JP3980745B2 - サイドエアバックを備えた車両シート - Google Patents

サイドエアバックを備えた車両シート Download PDF

Info

Publication number
JP3980745B2
JP3980745B2 JP09735998A JP9735998A JP3980745B2 JP 3980745 B2 JP3980745 B2 JP 3980745B2 JP 09735998 A JP09735998 A JP 09735998A JP 9735998 A JP9735998 A JP 9735998A JP 3980745 B2 JP3980745 B2 JP 3980745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
safety device
housing
seat back
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09735998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10297414A (ja
Inventor
シュヴァリエ クロウド
ペドロンノ フィリプ
Original Assignee
フォーレシャ シェージュ ダトモビル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーレシャ シェージュ ダトモビル filed Critical フォーレシャ シェージュ ダトモビル
Publication of JPH10297414A publication Critical patent/JPH10297414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980745B2 publication Critical patent/JP3980745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2176Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the air bag components being completely enclosed in a soft or semi-rigid housing or cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、サイドエアバッグを備えた車両シートに関する。
【0002】
さらに詳細には、本発明は、剛性クレームによって支持され、かつシートカバーによって覆われたパッディングを有するシートバックを有し、シートバックが、使用者の背を支持するように構成された前面と、前面の両側に2面の側部を有し、シートバックはさらに車両が所定の衝撃を受けた場合に、バッグを膨張させて使用者の側方に展開させるように構成された少なくとも1個のエアバッグ型の安全装置を有し、安全装置は、安全装置のバッグが膨張した場合に開くように構成された縁の側壁および外面を備えた箱内に設置され、箱は、シートバックの一方の側のパッディング内に組込まれている車両シートに関する。
【0003】
【従来の技術】
公知のこのシートでは、シートバックカバーは、安全装置のための箱の外面全部を覆い、カバーは、外面と協力して引き裂くことができるステッチングを備えている。
【0004】
これらの公知のシートは、下記の欠点を有する。
【0005】
カバーが箱を完全に覆っているので、カバーの引裂きステッチングを箱の外面に対して正確に位置させることが困難である。もしその位置が正しくないと、車両が事故に遭遇した場合に、安全装置は作動不良、あるいは全く作動しない危険を冒すことになる。
前記安全装置の作動は、覆いの引裂きに頼っているので、シートバック上に設置されシートカバーのそれぞれのモデルに対して安全装置が正しく作動するのを確認する必要がある。車両のモデルに対して可能なカバーの多数のモデルを考えると、著しく多数の試験となり、経費がかかる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の特別の目的は、これらの欠点の低減にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、当該種類の車両シートは、シートカバーが、カバー付属し、外面がシートバックの側方において見えるように、安全装置の箱の外面のまわり延びている縁によって規定されカットアウトを有し、安全装置の箱は、外部に向かって横方向に開いており、かつ箱の外面のまわりで箱の側壁延びる少なくとも1の周を有する凹形のハウジング受け入れられ、カバーのは、ハウジングの周を覆い、かつ周と箱との間にクランプされていることを特徴とする。
【0008】
これらの方策によって、カバーをシートバックに位置決めする問題は回避され、かつ安全装置の正しい作動はカバーとは無関係となり、使用される各種のシートカバーの形式に対するかかる適正な作動の確認が不要となる。
【0009】
その上、安全装置は、シートが完全に構築された後にシートバックに取り付けることができ、これによって前記シートを取付ける際の安全装置の損傷の危険が減少される。
【0010】
本発明の好ましい実施態様において、下記の方策の1または2つ以上を使用してもよい。
【0011】
ハウジングスナップ固定によってシートバックのフレームに固定されている。
【0012】
安全装置の箱、箱を受け入れているハウジング内に形成された通路を通ってスナップ固定によってシートバックのフレームに固定されている。
【0013】
安全装置の箱を受け入れているハウジングが側壁を有し、この安全装置の箱の側壁をスナップ固定によってこれに固定されている。
【0014】
安全装置の箱がプラスチック材料から作られており、箱の外面が、安全装置のバッグが膨張する際に、外面が開くために破壊されるように構成された少なくとも1の溝を有する。
【0015】
溝が、実質的に垂直な基部と、基部から実質的に後方に延びる2個のサイドブランチを有する、概ねにU形である
【0016】
カバーのが、安全装置の箱の側壁と箱を受け入れているハウジングの間に平行方向に平行方向にクランプされている。
安全装置の箱が、箱を受け入れているハウジングの周を覆う周フランジを含み、ハウジングの周と箱の周フランジとの間に軸方向にクランプされている。
【0017】
【実施形態
本発明のその他の特徴および利点は、限定的ではない例によって、添付図を参照して与えられる実施形態の下記の説明から明らかである。
【0018】
図1は、車両の床3上に取り付けられたシート本体2シート本体上に取り付けられたシートバック4を有する自動車シート1を示す。
【0019】
シートバック4は、使用者の背を支持するように構成された前面5と、前面の両側に2面の側部6を有する(図1では、これらの側部の一方だけが見える)。
【0020】
一般に車両の外側に向かって位置する側である2面の側部6の少なくとも1面には、車両が所定の衝撃を受けた場合に、膨張させて使用者の側方に展開させるように構成されたエアバッグ型の安全装置7(一般に火工技術装置が用いられる)が設けられている。
【0021】
図2に記載されるように、安全装置7は、例えばプラスチック製の密閉箱8内に位置し、その箱はシートバックの外方に向かって横方向に開いているシートバック4内の凹形のハウジング9内に収容されており、前記ハウジングは、シートバック4の合成発泡体パッディング10中に組込まれている。
【0022】
例として、プラスチック材料で作られているハウジング9は
【0023】
シートバックの金属フレーム12に、例えば内壁11から突出し、フレーム12中の孔に組み合うスタッド11aによってスナップ固定により固定された内壁11と、
【0024】
外側に向かって横方向に開いている周辺側壁13と、
【0025】
シートバックの側部6と実質的に平行に位置する周14と、
【0026】
を有している。
箱8は
【0027】
例えばハウジング9の内壁11内に形成された通路16を通り、フレーム12の孔に組み合う少なくとも1個のスタッド15aによってシートバックの金属フレーム12に、スナップ固定され箱の内壁15はハウジング9の内壁11と向き合ってクランプされる内壁15と、
【0028】
ハウジング9の側壁13内に係合し、好ましくはハウジング9の側壁13内に形成されている凹部13a中にスナップ固定されるラグ17aを有する周辺側壁17と、
シートバックの側部6内で、外側から見え好ましくはハウジング9のリム14を覆う周フランジ19に延びている外壁18と、
【0029】
とを有している。
箱8の外壁18は、安全装置のエアバッグが膨張したときに開くように構成されている。
【0030】
このために、外壁18は前記膨張の際に破壊される1または2つ以上の溝20を有していてもよく、前記溝は、例えば実質的に垂直な基部と、基部から実質的に後方に延びる2個のサイドブランチを有する該ねU形である(図1参照)。
【0031】
さらに、シートバックのパッディング10を覆う布、皮革等で作られカバー21は、箱8に合わせて位置するカットアウトの周辺に22を有している。22は、ハウジング9のリム14と側壁13の一部を覆い、かつ22は、それぞれハウジング9および箱8に属する側壁13と17の間で平行方向に、リム14とフランジ19の間に軸方向にクランプされており、これによりカバーの22を容易にその所定位置に固定できるようになっている。
【0032】
ハウジング9のリム14および/または箱8のフランジ19は、カバーの22をより確実に取り付けできるように保持するためスパイクを備えることもできる。
【0033】
また、箱8およびこれを収容し受け入れている安全装置7を、シートバック自体が完全に組立てられた後に、シートバック上に設置することもでき、これによりシートバックの組立の作業の間の安全装置へのいかなる損傷も避けることができると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施態様であるシートの概略図である。
【図2】 図1に示したシートバックの図1の縁II−IIに沿った水平断面図の一部である。
【符号の説明】
シート
シート本体
3 車両の床
4 シートバック
5 前面
6 側部
7 安全装置
8 箱
9 ハウジング
10 パッディング
11 内壁
11a スタッド
12 フレーム
13 側壁
14 リム
15 内壁
15a スタッド
16 通路
17 側壁
17a ラグ
18 外壁
19 フランジ
20 溝
21 カバー
22

Claims (8)

  1. 剛性フレーム(12)によって支持されかつシートカバー(21)によって覆われたパッディング(10)を有するシートバック(4)を有し記シートバック(4)は、使用者の背を支持するように構成された前面(5)と、前記前面の両側に2面の側部(6)を有し、記シートバックはさらに車両が所定の衝撃を受けた場合に、バッグを膨張させて使用者の側方に展開させるように構成された少なくとも1個のエアバッグ型の安全装置(7)を有し、記安全装置(7)は、安全装置のバッグが膨張した場合に開くように構成された縁の側壁(17)および外面(18)を備えた箱(8)内に設置され、前記箱は、前記シートバック(6)の一方の側のパッディング(10)内に組込まれている、車両シートにおいて、
    前記シートカバーが、前記カバーに属し、前記外面が前記シートバックの側方において見えるように、前記安全装置の箱の外面のまわりに延びてい(22)によって規定されカットアウトを有し、前記安全装置の箱は、外部に向かって横方向に開いており、かつ前記箱の外面のまわりで前記箱の側壁延びる少なくとも1の周を有する凹形のハウジングに受け入れられ、前記カバーのは、前記ハウジングの周を覆い、かつ前記前記箱との間にクランプされている
    ことを特徴とする車両シート
  2. 前記ハウジング(9)が、スナップ固定によって前記シートバックのフレーム(12)に固定されている請求項1に記載のシート
  3. 前記安全装置の箱(8)が、前記箱を受け入れているハウジング(9)内に形成された通路(16)を通ってスナップ固定によって前記シートバックのフレーム(12)に固定されている請求項1または請求項2に記載のシート
  4. 前記安全装置の箱を受け入れているハウジング(9)が側壁を有し、前記安全装置の箱の側壁(17)、スナップ固定によってこれに固定されている、請求項1から3のいずれかの請求項に記載のシート
  5. 前記安全装置の箱(8)がプラスチック材料から作られており、前記箱の外面(18)が、前記安全装置のバッグが膨張する際に、前記外面(18)が開くため壊われるように構成された少なくとも1つの溝(20)を含む、請求項1から請求項4のいずれかの請求項に記載のシート
  6. 前記溝(20)が実質的に垂直な基部と、前記基部から実質的に後方に延びる2個のサイドブランチを有する、該ねU形である、請求項5に記載のシート
  7. 前記カバーの(22)が、前記安全装置の箱の側壁(17)と、前記箱を受け入れているハウジング(9)の間に半径方向にクランプされている請求項6に記載のシート
  8. 前記安全装置の箱が、前記箱を受け入れているハウジングの周(14)を覆う周縁フランジ(19)を含み前記カバーの縁(22)は前記ハウジングの前記(14)と前記箱の前記フランジ(19)との間に軸方向にクランプされている、請求項1から7のいずれかの請求項に記載のシート
JP09735998A 1997-04-09 1998-04-09 サイドエアバックを備えた車両シート Expired - Lifetime JP3980745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/04338 1997-04-09
FR9704338A FR2761941B1 (fr) 1997-04-09 1997-04-09 Siege de vehicule dote d'un sac de securite gonflable lateral

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10297414A JPH10297414A (ja) 1998-11-10
JP3980745B2 true JP3980745B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=9505681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09735998A Expired - Lifetime JP3980745B2 (ja) 1997-04-09 1998-04-09 サイドエアバックを備えた車両シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6045182A (ja)
JP (1) JP3980745B2 (ja)
FR (1) FR2761941B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704290C2 (de) * 1997-02-05 2000-07-27 Autoliv Dev Sitzintegraler kombinierter Seitenairbag für Kopf und Thorax
JP2000289510A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 T S Tec Kk エアーバッグ装置装備シート
JP2000289511A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 T S Tec Kk エアーバッグ装置装備シート
JP2000289509A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 T S Tec Kk エアーバッグ装置装備シート
FR2823166B1 (fr) * 2001-04-05 2004-08-20 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule dote d'un dispositif d'actionnement
FR2823165B1 (fr) * 2001-04-05 2003-06-27 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule dote d'un sac de securite lateral
DE10141461B4 (de) * 2001-08-23 2004-08-26 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Anordnung eines Seiten-Airbag-Moduls an einen Kraftfahrzeugsitz
FR2830813B1 (fr) * 2001-10-11 2004-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Siege de vehicule automobile a sac gonflable de securite et procede de montage du siege
DE20201868U1 (de) * 2002-02-07 2002-06-13 Trw Repa Gmbh Fahrzeugsitz mit einem in einer Rückenlehne integrierten Gassackmodul
DE102004007630B4 (de) * 2004-02-17 2006-03-09 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Airbagmodul-Halterung
DE102004022154A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-01 Autoliv Development Ab Airbagrückhaltesystem
US7328912B2 (en) * 2004-12-01 2008-02-12 Lear Corporation Vehicle seat assembly
DE102005059197B4 (de) * 2005-12-06 2008-04-10 Takata-Petri Ag Fahrzeuginsassen-Rückhaltesysteme mit einem in einem Fahrzeugsitz angeordneten aufblasbaren Gassack
DE102014008250A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 GM GLOBAL TECHNOLOGY OPERATION LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Rahmenstruktur für eine Fahrzeugtür,insbesondere eine Heckklappe eines Fahrzeuges
JP6587546B2 (ja) * 2016-01-21 2019-10-09 日本発條株式会社 表皮材の取付け構造
DE102016207981A1 (de) * 2016-02-12 2017-08-17 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Vorrichtung zum Fixieren eines Bezugsmaterials
DE102019130849A1 (de) * 2019-11-15 2021-05-20 Faurecia Autositze Gmbh Airbag-Baugruppe, Strukturelement und Airbag-Einheit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512332B4 (de) * 1994-04-15 2004-01-15 Volkswagen Ag Airbageinrichtung
JP3097489B2 (ja) * 1995-02-24 2000-10-10 トヨタ自動車株式会社 シート取付型サイドエアバッグ装置
US5639111A (en) * 1995-03-29 1997-06-17 General Motors Corporation Air bag module
US5683101A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Larry J. Winget Automotive seat plastic air bag cover
US5556127A (en) * 1995-06-26 1996-09-17 Takata, Inc. Seat mounted side impact module
US5667242A (en) * 1995-10-17 1997-09-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Frame member for a seat mounted vehicle safety apparatus
US5845966A (en) * 1996-01-16 1998-12-08 Lear Corporation Vehicle side impact air bag assembly
US5667243A (en) * 1996-02-29 1997-09-16 General Motors Corporation Air bag module
US5876060A (en) * 1996-12-05 1999-03-02 Takata, Inc. Seat mounted side impact module

Also Published As

Publication number Publication date
FR2761941A1 (fr) 1998-10-16
JPH10297414A (ja) 1998-11-10
FR2761941B1 (fr) 1999-06-18
US6045182A (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980745B2 (ja) サイドエアバックを備えた車両シート
US7195277B2 (en) Vehicle seat assembly
US7328912B2 (en) Vehicle seat assembly
JP3717124B2 (ja) エアーバッグ
EP1948483B1 (en) Flexible housing for an airbag module
EP1464551B1 (en) Airbag device
JP4161705B2 (ja) サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
US5601332A (en) Replaceable seat booster with an inflatable air cushion module
JP4715523B2 (ja) 乗員拘束装置
JPH04100754A (ja) 助手席用エアバッグの畳み込み方法
JP2000016222A (ja) 側突用エアバッグ装置
JPH11255062A (ja) 側面エアバッグを備えた車両のシ―ト
JPH07291068A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3030641U (ja) エアバッグ装置
CN106043204B (zh) 具有通风的反作用板的主动杂物箱门
EP0953482A2 (en) Airbag device for driver
JPH07149200A (ja) カバーリテーナ組立体
JPH09193731A (ja) エアバッグ装置
JP4653885B2 (ja) エアバック装置
JP3900021B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
CN106043198B (zh) 具有通向隐蔽的缓冲区域的定向排气孔的主动垫
JP3357938B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
US20060131843A1 (en) Air bag module
JP3746074B2 (ja) エアーバッグ
JP3667495B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3