JP3987107B2 - マグネシウムおよびマグネシウム合金基盤の陽極酸化処理 - Google Patents

マグネシウムおよびマグネシウム合金基盤の陽極酸化処理 Download PDF

Info

Publication number
JP3987107B2
JP3987107B2 JP52749896A JP52749896A JP3987107B2 JP 3987107 B2 JP3987107 B2 JP 3987107B2 JP 52749896 A JP52749896 A JP 52749896A JP 52749896 A JP52749896 A JP 52749896A JP 3987107 B2 JP3987107 B2 JP 3987107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
electrolyte
magnesium
ammonia
ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52749896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502567A (ja
Inventor
フランシスズ バートン,トーマス
Original Assignee
マグネシウム テクノロジー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグネシウム テクノロジー リミティド filed Critical マグネシウム テクノロジー リミティド
Publication of JPH11502567A publication Critical patent/JPH11502567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987107B2 publication Critical patent/JP3987107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、マグネシウムおよびマグネシウムをベースとする合金の陽極酸化処理方法とその方法によって製造された製品に関するものである。
先行技術の記述
多くの場合において、マグネシウムは部材の製造に対して最適な材料である。マグネシウムは、比較的強く、そしてアルミニウムよりもほぼ30%軽い軽量金属である。しかしながら、マグネシウムおよびマグネシウムを含む合金は比較的容易に腐食する。例えば、大気に晒したマグネシウム部材は、酸化を通じて急速に変色する。従って、或る形態の耐蝕性皮膜および耐候性皮膜を有するマグネシウム製品を提供されることが望まれていた。
マグネシウムを陽極酸化処理(anodisation)する以前の試みは、濃いアルカリ水酸化物の塩基性溶液の使用を専らとしていた。これらは、通常、濃い溶液中で水酸化ナトリウム或いはカリウムの形をとる。この陽極酸化処理プロセスは、一般的に、例えば、50ボルト〜150ボルトの範囲の直流の供給を通じて行われる。幾つかの方法は、同様に交流の使用を提案している。
次いで、皮膜がマグネシウム上にナトリウム或いはカリウムの水酸化物を含む浴中でスパークの形成を通じて形成され、そしてマグネシウム上にゆっくりと皮膜を置くようにマグネシウム要素の表面を横切ってスパークの痕跡を残していく。このプロセス全体を通してスパークの使用は、比較的高い電流の使用になり、そして浴それ自身によって大きな熱吸収となる。従って、多くの工業的陽極酸化処理設備は、同様にこのプロセスの使用を通じ浴温を低下させるために実質的に冷却装置を必要とする。
発明の目的
それ故に、本発明の目的は、耐蝕性皮膜を備えるマグネシウムおよびマグネシウム合金の陽極酸化処理のための方法を提供するもので、しかも先行技術の幾つかの欠点を克服し、および/または少なくとも公衆に有益な選択を提供するものである。
発明の要約
本発明の一つの特徴において、少なくとも70重量%のマグネシウム量を有するマグネシウムおよびマグネシウム合金(以下「マグネシウム材料」という。)の陽極化処理する方法において、
アンモニアを含む電解液を準備すること、
前記溶液中に、またはそれに関連して陰極を準備すること、
前記溶液中に陽極としてマグネシウムをベースとした材料を準備すること、
そして、
陽極化された表面結果とするために前記溶液を通して陰極と陽極間に電流を流すこと、
を含む方法において、
前記水溶性電解液が、少なくとも1%w/vアンモニア、(アンモニアとして表現すると、NH3である。)を含み、そしてアルカリ性であり、
前記電解液が、少なくとも以下の一つを含み、
(i)リン酸イオン源の少なくとも一種、
(ii)アルミン酸塩アニオン源の少なくとも一種、そして、
(iii)フッ化物源イオンの少なくとも一種、そして、
陽極化処理の間に付与される電流が電圧限界として、
(A)(i)もし、過酸化水素および/または水溶性過酸化物が前記電解液中に何ら存在しない場合には220V以上で、そして、
(ii)もし、過酸化水素および/または水溶性過酸化物が前記電解液中に存在する場合には210V以上で、そして、
(B)陽極および/またはプラズマ放電として前記マグネシウム材料或いはその陽極処理する表面上に実質的な量のスパーク形成がそれ以下で、電解液中のアンモニアに対してでなく、マグネシウム材料或いはその陽極処理する表面および/またはプラズマ放電が実質的な量のスパーク形成なしでも他に可能であるようなものより高い、
ことからなるマグネシウムおよびマグネシウムをベースとする材料の陽極化処理方法である。
好ましくは、前記電解液は、少なくとも一つリン酸イオン源を含んでいる。
好ましくは、アルミン酸塩アニオン或いはフッ化物イオンのどちらかを何ら存在させないか、或いは実質的に存在させないことである。(すなわち、一つのリン酸イオン源があり、そして、任意のアルミン酸およびフッ化物イオンがないからである。)
適切な関係において、ここで使用される「リン酸イオン」は、如何なる種類のリン酸アンモニウムアニオンをも含むものである。
好ましくは、前記水溶性の電解液が、少なくとも3%w/v(アンモニアガスとして表現した場合)を含んでいる。
好ましくは、前記水溶性の電解液が、少なくとも5%w/v(アンモニアガスとして表現した場合)或いはそれ以上を含んでいる。
好ましくは、前記水溶性の電解液が、5〜10%w/v(アンモニアガスとして表現した場合)を含んでいる。
好ましくは、前記水溶性の電解液が、3〜5%w/v(アンモニアガスとして表現した場合)を含んでいる。
好ましくは、少なくとも一つのリン酸イオン源が、可溶性リン酸塩および可溶性リン酸アンモニウムのグループから選ばれるものである。
好ましくは、前記可溶性リン酸アンモニウムが存在し、しかも一塩基、二塩基或いは他のリン酸アンモニウム剤からなるグループから選ばれ、例えば、前記リン酸アンモニウムが、リン酸水素アンモニウムナトリウム(即ち、リン酸アンモニウムナトリウム)、リン酸水素二アンモニウムナトリウム(即ち、二塩基リン酸アンモニウム或いはリン酸二アンモニウム)或いは、リン酸二水素アンモニウム(即ち、一塩基リン酸アンモニウム)の1種である。
好ましくは、0.01〜0.2モルの範囲内にあるリン酸イオン源が存在することである。
好ましくは、前記リン酸イオン源が、約0.05〜約0.08モル存在することである。
好ましくは、過酸化水素或いは可溶性過酸化物が存在することである。
好ましくは、前記電解液が、アルミン酸塩、珪酸塩、ホウ酸塩、フッ化物、リン酸塩、クエン酸塩およびフェノールの少なくとも1種を含むことである。
好ましくは、前記電解液が、クロムIIおよびクロム(VI)が実質的に存在しないことである。
好ましくは、前記電解液が、加水分解によって水酸化物イオンを生じるアルカリ塩を含まないことである。
本発明の別の特徴においては、マグネシウムをベースとした材料(即ち、マグネシウム或いはマグネシウム合金)の陽極化処理方法において、
アンモニアを含む電解液を準備すること、
前記溶液中に或いは前記溶液に対し陰極を準備すること、
前記溶液中に陽極としてマグネシウムをベースとした材料を置くこと、そして、
前記材料上に陽極化された表面を形成させるために前記溶液を通して陰極と陽極間に電流を流すこと、を含み、
前記電解液中のアンモニアが、陽極化処理プロセスの間に陽極化された表面層を部分的に溶融或いは溶解を起こすスパークおよび/またはプラズマ放電を防止するために十分な量準備され、そして、
前記電解液が、0.01〜0.2モルの範囲内にあるリン酸塩化合物を含んでおり、そして、
前記リン酸塩化合物が、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素アンモニウムナトリウム、リン酸二水素アンモニウム、およびリン酸水素二アンモニウムのグループから選択される、マグネシウムをベースとした材料の陽極化処理方法である。
好ましくは、前記アンモニアが、ガスとして表現された時に、電解液の少なくとも1%w/vを含んでいることである。
【図面の簡単な説明】
本発明の好ましい形態の記述が本図面を参照して提供され、図1は、本発明の形態に従った陽極処理浴の概略図面を示す。
好ましい実施形態の詳細説明
本発明は、マグネシウムそれ自身或いはその合金を含むマグネシウム材料の陽極酸化処理のための方法を提供する。このプロセスは、鋳造において使用される普通のマグネシウム合金であるAZ91およびAM60のような マグネシウム合金ならびに実質的に純マグネシウムのサンプルに有用であることを発見した。
本発明によるプロセスは、溶液2を有する浴1中にマグネシウムを含む材料3を少なくとも部分的に浸漬する。
電極3と4が前記浴1中に、そして電解液である溶液中に準備される。
ケーブル5と6のような適当な接続部が電極3と4から電源7に準備される。
溶液2は適切な濃度に調整したアンモニアを含んで準備される。電解液2内のアンモニアの濃度は変更可能であるが、しかしながら、1%と33%w/vの好ましい範囲が望ましい。溶液中のアンモニアの濃度が1%を下回ると皮膜形成の方法が、従来法の陽極酸化処理に類似するスパーク形成を経て形成される皮膜形成する傾向に向かってスパークを起こす傾向がある。33%のアンモニアの最高濃度は上限として作用する。
本発明の好ましい形態において、アンモニア濃度は5〜10%w/vの範囲、或いは、より好ましくは5〜7%w/vの範囲において適切に作用することが見い出された。
電源7からの電流は、電解液2内に浸漬された電極3と4にケーブル5と6のような適当な接続物を通して流れる。この例において、皮膜形成のプロセスは、一般的に電圧がおおよそ220から250V DC(直流)の範囲内である場合に起こる。ここで注記すべきことは、従来の陽極酸化処理方法は直流50〜150Vの間で起こるため、それ故、望ましいレベルを下回るアンモニアの濃度減少が、電圧が本発明に従った適切な皮膜形成のレベルに到達しうる前に、従来のアルカリ水酸化物での陽極酸化処理の特性を持つようなプロセスを通じてスパーク形成を許容する傾向にある。他の形態は、直流170〜350Vの範囲内で操業するためのプロセスを許容することができる。
このような形態でのプロセスにおいて、スパークの形成は多くの理由から起こり得る。アンモニアは普通スパークを抑制するが、しかし、浴の塩濃度も同様に影響力を持つ。もし、アンモニアが余りにも低いなればスパークを形成する。もし、燐酸塩の濃度が高く増加した場合には、電圧が必要電圧に増加される前に完全に皮膜が形成されるけれども、スパークはより高い電圧で起こることもある。例えば、5%アンモニアと0.05Mリン酸水素アンモニウムナトリウムの溶液中においては、皮膜は何らかの大きなスパークを形成することなく直流220Vと250Vの間で形成される。その結果として得た皮膜は、保護的な皮膜であり、そして半透明である。もし、電圧が直流300Vまで増加された場合には、皮膜はより厚くなり、そして不透明になり、しかも皮膜形成プロセスにおいて依然として何らのスパークも起こらない。
それと反対に、5%アンモニアと0.2Mリン酸水素アンモニウムナトリウムの溶液の場合には、皮膜は直流170Vと200Vの間で形成される。直流200Vを大きく超えて電圧を増加させる試みは、スパークを形成することになろう。
続いての例において、3%アンモニアと0.05Mリン酸水素アンモニウムナトリウムを有する溶液が試験された。スパークは、直流約140Vで起こり、これはマグネシウム陽極上に良好な皮膜が形成されている以前に起こる。
続いての例において、過酸化物が電解液に添加できる。過酸化物の添加は、スパークを形成することなく皮膜を形成のための電圧を低下させるということが観察された。例えば、5%アンモニア、0.05Mリン酸水素アンモニウムナトリウムと0.1M過酸化ナトリウム或いは過酸化水素は、過酸化物がない場合に直流300Vで形成される皮膜の場合と非常に類似した皮膜が直流210Vで生成した。これは、より低い操作電圧が望ましいという事情の下での利点である。
更に、過酸化物のレベルを0.05Mまで低下させても過酸化物のない例に比較し皮膜にとっては何ら大きな差異がえられないということが観察された。また、過酸化物を0.2Mに増加させると、損傷的スパークを現出して、如何なる 皮膜生成をも阻害するように見える。
これをベースにして、更に好ましい態様として,約0.1Mの過酸化物が添加されたとすると、もし望むべくは、より低い電圧が許容される。
電解液2に電流を流した場合、前記溶液2内に浸漬された材料3の一部8に陽極を形成する材料3上に皮膜を生成する。このプロセスはそれ自身、大きな割合で、前記一部分8上の皮膜深さが増加するにつれて陽極酸化処理浴1によって引き出される電流を減少する。というように自己完結プロセスである。この方法において、前記陽極酸化処理浴1内に陽極として材料3を置くことは、皮膜が形成されるまで電流が流れる傾向になり、そして、十分な皮膜が電解液2から材料3内に実質的にマグネシウムを孤立させて存在させると、電流が低下し、そして皮膜が付与されたという尺度として作用する。
多くの添加物が、最終皮膜およびその外観を変更するために溶液2に準備される。例えば、リン酸塩化合物が陽極酸化されたアムミニウムと同様の仕上げを提供するために使用され、そして、0.01〜0.2モルの範囲内に準備された前記リン酸塩化合物が最適であることが分かった。一般的に、0.01モル以下の濃度は、幾らか透明である仕上げを提供する傾向にある。0.2モル以上の濃度は、仕上げ製品の外観を再度変えて不透明な仕上がりになる。リン酸水素アンモニウムナトリウムのようなリン酸塩化合物の0.05〜0.08モルの好ましい範囲が、陽極酸化されたアムミニウムの外観と同様の仕上げを所望する場合には最適であることが分かった。リン酸アンモニウムが特に有効であることや他のリン酸アンモニウム化合物も直接的な置換物として作用しうることも分かった。
リン酸アンモニウム化合物を使用する陽極酸化処理は、皮膜に対して大きな耐蝕性を付与する。同様に、この皮膜は特に塗料或いは他の有機シール剤を有するような更なる被覆にとっても最適である。
本発明における更なる好ましい態様において、電解液2は、リン酸水素二アンモニウム、或いは選択的にもしくは追加的に、リン酸水素二アンモニウムのような化合物を含んでもよい。これら化合物の両者は、リン酸水素アンモニウムナトリウムのような化合物に比較して陽極酸化処理プロセスのために商業的規模の量をより容易に入手可能である。
陽極酸化したアルミニウムと同様な仕上げを提供するための選択的な添加物が、リン酸塩化合物に類似する濃度でフッ化物およびアルミン酸塩の使用で見いだされたアルミン酸ナトリウムおよびフッ化ナトリウムのような化合物の典型的な濃度は、これら化合物のそれぞれが0.05モルである。前述のアルミン酸ナトリウムおよびフッ化ナトリウムの濃度が0.1モルに向かって増加すると、仕上げは真珠色した仕上げに変化する。これは、審美的にそれ自身で魅力的であるけれども、陽極酸化処理したアルミニウム仕上げとは直接的には比較しえないものであり、そして、それ故に、異なった材料から同一製品のための構成要素を製造することを所望するなら適切ではないものと考えられるし、アルミニウムおよびマグネシウム製品の両者にとって調和する仕上げ物を提供することが可能であろう。
このプロセスそれ自身は、以前のマグネシウム陽極酸化処理プロセスに比し、比較的低い電流で実施される。電流のは、マグネシウム表面に1平方センチメートル当たり0.01Aのオーダーである。低電流およびスパーク形成の欠如は、従来使用されていたアルカリ水酸化物浴に比較して同等の皮膜深さを形成するために浴1内の温度上昇を減少させることに繋がる。この浴の温度上昇の減少は、本プロセスを実施するに必要な冷却装置において大きな減少をもたらす。
本発明の最近の好ましい形態は、室温で実施されており、本質的ではないが、40℃以下での陽極酸化処理を実施することが好ましいとされている。
もし、代替する仕上げが望まれた場合には、種々の色彩剤が前記溶液に添加することができる。この陽極酸化処理プロセスは、依然として耐蝕性を提供し、前述の構成要素の粉末皮膜(powder coating)の代替物として作用する。
添加物の選択がリン酸塩添加物および/またはフッ化物添加物を含むことに注意すべきである。もし、リン酸塩添加物に対する置換としてフッ化物の添加物が使用された場合には、溶液の廃棄という大きな問題に繋がる。フッ素化合物は、それらの廃液および廃棄という厳しい環境規制により環境的に高価なものである。これに比較して、リン酸塩化合物は、環境に対して被害が少なく、この理由だけで好ましいものである。
添加物は、また、防水剤或いは他の化合物を含むことができ、しかも、以前の陽極酸化処理プロセスで使用されていた多くの添加物、例えば、アルミン酸塩、珪酸塩、ホウ酸塩、フッ化物、リン酸塩、クエン酸塩およびフェノールのようなものも使用し得る。
マグネシウム上に形成された皮膜は、このプロセスにおいて使用された何らかの特殊な添加物に従った更なる成分を含むマグネシウム酸化物およびマグネシウム水酸化物の混合皮膜であることができる。例えば、リン酸水素アンモニウムナトリウムが準備されたような態様では、皮膜中にリン酸マグネシウム成分の存在に繋がる。更に、フッ化物およびアルミン酸塩化合物が準備された態様では、最終皮膜中にフッ化マグネシウムおよびアルミン酸塩マグネシウムの存在に繋がることがある。
溶液中にアンモニアの使用が、陽極酸化処理浴1に対して作業領域における換気の使用を必要とすることに注意すべきであることを記す。
規定したようなプロセスは、同様に、アルカリ水酸化物溶液の予備使用よりも更に早く皮膜を提供する傾向がある。
このように、本プロセスと本プロセスから製造された製品は、公知の方法および製品に対して大きな利点を提供するものである。
前述したように、公知の均等物を含む本発明の特殊な構成要素および数値を参考として引用したが、そのような均等物はここでは恰も個々に規定されたかのように組み入れられている。
本発明は、実施例および可能性のある実施態様での方法で記述したが、その変更および改良が本発明の範囲から逸脱することなくなされることは理解されうるものである。

Claims (15)

  1. 重量%で、少なくとも70%のマグネシウム量を有するマグネシウムおよびマグネシウム合金(以下「マグネシウム材料」という。)の陽極化処理するために、
    アンモニアを含む電解液を準備すること、
    前記電解液中に陰極を準備すること、
    前記電解液中に陽極としてマグネシウム材料を準備すること、
    陽極化された表面を得るために前記電解液を通して陰極と陽極間に電流を流すこと、を含む方法において、
    前記電解液が、少なくとも1%w/vアンモニア(アンモニアとして表現すると、NH3である。)を含み、そしてアルカリ性であり、
    前記電解液が、少なくとも以下の一つを含み、
    (i)リン酸イオン源の少なくとも一種、
    (ii)アルミン酸塩アニオン源の少なくとも一種、そして、
    (iii)フッ化物イオン源の少なくとも一種、そして、
    陽極化処理の間に付与される電流が、
    (A)(i)もし、過酸化水素および/または水溶性過酸化物が前記電解液中に何ら存在しない場合には220V以上、そして、
    (ii)もし、過酸化水素および/または水溶性過酸化物が前記電解液中に存在する場合には210V以上、そして、
    (B)陽極としてマグネシウムまたはその陽極処理表面上に放電を生成する電圧より低い電圧、
    で処理することを特徴とするマグネシウム材料の陽極化処理方法。
  2. 前記電解液が、少なくとも一つのリン酸イオン源を含む請求項1記載の方法。
  3. アルミン酸塩アニオン或いはフッ化物イオンのどちらかを何ら存在させないか、或いは実質的に存在させない請求項2記載の方法。
  4. 前記電解液が、少なくとも3%w/vアンモニア(アンモニアガスとして表現した場合)を含む請求項1から3の何れかに記載の方法。
  5. 前記電解液が、少なくとも5%w/vアンモニア(アンモニアガスとして表現した場合)或いはそれ以上を含む請求項4記載の方法。
  6. 前記電解液が、3〜5%w/vアンモニア(アンモニアガスとして表現した場合)を含む請求項4記載の方法。
  7. 前記電解液が、5〜10%w/vアンモニア(アンモニアガスとして表現した場合)を含む請求項5記載の方法。
  8. 少なくとも一つのリン酸イオン源が、可溶性リン酸塩および可溶性リン酸アンモニウムのグループから選ばれる請求項1から7の何れかに記載の方法。
  9. 前記可溶性リン酸アンモニウムが存在し、しかも一塩基、二塩基或いは他のリン酸アンモニウム剤からなるグループから選ばれる請求項8記載の方法。
  10. 前記リン酸アンモニウムが、リン酸水素アンモニウムナトリウム(即ち、リン酸アンモニウムナトリウム)、リン酸水素二アンモニウムナトリウム(即ち、二塩基リン酸アンモニウム或いはリン酸二アンモニウム)、或いはリン酸二水素アンモニウム(即ち、一塩基リン酸アンモニウム)の1種である請求項9記載の方法。
  11. 0.01〜0.2モル/リットルの範囲内にあるリン酸イオン源が存在する請求項8、9または10記載の方法。
  12. 前記リン酸イオン源が0.05〜0.08モル/リットル存在する請求項11記載の方法。
  13. 過酸化水素および/または水溶性過酸化物が存在する請求項1から12の何れかに記載の方法。
  14. 前記電解液が、アルミン酸塩、珪酸塩、ホウ酸、塩フッ化物、リン酸塩、クエン酸塩およびフェノールの少なくとも1種を含む請求項1から13の何れかに記載の方法。
  15. マグネシウム材料の陽極化処理方法で、
    アンモニアを含む電解液を準備すること、
    前記電解液中に陰極を準備すること、
    前記電解液中に陽極としてマグネシウム材料を置くこと、そして、
    前記材料上に陽極化された表面を形成させるために前記電解液を通して陰極と陽極間に電流を流すこと、を含み、
    前記電解液が、少くとも1%w/vアンモニア(ガスとして表現した場合)を含み、
    陽極化処理プロセスの間に陽極化された表面層を部分的に溶融或いは溶解を起こす放電を防止するために十分な電圧を付与すること、そして、
    前記電解液が、0.01〜0.2モル/リットルの範囲内にあるリン酸塩化合物を含んでおり、そして、
    前記リン酸塩化合物が、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素アンモニウムナトリウム、リン酸二水素アンモニウム、およびリン酸水素二アンモニウムのグループから選択される、
    マグネシウム材料の陽極化処理方法。
JP52749896A 1995-03-13 1996-03-13 マグネシウムおよびマグネシウム合金基盤の陽極酸化処理 Expired - Lifetime JP3987107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ27069695 1995-03-13
NZ270696 1995-03-13
PCT/NZ1996/000016 WO1996028591A1 (en) 1995-03-13 1996-03-13 Anodisation of magnesium and magnesium based alloys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502567A JPH11502567A (ja) 1999-03-02
JP3987107B2 true JP3987107B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19925180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52749896A Expired - Lifetime JP3987107B2 (ja) 1995-03-13 1996-03-13 マグネシウムおよびマグネシウム合金基盤の陽極酸化処理

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5792335A (ja)
EP (1) EP0815294B1 (ja)
JP (1) JP3987107B2 (ja)
KR (1) KR19980702996A (ja)
CN (1) CN1267585C (ja)
AT (1) ATE251680T1 (ja)
CA (1) CA2215352C (ja)
DE (1) DE69630288T2 (ja)
NO (1) NO974219D0 (ja)
NZ (1) NZ302786A (ja)
WO (1) WO1996028591A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19882231T1 (de) * 1997-03-24 2000-02-10 Magnesium Technology Ltd Anodisieren von Magnesium und Magnesiumlegierungen
US6335099B1 (en) 1998-02-23 2002-01-01 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Corrosion resistant, magnesium-based product exhibiting luster of base metal and method for producing the same
DE10022074A1 (de) * 2000-05-06 2001-11-08 Henkel Kgaa Elektrochemisch erzeugte Schichten zum Korrosionsschutz oder als Haftgrund
US7582564B2 (en) 2001-03-14 2009-09-01 Applied Materials, Inc. Process and composition for conductive material removal by electrochemical mechanical polishing
US7323416B2 (en) 2001-03-14 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
US6899804B2 (en) * 2001-12-21 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Electrolyte composition and treatment for electrolytic chemical mechanical polishing
US7128825B2 (en) * 2001-03-14 2006-10-31 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
NZ510922A (en) * 2001-04-03 2003-09-26 Ind Res Ltd Anodising magnesium and magnesium alloy components with an aqueous electrolyte solution which comprises a phosphate which is not a monophosphate
DE60236006D1 (de) * 2001-06-28 2010-05-27 Alonim Holding Agricultural Co Verfahren zum anodisieren von magnesium und magnesiumlegierungen und zur herstellung von leitfähigen schichten auf einer anodisierten oberfläche
GB2395491B (en) * 2001-08-14 2006-03-01 Magnesium Technology Ltd Magnesium anodisation system and methods
JP2003105593A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Washi Kosan Co Ltd マグネシウム合金基材の防錆被膜構造
US7569132B2 (en) * 2001-10-02 2009-08-04 Henkel Kgaa Process for anodically coating an aluminum substrate with ceramic oxides prior to polytetrafluoroethylene or silicone coating
US7578921B2 (en) * 2001-10-02 2009-08-25 Henkel Kgaa Process for anodically coating aluminum and/or titanium with ceramic oxides
US7820300B2 (en) * 2001-10-02 2010-10-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Article of manufacture and process for anodically coating an aluminum substrate with ceramic oxides prior to organic or inorganic coating
US7452454B2 (en) * 2001-10-02 2008-11-18 Henkel Kgaa Anodized coating over aluminum and aluminum alloy coated substrates
US6916414B2 (en) 2001-10-02 2005-07-12 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Light metal anodization
US6495267B1 (en) 2001-10-04 2002-12-17 Briggs & Stratton Corporation Anodized magnesium or magnesium alloy piston and method for manufacturing the same
DE50101451D1 (de) * 2001-10-11 2004-03-11 Franz Oberflaechentechnik Gmbh Erzeugung eines metallisch leitfähigen Oberflächenbereichs auf oxidierten Al-Mg-Legierungen
EP1302567A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-16 FRANZ Oberflächentechnik GmbH & Co KG Beschichtungsverfahren für Leichtmetalllegierungen
US6911280B1 (en) * 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
KR100999313B1 (ko) * 2002-03-25 2010-12-09 오카야마켄 전도성 양극 산화 피막을 표면에 갖는 마그네슘 또는마그네슘 합금 제품 및 이의 제조방법
US20030190426A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Deenesh Padhi Electroless deposition method
US7282302B2 (en) * 2002-10-15 2007-10-16 Polyplus Battery Company Ionically conductive composites for protection of active metal anodes
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
US7390591B2 (en) 2002-10-15 2008-06-24 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US20080057386A1 (en) 2002-10-15 2008-03-06 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
WO2004036669A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Polyplus Battery Company Ionically conductive composites for protection of active metal anodes
US7390429B2 (en) 2003-06-06 2008-06-24 Applied Materials, Inc. Method and composition for electrochemical mechanical polishing processing
US7608178B2 (en) * 2003-11-10 2009-10-27 Polyplus Battery Company Active metal electrolyzer
US7491458B2 (en) * 2003-11-10 2009-02-17 Polyplus Battery Company Active metal fuel cells
US20060003570A1 (en) * 2003-12-02 2006-01-05 Arulkumar Shanmugasundram Method and apparatus for electroless capping with vapor drying
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US9368775B2 (en) * 2004-02-06 2016-06-14 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes having porous ceramic separators, including an integrated structure of porous and dense Li ion conducting garnet solid electrolyte layers
US7780838B2 (en) * 2004-02-18 2010-08-24 Chemetall Gmbh Method of anodizing metallic surfaces
US20060016690A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Ilya Ostrovsky Method for producing a hard coating with high corrosion resistance on articles made anodizable metals or alloys
JP4875853B2 (ja) * 2005-04-15 2012-02-15 住友金属工業株式会社 マグネシウム板
US8652692B2 (en) 2005-11-23 2014-02-18 Polyplus Battery Company Li/Air non-aqueous batteries
WO2007075867A2 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
JP4834803B2 (ja) * 2006-09-14 2011-12-14 ランズバーグ・インダストリー株式会社 噴霧装置の製造方法
JP4125765B2 (ja) * 2006-09-28 2008-07-30 日本パーカライジング株式会社 金属のセラミックス皮膜コーティング方法およびそれに用いる電解液ならびにセラミックス皮膜および金属材料
JP5346189B2 (ja) * 2007-08-27 2013-11-20 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 多結晶性モノリシックアルミン酸マグネシウムスピネル
WO2010005686A2 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Polyplus Battery Company Aqueous lithium/air battery cells
KR100914858B1 (ko) * 2009-03-24 2009-09-04 주식회사 모아기술 금속질감을 유지하는 항균성을 가지는 마그네슘합금재의 표면처리방법
US9701177B2 (en) 2009-04-02 2017-07-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Ceramic coated automotive heat exchanger components
GB2469115B (en) 2009-04-03 2013-08-21 Keronite Internat Ltd Process for the enhanced corrosion protection of valve metals
WO2013028574A2 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Polyplus Battery Company Aqueous lithium air batteries
KR102122707B1 (ko) 2011-11-07 2020-06-29 신세스 게엠바하 마그네슘 임플란트 재료 상의 생체적합성 플라즈마 전해질 코팅을 위한 린 전해질
US8828573B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 Polyplus Battery Company Electrode structures for aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US8828575B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 PolyPlus Batter Company Aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US8828574B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 Polyplus Battery Company Electrolyte compositions for aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US9660265B2 (en) 2011-11-15 2017-05-23 Polyplus Battery Company Lithium sulfur batteries and electrolytes and sulfur cathodes thereof
US8932771B2 (en) 2012-05-03 2015-01-13 Polyplus Battery Company Cathode architectures for alkali metal / oxygen batteries
PT106302A (pt) 2012-05-09 2013-11-11 Inst Superior Tecnico Revestimentos híbridos para otimização da proteção anti-corrosiva de ligas de magnésio
CN102828218B (zh) * 2012-09-14 2015-04-15 戚威臣 镁合金阳极氧化处理用电解液及处理方法
GB2513575B (en) 2013-04-29 2017-05-31 Keronite Int Ltd Corrosion and erosion-resistant mixed oxide coatings for the protection of chemical and plasma process chamber components
KR20150000940A (ko) * 2013-06-25 2015-01-06 전북대학교산학협력단 생체분해형 마그네슘 임플란트의 부식속도 제어에 효과적인 표면처리 방법 및 생체분해형 마그네슘 임플란트
US9905860B2 (en) 2013-06-28 2018-02-27 Polyplus Battery Company Water activated battery system having enhanced start-up behavior
CN104975292B (zh) 2014-04-08 2018-08-17 通用汽车环球科技运作有限责任公司 制造用于轻金属工件的抗腐蚀且有光泽的外观涂层的方法
WO2017070780A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Métal Protection Lenoli Inc. Electrolytic process and apparatus for the surface treatment of non-ferrous metals
CN108350594B (zh) * 2015-11-05 2020-09-11 托普克莱姆系统公司 用于电化学施加表面涂层的方法和装置
CN110062820B (zh) * 2016-12-16 2021-07-20 柯尼卡美能达株式会社 透明导电膜的形成方法以及电镀用镀敷液
KR20200089698A (ko) 2017-11-17 2020-07-27 토아덴카 코., 엘티디. 흑색 산화 피막을 구비하는 마그네슘 또는 알루미늄 금속 부재 및 그의 제조 방법
US20210102780A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 WEV Works, LLC Firearm upper receiver
CN111809215B (zh) * 2020-06-12 2021-08-24 东莞理工学院 一种镁合金表面陶瓷膜制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB294237A (en) * 1927-07-22 1929-09-12 Electrolux Ltd A process for treating aluminium or other light metals
GB493935A (en) * 1937-01-16 1938-10-17 Hubert Sutton Protection of magnesium and magnesium-rich alloys against corrosion by electrolytic methods
FR845549A (fr) * 1937-12-01 1939-08-25 Fides Gmbh Procédé de fabrication de couches protectrices dures et étanches sur le magnésium et les alliages de magnésium
US2926125A (en) * 1956-03-17 1960-02-23 Canadian Ind Coating articles of magnesium or magnesium base alloys
US2901409A (en) * 1956-08-03 1959-08-25 Dow Chemical Co Anodizing magnesium
US3345276A (en) * 1963-12-23 1967-10-03 Ibm Surface treatment for magnesiumlithium alloys
FR2549092A1 (fr) * 1983-05-04 1985-01-18 Brun Claude Revetements electrochimiques autoprotecteurs contre les agents corrosifs pour magnesium et ses alliages ou metaux contenant cet element
US4551211A (en) * 1983-07-19 1985-11-05 Ube Industries, Ltd. Aqueous anodizing solution and process for coloring article of magnesium or magnesium-base alloy
DE3808609A1 (de) * 1988-03-15 1989-09-28 Electro Chem Eng Gmbh Verfahren zur erzeugung von korrosions- und verschleissbestaendigen schutzschichten auf magnesium und magnesiumlegierungen
DE4104847A1 (de) * 1991-02-16 1992-08-20 Friebe & Reininghaus Ahc Verfahren zur keramisierung von metalloberflaechen
DE4139006C3 (de) * 1991-11-27 2003-07-10 Electro Chem Eng Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Oxidkeramikschichten auf sperrschichtbildenden Metallen und auf diese Weise erzeugte Gegenstände aus Aluminium, Magnesium, Titan oder deren Legierungen mit einer Oxidkeramikschicht

Also Published As

Publication number Publication date
US6280598B1 (en) 2001-08-28
EP0815294B1 (en) 2003-10-08
CA2215352A1 (en) 1996-09-19
EP0815294A1 (en) 1998-01-07
DE69630288D1 (de) 2003-11-13
AU700960B2 (en) 1999-01-14
ATE251680T1 (de) 2003-10-15
KR19980702996A (ko) 1998-09-05
CN1178562A (zh) 1998-04-08
CN1267585C (zh) 2006-08-02
NO974219L (no) 1997-09-12
NO974219D0 (no) 1997-09-12
WO1996028591A1 (en) 1996-09-19
US5792335A (en) 1998-08-11
EP0815294A4 (en) 1998-05-20
DE69630288T2 (de) 2004-08-05
AU4892696A (en) 1996-10-02
JPH11502567A (ja) 1999-03-02
NZ302786A (en) 1999-11-29
CA2215352C (en) 2011-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987107B2 (ja) マグネシウムおよびマグネシウム合金基盤の陽極酸化処理
CN1997777B (zh) 用于阳极化金属表面的方法和组合物
CN102428213B (zh) 金属的表面处理方法
CA2462764C (en) Light metal anodization
US4976830A (en) Method of preparing the surfaces of magnesium and magnesium alloys
JP3178608B2 (ja) マグネシウム・コーティングのための二段階電気化学的方法
AU729510B2 (en) Anodising magnesium and magnesium alloys
CA3003199A1 (en) Electrolytic process and apparatus for the surface treatment of non-ferrous metals
GB1590597A (en) Treating a1 or a1 alloy surfaces
JP3673477B2 (ja) マグネシウム合金の皮膜生成方法
AU700960C (en) Anodisation of magnesium and magnesium based alloys
US3275537A (en) Process of anodizing aluminum
JPS60197897A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の不透明白色陽極酸化皮膜生成方法
JPS63100195A (ja) マグネシウムまたはその合金の陽極酸化処理液
US2497036A (en) Coating magnesium and magnesium base alloys
JP3171995B2 (ja) 金属材料の電解発色法
JP2016156035A (ja) プラズマ電解酸化による皮膜形成方法
KR800000172B1 (ko) 알미늄 또는 알미늄합금재의 착색산화피막생성법(着色酸化皮膜生成法)
JPH08188900A (ja) 鉄を対象とした浸漬電解バリ取り方法
JPH11106993A (ja) アルミニウムまたは合金の陽極酸化皮膜の電解中和処理方法
JPS5913095A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の電解着色法
KR950008729A (ko) 엠보싱된 알루미늄 및 알루미늄 합금의 표면처리 방법
JPS6037199B2 (ja) アルミニウムまたはその合金と他金属との複合体の表面処理法
JPS60215795A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面白色化処理方法
AU2002348496A1 (en) Light metal anodization

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term