JP3959550B2 - パチンコ玉計数装置 - Google Patents

パチンコ玉計数装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3959550B2
JP3959550B2 JP35083495A JP35083495A JP3959550B2 JP 3959550 B2 JP3959550 B2 JP 3959550B2 JP 35083495 A JP35083495 A JP 35083495A JP 35083495 A JP35083495 A JP 35083495A JP 3959550 B2 JP3959550 B2 JP 3959550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
ball box
ball
opening
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35083495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09173623A (ja
Inventor
浩 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP35083495A priority Critical patent/JP3959550B2/ja
Publication of JPH09173623A publication Critical patent/JPH09173623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959550B2 publication Critical patent/JP3959550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ店においてパチンコ遊技客が獲得したパチンコ玉を回収する際にその個数を計数する装置に係わるものであり、特に詳しくはパチンコ機それぞれの場所でパチンコ玉を回収するように構成するパチンコ島各部に設置するパチンコ玉計数装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装置としては、例えば膳台の基部に設けたシャッタ部材によって開閉される開口と、玉箱の背面側側板の一部および底板の一部からなるスライド弁を上下して開閉するように下部後端に設ける接続開口とを連通し、玉箱の接続開口と膳台の開口とを通って玉箱から進入したパチンコ玉の個数を計数する装置が、特開平4−170985号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平4−170985号公報に提案された装置は、玉箱の下部後端に設けた接続開口を、側板の一部と底板の一部とからなるスライド弁を押し上げて開放し、回収する構成であるので、パチンコ玉で一杯になった玉箱の接続開口を開放するためには強い力が必要であり、装置が大型化したり、手動では開閉動作が困難であると云った問題点があった。
【0004】
また、シャッタ部材によって開閉する膳台の開口が基部側に開設されており、玉箱はその手前に載置する構成であるため、膳台を通常の幅に形成すると必要な容量の玉箱が設置できないし、必要な容量の玉箱が設置できるように膳台の幅を拡げるとパチンコ機から遊技客が離れ過ぎて遊技に支障が出る、などと云った問題点もあり、これら問題点の解決が課題とされていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決すべく、パチンコ機の下方に設置する膳台の上面に開設されてパチンコ島の玉貯溜部に連通する回収口と、膳台内部に設置されて前記回収口を開閉する膳台シャッタと、前記回収口を覆って膳台上に載置する玉箱の底板に開設した排出口に設置する玉箱シャッタを前記膳台シャッタに連動して開閉動作させる玉箱シャッタ開閉手段と、前記回収口から膳台内部に入った玉数を膳台内部に設置されて計数する計数手段とを備え、前記玉箱シャッタ開閉手段が、前記玉箱シャッタとの係合/分離動作を行う上下移動と、前記玉箱シャッタの開閉動作を行う水平移動と、を行うように形成されたパチンコ玉計数装置を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。1は、横並びに配設する複数のパチンコ機3の下方に設置して、玉箱100を載置するための中空の膳台であり、その天板5にはパチンコ島200の図示しないパチンコ玉貯溜部に連通する回収口7を備えて形成する。なお、回収口7を開設する位置は、図示しない玉抜き穴を底面に備えて形成する下皿8の下方である。
【0008】
この膳台1の回収口7は、水平方向に移動できるように膳台1の内部に設置する膳台シャッタ9によって開閉される。この膳台シャッタ9は、回収口7より大きく形成して回収口7を開閉する機能を持つ水平部11と、この水平部11の後端から下り傾斜に設けてパチンコ玉貯溜部にパチンコ玉99を転走させる機能を持つ傾斜部13とを備えて形成する。
【0009】
また、膳台シャッタ9は、水平部11の両側端部からそれぞれ組付用側版15を垂設すると共に、各組付用側版15の外面側下部の略中央部と後部側に摺動組付突起17を設けて形成する。さらに、この組付用側版15には、前端側の上部に丸穴19を開設し、中央部分には長穴21を上下方向に向けて開設する。
【0010】
一方、天板5の、回収口7の両側からは、板状の膳台シャッタ取付部材23を前後方向に向けて平行に2枚垂設し、対向する内側の面それぞれに水平摺動ガイド溝25を略水平に設け、ここに膳台シャッタ9の組付用側版15に設けた摺動組付突起17を摺動自在に嵌め込んで、膳台シャッタ9を膳台シャッタ取付部材23に組み付ける。なお、水平摺動ガイド溝25は、膳台シャッタ9の水平部11が膳台1の天板5の裏面に近接するようにレベル調節して形成する。
【0011】
また、水平部11の後端側には図に示したように細長い係合突起出没穴27を開設し、この係合突起出没穴27より前方の部位からレバー部材29を膳台1より下方に突出するように垂設する。
【0012】
そして、膳台シャッタ9の下側には、玉箱100の後述する玉箱シャッタ73を開閉する手段31を配設する。この玉箱シャッタ開閉手段31は、左右の両側板それぞれに摺動組付突起33を備えて形成し、この左右に2個づつ設ける摺動組付突起33を膳台シャッタ9の組付用側版15に開設した丸穴19と長穴21とに内側から嵌め込み、丸穴19に軸止された手前側の摺動組付突起33を中心にして、後方の摺動組付突起33側が長穴21の範囲で上下に回動可能に組み付けると共に、各穴から突出する摺動組付突起33の先端部を、手前側略3/4が水平で背面側略1/4が下り傾斜となるように膳台シャッタ取付部材23に設ける屈曲摺動ガイド溝35に摺動自在に嵌め込んで、膳台1にも組み付ける。
【0013】
また、玉箱シャッタ開閉手段31は、摺動組付突起33の両方が屈曲摺動ガイド溝35の水平部に位置しているときには膳台シャッタ9の係合突起出没穴27を下から上に突き抜け、後方の摺動組付突起33が屈曲摺動ガイド溝35の傾斜部の最下部に位置しているときには係合突起出没穴27の下に潜り込むことのできる係合突起37を、平坦部の後方中央部先端に備えて形成すると共に、屈曲摺動ガイド溝35を水平摺動ガイド溝25の上方に形成する。そして、屈曲摺動ガイド溝35は、長穴21の上下幅に一致するようにその傾斜部を形成する。玉箱シャッタ開閉手段31は、また、レバー部材29の垂設に支障がないように、平坦部の中央部前方に切り欠き部を備えて形成する。
【0014】
なお、膳台シャッタ9の水平部11上に落下したパチンコ玉99が、傾斜部13を経由して膳台1の背面下方に設けるパチンコ玉貯溜部に確実に転走するように、例えば▲1▼水平摺動ガイド溝25を手前側が高く奥側が低くなるように僅かに傾斜して設ける、▲2▼前後に離間して設置する摺動組付突起17のレベルを調節するなどして、水平部11もその上面は僅かに後傾して組み付ける。
【0015】
したがって、膳台シャッタ9が膳台1の奥に位置しているときには、後方の摺動組付突起33が手前の摺動組付突起33より低くなるため、玉箱シャッタ開閉手段31は後傾して後端の係合突起37は係合突起出没穴27の下に潜り込み、膳台シャッタ9を手前に引き出すと、後方の摺動組付突起33が屈曲摺動ガイド溝35の傾斜部に沿って上昇するので、玉箱シャッタ開閉手段31の係合突起37は次第に上昇して係合突起出没穴27に下から入り込む。
【0016】
そして、後方の摺動組付突起33が屈曲摺動ガイド溝35の水平部に至って、玉箱シャッタ開閉手段31の平坦部と膳台シャッタ9の水平部11下面とが平行になると、係合突起37は係合突起出没穴27から上方に突出し、摺動組付突起33が屈曲摺動ガイド溝35の手前側の水平部を摺動している間中、係合突起37の先端は同一レベルを維持する。
【0017】
また、パチンコ玉貯溜部に至る膳台1内部のパチンコ玉通路に、通過するパチンコ玉99の個数を計数して表示することのできる、それ自体は従来周知の計数手段39を設置する。この計数手段39は、レバー部材29を手前に引いたときに起動するように構成しても良いし、パチンコ玉99が通過すると自動的に起動して計数するように構成することもできる。
【0018】
一方、膳台1の、回収口7の手前側上面には、玉箱100を固定するための固定突起41を設置する。この固定突起41には膳台1の前後方向に開口する玉箱固定穴43を設ける。
【0019】
次に、膳台1の上に載置する玉箱100の一構成例を説明する。61は、図示しないパチンコ玉99を収納するための箱体であり、この箱体は上方に大きく開口したパチンコ玉99の受入口を備えると共に、底板63の中央部にはパチンコ玉99の排出口67を開設し、且つ、対向して短く形成する一対の側板の上端それぞれから、外側に延設する一対の把手69を備えて形成する。
【0020】
底板63の上面は、短く形成する一対の側板と長く形成する一対の側板それぞれから中央部に向かって下り傾斜に設けてその中央部に前記の排出口67を開設し、排出口67が開放されていると、箱体61内に収納したパチンコ玉99が排出口67から一つ残らず転がり出るように形成する。
【0021】
また、排出口67は、把手69側の両サイドの底面65より高く形成した中央部分の底板63に開設し、その裏面に二本の棒状のシャッタガイド部材71によって板状の玉箱シャッタ73を摺動自在に支持して形成するシャッタ取付部材75を、シャッタガイド部材71と把手69とが平行になるように、例えばねじ77により固定して玉箱100を形成する。
【0022】
なお、玉箱シャッタ73は、箱体61の排出口67より一回り大きく形成する本体部73aの中央部分の外面側に、玉箱シャッタ開閉手段31の係合突起37と係合して玉箱シャッタ73を摺動させるための開閉用突起73bを備えると共に、本体部73aから摺動方向の両側に板状の突出部73cを延設して形成する。そして、この板状の突出部73cは、膳台1に設ける固定突起41の玉箱固定穴43に進入し得る幅と厚さを備えると共に、玉箱固定穴43に進入し易くするため先端の両コーナを面取りして形成する。
【0023】
また、二本のシャッタガイド部材71を平行に固定するシャッタ取付部材75の枠体79は、中央部分に箱体61の排出口67より広いシャッタ開口81を開設し、玉箱シャッタ73が摺動する側には突出部73cが出没できる開口83を開設して形成する。
【0024】
そして、シャッタガイド部材71の両固定端側にコイルスプリング85を挿設して、玉箱シャッタ73にコイルスプリング85以外の外力が作用していないときには4個のコイルスプリング85による応力がバランスして玉箱シャッタ73が排出口67の下にあって排出口67を封止し、シャッタガイド部材71の方向に沿った外力が玉箱シャッタ73に作用したときには、玉箱シャッタ73がシャッタガイド部材71に沿う何れの方向にも摺動して排出口67を開放するように、各部の寸法などを選定して形成する。
【0025】
したがって、上記構成の玉箱100を固定突起41の背面側の膳台1上に載せて固定突起41にぶつかるまで手前に引き、レバー部材29を手前に引くと、膳台シャッタ9が水平摺動ガイド溝25に沿って手前に摺動し、膳台1の回収口7が開口すると共に、玉箱シャッタ開閉手段31の係合突起37の先端が係合突起出没穴27の上に突出して玉箱100の開閉用突起73bと係合し、玉箱シャッタ73がシャッタガイド部材71に沿って手前に摺動され、排出口67が開口すると共に、突出部73cが固定突起41の玉箱固定穴43に進入するので、玉箱100は上下方向および左右方向にも固定される。
【0026】
このため、上記のように玉箱100を膳台1の上に固定し、開口した排出口67・回収口7を通って玉箱100から流入するパチンコ玉99の個数を計数手段39によって計数してパチンコ玉貯溜部に回収しているときに、玉箱100に人がぶつかったり、地震が起きても、パチンコ玉99を周囲に撒き散らす懸念がない。
【0027】
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0028】
例えば、レバー部材29を操作して膳台シャッタ9を手前に引き出したとき、あるいは奥に押し込んだときなど、レバー部材29に軽く触れただけではレバー部材29、すなわち膳台シャッタ9・玉箱シャッタ開閉手段31が移動しないように、磁石などからなる適宜の固定手段を設けるようにすることもできる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、パチンコ機の下方に設置する膳台の上面に開設されてパチンコ島の玉貯溜部に連通する回収口と、膳台内部に設置されて前記回収口を開閉する膳台シャッタと、前記回収口を覆って膳台上に載置する玉箱の底板に開設した排出口に設置する玉箱シャッタを前記膳台シャッタに連動して開閉動作させる玉箱シャッタ開閉手段と、前記回収口から膳台内部に入った玉数を膳台内部に設置されて計数する計数手段とを備え、前記玉箱シャッタ開閉手段が、前記玉箱シャッタとの係合/分離動作を行う上下移動と、前記玉箱シャッタの開閉動作を行う水平移動と、を行うように形成されたパチンコ玉計数装置であるので、膳台上に載置した玉箱の排出口を膳台シャッタを操作するだけで開放し、玉箱に溜めたパチンコ玉を計数しながら回収することができる。
【0030】
しかも、膳台の回収口を覆って玉箱を設置する構成であるので、回収口の手前に玉箱を設置する従来技術より、容量の大きい玉箱を膳台上に設置して遊技することができる。
【0031】
また、玉箱シャッタ開閉手段が、玉箱シャッタとの係合/分離動作を行う上下移動と、玉箱シャッタの開閉動作を行う水平移動と、を行うようにしているため、玉箱の開閉動作に大きな力を要しないので、装置を大掛かりにする必要がないし、小さな力で簡単に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の説明図である。
【図2】一実施形態の分解説明図である。
【図3】玉箱の分解説明図である。
【図4】玉箱シャッタ開閉手段と玉箱シャッタとの係合時の説明図である。
【図5】膳台の回収口と玉箱の排出口を開放したときの説明図である。
【図6】玉箱シャッタの動作を示す説明図であり、(A)は排出口封止時、(B)は排出口開放時の説明図である。
【図7】パチンコ島の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 膳台
3 パチンコ機
5 天板
7 回収口
8 下皿
9 膳台シャッタ
11 水平部
13 傾斜部
15 組付用側版
17 摺動組付突起
19 丸穴
21 長穴
23 膳台シャッタ取付部材
25 水平摺動ガイド溝
27 係合突起出没穴
29 レバー部材
31 玉箱シャッタ開閉手段
33 摺動組付突起
35 屈曲摺動ガイド溝
37 係合突起
39 計数手段
41 固定突起
43 玉箱固定穴
61 箱体
63 底板
65 底面
67 排出口
69 把手
71 シャッタガイド部材
73 玉箱シャッタ
73a 本体部
73b 開閉用突起
73c 突出部
75 シャッタ取付部材
77 ねじ
79 枠体
81 シャッタ開口
83 開口
85 コイルスプリング
99 パチンコ玉
100 玉箱
200 パチンコ島

Claims (1)

  1. パチンコ機の下方に設置する膳台の上面に開設されてパチンコ島の玉貯溜部に連通する回収口と、膳台内部に設置されて前記回収口を開閉する膳台シャッタと、前記回収口を覆って膳台上に載置する玉箱の底板に開設した排出口に設置する玉箱シャッタを前記膳台シャッタに連動して開閉動作させる玉箱シャッタ開閉手段と、前記回収口から膳台内部に入った玉数を膳台内部に設置されて計数する計数手段とを備え、前記玉箱シャッタ開閉手段が、前記玉箱シャッタとの係合/分離動作を行う上下移動と、前記玉箱シャッタの開閉動作を行う水平移動と、を行うように形成されたことを特徴とするパチンコ玉計数装置。
JP35083495A 1995-12-26 1995-12-26 パチンコ玉計数装置 Expired - Fee Related JP3959550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35083495A JP3959550B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 パチンコ玉計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35083495A JP3959550B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 パチンコ玉計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09173623A JPH09173623A (ja) 1997-07-08
JP3959550B2 true JP3959550B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=18413207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35083495A Expired - Fee Related JP3959550B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 パチンコ玉計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959550B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1157200A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Glory Ltd 遊技媒体計数システム
JP4557913B2 (ja) * 2006-03-23 2010-10-06 株式会社オリンピア 遊技機
JP2010057702A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 遊技球貯留計数装置
JP2012061155A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Glory Ltd 遊技媒体用容器および遊技媒体計数システム
JP5922714B2 (ja) * 2014-07-03 2016-05-24 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6106785B2 (ja) * 2016-04-14 2017-04-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6177980B2 (ja) * 2016-09-26 2017-08-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09173623A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959550B2 (ja) パチンコ玉計数装置
JP3306027B2 (ja) 入賞装置
JPH08252353A (ja) コイン投入口装置
JPH09131442A (ja) 球受皿の球抜き装置
JP2518483B2 (ja) 玉返却装置
JP4059940B2 (ja) 遊技機島における賞球処理機構
JP4220706B2 (ja) 遊技機
JP2546476B2 (ja) 玉返却装置
JPH061751Y2 (ja) 遊技媒体の貸出装置
JP4314020B2 (ja) 遊技機の遊技媒体抜取装置
JP5919502B2 (ja) 引出し構造
JP4102456B2 (ja) パチンコ機用球受皿
JP3957189B2 (ja) パチンコ機
JP4219285B2 (ja) 封入球式遊技機
JP3955647B2 (ja) パチンコ機
JPH09149981A (ja) 玉箱およびその固定方法
JP3000276U (ja) 自動販売機、両替機等における施錠金庫
JPH07265528A (ja) 弾球遊技機
JP4070830B2 (ja) パチンコ機
JP3578561B2 (ja) 弾球遊技機の中枠
JP2883588B2 (ja) 弾球遊技機
JP2915315B2 (ja) 弾球遊技機における球受け皿の球抜き装置
JP4024325B2 (ja) パチンコ機
JP4324358B2 (ja) 遊技機の遊技媒体抜取装置
JP2002177573A (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees