JP3976290B2 - 船外機の操舵角固定装置 - Google Patents

船外機の操舵角固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3976290B2
JP3976290B2 JP22126098A JP22126098A JP3976290B2 JP 3976290 B2 JP3976290 B2 JP 3976290B2 JP 22126098 A JP22126098 A JP 22126098A JP 22126098 A JP22126098 A JP 22126098A JP 3976290 B2 JP3976290 B2 JP 3976290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
bracket
outboard motor
friction plate
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22126098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000053088A (ja
Inventor
大介 中村
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP22126098A priority Critical patent/JP3976290B2/ja
Priority to US09/368,974 priority patent/US6174211B1/en
Publication of JP2000053088A publication Critical patent/JP2000053088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976290B2 publication Critical patent/JP3976290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、航走中に船外機の操舵角を必要に応じて任意に固定するための操舵角固定装置に関し、特に、そのような操舵角固定装置を船外機に設置するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
小型船舶に搭載される船外機では、通常、船体の後尾板に着脱可能に固定されるクランプブラケットに対して、船外機のステアリング軸を回転可能に支持するスイベルブラケットが、それらの上端付近で水平方向のチルト軸を介して上下方向で回動可能に連結されており、縦方向に延びるステアリング軸の上端部に、前端側にハンドルが連結されるステアリングブラケットの中間部分が固着されていて、該ステアリングブラケットの前端側に連結されたハンドルにより操舵操作を行なうことで、ステアリング軸を回動中心をして、ステアリングブラケットの後端側に固着された船外機の本体が、スイベルブラケットに対して左右方向に回動されるようになっている。
【0003】
上記のような操舵構造を備えた船外機において、例えばフィッシング時などのように、ハンドルを握ることなく所定の操舵角としたままで航走を続けたいような場合のために、船外機の操舵角を任意に固定するためのクラッチ機構として、スイベルブラケットの側に対して、ステアリング軸を中心とした円周方向に延びる円弧状の摩擦板を設けると共に、ステアリングブラケットの側に対して、該摩擦板の円弧方向に沿って相対的に移動可能で該摩擦板を両面から挟むような締付パッド部材を設けることによって、船外機が所望の操舵角となっている状態で、締付パッド部材と摩擦板との摩擦接合によるクラッチを効かせることにより、スイベルブラケットに対してステアリングブラケットを不動の状態に固定して、船外機の本体がスイベルブラケットに対して左右方向に回動しないようにするような操舵角度固定装置が従来から提案されている。
【0004】
すなわち、図5および図6に示すように、スイベルブラケット10の側に対して、円弧状の摩擦板16を、チルト軸11の両端部にそれぞれ袋ナット31と取付具32を介して取り付けると共に、ステアリングブラケット13の側に対して、締付パッド部材17とその操作部材18を、ステアリングブラケット13の前端に連結されたハンドルブラケット14の下面に直接取り付けたような構造の操舵角固定装置が従来から提案されている。
【0005】
また、図7および図8に示すように、スイベルブラケット10の側に対して、取付基板16bが一体化された円弧状の摩擦板16を、その取付基板16bによりスイベルブラケット10の前端面に対して着脱可能に取り付けると共に、ステアリングブラケット13の側に対して、締付パッド部材17とその操作部材18を、ステアリングブラケット13の下面に直接取り付けたような構造の操舵角固定装置が従来から提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来の船外機の操舵角固定装置について、図5および図6に示したようなものでは、円弧状の摩擦板16が船体の後尾板2よりも前方に大きく張り出すことから、装置全体が嵩張って外観的に不利であるだけでなく、摩擦板16の張り出しにより、船尾での作業や移動に支障を来すような虞があるのに対して、図7および図8に示したようなものでは、円弧状の摩擦板16が前方に張り出すことなく、ステアリングブラケット13とスイベルブラケット10の間に収められることから、そのような問題は解消される。
【0007】
しかしながら、そのように操舵角固定装置をステアリングブラケット13とスイベルブラケット10の間の狭い空間に収めて、しかも、装置の一方(締付パッド部材17とその操作部材18)をステアリングブラケット13の下面にボルトで直接取り付けるようなものでは、市場の段階で船外機に対して後付けしたり、メンテナンスを行なうために船外機から取り外すような際に、その作業が困難なものとなり、場合によっては船外機の本体以外の部分全体を分解しなければならないこともある。
【0008】
一方、そのような操舵角固定装置を船外機に対して工場での組立工程で予め組み付けておくにしても、メインラインで組み付ける必要があって、そのために、摩擦板に塗装の塗料が付着するのを防止するための施策が必要となったり、また、調整作業がやり難いものとなってメインラインでの組立工程に要する作業時間を増大させることとなる。
【0009】
本発明は、上記のような問題の解消を課題とするものであり、具体的には、船外機の操舵角固定装置について、摩擦板がスイベルブラケットよりも前方に張り出さないように装置全体をコンパクトなものとすることで、外観性を良くして、船尾での作業や移動に支障を来すようなことのないものにすると共に、船外機に対して該装置を後付けにより簡単に取り付けることができ、その取り外しも簡単にできるようにすることを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記のような課題を解決するために、船体に着脱可能に固定されるクランプブラケットに、船外機のステアリング軸を回転可能に支持するスイベルブラケットが、それらの上端付近で水平方向のチルト軸を介して上下方向で回動可能に連結されており、ステアリング軸の上端部に固着されたステアリングブラケットの前端側にハンドルが着脱可能に連結されていて、該ハンドルによる操舵操作で、ステアリングブラケットの後端側に固着された船外機の本体が、ステアリング軸を回動中心をして、スイベルブラケットに対して左右方向に回動されるような船外機に対して、その操舵角を任意に固定するためのクラッチ機構として、ステアリング軸を中心とした円周方向に延びる円弧状の摩擦板と、該摩擦板の円弧方向に沿って相対的に移動可能で該摩擦板を両面から挟むような締付パッド部材を設けると共に、該摩擦板と締付パッド部材を、一方をスイベルブラケットの前端部分に対して着脱可能に取り付け、他方をステアリングブラケットとハンドルの連結部分に対して着脱可能に取り付けた状態で、ステアリングブラケットとスイベルブラケットの間に配置することを特徴とするものである。
【0011】
そのような構成によれば、摩擦板がスイベルブラケットよりも前方に張り出さないことで、摩擦板と締付パッド部材によるクラッチ機構を備えた操舵角固定装置の全体がコンパクトなものとなって、外観上見苦しくなく、船尾での作業や移動の邪魔になるようなこともないと共に、摩擦板と締付パッド部材を、スイベルブラケットの前端部分およびステアリングブラケットとハンドルの連結部分に対してそれぞれ着脱可能に取り付けていることで、船外機に対して操舵角固定装置を後付けにより簡単に取り付けることができ、また、メンテナンス等のために操舵角固定装置を船外機から簡単に取り外すことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の船外機の操舵角固定装置の実施形態について図面に基づいて説明する。
【0013】
図1は、本発明の操舵角固定装置を備えた船外機の一例について概略的に示すもので、船体の後尾板2に対して取り付けられる船外機1は、トップカウル3とアッパーケース4とロアーケース5からなるハウジングに対して、駆動源となるエンジン(図示せず)がトップカウル3内に収納され、推進機となるプロペラ6がロアーケース5の後側に装着されているもので、航走中には、ハンドル7による操舵操作によって、縦方向に延びるステアリング軸8を回動中心として左右方向(水平方向)に回動されるものである。
【0014】
船外機1の船体に対する取り付けについては、船体の後尾板2に着脱可能に固定されたクランプブラケット9と、船外機1のステアリング軸8を左右方向で回動自在に支持するスイベルブラケット10とが、各ブラケット9,10の上端同士で水平方向のチルト軸11により回動自在に連結されていることで、船外機1は、ステアリング軸8を回動軸として左右方向に回動可能で、且つ、チルト軸11を回動軸として上下方向でも回動可能なように、クランプブラケット9とスイベルブラケット10を介して、船体の後尾板2に取り付けられている。
【0015】
そのように各ブラケット9,10を介して船体の後尾板2に取り付けられる船外機1には、船外機1をチルト軸11を中心に上下方向に回動させることで適当な位置にアップ・ダウンして固定するようなチルト操作やトリム操作を行なうことができるように、スイベルブラケット10の上部とクランプブラケット9の下部に渡って、手動或いは電動により作動される油圧シリンダ12が設置されている。
【0016】
また、船外機1をステアリング軸8を中心に左右方向に回動させて船体に対する水平方向での角度を変えるような操舵操作を行なうために、ステアリング軸8の上端に固着されたステアリングブラケット13に対して、その後端側に船外機1の本体が固着されていると共に、その前端側には、ハンドルブラケット14を介してハンドル7が取り付けられており、更に、そのような船外機1の操舵構造に対して、ステアリングブラケット13とスイベルブラケット10の間に、船体に対する船外機1の操舵角を必要に応じて任意に固定するためのクラッチ機構として、操舵角固定装置15が配置されている。
【0017】
図2〜図4は、本発明の一実施形態に係る操舵角固定装置15を示すもので、操舵角固定装置15は、ステアリング軸8を中心とした円周方向に延びる円弧状の摩擦板16と、該摩擦板16を挟むような上下一対のパッドを備えた締付パッド部材17と、該締付パッド部材17の摩擦板16に対する接触圧を変えるための操作部材18とを有するものであり、その円弧状の摩擦板16は、円弧状の長孔であるガイド孔16aを有し、同じ一枚の板体による取付基板16bを有するものであって、該取付基板16bをスイベルブラケット10の前端面にボルト26で着脱可能に取り付けることにより、スイベルブラケット10に対して取り付けられる。
【0018】
円弧状の摩擦板16を挟む上下一対のパッドを備えた締付パッド部材17と、締付パッド部材17を摩擦板16に締め付けたり弛めたりするための操作部材18とは、何れも支持板19により支持されているものであって、断面L字状の支持板19の前端上部をステアリングブラケット13とハンドルブラケット14の連結部分に挟持させた状態で連結用ボルト27により共締めすることで、該支持板19を介してステアリングブラケット13に取り付けられる。
【0019】
締付パッド部材17とその操作部材18およびそれらの支持板19については、図4に示すように、締付パッド部材17は、弾性体のパッド17aを貼り付けた金属製のパッド保持板17bを上下一対に設けたものであり、操作部材18は、アーム部18aの前端部に摘み部18bを設け、アーム部18aの後端部にナット部18cを一体的に溶接したものであって、それらを支持する断面L字状の支持板19には、締付パッド部材17の各パッド保持板17bを固着するためのナット20が一体的に溶接されていると共に、操作部材18のナット部18cを回動自在に保持するための孔部19aが形成されている。
【0020】
そのような操舵角固定装置15を構成する各部材の組み付けについては、先ず、支持板19の孔部19aに対して操作部材18のナット部18cを挿入してから、スペーサ21により所定の間隔を保った状態の各パッド保持板17bを、支持板19に溶接で一体化されたナット20に対してボルト22で取り付けることにより、支持板19の孔部19aと上側のパッド保持板17bにより操作部材18を保持した状態で、それらは一体的に組み付けられる。
【0021】
次いで、円弧状の摩擦板16を上下一対のパッド17aの間に差し込んだ後、一端側に調整用ナット24が抜け止めされた状態で螺合されているボルト23の他端側を、締付パッド部材17と摩擦板16のガイド孔16aを貫通させてから、操作部材18のナット部18cに螺合させることにより、円弧状の摩擦板16に対して、締付パッド部材17とその操作部材18および支持板19が、摩擦板16のガイド孔16aに沿って相対的に移動可能なように組み付けられる。(なお、ボルト23は、一対のパッド保持板17bの少なくとも何れか一方に対して回動不能な状態で貫通されている。)
【0022】
上記のように組み付けられた状態でスイベルブラケット10側とステアリングブラケット13側に分けて取り付けられている操舵角固定装置15の作動状態について説明すると、先ずその使用に当たって、円弧状の摩擦板16に対して締付パッド部材17の上下一対のパッド17aがそれぞれ軽く接触した状態で、締付パッド部材17が摩擦板16のガイド孔16aに沿って相対的に移動可能なように、ボルト23に対する調整用ナット24の締め付け程度を調整しておく。
【0023】
そのような状態では、摩擦板16を取り付けたスイベルブラケット10に対して、支持板19を介して締付パッド部材17を取り付けたステアリングブラケット13は、ステアリング軸8を回動中心として所定の角度範囲(摩擦板16のガイド孔16aの範囲)で回動自在となっていて、ハンドル7によりステアリングブラケット13を介して船外機1をステアリング軸8を回動中心として左右に回動させる操舵操作は自由に行なうことができるようになっている。
【0024】
そのような状態から、ハンドル7を手放しても外力で船外機1の操舵角が変わらないように固定したいときには、摘み部18bを持って操作部材18を締め付け方向に回動させることで、操作部材18のナット部18cの回動により操作部材18と調整用ナット24の間隔が狭められて、その結果、締付パッド部材17の各パッド17aが摩擦板16に両側から圧接されて、締付パッド部材17と摩擦板16はその位置で摩擦係合により固定された状態となる。
【0025】
それにより、摩擦板16を取り付けたスイベルブラケット10に対して、支持板19を介して締付パッド部材17を取り付けたステアリングブラケット13は、その位置で固定された状態となり、ハンドル7を手放した状態で船外機1に対してその操舵角を変えるような外力が働いても、船外機1がステアリング軸8を回動中心として左右に回動するようなことはない。
【0026】
なお、その後ハンドル7による操舵操作を再開したいときには、摘み部18bを持って操作部材18を逆方向に回動することで、上記のような作動とは逆の作動により、簡単に元の状態に戻すことができる。
【0027】
上記のような本実施形態の操舵角固定装置15によれば、円弧状の摩擦板16をステアリングブラケット13とスイベルブラケット10の間に配置していることで、船外機1を取り付けた船体の後尾板2から前方に該摩擦板16が張り出すことのないように装置15の全体をコンパクトなものとすることができて、船尾での作業や移動に支障を来すようなことはない。
【0028】
しかも、円弧状の摩擦板16を、スイベルブラケット10の前端部分に対してボルト26により着脱可能に取り付け、且つ、締付パッド部材17やその操作部材18を、支持板19を介して、ステアリングブラケット13とハンドルブラケット14の連結部分で、両ブラケット13,14を連結するためのボルト27により共締めした状態で着脱可能に取り付けていることにより、操舵角固定装置15の船外機に対する着脱をきわめて簡単に行なうことができる。
【0029】
そのため、市場の段階でハンドル7(およびハンドルブラケット14)を後付けするような際に、何ら特別の部材を要することなく、ハンドル7の後付けと同時に該装置15を簡単に船外機に対して後付けすることができ、また、その後のメンテナンスの際にも、ハンドル7を取り外すだけで該装置15を簡単に船外機から取り外すことができる。
【0030】
また、そのように操舵角固定装置15を簡単に後付けできることにより、工場での組立工程でメインラインにより予め組み付けておく必要がなく、その結果、摩擦力を必要とする摩擦板16に塗装の塗料が付着するのを防止するための施策が必要となったり、また、メインラインでの組立工程に要する作業時間を増大させるというようなことがなくなる。
【0031】
以上、本発明の船外機の操舵角固定装置の一実施形態について説明したが、本発明は、上記のような実施形態にのみ限定されるものではなく、例えば、場合によっては、円弧状の摩擦板16をステアリングブラケット13の側に取り付け、締付パッド部材17やその操作部材18をスイベルブラケット10の側に取り付けることによっても実施可能である等、適宜設計変更可能なものであることは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したような本発明の船外機の操舵角固定装置によれば、該装置の摩擦板をステアリングブラケットとスイベルブラケットの間に収めることで、装置全体をコンパクトなものとして外観性を向上させることができ、船尾での作業や移動に支障を来すことのないようにすることができると共に、船外機に対して該装置を後付けにより簡単に取り付けたり、船外機から該装置を簡単に取り外したりすることができることにより、メンテナンスの作業を簡単に行なうことができたり、工場での組立工程に要する設備や作業時間を抑えたりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の操舵角固定装置を備えた船外機の概略を示す説明図。
【図2】本発明の操舵角固定装置の一実施形態について、船外機への取付状態を示す上面図。
【図3】図2に示した操舵角固定装置の船外機への取付状態についての側面図。
【図4】図3に示した操舵角固定装置の部分断面側面図。
【図5】操舵角固定装置の従来例について、船外機への取付状態を示す上面図。
【図6】図5に示した操舵角固定装置の船外機への取付状態についての側面図。
【図7】操舵角固定装置の他の従来例について、船外機への取付状態を示す上面図。
【図8】図7に示した操舵角固定装置の船外機への取付状態についての側面図。
【符号の説明】
1 船外機
7 ハンドル
8 ステアリング軸
9 クランプブラケット
10 スイベルブラケット
11 チルト軸
13 ステアリングブラケット
14 ハンドルブラケット
15 操舵角固定装置
16 円弧状の摩擦板
17 締付パッド部材
18 操作部材
19 支持板

Claims (1)

  1. 船体に着脱可能に固定されるクランプブラケットに、船外機のステアリング軸を回転可能に支持するスイベルブラケットが、それらの上端付近で水平方向のチルト軸を介して上下方向で回動可能に連結されており、ステアリング軸の上端部に固着されたステアリングブラケットの前端側にハンドルが着脱可能に連結されていて、該ハンドルによる操舵操作で、ステアリングブラケットの後端側に固着された船外機の本体が、ステアリング軸を回動中心をして、スイベルブラケットに対して左右方向に回動されるような船外機に対して、その操舵角を任意に固定するためのクラッチ機構として、ステアリング軸を中心とした円周方向に延びる円弧状の摩擦板と、該摩擦板の円弧方向に沿って相対的に移動可能で該摩擦板を両面から挟むような締付パッド部材が設けられていると共に、該摩擦板と締付パッド部材が、一方がスイベルブラケットの前端部分に対して着脱可能に取り付けられ、他方がステアリングブラケットとハンドルの連結部分に対して着脱可能に取り付けられた状態で、ステアリングブラケットとスイベルブラケットの間に配置されていることを特徴とする船外機の操舵角固定装置。
JP22126098A 1998-05-29 1998-08-05 船外機の操舵角固定装置 Expired - Lifetime JP3976290B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22126098A JP3976290B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 船外機の操舵角固定装置
US09/368,974 US6174211B1 (en) 1998-05-29 1999-08-05 Tiller lock for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22126098A JP3976290B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 船外機の操舵角固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053088A JP2000053088A (ja) 2000-02-22
JP3976290B2 true JP3976290B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=16763990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22126098A Expired - Lifetime JP3976290B2 (ja) 1998-05-29 1998-08-05 船外機の操舵角固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3976290B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11097824B1 (en) 2020-02-06 2021-08-24 Brunswick Corporation Outboard motor having copilot device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4685508B2 (ja) * 2005-05-20 2011-05-18 本田技研工業株式会社 船外機の操舵装置
KR101230967B1 (ko) 2010-09-07 2013-02-07 삼성중공업 주식회사 선박 동력전달장치 및 이를 이용한 선박
JP2021066397A (ja) 2019-10-28 2021-04-30 スズキ株式会社 船外機の操舵装置
JP7358908B2 (ja) * 2019-10-28 2023-10-11 スズキ株式会社 船外機の操舵荷重調整装置
JP2021066396A (ja) 2019-10-28 2021-04-30 スズキ株式会社 船外機の操舵荷重調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11097824B1 (en) 2020-02-06 2021-08-24 Brunswick Corporation Outboard motor having copilot device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000053088A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3957099B2 (ja) 船外機のステアリングフリクション構造
JPH0327030Y2 (ja)
US7267587B2 (en) Steering system of outboard motor
CA1157321A (en) Power assisted steering for marine propulsion device
US20040137806A1 (en) Outboard motor and tiller handle thereof
JP3976290B2 (ja) 船外機の操舵角固定装置
JP2022034952A (ja) 操舵装置
JP2000118415A (ja) ステアリングコラム
US6174211B1 (en) Tiller lock for outboard motor
JP2004268841A (ja) ステアリング装置
JP4409963B2 (ja) 船外機の操舵装置
US5582527A (en) Steering system for outboard motor
US11292567B2 (en) Steering load adjustment device for outboard motor
JP3903646B2 (ja) 船外機のステアリング装置
US4919629A (en) Steering device for marine propulsion
US6336835B1 (en) Steering system of outboard motor
JP3160423B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP5029169B2 (ja) ステアリング装置の組立方法
JP4303134B2 (ja) 船外機の操舵装置
JP2000043794A (ja) 手動油圧操舵装置
US5797776A (en) Vibration reduction system for an outboard motor
JP7355388B2 (ja) ハンドル用モータ取付機構
JP2003160055A (ja) パワーステアリングモーターの支持構造
JPH0441018Y2 (ja)
JP4179023B2 (ja) チルトステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term