JP3967012B2 - ブラシレスモータの制御装置 - Google Patents

ブラシレスモータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3967012B2
JP3967012B2 JP23765098A JP23765098A JP3967012B2 JP 3967012 B2 JP3967012 B2 JP 3967012B2 JP 23765098 A JP23765098 A JP 23765098A JP 23765098 A JP23765098 A JP 23765098A JP 3967012 B2 JP3967012 B2 JP 3967012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
conversion coefficient
brushless motor
din
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23765098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000069785A (ja
Inventor
英樹 須永
太 新木
剛 関根
栄二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP23765098A priority Critical patent/JP3967012B2/ja
Priority to EP99116502A priority patent/EP0989665B1/en
Priority to DE69928059T priority patent/DE69928059T2/de
Priority to US09/379,784 priority patent/US6239567B1/en
Publication of JP2000069785A publication Critical patent/JP2000069785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967012B2 publication Critical patent/JP3967012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブラシレスモータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車に搭載される空調装置のブロアファンや、ラジエータの冷却ファンには、ブラシレスモータが用いられている。
【0003】
図7は自動車用のオートエアコンのブロック図である。2は、オートエアコンを集中管理する空調制御装置であり、3は、乗員が車室内温度設定等を行うための操作パネルであり、電源スイッチと車室内温度設定ノブを備えている。
【0004】
4は、ブロアファンを回転駆動するブラシレスモータ(以下モータ4と記す)である。1は、モータ4を駆動制御する従来のブラシレスモータの制御装置であり、中央処理部(CPU)12と、ドライバ回路と駆動抵抗からなる駆動部13と、モータ4の各巻線毎に2個ずつ合計6個設けらた電界効果トランジスタ(MOSFET)14とから構成され、単一の筐体内に組み込まれて、モータ4に取り付けられている。
【0005】
また、5は、バッテリであり、6は、バッテリ5から電源をモータ4に供給するための、イグニションスイッチに連動するスイッチ回路である。このスイッチ回路6を介してバッテリ5から供給される電源の電圧を、以下IGN電圧と記す。
【0006】
空調制御装置2は、操作パネル3の温度設定ノブの位置、すなわち乗員が設定した車室内温度設定値を検出するとともに、実際に車室内温度、外気温度及び日射量の変化を各種センサーで検出している。
【0007】
この温度設定値と各種センサーで検出された温度等に基づいて、空調制御装置2は、エアコンの吹出口からの吹出風量を制御すべく、回転速度目標値を示す電圧信号をCPU12に常時送出している。
【0008】
CPU12は、この信号をAD変換しサンプリングして回転速度目標値を求める。尚、この値は、具体的には、デューティを表すデータであり(以下入力デューティDinと記す)、このデータは、後述する補正等がなされ、最終的にはモータ4を駆動するパルス信号のデューティとなる。
【0009】
従って、空調制御装置2が、回転速度目標値(入力デューティDin)を変化させてブラシレスモータの制御装置に入力することにより、モータ4の回転速度の制御が可能となっている。
【0010】
実回転速度を回転速度目標値に対して良好に追従させる為には、入力デューティDinに対して、モータ回転速度がばらつきなく、精度よく対応することが要求されるが、各MOSFET14のON時にモータ本体4の各巻線両端にかかるIGN電圧の電圧値は、バッテリ5の温度等により変動し、従ってモータ4の巻線電流が変動してしまうので、電圧値の偏差に基づいて、いわゆる比例制御が行われた。すなわち、入力デューティDinはIGN電圧の実測値と基準となる電圧値との偏差に基づいて補正される。この補正を以下IGN電圧補正と記す。
【0011】
先ず、CPU12が入力デューティDinを求めるとともに、IGN電圧をサンプリングしてIGN電圧値Viを求め、IGN補正係数算出手段12aにおいて、次式のようにIGN補正係数Maの算出が行われた。
【0012】
IGN補正係数Ma=Vt/Vi
ここでVtは、基準IGN電圧値として、予め保存してある基準電圧12b(=12.5V)を読み出した値である。
【0013】
そして、このIGN補正係数MaがIGN補正手段12cに入力され、次の式によってIGN電圧補正が行われ、中間デューティDmが得られる。
【0014】
中間デューティDm=入力デューティDin×Ma
そしてIGN電圧補正後、モータ4の回転速度特性が中間デューティDmに対して線形性を有するように線形性補正が行われる。すなわち、中間デューティDmが線形性補正手段12eに入力されると、線形性補正テーブル12dの中から、中間デューティDmに対応した線形性補正係数Mcが読み出され、次の式により最終的に駆動部13に出力するパルス信号の出力デューティDoutが決定される。
【0015】
出力デューティDout=Dm×Mc
そして出力デューティDoutのパルス信号で、駆動部13を介して、6個のMOSFET14が所定の順序で駆動され、モータ4の巻線にパルス電流を供給して、モータ4が回転駆動される。従って、空調制御装置2からの回転速度目標値を示す電圧信号が処理されて、モータ4が回転し、結果として、回転速度及び吹出口からの吹出風量が制御され、車室内温度を設定温度に保つことができるようになっていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来のブラシレスモータの制御装置は、回転速度目標値に対して、電源電圧の偏差に基づく比例制御とモータの線形性を向上させる補正とを行い、後段の駆動部を駆動するパルス信号のデューティを求めるようになっていた。
【0017】
ところが近年、自動車の快適性向上の要求に伴い、車室内温度を高い精度で制御する必要性が高まってきたことから、ブロアファンのモータ回転速度制御にも高い精度が要求されるようになった。
【0018】
しかしながら、従来の制御装置を用いたブラシレスモータでは、モータ内部の機械的エネルギ−損失や電源のリップル電圧等により回転速度にばらつきが生じた。これらばらつきは、回転速度に応じて定常的に発生することは分かっていたが、これらの要因を別々に解析して、回転速度のばらつきを補正する係数の計算式を導く等して、制御系を修正することは複雑かつ困難であり、従来は行われていなかった。従って、実回転速度の回転速度目標値との誤差が生じ、これは比例制御と線形性補正だけでは十分吸収しきれなかったので、回転速度目標値に対して、実際の回転速度を精度良く得ることができず、結果として、ブラシレスモータの回転速度は、前述の要望に応じて、精度良く制御することができなかった。
そこで、本発明は、上記従来の課題を解決すべくなされたものであり、モータの回転速度を、広い速度範囲に亘って高精度に制御できるブラシレスモータの制御装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、第1の本発明によるブラシレスモータの制御装置は、ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数を算出する補正係数算出手段と、前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブルと、前記目標値と前記変換係数テーブルとを参照して、前記目標値が属する単位速度域に対応する変換係数を抽出する変換係数抽出手段と、抽出された前記変換係数を前記比例制御用補正係数に乗じ、この乗算により得られた補正係数を用いて前記目標値を補正するとともに、補正された目標値に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段と、を具備することを特徴とする。
第2の本発明によるブラシレスモータの制御装置は、ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数を算出する補正係数算出手段と、前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブルと、前記目標値と前記変換係数テーブルとを参照して、前記目標値が属する単位速度域に対応する変換係数を抽出する変換係数抽出手段と、抽出された前記変換係数を前記比例制御用補正係数に加算し、この加算により得られた補正係数を用いて前記目標値を補正するとともに、補正された目標値に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段と、を具備することを特徴とする。
第3の本発明によるブラシレスモータの制御装置は、ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数を算出する補正係数算出手段と、前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる第1変換係数および第2変換係数の組が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブルと、前記目標値と前記変換係数テーブルとを参照して、前記目標値が属する単位速度域に対応する第1変換係数および第2変換係数の組を抽出する変換係数抽出手段と、抽出された前記第1変換係数を前記比例制御用補正係数に乗じ、この乗算により得られた結果値に、抽出された前記第2変換係数を加算し、この加算により得られた補正係数を用いて前記目標値を補正するとともに、補正された目標値に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段と、を具備することを特徴とする。
【0020】
従って、この発明によるブラシレスモータの制御装置は、回転速度域が複数に区分された単位速度域群の各単位速度域毎に、回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数が対応づけて記憶された変換係数テーブルを設けたことで、目標値が入力されると、変換係数抽出手段によって、その目標値が、変換係数テーブルのどの単位速度域に属するかを特定することができるとともに、誤差を低減させる変換係数を抽出することができる。そして駆動制御手段が、この誤差を低減させる変換係数を用いて、比例制御用補正係数を変換し、その変換後の補正係数を用いて目標値を補正するとともに、補正された目標値に基づいてブラシレスモータを駆動制御するので、結果として、実回転速度が広い回転速度域に亘って高精度に目標値に追従し、回転速度制御の精度が向上する。
【0021】
【発明の効果】
この発明によるブラシレスモータの制御装置は、回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数を単位速度域毎に抽出することができ、この変換係数による変換後の比例制御用補正係数を用いて補正された目標値に基づいて、ブラシレスモータが駆動制御されるので、実回転速度が広い回転速度域に亘って、高精度に目標値に追従し、回転速度制御の精度が向上する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明によるブラシレスモータの制御装置一実施の形態を、図1ないし図6を参照して詳述する。
【0023】
図1は、この発明によるブラシレスモータの制御装置の第1の実施の形態における中央処理部(CPU)11の機能ブロック図である。
【0024】
CPU11は、従来の制御装置のCPU12と同様に、基準電圧12bと、IGN電圧補正を行うIGN補正係数算出手段12cと、線形性補正テーブル12dと、このテーブルに保存された線形性補正係数Mcに基づいて、線形性補正を行う線形性補正手段12eとを備える。一方、この実施の形態の制御装置は、CPU11にプログラムを設定することにより、次の各手段を備えている。
【0025】
すなわち、この図において、11aは、入力デューティDinに基づいてIGN補正係数Maを変換するための変換係数データを抽出する変換係数抽出手段であり、11bは、その変換係数データを予め保存した変換係数テーブルである。また、11cは、IGN補正係数Maを変換係数データに基づいて変換する補正係数変換手段である。11dは、回転速度目標値を示す入力デューティDinから、線形性補正手段12eに出力するための中間デューティDmを求めるデューティ補正手段である。
【0026】
次に、この発明のブラシレスモータの制御装置の第1の実施の形態における制御動作を説明する。
【0027】
この実施の形態では、従来と同様に、IGN電圧値Viの偏差を基づいて比例制御が行われる。つまりCPU11は、IGN電圧値ViをAD変換してサンプリングし、IGN補正係数算出手段12aにおいて、基準電圧12bとIGN電圧値Viに基づいて、IGN補正係数Maの算出が行われる。
【0028】
またIGN補正係数Maの算出に伴い、空調制御装置2の送出する電圧信号から回転速度目標値を示す入力デューティDinが求められる。この値は、後述する補正等が行われた後、モータ4を駆動するパルス信号のデューティとなる。
【0029】
この実施の形態では、入力デューティDinが求められると、これが変換係数抽出手段11aに入力される。ここでは、入力デューティDinに基づいて、IGN補正係数Maをさらに変換するために必要な変換係数データが変換係数テ−ブル11bから抽出される。
【0030】
この変換係数テ−ブル11bは、図2に示す変換係数のデータベースであり、CPU11のROM(Read Only Memory)に予め保存されている。
【0031】
ここで、nは変換係数データの識別子(ID)である。
【0032】
Dmin、Dmaxは、入力デューティDinのとりうる範囲を均等に区分して構成した範囲群の、各範囲のそれぞれ上限、下限を示すデューティである。
【0033】
Anは、IGN補正係数Maに乗ぜられる第1変換係数であり、Bnは、その結果値に加算される第2変換係数である。これら係数は、最終的に、実回転速度特性がIGN電圧が12.5Vのときの回転速度特性に近付くように、予めモータ4を回転させてデューティの補正を繰り返しながら、取り込んだものである。
【0034】
変換係数抽出手段11aでは、入力デューティDinが変換係数テーブル11bのどの範囲に含まれるかが、Dmax、Dminに基づいて特定され、その範囲に対応したIDが決定される。
【0035】
IDが決定されると、そのIDに対応した第1変換係数Anおよび第2変換係数Bnが抽出され、補正係数変換手段11cに入力される。
【0036】
そして、補正係数変換手段11cでは、IGN補正係数Maが、次の式により変換され、デューティ補正係数Mbが求められる。
【0037】
デューティ補正係数Mb=Ma×An+Bn
すなわち、デューティ補正係数MbをIGN補正係数Maの一次関数とした場合、An、Bnはそれぞれ、傾き成分、切片成分として用いられる。
【0038】
図3は、この実施の形態における、IGN電圧Viと、入力デューティDinとを変数としたデューティ補正係数Mbのグラフである。このように、この実施の形態では、2つの変数、すなわち入力デューティDinとIGN電圧値Viとからデューティ補正係数Mbを求めるようになっている。
【0039】
そして次に、デューティ補正手段11dにて、次の式のように、入力デューティDinにこのデューティ補正係数Mbが乗じられ、中間デューティDmが求められる。
【0040】
中間デューティDm=Din×Mb
このようにして、この実施の形態では、IGN補正係数Maをさらに変換してデューティ補正係数Mbを求め、この補正係数により入力デューティDinが補正され、中間デューティDmが求められる。
【0041】
図4は、この実施の形態において、IGN電圧値Viが10V、12.5V、16Vの場合の、入力デューティDinが補正された様子を示すもので、入力デューティDin、つまり回転速度目標値を横軸にとり、中間デューティDmをプロットしたグラフである。比較の為に、従来装置において、IGN電圧値Viが10V、16Vの場合の中間デューティDmのグラフも記載した。尚、従来装置において、Vi=12.5Vの場合は、中間デューティDmはこの実施の形態のDmのグラフと同一となるので、記載は省略した。
【0042】
従来装置あるいは、この実施の形態の装置どちらにおいても、電源電圧の比例制御により、IGN電圧が高い(Vi=16V)場合は、入力デューティViは、全域にわたってデューティを下げるように補正され、IGN電圧が低い(Vi=10V)場合では、デューティを上げるように補正されて、中間デューティDmが求められる。
【0043】
ところが、この実施の形態では、変換係数An及びBnを用いて、区分された速度域ごとにIGN補正係数Maを変換したので、Vi=16Vのときの高速域と、Vi=10Vのときの低速域では、従来よりも中間デューティDmが上がるようになり、逆にVi=10Vのときの高速域と、Vi=16Vのときの低速域では、従来よりも中間デューティDmが下がるようになっている。
【0044】
すなわち、この実施の形態では、回転速度全域に亘って、回転速度目標値を示すデューティをきめ細かく変換することが可能となっている。
【0045】
このようにして、中間デューティDmが求まると、次に、従来と同様に線形性補正が行われる。すなわち、中間デューティDmが、線形性補正手段12eに入力され、線形性補正テーブル12dから中間デューティDmに対応した線形性補正係数Mcが読み出される。そして次の式により、出力デューティDoutが求められる。
【0046】
出力デューティDout=Dm×Mc
そして、CPU11は、求めた出力デューティDoutのパルス信号を出力し、駆動部13等を介してモータ4を駆動する。
【0047】
以上説明した回転速度目標値を示す空調制御装置からの信号のサンプリングから、モータ駆動までの一連の動作は逐次継続的に行われるので、モータ4の回転速度は、広い速度範囲に亘り、高精度に制御可能となった。
【0048】
また変換係数テーブル11bの変換係数An、Bnを、実回転速度と目標値との誤差を低減させるデータとして、予め合わせ込んで記憶しておくことで、モータ内部の機械的エネルギー損失や電源電圧に重畳されるリップル電圧等の要因により定常的に発生する実回転速度のばらつきを、理論的に解析する必要がなくなる。従って、モータ回転速度および吹出風量の制御精度の向上により、車室内温度が高精度に制御可能となり、自動車の快適性が向上する。
【0049】
またこのように、An、Bnの2つの変換係数の領域をもつ変換係数テ−ブルを用いたので、合わせ込みに自由度があり、より簡便に最適の変換係数を求めることができる。尚、合わせ込みの自由度は小さくなるが、An、Bnのうちのいずれか一方の変換係数を設定するようにしても、実回転速度のばらつきを抑えることができる。
【0050】
一方、この実施の形態では、変換係数テーブルの入力デューティの全範囲を均等に区分したことで、全回転速度域で偏りなく、回転速度の合わせ込みを行うことができた。
【0051】
また、部分的に、入力デューティの範囲の区分を細密にすることで、その部分の速度域で、より精度の高い制御を行うことも可能になり、例えば使用頻度の高い速度域がある場合に有効である。
【0052】
次に、この実施の形態の装置を用いて制御されたブラシレスモータの実回転速度の入力デューティDinに対するグラフを図5(a)に示し、図5(b)に示す従来装置を用いたブラシレスモータの実回転速度のグラフと比較しながら、この実施の形態の装置の効果を説明する。
【0053】
従来の制御装置を用いたブラシレスモータでは、図5(b)に示すように、入力デューティDinをIGN補正係数Ma及び線形性補正係数Mcによって補正しても、実回転速度は、IGN電圧Viのリップル等の影響を受けて、入力デューティDinに対して精度良く対応していない。
【0054】
これに対し、この実施の形態での実測では、図5(a)に示すようにIGN電圧Viが10V、12.5V、16Vと変化しても、モータ本体6の回転速度が、入力デューティDinが10%から70%の広い速度域に亘って、ばらつきがなくなり、回転速度目標値を示す入力デューティDinに高精度に対応するようになった。
【0055】
尚、図2に示した各範囲の変換係数AnとBnは、IGN補正係数Maが1のとき、すなわちIGN電圧値Viが基準電圧値Vtに等しいときは、デューティ補正係数Mbも1となるように設定されている。すなわち、12.5VをIGN電圧値の基準として、このときの回転速度特性に合わせ込むように、変換係数AnとBnは設定められている。従って、IGN電圧値Viが変化しても、図5(a)に示すように、IGN電圧値Viが基準電圧値Vtに等しいときの回転速度を最終的に得ることができるので、空調制御装置2において、Vt=12.5Vのときの特性を元に回転速度目標値を示す入力デューティDinを求めればよい。
【0056】
ここで、図6のフローチャートを用いて、この実施の形態における制御動作を簡単に説明する。
【0057】
(S1)先ず、IGN電圧Viと基準電圧値Vtとに基づいて、IGN補正係数Maを算出する。
【0058】
(S2)そして、サンプリング測定された入力デューティDinに基づいて、変換係数テーブル11bの識別子(ID)を求める。
【0059】
(S3)この識別子(ID)に基づいて変換係数An及びBnを抽出する。
【0060】
(S4)そして、Ma、An、Bnからデューティ補正係数Mbを算出する。
【0061】
(S5)入力デューティDinにデューティ補正係数Mbを乗じて、中間デューティDmを算出する。
【0062】
(S6)そして、最後に中間デューティDmに対応した、線形性補正係数Mcを線形性補正テーブル12dから読みだし、これをデューティDmに乗じて、出力デューティDoutを求める。
【0063】
(S7)出力デューティDoutで駆動部13等を介しモータ4をパルス駆動する。
【0064】
このような制御動作を行うことで、この実施の形態では、モータ4の回転速度が精度良く制御可能となる。
【0065】
また詳細な説明は省略したが,空調制御装置2はマイコンにより構成されており、この実施の形態において、CPU11で動作するソフトウェアにより構成したIGN補正係数算出手段12a、変換係数抽出手段11a、補正係数変換手段11c、デューティ補正手段11d及び線形性補正手段12eを、空調制御装置2で動作するソフトウェアにより構成し、基準電圧12b、変換係数テーブル11b及び線形性補正テーブル12dを空調制御装置2のROMに記憶させて装置を構成しても同様の効果が得られる。しかも、このような構成をとることにより、CPU11のロジック点数が少なくすることができるので、モータの筐体内の実装レイアウトに余裕ができ、従って、良好な放熱効果が得られ、ブラシレスモータの故障が低減される。あるいは、ブラシレスモータを小形化することが可能となり、より狭い場所への設置が可能となる。
【0066】
またこの実施の形態のブラシレスモータをラジエータの冷却ファンに用いることで、ラジエータの冷却効果をより精度良く制御することももちろん可能である。しかも前述のようにこの発明の制御装置をラジエータの制御装置内に組み込むことで、ラジエータの冷却ファンの放熱効果の向上あるいは、小形化が可能となる。
【0067】
以上説明のように、この発明によるブラシレスモータの制御装置によれば、回転速度域が複数に区分された単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された、回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数による変換後の比例制御用補正係数を用いて、目標値が補正されるので、モータ内部の機械的エネルギ−損失や電源のリップル電圧等の定常的な要因による、回転速度のばらつき、つまり実回転速度の目標値との誤差が低減し、実回転速度が広い回転速度域に亘って高精度に回転速度目標値に追従し、回転速度制御の精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブラシレスモータの制御装置の第1の実施の形態における機能ブロック図である。
【図2】図1に示す装置の変換係数テーブルである。
【図3】図1に示す装置において入力デューティDinとIGN電圧値Viを変数としたデューティ補正係数Mbのグラフである。
【図4】図1に示す装置における入力デューティDinに対する中間デューティDmのグラフである。
【図5】図1に示す装置を用いたブラシレスモータの入力デューティDinに対する実測回転速度のグラフである。
【図6】図1に示す装置の制御フローチャートである。
【図7】従来のブラシレスモータの制御装置で構成されたオートエアコンのブロック図である。
【符号の説明】
1 制御装置
11 中央処理部(CPU)
11a 変換係数抽出手段
11b 変換係数テーブル
11c 補正係数変換手段
11d デューティ補正手段
12a IGN補正係数算出手段
12b 基準電圧
12d 線形性補正テーブル
12e 線形性補正手段
13 駆動部
14 電界効果トランジスタ(MOSFET)
2 空調制御装置
3 操作パネル
4 ブラシレスモータ
5 バッテリ
6 スイッチ回路

Claims (6)

  1. ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数(Ma)を算出する補正係数算出手段(12a)と、
    前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数(An)が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブル(11b)と、
    前記目標値(Din)と前記変換係数テーブル(11b)とを参照して、前記目標値(Din)が属する単位速度域に対応する変換係数(An)を抽出する変換係数抽出手段(11a)と、
    抽出された前記変換係数(An)を前記比例制御用補正係数(Ma)に乗じ、この乗算により得られた補正係数(Mb)を用いて前記目標値(Din)を補正するとともに、補正された目標値(Dout)に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段(11c、11d、12e、13、14)と、を具備することを特徴とするブラシレスモータの制御装置。
  2. ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数(Ma)を算出する補正係数算出手段(12a)と、
    前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる変換係数(Bn)が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブル(11b)と、
    前記目標値(Din)と前記変換係数テーブル(11b)とを参照して、前記目標値(Din)が属する単位速度域に対応する変換係数(Bn)を抽出する変換係数抽出手段(11a)と、
    抽出された前記変換係数(Bn)を前記比例制御用補正係数(Ma)に加算し、この加算により得られた補正係数(Mb)を用いて前記目標値(Din)を補正するとともに、補正された目標値(Dout)に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段(11c、11d、12e、13、14)と、を具備することを特徴とするブラシレスモータの制御装置。
  3. ブラシレスモータの電源電圧の偏差に基づく比例制御用補正係数(Ma)を算出する補正係数算出手段(12a)と、
    前記ブラシレスモータの回転中に定常的に発生する要因による、実回転速度と目標値との誤差を低減させる第1変換係数(An)および第2変換係数(Bn)の組が、回転速度域を複数に区分してなる単位速度域群の各単位速度域毎に対応づけて記憶された変換係数テーブル(11b)と、
    前記目標値(Din)と前記変換係数テーブル(11b)とを参照して、前記目標値(Din)が属する単位速度域に対応する第1変換係数(An)および第2変換係数(Bn)の組を抽出する変換係数抽出手段(11a)と、
    抽出された前記第1変換係数(An)を前記比例制御用補正係数(Ma)に乗じ、この乗算により得られた結果値に、抽出された前記第2変換係数(Bn)を加算し、この加算により得られた補正係数(Mb)を用いて前記目標値(Din)を補正するとともに、補正された目標値(Dout)に基づいて前記ブラシレスモータを駆動制御する駆動制御手段(11c、11d、12e、13、14)と、を具備することを特徴とするブラシレスモータの制御装置。
  4. 前記単位速度域群は、前記回転速度域を均等に区分してなることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載のブラシレスモータの制御装置。
  5. 前記単位速度域群は、前記回転速度域の一部分において、この他の速度域よりも細かく区分されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載のブラシレスモータの制御装置。
  6. 前記ブラシレスモータは車両空調装置のブロアファン、或いはラジエータの冷却ファンを構成し、前記空調装置を制御する空調制御装置内、或いは前記冷却ファンを制御するラジエータ制御装置内に構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1項に記載のブラシレスモータの制御装置。
JP23765098A 1998-08-24 1998-08-24 ブラシレスモータの制御装置 Expired - Fee Related JP3967012B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23765098A JP3967012B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 ブラシレスモータの制御装置
EP99116502A EP0989665B1 (en) 1998-08-24 1999-08-23 Speed control device for brushless motor
DE69928059T DE69928059T2 (de) 1998-08-24 1999-08-23 Geschwindigkeitsregler für einen bürstenlosen Motor
US09/379,784 US6239567B1 (en) 1998-08-24 1999-08-24 Control device for brushless motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23765098A JP3967012B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 ブラシレスモータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000069785A JP2000069785A (ja) 2000-03-03
JP3967012B2 true JP3967012B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=17018475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23765098A Expired - Fee Related JP3967012B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 ブラシレスモータの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6239567B1 (ja)
EP (1) EP0989665B1 (ja)
JP (1) JP3967012B2 (ja)
DE (1) DE69928059T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111329A (en) 1999-03-29 2000-08-29 Graham; Gregory S. Armature for an electromotive device
DE10019675C1 (de) * 2000-04-19 2001-11-08 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Solarsystem für ein Fahrzeug
US6600249B2 (en) * 2000-05-03 2003-07-29 Horton, Inc. Brushless DC ring motor cooling system
DE10063054A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Wilo Gmbh Sensorloses Ansteuerverfahren
US6873085B2 (en) 2001-05-16 2005-03-29 G & G Technology, Inc. Brushless motor
JP2003200363A (ja) * 2001-12-26 2003-07-15 Makita Corp バッテリ式電動工具
US20040071003A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-15 G & G Technology, Inc. Split phase polyphase inverter
JP2007166711A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Valeo Thermal Systems Japan Corp ブラシレスモータの駆動制御方法及びその装置
CN101060301A (zh) * 2006-04-22 2007-10-24 中山大洋电机股份有限公司 电子换向电机的速度控制选择方法及选择电路
JP5721306B2 (ja) * 2008-06-09 2015-05-20 陞達科技股▲ふん▼有限公司 ファン回転速度直線補償方法
JP5643676B2 (ja) * 2011-02-24 2014-12-17 オークマ株式会社 振動抑制機能を備えた数値制御装置
GB2496867B (en) * 2011-11-23 2014-06-04 Dyson Technology Ltd Method of controlling a brushless motor
CN104265669A (zh) * 2014-09-24 2015-01-07 合肥美的电冰箱有限公司 无刷直流风机转速的控制方法、控制装置、风机和冰箱
TWI768930B (zh) * 2021-05-26 2022-06-21 茂達電子股份有限公司 自動修正風扇馬達轉速的系統及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734628A (en) * 1986-12-01 1988-03-29 Carrier Corporation Electrically commutated, variable speed compressor control system
US4893942A (en) * 1987-12-23 1990-01-16 Whirlpool Corporation Membrane potentiometer speed selection control for an electric food mixer
FR2644015B1 (fr) * 1989-03-03 1993-09-24 Abg Semca Commande de moteur a courant continu sans balai et dispositif comportant une telle commande
GB2244352B (en) * 1990-03-27 1993-10-13 Kubota Kk Electric vehicle
GB9508051D0 (en) * 1995-04-20 1995-06-07 Switched Reluctance Drives Ltd Compensation for input voltage variation in an electric motor drive
US6021251A (en) * 1997-07-08 2000-02-01 Crown Equipment Corporation Compensated field current control for a separately excited DC motor

Also Published As

Publication number Publication date
US6239567B1 (en) 2001-05-29
DE69928059D1 (de) 2005-12-08
DE69928059T2 (de) 2006-05-04
EP0989665B1 (en) 2005-11-02
JP2000069785A (ja) 2000-03-03
EP0989665A1 (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967012B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
US7956561B2 (en) Rotor position sensing system of brushless motor
EP1480324A2 (en) Apparatus for controlling motors
US10737554B2 (en) Method for operating an electric motor coolant compressor
US20030052633A1 (en) Control device for electric-powered motor and designing method thereof
US4485863A (en) Control device for car-mounted air-conditioner
US20050043873A1 (en) Current limit for an electric machine
JP2016210382A (ja) 車両用空調装置
US7328852B2 (en) Method and device for estimating the air discharge temperature of a heat exchanger
JP4179067B2 (ja) モータ電流推定装置及びモータ温度推定装置
JP5943763B2 (ja) 航続可能距離算出装置
JP2009077507A (ja) 風量一定制御手段内蔵ブラシレスdcモータ
JP2005020877A (ja) 車載モータ制御装置
JP2021197760A (ja) モータ駆動制御装置、アクチュエータ、およびモータ駆動制御方法
JPH0872524A (ja) 車両用空調装置
JP3831060B2 (ja) 車両用エアコンシステムのドア開閉用アクチュエータ動作制御装置
ES2205028T3 (es) Procedimiento y disposicion de circuito para la determinacion del numero de revoluciones de un motor de corriente continua.
KR101786243B1 (ko) 자동차의 공조 시스템 제어 장치 및 방법
JP3151847B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2017175841A (ja) モータ駆動装置
JPS6316282B2 (ja)
JP3969162B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
CN218633616U (zh) 电机控制器及电动装置
JP2521929Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の制御装置
JP3479990B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees