JP3984806B2 - 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法 - Google Patents

新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984806B2
JP3984806B2 JP2001254723A JP2001254723A JP3984806B2 JP 3984806 B2 JP3984806 B2 JP 3984806B2 JP 2001254723 A JP2001254723 A JP 2001254723A JP 2001254723 A JP2001254723 A JP 2001254723A JP 3984806 B2 JP3984806 B2 JP 3984806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic diamine
diamine compound
group
chemical formula
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001254723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003064048A (ja
Inventor
健一 岡本
英敏 喜多
建華 房
徹治 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd
Ube Corp
Original Assignee
Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd, Ube Industries Ltd filed Critical Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd
Priority to JP2001254723A priority Critical patent/JP3984806B2/ja
Publication of JP2003064048A publication Critical patent/JP2003064048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984806B2 publication Critical patent/JP3984806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,イオン交換樹脂などに用いることのできるスルホン酸基を有するポリアミド、ポリイミド、ポリウレタンなどの原料として用いることの可能な、スルホン酸基あるいはその誘導体を有する新規な芳香族ジアミン化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】
スルホン酸基を有する芳香族ジアミン化合物は、特開平10−168188号公報、特開平8−333451号公報、特開平8−333452号公報、特開平8−333453号公報、特表2000−510511号公報などに記載されているポリイミド、また、特開昭60−11532号公報や米国特許4824916 号明細書などに記載されているポリアミドやポリウレタンの原料として有用に用いられている。
【0003】
スルホン酸基を有するジアミン化合物が、上記の文献に記載されており、細田、「理論製造 染料化学」、技報社発行、東京、1957年、や特開昭49−43944号公報などにその合成方法が記載されている。しかし、これまでに知られているスルホン酸基を有するジアミン化合物は、アミノ基の結合した芳香環にスルホン酸基が結合したものであった。このようにアミノ基の結合した芳香環にスルホン酸基が結合すると、スルホン酸基が結合していないものと比べてアミノ基の塩基性が低下したり、それを原料とした誘導体が分解し易くなるなど好ましく無い特性が現れることがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記のような問題点のない、スルホン酸基がアミノ基の結合している芳香環以外に結合した、ポリイミド、ポリアミドおよびポリウレタンの原料として有用な新規なスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、スルホン酸基がアミノ基の結合している芳香環以外の芳香環に導入された新規スルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物を見い出すことによって、本発明に到達した。
【0006】
すなわち本発明は、下記化学式(1)で示される芳香族ジアミン化合物を提供するものである。
【0007】
【化4】
Figure 0003984806
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の芳香族ジアミン化合物を、その製造方法とともに詳述する。
【0009】
本発明の芳香族ジアミン化合物は、その構造に応じて合成方法を適用できる。
本発明の前述の化学式(1)中のAr1 が下記化学式(21)の構造、すなわち、アミノ基に結合していない芳香環が電子吸引基と結合していないスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物の場合、および本発明の前述の化学式(1)中のAr1 が下記化学式(3)の構造であるスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物の場合、例えば、▲1▼原料ジアミンを濃硫酸または発煙硫酸中で、細田、「理論製造 染料化学」、技報社発行、東京、1957年などに記載の方法でスルホン化する方法、▲2▼二価フェノール化合物を濃硫酸または発煙硫酸中で、細田、「理論製造 染料化学」、技報社発行、東京、1957年などに記載の方法でスルホン化後、特開平9−241225号公報などに記載の方法でニトロ基を有する芳香族ハライドと反応させてジニトロ化合物を合成し、その後、該ジニトロ化合物のニトロ基を還元することによってジアミン化合物とする方法、などによって合成することができる。
【0010】
【化5】
Figure 0003984806
【0011】
前述の▲1▼の方法において原料として用いられるジアミン化合物としては、アミノ基の結合していない芳香環が電子吸引基と結合していないものであり、例えば、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、α,α’−ビス(4−アミノフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、1,5−ビス(4−アミノフェノキシ)ナフタレンなどを挙げることができる。
【0012】
前述の▲2▼の方法において原料として用いることのできる二価フェノール化合物としては、芳香環が電子吸引基と結合していないものであり、例えば、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,4' −ビフェノール、2,2' −ビフェノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(2−ヒドロキシフェニル)エーテル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)メタン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィドなどを挙げることができる。また、ニトロ基を有する芳香族ハライドとしては、2−クロロニトロベンゼン、3−クロロニトロベンゼン、4−クロロニトロベンゼン、2−フルオロニトロベンゼン、3−フルオロニトロベンゼン、4−フルオロニトロベンゼン、5−フロロ−2−ニトロトルエンなどを挙げることができる。
【0013】
本発明の前述の化学式(1)中のAr1 が下記化学式(22)の構造、すなわち、アミノ基に結合していない芳香環が電子吸引基と結合しているスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物の場合、例えば、▲3▼二価フェノール化合物を発煙硫酸中で、細田、「理論製造 染料化学」、技報社発行、東京、1957年などに記載の方法でスルホン化後、特開平9−241225号公報などに記載の方法でニトロ基を有する芳香族ハライドと反応させてジニトロ化合物を合成し、その後、該ジニトロ化合物のニトロ基を還元することによってジアミン化合物とする方法などによって合成することができる。
【0014】
【化6】
Figure 0003984806
【0015】
前述の▲3▼の方法において原料として用いることのできる二価フェノール化合物としては、芳香環が電子吸引基と結合しているものであり、例えば、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトンなどを挙げることができ、ニトロ基を有する芳香族ハライドとしては、前述と同様のものを挙げることができる。
【0016】
本発明の前述の化学式(1)中のAr1 が下記化学式(4)または下記化学式(5)の構造、すなわち、アミノ基の結合していないフルオレン骨格を有するスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物の場合、例えば、▲4▼原料ジアミンを濃硫酸中で硫酸塩とし、その後、細田、「理論製造 染料化学」、技報社発行、東京、1957年などに記載の方法で発煙硫酸を用いてスルホン化することにより合成することができる。この時、用いられる原料ジアミンとして、9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]フルオレンを挙げることができる。
【0017】
【化7】
Figure 0003984806
【0018】
本発明の芳香族ジアミン化合物のアルカリ金属塩は、合成中あるいは合成後に、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩およびハロゲンとの塩と反応させることにより容易に合成できる。アルカリ金属としては、リチウム、カリウム、ナトリウムなどを挙げることができる。
【0019】
本発明の芳香族ジアミン化合物と第3アミノ化合物との塩において、第3アミノ化合物は、芳香族アミノ基より強塩基である含窒素化合物であり、具体的には、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ピリジン、キノリン、イソキノリンなどを挙げることができる。また、本発明の芳香族ジアミン化合物と第3アミノ化合物との塩は、合成中あるいは合成後に、前述の第3アミノ化合物と反応させることにより容易に合成できる。
【0020】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。尚、実施例に示した測定値は以下の方法で測定した。
<H-NMR >
溶媒として重水素化ジメチルスルホキシドを用いて、日本電子 JEOL EX−270 で測定を行なった。
【0021】
(実施例1)4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル−3,3’−ジスルホン酸の合成
4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル11.0gを0℃で濃硫酸(95%)20mlに溶かし、これに4.2mlの発煙硫酸(SO3 60%)を滴下した。反応液を0℃で30分、続いて50℃で2時間撹拌した後、反応液を冷却し100gの氷水に投入し、白色固体を得た。これを濾別し、水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、溶液を濾過した後、塩酸で酸性にし再沈殿させて精製し、水洗後真空乾燥し、14.7gの生成物を得た(収率93%)。この生成物を少量のトリエチルアミンを加えた重水素化ジメチルスルホキシドに溶かし、生成物のトリエチルアミン塩のH-NMR を測定した。1.13〜1.18ppm と3.02〜3.09ppm にトリエチルアミンのアルキル基のHに基づくシグナルが、6.63〜6.67ppm(d)、6.74〜6.77ppm(d)、6.81〜6.85ppm(d)、7.48〜7.50ppm(d)、8.04ppm(s)にベンゼン環のHに基づくシグナルが、そして4.99ppm(br) にアミノ基のHに基づくシグナルが観測され、その帰属とその積分強度比から、生成物は、下式の構造を有する4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル−3,3’−ジスルホン酸であることが確認された。
【0022】
【化8】
Figure 0003984806
【0023】
(実施例2)4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホン酸の合成
25gの4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンを20mlの95%硫酸に溶解した溶液に、20mlの発煙硫酸(SO3 ,60%)を滴下した。55℃で3時間撹拌後、冷却し、氷水に投入した。食塩を飽和まで添加後、析出した固体を濾別、乾燥した。得られた固体22.7g、100ml のジメチルスルホキシド、12mlの水に溶解した4gのNaOHおよび150ml のトルエンを冷却管付きDean−Stark トラップおよび窒素導入管の付いたフラスコに入れ、トルエンとの共沸により水を除去しながら4時間、沸騰下で撹拌した。室温まで冷却後、4−フルオロニトロベンゼン14.82 gを添加し、180 ℃で3日間加熱した。室温まで冷却後、濾過し、濾液を減圧乾燥した。得られた固体をアセトンで洗浄、乾燥した。
得られた固体20.9g、100ml のエタノール、100ml の水および2gのPd/カーボン(10重量%)を500ml のフラスコに仕込み、窒素気流下、95℃で撹拌しながら、30mlの抱水ヒドラジンを滴下した。そのまま24時間撹拌した後、室温まで冷却、濾過し、ろ液を5N 塩酸水溶液に滴下した。析出した固体を水洗、乾燥し生成物を得た(全収率70%)。
この生成物を少量のトリエチルアミンを加えた重水素化ジメチルスルホキシドに溶かし、生成物のトリエチルアミン塩のH-NMR を測定した。1.00〜1.18ppm と2.70〜2.82ppm にトリエチルアミンのアルキル基のHに基づくシグナルが、6.59〜6.62ppm(d)、6.73〜6.76ppm(d)、7.72〜7.75ppm(d)、8.20ppm(s)にベンゼン環のHに基づくシグナルが観測され、その帰属とその積分強度比から、生成物は、下式の構造を有する4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホン酸であることが確認された。
【0024】
【化9】
Figure 0003984806
【0025】
(実施例3)9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン−2,7−ジスルホン酸の合成
17.4gの9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレンを20mlの95% 硫酸に溶解した溶液を0 ℃まで冷却し、10mlの発煙硫酸(SO3 ,60%)を滴下した。60℃で2時間撹拌後、室温まで冷却、氷水に投入して析出した固体を濾別した。これをNaOH水溶液に溶解させ、溶液を濾過した後、塩酸水溶液を加え酸性にし再沈殿させて精製し、濾別、水洗、乾燥し、生成物を得た(収率85%)。この生成物は、H-NMR スペクトル(溶媒;重水素化ジメチルスルホキシド)で、6.41〜6.44ppm(d)、6.69〜6.72ppm(d)、7.53〜7.60ppm(m)、7.79〜7.82ppm(d)に芳香環のHに基づくシグナルが観察され、また、芳香環の反応性から、下式の構造を有する9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン−2,7−ジスルホン酸であると同定した。
【0026】
【化10】
Figure 0003984806
【0027】
【発明の効果】
以上の説明のように、本発明により、ポリアミド、ポリウレタン、ポリイミドの原料として有用な、スルホン酸基がアミノ基の結合している芳香環以外の芳香環に導入された新規なスルホン酸基含有芳香族ジアミン化合物およびその製造方法を提供することができる。

Claims (5)

  1. 下記化学式(1)で示される芳香族ジアミン化合物。
    Figure 0003984806
    Figure 0003984806
    Figure 0003984806
  2. 化学式(1)中のAr1が有する置換基がスルホン酸基である請求項に記載の芳香族ジアミン化合物と第3アミノ化合物との塩。
  3. 化学式(1)中の Ar 1 が、化学式(2)または(3)の構造で示される請求項1に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法であって、アミノ基の結合していない芳香環が電子吸引基と結合していない芳香族ジアミン化合物を、濃硫酸または発煙硫酸中でスルホン化すること、および、必要に応じてスルホン酸基をアルカリ金属または第3アミノ化合物の塩とすることを特徴とする請求項1に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法。
  4. 化学式(1)中の Ar 1 が、化学式(2)または(3)の構造で示される請求項1に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法であって、二価フェノール化合物を濃硫酸または発煙硫酸中でスルホン化し、次いで、ニトロ基を有する芳香族ハライドと反応させてジニトロ化合物とし、さらに、該ジニトロ化合物のニトロ基を還元してアミノ基とすること、および、必要に応じてスルホン酸基をアルカリ金属または第3アミノ化合物の塩とすることを特徴とする請求項1に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法。
  5. 化学式(1)中の Ar 1 が、化学式(4)または(5)の構造で示される請求項1に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法であって、アミノ基の結合していないフルオレン骨格を有する芳香族ジアミン化合物を、濃硫酸中で硫酸塩とし、次いで、発煙硫酸を用いてスルホン化すること、および、必要に応じてスルホン酸基をアルカリ金属または第3アミノ化合物の塩とすることを特徴とする請求項に記載の芳香族ジアミン化合物の製造方法。
JP2001254723A 2001-08-24 2001-08-24 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3984806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254723A JP3984806B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254723A JP3984806B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064048A JP2003064048A (ja) 2003-03-05
JP3984806B2 true JP3984806B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19082841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254723A Expired - Fee Related JP3984806B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3984806B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732292B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-10 日東電工株式会社 スルホン酸基含有ジアミン化合物とその製造方法
WO2014136697A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 富士フイルム株式会社 高分子機能性膜、その製造方法、高分子機能性膜を具備したイオン交換膜およびプロトン伝導膜、およびイオン交換装置
CN105771676A (zh) * 2016-01-26 2016-07-20 南京理工大学 一种高通量抗污染性磺化聚酰胺复合纳滤膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003064048A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717157B2 (ja) 新規スルホン化芳香族ポリイミド
JP3984806B2 (ja) 新規芳香族ジアミン化合物およびその製造方法
WO1992006935A1 (en) Sulfonating agent and process
JP3910026B2 (ja) 新規燃料電池用高分子電解質膜
CN107709292B (zh) 全氟烷烃磺酰基苯酚化合物的制造方法
WO2020229227A1 (en) Method of making perfluorocyclobutane-containing monomer
US20060036113A1 (en) Process for preparing tamsulosin
JPS61282355A (ja) 4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸塩の製造法
US9156780B2 (en) Sulfonic acid group-containing diamine compound and method for producing the same
JP2884189B2 (ja) スルホン化剤及びスルホン化法
JP2624433B2 (ja) 芳香族ジニトロ化合物類の製造方法
JP5243303B2 (ja) ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)類の製造方法
JPWO2006048935A1 (ja) 2,2’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニルの製造方法
JPH10158206A (ja) 1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)アルカンの精製法
Begunov et al. Synthesis of a new monomer for sulfonated poly (arylene ether sulfones)
RU2577544C1 (ru) Способ получения 2,2-бис[4-(4-нитрофенокси)фенил]гексафторпропана под действием ультразвука
JPH05229994A (ja) フッ素含有芳香族ジアミン化合物、フッ素含有ビス(アミノベンゼン)化合物、ビス(アミノフェノール)化合物及びこれらの製造法
JPS6026097B2 (ja) キシリレンジハロゲン化合物誘導体の製造方法
JPH11189573A (ja) ビスーo−アミノ(チオ)フェノールおよびその製造方法
JP3181769B2 (ja) 3,4′―ジニトロジフェニルエーテルの製造法
FR2553762A1 (fr) 1,3-bis(3-aminophenoxy)-5-halogenobenzenes et leur procede de preparation
JP3821747B2 (ja) ジヒドロキシジフェニルスルホンモノエーテル類の製造方法
JPH07330703A (ja) (ペルフルオロアルコキシ)ビフェニルジアゾニウム化合物及びその製造中間体並びにペルフルオロアルキル化方法
JPS61200947A (ja) ジニトロジフエニルエ−テル類の製造方法
JPH0662550B2 (ja) 3,3′−ジアミノジフエニルスルホンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3984806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees