JP3987061B2 - 室内機および空気調和機 - Google Patents

室内機および空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP3987061B2
JP3987061B2 JP2004232232A JP2004232232A JP3987061B2 JP 3987061 B2 JP3987061 B2 JP 3987061B2 JP 2004232232 A JP2004232232 A JP 2004232232A JP 2004232232 A JP2004232232 A JP 2004232232A JP 3987061 B2 JP3987061 B2 JP 3987061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor unit
heat exchanger
suction port
sucked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004232232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006046876A (ja
Inventor
圭輔 関口
常雄 植草
至誠 藁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Facilities Inc
Original Assignee
NTT Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Facilities Inc filed Critical NTT Facilities Inc
Priority to JP2004232232A priority Critical patent/JP3987061B2/ja
Publication of JP2006046876A publication Critical patent/JP2006046876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987061B2 publication Critical patent/JP3987061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、室内空気を空調する室内機および該室内機を備えた空気調和機に関する。
空気調和機の室内機は、吸込口より機内に吸込んだ空気を熱交換器に通して熱交換媒体と熱交換し、この熱交換された調和空気を吹出口より室内に送風する。
このような空調機の他に、例えば特許文献1に示すような、本体内に送風ファンとモータを備えると共に、本体側面に排気ダクトおよび吸気ダクトの接続口、本体下面に吸込口を備え、前記送風ファンによって室内換気を行うことのできる空調装置も知られている。
特開2003−269781号公報
ところで、従来の室内機は、室内機への空気の吸い込みを熱交換器の吸込側(上流側)でしか行っていなかったために、室内への送風量を増大させるべく、室内機への吸込量を増やすと、それに伴って熱交換器を通過する風速が上がり、水飛びの発生や騒音の増大、機内抵抗の増加などが起き得るという課題があった。
本発明は、かかる事情に鑑みて成されたものであり、熱交換器を通過する空気の風速を上げずに、室内機から室内に供給する送風量を増大させることのできる室内機および空気調和機の提供を目的としたものである。
本発明においては上記の課題を解決するために以下の手段を採用した。
請求項1の発明は、機内に少なくとも熱交換機と送風機を備え、吸込口より機内に吸込んだ空気を熱交換器に通して熱交換媒体と熱交換し、吹出口より送風する室内機において、前記熱交換器よりも吸込側に開口する第1の吸込口とは別個に、前記熱交換器よりも吹出側に開口する第2の吸込口を備え、前記第2の吸込口が、前記熱交換器の吹出側に対向して配置されていることを特徴とする。
このような構成によれば、室内への送風量は、第1及び第2の吸込口よりそれぞれ吸込まれた空気の略総和となるが、第2の吸込口より吸込まれた空気は熱交換器を通らずに送風機へ達するので、室内機への吸込量を増やしても、それに伴って熱交換器を通過する風速が上がることはない。
請求項2の発明は、請求項1記載の室内機において、前記第2の吸込口からの空気の吸込み量を調節する調節手段を備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、第1の吸込口から機内に吸込まれて熱交換器を通過することによって空調された空調空気と、第2の吸込口から機内に吸込まれて熱交換器を通過しない未空調空気との混合比の調整が可能となる。
請求項3の発明は、前記調節手段が、回転可能な複数の調節羽根であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の室内機と、該室内機より送出された前記熱交換媒体を屋外空気と熱交換させる室外機とを備えたことを特徴とする。
本発明においては、以下の効果を得ることができる。
すなわち、室内への送風量は、第1及び第2の吸込口よりそれぞれ吸込まれた空気の略総和となるが、第2の吸込口より吸込まれた空気は熱交換器を通らずに送風機へ達するので、室内機への吸込量を増やしても、それに伴って熱交換器を通過する風速が上がることはない。従って、熱交換器を通過する空気の風速を上げずに、室内機から供給する送風量を増大させることができる。
上記効果に加え、第1の吸込口から機内に吸込まれて熱交換器を通過することによって空調された空調空気と、第2の吸込口から機内に吸込まれて熱交換器を通過しない未空調空気との混合比の調整が可能であるから、吹出温度を調整する再熱機能を兼ね備えることもできる。
次に、本発明の各実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る室内機1の断面図である。
この室内機1は、該室内機1より送出された熱交換媒体(冷却媒体または加熱媒体)を屋外空気と熱交換させる室外機に冷媒媒回路を介して接続されていて、室内機本体10内に、熱交換機20と送風機30と該送風機30を駆動する電動機を備えてなる。
この室内機本体10は、横断面形状が長方形をなしており、室内から空気を吸込むための吸込口として、上面10Aの中央部に開口形成された主吸込口(第1の吸込口)11と、一側面10Bの略中央部に開口形成された副吸込口(第2の吸込口)13とを備えると共に、上面10Aと平行な下面10Cに開口形成された吹出口12を備えている。
主吸込口11の臨む先には、室内機本体10内に傾斜配置された熱交換機20の吸込側(上流側)が位置し、また、副吸込口13の臨む先には、熱交換機20の吹出側(下流側)が位置し、さらに、送風機30の送風口が吹出口12に臨まされている。
このように、主吸込口11は、熱交換器20の吸込側に面した上面10Aに開口形成されているので、主吸込口11より室内機本体10内に吸込まれた空気は、熱交換器10を通過することによって空調(冷却または加熱)された後、送風機30に達する。
これに対し、副吸込口13は、熱交換器20の吹出側に面した側面10Bに開口形成されているので、副吸込口13より室内機本体10内に吸込まれた空気は、熱交換器10を通過せずに、つまり、空調されずに、送風機30に達する。
このように構成された室内機1及びそれを備えた空気調和機によれば、主吸込口11から吸い込まれた空気は、熱交換器20を通って熱交換媒体と熱交換し、送風機30によって吹出口12より機外へ送風される一方で、副吸込口13から吸い込まれた空気は、熱交換器20を通らずに、前記熱交換器20を通った空気、つまり、主吸込口11から吸い込まれて熱交換器20を通過した空気と混合して、送風機30によって吹出口12より機外へ送風される。
このとき、室内への送風量は、主吸込口11及び副吸込口13より吸込まれた空気の風量A,Bの略総和となるが、副吸込口13より吸込まれた空気は熱交換器20を通らずに送風機30へ達するので、室内機1への吸込量を増やしても、それに伴って熱交換器20を通過する風速が上がることはない。
従って、熱交換器20を通過する空気の風速を上げずに、室内機1から室内へ供給する送風量を増大させることができる。
なお、このときの空調機の冷房(暖房)能力は、熱交換器20を通る風量および通過風速が変わらないので、送風量を増大させないときと変わらない。
例えば、副吸込口13を設けることによる送風量Vの増加に応じて、吸込と吹出の温度差ΔTは小さくなるので、冷房(暖房)能力Qは、下記の式1で示すように一定となる。
Q=C×ρ×V×ΔT …(式1)
冷房(暖房)能力:Q[kW]
送風量 :V[m/sec]
吸込−吹出温度差:ΔT[K]
空気の密度 :ρ[kg/m
空気の比熱 :C[kJ/(kg・K)]
また、本実施の形態では、副吸込口13に、そこからの空気の吸込み量を調節可能とする複数の調節羽根14を備えているので、主吸込口11から機内に吸込まれて熱交換器20を通過することによって空調された空調空気と、副吸込口13から機内に吸込まれて熱交換器20を通過しない未空調空気との混合比の調整が可能となり、吹出温度を調整する再熱機能も兼ね備えた構成になっている。
なお、複数の調節羽根14は、副吸込口13からの空気の吸込み量を調節するために、いずれも略180°可動させることができるように取付けられている。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る室内機2の断面図である。
以下、第1の実施形態に係る室内機1と共通の構成要素には図1と同一の符号を付し、その説明は省略する。
この室内機2の室内機本体40は、第1実施形態におけるそれと同様に横断面形状が長方形をなしており、室内から空気を吸込むための吸込口として、一側面40Aの下方位置に開口形成された主吸込口(第1の吸込口)41と、他側面40Bの略中央部に開口形成された副吸込口(第2の吸込口)42とを備えると共に、上面40Cに開口形成された吹出口12を備えている。
このように構成された室内機2及びそれを備えた空気調和機によっても、上記第1の実施形態における場合と同様に、主吸込口41から吸い込まれた空気は、熱交換器20を通って熱交換媒体と熱交換し、送風機30によって上面40Cの吹出口12より機外へ送風される一方で、副吸込口42から吸い込まれた空気は、熱交換器20を通らずに、前記熱交換器20を通った空気、つまり、主吸込口41から吸い込まれて熱交換器20を通過した空気と混合して、送風機30によって吹出口12より機外へ送風される。
従って、熱交換器20を通過する空気の風速を上げずに、室内機2から室内へ供給する送風量を増大させることができる。
また、本実施の形態においても、副吸込口42に、そこからの空気の吸込み量を調節可能とする複数の調節羽根14が、略180°可動させることができるように設けられているので、主吸込口41から機内に吸込まれて熱交換器20を通過することによって空調された空調空気と、副吸込口42から機内に吸込まれて熱交換器20を通過しない未空調空気との混合比の調整が可能となり、吹出温度を調整する再熱機能を兼ね備えた構成になっている。
なお、本発明は上記各実施の形態に限定されるものではない。
例えば、主吸込口11及び副吸込口13の数は、上記実施形態のように各1つに限定されず、また、主吸込口11及び副吸込口13は同数でなくてもよい。
さらに、本発明の空気調和機における冷却方法は、上記実施形態のように空冷式のものに限定されるものではない。
本発明の第1実施形態に係る室内機の断面図である。 本発明の第2実施形態に係る室内機の断面図である。
符号の説明
1 室内機
10 室内機本体
11 主吸込口(第1の吸込口)
12 吹出口
13 副吸込口(第2の吸込口)
14 調節羽根(調節手段)
20 熱交換機
30 送風機

Claims (4)

  1. 機内に少なくとも熱交換機と送風機を備え、吸込口より機内に吸込んだ空気を熱交換器に通して熱交換媒体と熱交換し、吹出口より送風する室内機において、
    前記熱交換器よりも吸込側に開口する第1の吸込口とは別個に、前記熱交換器よりも吹出側に開口する第2の吸込口を備え、
    前記第2の吸込口が、前記熱交換器の吹出側に対向して配置されていることを特徴とする室内機。
  2. 前記第2の吸込口からの空気の吸込み量を調節する調節手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の室内機。
  3. 前記調節手段が、回転可能な複数の調節羽根であることを特徴とする請求項2に記載の室内機。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の室内機と、
    該室内機より送出された前記熱交換媒体を屋外空気と熱交換させる室外機とを備えたことを特徴とする空気調和機。
JP2004232232A 2004-08-09 2004-08-09 室内機および空気調和機 Active JP3987061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232232A JP3987061B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 室内機および空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232232A JP3987061B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 室内機および空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046876A JP2006046876A (ja) 2006-02-16
JP3987061B2 true JP3987061B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=36025619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004232232A Active JP3987061B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 室内機および空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987061B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882450B2 (ja) * 2006-03-29 2012-02-22 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
KR102493913B1 (ko) * 2017-12-15 2023-02-01 삼성전자주식회사 공기조화기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006046876A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620106B2 (ja) 空気調和機
CN108397820B (zh) 壁挂式空调室内机
CN109073266B (zh) 空气调节机
JP2005164052A (ja) 空気調和機
CN108644905A (zh) 出风风道结构和空调器
JP2004116859A (ja) 空気調和機
JP4568058B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP3987061B2 (ja) 室内機および空気調和機
JP2004125313A (ja) 空気調和機
WO2018010340A1 (zh) 一种挂壁式空调室内机
CN207622138U (zh) 室内机及空调器
JP4752142B2 (ja) 空気調和機用室内機
JP5676855B2 (ja) 空気調和装置
CN211177115U (zh) 壁挂式空调室内机及空调器
CN212227230U (zh) 壁挂式空调室内机
JPS61256125A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JP2004263922A (ja) エアコン室内機
JP2615495B2 (ja) 空気調和機の風向偏向装置
CN220852366U (zh) 空调器
JPH065525Y2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
CN217357228U (zh) 空调室内机和空调器
JP7229392B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH0835719A (ja) 空気調和機
CN217235785U (zh) 立式空调室内机
WO2008032515A1 (fr) Dispositif de ventilation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250