JP2000054645A - コンクリート構造物の補強方法 - Google Patents

コンクリート構造物の補強方法

Info

Publication number
JP2000054645A
JP2000054645A JP10220336A JP22033698A JP2000054645A JP 2000054645 A JP2000054645 A JP 2000054645A JP 10220336 A JP10220336 A JP 10220336A JP 22033698 A JP22033698 A JP 22033698A JP 2000054645 A JP2000054645 A JP 2000054645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing fiber
reinforcing
chamfered portion
concrete structure
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10220336A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Tamura
富雄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP10220336A priority Critical patent/JP2000054645A/ja
Publication of JP2000054645A publication Critical patent/JP2000054645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】面取り部を有するコンクリート製の柱状体の補
強を粉塵の発生がなく短時間に安価に行なうこと。 【解決手段】コーナー部に面取部2が形成されたコンク
リート構造物の柱や梁の柱状体1の周面に、樹脂を含浸
させた補強繊維シート3を貼着して該構造物を補強する
方法に於いて、該面取部に耐圧縮性材料で円弧状の盛り
上げ部7を形成したのち該補強繊維を貼着する。該盛り
上げ部を円弧状面を形成した長尺のプレキャスト材8を
貼着して形成すると、作業性が大幅に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート構造
物を構成するコンクリート製の柱や梁、橋脚などの柱状
体の周面に補強繊維シートを貼着して該構造物を補強す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート製の柱状体の補強方
法として、図1に示したように、柱状体aの亀裂や汚れ
を落として下地処理し、その上にプライマーを塗布し樹
脂を塗布したのちテープ状の補強繊維シートbを巻き付
けて貼付け、そのテープ表面に樹脂を塗布して繊維間に
樹脂を含浸させ、その樹脂が硬化したのち更に同様の方
法で補強繊維テープを巻き付けることを繰り返して該柱
状体aの周面に多層の補強繊維層を形成し、その上に塗
装や樹脂モルタル、セメントモルタル、耐火被覆材など
の仕上げを施している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造物の柱
状体のうち一辺が1〜2m以上の大きいものは、そのコ
ーナー部が面取りcされており、その面取りのために1
つのコーナー部には図2に示すように2つの角部d、d
が存在し、この角部dのために貼着される補強繊維テー
プが周面から浮き上がる不都合を生じるので、この角部
dをディスクサンダーやコンクリート鉋を用いて図2の
ように半径4〜5cmに丸く削るようにしている。しか
し、この削り作業に伴い粉塵が多量に発生し、作業員や
周辺環境に悪影響を及ぼし、特に市街地ではその作業が
困難になることが多かった。また、この削り作業は作業
員が3.5人で1日延べ25mしか処理できず、しかも
サンダーや発電機などの機械設備を用意しなければなら
ないから、経費が掛かる欠点があった。
【0004】本発明は、面取り部を有するコンクリート
製の柱状体の補強を粉塵の発生がなく短時間に安価に行
なうことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、コーナー部
に面取部が形成されたコンクリート構造物の柱や梁の柱
状体の周面に、樹脂を含浸させた補強繊維シートを貼着
して該構造物を補強する方法に於いて、該面取部に円弧
状の盛り上げ部を形成したのち該補強繊維を貼着するこ
とにより、上記の目的を達成するようにした。該盛り上
げ部は、円弧状面を形成した長尺のプレキャスト材を貼
着して形成することが有利である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図3に基づ
き説明すると、同図に於いて符号1は橋脚などのコンク
リート構造物を構成するコンクリート製でコーナー部に
面取部2を形成した柱状体を示す。この柱状体1の耐震
性等を向上させるために、図5に示すような補強繊維シ
ート3を貼着して補強が行われる。該補強繊維シート3
は、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維など
の引張強度が大きい補強繊維4を一方向に繊維方向を揃
えて長手シート状に編織して形成され、その編織を行う
ためにその補強繊維4と交叉する方向にはビニルエステ
ル系繊維などの適当な合繊繊維5が配合される。その補
強には、適当な長さの補強繊維シート3の複数枚を用意
し、まず亀裂や汚れを落として下地処理しプライマーを
塗布し樹脂を塗布した柱状体1の周面に1枚を貼着す
る。そして貼着された補強繊維シート3の繊維間にエポ
キシ樹脂やポリエステル系、ビニルエステル系、フェノ
ール系等の樹脂を含浸させ、これを硬化させる。通常は
この貼着された補強繊維シート3の上に更に補強繊維シ
ートを貼着し、多層の補強層を形成する。
【0007】該補強繊維シート3は、柱状体1の周面に
密着状態で貼着することが補強効果の向上に有利である
が、該面取部2が存在するとその角部6、6の付近で該
補強繊維シート3の厚さやこわさのために浮き上がりを
生じて好ましくなく、そのため該面取り部2に該補強繊
維シート3の貼着に先立ち円弧状の盛り上げ部7を形成
し、その円弧状周面に該補強繊維シート3を貼着するよ
うにした。該盛り上げ部7は、耐圧縮性を持つ材料で形
成され、セメントモルタル、樹脂モルタルなどを該面取
部2に付着させ、外面を円弧状面に成型固化することに
より、或いは図4に示すように合成樹脂などを予め蒲鉾
型断面の長尺材に成型したプレキャスト材8を面取り部
2に接着することにより形成される。
【0008】この盛り上げ部7は、柱状体1の周面の亀
裂を補修し汚れを落としたのちに形成され、このあと周
面全体をプライマー処理し樹脂を塗布して該補強繊維シ
ート3を貼着し、その繊維間に樹脂を含浸させ硬化させ
る。貼着した該補強繊維シート3の上に更に樹脂を塗布
して次の補強繊維シートを重層貼着することを繰り返
し、多層の補強繊維層を形成することにより該柱状体1
を補強する。該盛り上げ部7を設けることにより粉塵の
発生がなくなり、コーナー部に隙間なく補強繊維シート
3を貼着でき、モルタルセメントなどの耐圧縮性が大き
い材料で形成することにより柱状体1に生じる変形力を
補強繊維に確実に伝えることができる。以上の説明で
は、補強繊維シート3を順次多層に貼着する場合を説明
したが、該補強繊維シート3の複数枚を予め柱状体1の
周面形状に適合する形状に重合形成してプレキャスト材
8としておき、これを該柱状体1の周面に貼着してもよ
い。また、該面取部2の幅が4cmである場合、該盛り
上げ部7は、1人で1日25m形成でき、プレキャスト
材8を使用した場合は、1人で1日100m形成でき
る。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、コン
クリート製柱状体の面取部に耐圧縮性材料で円弧状の盛
り上げ部を形成したのち補強繊維シートを貼着するよう
にしたので、粉塵を出さない良好な環境で該柱状体の補
強作業を迅速に行え、大きな作業機の用意も不要で簡単
安価にその作業を行える等の効果があり、該盛り上げ部
をプレキャスト材で形成することにより、作業性が一層
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の補強作業の概要の説明図
【図2】従来の面取り部を有する柱状体の前処理状態の
説明図
【図3】本発明の補強方法の要部の截断面図
【図4】本発明の補強方法の他の実施例を示す截断面図
【図5】繊維補強シートの斜視図
【符号の説明】
1 柱状体、2 面取部、3 補強繊維シート、6 角
部、7 盛り上げ部、8 プレキャスト材、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コーナー部に面取部が形成されたコンクリ
    ート構造物の柱や梁の柱状体の周面に、樹脂を含浸させ
    た補強繊維シートを貼着して該構造物を補強する方法に
    於いて、該面取部に耐圧縮性材料で円弧状の盛り上げ部
    を形成したのち該補強繊維を貼着することを特徴とする
    コンクリート構造物の補強方法。
  2. 【請求項2】上記盛り上げ部を円弧状面を形成した長尺
    のプレキャスト材を貼着して形成したことを特徴とする
    請求項1に記載のコンクリート構造物の補強方法。
JP10220336A 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法 Withdrawn JP2000054645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220336A JP2000054645A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220336A JP2000054645A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000054645A true JP2000054645A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16749560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220336A Withdrawn JP2000054645A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 コンクリート構造物の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000054645A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008658A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-20 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Befestigungsanordnung
CN101701497B (zh) * 2009-10-23 2011-04-20 重庆交通大学 预应力纤维布加固混凝土立柱的方法
CN102777051A (zh) * 2012-07-13 2012-11-14 湖南大学 一种带角部增强的frp加固矩形柱及施工方法
CN104372959A (zh) * 2014-12-10 2015-02-25 邢兵 一种结构预应力综合加固方法
KR101734105B1 (ko) * 2016-04-08 2017-05-11 김창겸 교량 신축이음부의 봉함재 설치 공법 및 그 구조

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008658A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-20 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Befestigungsanordnung
CN101701497B (zh) * 2009-10-23 2011-04-20 重庆交通大学 预应力纤维布加固混凝土立柱的方法
CN102777051A (zh) * 2012-07-13 2012-11-14 湖南大学 一种带角部增强的frp加固矩形柱及施工方法
CN102777051B (zh) * 2012-07-13 2017-08-01 湖南大学 一种带角部增强的frp加固矩形柱及施工方法
CN104372959A (zh) * 2014-12-10 2015-02-25 邢兵 一种结构预应力综合加固方法
KR101734105B1 (ko) * 2016-04-08 2017-05-11 김창겸 교량 신축이음부의 봉함재 설치 공법 및 그 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214864B2 (ja) 構造物の補強方法
WO1995034724A1 (en) High strength fabric reinforced walls
JP4780594B2 (ja) 建設構造物の補強材、強化建設構造物、及び、建設構造物の補強工法
JP2000054645A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP2008297807A (ja) 強化繊維含有樹脂パネル及び建造物補強方法
JP5645440B2 (ja) 構造物の補強方法
JPH0996113A (ja) 既存柱の耐震補強方法
JP3801726B2 (ja) コンクリート既存構造物の補修補強方法
JP6012951B2 (ja) 構造物の補強繊維シートの末端被覆工法
JP2004044322A (ja) コンクリート構造物の補修・補強方法
JP3988062B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法及び補強装置
JP2007177462A (ja) 繊維強化躯体構造物およびその製造方法
JP3799119B2 (ja) 構造物の補強方法
JP3839446B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP4479328B2 (ja) 補修・補強用frpシート及びその製造方法
JP2005076230A (ja) 鋼構造物の補修方法
JPH10121745A (ja) 耐震補強方法
JP2001146846A (ja) 緊張された多層強化繊維シートによるコンクリート補強構造
JP2924599B2 (ja) Frp補強コンクリート構造物およびその製造方法
JP3194061B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法
JP3151722B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP2007308894A (ja) 構造物の強化構造
JP3852085B2 (ja) 補強用繊維シート
JP3550437B2 (ja) 埋設型枠の接合方法
JPH11124955A (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004