JP3984889B2 - 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法 - Google Patents

少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984889B2
JP3984889B2 JP2002237286A JP2002237286A JP3984889B2 JP 3984889 B2 JP3984889 B2 JP 3984889B2 JP 2002237286 A JP2002237286 A JP 2002237286A JP 2002237286 A JP2002237286 A JP 2002237286A JP 3984889 B2 JP3984889 B2 JP 3984889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printed
printing
stitching
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002237286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003155161A (ja
Inventor
グルンダー ローランド
ジルベルバウアー ギュンター
Original Assignee
ミュラー マルティーニ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8184119&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3984889(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミュラー マルティーニ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ミュラー マルティーニ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003155161A publication Critical patent/JP2003155161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984889B2 publication Critical patent/JP3984889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/06Multi-step processes for making books starting with webs not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法に係り、これは成形された中本の背部領域の印刷紙を接着綴付けするか、または連続的に両面をデジタル印刷した連続紙あるいは個別用紙を固定することによって馬乗り状に集積した印刷紙の折り目縁部をステッチングするものである。すなわち、上記の製造方式は印刷物の頁順に従って実施される。
【0002】
【従来の技術】
この種の方法は、ベルギー国オティネー市のC.P.ブール・S.A.による文献“印刷仕上げ加工におけるあなたのパートナー”によって開示されている。
【0003】
文献“IBMインフォプリントソリューションによるプリントオンデマンドブックス”において英国IBMおよびアイルランドIBMは前述した種類の方法を実施するための機構を開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、連続紙あるいは個別紙を印刷した後接着綴付けするかまたはサドル上において固定ステッチングする印刷製品のいずれをも加工することができる、冒頭に述べた種類の方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記の課題は、本発明に従って、印刷した連続紙を横方向に切断して印刷紙を形成して横方向に折り曲げ、その後この印刷紙を選択的に接着綴付けするかまたは固定ステッチング機構のサドル形状の搬送台に供給することによって解決される。この方法を使用することによって、高い生産性を低コストに実現することが可能になる。
【0006】
小さな形式の印刷製品を形成するために印刷された連続紙を横方向に切断する前に縦方向に折り曲げることが好適であり、これによって印刷製品は2倍の枚数を備えることになる。
【0007】
印刷製品の頁数を最適化するために横方向に折り曲げた印刷紙に接着綴付けまたは固定ステッチング工程の前に縦方向の折り目を形成することが好適である。
【0008】
縦方向の折り目はホッパまたはプラウによって形成することが小さな形式の印刷製品に対して特に好適である。
【0009】
横方向折り目はナイフによって形成することが好適であり、これはナイフ折り機が所要の品質に対してより高い生産性を達成し得るためである。
【0010】
横方向の折り曲げの後に形成される縦方向の折り目はナイフによって加工することが好適であり、これは後のステッチングまたは接着綴付けのために印刷紙を整列させるために効果的である。
【0011】
縦方向の折り目は選択的にステッチングへの搬送路上において連続折り機によって形成することもでき、その結果印刷紙を後で開放する必要性が排除される。
【0012】
後から折り曲げる必要がないように印刷紙を固定ステッチングのために馬乗り状に集積して中間製品とすることができる。
【0013】
不良製品を発生することなく印刷製品の形式および/または折り目の位置の変更を行うために、この変更作業は異なった印刷紙の間において時間的に離間して実行する。
【0014】
この変更は装置が稼動したまま行うことが好適であり、これによって生産の中断が防止される。
【0015】
この方法を実施するために、ロールから引き出される連続紙あるいは個別紙のための巻出しステーションと供給された連続紙の少なくとも片面にデジタル画像印刷/文字印刷を行う印刷機構とを備え、これにその後の接着綴付けまたは集積ステッチングによる加工のために印刷された連続紙を個別紙に切断する横切断機が後続し、この際連続紙に代えて個別紙を原材料として使用することも可能である。横切断機の後に連続紙あるいは個別紙の搬送方向に対して横断方向に配置された折り目を形成する折り機が後続することが好適であり、この折り機の後に折り曲げられた紙が搬送方向に対して直角に延在する搬送路を介して接着綴じ機または集積ステッチャに対して選択的に供給される。
【0016】
搬送路の後に印刷製品の頁数を最適化するために印刷紙の搬送方向に沿った縦方向の折り目を形成するための折り機を配置することができ、この折り機は搬送路の前に設けるかあるいは搬送路上に設けることができる。
【0017】
接着綴付け工程のために設けられた搬送路は印刷紙を中本に丁合する丁合装置を備えることが好適であり、これによって継続的な後処理が補償される。
【0018】
同様に、集積ステッチングのための搬送路も印刷紙を馬乗り状に集積して中間製品にするためのサドル形状の搬送台とこれに後続するステッチング装置とからなる。
【0019】
装置の加工ステーションを構成している巻出しステーション、印刷機構、横切断機、折り機、接着綴付けおよび集積ステッチングシステムは少なくとも加工路の部分において作業サイクルまたは機械サイクル結合されている。
【0020】
このため装置は加工ステーションの駆動装置と結合された制御装置を備えている。加工ステーションの各駆動装置は制御装置のリニア制御機構と結合された機械制御機構として構成されている。このリニア制御機構はコンピュータによってプログラム可能に構成され、個々の加工ステーションの機械制御機構に信号を伝送する。この加工ステーションの機械制御機構は制御ユニットと共に駆動ユニットを構成する少なくとも1つの制御可能な電気モータをそれぞれ備え、この制御ユニットはリニア制御機構と結合されている。
【0021】
【実施例】
次に、本発明の実施例につき添付図面を参照しながら詳細に説明するが、図中には説明中に記載されていない個別の要素も含まれている。
【0022】
実施例として、少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法を実施するための装置1が示されている。設備と表現することも可能な装置1は、加工の順序に従って、ロールから連続紙2を巻出すための巻出しステーション3を備え、この連続紙は前後に接続されデジタル印刷を行う印刷機構4,5に供給され従って連続紙2の両面に印刷を行うことが可能であり、加えてその中間に転向バー6が配置されており、その後に縦方向折り機7が設けられており、これはホッパまたはプラウによって連続紙2を縦方向に折り曲げるものである。その後印刷された連続紙2は横切断機8を通過し、これによって個別紙9に切断されて横折り機10に供給される。折り曲げられた印刷紙はここから供給装置内において平行折り曲げを実施する縦折り機11を介して搬送方向Fに対して垂直に配置された推進路12,13に選択的に搬送され、そのうち搬送路12は集積ステッチングに通じ搬送路13は接着綴付けに通じている。勿論、印刷紙14は10で横折り曲げした後直線的に集積ステッチャ15に供給することもでき、その中の集積装置16とステッチング装置17とが図に示されている。接着綴付けに通じている搬送路13上において印刷紙14は丁合装置19によって中本20に丁合され、その後接着綴付け機21の接着綴付け工程に供給される。この上において既知の方式で中本背部22が機械的に処理され、糊付けして表紙23が取り付けられる。その反対側においては印刷紙14がステッチングのために搬送台(図示されていない)上に集積され参照符号24で示されたステッチング装置に供給される。図示された実施例において印刷紙14は折り曲げてから集積ステッチングまたは接着綴付け工程に供給される。
【0023】
装置1を作動させるために駆動装置が設けられており、これは制御装置31に接続されている。この制御装置31はコンピュータでプログラム可能なリニア制御機構32とそれぞれ加工ステーションに付属する機械制御機構33とから構成される。巻出しステーション、印刷機構等の個々の加工ステーションまたは加工装置の機械制御機構33は、制御ユニットと共に駆動ユニットを構成する制御可能な電気あるいはサーボモータを備えており、サイクル制御によって結合された加工装置群を互いに位相差を保持しながら作動させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法を実施するための装置の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 装置
2 連続紙
3 巻出しステーション
4,5 印刷機構
6 転向バー
7,11 縦折り機
8 横切断機
9 個別紙
10 横折り機
12,13 搬送路
14 印刷紙
15 集積ステッチャ
16 集積装置
17 ステッチング装置
19 丁合装置
20 中本
21 接着綴付け機
22 中本背部
23 表紙
24 ステッチング装置
31 制御装置
32 リニア制御機構
33 機械制御機構

Claims (19)

  1. 成形された中本の背部領域の印刷紙を接着綴付けするか、または連続的に両面をデジタル印刷した連続紙あるいは個別用紙を固定することによって馬乗り状に集積した印刷紙の折り目縁部をステッチングする少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法であり、印刷した連続紙または個別紙を横方向に切断して印刷紙を形成して横方向に折り曲げ、その後この印刷紙を選択的に接着綴付け機構に供給するかまたはサドル形状の搬送台上で固定ステッチング機構に供給することを特徴とする方法。
  2. 印刷された連続紙または個別紙に横切断の前に縦折り目を形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 横方向に折り曲げた印刷紙に接着綴付けまたは固定ステッチング工程の前に縦方向の折り目を形成することを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 縦方向の折り目はホッパまたはプラウによって形成することを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 横方向の折り曲げはナイフによって実施することを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  6. 縦方向の折り曲げはナイフによって実施することを特徴とする請求項3記載の方法。
  7. 印刷紙を接着綴付けするために中本を構成する積み重ね体に丁合することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 印刷紙を固定ステッチングのために馬乗り状に集積して中間製品とすることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 印刷紙は紙幅全体から形成することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 用紙の形式および/または印刷図柄および/または折り目位置の変更に際して先に実施された変更から時間的間隔をおいて実施することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 変更は稼動中に実施することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. ロールから引き出される連続紙(2)のための巻出しステーション(3)あるいは個別紙を供給するための給紙ステーションと供給された連続紙(2)あるいは給紙された個別紙の少なくとも片面にデジタル画像印刷あるいは文字印刷を行う印刷機構(4,5)とその後の接着綴付けまたは集積ステッチングによる加工のために印刷された連続紙を個別紙に切断する横切断機(8)とを備える請求項1ないし11のいずれかに記載の方法を実施するための装置であり、横切断機(8)の後に連続紙あるいは個別紙の搬送方向に対して横断方向に配置された折り目を形成する折り機(10)が後続し、この折り機から折り曲げられた印刷紙(14)が搬送方向に対して直角に延在する搬送路(12,13)を介して接着綴じ機(21)または集積ステッチャ(15)に対して選択的に供給されることを特徴とする装置。
  13. 横切断機(8)の前に縦折り目を形成するための折り機(7)を前置することを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 搬送路(12,13)に対して縦折り目を形成するための折り機(11)を設けることを特徴とする請求項12または13記載の装置。
  15. 接着綴付け工程のために設けられた搬送路(13)は印刷紙(14)を中本(20)に丁合する丁合装置(19)を備えることを特徴とする請求項12ないし14のいずれかに記載の装置。
  16. 集積ステッチングのために設けられた搬送路(12)は印刷紙(14)を馬乗り状に集積して中間製品にするためのサドル形状の搬送台とこれに後続するステッチング装置(17)とを備えることを特徴とする請求項12ないし14のいずれかに記載の装置。
  17. 制御装置(31)と結合されることを特徴とする請求項12ないし16のいずれかに記載の装置。
  18. 制御装置(31)はそれぞれ1つの加工ステーションに付属する機械制御機構(33)と結合されたリニア制御機構(32)を備えることを特徴とする請求項17記載の装置。
  19. 加工ステーションの機械制御機構(33)は制御ユニットと共に駆動ユニットを構成する少なくとも1台の制御可能な電気モータを備えることを特徴とする請求項17または18記載の装置。
JP2002237286A 2001-09-03 2002-08-16 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法 Expired - Fee Related JP3984889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810848.0 2001-09-03
EP01810848A EP1288015B1 (de) 2001-09-03 2001-09-03 Verfahren zur wenigstens teilweise taktgebundenen Herstellung gebundener Druckerzeugnisse wie Bücher, Zeitschriften oder dgl.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003155161A JP2003155161A (ja) 2003-05-27
JP3984889B2 true JP3984889B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=8184119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237286A Expired - Fee Related JP3984889B2 (ja) 2001-09-03 2002-08-16 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20030044260A1 (ja)
EP (1) EP1288015B1 (ja)
JP (1) JP3984889B2 (ja)
AT (1) ATE322388T1 (ja)
DE (1) DE50109439D1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475339A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-10 MASCHINENBAU OPPENWEILER BINDER GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Weiterverarbeitung gedruckter Bogen
EP1720715B1 (en) * 2004-01-28 2011-05-04 Ibis Integrated Bindery Systems LTD Process for binding sheets
EP1764232B1 (de) * 2005-09-14 2009-09-02 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von digital gedruckten Zeitungen
US8425389B2 (en) * 2006-02-01 2013-04-23 Epac Technologies, Inc. Method and a system for manufacturing printed products
JP5109103B2 (ja) * 2007-09-19 2012-12-26 株式会社デュプロ 製本システム
EP2145773B1 (de) 2008-07-17 2016-09-14 Hunkeler AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von mehrblättrigen, gefalzten Druckereierzeugnissen, insbesondere Zeitschriften und Broschüren
EP2179859A1 (de) 2008-10-23 2010-04-28 Müller Martini Holding AG Verfahren und Anlage zum Herstellen von Druckerzeugnissen
US20110235118A1 (en) * 2009-01-05 2011-09-29 Gideon Amir Printing method using a dual-engine printing system
US8528890B2 (en) * 2009-03-27 2013-09-10 Quad/Graphics, Inc. In-line shell processing
EP2314533B1 (de) * 2009-10-23 2012-04-04 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung eines Druckproduktes
JP2012046305A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd デジタル印刷による折丁作成システム及びデジタル印刷による折丁作成方法
JP5176155B2 (ja) * 2010-11-11 2013-04-03 株式会社東京機械製作所 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
EP2460749B1 (de) * 2010-12-01 2016-03-30 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Betrieb eines Transportsystems
US8505897B2 (en) 2011-06-03 2013-08-13 Eastman Kodak Company Z-fold signature finishing system and printer
EP2714418A2 (en) 2011-06-03 2014-04-09 Eastman Kodak Company Method for making a z-fold signature
US8505898B2 (en) 2011-06-03 2013-08-13 Eastman Kodak Company Method for making a Z-fold signature
EP2759405B1 (de) 2013-01-25 2018-09-19 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Erfassung und Übertragung von prozessleitenden Daten vor und/oder innerhalb eines Druckprozesses bei der Herstellung von Druckprodukten in einer Druckmaschine
JP5703487B2 (ja) * 2013-01-30 2015-04-22 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷装置及び製本装置並びに印刷製本システム
ITTO20130516A1 (it) 2013-06-24 2014-12-25 Tecnau Srl Procedimento e sistema per la produzione di libri con stampa digitale da un nastro cartaceo continuo, e libro relativo
DE102015213382A1 (de) * 2014-07-16 2016-01-21 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Master/Slave-Einstellungen beim Digitaldruck
JP2016078453A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷品を作製する方法
CN104827801B (zh) * 2015-05-07 2016-08-24 武汉玛丽文化用品有限公司 一种平摊胶装书写本及其生产工艺、生产线
DE102016109477A1 (de) 2016-05-24 2017-11-30 Manroland Web Systems Gmbh Herstellung von rückengeleimten Heften
DE102016109478A1 (de) 2016-05-24 2017-11-30 Manroland Web Systems Gmbh Herstellung von rückengeleimten Heften
CN109878237B (zh) * 2019-03-22 2020-06-23 河南瑞之光印刷股份有限公司 一种轮转印刷64开本图书内文连四拼版胶订方法
CN113665268B (zh) * 2021-05-21 2023-05-09 宁夏银报智能印刷科技有限公司 一种防近视课业簿册生产工艺及生产线

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743273A (en) * 1970-12-01 1973-07-03 F Grainger Continuous web forming of envelopes in pamphlets
CH528374A (de) * 1971-03-10 1972-09-30 Mueller Hans Grapha Masch Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von aus einer Vielzahl von Papierbogen zusammengefügten Büchern, Broschüren oder Heften
US3697061A (en) * 1971-03-24 1972-10-10 Sidney V Levine Method and apparatus for making twelve-page booklets or signatures
CH645074A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum bilden von mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
DE3125369A1 (de) * 1980-10-11 1982-05-19 Color-Druck Pforzheim GmbH & Co, 7530 Pforzheim "falzbogen"
US4524962A (en) * 1984-09-07 1985-06-25 Penn Lithographics, Inc. Pre-fold, web scoring apparatus for signature folding machines
DE3851058D1 (de) * 1988-03-28 1994-09-15 Volk Inc Kurt H Broschüre mit zentralem, abreissbarem geschäftsrückumschlag und wahlweiser bantwortungsanordnung, hergestellt aus einer einzigen bahn sowie herstellungsverfahren.
DE4020937C2 (de) * 1990-06-30 1996-07-11 Koenig & Bauer Albert Ag Längsfalzvorrichtung
DE4141767A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Will E C H Gmbh & Co Verfahren und anordnung zum herstellen von buechern und broschueren
IT1261356B (it) * 1993-11-18 1996-05-20 Finlega Spa Procedimento e macchina per la fabbricazione di copertine per libri e simili, e copertine cosi' realizzate.
US5655866A (en) * 1995-03-20 1997-08-12 Bellanca; Joseph V. Method of folding a signature for use in bookbinding
US5887863A (en) * 1995-07-24 1999-03-30 Grapha-Holding Ag Method for producing book blocks composed of folded printed sheets
EP0859733B1 (de) * 1995-11-08 2000-08-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mehrlagigen zeitungsprodukten mit tabloidteil
JP2908034B2 (ja) * 1995-11-10 1999-06-21 ケーニツヒ ウント バウエル−アルバート アクチエンゲゼルシヤフト 折り製品ならびに該折り製品を製造するための方法および装置
DE19716628C2 (de) * 1997-04-21 2000-11-23 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Querfalzen von Signaturen
DE59703958D1 (de) * 1997-07-25 2001-08-09 Grapha Holding Ag Verfahren für das Herstellen von Büchern oder Broschüren
EP0962334A1 (de) 1998-05-28 1999-12-08 Stielow GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen von rückstichgehefteten Broschüren
WO2000018583A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for making booklets
US6099225A (en) * 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
DE59909899D1 (de) 1998-11-27 2004-08-12 Hunkeler Ag Papierverarbeitung Verfahren zur Herstellung gefalteter, gebundener Druckerzeugnisse sowie Druckerzeugnis
US6460843B1 (en) * 2000-02-02 2002-10-08 Aprion Digital Ltd. Paperback finishing machine
US6827012B1 (en) * 2000-11-21 2004-12-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and device for assembling printed products
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker

Also Published As

Publication number Publication date
US20060292939A1 (en) 2006-12-28
JP2003155161A (ja) 2003-05-27
US20030044260A1 (en) 2003-03-06
US8100053B2 (en) 2012-01-24
ATE322388T1 (de) 2006-04-15
EP1288015B1 (de) 2006-04-05
EP1288015A1 (de) 2003-03-05
DE50109439D1 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984889B2 (ja) 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法
JP5729961B2 (ja) 1枚あるいは複数枚の紙葉からなる印刷紙構造体と折り込み添付物とからなる印刷製品を製造する方法ならびに装置
JP4951719B2 (ja) 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法
US20050100429A1 (en) Bookbinding machine and prebinding apparatus
JP2009018494A (ja) 製本処理方法及び製本装置並びに画像形成システム
JP2016087938A (ja) 書籍の製造装置及び方法
JP3813443B2 (ja) ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。
US8505897B2 (en) Z-fold signature finishing system and printer
US20070209752A1 (en) Method and device for feeding a cover
JP5703487B2 (ja) 印刷装置及び製本装置並びに印刷製本システム
JP2009018492A (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
US9238567B2 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JP4970182B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
US8505898B2 (en) Method for making a Z-fold signature
JP2001191662A (ja) 冊子を製造する方法、および当該方法を実施する装置
US20080271623A1 (en) Method and Device for Producing Printed Products
US20120306141A1 (en) Z-fold signature media
JP2003211865A (ja) 中綴じ折り冊子の作成方法及びその作成装置
JP2003063167A (ja) 多数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための方法、およびこの方法を実施するための装置
JP2002211164A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置
JP2000006547A (ja) 中綴冊子のインライン製本加工システム
JP2002293474A (ja) 製本方法及び装置
EP2714418A2 (en) Method for making a z-fold signature
JP2004175079A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3984889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees