JPS58206835A - 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS58206835A
JPS58206835A JP57090661A JP9066182A JPS58206835A JP S58206835 A JPS58206835 A JP S58206835A JP 57090661 A JP57090661 A JP 57090661A JP 9066182 A JP9066182 A JP 9066182A JP S58206835 A JPS58206835 A JP S58206835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
predetermined
fuel supply
speed
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57090661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251061B2 (ja
Inventor
Yutaka Otobe
乙部 豊
Akihiro Yamato
大和 明博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57090661A priority Critical patent/JPS58206835A/ja
Priority to DE19833319297 priority patent/DE3319297C2/de
Priority to GB08314700A priority patent/GB2121215B/en
Priority to DE19833319366 priority patent/DE3319366A1/de
Priority to US06/498,954 priority patent/US4491115A/en
Priority to FR8308865A priority patent/FR2527691B1/fr
Priority to GB08314703A priority patent/GB2121216B/en
Publication of JPS58206835A publication Critical patent/JPS58206835A/ja
Publication of JPH0251061B2 publication Critical patent/JPH0251061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法に関し
、特にエンジンの燃料の供給を停止する運転領域の設定
方法に関する。
内、燃エンジンの減速時の吸気管内絶対圧が低いときに
エンジンに燃料の供給を行なうと大量の未燃燃料が排出
され燃費特性、排気ガス特性等に悪影響を及ぼすと共に
、排気通路に三元触媒等の排気浄化装置を備える内燃エ
ンジンにあっては排気ガス中に未燃燃料が大量に含まれ
る結果触媒床を焼損して有害排気ガスの浄化に支障をき
たす。このためエンジン減速時の所定運転領域では燃料
供給停止(フューエルカット)を行って上述の不都合を
回避する方法が知られている。
かかる方法において、エンジン回転数が高いときにエン
ジンが前記所定運転領域にあるか否かの判別をスロット
ル弁の弁開度に応じて判別すると吸気管内絶対圧が低い
にもかかわらずフューエルカットが行なわれない場合が
生じ、上述の不都合が生じるのでエンジン回転数が高い
ときにはスロットル弁が全閉でなくてもエンジン回転数
と吸気管内絶対圧とに応じて前記所定運転領域を設定す
るようにしたものがすてに本出願人によって提案されて
いる(%願昭56−075847号)。
しかしエンジン回転数が低い場合にもエンジンが前記所
定運転領域にあるか否かの判別をエンジン回転数と吸気
管内絶対圧とにより判別するようにするとエンジン回転
数に応じて変化するスロットル弁全閉時の吸気管内絶対
圧ラインを正確に追随して判別するようにすることは難
しく、スロットル弁全閉時よりもわずかに高い領域で判
別することになると運転性が忌化すると共に燃費本低下
してしまう。又、スロットル弁全閉時であっても大気圧
の変化によシ吸気管内絶対圧は変化するので前記所定運
転領域を正確に判別することは困難である。
本発明はかかる不都合を解決するためにエンジン回転数
が第1の所定回転数よシ低いとき、スロットル弁開度に
応じてフューエルカットをする所定運転領域を設定し、
エンジン回転数が前記第1の所定回転数より高いときエ
ンジン回転数と他の吸入空気量に間係するエンジンパラ
メータとに応じて前記所定運転領域を設定するようにし
てエンジン回転数の低回転数域から高回転数域に至る全
域でフューエルカットすべき運転領域を正確に判別する
ようにした内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法を提
供するものである。
又、エンジンが前記所定運転領域にあるか否かの判別値
にフューエルカット突入時と解除時とで差を設けてヒス
テリシス特性を待たせて運転性能の向上を図るようにし
たものも前記特願昭56−075847号に開示されて
いるうこのヒステリシス特性はエンジン回転数、吸気管
内絶対圧等のフューエルカット運転領域を判別するエン
ジンノくラメータ信号値が判別値近傍で変動した場合に
7ユーエルカツト突入、解除の動作を繰り返してエンジ
ン運転性能を著しく阻害することを防止するものである
従来、上述のヒステリシス特性を持たせるために設ける
フューエルカット突入時の判別値とフューエルカット解
除時の判別値との差はセンサの計測誤差や実験的、経験
的に推定される二/ジン作動変動等によって設定されて
来た。
第1図はフューエルカットが行なわれているモータリン
グ時の吸気管内絶対圧と通常燃焼運転時の吸気管内絶対
圧とに差が生じることを説明する実験結果を示す図であ
る。すなわち、第1図の実験結果が示すように吸気管内
絶対圧が一定であればモータリング時(第1図の破a)
より通常の燃焼運転時の方(第1図の実線)が充填効率
が高い、すなわち、エンジンシリンダに実際に吸入され
る空気量が多いことが知られている。このことは逆に云
えば同一量の空気が吸入されるときの吸気管内絶対圧は
通常燃焼運転時よりモータリング時の方が高いことを意
味する。
今、エンジンが緩やかに減速する状態であって吸気管内
絶対圧が7ユーエルカツトの所定判別値以下トなってフ
ューエルカットが実行されたとすると、第1図に示すよ
うに吸気管内絶対圧は通常燃焼運転時より上昇して前記
判別値以上となって7ユーエルカツトが解除される。次
にエンジンに燃料が條給されて燃焼運転を行なうと吸気
管内絶対圧は低下し、再度フューエルカットが実行され
る。かかる運転状態が繰シ返えされるとエンジンの運転
性能は著しく阻害されることになる。有効なヒステリシ
ス特性を持たせてかかる事態を回避するためにはフュー
エルカット突入時と解除時の吸気管内絶対圧の改定判別
値の・差は少なくとも第1図に示される圧力差IPn以
上でなければならない。又、第1図の実験結果はモータ
リング時と通常燃焼運転時との吸気管内絶対圧の差RB
はエンジン回転数の上昇につれて増大することを示して
いるので7二一エルカツト突入時と解除時との所定判別
値との差はエンジン回転数の増大と共に増大させる必要
がある。    ( 本発明の第2の目的はかかる要請に基いて前記所定運転
領域を燃料供給停止突入時と燃料供給停止解除時とで前
記吸気管内圧力の異なる所定値によって設定するように
し、この異なる所定値の差はエンジン回転数に応じて変
化させるようにして安定したエンジン作動を得られるよ
うにした内燃エンジンの微速時燃料供給制御方法を提供
するものである。
以下1本発明の方法4図面を参照して説明する。
第2図は燃料供給制御装置の全体の構成図であり、符号
1は例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジンlに
は吸気管2がiWcされ、吸気管2の途中にはスロット
ル弁3が設けられているースロットル弁3にはスロット
ル弁開度センサ4が連結されてスロットル弁の弁開度を
電気的信号に変換Lt子コントa−ルユニット(以下「
ECU」と百う)5に送るようにされている。
吸気管2のエンジンlとスロットル弁3間には燃料噴射
弁6が設けられている。この燃料噴射弁6は吸気管2の
(9)示しない吸気弁の少し上流側に’、’:”l’l
’i’1 各気筒ごとに設けられており、各噴射弁は図示しない燃
料ポンプに接続されていると共にECU3に電気的に接
続されて、ECU3からの信号によって燃料噴射の開弁
時間が制御される。
−万、スロットル弁3の直ぐ下流には管7を介して絶対
圧センサ8が設けられており、この絶対圧センサ8によ
って電気的信号に変換された絶対圧信号は前記ECLI
5に送られる。また、その下流には吸気温センサ9が取
付けられて2す、この吸気温センサ9も吸気温度を電気
的信号に変換してECU3に送るものである。
エンジン本体1にはエンジン水温センサ10が設けられ
、このセンサ10はサーミスタ等から成り、冷却水が光
満したエンジン気筒周壁内に挿着されて、その検出水温
信号をECU3に供給する。
エンジン回転数センサ(以下r Neセンサ」と云う)
11および気筒判別センサ12がエンジンの図示しない
カム軸周囲又はクランク軸周囲に堰付けられて2シ、前
者11はTDC信号即ちエンジンのクランク軸の180
0回転毎に所定のクランク角度位置で、後者12は特定
の気筒の所定のクランク角度位置でそれぞれ1ノくルス
を出力するものであり、これらのパルスはECU3に送
られる。
エンジン1の排気管13には三元触媒14が配置され排
気ガス中のHC、CO、NOx、成分の浄化作用を行な
う。この三元触媒14の上流側には02センサ15が排
気管13に挿着されこのセンサ15は排気中の酸素濃度
を検出しその検出値信号をECU3に供給する。
更に、ECU3には、大気圧を検出するセンサ16およ
びエンジンのスタータスイッチ17が接続されて2す、
ECU3はセンサ16からの検出値信号およびスタータ
スイッチのオン・オフ状態1ぎ号を供給される。
ECIJ5は上述の各種エンジンパラメータ信号に基い
て、フューエルカット運転領域等のエンジン運転状態を
判別すると共に、エンジン運転状態に応じて以下に示す
式で与えられる燃料噴射弁6の慾料−射時間TOUTを
演算する。
Toor = Ti x K、キに2・・・・・・・・
・・・・(1)ここにTiは基本燃料噴射時間を示し、
この基本燃料噴射時間T1は吸気管内P対圧PBAとエ
ンジン回転数Neに応じて演算される。係数Kl及びに
2は前述の各種センサ、すなわち、スロットル弁開度セ
ンサ4、吸気管内絶対圧センサ8、吸気温センサ9、エ
ンジン水温センサ10.Neセンサ11、気筒判別セン
サ12 、O,センサ15%大気圧センサ16及びスタ
ータスイッチ17からのエンジンパラメータ信号に応じ
て演算される補正係数であってエンジン運転状態に応じ
、始動特性、排気ガス特性、燃費特性、エンジン加速特
性等の緒特性が最適なものとなるように所定の演算式に
基いて演算される。
ECU3は上述のようにして求めた燃料噴射時間TOU
Tに基いて燃料噴射弁6を開弁させる駆動信号を燃料噴
射弁6に供給する。
第3図は第2図のECU3内部の回路構成を示す図で、
第2図のNeセ/す11からのエンジン回転数信号は波
形整形回路501で波形整形きれた後、TDC信号とし
て中央−理装置(以下「CPUJという)503に供給
されると共にMeカウンタ502にも供給される。Me
カウンタ502はNeセンサ11からの前回所定位置信
号の入力時から今回所定位置信号の入力時までの時間間
隔を計数するもので、その計数値Meはエンジン回転数
Neの逆数に比例する。Meカウンタ502はこの計数
値Meをデータバスケーブル510を   。
介してCPU503に供給する。
第2図のスロットル弁開度センサ4、吸気管内絶対圧P
Hムセンサ8、エンジン水温センサ1o等の各種センサ
からの夫々の出力信号はレベル修正回路504で所定電
圧レベルに修正された後、マルチプクレサ505により
順次A/Dコンバータ506に供給される。A/Dコン
バータ506は前述の各センサからの出力信号を順次デ
ジタル信号に変換して該デジタル信号をデータバスケー
ブル510を介してCPU503に供給する。
CPU503は、史に、データバスケーブル510を介
してリードオンリメモリ(以下VROMJという)50
7.’5ンダムアクセスメモリ(RAM)508及び駆
動回路509に接続ばれており、RAM508はCPU
503での演算結果等を一時的に記憶し、ROM507
はCP U303で実行される制御プログラム、燃料噴
射弁6の基本噴射時間Tiマツプ所定のフューエルカッ
ト判別値等を記憶している。CPU503はROM50
7に記憶されている制御プログラムに従って前述の各種
エンジンパラメータ信号に応じた燃料噴射弁6の燃料噴
射時間TOUTを演算して、これら演算値をデータバス
ケーブル51oを介して駆動回路509に供給する。駆
動回路509は前記演算値に応じて燃料噴射弁6を開弁
きぜる制御信号を該噴射弁6に供給する。
第4図は第3図のCPU503で実行される、エンジン
が所定のフューエルカット運転頭載にあるか否かの判別
の手順を示すフローチャートである。
先ず、スロットル弁3からのスロットル弁開度信号θt
hが所定値θFC以下か否かを判別する(第4図のステ
ップ1)。所定値θPCは実質的にスロットル弁3が全
閉位置にあるか否かを判別するために設定烙れた値であ
って岸耗による経年変化等を考慮して零より僅かに大き
い値(例えばアイドル開度+2°)に設定されている。
実際にはこの所定g Urcにヒステリシスを性を待た
せるためにフューエルカット突入時と解除時とで異なる
判別値を設けている。
ステップ1での判別結果が否定(NO)のとき、すなわ
ち、スロットル弁3が実質的に全閉でないとき、ステッ
プ6に進みエンジン回転数Neに応じた吸気管内杷対圧
のフューエルカット判別値pnApciを第3図のRO
M507から読み出す。第5図はエンジン回転数Neと
判別値PBAFCjとの関係の一例を示すp BAFC
jテーブル図であり、例えは、二ン/ン回転数Npc6
 (1950rpm )、NFCl(2950rpm 
)及びNFC2(3950rpm )の3点を設定し、
これに対するフューエルカット判別吸気管内杷対圧PB
AFCJをPBAFCI  (208mH1i’ ) 
、Pnyc2(228間)iグ)及びPBAFC3(2
48覇H?)に設定する。このように7ユ一エルカツト
判別吸気管内絶対圧PBAFCjを階段状に設定するの
は第6図に示すようにクラッチを切った状態若しくは変
速機の中立状態でアクセルを踏み込んたときの無負荷時
の絶対圧PIIAラインとスロットル弁全閉時の絶対圧
hムとの間で且つ三元触媒が異常に昇温する運転状態に
相当する三元触媒床温度制限ラインとの間に設定する必
要があるからである。エンジン回転数が上昇するにつれ
同一絶対圧PBでは単位時間当りに三元触媒に流入する
排気ガスの量が増大し、単位時間当シに処理すべき有害
成分、特に未燃成分の量が増すので三元触媒の焼損温度
に到達しやすくなる。従って単位時間当りの処理すべき
未燃成分の量を減少させるために、エンジン回転数の上
昇に応じてフューエルカット判別絶対圧PsAF′cj
を増大させるのである。
実際ノフユーエルカット作動エンジン回転数には上述の
基準回転数NF Co乃至NFC2の夫々に対して例え
ば±5 Q rpmのヒステリシス幅を設ける。
フューエルカット判別吸気管内絶対圧pnApci  
にも後述するようにヒステリシス幅JfPBAjが設け
られており、第6図の太実線がフューエルカット突入ラ
インを示し破線がフューエルカット解除ラインを示して
いる。
次に、第4図のステップ7で前回ループでフューエルカ
ットを実行したか否かを判別する。前回ループで7ユー
エルカツトが実行されなかった場合、すなわちステップ
7での判別結果が否定(No)の場合、ステップ10に
飛び越し吸気管内絶対圧センサ8からの絶対圧信号値P
aAnにより、該信号値PaAnが前記ステップ6で読
み出した判別値P+uipcj  よシ小さいか否かを
判別する。判別結果が否定(No)の場合には前記式(
1)に基づく燃料噴射弁6の燃料噴射時間TOUTを演
算する制御プログラムを実行しくステップ13)、判別
結果が肯定(Yes )の場合、すなわちエンジンが7
ユーエルカツト運転領域にあると判別した場合ステップ
11に進みエンジンが7二−エルカツト運転領域に初め
て突入した時から所定時間trcnLy(例えば2秒間
)が経過したか否かを判別する。この判別は、例えば、
ノイズ等の誤信号が入力したときにフューエルカットを
実行してしまうのを防止するために設けられているもの
である。所定時間tFcDLYが経過していなければ、
すなわち判別結果が否定(No )のときステップ13
を実行し、所定時間tFCDLYが経過していれば、す
なわち判別結果が肯定(Yes )のときステップ12
に進んでフューエルカットを実行する。
前記ステップ7で判別結果が肯定(Yes )のとき、
すなわち前回ループで7ユーエルカツトが実行されてい
たとき、エンジン回転数Neに応じたヒステリシス幅j
PnAjを第3図のROM507から読み出す。第7図
はエンジン回転数Neとヒステリシス幅7PBAjとの
関係の一例を示すΔPBAjテーブル図であり、例えば
、前述のエンジン回転数Npc6 乃至NFC2の3点
を設定し、これに対するヒステリシス幅ΔPnAjをΔ
PBAo (32WIHf)、ΔPBム+ (52WI
Hf)、ΔPBA2 (64ttpnHf)及び1Pn
h3(70ttmHf)の4点に設定する。これらのヒ
ステリシス幅7PnAjは第1図に示すモータリング時
と通常燃焼運転時との吸気管内絶対圧の差7PBに基い
て設定されたもので、次ステツプ9でフューエルカット
解除の判別絶対圧値を設定するために使用される。ステ
ップ9は前記フューエルカット’IJ別値pnAycj
にヒステリシス幅1PnAj ヲ加%してフューエルカ
ット解除時の判別値PnArcjを演算し、吸気管内絶
対圧センサ8からの絶対圧信号PBAnが前記演算値P
IAPCjよシ小さいとき(前記ステップ10での判別
結果が肯定(Yes )のとき)、引き続きフューエル
カットを実行しくステップ12)、絶対圧信号PaAn
が演算値PnAycjより大きいときエンジンはフュー
エルカット運転領域を脱したと判別してステップ13を
実行する。
上述のようにステップlでスロットル弁3が実質的に全
閉状態になくても第6図に示すエンジン高回転域ではエ
ンジン回転数Neに応じたツユ−二ルカット判別杷対圧
値PB AFCjによりフューエルカットすべきか否か
を判別する。
次に一テップ1での判別結果が肯定(Yes )の場合
(第6図のスロットル弁全閉ラインa)、以下のステッ
プ2乃至5でエンジン回転数Neがエンジン水温Twで
決定される所定のエンジン回転数NPCTより大きいか
否かを判別する(第6図のエンジン回転数NP C?ラ
インb)。エンジン温度を代表するエンジン水温Twが
低い時にはエンジン摺動部の摩擦抵抗が大きく、エンジ
ンは不安定な状態にあり、このためエンジン暖機後のN
PCTよりも大きいNFCTを設定しないとフューエル
カット後のクラッチオフ時にはエンジンがストールする
可能性が大きくなる。そこでエンジン水温が低い時忙は
、フューエルカット判別回転数NFCTを高く設定し、
エンジン水温が高い場合にはフューエルカット判別回転
数NFCTを低く設定することKより、フューエルカッ
ト後のエンジンストールの防止、運転性能の向上、有害
排気ガスの増加を防止するとともに燃料消費を最小限に
抑えることができる。第8図は水温Twと7ユ一エルカ
ツト判別回転数NycTiとの関係の一例を示すNpc
Tiテーブルであり、例えば水温TWFCO(65℃)
とTWFC2(80℃)の二点を設定し、これに対する
フューエルカット判別回転数NpcriをNFCTI 
(850rpm )、NFCT2(1a50rpm )
とした場合、実際ノアニーニルカット作動回転数にはこ
れらの基準値に対して例えば±5 Orpmのヒステリ
シス幅ヲ設ける。即ち、フューエルカット作動後の解除
はNF C70の場合x7ジン回転数NFCT!L =
1300rpInを下回るときとなシ(第8図のa)、
一方解除後の再作動は値NFC72H= 140Orp
mを越えるときとなる(第8図のb)。かくのごとくフ
ューエルカット域と7二一エルカツト解除域間の移行過
程にヒステリシス幅±5 Orpmを設けることにょ多
回転数Neが微細に変化しても、該変化を吸収して安定
したエンジン作動を行わせることができる。
先ず、ステップ2でエンジン水温Twが所定値TWFC
Q (例えは65℃)より大きいか否かを判別する。判
別結果が否定(No)のとき、すなわちエンジン水温T
wが所定値Twpc、、以下のとき前記ステップ6以下
のステップを実行する。第6図に示すように、エンジン
がエンジン高回転域にあるときスロットル弁全閉時の絶
対圧PB Anはフューエルカット突入ライン以下にあ
るのでエンジン減速直後の一時期を除いて、エンジン水
温Twが所定値TWF c o以下であってもフューエ
ルカットは実行される。一方、エンジンがエンジン低回
転域にあるときステップ6での絶対圧判別値′pnAy
cjは零に設定されるので第6図のスロットル弁全閉ラ
インaに沿って変化す企吸気管絶対圧PBAnは、ステ
ップ10で必ず前記判別値Pi+*ycjより大きいと
判別され、ステップ13を実行する。すなわちエンジン
低回転域ではエンジン水温Twが所定値TWFCo以下
のときにはフューエルカットは実行されない、 前記ステップ2での判別結果が肯定(Yes)のとき、
すなわちエンジン水温Twが所定値TwFCoより大き
いとき、更にエンジン水温Twが第2の所定値Twrc
、より大きいか否かを判別する(ステップ3)。
判別結果が否定(NO)であれは、すなわちエンジン水
温TwがTwrco< Tw≦Twipc1 cDとき
エンジン回転数Neが第8図に示す所定回転数NPCT
2より大きいか否かを判別し、大きい場合は前記ステッ
プ11に進んで所定時間TFCDLYが経過したか否か
を判別された後フューエルカット(ステップ12)が実
行される。ステップ5でエンジン回転数Neが所定回転
数NPCT、より小さいと判別した場合には前記ステッ
プ6以下を実行して、前記と同様にエンジンがエンジン
低回転域にあるのでフューエルカットは実行されること
はなくステップ13が実行される。
前記ステップ3での判別結果が肯定(Ye s )の場
合、すなわち、エンジン水温Twが所定値TwPc1よ
り高い場合、エンジン回転数Neが所定回転数NPCT
、より大きいか否かを判別し、大きい場谷前記ステップ
5の場合と同様にステップ11で所定時間tFcDLY
の経過を判別した後フューエルカット(ステップ12)
が実行される。エンジン回転数Neが所定回転数NPC
TI以下であればフューエルカットは実行されることな
くステップ13が実行される。
冑、第6図のエンジン高回転域のフューエルカット運転
領域の判別は上述の吸気管内絶対圧PRに代えて、他の
吸入空気量に関係するパラメータ、例えば吸気量、スロ
ットル弁開度等によって行なうようにしてもよい。
以上詳述したように、本発明の内燃エンジンの減速時燃
料供給制御方法に依ればエンジン回転数が第1の所定回
転数より低いとき、スロットル弁開度に応じてフューエ
ルカットをする所定運転領域を設定し、エンジン回転数
が前記第1の所定回・ 転数より高いときエンジン回転
数と他の吸入空気量に関係するエンジンパラメータとに
応じて前記所定運転領域を設定するようにしたのでエン
ジン回転数の低回転数域から高回転数域に至る全域でフ
ューエルカットすべき運転領域を正確に判別することが
出来、燃費特性、ケスガス特性等を向上させると共に排
気浄化装置の焼損を防止することが出来る。
又、前記所定運転領域を燃料供給停止突入時と燃料供給
停止解除時間で前記吸気管内圧力の異なる所定値によっ
て設定するようにし、この異なる所定値の差はエンジン
回転数に応じて変化させるようにしたので安定したエン
ジン作動を行なわせることができ、エンジンの運転性能
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はモータリング時及び通常燃焼運転時に吸気管内
に発生する絶対圧レベルが相違することを説明する図、
第2図は本発明の方法が適用された燃料供給制御装置の
全体構成図、第3図は第2図の電子コントO−ルユニツ
)(ECU)の内部槽・成を説明する図、第4図は本発
明の方法によるフューエルカット運転領域を判別する手
順を説明するフローチャート、第5図はエンジン回転数
Neと7ユ一エルカツト判別絶対圧PBAFCjとの関
係を示すPn*Fcjテーブル図、第6図はフューエル
カット運転領域を説明する図、第7図はエンジン回転数
Neとフューエルカット判別絶対圧PnAFcjのヒス
テリシス幅ΔPBAjとの関係を示すΔPBAjテーブ
ル図及び第8図はエンジン水温TWとフ二−エルカット
判別回転数Npcriとの関係を示fNrcriテーブ
ル図でるる。 l・・・内燃エンジン、2・・・吸気管、3・・・スロ
ットル升、4・・・スロットル弁開度センサ、5・・・
電子コントロールユニツ)(ECU)、6・・・燃料噴
射弁、8・・・吸気管内絶対圧センサ、10・・・エン
ジン水温センサ、11・・・エンジン回転数センサ、5
03・・・CPU、507・・・ROM0 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦 皐7図 千ソソン回転数 第6図 エンジン回転数 幣8図 TWFCOHTWFCI H 手続補正書 (自発) 昭和58年6月24日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1゜事件の表示 昭和57年特許願第090661号 2、発明の名称 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名称 (5
32)   本田技研工業株式会社代表者   河  
島  喜  好 4、代理人 住所 東京都豊島区東池袋3丁目2番4号5、補正の対
象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)図 面 (第3図、第4図) 6、補正の内容 (1)  明細書の発明の詳細な説明の欄(イ)明細書
の第4頁下から第7行目の「燃費も低下」を「燃費も悪
化」と補正する。 (ロ)明細書の第12頁上から第1O行目の[ルチプク
レサ505」を「ルチプレクサ505」と補正する。 (ハ)明細書の第13頁上から第7行目の「これら演算
値」を「この演算値」と補正する。 (2)  図  面 第3図及び第4図を別紙の通り補正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンの減速時にエンジンが所定運転領域に
    あるときエンジンへの燃料供給を停止する燃料供給制御
    方法において、エンジン回転数が第1の所定回転数より
    低いとき、スロットル弁開度に応じて前記所定運転領域
    を設定し、エンジン回転数が前記第1の所定回転数より
    高いときエンジン回転数と他の吸入空気量に関係するエ
    ンジンパラメータとに応じて前記所定運転領域を設定す
    るようにしたことを特徴とする内燃エンジンの減速時燃
    料供給制御方法。 2、 エンジン回転数が前記第1の所定回転数より低い
    第2の所定回転数以下のとき燃料供給停止を解除するよ
    うに前記所定運転領域を設定するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジンの減速
    時燃料供給制御方法。 3、前記第2の所定回転数はエンジン温度の関数であり
    、エンジン温度が高い程、第2の所定回転数を低く設定
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法、 4、前記他の吸入空気量に関係するエンジンパラメータ
    は吸気管内圧力であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法。 5、前記所定運転領域を燃料供給停止突入時と燃料供給
    停止解除時とで前記吸気管内圧力の異なる所定値によっ
    て設定するようにし、この異なる所定値の差はエンジン
    回転数に応じて変化させるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の内燃エンジンの減速時燃料
    供給制御方法。 6、燃料供給停止突入時と燃料供給停止解除時とで異な
    る前記所定値の差はエンジンのモータリング時の吸気管
    内圧力と通常燃焼運転時の吸気管内圧力との差に対応す
    るように設定したことを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法。
JP57090661A 1982-05-28 1982-05-28 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 Granted JPS58206835A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090661A JPS58206835A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
DE19833319297 DE3319297C2 (de) 1982-05-28 1983-05-27 Verfahren zur Steuerung einer Betriebsgröße einer Brennkraftmaschine
GB08314700A GB2121215B (en) 1982-05-28 1983-05-27 Automatic control of the fuel supply to an internal combustion engine immediately after termination of fuel cut
DE19833319366 DE3319366A1 (de) 1982-05-28 1983-05-27 Verfahren zur steuerung der kraftstofflieferung an eine verbrennungsmaschine bei deren verlangsamung
US06/498,954 US4491115A (en) 1982-05-28 1983-05-27 Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine at deceleration
FR8308865A FR2527691B1 (fr) 1982-05-28 1983-05-27 Procede permettant de commander les dispositifs de commande de moteurs a combustion interne immediatement apres la fin d'une coupure de carburant
GB08314703A GB2121216B (en) 1982-05-28 1983-05-27 Automatic control of the fuel to an internal combustion engine on deceleration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090661A JPS58206835A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16926890A Division JPH03130549A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206835A true JPS58206835A (ja) 1983-12-02
JPH0251061B2 JPH0251061B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=14004710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090661A Granted JPS58206835A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4491115A (ja)
JP (1) JPS58206835A (ja)
DE (1) DE3319366A1 (ja)
GB (1) GB2121216B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155745U (ja) * 1984-03-26 1985-10-17 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
DE3518845A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zur detektion der oeffnung einer drosselklappe in einer voll geschlossenen position in einem verbrennungsmotor
JPS61212642A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPS61218743A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPS61218744A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPS6316147A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Mazda Motor Corp エンジンの減速燃料停止装置
JPH01189654A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Nippon Sekiei Glass Kk 合成石英ガラスの検査方法
JP2006183536A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の燃料カット制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188041A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS60237134A (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0631563B2 (ja) * 1984-11-28 1994-04-27 日本電装株式会社 スロツトル弁開度検出装置
DE3627471C1 (de) * 1986-08-13 1991-07-04 Pierburg Gmbh Brenngemischbildungseinrichtung
DE3633405A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Verfahren zum betreiben einer abgas-truboaufgeladenen, niedrigverdichtenden mehrzylinder-dieselbrennkraftmaschine
US5313922A (en) * 1989-12-23 1994-05-24 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a flow of fuel to an engine of a vehicle during overrun operation
JP2792573B2 (ja) * 1989-12-27 1998-09-03 ヤマハ発動機株式会社 燃料噴射式2サイクルエンジンの回転制御装置
US5186080A (en) * 1992-02-07 1993-02-16 General Motors Corporation Engine coastdown control system
US6021638A (en) 1997-11-24 2000-02-08 Engelhard Corporation Engine management strategy to improve the ability of a catalyst to withstand severe operating enviroments
US6497848B1 (en) 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
US6209526B1 (en) * 1999-10-18 2001-04-03 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection engine system
JP3562415B2 (ja) * 1999-12-24 2004-09-08 トヨタ自動車株式会社 可変動弁機構を有する内燃機関
JP3982380B2 (ja) * 2002-10-21 2007-09-26 日産自動車株式会社 内燃機関の減速時制御装置
US7051514B2 (en) * 2004-07-27 2006-05-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing NOx emissions after fuel cut-off events
JP4688670B2 (ja) * 2005-12-20 2011-05-25 川崎重工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置および車両
US9470169B2 (en) * 2011-01-20 2016-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980090A (en) * 1956-02-24 1961-04-18 Bendix Corp Fuel injection system
DE1526505A1 (de) * 1966-11-11 1970-04-16 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
GB1332311A (en) * 1969-10-22 1973-10-03 Nissan Motor Fuel shutoff device for internal combustion engine
GB1319152A (en) * 1969-10-22 1973-06-06 Nissan Motor Engine overrun preventing device for internal combustion engine
DE2034764A1 (de) * 1970-07-14 1972-01-27 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung für Einspritzanlage
US3747576A (en) * 1971-05-24 1973-07-24 Gen Motors Corp Electronic fuel injection system including transient power compensation
DE2131249A1 (de) * 1971-06-24 1972-12-28 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abschaltung der Kraftstoffzufuhr bei einer Brennkraftmaschine bei vorgegebener Drehzahl
FR2151716A5 (ja) * 1971-09-10 1973-04-20 Sopromi Soc Proc Modern Inject
JPS554217B2 (ja) * 1974-09-05 1980-01-29
DE2727804A1 (de) * 1977-06-21 1979-01-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betrieb und einrichtung einer einspritzanlage bei brennkraftmaschinen
JPS5457022A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Nissan Motor Co Ltd Fuel supply cylinder number control system
US4214307A (en) * 1978-06-22 1980-07-22 The Bendix Corporation Deceleration lean out feature for electronic fuel management systems
JPS55109738A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Nissan Motor Co Ltd Control device for stopping fuel supply
JPS57191426A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Honda Motor Co Ltd Fuel supply cutting device for reducing speed of internal combustion engine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155745U (ja) * 1984-03-26 1985-10-17 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
DE3518845A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zur detektion der oeffnung einer drosselklappe in einer voll geschlossenen position in einem verbrennungsmotor
JPH033056B2 (ja) * 1985-03-18 1991-01-17 Daihatsu Motor Co Ltd
JPS61212642A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPH033058B2 (ja) * 1985-03-25 1991-01-17 Daihatsu Motor Co Ltd
JPH033057B2 (ja) * 1985-03-25 1991-01-17 Daihatsu Motor Co Ltd
JPS61218744A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPS61218743A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd フユ−エルカツトシステム
JPS6316147A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Mazda Motor Corp エンジンの減速燃料停止装置
JPH0416624B2 (ja) * 1986-07-07 1992-03-24 Mazda Motor
JPH01189654A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Nippon Sekiei Glass Kk 合成石英ガラスの検査方法
JP2006183536A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の燃料カット制御方法
JP4514602B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の燃料カット制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251061B2 (ja) 1990-11-06
DE3319366C2 (ja) 1988-04-14
GB2121216B (en) 1986-01-15
US4491115A (en) 1985-01-01
GB2121216A (en) 1983-12-14
DE3319366A1 (de) 1983-12-01
GB8314703D0 (en) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58206835A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JP3622279B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
US20020095932A1 (en) Control system for internal combustion engine
JPS59185833A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP3936112B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20020007626A1 (en) Catalyst temperature estimating apparatus
JP3637099B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2000310144A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3810708B2 (ja) 触媒の温度推定装置
JPH0972235A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3734653B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3632366B2 (ja) トラクションコントロール装置
JPS59188041A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JP3593394B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0573907B2 (ja)
JPS6254975B2 (ja)
JP3639481B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3641016B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPH0333913B2 (ja)
JPH077561Y2 (ja) 車両用内燃エンジンの減速時の燃料供給制御装置
JPS6123633Y2 (ja)
JPH0646012B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP3436173B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2003343318A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化制御装置
JPH03130549A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法