JP3982380B2 - 内燃機関の減速時制御装置 - Google Patents

内燃機関の減速時制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3982380B2
JP3982380B2 JP2002306204A JP2002306204A JP3982380B2 JP 3982380 B2 JP3982380 B2 JP 3982380B2 JP 2002306204 A JP2002306204 A JP 2002306204A JP 2002306204 A JP2002306204 A JP 2002306204A JP 3982380 B2 JP3982380 B2 JP 3982380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
correction
air amount
internal combustion
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002306204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004143938A (ja
Inventor
貴充 長谷
智彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002306204A priority Critical patent/JP3982380B2/ja
Priority to US10/681,273 priority patent/US6969341B2/en
Publication of JP2004143938A publication Critical patent/JP2004143938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982380B2 publication Critical patent/JP3982380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の減速時制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、燃費を向上させる目的で、減速時の燃料カット領域を拡大することが要求されており、逆に言えば耐エンスト性へ影響が及ぶことになる。
【0003】
このため、特許文献1では、機関の減速中に、減速度(回転数低下側への変化量)を検出し、これに基づいて機関への供給空気量を増大側に補正している。すなわち、減速度が大きいほど、機関への供給空気の増大側補正量を大きくすることにより、急減速時の回転数の落ち込みを確実に防止している。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−148402号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、減速度(回転数低下側への変化量)に基づいて制御する場合、アクセルONからOFFの動作(足離し)による回転落ち、あるいはその直後のアップシフトによる回転落ちなど、エンストへの影響がないシーンでも、急減速判定をしてしまうことがあり、これにより不要な空気量増量(燃料増量)がなされて、燃費に悪影響を与え得るという問題があった。
【0006】
本発明は、このような点に鑑み、エンストへの影響がない場合の不要な空気量増量を防止して、燃費向上とエンスト防止との高次元での両立を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明では、機関の減速中に減速度に基づいて機関への供給空気量を増大側に補正するが、少なくともアクセルONからOFFへ動作した時点より所定時間内のときは、空気量補正を禁止するようにする。その一方、禁止中にブレーキ操作がなされたときは、即禁止を解除するようにする。
【0008】
【発明の効果】
本発明によれば、アクセルONからOFFの動作時及びその直後(所定時間内)を避けて、空気量補正を行うので、エンストとは無関係なシーンでの空気量増量による燃費悪化を防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は本発明の一実施形態を示す内燃機関のシステム図である。
【0011】
車両に搭載された内燃機関(エンジン)1は、その吸気通路2に吸入空気量制御用の電制スロットル弁3を備え、その開度は、エンジンコントロールユニット(ECU)4により制御される。エンジン1の燃料供給系については図示及び説明を省略するが、ECU4により吸入空気量に対し所望の空燃比となるように供給燃料量が制御される。
【0012】
エンジン1の出力軸は、ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ5を介して変速機6に接続される。変速機6の変速制御、及び、ロックアップクラッチのON−OFF制御(ロックアップ制御)は、ATコントロールユニット(ATCU)7によりなされる。
【0013】
ECU4には、アクセルペダルの踏込み量(アクセル開度)APOを検出するアクセル開度センサ11からアクセル開度信号が入力されている。このアクセル開度信号からアイドルスイッチ信号を生成可能である。また、クランク角センサ12からクランク角信号(REF,POS)が入力されている。クランク角信号からエンジン回転数Neを検出可能である。また、エンジン1の冷却水温Twを検出する水温センサ13から水温信号が入力されている。
【0014】
更に、ECU4には、車速(変速機6の出力軸回転数)VSPを検出する車速センサ14から車速信号が入力されている。また、車両の制動手段としてのブレーキペダルの踏込み(又はブレーキ油圧)よりブレーキの作動状態(ON−OFF)を検出するブレーキスイッチ15からブレーキ信号が入力されている。また、ATCU7から、その内部情報である変速中フラグ情報やロックアップ中フラグ情報が、通信線16を介して、入力されている。
【0015】
ここにおいて、ECU4は、各種入力信号をもとに、吸入空気量制御の演算処理を行って、電制スロットル弁3の開度を制御する。
【0016】
ECU4による吸入空気量制御は、次のように行う。
【0017】
主にアクセル開度APO(及びエンジン回転数Ne)に基づいてアクセル要求空気量QAPOを設定し、これに、アイドル及び減速時の制御用のアイドル空気量QISCを加算して、最終的な目標空気量TQ=QAPO+QISCを定め、これを目標スロットル開度に変換し、この目標スロットル開度に従って電制スロットル弁3の開度を制御する。
【0018】
アイドル空気量QISCは、例えば次式のように設定する。
【0019】
QISC=QISCTW+QISCI+・・・+QISCDEC
すなわち、エンジン冷却水温Twに応じて基本アイドル空気量QISCTWを定めたテーブルを参照し、実際の水温Twから基本アイドル空気量QISCTWを設定する。
【0020】
また、アイドル回転数フィードバック制御条件の場合、エンジン冷却水温Twに応じて目標アイドル回転数Nset を定めたテーブルを参照し、実際の水温Twから目標アイドル回転数Nset を設定する。そして、実際のアイドル回転数Neと目標アイドル回転数Nset とを比較し、Ne<Nset の場合は、フィードバック空気量QISCIを所定の積分分ΔI増大させる。逆に、Ne>Nset の場合は、フィードバック空気量QISCIを所定の積分分ΔI減少させる。アイドル回転数フィードバック制御条件でない場合、フィードバック補正量QISCIは初期値又は前回値に保持される。
【0021】
そして、基本アイドル空気量QISCTWにフィードバック空気量QISCIなどを加算して、アイドル空気量QISCを算出する。
【0022】
一方、本発明では、エンジンの減速中に減速度に基づいてエンジンへの供給空気量を増大側に補正する。このため、アイドル空気量QISCの算出式に、減速補正空気量QISCDECの項を設け、通常は、QISCDEC=0とするが、減速中は、減速度ΔNeを検出し、これに基づいて減速補正空気量QISCDECを設定することで、アイドル空気量QISCを増大側に補正している。
【0023】
次に、かかる減速時制御のための、減速度ΔNeの演算、及び、減速補正空気量QISCDECの演算について、フローチャートにより説明する。
【0024】
図2は減速度演算ルーチンのフローチャートである。
【0025】
S1では、エンジン回転数Neを検出する。
【0026】
S2では、減速度演算禁止フラグF1がセットされている(F1=1)か否かを判定し、F1=0(許可状態)であれば、S3へ進む。F1=1(禁止状態)の場合については後述する。
【0027】
S3では、エンジン回転数の前回値Neold から今回値Neを減算して、減速度(回転数低下側への変化量)ΔNe=Neold −Neを算出する(減速度検出手段)。
【0028】
そして、S4では、算出された減速度ΔNeが0より小さいか否かを判定し、0より小さい場合は、回転数上昇時であるので、S5へ進み、減速度ΔNe=0として処理を終了する。
【0029】
図3は減速補正空気量演算ルーチンのフローチャートである。
【0030】
S11では、減速度ΔNe、及び、エンジン回転数Neを読込む。
【0031】
S12では、所定の減速補正条件か否かを判定する。ここでいう減速補正条件とは、少なくともアクセル開度APO=0(アイドルスイッチON)であることとする。
【0032】
減速補正条件でない場合は、S15へ進んで、減速補正空気量QISCDEC=0として、処理を終了する。
【0033】
減速補正条件の場合は、S13へ進む。
【0034】
S13では、減速補正禁止フラグF2がセットされている(F2=1)か否かを判定し、F2=0(許可状態)であれば、S14へ進む。F2=1(禁止状態)の場合については後述する。
【0035】
S14では、減速度ΔNe、及び、エンジン回転数Neから、マップを参照するなどして、減速補正空気量QISCDECを設定する。減速度ΔNeが大きいほど、回転落ちが大きいので、減速補正空気量QISCDEC(空気量補正手段)を大きく設定する。また、エンジン回転数Neが低いほど、エンストの危険が大きくなるので、減速補正空気量QISCDECを大きく設定する。もちろん、減速度ΔNe=0の場合は、減速補正空気量QISCDEC=0とする。
【0036】
このようにして、減速補正空気量QISCDECが設定されると、図4のスロットル制御ルーチンのフローチャートに示すように、アイドル空気量QISCの算出に際し、前述の基本アイドル空気量QISCTW、フィードバック空気量ISCIなどと共に、加算される(S21)。
【0037】
そして、別途算出されるアクセル要求空気量QAPOとアイドル空気量QISCとが加算されて、最終的な目標空気量TQが算出される(S22)。
【0038】
そして、目標空気量TQが目標スロットル開度に変換され(S23)、これに従って電制スロットル弁3の開度が制御される。
【0039】
図5は、減速度演算の許可・禁止、又は、減速補正(減速補正空気量演算)の許可・禁止のための、許可・禁止判定ルーチンのフローチャートである。
【0040】
S31では、アクセルONからOFFの動作時又はその後所定時間内か否かを判定する。アクセルONからOFFの動作は、アクセル開度センサ(又はアイドルスイッチ)の信号に基づいて検出する。NOの場合は、S32へ進む。
【0041】
S32では、ロックアップクラッチONからOFF(ロックアップ解除時)又はその後所定時間内か否かを判定する。ロックアップ解除時はロックアップ中フラグの変化に基づいて検出する。NOの場合は、S33へ進む。
【0042】
S33では、変速機の変速中か否かを判定する。変速中か否かは変速中フラグの値に基づいて判定する。NOの場合は、S35へ進む。
【0043】
すなわち、S31〜S33の判定のいずれにおいてもNOの場合は、特に問題は無いので、S35へ進み、減速度演算禁止フラグF1=0として、減速度演算を許可し、また、減速補正禁止フラグF2=0として、減速補正を許可する。
【0044】
これに対し、S31〜S33の判定のいずれかにおいてYESの場合は、S34へ進む。
【0045】
S34では、ブレーキスイッチ信号に基づいて、ブレーキがON状態(制動中)か否かを判定する。
【0046】
ブレーキON状態の場合は、ブレーキによる急激な回転落ちが予想されるので、S35へ進み、減速度演算禁止フラグF1=0として、減速度演算を許可し、また、減速補正禁止フラグF2=0(禁止解除手段)として、減速補正を許可する。
【0047】
S34での判定でブレーキOFFの場合は、回転落ちを生じたとしても、アクセルOFF、ロックアップ解除、又は、変速に伴う一時的な回転落ちであり、エンストの恐れはないので、減速補正による燃費の悪化を抑制するのが望ましい。
【0048】
そこで、この場合は、S36へ進み、減速度演算禁止フラグF1=1(補正禁止手段)として、減速度演算を禁止するか、又は、減速補正禁止フラグF2=1として、減速補正を禁止する。
【0049】
減速度演算禁止フラグF1=1として、減速度演算を禁止した場合は、次のようになる。
【0050】
図2の減速度演算ルーチンにおいて、S2のフラグ判定で、減速度演算禁止フラグF1=1であることにより、S5へ進み、減速度ΔNe=0となる。
【0051】
この場合、図3の減速補正空気量演算ルーチンでは、S14へ進み、減速度ΔNe及びエンジン回転数Neより減速補正空気量QISCDECを演算するが、減速度ΔNe=0であることにより、減速補正空気量QISCDEC=0となり、実質的に減速補正はなされない。従って、減速度演算が禁止されることで、減速補正が間接的に禁止される。
【0052】
減速補正禁止フラグF2=1として、減速補正を禁止した場合は、次のようになる。
【0053】
図2の減速度演算ルーチンでは、S3へ進み、減速度ΔNeを演算する。
【0054】
しかし、図3の減速補正空気量演算ルーチンでは、S13のフラグ判定で、減速補正禁止フラグF2=1であることにより、S15へ進み、減速補正空気量QISCDEC=0となり、減速補正はなされない。従って、減速補正が直接的に禁止される。
【0055】
図6は従来例の場合であり、アクセルONからOFFの動作(足離し)の直後に、変速機のアップシフトに伴うエンジン回転数の低下を急減速と判定し、エンストの恐れはないにもかかわらず、このときの減速度に基づいて空気量の増量補正がなされ、燃費が悪化してしまう例である。
【0056】
図7又は図8は、本発明の場合であり、アクセルONからOFFの動作(足離し)の直後に、変速機のアップシフトに伴うエンジン回転数の低下を生じても、アクセルONからOFFの動作時からタイマにより規定される所定時間内は、減速度演算を禁止することで空気量補正を実質的に禁止するか(図7)、空気量補正を直接的に禁止することで(図8)、燃費の悪化を抑制できることを示している。
【0057】
本実施形態によれば、アクセルONからOFFの動作時及びその直後(所定時間内)を避けて、減速度の演算、又は減速補正を行うので、アクセルONからOFFの動作や、その直後のアップシフトなど、エンストとは無関係なシーンでの空気量増量による燃費悪化を防止できる。
【0058】
また、ロックアップ解除時及びその直後(所定時間内)を避けて、減速度の演算、又は減速補正を行うので、よりきめ細かく、エンストとは無関係なシーンでの空気量増量による燃費悪化を防止できる。
【0059】
また、変速機の変速中を避けて、減速度の演算、又は減速補正を行うので、よりきめ細かく、エンストとは無関係なシーンでの空気量増量による燃費悪化を防止できる。
【0060】
但し、これらのときであっても、ブレーキペダルによるブレーキ操作が行われたときは、即、減速度の演算、又は減速補正を再開することで、アクセルONからOFFの動作後の急ブレーキシーンでのエンストを確実に防止できる。
【0061】
更に、減速補正の禁止は、減速度の演算を禁止することで間接的に行うか、減速度の演算を禁止することなく減速補正を直接的に禁止するか、いずれでも実施可能であり、自由度が高い。
【0062】
尚、以上では、電制スロットル弁を備える場合について説明したが、機械式スロットル弁をバイパスする補助空気通路にアイドル制御弁を備える場合は、図4のフローでS21で求めたアイドル空気量QISCに基づいてアイドル制御弁の開度を制御すればよい。また、この場合は、アクセルONからOFFの動作を機械式スロットル弁の開度変化(全閉位置への変化)に基づいて検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すエンジンのシステム図
【図2】 減速度演算ルーチンのフローチャート
【図3】 減速補正空気量演算ルーチンのフローチャート
【図4】 スロットル制御ルーチンのフローチャート
【図5】 許可・禁止判定ルーチンのフローチャート
【図6】 従来例のタイムチャート
【図7】 制御例1のタイムチャート
【図8】 制御例2のタイムチャート
【符号の説明】
1 エンジン
2 吸気通路
3 電制スロットル弁
4 ECU
5 ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ
6 変速機
7 ATCU
11 アクセル開度センサ
12 クランク角センサ
13 水温センサ
14 車速センサ
15 ブレーキスイッチ
16 通信線

Claims (5)

  1. 機関の減速中に回転数低下側への変化量に基づいて減速度を検出する減速度検出手段と、機関の減速中に前記減速度に基づいて機関への供給空気量を増大側に補正する空気量補正手段と、少なくともアクセルONからOFFへ動作した時点より所定時間内のときに、前記空気量補正手段での空気量補正を禁止する補正禁止手段と、前記禁止中にブレーキペダルによるブレーキ操作がなされたときに、前記禁止を解除する禁止解除手段とを設けたことを特徴とする内燃機関の減速時制御装置。
  2. 前記補正禁止手段は、内燃機関と変速機との間にあるトルクコンバータのロックアップクラッチによるロックアップが解除された時点より所定時間内のときも、前記空気量補正手段での空気量補正を禁止することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の減速時制御装置。
  3. 前記補正禁止手段は、変速機の変速中のときも、前記空気量補正手段での空気量補正を禁止することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の内燃機関の減速時制御装置。
  4. 前記補正禁止手段は、前記減速度検出手段での減速度の検出を禁止することで、前記空気量補正手段での空気量補正を実質的に禁止することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の内燃機関の減速時制御装置。
  5. 前記補正禁止手段は、前記減速度検出手段での減速度の検出を禁止することなく、前記空気量補正手段での空気量補正を直接的に禁止することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の内燃機関の減速時制御装置。
JP2002306204A 2002-10-21 2002-10-21 内燃機関の減速時制御装置 Expired - Fee Related JP3982380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306204A JP3982380B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 内燃機関の減速時制御装置
US10/681,273 US6969341B2 (en) 2002-10-21 2003-10-09 Engine deceleration control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306204A JP3982380B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 内燃機関の減速時制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004143938A JP2004143938A (ja) 2004-05-20
JP3982380B2 true JP3982380B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32089431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002306204A Expired - Fee Related JP3982380B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 内燃機関の減速時制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6969341B2 (ja)
JP (1) JP3982380B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239953B2 (en) 2004-10-05 2007-07-03 Vision Works, Llc Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9878693B2 (en) 2004-10-05 2018-01-30 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US8903617B2 (en) 2004-10-05 2014-12-02 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9550452B2 (en) 2004-10-05 2017-01-24 Vision Works Ip Corporation Early warning of vehicle deceleration
US7529609B2 (en) 2004-10-05 2009-05-05 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US8954251B2 (en) 2004-10-05 2015-02-10 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US8437935B2 (en) 2004-10-05 2013-05-07 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9327726B2 (en) 2004-10-05 2016-05-03 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US8543284B2 (en) * 2006-08-29 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle speed sensor diagnostic system and method
US20080162006A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Caterpillar Inc. Power system
US7853385B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for controlling transmission shifting during vehicle braking along a decline
US9371002B2 (en) 2013-08-28 2016-06-21 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9855986B2 (en) 2013-08-28 2018-01-02 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9834184B2 (en) 2013-09-13 2017-12-05 Vision Works Ip Corporation Trailer braking system and controller
CN106151493B (zh) * 2015-03-31 2018-06-19 上海通用汽车有限公司 自动挡汽车动力系统控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281428A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Nissan Motor Co Ltd Speed reduction countermeasure device for internal combustion engine
JPS52156221A (en) * 1976-06-22 1977-12-26 Nippon Soken Inc Air flux regulator
JPS58206835A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS606033A (ja) * 1983-06-16 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸入空気量制御方法
US4938199A (en) * 1987-08-31 1990-07-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling the air-fuel ratio in vehicle internal combustion engines
JPH04191132A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Mitsubishi Electric Corp 車両の走行抵抗検出装置
US5287773A (en) * 1992-01-31 1994-02-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling engine brake force during vehicle running on downhill with released accelerator
JPH11148402A (ja) 1997-09-10 1999-06-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の減速時制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040077459A1 (en) 2004-04-22
JP2004143938A (ja) 2004-05-20
US6969341B2 (en) 2005-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982380B2 (ja) 内燃機関の減速時制御装置
US9227619B2 (en) System and method for improved vehicle response during vehicle acceleration conditions
JPH0281939A (ja) 自動変速機付車両におけるエンジンの吸入空気量制御装置
US9447718B2 (en) Vehicle control device
JP2008045457A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2992624B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4888371B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
US6994654B2 (en) System and method for controlling engine idle speed of internal combustion engine
JP4047254B2 (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置
JP4381095B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4792818B2 (ja) 自動変速制御装置
JP4586529B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP3355099B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2004100528A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP3726182B2 (ja) 加速スリップ制御装置
JP6922757B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2010116799A (ja) エンジンの制御装置および制御方法
JP4415309B2 (ja) 自動変速制御装置
JP2006336703A (ja) 自動変速制御装置
JPH01113562A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP5120315B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0291444A (ja) 自動変速機付内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH07684Y2 (ja) 自動車用エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0510249B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3982380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees