JP3947954B2 - 自動車の前部車体構造 - Google Patents

自動車の前部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3947954B2
JP3947954B2 JP2001023672A JP2001023672A JP3947954B2 JP 3947954 B2 JP3947954 B2 JP 3947954B2 JP 2001023672 A JP2001023672 A JP 2001023672A JP 2001023672 A JP2001023672 A JP 2001023672A JP 3947954 B2 JP3947954 B2 JP 3947954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
shroud
recess
width direction
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001023672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002225749A (ja
Inventor
雅規 小川
正幸 永吉
泰紀 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001023672A priority Critical patent/JP3947954B2/ja
Publication of JP2002225749A publication Critical patent/JP2002225749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947954B2 publication Critical patent/JP3947954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の前部車体構造に関し、特に、ラジエータを車体に確実にかつ容易に組付け可能にした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車の前部車体構造において、ラジエータやコンデンサの取付け部品の車体への組付けを簡単化した技術が実用に供されている(特許第2907502号公報、特開平11−139345号公報参照)。
特許第2907502号公報の自動車の前部車体構造においては、ラジエータの下端部に下方に突出する左右1対のピン(突出部)が形成され、これらピンをシュラウド部材の下部の左右の取付穴に夫々係合させ、各ピンを弾性部材を介して直接支持すると共に、シュラウド部材のシュラウドアッパの上壁部の左右1対の取付け穴に略T字形状のピンを上方から夫々挿入してラジエータ頂部を支持するようになっている。
【0003】
前記特開平11−139345号公報の自動車の前部車体構造においては、合成樹脂材料で構成されたシュラウド部材の前端部に、前方へ延びる複数のブラケットが一体形成され、これらブラケットにラジエータを支持している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記特許第2907502号公報に記載のものでは、ラジエータ頂部をシュラウドアッパに支持する際、ラジエータ頂部の被係合孔に略T字形状のピンが係合するようにラジエータ頂部を位置決めしなければならない。
【0005】
この場合、被係合孔はシュラウドアッパの上壁部に遮られて殆ど目視できない状態であるから、例えばこのラジエータを側面から観てラジエータの被係合孔がシュラウドアッパの取付け穴に合致するように仮位置決めした後、ピンをシュラウドアッパの取付け穴に挿入して手さぐりの状態で被係合孔に係合させなければならず、組付けるのに多大の労力を要する。ラジエータの車幅方向の組付け誤差が大きい場合やシュラウドアッパの取付け穴の製作誤差が大きい場合等においては、更に組み付けが困難になる。
【0006】
特開平11−139345号公報に記載のものでは、前方へ延びるブラケットにラジエータを支持しているので、ラジエータの組付けがやや簡単になるものの、ラジエータをシュラウド部材に直接支持する構造ではなく、前方へ延びるブラケットを介して大重量のラジエータを片持ち状に支持しているので、強度上好ましくない。走行中にラジエータが上下方向に振動しやすくなる。
本発明の目的は、ラジエータを車体に確実に組付け可能にすると共に容易に組付け可能にした自動車の前部車体構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の自動車の前部車体構造は、ラジエータの下端部に下方に突出する突出部を設け、この突出部をシュラウド部材の下部に係合させ弾性部材を介して直接支持すると共にラジエータ頂部をシュラウド部材のシュラウドアッパに支持するように構成した自動車の前部車体構造において、前記シュラウド部材を合成樹脂材料で構成すると共にラジエータ頂部に上方に突出する突出部を設け、前記シュラウドアッパにラジエータ頂部を支持する凹部を形成し、この凹部の下壁と後縦壁に前記突出部を導入可能な導入穴を形成し、前記シュラウド部材に対してラジエータを組付けた状態で前記突出部の前後方向の移動を規制する係合部材を設け、この係合部材は、車幅方向長さが前記導入穴の幅寸法よりも幅広に形成され且つ上方から突出部に外嵌係合可能に構成され、この係合部材を前記凹部の後縦壁に当接させることでラジエータの前後方向移動を規制するように構成されたことを特徴とするものである。
【0008】
ラジエータをシュラウド部材に支持する際には、先ず、後傾姿勢のラジエータを後方より搬入し、ラジエータの下端部の突出部をシュラウド部材の下部に係合させ弾性部材を介して直接支持する。次に、ラジエータを略鉛直姿勢に起こしつつ、ラジエータ頂部の突出部をシュラウドアッパの凹部の導入穴に導入し、係合部材をこの突出部に外嵌係合すると共に、この係合部材を凹部の後縦壁に当接させる。これにより、突出部つまりラジエータの前後方向の移動を規制することができる。但し、その後、この係合部材を抜止めする抜止め用部材等を装着するものとする。
【0009】
請求項2の自動車の前部車体構造は、請求項1の発明において、前記係合部材は弾性部材からなり、この係合部材の車幅方向長さと、シュラウドアッパの前記凹部の車幅方向長さを略同一長さに形成し、前記凹部の左右の側部縦壁により係合部材の車幅方向の移動を規制すると共に、前記突出部が挿通する前記係合部材の挿通孔を車幅方向に長い長孔に形成して、この係合部材に対して前記突出部の車幅方向位置を調整可能に構成したことを特徴とするものである。
【0010】
弾性部材からなる係合部材の車幅方向長さと、シュラウドアッパの凹部の車幅方向長さを略同一長さに形成し、突出部が挿通する係合部材の挿通孔を車幅方向に長い長孔に形成したので、係合部材の車幅方向の移動を規制したうえで、係合部材に対して突出部の車幅方向位置を調整することができる。例えばラジエータの車幅方向の組付け誤差を吸収することができる。
【0011】
請求項3の自動車の前部車体構造は、請求項1または2の発明において、前記シュラウドアッパに、前記凹部の上面側を覆うカバー部材を設け、このカバー部材にシュラウドアッパに対し凹部の前側部位と凹部の後縦壁とに係合可能な1対の係合爪を設け、前側の係合爪をシュラウドアッパの前壁に形成した係合孔に係合させると共に、後側の係合爪を凹部の後縦壁の導入穴の上端に係合させるように構成したことを特徴とするものである。
【0012】
前側の係合爪をシュラウドアッパの前壁に形成した係合孔に係合させるとともに、後側の係合爪を凹部の後縦壁の導入穴の上端に係合させるように構成したので、ラジエータの上下方向の動きを抑制しカバー部材の離脱防止を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、自動車の前部車体構造において、ラジエータの取付け構造に本発明を適用した場合のものである。尚、自動車の前後左右を前後左右として説明する。
【0014】
図1、図2に示すように、自動車のフロントボディー1は、前後方向に延びる左右1対のフロントサイドフレーム2と、フロントサイドフレーム2の外側に設けられフロントフェンダ3の内側にある左右1対のホイールエプロンを有し、フロントサイドフレーム2の前端部分にシュラウド部材4が連結され、このシュラウド部材4の左右両端部には、左右のヘッドランプ5を保持する為の左右1対のランプ保持部6が連結されている。尚、各ランプ保持部6は、ヘッドランプ5の外形に沿って形成され、上枠部7とフランジ部材8と下枠部9と連結部10とを有する。
【0015】
図2〜図4に示すように、各フロントサイドフレーム2の前端部には、フランジ部材8を介してバンパーレインフォースメント11を含むバンパー12を支持する為のブラケット13が連結されている。バンパーレインフォースメント11は、左右方向に延びる閉断面形状に構成され、左右両端部には凹形状の1対のブラケット13が夫々固着されて各ブラケット13がフランジ部材8に連結されている。
【0016】
次に、シュラウド部材4について説明する。
図2〜図4、図6〜図8に示すように、シュラウド部材4は、エンジンの冷却水を冷却するラジエータ14と、空調用の冷媒を冷却するコンデンサー15等を保持する部材として活用され、シュラウド部材4は合成樹脂材料製であり、頂部のシュラウドアッパ16と、左右1対の縦メンバ17と、シュラウドロア18とで略矩形枠状に一体形成されている。シュラウドアッパ16は、図6、図7に示すように、略上下方向に所定長さ延びる前壁19と、この前壁19の上縁部より後方に延びる下壁20と、下壁20の後端より上方に延びる後縦壁21と、後縦壁21の上縁部から後方上り傾斜状に延びる傾斜壁22とを有する。
【0017】
シュラウドロア18は、断面略L字状に形成され、シュラウドアッパ16の下方に所定間隔をあけて平行に配設されている。1対の縦メンバ17は、シュラウドアッパ16の左右両端部とシュラウドロア18の左右両端部を上下に夫々連結する左右1対の縦メンバ17であって、各縦メンバ17の上縁部からランプ保持部6のうちの上枠部7が後方に向かう程外方に延びる斜め後方向きに連結されている。各縦メンバ17の側壁にはフランジ部材8が接合され、各フランジ部材8の外縁部から下枠部9が後方に向う程外方に湾曲状に延びるように連結され、上枠部7と下枠部9の先端が連結部10で連結されている。
【0018】
次に、ラジエータ14及びラジエータ14の取付け構造について説明する。
図2〜図3、図5〜図8に示すように、ラジエータ14は略矩形状に構成され、ラジエータ14の下端部の左右両端部には、下方に突出する突出部としての左右1対のピン23が付設されている。シュラウドロア18の左右両端部には、このピン23よりもやや大径の1対の係合穴18aが形成され、各ピン23にダイナミックダンパー用の弾性部材24が外装された状態で1対のピン23がこれら弾性部材24を介して1対の係合穴18aに嵌入されシュラウドロア18に直接支持されている。
【0019】
図2、図3、図8に示すように、コンデンサー15は、ラジエータ14の直ぐ前方に配設され、このコンデンサー15の上部及び下部が図示外の連結部材を介してラジエータ14に連結された状態で支持されている。
【0020】
図2〜図8に示すように、ラジエータ頂部の左右両端部には、上方に突出する突出部としての左右1対のピン26が付設されている。各ピン26を支持する為の凹部27がシュラウドアッパ16の下壁20と後縦壁21とにわたって形成されている。各凹部27は平面視矩形状に形成され、ラジエータ14を略鉛直姿勢に保持した状態における各ピン26の上方に配設されている。各凹部27の下壁20と後縦壁21の中央部には、矩形状の導入穴20a,21aが連続的に形成され、この導入穴20a,21aからラジエータ頂部のピン26を後方から導入可能に構成されている。これら導入穴20a,21aのうち導入穴20aは、凹部27の下壁20のうち車幅方向の中央約1/3部分が後端開放状に切欠き形成され、導入穴21aは、凹部27の後縦壁21のうち車幅方向の中央約1/3部分が下端開放状に切欠き形成されている。
【0021】
図7に示すように、各ピン26の基端部には、硬質ゴム製のリング状の緩衝部材28(ラバーワッシャーともいう)が外装され、この緩衝部材28によりラジエータ14の上下振動に起因してラジエータ14がシュラウドアッパー16に衝突する際の衝撃力を緩衝するようになっている。尚、ラジエータ14が上下方向に振動する際、ピン26の先端部が後述するカバー部材29に衝突してカバー部材29を破損したりカバー部材29が外れたりしないように、カバー部材29とピン26間の距離αが下壁と緩衝部材間の距離βよりも大きくなるように構成されている。
【0022】
次に、ラジエータ14の組付け時にピン26の前後方向の移動を規制する係合部材30について説明する。図6、図7に示すように、係合部材30は硬質のゴムなどの弾性部材からなり矩形状に形成されている。この係合部材30の車幅方向長さは、凹部27の車幅方向長さsよりも若干小さく形成され、且つ、凹部27の導入穴20aの幅寸法mよりも幅広に形成され、前後方向長さは凹部27の前後方向長さkよりもやや小さくなるように形成されている。
【0023】
係合部材30の平面視における中央付近部には、挿通孔30aが形成されている。挿通孔30aは車幅方向に長い長孔に形成され、この挿通孔30aにより係合部材30がピン26に外嵌係合可能に構成されると共に、係合部材30に対してピン26の車幅方向位置が調整可能に構成されている。従って、係合部材30の挿通孔30aがピン26に外嵌係合した状態で、この係合部材30を凹部27の後縦壁21に当接させることでラジエータ14の前後方向移動を規制するようになっている。また、係合部材30の車幅方向長さと、シュラウドアッパ16の凹部27の車幅方向長さsを略同一長さに形成したことにより、凹部27の左右の側部縦壁31により係合部材30の車幅方向の移動を規制するようになっている。
【0024】
次に、凹部27の上面側を覆うカバー部材29について説明する。
図7、図8に示すように、シュラウドアッパー16には、各凹部27の上面側を覆う合成樹脂製のカバー部材29が設けられている。このカバー部材29は、傾斜壁22の斜面に連続的に連なる傾斜角度を有するカバー本体32と、カバー本体32の前端部と後端部に夫々一体形成された係合爪33,34とで構成されている。前側の係合爪33は水平方向に延びる板状に形成され、後側の係合爪34は、断面略U字状に形成され、カバー本体32の後端から下方に延びる基端側部分34aと、基端側部分34aの下端から後方に延びる平坦部34bと、平坦部34bの後端から上方に延びる先端側部分34cとで構成されると共に、基端側部分34aに対して先端側部分34cが低く且つその先端部が後方下り傾斜状に形成されている。
【0025】
シュラウドアッパー16の前壁19には、凹部付近部において水平方向向きのスリット状係合孔19aが形成され、前側の係合爪33をこの係合孔19aに水平方向から係合させると共に、後側の係合爪34の先端側部分34cを下方にやや弾性変形させて後縦壁21の導入穴21aに導入させて平坦部34bを導入穴21aの上端に係合させるように構成されている。
【0026】
次に、以上説明した自動車の前部車体構造の作用について説明する。
ラジエータ14をシュラウド部材4に支持する際には、先ず、ラジエータ14の下端部の各ピン23に弾性部材24が外装された状態でこれらピン23をシュラウドロア18に直接支持する。次に、ラジエータ頂部のピン26を、シュラウドアッパ16の凹部27の後方から凹部27の導入穴20a,21aに揺動させて導入し、ラジエータ14を略鉛直姿勢に保持する。この状態において係合部材30をピン26に上方から外嵌係合すると共に、この係合部材30を凹部27の後縦壁21に当接させる。これにより、ピン26つまりラジエータ14の前後方向の移動を規制することができる。
【0027】
弾性部材からなる係合部材30の車幅方向長さと、シュラウドアッパ16の凹部27の車幅方向長さsを略同一長さに形成し、ピン26が挿通する係合部材30の挿通孔30aを車幅方向に長い長孔に形成したので、係合部材30の車幅方向の移動を規制したうえで、係合部材30に対してピン26の車幅方向位置を調整することができる。それ故、例えばラジエータ14の車幅方向の組付け誤差を吸収することができる。その後、カバー部材29の前側の係合爪33を係合孔19aに水平方向から係合させると共に、後側の係合爪34の先端側部分34cを下方にやや弾性変形させて後縦壁21の導入穴21aに導入させて平坦部34bを導入穴21aの上端に係合させる。
【0028】
以上説明した自動車の前部車体構造によれば、ラジエータ頂部のピン26をシュラウドアッパ16の凹部27の導入穴20a,21aに導入し、係合部材30をこのピン26に上方から目視しつつ外嵌係合すると共にこの係合部材30を凹部27の後縦壁21に当接させるから、ピン26つまりラジエータ14の前後方向の移動を規制して、ラジエータ14を車体に簡単に組付けることができる。ラジエータ下端部と頂部をシュラウド部材4に直接支持しているので、大重量のラジエータ14を確実に組付けることもできる。
【0029】
しかも、シュラウド部材4を合成樹脂材料で一体的に構成したので、このシュラウド部材4の凹部27及び導入穴20a,21aを成形時に簡単に一体成形することが可能となり、製作費を低く抑えることができる。前側の係合爪33をシュラウドアッパ16の前壁19に形成した係合孔19aに係合させるとともに、後側の係合爪34を凹部27の後縦壁21の導入穴21aの上端に係合させるように構成したので、ラジエータ14の上下方向の動きを抑制しカバー部材29の離脱防止を図ることができる。
【0030】
次に、本実施形態を部分的に変更した変更形態について説明する。但し、前記実施形態と同じ部材には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
1)図9に示すように、カバー部材29Aの下面に、係合部材30の上面に当接可能な複数のリブ35を設け、カバー部材29Aを装着した状態において、係合部材30のピン26からの離脱防止を図る構造にしてもよい。この場合、カバー部材29Aとピン26間の距離αは、前記実施形態と同様に、下壁20と緩衝部材28間の距離βよりも大きくなるように構成されている(図7参照)。
【0031】
2)図10に示すように、前側の係合爪33Aを後方上り傾斜状に形成し、下方に弾性変形させた状態で係合孔19aに係合する構造にしてもよい。この場合、前側の係合爪33Aの係合作用が強化されるから、カバー部材29Bの離脱防止の強化を図ることができる。その他、本願発明の趣旨を逸脱しない範囲において前記実施形態に種々の変更を付加した形態で実施可能である。
【0032】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、ラジエータの組付け時に、ラジエータ頂部の突出部をシュラウドアッパの凹部の導入穴に導入し、係合部材をこの突出部に上方から目視しつつ外嵌係合すると共にこの係合部材を凹部の後縦壁に当接させるから、突出部つまりラジエータの前後方向の移動を規制するように、ラジエータを車体に簡単に組付けることができる。ラジエータ下端部と頂部をシュラウド部材に直接支持しているので、大重量のラジエータを確実に組付けることもできる。しかも、シュラウド部材を合成樹脂材料で構成するので、このシュラウド部材の凹部及び導入穴を簡単に成形することが可能となり、製作費を低く抑えることができる。
【0033】
請求項2の発明によれば、弾性部材からなる係合部材の車幅方向長さと、シュラウドアッパの凹部の車幅方向長さを略同一長さに形成し、突出部が挿通する係合部材の挿通孔を車幅方向に長い長孔に形成したので、係合部材の車幅方向の移動を規制したうえで、係合部材に対して突出部の車幅方向位置を調整することができる。例えばラジエータの車幅方向の組付け誤差を吸収することができる。それ故、ラジエータの組立時間を短縮することができる。その他請求項1と同様の効果を奏する。
【0034】
請求項3の発明によれば、前側の係合爪をシュラウドアッパの前壁に形成した係合孔に係合させるとともに、後側の係合爪を凹部の後縦壁の導入穴の上端に係合させるように構成したので、ラジエータの上下方向の動きを抑制しカバー部材の離脱防止を図ることができる。その他請求項1又は2と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る自動車の前部の斜視図である。
【図2】前部車体構造の斜視図である。
【図3】前部車体構造の分解斜視図である。
【図4】シュラウド部材、バンパーレインフォースメント等の斜視図である。
【図5】ラジエータの斜視図である。
【図6】シュラウド部材の上部のラジエータ支持構造を示す平面図である。
【図7】図6の縦断面図である。
【図8】シュラウド部材の下部のラジエータ支持構造を示す縦断面図である。
【図9】変更形態1に係る図7相当図である。
【図10】変更形態2に係る図7相当図である。
【符号の説明】
4 シュラウド部材
14 ラジエータ
16 シュラウドアッパ
19 前壁
19a 係合孔
20 下壁
20a,21a 導入穴
21 後縦壁
23 ピン
24 弾性部材
26 ピン
27 凹部
29,29A,29B カバー部材
30 係合部材
30a 挿通孔
31 側部縦壁
33,34 係合爪
s 凹部の車幅方向長さ
m 導入穴の幅寸法

Claims (3)

  1. ラジエータの下端部に下方に突出する突出部を設け、この突出部をシュラウド部材の下部に係合させ弾性部材を介して直接支持すると共にラジエータ頂部をシュラウド部材のシュラウドアッパに支持するように構成した自動車の前部車体構造において、
    前記シュラウド部材を合成樹脂材料で構成すると共にラジエータ頂部に上方に突出する突出部を設け、前記シュラウドアッパにラジエータ頂部を支持する凹部を形成し、この凹部の下壁と後縦壁に前記突出部を導入可能な導入穴を形成し、前記シュラウド部材に対してラジエータを組付けた状態で前記突出部の前後方向の移動を規制する係合部材を設け、
    この係合部材は、車幅方向長さが前記導入穴の幅寸法よりも幅広に形成され且つ上方から突出部に外嵌係合可能に構成され、この係合部材を前記凹部の後縦壁に当接させることでラジエータの前後方向移動を規制するように構成されたことを特徴とする自動車の前部車体構造。
  2. 前記係合部材は弾性部材からなり、この係合部材の車幅方向長さと、シュラウドアッパの前記凹部の車幅方向長さを略同一長さに形成し、前記凹部の左右の側部縦壁により係合部材の車幅方向の移動を規制すると共に、前記突出部が挿通する前記係合部材の挿通孔を車幅方向に長い長孔に形成して、この係合部材に対して前記突出部の車幅方向位置を調整可能に構成したことを特徴とする請求項1に記載の自動車の前部車体構造。
  3. 前記シュラウドアッパに、前記凹部の上面側を覆うカバー部材を設け、このカバー部材にシュラウドアッパに対し凹部の前側部位と凹部の後縦壁とに係合可能な1対の係合爪を設け、前側の係合爪をシュラウドアッパの前壁に形成した係合孔に係合させると共に、後側の係合爪を凹部の後縦壁の導入穴の上端に係合させるように構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車の前部車体構造。
JP2001023672A 2001-01-31 2001-01-31 自動車の前部車体構造 Expired - Fee Related JP3947954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023672A JP3947954B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 自動車の前部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023672A JP3947954B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225749A JP2002225749A (ja) 2002-08-14
JP3947954B2 true JP3947954B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18888927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023672A Expired - Fee Related JP3947954B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3947954B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004043354B4 (de) * 2004-09-08 2010-06-24 Hbpo Gmbh Vorrichtung zur Befestigung eines Wärmeübertragers, insbesondere eines Kühlmittelkühlers für Kraftfahrzeuge
JP7077242B2 (ja) * 2019-01-25 2022-05-30 小島プレス工業株式会社 車両の前部構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190721U (ja) * 1985-05-21 1986-11-27
JPS6391931U (ja) * 1986-12-08 1988-06-14
JPH10264856A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール構造
JPH1129069A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール構造
JP3812616B2 (ja) * 1998-07-14 2006-08-23 スズキ株式会社 ラジエータ及びエアコン用のコンデンサの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002225749A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506479B2 (ja) 車両用バンパー
JP5175572B2 (ja) 車両用シートのテーブル
US7052076B2 (en) Front side-part structure of vehicle
JPH1073109A (ja) 係止構造及びこれを用いた保持具
JP5446043B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP4054944B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3947954B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3956845B2 (ja) 自動車のバンパー構造
JP2009083593A (ja) カウルトップカバーおよびフロントガラスの取付構造
JP2003127811A (ja) ラジエータグリルの取付構造
KR101999789B1 (ko) 범퍼와 헤드램프 결합 구조
JP2007126022A (ja) 車両用エアガイド
JP2017030462A (ja) ヘッドランプ取付構造
KR20080016066A (ko) 차량용 헤드램프의 마운팅구조
JP4479490B2 (ja) 車両用ボンネットステー取付構造
JPH11104U (ja) 車体内装部品のクリップ取付座
JP3791703B2 (ja) 自動車のグリル取り付け構造
JPH07329631A (ja) ヘッドランプとフロントバンパーとの位置決め構造
JP3648191B2 (ja) 三角表示板の固定装置
JP2007045294A (ja) バッテリボックス
JP4275475B2 (ja) インナーミラーの取付構造
KR100869731B1 (ko) 차량용 프런트 엔드 모듈
KR100514126B1 (ko) 자동차의 러기지 매트 고정구조
KR0120797Y1 (ko) 자동차의 라디에이타 그릴 장착 구조
JP2008539123A (ja) 自動車面材の取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees