JP3950983B2 - 往復葉書 - Google Patents

往復葉書 Download PDF

Info

Publication number
JP3950983B2
JP3950983B2 JP2001350796A JP2001350796A JP3950983B2 JP 3950983 B2 JP3950983 B2 JP 3950983B2 JP 2001350796 A JP2001350796 A JP 2001350796A JP 2001350796 A JP2001350796 A JP 2001350796A JP 3950983 B2 JP3950983 B2 JP 3950983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
pseudo
leaf piece
leaf
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001350796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003118271A (ja
JP2003118271A5 (ja
Inventor
義和 木村
雅人 土屋
Original Assignee
ケイディケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイディケイ株式会社 filed Critical ケイディケイ株式会社
Priority to JP2001350796A priority Critical patent/JP3950983B2/ja
Publication of JP2003118271A publication Critical patent/JP2003118271A/ja
Publication of JP2003118271A5 publication Critical patent/JP2003118271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950983B2 publication Critical patent/JP3950983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は往復葉書に関する。詳しくは、本発明は、見掛けは通常の往復葉書であるにも関わらず、多層に折り畳まれた用紙が剥離可能且つ剥離後再接着不能に積層されているため、多量の情報の隠蔽が可能な往復葉書に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年葉書等の郵便物において、複数の情報が記載された葉片を折り畳み或いは重ね合わせて多量の情報を郵送可能にした情報通信体が多用されている。
そのような情報通信体として、例えば特開平3−162996号の「密書葉書及び密書葉書付き往復葉書」がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
特開平3−162996号公報に記載の密書葉書は、剥離可能且つ剥離後再接着不能に密着(以下、疑似接着という)された2層の透明フィルムの両外側に感熱接着剤層を設けてなる4層構成の積層シート(以下、疑似接着シートという)を、折り畳まれた葉書用紙材の対向紙片間に挿入し、感熱接着法により各紙片を剥離可能に一体化するものである。
上記の公開公報には、密書葉書の一態様として、折り線を介して横方向に連接された4紙片を断面W字状に折り畳み、連続する3紙片をZ折りすると共に往信用の葉書として剥離可能に一体化し、残る1紙片を返信用の葉書とする密書葉書付き往復葉書が記載されている。
この密書葉書付き往復葉書は、従来の往復葉書と比較すると、情報伝達量において圧倒的な量を伝達することが可能である。
【0004】
しかるに現行の郵便法に係る往復葉書では、折り畳まれた往信葉書の本体とみなされる紙片に返信葉書が連接されていなければならないことになっている。
現状のZ折り(3層構造)葉書の本体は3紙片中の中央の紙片であると郵便法でみなされている。従って返信葉書は、図に示す如く、中央の紙片に一点鎖線で示される位置で連接されていなければならない。このような構成は連接された4紙片を単純に折り畳むことによっては形成することができず、従って現状では、前記従来技術に係る密書葉書付き往復葉書のように断面W字状の往復葉書は認められないのである。
この発明は、上記問題に鑑み、現行の郵便法に則して実用的であり、さらに多くの情報を伝達可能にした往復葉書を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の往復葉書は、複数の葉片を折り畳み或いは切り重ね、対向する任意の葉片同士を疑似接着手段により剥離可能且つ剥離後再接着不能に疑似接着した往復葉書において、第1葉片、第2葉片、第3葉片、第4葉片第5葉片及び第6葉片が折り線を介して横方向に連接された葉書シートの第2葉片と第3葉片の裏面同士及び第1葉片と第4葉片の裏面同士をそれぞれ剥離可能に疑似接着すると共に、第4葉片と第5葉片の表面同士及び第3葉片と第6葉片の表面同士をそれぞれ剥離可能に疑似接着し、前記第4葉片を往信葉書の本体とすると共にそれに連接された第3葉片を返信葉書の本体としたことを特徴としている。
【0006】
疑似接着手段としては、特開平3−162996号に開示される疑似接着シートのように、予め疑似接着された2層のフィルムの両外側に感熱接着剤等の接着剤層を設けたものを葉片の対向面間に挟み込み使用することができる。なお、疑似接着シートの材質や層構成(2及び3層や5層またはそれ以上)に特別な制限はない。このような疑似接着シートは、例えば支持体としてポリエチレンテレフタレートを用い、その一方の面にポリエチレンを溶融押出しや塗工により形成した2層のシートの両側に、さらにEVAを主体とする感熱接着剤層を形成した4層構成のものを好適に使用できる。
【0007】
また別な形態の疑似接着シートを使用する方法として、先に葉書用紙の疑似接着予定面に疑似接着シートをラミネートし、その後葉書用紙を折り合わせて疑似接着シート同士を対向させ、加熱・加圧又は加圧処理を施すことにより疑似接着シート同士を剥離可能に疑似接着する方法がある。
このような疑似接着シートは、例えば、支持体としてポリプロピレンを用い、一方の面に熱接着性樹脂の疑似接着層を溶融押出しや塗工により形成したものを、ドライラミネート法で接着したり、残りのもう一方の面(疑似接着層でない方の面)に感熱接着剤層を予め設けたものをサーマルラミネート法で接着することにより使用できる。
【0008】
また、疑似接着性の樹脂からなる疑似接着媒体をコーター等により葉書用紙の疑似接着予定面に塗布して、樹脂被膜を形成することで疑似接着シートに代えることができる。その場合、オーバープリントワニスやメジウム等を応用したものが適用でき、その中でも紫外線(UV)硬化系や溶剤蒸発乾燥系の透明インクや艷だしニス等に各種添加剤を加えた樹脂被膜を使用できる。
また、NR(天然ゴム)やIR(合成天然ゴム)を主体としたものも好適に使用でき、通常ではそれほど接着性を感じさせない程度の弱接着性の接着剤や弱粘着性の粘着剤も使用できる。
疑似接着媒体は必ずしも連続的な被膜を形成する必要はなく、紙繊維と混在する状態やパターン状又はランダムな状態に被膜が形成されていてもよく、従って被膜が形成されていない紙表面が部分的に存在していても構わない。
さらに疑似接着媒体の塗布時期にも制限はなく、塗布が全ての印字や印刷に先立ち行われていても、全ての印字や印刷の完了後に行われてもよく、また塗布の前後に渡り段階的に印字や印刷が行われても構わない。
これら疑似接着媒体が形成された疑似接着予定面を対向させ、加熱・加圧又は加圧処理を施すと、対向面同士が剥離可能に疑似接着されて一体化する。
なお、上記各種疑似接着媒体は、現状、ニス引き方式、後糊方式、圧着紙と称されて業界で使用されているものを包含するものである。これについては、特開平8−188724号、特開2000−62356号、実開平5−76776号等に開示されている。
【0009】
【作用】
前記構成の往復葉書は、郵便法に沿った形態を備えるので、従来の往復葉書料金で合法的に使用でき、さらに情報記載量が増加している。
【0010】
【実施例】
図1(A)、(B)は6連接の葉書用紙S2の表面図と裏面図をそれぞれ表す。図2は6連接の葉書用紙の折り畳み状態を説明する側面図を表す。図3は往信と返信の各葉書を折り合わせる前の往復葉書の断面図を表す。図4は図3の一点鎖線で折り込んだ完成した往復葉書の断面図を表す。図5は郵便法に沿った形態の往復葉書における、返信葉書の本体との連接位置を示す断面図を表す。
【0011】
以下、図1乃至図4に沿って、6連接の葉書用紙を使用した往復葉書について説明する。
【0012】
図1(A)は、第1葉片21、第2葉片22、第3葉片23、第4葉片24、第5葉片25及び第6葉片26が各折り線を介して横方向に連接された葉書用紙S2の表面図を表す。第1葉片21表面には、郵便切手欄や郵便番号欄の他に受け取り人の住所氏名32がプリンタ等で印字されている。そして折り畳み完了後に表出する第2葉片22表面には通常情報33が記載され、さらに折り畳み完了後に隠蔽される第3葉片23、第4葉片24、第5葉片25及び第6葉片26表面には隠蔽情報34が記載されている。
【0013】
また葉書用紙S2裏面では、図1(B)に示すように、第6葉片26裏面に、郵便切手欄や郵便番号欄の他に差出人の住所氏名35が記載されている。そして折り畳み完了後に表出する第5葉片25裏面には通常情報33が記載され、さらに折り畳み完了後に隠蔽される第4葉片24、第3葉片23、第2葉片22及び第1葉片21裏面には隠蔽情報34がそれぞれ記載されている。
【0014】
なお前記葉書用紙S2は、第1葉片21及び第6葉片26が他の葉片より若干巾が狭く、それぞれ第4葉片(往信葉書の本体)24裏面と第3葉片(返信葉書の本体)23表面の「POST CARD」表示を表出するように設計されている。
【0015】
この往復葉書では隠蔽情報34が記載される各隠蔽面が疑似接着予定面となり、各疑似接着予定面には、疑似接着シートや疑似接着媒体による疑似接着手段が講じられている。
葉書用紙S2は図に示すように、各疑似接着予定面が対向するように折り線28、30から2葉片ずつ大きくZ字状に折り込む。図の状態に折り畳まれた往復葉書では、一点鎖線の左側が返信葉書、右側が往信葉書となる。それぞれの葉書は中央のサンドイッチ状態の第4葉片24と第3葉片23が本体となり、本体同士が連接されている。そして最終的に往信葉書と返信葉書が重なるように、一点鎖線から図の状態に折り込まれ、往復葉書として合法的に郵送される。
【0016】
この往復葉書の受取人は、開封部分に記載された「ココカラハガス」等の指示に従い各疑似接着部分を剥離して、先の図の状態に展開することができる。そして各疑似接着手段は透明なフィルムや樹脂被膜から構成されるので、それを透して隠蔽情報を視認することができる。そして受取人は、各情報に記載されたアンケートやその他差出人に連絡すべき情報を第6葉片26裏面に記載される回答欄に記入し、折り線31から切断し、第6葉片26を単独の返信葉書に切り離して投函すればよいのである。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】
本発明の往復葉書は郵便法に沿った形態の往復葉書であり、従って通常の往復葉書料金で郵送可能である。それにもかかわらず、前記往復葉書では、前記伝達可能な情報量が従来の往復葉書に比べ格段に増え、さらに受取人に開封のインパクトを与えると共に興味をそそり、販促効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は連接の葉書用紙Sの表面図、(B)は裏面図をそれぞれ表す。
【図2】 6連接の葉書用紙の折り畳み状態を説明する側面図を表す。
【図3】 往信と返信の各葉書を折り合わせる前の往復葉書の断面図を表す。
【図4】 図の一点鎖線で折り込んだ完成した往復葉書の断面図を表す。
【図5】 郵便法に沿った形態の往復葉書における、返信葉書の連接位置を示す断面図を表す。
【符号の説明】
S2 葉書用紙
G 疑似接着手段
21、22、23、24、25、26 葉片
27、28、29、30、31 折り線
32 受取人の住所氏名
33 通常情報
35 差出人の住所氏名
34 隠蔽情報

Claims (3)

  1. 複数の葉片を折り畳み或いは切り重ね、対向する任意の葉片同士を疑似接着手段により剥離可能且つ剥離後再接着不能に疑似接着した往復葉書において、第1葉片、第2葉片、第3葉片、第4葉片第5葉片及び第6葉片が折り線を介して横方向に連接された葉書シートの第2葉片と第3葉片の裏面同士及び第1葉片と第4葉片の裏面同士をそれぞれ剥離可能に疑似接着すると共に、第4葉片と第5葉片の表面同士及び第3葉片と第6葉片の表面同士をそれぞれ剥離可能に疑似接着し、前記第4葉片を往信葉書の本体とすると共にそれに連接された第3葉片を返信葉書の本体としたことを特徴とする往復葉書。
  2. 疑似接着手段が、少なくとも2枚のフィルムを剥離可能に接着した疑似接着シートからなり、該疑似接着シートを介して対向葉片同士を剥離可能に疑似接着するものである請求項1に記載の往復葉書。
  3. 疑似接着手段が、少なくとも疑似接着予定面に剥離可能な疑似接着媒体を塗布により形成してなり、該疑似接着媒体を介して対向葉片同士を剥離可能に疑似接着するものである請求項1に記載の往復葉書。
JP2001350796A 2001-10-12 2001-10-12 往復葉書 Expired - Fee Related JP3950983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350796A JP3950983B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 往復葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350796A JP3950983B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 往復葉書

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003118271A JP2003118271A (ja) 2003-04-23
JP2003118271A5 JP2003118271A5 (ja) 2005-06-30
JP3950983B2 true JP3950983B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=19163220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350796A Expired - Fee Related JP3950983B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 往復葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3950983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180125516A (ko) 2016-03-17 2018-11-23 마사유키 요시무라 우편물 등

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564367B2 (ja) * 2005-01-31 2010-10-20 大日本印刷株式会社 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法
JP2008155610A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 K D K Kk 密封情報通信体及びその製造方法
JP4974074B2 (ja) * 2006-12-29 2012-07-11 ケイディケイ株式会社 切り落とし縁辺を有する情報通信体の製造方法
JP3142175U (ja) * 2008-03-24 2008-06-05 吉捷欣国際股▲分▼有限公司 隠蔽葉書
JP5757445B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-29 ケイディケイ株式会社 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JP2014159149A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 K D K Kk 往復葉書
JP2018103597A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 ケイディケイ株式会社 往復葉書及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180125516A (ko) 2016-03-17 2018-11-23 마사유키 요시무라 우편물 등

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003118271A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2169046C (en) Mailer intermediate or business form
CA2173668C (en) Business form or mailer intermediate with protective laminate
JP3950983B2 (ja) 往復葉書
JP5846762B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体の開封手段
JPH0511570Y2 (ja)
JP5695920B2 (ja) 情報通信体の開封手段
JP5733657B2 (ja) 往復葉書及びその製造方法
JP4054851B2 (ja) 返信葉書内蔵型葉書
JP2562452Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP4500271B2 (ja) 情報隠蔽用シート
JP2003127568A (ja) 往復葉書
JP6519196B2 (ja) 冊子付き配送伝票
JP3999087B2 (ja) 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書
JP3700347B2 (ja) 重ね合わせ葉書用シート
JP4499521B2 (ja) 隠蔽ラベル付きシート
JPH0825848A (ja) 情報隠蔽葉書
JP5577858B2 (ja) くじ付郵便葉書
JP6190584B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体
JP3098137U (ja) 不透明圧着はがき
JP4451548B2 (ja) 葉書帳票、葉書及び葉書帳票シート
JPH0820179A (ja) 往復葉書
JP5804143B2 (ja) くじ付郵便葉書
JP2010023261A (ja) 葉書シート及び葉書の作製方法
JP2606419Y2 (ja) 隠蔽データを内包する往復ハガキ
JP3935587B2 (ja) 隠蔽葉書

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees