JP3988062B2 - コンクリート構造物の補強方法及び補強装置 - Google Patents

コンクリート構造物の補強方法及び補強装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3988062B2
JP3988062B2 JP22070398A JP22070398A JP3988062B2 JP 3988062 B2 JP3988062 B2 JP 3988062B2 JP 22070398 A JP22070398 A JP 22070398A JP 22070398 A JP22070398 A JP 22070398A JP 3988062 B2 JP3988062 B2 JP 3988062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
resin
fiber
plate
molded plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22070398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054647A (ja
Inventor
富雄 田村
Original Assignee
ファイベックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイベックス株式会社 filed Critical ファイベックス株式会社
Priority to JP22070398A priority Critical patent/JP3988062B2/ja
Publication of JP2000054647A publication Critical patent/JP2000054647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988062B2 publication Critical patent/JP3988062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物や橋などの土木建築構造物を構成するコンクリート製の柱、橋脚などの構造物を補強する補強方法及び補強装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、前記コンクリート製の柱や橋脚などの柱状体の耐震補強や老朽化防止のために、樹脂を含浸させた補強繊維シートを柱状体の周囲に巻き付けて貼着することが行われている。この場合、該補強繊維シートは、コンクリートよりも引張強度の大きいガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維などの補強繊維を繊維方向を揃えてシート状に編織することにより製作される。その補強方法として、1層若しくは多層に重ねた該補強繊維シートに樹脂を含浸させ、補強すべき柱状体の周面形状に適合する分割体の形状に硬化させて予め繊維補強樹脂成形板を形成しておき、図1に示すように亀裂を補修し且つ汚れを落とした柱状体aの周面に沿って該繊維補強樹脂成形板bを環状に配置し、その周面と該成形板bとの間にグラウトを注入して貼着する方法が行われている。このような繊維補強樹脂成形板bを使用すると、補強繊維シートを柱状体に巻き付けたのち該シートに樹脂を含浸させるよりも現場において迅速に補強作業を行えて有利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
該繊維補強樹脂成形板bは柱状体aに周回して配置できるように分割状態で成形され、その分割部分に添接板cを接着して柱状体aの周面を連続して囲む環状体とし、グラウトを柱状体aと該成形板bの隙間して両者を一体化すると、柱状体aに軸方向の圧縮荷重が作用したときの膨張変形が該繊維補強樹脂成形板bで阻止され、柱状体aの強度を高める補強作用が営まれる。該添接板cは該繊維補強樹脂成形板bと同様に補強繊維で補強された樹脂板からなり、図2のように1層の補強繊維シートdで該成形板bが構成されている場合は、該添接板cを該成形板b同士の突き合わせ部の外面に接着して補強繊維シートd間に力が伝達されるように完結した環状に接続する。また、該成形板bが図3のように2層の補強繊維シートdを持つ場合は、その突き合わせ部の内外両面に添接板c、cを接着し、各層を環状に連結している。
【0004】
しかし、従来のものでは添接板cは該突き合わせ部の内外にしか接着できないから、補強繊維シートdが2層のものまでは環状に接合して力の伝達を行なえても、3層以上をもつ繊維補強樹脂成形板では添接板cにより各層を環状に形成することができないため補強能力は2層のものと変わりがない。そのため、3層以上の補強繊維シートdを設ける必要がある補強は困難であった。
【0005】
また、1層若しくは多層の該補強繊維シートに樹脂を含浸させ、補強すべき柱状体の周面形状に適合する分割体の形状に硬化させて予め繊維補強樹脂成形板を形成するには高価な型が必要で、該柱状体の寸法が補強対象建築物によって変わるため各種寸法の型を用意しなければならず、製作コストが高くなる欠点があり、該成形板bは可撓性がないので該柱状体aに接着剤で貼り付けることができず、該成形板bと該柱状体aの表面との間にグラウトを注入して一体化しなければならず、その注入の際に該成形板bが撓むことを防止するため支保材を設ける必要があり、その注入作業も比較的熟練を要して簡単には行えない不都合が見られた。
【0006】
本発明は、各種寸法の柱や梁などのコンクリート構造物を簡単且つ安価に補強する方法を提供すること及びこれに適した補強装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、土木建築構造物を構成するコンクリート製の構造物の周面に、多層の補強繊維シートを樹脂で固めて成形した繊維補強樹脂成形板を貼着して該構造物を補強する補強方法に於いて、該繊維補強樹脂成形板を、該補強繊維シートの中間部に間隔を存して樹脂で固めた板状部を設けると共に該シートの両端部及び該間隔を該樹脂を含浸させない未含浸部とした構成とし、該繊維補強樹脂成形板を該構造物に貼着する際に該間隔及び両端部の補強繊維シートに樹脂接着剤を含浸させると共に該板状部の片面に樹脂接着剤を塗布して該構造物の周面に貼着し、該繊維補強樹脂成形板を該周面へ圧接することにより、上記の目的を達成するようにした。該繊維補強樹脂成形板を構成する多層の補強繊維シートの両端部に、各補強繊維シート毎に分離した分離端を形成し、該補強繊維シートの中間部に樹脂を含浸させて固化した板状部を該樹脂を含浸させない間隔を存して形成することにより、各種寸法の該構造物の補強に適した補強装置が得られ、該板状部の面に、モルタル、塗料などの等の仕上げ材を設けておくことで、その補強作業が容易になる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づき説明すると、図4に於いて符号1は橋や建築物などの土木建築構造物を構成する柱や橋脚などのコンクリート製の構造物、2は該構造物1の強度を増大すべくその周面に沿って配置した繊維補強樹脂成形板を示し、該構造物1と該成形板2は、エポキシ系やポリエステル系、ビニルエステル系、フェノール系等の樹脂接着剤3により一体に接着される。
【0009】
該繊維補強樹脂成形板2は、図5に示したように、補強繊維シート4を例えば3層に重ね、これにエポキシ樹脂やポリエステル系、ビニルエステル系、フェノール系等の樹脂5を間隔6を存して含浸させ固化した複数の長方形の板状部7と、該樹脂5が含浸されないで該シート4間が遊離した間隔6及び両端部10、10とを有する構成のもので、これを工場に於いて製作する場合、例えば図6のように、平板の型台8の上に多層の補強繊維シート4を重ねて置き、該間隔6に相当する幅を持つ押さえ治具9により予定の板状部7の寸法を存して該多層の補強繊維シート4を押さえ、これにより樹脂のしみ込みを防いだのち、該板状部7となる部分の該シート4に樹脂を含浸させてローラー13でしごいて脱泡し、該樹脂の硬化後に該押さえ治具9を取り外すことにより製作される。該繊維補強シート4の1枚は、図7に見られるように、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維などのコンクリートよりも引張強度の大きい補強繊維4aを配列方向を一方向に揃え、この補強繊維4aと交叉する方向にビニルエステル系繊維などの適当なほつれ止めの合成繊維を配合してシート状に編織したものが使用され、該構造物1の補強目的が剪断補強である場合は該繊維補強シート4を該構造物1に巻き付けたときその周方向に補強繊維4aを配列し、座屈補強を目的とするときは、該シート4を巻き付けたとき該構造物1の長さ方向に該補強繊維4aが配列される。
【0010】
該板状部7の幅は、補強するコンクリート柱などの構造物1が角形断面であることを想定し、その想定した1周面の幅よりも狭い例えば該幅の90%の寸法に設定され、各板状部7間に例えば該想定した幅の10%の寸法の間隔6が形成される。該板状部7の数は、角形断面のコンクリート構造物1を補強する場合は、その周面の数マイナス1であり、図示のような四角柱を補強するものでは3カ所に形成される。該間隔6は、繊維補強樹脂成形板2にフレキシブル性を与え、該構造物1の幅が想定した寸法よりも或る範囲で大小しても、該間隔6が該構造物1の角部に位置する限り該間隔6を屈曲させて該構造物1の各周面に各板状体7を対応させ貼着することができ、各種寸法の構造物1の補強に適合させることができる。
【0011】
該繊維補強樹脂成形板2を該構造物1に貼着する際には、該間隔6及び両端部10、10の部分の繊維補強シート4にエポキシ系やポリエステル系、ビニルエステル系、フェノール系等の樹脂接着剤を含浸させ、該板状部7の片面、或いは該構造物1の周面にも該樹脂接着剤を塗布しておき、該成形板2を該構造物1に周回させ、その両端部10、10を互いに重ね合わせて貼着し、外周からコラムクランプなどの締め付け部材11で押しつけ、該樹脂接着剤を固化させて貼着した。該繊維補強シート4が複数枚重ねられているときは、該両端部10、10を図8に示すように各繊維補強シート4を入り組ませて貼着すると、各シート4が該構造物1の周囲に環状に連続するので、該構造物1の剪断補強を確実に行える。該構造物1に大きな補強を必要とするときは、該繊維補強樹脂成形板2を該構造物1に貼着しその樹脂接着剤が固化したのち、さらにその上に該成形板2を貼着してもよい。
【0012】
該成形板2の外周面には、モルタルや塗料などの仕上げ材12を塗布し、その耐候性や耐熱性を確保するが、工場で該成形板2を製作するとき、該板状部7の外周面に該仕上げ材12を塗布形成しておくと、補強作業現場での作業時間を短縮できて有利であり、該間隔6や両端部10には該構造物1への貼着後に仕上げ材12を塗布形成する。尚、該板状部7に含浸する樹脂を熱硬化性樹脂とし、その樹脂が未硬化の状態で工場から該成形板2を出荷し、補強作業現場でコンクリート構造物1に貼着後に該板状部7を加熱硬化するようにしてもよい。
【0013】
図9はコンクリートの梁14を補強する場合の実施例であり、図10にコンクリートのボックスカルバート15を補強する場合の例を示した。
【0014】
【発明の効果】
以上のように本発明によるときは、コンクリート構造物を補強する多層の補強繊維シートを樹脂で固めて成形した繊維補強樹脂成形板に、間隔を存して樹脂で固めた板状部を設けると共に該シートの両端部及び該間隔を該樹脂を含浸させない未含浸部を設け、該成形板を該構造物に貼着する際に該間隔及び両端部の補強繊維シートに樹脂接着剤を含浸させると共に該板状部の片面に樹脂接着剤を塗布して該構造物の周面に貼着し、該成形板を該周面へ圧接するようにしたので、1種類の補強繊維樹脂成形板で各種寸法のコンクリート構造物の補強を行えると共に接着剤で貼着するから補強作業を短時間に完了でき、しかも作業が簡単で安価になる等の効果があり、該成形板は比較的簡単に製作できて本発明の補強方法の実施に好都合である等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の補強装置の截断平面図
【図2】図1の接続部の拡大図
【図3】他の従来例の断面図
【図4】本発明の実施の形態を示す要部の斜視図
【図5】本発明の繊維補強樹脂成形板の斜視図
【図6】本発明の補強繊維樹脂成形板の製作状態を示す切断側面図
【図7】補強繊維シートの要部の斜視図
【図8】本発明の実施の形態の要部の断面図
【図9】本発明をコンクリート製の梁に適用した状態の切断平面図
【図10】本発明をコンクリート製のボックスカルバートに適用した状態の切断平面図
【符号の説明】
1 コンクリート柱状体、2 繊維補強樹脂成形板、3 樹脂接着剤、4 繊維補強シート、4a 補強繊維、5 樹脂、6 間隔、7 板状部、10 両端部、11 締め付け部材、12 仕上げ材、

Claims (3)

  1. 土木建築構造物を構成するコンクリート製の構造物の周面に、多層の補強繊維シートを樹脂で固めて成形した繊維補強樹脂成形板を貼着して該構造物を補強する補強方法に於いて、該繊維補強樹脂成形板を、該補強繊維シートの中間部に間隔を存して樹脂で固めた板状部を設けると共に該シートの両端部及び該間隔を該樹脂を含浸させない未含浸部とした構成とし、該繊維補強樹脂成形板を該構造物に貼着する際に該間隔及び両端部の補強繊維シートに樹脂接着剤を含浸させると共に該板状部の片面に樹脂接着剤を塗布して該構造物の周面に貼着し、該繊維補強樹脂成形板を該周面へ圧接することを特徴とするコンクリート構造物の補強方法。
  2. 土木建築構造物を構成するコンクリート製の構造物の周面に貼着して該構造物を補強する多層の補強繊維シートを樹脂で固めて成形した繊維補強樹脂成形板からなる補強装置に於いて、多層の補強繊維シートの両端部に、各補強繊維シート毎に分離した分離端を形成し、該補強繊維シートの中間部に樹脂を含浸させて固化した板状部を該樹脂を含浸させない間隔を存して形成したことを特徴とするコンクリート柱状体の補強装置。
  3. 上記板状部の樹脂接着剤を塗布する面とは反対側の面に、モルタル、塗料などの等の仕上げ材を設けたことを特徴とする請求項2に記載のコンクリート柱状体の補強装置。
JP22070398A 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法及び補強装置 Expired - Fee Related JP3988062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070398A JP3988062B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法及び補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070398A JP3988062B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法及び補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054647A JP2000054647A (ja) 2000-02-22
JP3988062B2 true JP3988062B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=16755182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22070398A Expired - Fee Related JP3988062B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法及び補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3988062B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144870A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Faibekkusu Kk アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法
JP5972592B2 (ja) * 2011-03-16 2016-08-17 清水建設株式会社 補強構造
JP5764415B2 (ja) * 2011-07-08 2015-08-19 司産業株式会社 コンクリート構造物の補強パネルと補強方法
JP6169824B2 (ja) * 2012-06-06 2017-07-26 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 突合せ接着継手構造、構造物の補強方法、及び、補強構造を有する構造物
CN107152172A (zh) * 2017-06-27 2017-09-12 西安理工大学 一种钢筋混凝土柱的加固方法
KR101980435B1 (ko) * 2017-06-27 2019-05-20 서울시립대학교 산학협력단 압출성형방식으로 제작되어 전단 보강된 pc 중공슬래브
KR102187564B1 (ko) * 2018-11-08 2020-12-07 주식회사 허브구조엔지니어링 고내화성 내진보강유닛 및 이를 이용한 내진보강공법
CN113898373B (zh) * 2021-10-19 2023-10-13 辽宁工业大学 Frp-pvc膜壳内填自密实煤矸石混凝土防火组合煤柱及加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054647A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11619014B2 (en) Composite structural panel and method of fabrication
US6511727B1 (en) Flat strip lamella for reinforcing building components and method for their production
JP3988062B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法及び補強装置
JP2000054646A (ja) コンクリート柱状体の補強装置
JP2022165931A (ja) コンクリート製柱状体の補強構造
JP3151722B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP2005105697A (ja) 強化繊維樹脂プレート及びそれを用いた構造物の補強方法
JP3801753B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP4574778B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法及び表面被覆型枠
JP3801752B2 (ja) コンクリート柱の補強方法
JP3947463B2 (ja) 連続強化繊維シート逐次緊張接着による構造物の補強方法
JPS6335967A (ja) コンクリ−ト構造物の補強方法
JP2924599B2 (ja) Frp補強コンクリート構造物およびその製造方法
JP2000054645A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP3550437B2 (ja) 埋設型枠の接合方法
JP4020005B2 (ja) 繊維強化樹脂製補強材を用いた補強構造及び補強方法
JP2008230032A (ja) 構造材およびその製造方法
JP2002307585A (ja) Frp構造材
JP2000073586A (ja) コンクリート構造部材の補強方法、frp補強テープ及び補強用接着剤
JP3808189B2 (ja) コンクリート梁の補強方法
JP3194061B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法
JP2022158565A (ja) コンクリート柱の補強方法
JP2562704B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP6770784B2 (ja) コンクリート部材の接合構造及びコンクリート部材の接合方法
JP4324302B2 (ja) 既存構造物の補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees