JPH03130549A - 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPH03130549A
JPH03130549A JP16926890A JP16926890A JPH03130549A JP H03130549 A JPH03130549 A JP H03130549A JP 16926890 A JP16926890 A JP 16926890A JP 16926890 A JP16926890 A JP 16926890A JP H03130549 A JPH03130549 A JP H03130549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel supply
fuel
fuel cut
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16926890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Otobe
乙部 豊
Akihiro Yamato
大和 明博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16926890A priority Critical patent/JPH03130549A/ja
Publication of JPH03130549A publication Critical patent/JPH03130549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法に関し
、特にエンジンの燃料の供給を停止する運転領域の設定
方法に関する。
内燃エンジンの減速時の吸気管内絶対圧が低いときにエ
ンジンに燃料の供給を行なうと大量の未燃燃料が排出さ
れ燃費特性、排気ガス特性等に悪影響を及ぼすと共に、
排気通路に三元触媒等の排気浄化装置を備える内燃エン
ジンにあっては排気ガス中に未燃燃料が大量に含まれる
結果触媒床を焼損して有害排気ガスの浄化に支障をきた
す。このためエンジン減速時の所定運転領域では燃料供
給停止(フューエルカット)を行って上述の不都合を回
避する方法が知られている。
又、エンジンがn;1記所定連1云領域にあるか否かの
判別値にフューエルカット突入時と解除時とで差を設け
てヒステリシス特性を持たせて運転性能の向上を図るよ
うにしたものが特開昭57−191426号に開示され
ている。このヒステリシス特性はエンジン回転数、吸気
管内絶対圧等のフューエルカット運転領域を判別するエ
ンジンバラメ−タ信号値が判別値近傍で変動した場合に
フューエルカット突入、解除の動作を繰り返してエンジ
ン運転性能を著しく阻害することを防止するものである
従来、上述のヒステリシス特性を持たせるために設ける
フューエルカット突入時の判別値とフューエルカット解
除時の判別値との差はセンサの計l!lll誤差や実験
的、経験的に推定されるエンジン作動変動等によって設
定されて来た。
第1図はフューエルカットが行なわれているモータリン
グ時の吸気管内絶対圧と通常燃焼運転時の吸気管内絶対
圧とに差が生じることを説明する実験結果を示す図であ
る。すなわち、第1図の実験結果が示すように吸気管内
絶対圧が一定であればモータリング時(第1図の破線)
より通常の燃焼運転時の方(第1図の実線)が充填効率
が高い、すなわち、エンジンシリンダに実際に吸入され
る空気量が多いことが知られている。このことは逆に云
えば同一量の空気が吸入されるときの吸気管内絶対圧は
通常燃焼運転時よりモータリング時の方が高いことを意
味する。
今、エンジンが緩やかに減速する状態であって。
吸気管内絶対圧がフューエルカットの所定判別値以下と
なってフューエルカットが実行されたとすると、第1図
に示すように吸気管内絶対圧は通11り燃力°L運転時
より」1昇して前記判別値以上となってフューエルカッ
トが/Q?除される。次にエンジンに燃料が供給されて
燃焼運転を行なうと吸気管内絶対圧は低下し、再度フュ
ーエルカットが実行される。かかる運転状態が繰り返え
されるとエンジンの運転代能は著しく阻害されることに
なる。、r丁効なヒステリシス特性を持たせてかかる事
態をIV!1避するためにはフューエルカット突入時と
解除時の吸気管内絶対圧の所定判別イ直の差は少なくと
も第1図に示されるLE力差ΔPs以上でなければなら
ない。又、第1図の実験結果はモータリング時と通常燃
焼運転時との吸気管内絶対圧の楚△1)l]はエンジン
回転数の上昇につれてj0大することを示しているので
フューエルカット・突入時と角q除11、テとの所定判
別(直との差はエンジン回転数の増大と共に増大させる
必要がある。
本発明の目的はかかる要δnに基いて111記所定運転
領域を燃料供給停止突入時と燃料供給停止解除時とで前
記吸気管内圧力の異なる所定値によって設定し、この異
なる所定値の差はエンジン回転数に応じて変化させるよ
うにして安定したエンジン作動を得られるようにした内
燃エンジンの減速時燃料供給制御方法を提供するもので
ある。
以下、本発明の方法を図面を参照して説明する。
第2図は燃料供給制御装置の全体の構成図であり、符号
lは例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジンIに
はI及気管2が接続され、吸気管2の途中にはスロット
ル弁3が設けられている。スロットル弁3にはスロット
ルfr1M度センサ4が連結されてスロットル弁の弁開
度を電気的fBBに変換し電子コントロールユニット(
以下「ECU」と云う)5に送るようにされている。
吸気管2のエンジンlとスロットル弁3間には燃料噴射
弁6が設けられている。この燃料+!i′を針弁6は吸
気管2の図示しない吸気fFの少し上流側に各気筒ごと
に設けられており、各II)I財弁は図示しない燃料ポ
ンプに接続されていると共にECU3に電気的に接続さ
れて、rEcU5からの(W号によって燃料噴射の開ブ
F時間が制御される。
一方、スロットル弁3の直ぐ下流には管7を介して絶対
圧センサ8が設けられており、この絶対圧センサ8によ
って電気的1a号に変換された絶対圧信号は前記ECU
3に送られる。また、その下流には吸気温センサ9が取
イτjけられており、この吸気温センサ9も吸気温度を
電気的信号に変換して[ECU3に送るものである。
エンジン本体lにはエンジン水温センサ10が設けられ
、このセンサ10はサーミスタ等から成り、冷却水が充
満したエンジン気筒周壁内に部首されて、その検出水温
信号をECU3に供給する。
エンジン回転数センサ(以下rNeセンサJと云う)l
lおよび気筒判別センサ12がエンジンの図示しないカ
ム軸周囲又はクランク軸周囲に取(;Iけられており、
i?ij者11は”FDC信号即ちエンジンのクランク
軸の180”回転毎に所定のクランり角度位置で、後者
12は特定の気筒の所定のクランク角度位置でそれぞれ
lパルスを出力するものであり、これらのパルスはEC
U3に送られる。
エンジン1の排気管13には三元触媒14が配置され排
気ガス中のHC,Go、NOx成分の浄化作用を行なう
。この三元触媒14の上流側には02センサ15が排気
管13に抑着されこのセンサ15は排気中の酸素濃度を
検出しその検出値信号をE CU 5に供給する。
更に、lECU3には、大気圧を検出するセンサ16お
よびエンジンのスタータスイッチ17が接続されており
、ECU3はセンサ16からの検出値信号およびスター
タスイッチのオン・オフ状態信号を供給される。
ECU3は上述の各種エンジンパラメータ信号に基いて
、フューエルカット運転領域等のエンジン運転状態を判
別すると共に、エンジン運転状態に応じて以下に示す式
で与えられる燃料噴射弁6の燃料噴射時間Tourを演
算する。
Tour= T i X K1+に2        
−(1)ここにTiは基本燃料噴射時間を示し、この基
本燃料噴射時開′「iは吸気管内絶対圧Pa^とエンジ
ン回転数Neに応じて演算される。係数に1及びに2は
前述の各種センサ、すなわち、スロットル弁開度センサ
4、吸気管内絶対圧センサ8、吸気温センサ9、エンジ
ン水温センサ1O1NeセンサII、気筒判別センサ1
2.02センサ15、大気圧センサ16及びスタータス
イッチ17からのエンジンパラメータ信号に応じて演算
される補正係数であってエンジン運転状態に応じ、始動
特性、排気ガス特性、燃費特性、エンジン加速特性等の
賭特性が最適なものとなるように所定の演算式に基いて
演算される。
ECU3は上述のようにして求めた燃料噴射時間Tou
Tに基いて燃料噴射弁6を開弁させる駆動信峯を燃料噴
射弁6に供給する。
第3図は第2図のECU3内部の回路構成を示す図で、
第2図はNeセンサ11からのエンジン回転数信号は波
形整形回路501で波形整形された後、TDC信号とし
て中央処理装置(以下「CPUJという)503に供給
されると共にMeカウンタ502にも供給される。Me
カウンタ502はNeセンサ11からの前回所定位置信
号の入力時から今回所定位置信号の入力時までの時間間
隔を計数するもので、その計数値Meはエンジン回転数
Neの逆数に比例する。Meカウンタ502はこの計数
値Meをデータバス510を介してCPU503に供給
する。
第2図のスロットル弁開度センサ4、吸気管内絶対圧P
a^センサ8、エンジン水温センサ10等の各種センサ
からの夫々の出力信号はレベル修正回路504で所定電
圧レベルに修正された後、マルチプレクサ505により
順次A/Dコンバータ506に供給される。A/Dコン
バータ506は前述の各センサからの出力信号を順次デ
ジタル信号に変換して該デジタル信号をデータバス51
0を介してCPU503に供給する。
CPU503は、更に、データバス510を介してリー
ドオンリメモリ(以下FROMJという)507、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)508及び駆動回路50
9に接続されており、RAM508はCP U 503
での演算結果等を一時的に記憶し、ROM507はCP
 U 503で実行される制御プログラム、燃料噴射弁
6の基本噴射時間1゛jマツプ、所定のフューエルカッ
ト判別(直等を記憶している。CI)U2O5はROM
507に記憶されている制御プログラムに従って前述の
各種エンジンパラノー918号に応じた燃料噴射ブ「6
の燃料噴射時間Toorを演算して、これら演算値をデ
ータバス510を介して駆動回路509に供給する。駆
動回路509は前記個算値に応じて燃料噴射弁6を開弁
させる制御信号を該噴射弁6に供給する。
第4図は第3図のCPU503で実行される、エンジン
が所定のフューエルカット運転領域にあるか否かの判別
の手順を示すフローチャートである。
先ず、スロットル弁3からのスロットル弁開度信号□L
l+が所定値□FC以下か否かを判別する(第4図のス
テップl)。所定値OFcは実質的にスロットル弁3が
全閉位置にあるか否かを判別するために設定されたイ直
であって摩耗による経年変化等を考慮して零より僅かに
大きい値(例えばアイドル開度+2°)に設定されてい
る。実際にはこの所定値OFCにヒステリシス特性を持
たせるためにフューエルカット突入時と解除時とで異な
る゛μノ別値を設けている。
ステップlでの判別結果が否定(NO)のとき、すなわ
ち、スロットル弁3が実質的に全開でないとき、ステッ
プ6に進みエンジン回転数Neに応じた吸気管内絶対圧
のフューエルカット判別値P nApcjを第3図のR
OM507から読み出す。
第5図はエンジン回転数Neと判別値PaApcjとの
関係の一例を示すPBAFcjテーブル図であり、例え
ば、エンジン回転数NPCO(1950rpm) 、 
NPC+(2950rpm)及びNFC2(3f)50
rpm)の3点を設定し、これに対するフューエルカッ
ト判別吸気管内絶対圧P BApcjをPBAFCI 
(208mml1g) 、  PBAFC2(228m
m11g )及びP BAFC3(248+nn+l1
g)に設定する。
このようにフューエルカット判別吸気管内絶対圧P H
Apc、jを階段状に設定するのは第6図に示すように
クラッチを切った状態若しくは変速機の中立状態でアク
セルを踏み込んだときの無負荷時の絶対圧Pa^ライン
とスロットル弁全閉時の絶対圧PB^との間で且つ三元
触媒が異常に昇温する運転状態に相当する三元触媒床温
度制限ラインとの間に設定する必要があるからである。
エンジン回転数が上昇するにつれ同一絶対圧PB^では
単位時間当りに三元触媒に流入する排気ガスの量が増大
し、Lii位時間当りに処理すべき有害成分、特に未燃
成分の量が増すので三元触媒の焼損温度に到達しやすく
なる。従って単位時間当りの処理すべき未燃成分の量を
減少させるために、エンジン回転数の上昇に応じてフュ
ーエルカット判別絶対11N’++Apcjを増大させ
るのである。
実際のフューエルカット作動エンジン回転数には上述の
基411回転数Npco乃至NFC2の夫々に対して例
えば±50rpmのヒステリシス幅を設ける。
フューエルカット判別吸気管内靴対圧PBAFcjにも
後述するようにヒステリシス幅△P BAjが設けられ
ており、第6図の太実線がフューエルカット突入ライン
を示し破線がフューエルカット解除ラインを示している
次に、第4図のステップ7で前回ループでフューエルカ
ットを実行したか否かを判別する。前回ループでフュー
エルカットが実行されなかった場合、すなわらステップ
7での゛M別結果が否定(No)の場合、ステップ10
に飛び越し吸気管内靴対圧センサ8からの絶対圧信号値
PBAnにより、該信珍植1)6^nが前記ステップ6
で読み出した判別(直J)aAFcjより小さいか否か
を判別する。判別結果が否定(No)の場合には前記式
(1)に基づく燃料噴射弁6の燃料噴射時間’rOUT
を演算する制御プログラムを実行しくステップI3)、
判別結果が11定(Yes)の場合、すなわちエンジン
がフューエルカット運転領域にあると判別した場合ステ
ップ11に進みエンジンがフューエルカット運転領域に
初めて突入した時から所定時間LpcuLy (例えば
2秒間)が経過したか否かを判別する。この判別は、例
えば、ノイズ等の誤信号が入ノJしだときにフューエル
カットを実行してしまうのを防止するために設けられて
いるものである。所定時間tFcDLYが経過していな
ければ、すなわち判別結果が否定(No)のときステッ
プ13を実行し、所定時間LPCT)LYが経過してい
れば、すなわち判別結果がi7定(Yes)のときステ
ップ12に進んでフューエルカットを実行する。
前記ステップ7で判別結果が肯定(Yes)のとき、す
なわち前回ループでフューエルカットが実行されていた
とき、エンジン回転数Neに応じたヒステリシス幅△P
 aAjを第3図のROM507から読み出す。第7図
はエンジン回転数Naとヒステリシス幅ΔP[l^、J
との関係の一例を示ずΔPnAjテーブル図であり、例
えば、前述のエンジン回転数N pea乃至NFC2の
3点を設定し、これに対するヒステリシス幅ΔPIIA
jをΔP BAO(32mmmm1l、△P n^x 
(52mmmm1l、及びΔP BA2 ((34mm
mm1lの3点に設定する。これらのヒステリシス幅Δ
PBAjは第1図に示すモータリング時と通常燃灯し運
転時との吸気管内絶対圧の差ΔPnに基いて設定された
もので、次ステツプ9でフューエルカット解除の判別絶
対圧値を設定するために使用される。ステップ9は前記
フューエルカット判別値P eApcjにヒステリシス
幅ΔP BAjを加算してフューエルカット解除時の判
別値PaApcjを演算し、吸気管内絶対圧センサ8か
らの絶対圧信号Pn^「萌τn;j記演算(+tl P
 BApcjより小さいとき(前記ステップ10での判
別結果が肯定(Yes)のとき)、引き続きフューエル
カットを実行しくステップ12)、絶対圧1δ号P R
AI+が演算値P BApcjより大きいときエンジン
はフューエルカット運転領域を脱したと判別してステッ
プ13を実行する。
上述のようにステップ】でスロットルブP3が実質的に
全開状態になくても第6図に示すエンジン高回転域では
エンジン回転数Neに応じたフューエルカット判別絶対
圧値P eApcjによりフューエルカットすべきか否
かを判別する。
次に、ステップ■での判別結果が肯定(Yes)の場合
(第6図のスロットル弁全閉ラインa)、以下のステッ
プ2乃至5でエンジン回転数Neがエンジン水温ゴWで
決定される所定のエンジン回転数N PCTより大きい
か否かを判別する(第6図のエンジン回転数NPCTラ
インb)。エンジン温度を代表するエンジン水温′rw
が低い時にはエンジン摺動部の摩擦抵抗が大きく、エン
ジンは不安定な状態にあり、このためエンジン暖機後の
NFCTよりも大きいNFCTを設定しないとフューエ
ルカット後のクラッチオフ時にはエンジンがストールす
る可能性が大きくなる。そこでエンジン水温が低い時に
は、フューエルカット判別回転数NFCTを高く設定し
、エンジン水温が高い場合にはフューエルカット判別回
転数N PcTを低く設定することにより、フューエル
カット後のエンジンストールの防止、運転性能の内上、
有害排気ガスの増加を防止するとともに燃料消費を最小
限に抑えることができる。第8図は水温Twとフューエ
ルカット判別回転数N pcrjとの関係の一例を示ず
Npctiテーブルであり、例えば水ml”wpco 
(65℃)と’I’WFC2(80℃)の二点を設定し
、これに対するフューエルカット判別回転数N pcr
iをN pe・r 1(850rpm) 、 NFCT
2 (135orpm)とした場合、実際のフューエル
カット作動回転数にはこれらの基711N値に対して例
えば±5Orpmのヒステリシス幅を設ける。即ち、フ
ューエルカット作動後の解除はN PCT2の場合エン
ジン回転数Npct2t=1300rpmを下回るとき
となり(第8図のa)、一方解除後の再作動はfidN
pct2n=I400rl+mを越えるときとなる(第
8図のb)。かくのごとくフューエルカット域とフュー
エルカット解除載量の移行過程にヒステリシス幅±5O
rpmを設けることにより回転数Neが微細に変化して
も、該変化を吸収して安定したエンジン作動を行わせる
ことができる。
先ず、ステップ2でエンジン水温′I″Wが所定値”「
wpco (例えば65℃)より大きいが否かを判別す
る。判別結果が否定(NO)のとき、すなわちエンジン
水温Twが所定値’l’wpco以下のとき1);j記
ステップ6以下のステップを実行する。第6図に示すよ
うに、エンジンがエンジン高回転域にあるときスロット
ルブト全閉11.′?の亭色対圧P8^「1はフューエ
ルカット突入ライン以ドにあるのでエンジン減速直後の
一時期を除いて、エンジン水温Twが所定(直1’ W
 FCO以下であってもフューエルカットは実行される
。−力、エンジンがエンジン低回転域にあるときステッ
プ6での絶対圧判別値PaApcjは零に設定されるの
で第6図のスロットル弁全開ラインaに沿って変化する
吸気管内絶対圧PB^」1は、ステップ10で必ず前記
判別(1旧)BApcjより大きいと判別され、ステッ
プ13を実行する。すなわちエンジン低回転域ではエン
ジン水温i” wが所定値Twpeo以−Fのときには
フューエルカットは実行されない。
又、エンジン低回転域(Ne(Npco)にあるときに
ステップ1での判別結果が否定(No)の場合でステッ
プ6以下を実行するときも、ステップ6での絶対圧判別
値P nApcjは零に設定され、従ってステップ13
を実行する。
1);1記ステツプ2での判別結果がけ定(Yes)の
とき、すなわちエンジン水温Twが所定値Twpc。
より大きいとき、更にエンジン水温”I’ wが第2の
所定(直゛i″WFCIより大きいか否かを判別する(
ステツブ3)。判別結果が否定(No)であれば、すな
わちエンジン水温TwがTwpco(Tw≦”l’WF
c+のときエンジン回転数Neが第8図に示す所定回転
数NPCT2より大きいか否かを判別し、大きい場合は
前記ステップ11に進んで所定時間TFCDLYが経過
したか否かを判別した後フューエルカット(ステップ1
2)が実行される。ステップ5でエンジン回転数Neが
所定回転数NFCT2より小さいと判別した場合には前
記ステップ6以下を実行して、前記と同様にエンジンが
エンジン低回転域にあるのでフューエルカットは実行さ
れることはなくステップ13が実行される。
nij記スナステップ3判別結果が肯定(Yes)の場
合、すなわち、エンジン水温Twが所定(iiITwp
c+より高い場合、エンジン回転数Neが所定回転数N
pcrtより大きいか否かを判別しくステップ4)、大
きい場合前記ステップ5の場合と同様にステップ11で
所定時17Q j FCDLYの経過を判別した後フュ
ーエルカッl−(ステップ12)が実行される。
エンジン回転数Neが所定回転数NFCTI以下であれ
ば、即ちステップ4での判別結果が否定(No)の場合
には前記ステップ6以下を実行し、前記と同様フューエ
ルカットは実行されることなくステップ13が実行され
る。
尚、第6図のエンジン高回転域のフューエルカッ!・運
転領域の判別は上述の吸気管内絶対圧1)Bに代えて、
他の吸入空気量に関係するパラメータ、例えばエアフロ
ーメータや吸入空気流量センサにより検L]5された吸
気量によって行なうようにしてもよい。
以上詳述したように、本願発明の内燃エンジンの減速時
燃料供給制御方法に依れば、エンジンの減速時にエンジ
ンへの燃料供給を停止する所定運転領域を燃料0(紹停
止突入時と燃訃1供給停出解除時間で01j記吸気管内
圧力の異なる所定値によって設定し、この異なる所定値
の差はエンジン回転数に応じて変化させるようにしたの
で、安定したエンジン作動を行なわせることができ、エ
ンジンの運転性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はモータリング時及び通常燃焼運転時に吸気管内
に発生する絶対圧レベルが相違することを説明する図、
第2図は本発明の方法が適用される燃12ト供給制御装
置の全体構成図、第3図は第2図の電子コントロールユ
ニット(IEcU)の内部構成を示す図、第4図は本発
明の方法によるフューエルカッI・運転領域を判別する
手順を説明するフローチャー1・、第5図はエンジン回
転数Neとフューエルカット判別絶対圧P BApcj
との関係を示すP 5Apcjテ一ブル図、第6図はフ
ューエルカット運転領域を説明する図、第7図はエンジ
ン回転数Neとフューエルカット判別絶対圧PBApc
jのヒステリシス幅ΔPsAjとの関係を示すΔP s
Ajテーブル図、第8図はエンジン水温Twとフューエ
ルカット判別回転数NFCτiとの関係を示すNpcr
iテーブル図である。 1・・・内燃エンジン、2・・・吸気管、5・・・電子
コントロールユニット(ECU) 、6・・・燃料噴射
弁、8・・・吸気管内絶対圧センサ、11・・・エンジ
ン回転数センサ、503−CPU、507 ・flOM
。 甥 図 帛4図 兵7巳 AP日A ム FCO PCI FC2 ニニジン回払衣 エンジンロ!!、敬 ち6図 F!A エンジン囲転数 TWFCO)f TWFCll−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンの減速時にエンジンが所定運転領域に
    あるときエンジンへの燃料供給を停止する燃料供給制御
    方法において、前記所定運転領域を燃料供給停止突入時
    と燃料供給停止解除時とで吸気管内圧力の異なる所定値
    によって設定し、この異なる所定値の差はエンジン回転
    数に応じて変化させるようにしたことを特徴とする内燃
    エンジンの減速時燃料供給制御方法。 2、燃料供給停止突入時と燃料供給停止解除時とで異な
    る前記所定値の差はエンジンのモータリング時の吸気管
    内圧力と通常燃焼運転時の吸気管内圧力との差に対応す
    るように設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法。
JP16926890A 1990-06-27 1990-06-27 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 Pending JPH03130549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16926890A JPH03130549A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16926890A JPH03130549A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090661A Division JPS58206835A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130549A true JPH03130549A (ja) 1991-06-04

Family

ID=15883360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16926890A Pending JPH03130549A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03130549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183536A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の燃料カット制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183536A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の燃料カット制御方法
JP4514602B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の燃料カット制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688101B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP3622279B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0251061B2 (ja)
US6397585B2 (en) Catalyst temperature estimating apparatus
JPH0914027A (ja) 内燃エンジンの制御装置及び車両の制御装置
US6453664B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP4310917B2 (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JP2000310144A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08284720A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0522059B2 (ja)
WO2003036065A1 (fr) Procede de commande de coupure du carburant
JPH03130549A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS59188041A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS58222941A (ja) 内燃エンジン制御装置の吸気管内圧力信号修正方法
JPH11315741A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP3593394B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2007056778A (ja) 点火プラグのくすぶり解消制御装置
JP3859809B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3700221B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH041437A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01294933A (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JP3195036B2 (ja) エンジンの2次エア制御装置
JP5831289B2 (ja) 車両用制御装置
JPH077561Y2 (ja) 車両用内燃エンジンの減速時の燃料供給制御装置