで表わされる化合物は、特に際立った血小板凝集抑制作用を示す。
【0048】
従って、一般式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容される塩は、少なくとも1種の媒質または助剤とともに、所望により1種または2種以上の別の活性物質と組合わせて適当な剤型にすることによって、医薬製剤の製造に使用することができる。この方法で得られる製剤は、ヒトまたは動物医療における医薬として使用することができる。適当な担体物質は、経腸(例えば経口または直腸)あるいは非経口投与、あるいはまた吸入スプレイの形態での投与に適しており、かつまた本発明の新規化合物と反応しない、有機または無機物質である。このような担体の例には、水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセテートおよびその他の脂肪酸、グリセライド類、ゼラチン、大豆レシチン、炭水化物(例えば乳糖またはデンプン)、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはセルロースがある。
【0049】
錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、シロップ、溶液または滴剤は、特に経口投与に適しており、それぞれ胃液に対して耐性であるコーティングおよびカプセル殻を有する被覆錠剤およびカプセル剤は特に重要である。直腸投与には座薬が使用され、そして非経口投与には、溶液、好ましくは油性または水性溶液およびまた懸濁液、エマルジョンまたはインプラントが使用される。吸入スプレイとして投与する場合には、推進剤気体混合物(例えば、クロロフルオロカーボン)中に溶解または懸濁されている活性物質を含有するスプレイを使用することができる。この場合に、活性物質は好ましくは、微粉砕した形態で使用する。さらにまた、1種または2種以上の追加の生理学的に寛容性の溶剤、例えばエタノールを存在させることもできる。吸入溶液は、慣用の吸入器を用いて投与することができる。本発明による活性物質はまた、凍結乾燥させることができ、生成する凍結乾燥物は、例えば注射製剤の製造に使用することができる。
【0050】
上記製剤は、殺菌することができ、そして(または)助剤、例えば保存剤、安定化剤および(または)湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩類、緩衝物質、着色剤および(または)風味付与剤を含有することができる。所望により、これらの製剤はまた、1種または2種以上の別の活性成分、例えば1種または2種以上のビタミン類、利尿剤、抗炎症剤を含有することができる。
本発明による式Iで表わされる化合物は一般に、別種の公知の市販医薬品と同様に投与されるが、特にUS-A 4880804に記載の化合物と同様に投与され、好ましくは投与単位あたりで約1mg〜1g、特に50〜500mgの用量で投与される。一日薬用量は、好ましくは約0.1〜50mg/体重kg、特に1〜10mg/体重kgである。しかしながら、各特定の患者に対する特定の薬用量は、非常に広く種々の因子、例えば使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、一般健康状態、性別、食事、投与の時機および方法、排泄速度、使用医薬の組み合わせおよび治療しようとする特定の疾患の重篤度に依存する。経口投与が好ましい。
【0051】
【実施例】
以下の例は、本発明を説明するものであって、本発明を制限するものではない。
以下の例において、「慣用の仕上げ処理」の用語は、下記の意味を有するものとする:
必要に応じて、水を添加し、必要に応じて最終生成物の構造に依存して、そのpHを2〜10に調整し、酢酸エチルまたはジクロロメタンによる抽出を行い、この有機相を分離採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させ、次いでシリカゲル上でのクロマトグラフイおよび(または)結晶化により精製を行う。
本明細書の全体をとおして、温度は全て、℃で示されている。
【0052】

1a)5−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン(環形成反応)
p−ニトロフェニルヒドラジン塩酸塩1.63gおよびエチルアセトアセテート1.26gを、エタノール30ml中で45分間、加熱還流させる。この混合物を減圧の下に、幾分濃縮させる。分離した結晶を次いで、吸引濾過により採取する。
収穫:5−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン1.20g(理論量の64%)。
融点:223℃。
【0053】
1b)4−(2−エチルフェニルアミノメチレン)−5−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン
(1工程反応:ホルムアミドおよびアニリンの付加)
5−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン1g、1,3,5−トリアジン190mgおよび2−エチルアニリン0.74mlを、エタノール50ml中で4日間、加熱還流させる。溶媒を減圧で蒸発させ、この方法で得られた粗製反応生成物を、シリカゲル上で、溶出剤として97:3の割合で混合されたジクロロメタンおよびメタノールからなる溶剤混合物を用いるクロマトグラフイにより精製する。
収穫:4−(2−エチルフェニルアミノメチレン)−5−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン1.33g(理論量の83%)。
融点:220℃。
【0054】
1c)3−メチル−4−アミノメチレン−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン
(ホルムアミドの付加)
エタノール800ml中の3−メチル−1−フェニル−5−ピラゾリノン52.3g(0.3モル)の撹拌懸濁液に、1,3,5−トリアジン8.11g(0.1モル)を添加し、この混合物を1時間、沸騰還流させる。この溶液を次いで、回転蒸発器で少量にまで蒸発させる。この期間中に分離する結晶を冷時、吸引濾過により採取する。これにより、結晶24.5gが得られる。この生成物からシリカゲル上で、溶出剤として4:1の割合のジクロロメタンおよびアセトンからなる溶剤混合物を用いるクロマトグラフイにより、3−メチル−4−アミノメチレン−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロンを分離する。
この母液を回転蒸発器で蒸発させることにより、樹脂状物36gが得られる。この樹脂状物から、同一方法によるクロマトグラフイにより、二量体化合物(融点:180.6℃)14.1gが得られる。この生成物を、アセトンから再結晶させる。
【0055】
1d)3−メチル−4−(2−プロポキシフェニルアミノメチレン)−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン
(アニリンの付加)
3−メチル−4−アミノメチレン−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン2gおよび2−プロポキシアニリン トリフルオロアセテート1.6gを、エタノールに添加し、次いで1.5時間、沸騰還流させる。この反応溶液を次いで、濃縮する。この反応生成物を次いで、シリカゲル上で、溶出剤として4:1の割合のメチルブチルケトン/ヘキサンからなる溶剤混合物を用いるクロマトグラフイにより分離し、次いでメチルブチルケトン/ヘキサン混合物から再結晶させる。
収穫:3−メチル−4−(2−プロポキシフェニルアミノメチレン)−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン1.5g(理論量の45.5%)。
二量体生成物は検出することができない。
【0056】
1e)4−(2−メトキシフェニルアミノメチレン)−5−メチル−2−フェニル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン
5−メチル−2−フェニル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン2g、トリメチルオルトホーメート188mlおよびo−アニシジン1.29mlを、氷酢酸5ml中で70℃において2時間、撹拌しながら加熱する。この反応混合物を、冷却させ、次いでメタノール10mlを添加する。分離した沈殿を吸引濾過により採取し、次いで酢酸エチルから再結晶させる。
収穫:4−(2−メトキシフェニルアミノメチレン)−5−メチル−2−フェニル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン1.1g(理論量の31%)。
融点:143℃。
【0057】
2a)4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド
(1−置換基の後続の誘導体化)
4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸0.5g(1.43ミリモル)およびヘキシルアミン0.19ml(1.43ミリモル)およびDMF20mlを、反応フラスコ内で一緒に混合し、室温で約5分間撹拌する。次いで、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N´−エチルカルボジイミドHCl 0.27g(1.43ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.19g(1.43ミリモル)およびN−メチルモルホリン0.18ml(1.43ミリモル)を順次添加し、この混合物を室温で3時間撹拌する。薄層クロマトグラフイ(CH2Cl2/MeOH9:1(ニンヒドリン霧噴試薬)中のTLC)により反応の完了を確認する。
【0058】
この反応混合物を次いで、水200ml中に取り(沈殿は生じない)、次いでエチルエーテルにより2回抽出する。このエーテル相を集め、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次いで濾過し、エーテルを減圧蒸留により除去し、この方法で得られた残留物をクロマトグラフイ(カラム:シリカゲルSi60、溶出剤:メチルブチルエーテル)により仕上げる。
収穫:4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド250mg(理論量の41.6%)。
【0059】
2b)4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−オン
(1−置換基の後続の誘導体化)
3−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル200mg(0.6ミリモル)、トリメチルスズアジド480mg(2.4ミリモル)およびトルエン20mlを、一緒に混合し、撹拌しながら2日間、加熱還流させる。この反応時間の後に、少量の前駆化合物がクロマトグラフイにより依然として検出される。以下の方法により仕上げ処理を行う:
反応期間中に生成された沈殿を吸引濾過により採取する。これは、Sn塩によってのみ汚染されている生成物からなる。従って、この生成物をクロマトグラフイ(カラム:シリカゲルSi60、溶出剤:CH2Cl2/MeOH9:1)により精製する。
収穫:4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−オン100mg(理論量の45.5%)。
【0060】
製造例1および2に記載の化合物以外に、下記の式Iで表わされる特定の3−ピラゾロン誘導体を、トリアジンまたはトリメチルオルトホーメートを使用する前記方法により製造した:
3. 4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エメルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:275℃。
【0061】
4. 3−アセトアミドフェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートからN−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−5H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミドを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−5H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミドを得る;融点:263℃。
【0062】
5. N,N−ジエチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る;融点:194℃。
【0063】
6. N−エチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、N−エチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、N−エチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る;融点:260℃。
【0064】
7. 4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンを生成させ、この生成物および2−ブトキシアニリンから、4−(2−ブトキシアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る;融点:171℃。
【0065】
8. 4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、4−(2−エトキシアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る;融点:265℃。
【0066】
9. 4−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、5−メチル−2−(4−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る;融点:254℃。
【0067】
10a)2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン
(置換基の水素添加)
メタノール400ml中の5−メチル−2−(3−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン15gからなる溶液を、ラネイニッケル10gの存在の下に水素添加する。触媒を濾別し、この溶液を減圧の下に濃縮した後に得られる残留物をイソプロパノールから再結晶させる。
収穫:2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン8.0g(理論量の62%)、融点:265℃。
同様にして、対応するニトロ化合物から下記の化合物が得られる:
2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン(無定形);
2−(2−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン(無定形)。
【0068】
10b)ピラゾールのN置換基のアミノ基の反応
ジクロロメタン30mlおよびピリジン2ml中の2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン4.0gの撹拌溶液に、氷冷却しながら、メタンスルホニルクロライド2.2mlを添加し、この混合物を次いで、2時間撹拌する。この溶液を次いで、稀塩酸および水で洗浄し、乾燥させ、次いで減圧の下に濃縮する。生成するN−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミドおよび2−エチルアニリンから、N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミドを得る、融点:192℃。
【0069】
11.ピラゾールのN置換基のアミノ基とメチルクロロホーメートまたはメタンスルホニルクロライドとの反応
ジクロロメタン30mlおよびピリジン2ml中の2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン4.0gの撹拌溶液に、氷冷却しながら、メチルクロロホーメート2.2mlを添加し、この混合物を次いで、2時間撹拌する。この溶液を次いで、稀塩酸および水で洗浄し、乾燥させ、次いで減圧の下に濃縮する。
収穫:メチル N−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート4.2g(理論量の76%)、油状物。
【0070】
この化合物を2−エチルアニリンとさらに反応させ、メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメートを得る、融点:229℃。
同様にして、2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびメタンスルホニルクロライドから、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾル−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミドが得られ、およびまた
2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびメチルクロロホーメートから、メチル N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾル−1−イル)フェニル)カルバメートが得られる。
【0071】
12.N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド
(ピラゾールのN置換基のアミノ基と酢酸誘導体との反応)
テトラヒドロフラン40ml中の2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン1.9gに、撹拌しかつまた氷で冷却しながら、無水酢酸1.0mlを添加し、この混合物を次いで、2時間撹拌する。この溶液を減圧の下に濃縮し、残留物を慣用の仕上げ処理に付す。
収穫:N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド1.5g(理論量の65%)、油状物。
【0072】
同様にして、2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよび無水トリフルオロ酢酸から、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミドが得られる;
2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよび無水トリフルオロ酢酸から、N−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミドが得られる;
2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよび無水酢酸から、N−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミドが得られる;
【0073】
5−メチル−2−(4−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン(この化合物は、例10と同様にして製造される)および無水酢酸から、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−5H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミドが得られ、
次いで2−エチルアニリンとの反応によって、
N−(4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミドを得る、融点:230℃。
【0074】
13.5−メチル−2−(4−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびメタンスルホニルクロライドから、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−メチルスルホニルメタンスルホンアミドを生成させ(この反応は、製造例11と同様に、メタンスルホニルクロライドを対応するモル量で使用して行う)、この生成物および2−エチルアニリンから、N−(4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−メチルスルホニルメタンスルホンアミドを得る、融点:268℃。
【0075】
14.5−メチル−2−(2−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびメタンスルホニルクロライドから、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミドを生成させ(この反応は、製造例11と同様にして行う)、この生成物および2−エチルアニリンから、N−(2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミドを得る、融点:231℃。
【0076】
15.5−メチル−2−(3−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよび無水トリフルオロ酢酸から、N−(3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミドを生成させ(この反応は、製造例12と同様にして行う)、この生成物および2−エチルアニリンから、N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミドを得る、融点:240℃。
【0077】
16.N,N−ジエチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る、融点:170℃。
【0078】
17.N,N−ジエチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−メトキシアニリンから、N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−メトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る、融点:191℃。
【0079】
18.N−エチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、N−エチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、4−((2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−エチルベンゼンスルホンアミドを得る、融点:238℃。
【0080】
19.5−メチル−2−(4−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびエチルクロロホーメートから、エチル N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメートを生成させ(製造例11に従う)、この生成物および2−メトキシアニリンから、エチル N−(4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−メトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメートを得る、融点:212℃。
【0081】
20.5−メチル−2−(4−アミノフェニル)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンおよびプロピオニルクロライドから、N−(4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)プロピオンアミドを生成させ(製造例11に従う)、この生成物および2−エトキシアニリンから、N−(4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)プロピオンアミドを得る、融点:208℃。
【0082】
21.4−(1−ピペリジルスルホニル)フェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、5−メチル−2−(4−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、4−(2−エトキシアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:252℃。
【0083】
22.N−tert−ブチル−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルブチリルアセテートから、N−tert−ブチル−4−(4,5−ジヒドロ−3−プロピル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、N−tert−ブチル−4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−プロピル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る、融点:254℃。
【0084】
23.N−アセチル−4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド
(そこにアニリン誘導体を縮合させた後の、そのピラゾールのN置換基の誘導体化)
ピリジン30ml中の4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド1.0gおよびジメチルアミノピリジン0.9gの溶液に、氷冷却しながら、無水酢酸0.17mlを滴下して添加し、この混合物を次いで10時間撹拌する。減圧で濃縮させた後に得られた残留物を稀塩酸と混合し、分離した結晶を吸引濾過により採取し、次いでエタノールとすり混ぜる。
収穫:N−アセチル−4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド0.47g(理論量の42.5%)。
融点:282℃。
【0085】
24.4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エトキシアニリンから、4−(4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る、融点:241℃。
【0086】
25.フェニルヒドラジンおよびメチル 5−ヒドロキシ−3−オキソ−ペンタノエートから、5−(2−ヒドロキシエチル)−2−フェニル−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−2−フェニル−1H−ピラゾール−3−オンを得る。
【0087】
26.4−メトキシベンジルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2,4−ジヒドロ−2−(4−メトキシベンジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−2−(4−メトキシベンジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを得る、油状物。
【0088】
27.2−プロポキシベンジルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2,4−ジヒドロ−2−(2−プロポキシベンジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−2−(2−プロポキシベンジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:75.2℃。
【0089】
28.4−ブロモフェニルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2−(4−ブロモフェニル)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、2−(4−ブロモフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:126.9℃。
【0090】
29.4−ニトロフェニルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2,4−ジヒドロ−2−(4−ニトロフェニル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−2−(4−ニトロフェニル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:211℃。
【0091】
30,3−ヒドラジノベンゼンスルホン酸およびエチルブチリルアセテートから、3−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸を得る、融点:258.6℃。
【0092】
31.4−ヒドラジノベンゼンスルホン酸およびエチルブチリルアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸を得る、融点:205.2℃。
【0093】
32.4−ニトロフェニルヒドラジンおよびジエチル3−オキソグルタレートから、エチル 2−(4,5−ジヒドロ−1−(4−ニトロフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−ニトロフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを得る、融点:224.5℃。
【0094】
33.4−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:291℃。
【0095】
34.2−ピリジルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2,4−ジヒドロ−2−(2−ピリジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−2−(2−ピリジル)−5−プロピル−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:151℃。
【0096】
35.2−ピリジルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(2−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(2−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:182.9℃。
【0097】
36.4−ヒドラジノ安息香酸およびエチルブチリルアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:254.5℃。
【0098】
37.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびヘキシルアミンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミドを得る、融点:62.1℃。
【0099】
38.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびアンモニア水溶液から、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミドを得る、融点:225.2℃。
【0100】
39.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびN,N−ジエチルアミン水溶液から、N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミドを得る、融点:112℃。
【0101】
40.4−ピリジルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:159.2℃。
【0102】
41.4−クロロフェニルヒドラジンおよびエチルアセトアセテートから、2−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、2−(4−クロロフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−3H−ピラゾール−3−オンを得る。
【0103】
42.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびジエチルアミン水溶液から、N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミドを得る、融点:123℃。
【0104】
43.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびヘキシルアミンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミドを得る、融点:46.7℃。
【0105】
44.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸およびアンモニア水溶液から、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミドを得る、融点:170℃。
【0106】
45.4−ヒドラジノベンゾニトリルおよびエチルブチリルアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルを得る、融点:196.7℃。
【0107】
46.N,N−ジエチル−3−ヒドラジノ−4−メトキシベンゼンスルホンアミドおよびエチルブチリルアセテートから、N,N−ジエチル−3−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、N,N−ジエチル−3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミドを得る、油状物。
【0108】
47.3−ヒドラジノベンゾニトリルおよびエチルアセトアセテートから、3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルを得る、融点:210.8℃。
【0109】
48.N−ヘキシル−3−ヒドラジノ−4−プロポキシベンゼンスルホンアミドおよびエチルアセトアセテートから、3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イルメチル)−N−ヘキシル−4−プロポキシベンゼンスルホンアミドを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イルメチル)−N−ヘキシル−4−プロポキシベンゼンスルホンアミドを得る、樹脂状物。
【0110】
49.2−ヒドラジノ安息香酸およびエチルブチリルアセテートから、2−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:126.9℃。
【0111】
50.4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルおよびトリメチルスズアジドから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル−3H−ピラゾール−3−オンを得る;融点:248.5℃。
【0112】
51.3−ピリジルヒドラジンおよびエチルブチリルアセテートから、2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(3−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(3−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オンを得る、融点:143.9℃。
【0113】
52.3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルおよびトリメチルスズアジドから、4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル−3H−ピラゾール−3−オンを得る;融点:261.6℃。
【0114】
53.ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−トリフルオロメチルアニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−トリフルオロメチルアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:289.4℃。
【0115】
54.p−ヒドラジノ安息香酸およびジエチル3−オキソグルタレートから、4−(3−エトキシカルボニルメチル−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−エチルアニリンから、4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−エトキシカルボニルメチル−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:246℃。
【0116】
55.p−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−(2−プロピニルオキシ)アニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−(2−プロピニルオキシ)アニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:267.9℃。
【0117】
56.p−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−プロポキシアニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−プロポキシアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:259.6℃。
【0118】
57.p−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−(2−プロペニルオキシ)アニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−(2−プロペニルオキシ)アニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:240.4℃。
【0119】
58.p−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−メトキシアニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−メトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:>300℃。
【0120】
59.p−ヒドラジノ安息香酸およびエチルアセトアセテートから、4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を生成させ、この生成物および2−イソプロピルアニリンから、4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−イソプロピルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸を得る、融点:269.5℃。
【0121】
60.3−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(この化合物は購入できる)および2−エチルアニリンから、3−(4−(2−エチルアニリノメチレンアミノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミドを得る、融点:229.2℃。
【0122】
61.エチル 2−(1−(4−アミノフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートおよび無水トリフルオロ酢酸から、引続いて2−エチルアニリンと反応させることにより、エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを得る、融点:197℃。
【0123】
62.エチル 2−(1−(4−アミノフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートおよびメチルクロロホーメートから、引続いて2−エチルアニリンと反応させることにより、エチル 2−(1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを得る、融点:145℃。
【0124】
63.エチル 2−(4,5−ジヒドロ−1−(4−アミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートおよびメタンスルホニルクロライドから、引続いて2−エチルアニリンと反応させることにより、エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを得る、融点:165℃。
【0125】
64.エチル 2−(4,5−ジヒドロ−1−(4−アミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートおよびアセチルクロライドから、引続いて2−エチルアニリンと反応させることにより、エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテートを得る、融点:197℃。
【0126】
その他、下記の化合物を製造した:
エチル 2−(1−(4−N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:146℃;
エチル 2−(1−(4−N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:127℃;
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:194℃;
【0127】
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:197℃;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:144℃;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:165℃;
【0128】
エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:168℃;
2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸、融点:181℃;
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミド、融点:214℃;
【0129】
N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド、融点:181℃;
メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート、融点:203℃;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(3−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート、融点:190℃;
エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(3−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート、融点:174℃。
【0130】
以下の例は、医薬製剤に関するものである。
例A:注射バイアル
二重蒸留水3リットル中の式Iで表わされる活性物質100gおよびリン酸水素二ナトリウム5gの溶液のpHを、2N塩酸により6.5に調整し、殺菌濾過し、注射バイアルに分配し、次いで無菌条件の下に、凍結乾燥させ、これらのバイアルを、無菌条件の下にシールする。各注射バイアルは活性物質5mgを含有する。
例B:座薬
式Iで表わされる活性物質20gと大豆レシチン100gおよびカカオ脂1400gとの混合物を溶融し、この混合物を型中に注入し、次いで冷却させる。各座薬は活性物質20mgを含有する。
【0131】
例C:溶液
二重蒸留水940ml中で、式Iで表わされる活性物質1g、NaH2PO4・2H2O 9.38g、Na2HPO4・12H2O 28.48gおよびベンザルコニウムクロライド0.1gの溶液を調製する。この溶液のpHを6.8に調整し、全量を1リットルにし、次いで照射により殺菌する。この溶液は、点眼剤の形態で使用することができる。
例D:軟膏
式Iで表わされる活性物質500mgを、無菌条件の下に、ペトロラタム99.5gと混合する。
【0132】
例E:錠剤
式Iで表わされる活性物質1kg、乳糖4kg、ジャガイモデンプン1.2kg、タルク0.2kgおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を、慣用の方法で圧縮して、各錠剤が活性物質10mgを含有する錠剤を得る。
例F:被覆錠剤
例Eに記載のとおりに錠剤を圧縮成形し、次いで慣用の方法で、ショ糖、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントゴムおよび着色剤からなる被膜により被覆する。
【0133】
例G:カプセル剤
硬質ゼラチンカプセルに、式Iで表わされる活性物質2kgを慣用の方法で充填し、各カプセルが活性物質20mgを含有するカプセル剤を得る。
例H:アンプル
二重蒸留水60リットル中の式Iで表わされる活性物質1kgの溶液を、殺菌濾過し、アンプルに分配し、無菌条件の下に凍結乾燥させ、次いで無菌シールする。各アンプルは活性物質10mgを含有する。

Claims (5)

  1. 下記一般式Iで表わされる化合物またはそれらの塩:
    Figure 0003996656
    式中、
    1は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、シアノ、ハロゲン、ニトロ、A−CO−、カルボキシ、AO−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−O−CO−、A−O−CO−NH−、A−O−CO−NA−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、HSO3−、A−SO2−、SO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO2−、A−CO−NA−SO2−、A−SO2−NH−、A−SO2−NA−、(A−SO2−)2N−、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり;
    2は、C原子1〜5個を有するアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルまたはヒドロキシカルボニルアルキルであり;
    3は、Hであるか、またはC原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキル、アミノアルキル、アミノアルカノイルあるいはスルファモイル(SO2NR45で表わされる、この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)であり;
    Aは、C原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、あるいはフッ素−または塩素−置換されている、C原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキルであり、
    ここで、R 3 がHである場合、
    1 は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、ハロゲン、ニトロ、HSO 3 −、シアノ、カルボキシル、A−O−CO−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−SO 2 −NH−、A−SO 2 −NA−、SO 2 NR 4 5 (この基において、R 4 およびR 5 は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR 4 5 は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO 2 −、A−CO−NA−SO 2 −、アシルスルホンアミド、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり、かつ
    2 は、ヒドロキシアルキルであり、あるいは
    3 が、アミノアルキル、アミノアルカノイルまたはSO 2 NR 4 5 (この基において、R 4 およびR 5 は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR 4 5 は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの 別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)である場合、
    1 は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のA−CO−NH−、A−CO−NA−、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−CO−NH−SO 2 −、A−CO−NA−SO 2 −、HSO 3 −、SO 2 NR 4 5 (この基において、R 4 およびR 5 は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR 4 5 は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、テトラゾリルまたはホスホニルを有するフェニル、あるいはピリジルであり、かつ
    2 は、H 3 C−O−CO−CH 2 −であり、あるいは
    3 が、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキルである場合、
    3 はオルト位にあるか、または、
    1 は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、ハロゲン、ニトロ、HSO 3 −、シアノ、カルボキシル、A−O−CO−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−SO 2 −NH−、A−SO 2 −NA−、SO 2 NR 4 5 (この基において、R 4 およびR 5 は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR 4 5 は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO 2 −、A−CO−NA−SO 2 −、アシルスルホンアミド、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり、かつ
    2 は、ヒドロキシアルキルである
    (但し、5−メチル−2−フェニル−4−(o−トリルアミノメチレン)−2,4−ジヒドロピラゾール−3−オンおよび4−[[(2−エトキシフェニル)アミノ]メチレン]−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−フェニル−3H−ピラゾール−3−オンを除く)。
  2. 請求項1に記載の一般式Iにおいて、
    1は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のアミノ、ハロゲン、ニトロ、HSO3−、シアノ、カルボキシル、A−O−CO−、A−CO−NH−、A−CO−NA−、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−SO2−NH−、A−SO2−NA−、SO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、A−CO−NH−SO2−、A−CO−NA−SO2−、アシルスルホンアミド、テトラゾリルまたはホスホを有するフェニル、あるいはピリジルであり;
    2は、ヒドロキシアルキルであり;そして
    3は、Hであるか、またはC原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、C原子1〜5個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ、フッ素または塩素置換されているアルキルであり;
    Aは、請求項1に定義されているとおりである、
    で表わされる化合物またはそれらの塩。
  3. 請求項1に記載の一般式Iにおいて、
    1は、ベンジル、そのアルキル部分にC原子1〜3個を有するアルコキシベンジル、フェニル、置換基として1〜3個のA−CO−NH−、A−CO−NA−、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)、A−CO−NH−SO2−、A−CO−NA−SO2−、HSO3−、SO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)、テトラゾリルまたはホスホニルを有するフェニル、あるいはピリジルであり;
    2は、H3C−O−CO−CH2−であり;そして
    3は、アミノアルキル、アミノアルカノイルあるいはSO2NR45(この基において、R4およびR5は、Hであることができ、またはC原子1〜6個を有するアルキルであることができ、あるいはNR45は、5−または6−員環であり、この環はN、S、Oなどの別のヘテロ原子を含有していてもよく、また置換基として、Aを有することもできる)であり;
    Aは、請求項1に定義されているとおりである、
    で表わされる化合物またはそれらの塩。
  4. メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート;
    4−((2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−エチルベンゼンスルホンアミド;
    エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    エチル 2−(1−(4−(N,N−ジエチルスルファモイル)フェニル)−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    エチル 2−(1−(4−アセトアミドフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート
    チル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−5H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド
    N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−エチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(2−エトキシアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
    4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(4−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
    N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)トリフルオロアセトアミド;
    N−(4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−メチルスルホニルメタンスルホンアミド;
    N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−エトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−メトキシアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホン酸;
    エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−ニトロフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
    N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−ピリジル)−3H−ピラゾール−3−オン;
    N,N−ジエチル−4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−N−ヘキシルベンズアミド
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−プロピル−2−(4−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
    4−(2−エチルアニリノメチレン)−2,4−ジヒドロ−5−メチル−2−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−3H−ピラゾール−3−オン;
    4−(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−トリフルオロメチルアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
    4−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−3−エトキシカルボニルメチル−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸
    −(4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−4−(2−プロポキシアニリノメチレン)−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
    4−(4,5−ジヒドロ−4−(2−イソプロピルアニリノメチレン)−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;
    3−(4−(2−エチルアニリノメチレンアミノメチレン)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド
    チル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−トリフルオロアセトアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート;
    エチル 2−(1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート
    チル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート
    −(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸;
    N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アセトアミド;
    メチル N−(3−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)カルバメート;
    エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(3−トリフルオロアセトアミドフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート;
    エチル 2−(4−(2−エチルアニリノメチレン)−4,5−ジヒドロ−1−(3−メタンスルホンアミドフェニル)−5−オキソ−1H−ピラゾール−3−イル)アセテート。
  5. 請求項1〜4に記載の化合物の製造方法であって、一般式II
    Figure 0003996656
    式中、R1およびR2は、請求項1〜3に記載の意味を有する、で表わされる化合物を、トリアジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール、ゴールド(Gold´s)の試薬、ホルミルクロライド、ホルムアミドまたはそのアルキル部分にC原子1〜6個を有するホルムアミドのアルキル誘導体の群からのホルムアルデヒド供与化合物、あるいはトリアルキルオルトホーメート類の群からのホルムアルデヒド供与化合物、好ましくはトリメチルオルトホーメートと反応させて、一般式IIa
    Figure 0003996656
    式中、Xは、アミノまたはO−アルキル基(この基は、そのアルキル部分にC原子1〜6個を有する)である、
    で表わされる化合物を生成させ、この生成物を次いで、場合によりその場で、式III
    Figure 0003996656
    式中、R3は、請求項1〜3に記載の意味を有する、
    で表わされる適当なアニリン誘導体またはそれらの塩と反応させて、式Iで表わされる化合物を生成させ、
    そして(または)式Iで表わされる化合物中に存在する1個または2個以上の基を別の1個または2個以上の基に変換し、あるいは式IIで表わされる化合物を、ブチルリチウムまたはメチルリチウムの群からの塩基の存在の下に、アリールイソシアネートと反応させることを特徴とする製造方法。
JP14644696A 1995-05-17 1996-05-17 4−(アリールアミノメチレン)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン化合物 Expired - Fee Related JP3996656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19518082.8 1995-05-17
DE19518082A DE19518082A1 (de) 1995-05-17 1995-05-17 4(-Arylaminomethylen)-2,4-dihydropyrazol-3-one

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08311035A JPH08311035A (ja) 1996-11-26
JP3996656B2 true JP3996656B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7762136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14644696A Expired - Fee Related JP3996656B2 (ja) 1995-05-17 1996-05-17 4−(アリールアミノメチレン)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン化合物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5869516A (ja)
EP (1) EP0743304B1 (ja)
JP (1) JP3996656B2 (ja)
KR (1) KR100413154B1 (ja)
CN (1) CN1066138C (ja)
AT (1) ATE235469T1 (ja)
AU (1) AU713042B2 (ja)
CA (1) CA2176649C (ja)
CZ (1) CZ291572B6 (ja)
DE (2) DE19518082A1 (ja)
DK (1) DK0743304T3 (ja)
ES (1) ES2192588T3 (ja)
HU (1) HUP9601328A3 (ja)
NO (1) NO306777B1 (ja)
PL (1) PL186049B1 (ja)
PT (1) PT743304E (ja)
RU (1) RU2180659C2 (ja)
SI (1) SI0743304T1 (ja)
SK (1) SK284295B6 (ja)
TW (1) TW349093B (ja)
UA (1) UA59330C2 (ja)
ZA (1) ZA963918B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19518082A1 (de) * 1995-05-17 1996-11-21 Merck Patent Gmbh 4(-Arylaminomethylen)-2,4-dihydropyrazol-3-one
DE19642284A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Merck Patent Gmbh Pyrazolinone zur Behandlung von Potenzstörungen
US6331543B1 (en) 1996-11-01 2001-12-18 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiesterase inhibitors, compositions and methods of use
US5858694A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of cancerous lesions
CA2238283C (en) 1997-05-30 2002-08-20 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of neoplastic lesions, pharmaceutical compositions from such compounds and uses of such compounds and compositions for treating neoplastic lesions
US6410584B1 (en) 1998-01-14 2002-06-25 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
DE19807423A1 (de) 1998-02-21 1999-08-26 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Subustituierte Isoindolone, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
TNSN99111A1 (fr) * 1998-06-11 2005-11-10 Pfizer Derives de sulfonylbenzene nouveaux, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US6727238B2 (en) * 1998-06-11 2004-04-27 Pfizer Inc. Sulfonylbenzene compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
US6294558B1 (en) 1999-05-31 2001-09-25 Pfizer Inc. Sulfonylbenzene compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
US6200771B1 (en) 1998-10-15 2001-03-13 Cell Pathways, Inc. Method of using a novel phosphodiesterase in pharmaceutical screeing to identify compounds for treatment of neoplasia
US6130053A (en) * 1999-08-03 2000-10-10 Cell Pathways, Inc. Method for selecting compounds for inhibition of neoplastic lesions
US6133271A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure thienopyrimidine derivatives
US6187779B1 (en) 1998-11-20 2001-02-13 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 2,8-disubstituted quinazoline derivatives
US6369092B1 (en) 1998-11-23 2002-04-09 Cell Pathways, Inc. Method for treating neoplasia by exposure to substituted benzimidazole derivatives
US6486155B1 (en) 1998-11-24 2002-11-26 Cell Pathways Inc Method of inhibiting neoplastic cells with isoquinoline derivatives
US6077842A (en) * 1998-11-24 2000-06-20 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with pyrazolopyridylpyridazinone derivatives
US6034099A (en) * 1998-11-24 2000-03-07 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic lesions by administering 4-(arylmethylene)- 2, 3- dihydro-pyrazol-3-ones
US6025394A (en) 1999-01-29 2000-02-15 Cell Pathways, Inc. Method for treating patients with acne by administering substituted sulfonyl indenyl acetic acids, amides and alcohols
US6020379A (en) * 1999-02-19 2000-02-01 Cell Pathways, Inc. Position 7 substituted indenyl-3-acetic acid derivatives and amides thereof for the treatment of neoplasia
US6555547B1 (en) 2000-02-28 2003-04-29 Cell Pathways, Inc. Method for treating a patient with neoplasia by treatment with a vinca alkaloid derivative
US6569638B1 (en) 2000-03-03 2003-05-27 Cell Pathways, Inc Method for screening compounds for the treatment of neoplasia
KR20060005375A (ko) * 2003-04-18 2006-01-17 메모리 파마슈티칼스 코포레이션 포스포디에스테라제 4 억제제로서의 피라졸 유도체
JP2008516964A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 メモリー ファーマシューティカルス コーポレーション ホスホジエステラーゼ4阻害剤としてのピラゾール誘導体
US8506934B2 (en) 2005-04-29 2013-08-13 Robert I. Henkin Methods for detection of biological substances
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
BRPI0606132A2 (pt) * 2005-10-12 2009-06-02 Sicor Inc formas cristalinas de docetaxel e processos para seu preparo
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
EP1956906A4 (en) 2005-11-09 2009-12-30 Combinatorx Inc METHODS, COMPOSITIONS AND KITS FOR THE TREATMENT OF PATHOLOGIES
US20100216734A1 (en) * 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
EP1991212A1 (en) * 2006-03-08 2008-11-19 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
AU2007249399A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
US20100009983A1 (en) * 2006-05-09 2010-01-14 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
JP2010502722A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ブレインセルス,インコーポレイティド 4−アシルアミノピリジン誘導体を含む組み合わせ
AU2007299920A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Braincells, Inc. PPAR Mediated Modulation of Neurogenesis
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
WO2008095136A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Henkin Robert I Methods for detection of biological substances
EP2002835A1 (en) 2007-06-04 2008-12-17 GenKyo Tex Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH oxidase inhibitors
EP2000176A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-10 GenKyo Tex Tetrahydroindole derivatives as NADPH Oxidase inhibitors
US8580801B2 (en) 2008-07-23 2013-11-12 Robert I. Henkin Phosphodiesterase inhibitor treatment
EP2166009A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as nadph oxidase inhibitors
EP2166008A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH oxidase inhibitors
EP2165707A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH oxidase inhibitors
EP2166010A1 (en) 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH oxidase inhibitors
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2305679A1 (en) 2009-09-28 2011-04-06 GenKyoTex SA Pyrazoline dione derivatives as nadph oxidase inhibitors
US20150119399A1 (en) 2012-01-10 2015-04-30 President And Fellows Of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
WO2014055801A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Henkin Robert I Phosphodiesterase inhibitors for treating taste and smell disorders
BR112016017781A2 (pt) 2014-02-14 2017-08-08 Inception 2 Inc Compostos de pirazolona e usos dos mesmos
EP3108245B1 (en) 2014-02-18 2020-07-22 Robert I. Henkin Methods and compositions for diagnosing and treating loss and/or distortion of taste or smell
EP3479843A1 (en) 2017-11-01 2019-05-08 GenKyoTex Suisse SA Use of nox inhibitors for treatment of cancer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905997A (en) * 1974-06-21 1975-09-16 Warner Lambert Co 3-Aryl-5-oxo-2-pyrazoline-4-carboxanilides and process therefor
US4355159A (en) * 1979-05-23 1982-10-19 Ciba-Geigy Corporation Nickel complex pigments of azines
US4666908A (en) * 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
DK169672B1 (da) * 1985-05-20 1995-01-09 Mitsubishi Chem Ind Farmaceutiske præparater indeholdende pyrazolonderivater som aktiv bestanddel og anvendelsen af pyrazolonderivater til fremstilling af farmaceutiske præparater
US5162528A (en) * 1986-12-17 1992-11-10 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal and fungicidal agents based on substituted pyrazolin-5-one derivatives
DE3728278A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-23 Bayer Ag Herbizide und fungizide mittel auf basis von substituierten pyrazolin-5-on derivaten
US4880804A (en) * 1988-01-07 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
GB9119704D0 (en) * 1991-09-14 1991-10-30 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4130833A1 (de) * 1991-09-17 1993-03-18 Bayer Ag Diarylpyrazolinone
DE19518082A1 (de) * 1995-05-17 1996-11-21 Merck Patent Gmbh 4(-Arylaminomethylen)-2,4-dihydropyrazol-3-one

Also Published As

Publication number Publication date
CZ142196A3 (en) 1997-01-15
AU713042B2 (en) 1999-11-25
CZ291572B6 (cs) 2003-04-16
DK0743304T3 (da) 2003-07-14
NO961996L (no) 1996-11-18
HUP9601328A2 (en) 1997-02-28
ZA963918B (en) 1996-11-25
SK58996A3 (en) 1996-12-04
SI0743304T1 (en) 2003-10-31
CN1141291A (zh) 1997-01-29
RU2180659C2 (ru) 2002-03-20
NO306777B1 (no) 1999-12-20
KR100413154B1 (ko) 2004-05-12
JPH08311035A (ja) 1996-11-26
PT743304E (pt) 2003-08-29
AU5225396A (en) 1996-11-28
NO961996D0 (no) 1996-05-15
DE59610254D1 (de) 2003-04-30
CA2176649A1 (en) 1996-11-18
SK284295B6 (sk) 2005-01-03
US5869516A (en) 1999-02-09
DE19518082A1 (de) 1996-11-21
ATE235469T1 (de) 2003-04-15
PL186049B1 (pl) 2003-09-30
HUP9601328A3 (en) 1999-04-28
HU9601328D0 (en) 1996-07-29
KR960041166A (ko) 1996-12-19
ES2192588T3 (es) 2003-10-16
UA59330C2 (uk) 2003-09-15
EP0743304B1 (de) 2003-03-26
EP0743304A1 (de) 1996-11-20
CA2176649C (en) 2008-08-05
PL314286A1 (en) 1996-11-25
TW349093B (en) 1999-01-01
CN1066138C (zh) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996656B2 (ja) 4−(アリールアミノメチレン)−2,4−ジヒドロ−3−ピラゾロン化合物
CA2150483C (en) Pyrazoles and pyrazolopyrimidines
JP2660103B2 (ja) ピリドピリミジノン系抗アンギナ薬
JP3270830B2 (ja) 化合物
EP0995751B1 (en) Pyrazolopyrimidinone cGMP PDE5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction
US7951956B2 (en) Benzoimidazole compound capable of inhibiting prostaglandin D synthetase
US6699887B2 (en) Anti-HIV pyrazole derivatives
WO2005094805A1 (ja) イミン誘導体及びアミド誘導体
JPH11506454A (ja) 抗凝固剤としてのn,n−ジ(アリールメチル)環式尿素誘導体
JP2000128883A (ja) 性的機能障害の治療用のピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
JP2001526268A (ja) Xa因子阻害剤としての、オルト−置換P1を有する、窒素含有複素環式芳香族化合物
AU2005321946A1 (en) Enzyme modulators and treatments
IL154747A (en) History of pyrazole and pharmaceutical preparations containing them
CN101228161A (zh) 适用作蛋白激酶抑制剂的吡咯并吡啶类
CN101848909A (zh) 可用作蛋白激酶抑制剂的吡咯并[3,2-c]吡啶
KR20010025087A (ko) 신규한 2-알킬 치환된 이미다졸 화합물
JPH039114B2 (ja)
EP1442026B1 (en) Triazole derivatives as cyclooxygenase (cox) inhibitors
ES2298616T3 (es) Derivados de pirazol.
PT88614B (pt) Processo para a preparacao de antagonistas do factor activador de plaquetas di-hidropiridinicos
JP2016539993A (ja) N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途
EP1380296A1 (en) Hsp inductor
AU2004200420A1 (en) Inhibitor of cyclooxygenase
JP2007513155A (ja) 新規化合物
DE60319254T2 (de) Pyrazolamide zur behandlung von hiv-infektionen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees