JP2007144870A - アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法 - Google Patents

アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007144870A
JP2007144870A JP2005344198A JP2005344198A JP2007144870A JP 2007144870 A JP2007144870 A JP 2007144870A JP 2005344198 A JP2005344198 A JP 2005344198A JP 2005344198 A JP2005344198 A JP 2005344198A JP 2007144870 A JP2007144870 A JP 2007144870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aramid fiber
layer
fiber laminate
laminate
pier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005344198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inoue
賢一 井之上
Hiroshi Mikami
浩 三上
Yasuhisa Fujiwara
保久 藤原
Norimichi Nakajima
規道 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fibex Co Ltd
Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Fibex Co Ltd
Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fibex Co Ltd, Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Fibex Co Ltd
Priority to JP2005344198A priority Critical patent/JP2007144870A/ja
Publication of JP2007144870A publication Critical patent/JP2007144870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】水没している橋脚であっても、比較的簡単な工事で補強できるようにする。
【解決手段】アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層10と、該繊維層10に含浸された樹脂層11と、該樹脂層11に積層された保護層12とによって、アラミド繊維積層板1を形成する。そして、該樹脂層11が形成された側に水中硬化型の接着剤(不図示)を塗布し、該積層板1を潜水夫が水中に潜って橋脚表面に貼り付ける。橋脚に貼り付けるものが、重い鋼板ではなく、軽量の積層板1であるため、クレーン車等を用いたりせずに、作業者(潜水夫)だけで容易に貼り付けることができ、工事を簡素化できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アラミド繊維層を有するアラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法に関する。
近年、既設の高架構造物(例えば、鉄道や道路)においては、耐震性を向上させるためにコンクリート橋脚を補強する工事が全国各地にて行われている。特に、既設の高架道路の橋脚に対する補強工事は、地震発生時における緊急避難道路の確保という点から重要である。
しかし、補強すべき橋脚が河川等の水中に構築されている場合は作業性や強度確保の点から問題があることから、種々の工法が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
図4は、従来の橋脚補強工法の一例を示す模式図である。図示の工法を実施するには、まず、橋脚100を囲繞するように厚肉円筒状の作業函101を配置し、該作業函101の内側に排水ポンプ102を配置していた。そして、該内側の水を排出し、その空間103に作業者が入って種々の補強工事(橋脚表面への鋼板等の貼り付け作業)を行うようになっていた。
また、図5は、従来の橋脚補強工法の他の例を示す模式図である。図示の工法を実施するには、橋脚200に補強用の鋼板201を巻き立て、橋脚200と鋼板201との隙間(作業者が入ったりすることのできない程度の狭い隙間)の底部に止水材202を配置していた。そして、不図示のポンプにより、橋脚200と鋼板201との隙間に残存している水を排出し、該隙間にモルタルを充填するようになっていた。
特開平9−242081号公報 特開2000−257023号公報
しかしながら、図4に示す従来工法の場合には、橋脚100の周囲に作業スペース103を確保するために、作業函101による堰き止め作業、排水ポンプ102による排水作業等を行わなければならず、作業が大掛かりになってしまうという問題があった。
図5に示す従来工法は、そのような作業スペースを確保せずに補強工事を行うものであるが、重量物である補強用鋼板201を河川中に設置するにはクレーン車を使用しなければならず、そのためには、
・橋の上の交通を長時間に亘って遮断して、クレーン車を停車させたり、
・河川の中に桟橋を建設し、クレーン車を近付けることができるようにしたり、
する必要があり、工事が大掛かりになってしまうという問題があった。
また、図5に示す工法の場合には、モルタルを固まらせる必要があるため、補強用鋼板201は、その上端が水面から出る状態に配置しなければならず、水中に没している部分のみを部分的に補強するようなことはできなかった。その結果、補強工事が大掛かりなものとなって、工期が長くなり、工事費も高くつく等の問題があった。
本発明は、クレーン車を使用することなく簡単に補強工事を行うことのできるアラミド繊維積層板を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、クレーン車を使用することなく簡単に補強工事を行うことのできるアラミド繊維積層板の貼り付け工法を提供することを目的とするものである。
請求項1に係る発明は、図1(a)〜(c)に例示するものであって、アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層(10)と、該アラミド繊維層(10)に含浸された状態に形成される樹脂層(11)と、該樹脂層(11)に積層される保護層(12)と、を備えたことを特徴とするアラミド繊維積層板(1)に関する。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記樹脂層(11)はアクリルまたはエポキシ樹脂にて形成され、前記保護層(12)はウレタン樹脂にて形成されたことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、前記保護層(12)はアクリルウレタン樹脂(図1(b)の符号13参照)により被覆されていることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、図1(a)〜(c)に例示するように、アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層(10)を形成し、該アラミド繊維層(10)に樹脂層(11)を含浸させ、該樹脂層(11)に保護層(12)を積層してアラミド繊維積層板(1)を製造する工程と、
前記樹脂層(11)が形成された側に接着剤(図2の符号20参照)を塗布する工程と、
該接着剤(20)が塗布されたアラミド繊維積層板(1)を水中の橋脚の表面(30a)に貼り付ける工程と、
を備えたことを特徴とするアラミド繊維積層板(1)の貼り付け工法に関する。
なお、括弧内の番号などは、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。
請求項1及び4に係る発明によれば、アラミド繊維積層板は軽量であって、上述した鋼板の場合のようにクレーン車を用いたりする必要が無いため、河川の中に桟橋を建設したり、資材搬出入のためには短時間の交通遮断は避けることはできないもののクレーン車を停車させる等のために橋の上の交通を長時間に亘って遮断したりする必要が無く、工事を簡素化できる。また、該アラミド繊維積層板は、潜水夫が水中に潜って橋脚表面に貼り付けることができるので、図4に示したように河川を堰き止めたりする必要がなく、工期の短縮や、工事費削減を達成することができる。さらに、接着剤に水中硬化型のものを使用することにより、水中に没している部分のみを部分的に補強することができ、補強工事を簡素化できる。
請求項2に係る発明によれば、アラミド繊維積層板は可撓性に富むものとなるので、表面が湾曲している橋脚であっても該積層板を貼り付けて補強することができる。
請求項3に係る発明によれば、前記保護層はアクリルウレタン樹脂により被覆されているので、アラミド繊維積層板の耐久性を向上させることができる。
以下、図1及び図2に沿って、本発明を実施するための最良の形態について説明する。ここで、図1(a)は、本発明に係るアラミド繊維積層板の構造の一例を示す断面図であり、同図(b)はその拡大断面図であり、同図(c)は、同図(a)のA矢視図である。また、図2は、アラミド繊維積層板を橋脚に貼り付けた状態を示す断面図である。
本発明に係るアラミド繊維積層板1は、図1(a)乃至(c)に例示するものであって、アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層10と、該アラミド繊維層10に含浸された状態に形成される樹脂層11と、該樹脂層11に積層される保護層12と、により構成されている。本発明によれば、アラミド繊維積層板1は軽量であって、上述した鋼板(図5の符号201参照)の場合のようにクレーン車を用いたりする必要が無いため、河川の中に桟橋を建設したり、資材搬出入のためには短時間の交通遮断は避けることはできないもののクレーン車を停車させる等のために橋の上の交通を長時間に亘って遮断したりする必要が無く、工事を簡素化できる。また、該アラミド繊維積層板1は、潜水夫が水中に潜って橋脚表面に貼り付けることができるので、図4に示したように河川を堰き止めたりする必要がなく、工期の短縮や、工事費削減を達成することができる。
この内の樹脂層11はアクリルまたはエポキシ樹脂にて形成し、保護層12はウレタン樹脂にて形成すると良い。アラミド繊維積層板1は可撓性に富むものとなるので、表面が湾曲している橋脚であっても該積層板1を貼り付けて補強することができる。また、前記保護層12として、耐衝撃性や耐摩耗性に優れたウレタン樹脂を使用した場合には、流木等から保護することができ、アラミド繊維積層板1の耐久性を向上させることができる。橋脚の角部を覆うように、アラミド繊維積層板1を該角部に沿った形状に屈曲させておいても良い。
さらに、図1(b)に符号13で示すように、保護層12の表面に仕上げ層(例えば、アクリルウレタン樹脂)を形成しておくと良い。その場合、アラミド繊維積層板1の耐久性を向上させることができる。
なお、上述したアラミド繊維層10は、アラミド繊維が織り込まれていれば足り、アラミド繊維だけで構成されている必要は無い。したがって、1方向だけアラミド繊維を織り込んだシート、或いは、2方向ともアラミド繊維を織り込んだシートのいずれを用いても良い。
次に、本発明に係るアラミド繊維積層板の貼り付け工法について説明する。
本発明に係るアラミド繊維積層板の貼り付け工法は、
・アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層10を形成し、該アラミド繊維層10に樹脂層11を含浸させ、該樹脂層11に保護層12を積層してアラミド繊維積層板1を製造する工程と、
・前記樹脂層11が形成された側に接着剤(図2の符号20参照)を塗布する工程と、
・該接着剤20が塗布されたアラミド繊維積層板1を、図2に示すように、水中の橋脚30の表面30aに貼り付ける工程と、
を備えている。
本発明によれば、アラミド繊維積層板1は軽量であって、上述した鋼板(図5の符号201参照)の場合のようにクレーン車を用いたりする必要が無いため、河川の中に桟橋を建設したり、資材搬出入のためには短時間の交通遮断は避けることはできないもののクレーン車を停車させる等のために橋の上の交通を長時間に亘って遮断したりする必要が無く、工事を簡素化できる。また、該アラミド繊維積層板1は、潜水夫が水中に潜って橋脚表面30aに貼り付けることができるので、図4に示したように河川を堰き止めたりする必要がなく、工期の短縮や、工事費削減を達成することができる。
接着剤20には水中硬化型接着剤を使用すると良い(詳細は後述する)。これにより、水中に没している部分のみを部分的に補強することができ、補強工事を簡素化できる。また、橋脚面の全体にアラミド繊維積層板1を貼り付ける必要はないため材料費を削減できる。なお、部分補強工事終了後において橋脚全面を補強する必要が生じた場合などは、部分的に貼り付けたアラミド繊維積層板1を剥がし、橋脚面の汚れ等を除去してから、橋脚面全体にアラミド繊維積層板1を貼り付けると良い。或いは、仕上げ材だけを除去して重ね貼りを行うようにしても良い。
なお、アラミド繊維積層板1を貼り付ける前に、橋脚表面の汚れを除去しておくと良い。
また、アラミド繊維積層板1は、接着剤20だけでなくアンカーボルト(不図示)やバンド(不図示)を用いて固定するようにしても良い。
以下、本発明の一実施例について、図1乃至図3を参照して説明する。
本実施例においては、図1に示すアラミド繊維積層板1を作製し、図2に示すように橋脚表面30aに貼り付けた。アラミド繊維積層板1の構成は上述した通りのものとし、接着剤20には水中硬化型接着剤を使用し、アラミド繊維積層板1及び接着剤20の厚みの総計が5mmとなるようにした。
アラミド繊維積層板1の貼り付け作業は以下の手順で行った。
(1) コンクリート橋脚表面30aの下地処理
具体的には、橋脚表面30aの汚れを落とすことと、橋脚表面30aの凹みをケレンやパテを使って埋めることを行った。
(2) アラミド繊維積層板1への水中硬化型接着剤20の塗布
潜水夫が潜る直前に行った。
(3) アラミド繊維積層板1の橋脚表面30aへの貼り付け
上述のように水中硬化型接着剤20を塗布したアラミド繊維積層板1を、潜水夫が橋脚表面30aに貼り付けた。そして、アラミド繊維積層板1をアンカーボルト(不図示)やバンド(不図示)にて固定した。
なお、水中硬化型接着剤20としては、
・コニシ株式会社製 低粘度接着剤E250
・コニシ株式会社製 パテ状接着剤E380
を使用した。本発明者が、これら2種類の水中硬化型接着剤の接着強度を実験により確かめたところ、以下のようになった。
アラミド繊維層10に樹脂層11を含浸させたプレキャスト板として、ファイベックス株式会社製のPCAK−40/40を使用した。そして、300×300×25mmのコンクリート板に水を染み込ませておき、上記2種類の接着剤を用いて、水中で上記プレキャスト板をそれぞれ貼り付け、1週間水中養生した。その後、
TSA0021「コンクリート補強用連続繊維シートとコンクリートとの接着強度試験方法」
に準じて接着強度試験を実施した。その実験結果は下表のようになった。
Figure 2007144870
次に、本発明者らは、TS A 0022「コンクリート補強用連続繊維シートの重ね継手試験方法」を用いてプレキャスト板同士(PCAK−40/40)の重ね継手試験を行った。その試験結果を図3に示す。その結果、重ね継手長さが5cm以上あれば母材と同等の強度を得られることが分った。
図1(a)は、本発明に係るアラミド繊維積層板の構造の一例を示す断面図であり、同図(b)はその拡大断面図であり、同図(c)は、同図(a)のA矢視図である。 図2は、アラミド繊維積層板を橋脚に貼り付けた状態を示す断面図である。 図3は、プレキャスト板の重ね継手に関する接着強度試験結果を示す模式図である。 図4は、従来の橋脚補強工法の一例を示す模式図である。 図5は、従来の橋脚補強工法の他の例を示す模式図である。
符号の説明
1 アラミド繊維積層板
10 アラミド繊維層
11 樹脂層
12 保護層
13 アクリルウレタン樹脂
20 接着剤
30a 橋脚の表面

Claims (4)

  1. アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層と、
    該アラミド繊維層に含浸された状態に形成される樹脂層と、
    該樹脂層に積層される保護層と、
    を備えたことを特徴とするアラミド繊維積層板。
  2. 前記樹脂層はアクリルまたはエポキシ樹脂にて形成され、前記保護層はウレタン樹脂にて形成された、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアラミド繊維積層板。
  3. 前記保護層はアクリルウレタン樹脂により被覆されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアラミド繊維積層板。
  4. アラミド繊維が織り込まれたシート状のアラミド繊維層を形成し、該アラミド繊維層に樹脂層を含浸させ、該樹脂層に保護層を積層してアラミド繊維積層板を製造する工程と、
    前記樹脂層が形成された側に接着剤を塗布する工程と、
    該接着剤が塗布されたアラミド繊維積層板を水中の橋脚の表面に貼り付ける工程と、
    を備えたことを特徴とするアラミド繊維積層板の貼り付け工法。



JP2005344198A 2005-11-29 2005-11-29 アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法 Pending JP2007144870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344198A JP2007144870A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344198A JP2007144870A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007144870A true JP2007144870A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38206845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344198A Pending JP2007144870A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007144870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062772A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Aatekku:Kk コンクリート構造物の補強工法および補強構造
JP2012251387A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 水中構造物の補強方法、及び該方法を実施するためのピストンシリンダ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247134A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd コンクリート構造物
JP2000054647A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Faibekkusu Kk コンクリート構造物の補強方法及び補強装置
JP2000186314A (ja) * 1998-12-18 2000-07-04 Shimizu Corp 塩害対策補強工法および補強構造
JP2003096715A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 河川内コンクリート橋脚の補強方法
JP2003193685A (ja) * 2000-06-29 2003-07-09 Shimizu Corp コンクリート構造物の補強方法に用いる緩衝材
JP2004060359A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Mitsui Kagaku Sanshi Kk コンクリート表面構造体およびその構築方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247134A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd コンクリート構造物
JP2000054647A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Faibekkusu Kk コンクリート構造物の補強方法及び補強装置
JP2000186314A (ja) * 1998-12-18 2000-07-04 Shimizu Corp 塩害対策補強工法および補強構造
JP2003193685A (ja) * 2000-06-29 2003-07-09 Shimizu Corp コンクリート構造物の補強方法に用いる緩衝材
JP2003096715A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 河川内コンクリート橋脚の補強方法
JP2004060359A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Mitsui Kagaku Sanshi Kk コンクリート表面構造体およびその構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062772A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Aatekku:Kk コンクリート構造物の補強工法および補強構造
JP2012251387A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 水中構造物の補強方法、及び該方法を実施するためのピストンシリンダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007009482A (ja) コンクリート構造物の補強構造および補強方法
JP2002155509A (ja) コンクリート構造物の補強構造および補強方法
JP2007144870A (ja) アラミド繊維積層板、及び該アラミド繊維積層板の貼り付け工法
CN107109839B (zh) 用于由水泥基材料生产水密封表面的方法
JP2007169972A (ja) コンクリートの補修・補強方法
JP3975240B2 (ja) 高構造物の改修方法
JP2015168946A (ja) 杭式構造物の改修構造および改修工法
JP2002146904A (ja) コンクリート構造物の補強方法および補強コンクリート構造物
JP2005076230A (ja) 鋼構造物の補修方法
JPH10159027A (ja) 既設構築物の耐震補強工法および補強構造
KR100433379B1 (ko) 콘크리트 구조물 보강용 복합패널 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 보강공법
JP3627931B2 (ja) コンクリート表面の補修構造およびコンクリート表面の補修方法
JP2006057236A (ja) コンクリート構造物の補強用複合パネル及び補強方法
JP2004308130A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP2008163568A (ja) 水中構造物補強方法
JP2004092120A (ja) コンクリートの補強工法
JP4893328B2 (ja) 構造物のfrp補強工法および構造物の補強構造
JP2008163570A (ja) 水中構造物補強方法
JP2007040026A (ja) コンクリート構造物の補修パネルおよび補修工法
JP4040151B2 (ja) 既設コンクリ−ト構造物の補強方法
JP2007308894A (ja) 構造物の強化構造
JP2002250136A (ja) 補強パネル
JP2000001870A (ja) 鋼矢板継手部の防食被覆の補強方法
JP3236664B2 (ja) 導水路トンネル構造および導水路トンネルの補修方法
JPH11256839A (ja) コンクリート構造物の補強・補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118