JP3946701B2 - ポテンシオメトリックdnaマイクロアレイ、その製造方法、及び核酸解析方法 - Google Patents

ポテンシオメトリックdnaマイクロアレイ、その製造方法、及び核酸解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3946701B2
JP3946701B2 JP2003552964A JP2003552964A JP3946701B2 JP 3946701 B2 JP3946701 B2 JP 3946701B2 JP 2003552964 A JP2003552964 A JP 2003552964A JP 2003552964 A JP2003552964 A JP 2003552964A JP 3946701 B2 JP3946701 B2 JP 3946701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
silicon film
field effect
dna microarray
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003552964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003052097A1 (ja
Inventor
裕二 宮原
健二 保田
久美子 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2003052097A1 publication Critical patent/JPWO2003052097A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946701B2 publication Critical patent/JP3946701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • B01J2219/00529DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00621Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00632Introduction of reactive groups to the surface
    • B01J2219/00637Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00653Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to electrodes embedded in or on the solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

技術分野
本発明は、遺伝子診断、DNA配列解析、あるいは遺伝子多型解析など、バイオテクノロジーの分野、特に遺伝子検査分野の技術に関し、より詳細には、複数の異なる核酸を高精度に並列的に解析することのできるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイ、その作成方法、及び核酸解析方法に関する。
背景技術
ヒトゲノムプロジェクトをはじめ各種生物のゲノム塩基配列解析プロジェクトが急速に進展し、膨大な塩基配列情報が蓄積されつつある。既にヒトゲノムの全塩基配列が決定されつつある。今後は生体中における遺伝子の機能を明らかにすることにより、各種疾病の診断、医薬品の開発、農作物の品種改良など広範囲な分野で遺伝子関連技術の開発が飛躍的に進むものと思われる。これらの新規分野発展の基礎となるのが、塩基配列情報に加えて遺伝子の発現及び機能情報である。遺伝子の機能及び発現解析を大規模に行い、遺伝子検査へ発展させる技術として、DNAチップあるいはDNAマイクロアレイ(以下、両者を総称してDNAマイクロアレイという)がAffymetrix社、Nanogen社などで開発されている。しかし、現状のDNAマイクロアレイの多くは蛍光検出を基本原理としているので、レーザや複雑な光学系が必要となり、システムが大型化し高価である。
また、現在開発されている全てのDNAマイクロアレイは、原則として1回のみの使用で廃棄される。洗浄して繰り返し使用できたとしてもせいぜい2回から3回の使用が限度である。このため多くの試料を用いた解析や、検体の数が多い遺伝子診断などの分野ではランニングコストが大きな問題となる。特に医療の分野では医療費抑制の観点からも、高額な検査が広く普及することは困難である。一方では、医療の分野、すなわち遺伝子診断の分野では高い精度、定量性が求められる。したがってコスト低減と高精度化の両方を満足させる技術が求められる。
これらの問題を解決する方法として、酸化・還元標識と組み合わせた電流検出方式のDNAマイクロアレイがいくつが報告されている。Clinical Micro Sensors社では分子ワイヤーと称する分子の一端を金属電極上に固定化し、他端に核酸プローブを結合させ、ターゲット遺伝子とのハイブリダイゼーションに基づく酸化・還元標識と金属電極の電子の授受を電流変化として検出し、ターゲット遺伝子を検出する方式を開発している(Nature Biotechnology,vol.16,(1998)p27,p.40)。この方式では高価なレーザや複雑な光学系を必要としないため、簡単で小型のシステムを構築することができる。しかしながら、金属電極上での酸化・還元反応を検出の基本原理としているため、試料中に酸化物質あるいは還元物質(例えばアスコルビン酸)が存在すると、酸化又は還元に基づく電流が流れ、遺伝子検出の妨害となり検出精度が劣化する。また、電流計測に伴い、金属電極上で電極反応が進行する。電極反応は不可逆で非平衡反応であるため電極の腐食、ガスの生成などが生じ、電流測定の安定性が損なわれ、特に繰返し測定する場合に検出精度が劣化する。
そこで本発明は低ランニングコスト、低価格システムでかつ高精度の測定が可能なDNAマイクロアレイとその製造方法、及びそのDNAマイクロアレイを用いた核酸解析方法を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明は、絶縁物表面に核酸プローブを固定化し、ターゲット遺伝子と絶縁物表面でハイブリダイゼーションを行い、その際に生じる電荷密度の変化を検出するDNAマイクロアレイである。好ましくは、電界効果トランジスタのゲート絶縁物表面に核酸プローブを固定化し、ターゲット遺伝子とゲート絶縁物表面でハイブリダイゼーションを行わせ、その際に生ずる表面電荷密度の変化を電界効果を利用して検出する方式のDNAマイクロアレイである。表面電荷密度の変化を大きくするために、核酸自身が持っている電荷に加えて、インターカレータの導入やイオンなどの荷電粒子と複合体を形成する分子を核酸に標識するなどして、大きな信号/雑音比で表面電位変化のポテンシオメトリック検出が可能なDNAマイクロアレイを実現した。本発明のDNAマイクロアレイを用いた遺伝子解析法は、高価なレーザや複雑な光学検出系を必要とせず、また電流検出(アンペロメトリック)方式と異なり、絶縁物基板に核酸プローブを固定化して平衡状態での表面電位を検出するので、基板の腐食やガスの発生、酸化/還元物質の妨害などによる信号値の不安定性は問題とならず、安定性に優れた高精度の遺伝子検出が可能となる。
すなわち、本発明によるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイは、ゲート絶縁物表面に直接又は担体を介して一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化した複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、参照電極とを備えることを特徴とする。
本発明によるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイは、また、複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタが形成された基板を備え、基板の表面において、各絶縁ゲート電界効果トランジスタのチャネル部のゲート絶縁物上に直接又は担体を介してそれぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化したことを特徴とする。
本発明によるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイは、また、検出すべき核酸の一部と相補的な塩基配列を有する核酸プローブを直接又は担体を介してゲート絶縁物表面に固定化した第1の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、検出すべき核酸のどの部分とも相補的ではない塩基配列を有する核酸プローブを直接又は担体を介してゲート絶縁物表面に固定化した第2の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、第1の絶縁ゲート電界効果トランジスタと第2の絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力を比較検出する回路とを備えることを特徴とする。
本発明による核酸解析方法は、(a)それぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブがゲート絶縁物表面に直接又は担体を介して固定化された複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する基板上に、少なくとも1種類の核酸を含む試料溶液を導入して、一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイゼーションを行わせるステップと、(b)洗浄液を基板上に導入して、未反応の核酸を前記基板上から除去するステップと、(c)インターカレータ溶液を基板上に導入して、二本鎖となった核酸と反応させるステップと、(d)洗浄液を基板上に導入して、未反応のインターカレータを基板上から除去するステップと、(e)緩衝液を基板上に導入して、絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力値を測定するステップとを有することを特徴とする。
上記ステップ(a)からステップ(e)に加えて、(f)基板を加熱して一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイズした核酸を解離させるステップと、(g)洗浄液を基板上に導入して、一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブから解離した核酸及びインターカレータを除去するステップとを更に有し、その後、前記ステップ(a)からステップ(e)を反復するようにすると、複数の測定を連続して行うことができる。
本発明による核酸解析方法は、また、(a)それぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブがゲート絶縁物表面に直接又は担体を介して固定化された複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する基板上に、荷電粒子を取り込みうる分子で標識された核酸断片を含む試料溶液を導入して、一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイゼーションを行わせるステップと、(b)洗浄液を基板上に導入して、未反応の核酸断片を基板上から除去するステップと、(c)標識分子と複合体を形成するイオンを含む溶液を基板上に導入して、二本鎖となった核酸に標識されている分子と反応させ、イオンと標識分子との複合体を形成させるステップと、(d)絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力値を測定するステップとを備えることを特徴とする。
荷電粒子を取り込みうる分子は、1価又は2価の陽イオン又は陰イオンと選択的に複合体を形成する分子、例えば、バリノマイシン、ノナクチン/モナクチン、ビスクラウンエーテル、カリックスアレン誘導体、非環状ポリエーテル誘導体、第4級アンモニウム塩、ポルフィリン、又はこれらの分子の誘導体とすることができる。
このとき、荷電粒子を取り込みうる複数種類の分子をそれぞれ異なる核酸断片に標識し、各分子に対応した荷電粒子(イオン)を基板上に導入することにより複数種類の遺伝子又は遺伝子多型を同時又は順次に測定することができる。
前記ステップ(a)からステップ(d)に加えて、(e)基板を加熱して一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイズした核酸断片を解離させるステップと、(g)洗浄液を基板上に導入して、一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブから解離した核酸断片を除去するステップとを更に有し、その後、前記ステップ(a)からステップ(d)を反復するようにすると、複数の測定を連続して行うことができる。
本発明によるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイの製作方法は、絶縁物基板の第1の表面にシリコン膜を形成するステップと、シリコン膜をパターニングして複数のシリコン膜形成領域に分離するステップと、各シリコン膜形成領域中にそれぞれ電界効果トランジスタのソース・ドレイン領域、ヒーター、温度センサとなる複数のpn接合を形成するステップと、ソース・ドレイン領域の間をチャネルとし、ソース・ドレイン領域から信号配線を形成するステップと、絶縁物基板のシリコン膜を形成した面と反対側の第2の表面において、電界効果トランジスタのチャネルに対応する部分に核酸プローブを直接又は担体を介して固定化するステップとを有することを特徴とする。
本発明によるポテンシオメトリックDNAマイクロアレイの製作方法は、また、絶縁物基板の表面にシリコン膜を形成するステップと、シリコン膜をパターニングして複数のシリコン膜形成領域に分離するステップと、各シリコン膜形成領域中にそれぞれ電界効果トランジスタのソース・ドレイン領域、ヒーター、温度センサとなる複数のpn接合を形成するステップと、ソース・ドレイン領域の間をチャネルとし、ソース・ドレイン領域から信号配線を形成するステップと、信号配線を形成した面の上に絶縁膜を形成するステップと、絶縁膜の表面において、電界効果トランジスタのチャネルに対応する部分に核酸プローブを直接又は担体を介して固定化するステップとを有することを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。以下の図において、同じ機能部分には同じ符号を付けて説明する。
〔実施例1〕
図1は、本発明による遺伝子検出用電界効果トランジスタの一例を説明する断面模式図である。
絶縁ゲート電界効果トランジスタ1のゲート絶縁物2の表面に核酸プローブ3を固定化した構造である。核酸プローブはオリゴヌクレオチド又はcDNA又は途中で枝分かれしたDNAの断片を用い、通常300個以下の塩基から構成されており、適切な反応条件の下で測定すべきターゲット遺伝子とハイブリダイズでき、オリゴヌクレオチドの場合は80個以下の塩基長の核酸断片であることが望ましい。ゲート絶縁物は酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)、酸化アルミニウム(Al)、酸化タンタル(Ta)などの材料を単独又は組み合わせて用い、通常はトランジスタ動作を良好に保つため、酸化シリコン(SiO)の上に窒化シリコン(SiN)、酸化アルミニウム(Al)、酸化タンタル(Ta)を積層する二層構造とする。
核酸プローブを上記絶縁物表面に固定化するために、核酸プローブの一端をアミノ基(NH基)、チオール基(SH基)、ビオチンなどで化学修飾する。アミノ基で化学修飾した核酸プローブを用いる場合は、絶縁物の表面をアミノプロピルエトキシシラン、ポリリジンなどで化学修飾して絶縁膜表面にアミノ基を導入し、グルタルアルデヒドやフェニレン ジイソシアネート(PDC)と反応させてアミノ基で化学修飾した核酸プローブを絶縁物表面に固定化する。チオール基で化学修飾した核酸プローブを絶縁物表面に固定化する場合は、絶縁物上に金薄膜を形成し、チオール基と金との親和性を利用して核酸プローブを固定化する。また、ビオチンで化学修飾した核酸プローブを固定化する場合には、絶縁物表面にストレプトアビジンを導入し、ビオチンとストレプトアビジンの親和性を利用して、核酸プローブをゲート絶縁物表面に固定化する。実際の固定化に際しては、核酸プローブを含む溶液をFETのチャネル上のゲート絶縁物表面にのみ滴下又はスポットし、チャネル部のゲート絶縁物上にのみ核酸プローブを固定化する。
一方、FETのゲート絶縁物表面に固定化担体を形成し、核酸プローブを該固定化担体の表面又は内部に間接的に固定化してもよい。固定化担体の材料としては、アガロース、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(pHEMA)などを用いることができ、固定化担体をアミノ基やストレプトアビジンなどで化学修飾し、上記したように、それぞれグルタルアルデヒドやPDC、又はビオチンとの親和性を利用して核酸プローブを固定化担体に固定化することができる。このように固定化担体を介して間接的にFETのゲート絶縁物上に核酸プローブを形成することもできる。
試料中に測定すべきターゲット遺伝子を含む多数の遺伝子が存在し、上記遺伝子検出用FETのゲート絶縁物上にターゲット遺伝子と相補的塩基配列を有する核酸プローブが固定化されていると、適切な反応条件のもとでターゲット遺伝子と核酸プローブがハイブリダイズして、ターゲット遺伝子と核酸プローブが複合体を形成する。反応に用いるバッファ溶液のpHの適切な条件下では、核酸は負に帯電している。したがって、ハイブリダイズによる複合体形成によりFETのゲート絶縁物近傍で電荷密度が変化し、ゲート絶縁物の表面電位が変化する。この変化がFETのゲート電圧変化と同等の作用となり、チャネルの導電率を変化させる。したがって、ソース4及びドレイン5の間を流れるドレイン電流変化として複合体の形成、すなわちターゲット遺伝子の存在を検出することができる。
〔実施例2〕
図2は、図1に示した遺伝子検出用電解効果トランジスタ(Genetic FET)を用いた遺伝子検査システムの構成例を示す図である。
この遺伝子検査システムは、図1に示した遺伝子検出用FET1の他に参照FET6を用い、遺伝子検出用FETと参照FETの差動測定を行う。遺伝子検出用FET1のゲート絶縁物表面には試料中のターゲット遺伝子と相補的な塩基配列を有する核酸プローブ3が固定化されている。一方、参照FET6のゲート絶縁物表面にはターゲット遺伝子と相補的な塩基配列とは異なる塩基配列を有する核酸プローブ7が固定化されている。
このような差動測定を行うことにより、FETの電気的特性の違いによる周囲の温度や光の変化による出力値の変化を補償したり、あるいは試料中の荷電粒子がゲート絶縁物上に非特異的に吸着することによる出力値の変化を相殺して、ターゲット遺伝子と核酸プローブのハイブリダイゼーションによる出力変化のみを精度良く検出することができる。遺伝子検出用FETと参照FETは電気的特性がそろっているのが望ましいので、同じ基板に集積化された一対のFETを用いることが望ましい。
遺伝子検出用FETと参照FETの表面電位を安定に測定するために、電位測定の基準となる参照電極8を設置する。参照電極は通常、所定組成・濃度の内部溶液に銀/塩化銀電極又はかんこう電極を浸漬した電極が用いられ、塩橋又は多孔性材料による液絡部で内部溶液と試料溶液が接触する構成のものを用いる。遺伝子検出用FET1と参照FET6は駆動回路9によりそれぞれの表面電位を計測し、2つの出力は差動測定回路10を介して信号処理回路11に入力される。複数の遺伝子検出用FETを集積化して複数遺伝子を同時計測する場合、参照FETを共通に使用することができ、異なる遺伝子検出用FETと共通の参照FETとの差動測定を行う。
〔実施例3〕
図3は、本発明のDNAマイクロアレイとインターカレータを組み合わせた測定システムの説明図である。図示した例のDNAマイクロアレイの場合、3個のGenetic FET12〜14が集積化されており、第1のFET12は第1のターゲット遺伝子を検出する遺伝子検出用FET、第2のFET13は第2の遺伝子を検出する遺伝子検出用FET、第3のFET14は参照FETとして用いられる。第1、第2のFETのゲート絶縁物上にはそれぞれ第1、第2の遺伝子と相補的な塩基配列を有する核酸プローブが固定化されている。参照FETのゲート絶縁物表面には第1及び第2の遺伝子の相補的塩基配列とは異なる塩基配列を有する核酸プローブが固定化されている。
図3は、第1の遺伝子のみを含有する試料溶液を上記集積化DNAマイクロアレイに導入し、ターゲット遺伝子とハイブリダイゼーションを行わせた後、インターカレータを作用させたときの状態を示している。第1の遺伝子は第1のFET12の核酸プローブとのみハイブリダイズして二本鎖を形成する。インターカレータ15は二本鎖の核酸とのみ反応して結合し、一本鎖の核酸には結合しない。インターカレータ15は電荷を有しているので、第1の遺伝子検出用FET12の表面電荷密度のみが変化してFETの出力信号が変化し、第2の遺伝子検出用FET13及び参照FET14の表面電荷密度は変化しないので出力信号が変化しない。したがって、第1の遺伝子検出用FET12と参照FET14の差動測定、及び第2の遺伝子検出用FET13と参照FET14の差動測定を行うことにより、前者の出力信号のみが変化して第1のターゲット遺伝子が検出される。または、第1の遺伝子検出用FET12と参照FET14の出力比の測定、及び第2の遺伝子検出用FET13と参照FET14の出力比の測定を行うことにより、前者の出力比が変化して第1のターゲット遺伝子が検出される。このように複数のFETの出力を比較することでターゲット遺伝子が検出できる。インターカレータとしてはエチジウムブロマイド、ヘキスト33258(Hoechst 33258)などを用いることができる。
具体例について以下に説明する。アルコールデヒドロギナーゼ関連遺伝子には一塩基多型(SNPs)が存在することが知られており、その一塩基多型部位をはさんで前後8塩基を有する17塩基長の第1及び第2の核酸プローブを合成した。その塩基配列を下に示す。
Figure 0003946701
5’末端から9番目の部位がSNP部位であり、第1核酸プローブではその部位の塩基がA、第2プローブではGとなっている。この第1及び第2の核酸プローブをそれぞれ第1及び第2のFETのゲート上に固定化する。参照用FETのゲートには第1、第2の核酸プローブと異なる配列を有する核酸プローブ、例えばすべてAから構成される17塩基長の核酸プローブを固定化する。参照用FETのゲート上には核酸プローブを固定化しなくてもよい。上記核酸プローブの5’末端をアミノ基で修飾する。一方、本実施例のFETのゲート絶縁膜には窒化シリコンが用いられており、その表面をγ−アミノプロピルトリエトキシシランで化学修飾して窒化シリコン表面にアミノ基を導入する。核酸プローブのアミノ基と窒化シリコンのアミノ基を例えばグルタルアルデヒドのような2官能性試薬と反応させ、シッフ塩基による結合を形成することにより、核酸プローブを窒化シリコン表面に固定化する。
試料は、血液中の白血球からヒトゲノムを抽出し、上記SNP部位を含む100塩基長の領域を増幅した後、第1、第2の遺伝子検出用FET、及び参照FETに導入して、45℃で8時間、ハイブリダイゼーションを行わせた。ハイブリダイゼーション後、緩衝液により洗浄して未反応の試料を除去し、インターカレータとしてエチジウムブロマイドを導入した。測定はまず第1、第2の遺伝子検出用FET、及び参照FETに緩衝液を導入して、それぞれのFETの出力電圧、第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力、及び第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力を測定し、その後、試料を導入、ハイブリダイゼーション、洗浄後、インターカレータを導入し、それぞれのFETの出力電圧、第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力、及び第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力を測定した。試料及びインターカレータ導入前後の出力電圧の変化を測定した。
第1の核酸プローブに対応する塩基配列を有する試料(Normal)では、第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は5.0mVであった。一方、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.5mVであり、有意な差が得られた。これら一連の差動出力測定は同時に行われることが望ましいが、同一検査時間内であれば順次行うこともできる。第2の核酸プローブに対応する塩基配列を有する試料(Mutant)では第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.3mVであった。一方、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は4.0mVであり、やはり有意な差が得られた。第1と第2の核酸プローブに対応する塩基配列を半分ずつ有する試料(ヘテロ)では第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は2.3mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は2.0mVであり、ほぼ1対1の比が得られた。以上より、本発明によるSNP解析により、Normal/Normalのホモ、Mutant/Mutantのホモ、Normal/Mutantのヘテロの3種類の試料を識別することができた。インターカレータ使用の場合は、試料DNAに標識化合物を化学結合して標識する必要が無い。
図2に示したように、インターカレータを使用せず、ターゲットDNAが本来有している電荷だけで検出する場合には、Normal/NormalあるいはMutant/Mutantのホモの試料の測定において、遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は2.2mVの大きさであった。したがって、インターカレータの使用により、約2倍の高感度化を図ることができた。
〔実施例4〕
図4は、本発明のDNAマイクロアレイと標識分子を組み合わせた測定システムの説明図である。図示した例のDNAマイクロアレイの場合、3個のGenetic FET12〜14が集積化されており、第1のFET12は第1のターゲット遺伝子を検出する遺伝子検出用FET、第2のFET13は第2の遺伝子を検出する遺伝子検出用FET、第3のFET14は参照FETとして用いられる。第1、第2のFETのゲート絶縁物上にはそれぞれ第1、第2の遺伝子と相補的な塩基配列を有する核酸プローブが固定化されている。参照FETのゲート絶縁物表面には第1及び第2の遺伝子の相補的塩基配列とは異なる塩基配列を有する核酸プローブが固定化されている。
図4は、第1の遺伝子のみを含有する試料溶液を上記集積化DNAマイクロアレイに導入し、ターゲット遺伝子とハイブリダイゼーションを行わせたときの状態を示している。第1の遺伝子は第1のFETの核酸プローブとのみハイブリダイズして二本鎖を形成する。第1の遺伝子には帯電した分子又はイオンと複合体を形成する分子16が標識されており、上記の特異的なハイブリダイゼーションによりゲート絶縁物表面の電荷密度が変化する。第2の遺伝子検出用FET及び参照FETの表面電荷密度は変化しないので出力信号が変化しない。したがって、第1の遺伝子検出用FETと参照FETの差動測定、及び第2の遺伝子検出用FETと参照FETの差動測定を行うことにより、前者の出力信号のみが変化して第1のターゲット遺伝子が検出される。
イオンと複合体を形成する分子(リガンド)としては、バリノマイシン、ノナクチン/モナクチン、ビスクラウンエーテル、カリックスアレン誘導体、非環状ポリエーテル誘導体、第4級アンモニウム塩などが用いられる。例えばターゲット遺伝子をビス12クラウン4(Bis(12−crown−4))で標識する場合、ビス12クラウン4はナトリウムイオンと選択的に複合体を形成するので、ゲート絶縁物上の核酸プローブとハイブリダイズさせた後、ナトリウムイオンを含む緩衝液をDNAマイクロアレイ上に導入すると、ビス12クラウン4とナトリウムイオンが選択的に複合体を形成し、ゲート絶縁物表面の電荷密度が局所的に変化する。この変化をFETで検出する。
本実施例の具体的応用としてSNP解析を行った例について以下に説明する。実施例3で示したアルコールデヒドロギナーゼ関連遺伝子を用い、
Figure 0003946701
をそれぞれ第1及び第2の遺伝子検出用FETのゲート上に固定化する。参照用FETのゲートには第1、第2の核酸プローブと異なる配列を有する核酸プローブ、例えばすべてAから構成される17塩基長の核酸プローブを固定化する。試料DNAは血液中の白血球から抽出し、SNP部位を含む100塩基長の領域を増幅すると同時に、Normal DNAにはビスクラウンエーテル、Mutant DNAにはバリノマイシンで標識化した。
Normal DNAからなる試料を第1、第2の遺伝子検出用FET、及び参照FETに導入して、45℃で8時間、ハイブリダイゼーションを行わせた。ハイブリダイゼーション後、緩衝液により洗浄して未反応の試料を除去し、50mMのNaCl水溶液を導入して、第1、第2の遺伝子検出用FET及び参照FETの出力電圧、第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力、及び第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力を測定した。第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は4mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力0.2mVであった。その後、50mM KCl水溶液を導入して同様に出力電圧を測定した結果、第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.1mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力0.3mVであり、試料中のNormal DNAは第1の核酸プローブとのみハイブリダイゼーション反応し、第1の遺伝子検出用FETが選択的に応答することが確認された。
一方、Mutant DNAからなる試料を、上記と同様に測定すると、50mMのNaCl水溶液を導入したときの第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.1mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力0.2mVであった。50mM KCl水溶液導入後の第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.1mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力5.0mVであり、試料中のMutant DNAは第2の核酸プローブとのみハイブリダイゼーション反応し、第2の遺伝子検出用FETが選択的に応答することが確認された。NormalとMutantのDNAを半分ずつ有する試料(ヘテロ)では、50mMのNaCl水溶液を導入したときの第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は2.3mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.1mVであり、50mM KCl水溶液導入後の第1の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力は0.1mV、第2の遺伝子検出用FETと参照用FETの差動出力2.5mVであり、ほぼ1対1の比が得られた。
以上より、本発明によるSNP解析により、Normal/Normalのホモ、Mutant/Mutantのホモ、Normal/Mutantのヘテロの3種類の試料を識別することができた。本実施例では、SNP解析の工程に、ハイブリダイゼーションとイオン−リガンド複合体の形成の2つの選択的化学反応工程が含まれている。したがって、高精度のSNP解析を行うことができる。
SNP解析以外に、多数種類の核酸プローブをFETのゲート上に固定化し、バリノマイシンとビスクラウンエーテルをそれぞれターゲット用と参照用の試料に標識化し、発現解析を行うこともできる。
〔実施例5〕
図5は、本発明による薄膜ゲート型遺伝子検出電界効果トランジスタを備えるDNAマイクロアレイの製造工程例を示す図である。まず、図5(a)に示すように、ガラス基板17に低圧化学気相成長法(Low pressure chemical vapordeposition)により、p型のポリシリコン薄膜19を形成する。ポリシリコン薄膜の厚さは10〜10000nmの範囲が望ましく、本実施例では1000nmとした。次に、図5(b)に示すように、ポリシリコン膜のパターニングと酸化を行う。フォトリソグラフィプロセスにより、レジスト塗布、フォトマスクを介した光照射、レジスト現像を行い、ドライエッチングあるいはフッ酸と硝酸の混合液によるウエットエッチングにより、シリコン膜形成領域19を形成する。その後、酸素雰囲気中、900℃でシリコン膜を熱酸化し、ポリシリコン薄膜19の表面に二酸化シリコン膜44を形成する。
次に、図5(c)に示すように、酸化膜のエッチングと不純物核酸領域の形成を行う。フォトリソグラフィプロセスにより、レジスト塗布、フォトマスクを介した光照射、レジスト現像を行い、ドライエッチングあるいはフッ酸とフッ化アンモニウムの混合液によるウエットエッチングにより、不純物拡散領域の二酸化シリコン膜を除去する。As又はPのイオン注入によりp型のポリシリコン薄膜19の中にn型領域を形成し、pn接合20を設ける。その後、酸素雰囲気中、900℃で不純物拡散領域のシリコン膜を熱酸化し、その表面に二酸化シリコン膜44を形成する。
次に、図5(d)に示すように、金属電極配線を形成する。フォトリソグラフィプロセスにより、レジスト塗布、フォトマスクを介した光照射、レジスト現像を行い、ドライエッチングあるいはフッ酸とフッ化アンモニウムの混合液によるウエットエッチングにより、電極用コンタクト穴部の二酸化シリコン膜を除去する。アルミニウム薄膜を真空蒸着により形成し、フォトリソグラフィプロセスにより、レジスト塗布、フォトマスクを介した光照射、レジスト現像を行い、りん酸によるウエットエッチングによりアルミニウム配線25をパターン形成し、外部回路との接続を行った。水素雰囲気中でアニールし、それぞれFETのソース・ドレイン領域21、ヒーター22、温度センサ23とする。ソース、ドレイン領域の間が電界効果トランジスタのチャネル24となる。
最後に、図5(e)に示すように、DNAプローブを固定化する。ガラス基板17の第2の表面(シリコン膜を形成した面と反対の表面)26において、電界効果トランジスタのチャネルに対応する部分に核酸プローブ3を固定化し、遺伝子検出用FETとする。測定の高精度化を図るために、少なくとも遺伝子検出用FET、参照FET、ヒーター、温度センサを同一のシリコン膜形成領域19の中に集積化することが望ましい。
絶縁物基板17の表面のうち、核酸プローブ3が形成された表面は溶液が導入されるため、配線、トランジスタなどの電子デバイスの信号線が時として溶液に接触して短絡し、動作不良を起こすことがある。本実施例では、溶液が接触する、核酸プローブ3が形成された面と反対側の面に配線25を形成し、信号線を取り出す構造としたので、溶液への接触による動作不良の問題は無くなり、信頼性の高い測定システムを提供することができる。
図6は、こうして作製されたDNAマイクロアレイの一例を示す平面図である。本例のDNAマイクロアレイは、絶縁物基板17に144個のシリコン膜形成領域19が分離形成されている。一つのシリコン膜形成領域19の大きさは500μm角である。シリコン膜形成領域19を裏面から見たときの拡大図を図7に示す。シリコン膜形成領域19の中にそれぞれ複数のpn接合20を形成した。シリコン膜がp型の場合はn型の不純物拡散領域を形成し、シリコン膜がn型の場合にはp型の不純物拡散領域を形成する。これらの不純物拡散領域を電界効果トランジスタのソース、ドレイン領域21、あるいはヒーター22、あるいは温度センサ23とした。各不純物拡散領域は電気配線25により外部の駆動回路と接続している。
図7に示すように、本実施例では1つのシリコン膜形成領域19に2個の電界効果トランジスタが形成されており、その1つを遺伝子検出用FET、他を参照FETとした。温度センサ23の出力を用いてヒーター22を制御することにより各シリコン膜形成領域19の温度を所定の値に設定することができ、解離温度(melting temperature,Tm)のそろった核酸プローブを同一のシリコン膜形成領域19の遺伝子検出用FET上に固定化し、解離温度の異なる核酸プローブを異なるシリコン膜形成領域に固定化することにより、高精度の遺伝子検出を実現することができる。温度変化に伴いFETの特性も変化するが、遺伝子検出用FETと参照FETの差動測定を行うことにより、各FET出力の温度変化を相殺することができる。
図8に、図6に示したDNAマイクロアレイを裏面からみた斜視図を示す。電気配線25は裏面に形成され、核酸プローブは反対側の面に固定化される。
〔実施例6〕
図9及び図10を用いて本発明の他の実施例を説明する。図9は本発明による放熱フィン付DNAマイクロアレイを示す平面図、図10はそれを裏面から見た斜視図である。
実施例5と同様に、絶縁物基板17の第1の表面18にシリコン膜を形成し、フォトリソグラフィとエッチングにより不要な部分のシリコン膜を除去して、複数のシリコン膜形成領域19に分離した。シリコン膜の厚さは0.1〜10μmの範囲が好ましく、本実施例では1μmとした。各シリコン膜形成領域19には、実施例5と同様に、遺伝子検出用FET、参照FET、ヒーター及び温度センサが形成されている。
各遺伝子検出用FETに形成する核酸プローブの解離温度に応じて、それぞれ最適な反応温度でハイブリダイゼーション・洗浄を行うため、本実施例では各シリコン膜形成領域19を囲うように格子状の放熱フィン27をシリコン膜で形成し、各シリコン膜形成領域19の温度制御精度を向上させた。放熱フィン27はシリコン膜で形成されているので熱伝導性がよく、隣接するシリコン膜形成領域で発生する熱を効率よく放熱し、隣のシリコン膜形成領域への影響を低減し、独立に各シリコン膜形成領域19の温度を制御することができる。本実施例では、一つのシリコン膜形成領域19の大きさは1mm角、シリコン膜形成領域19と放熱フィン27との間隔は0.5mm、放熱フィン27の幅は0.5mmとし、この構造により各シリコン膜形成領域19の温度を室温から95℃まで1℃の精度で制御できた。
図10は上記チップを裏面から見た斜視図である。本実施例ではシリコン膜形成領域及び放熱フィンをウエットエッチング技術により形成したため、その断面形状は三角形及び台形になっているが、たとえば、リアクティブ・イオン・エッチング(Reactive Ion Etching)技術を用いれば矩形状の断面形状のシリコン膜形成領域及び放熱フィンを製作することができる。
〔実施例7〕
図11は、本発明による薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップの一例を示す断面図である。
本実施例の薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップは、実施例5で説明したDNAマイクロアレイにおいて、遺伝子検出用FET及び参照FETのゲート部のガラス基板を薄くした構造である。薄膜ゲート部28のガラス基板の厚さは0.01〜1μmの範囲が好ましく、本実施例では0.1μmとした。本構造により、FETのトランスコンダクタンスを大きくすることができ、ゲート上で起こる電荷の変化を高感度に検出することができる。FETのゲート部のみの薄膜化だけではなく、シリコン膜形成領域のガラス基板部分全体を薄膜化することもでき、薄膜化した凹部を反応セルとして使用することができる。
〔実施例8〕
図12は、本発明による薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップの他の例を示す断面図である。
実施例5,6,7ではシリコン薄膜形成領域と反対面のガラス表面上に核酸プローブ3を形成する方式であるが、本実施例ではシリコン薄膜形成領域19上に形成した絶縁膜2であるシリコン酸化膜の上に、第2の絶縁膜29を形成し、その上に核酸プローブ3を固定化した。第2の絶縁膜29の材料としては窒化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタルを用いることができる。本実施例ではFETのゲート絶縁膜の厚さを正確にコントロールすることができ、トランスコンダクタンスを大きくし、ゲート上で起こる電荷の変化を高感度に検出することができる。
〔実施例9〕
図13は、本発明の薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップを用いた測定システムの一例を説明する図でる。
少なくとも遺伝子検出用FET及び参照FETを搭載したDNAマイクロアレイチップをフローセル30にマウントし、流路31に接続する。流路31にはハイブリダイゼーション液32及び洗浄液33がバルブ34を介して接続されており、ポンプ35を駆動して、ハイブリダイゼーション液及び洗浄液をフローセル30に導入することができる。また、試料及びインターカレータは分注器36によりバルブ34中に分注し、フローセル30に導入して遺伝子検出用FET及び参照FETと反応させることができる。反応後、使用済みの液はポンプ35により廃液ボトル37に送られる。反応後の遺伝子検出用FET及び参照FETの出力は信号処理回路38により処理/演算される。
図14に、フローセル30の構造を示す。フローセル30の中のプリント基板39に遺伝子検出用FETチップ40をマウントし、ワイヤー41で電気的にプリント基板39と接続させる。プリント基板39にはピン42が設けられており、信号処理回路38と接続されている。試料溶液43は流路31により遺伝子検出用FETチップ40に導入される。試料溶液43が信号線となるワイヤー41に接触しないようにワイヤー部分を保護キャップ44で保護する。保護キャップ44の材料はアクリル、ポリプロピレン、ポリカーボネイトなどが適している。
図15に、フローセル30の分解図を示す。フローセル本体30には流路31となる直径1mmの穴が形成されており、遺伝子検出用FETチップ(DNAマイクロアレイ)40の表面に試料/試薬が導入される。流路31の入口部及び出口部にはネジ45がきってあり、チューブ46を通したボルト47をねじ込むことにより、外部の流路系と接続した。チューブ46の端面は平坦化処理が施してあり、ボルトをねじ込むことにより平坦部がシール48として作用して液漏れを防ぐ。
本構成の遺伝子検出用FET測定システムは、フロー方式の測定であるため多数の試料を連続に自動的に処理することができ、高スループットの測定に有効である。実施例3に示したインターカレータを用いる場合、次のステップで測定が行われる。
(1)洗浄液をフローセル中に導入
(2)ハイブリダイゼーション液をフローセル中に導入(洗浄液を置換)
(3)各シリコン膜形成領域の温度を各核酸プローブの最適温度に設定
(4)遺伝子検出用FET及び参照FETの出力を測定、差の演算
(5)試料をバルブに分注して、ハイブリダイゼーション液でフローセルに導入
(6)フローセル中でハイブリダイゼーション
(7)緩衝液をフローセルに導入して、未反応の試料を除去
(8)インターカレータ溶液をフローセルに導入・反応
(9)緩衝液を導入して未反応のインターカレータ液を除去
(10)遺伝子検出用FET及び参照FETの出力を測定、差の演算
(11)各シリコン膜形成領域の温度を95℃に設定
(12)洗浄液を導入して、フローセル中を洗浄
(13)(1)に戻る
上記測定シーケンスを図16に示す。試料及びインターカレータを導入して洗浄し、FETの出力電位を測定した後、シリコン膜形成領域の温度を95℃に上昇させて、ハイブリダイズした二本鎖DNAを解離させて一本鎖DNAとし、二本鎖に挿入されたインターカレータとともに洗浄液で除去する。すると、FETのゲート上には核酸プローブのみが残り、最初の状態に戻って次の測定を行うことができる。
実施例4に示したイオンと複合体を形成する分子(リガンド)を用いたSNP解析の場合、次のステップで測定が行われる。
(1)洗浄液をフローセル中に導入
(2)ハイブリダイゼーション液をフローセル中に導入(洗浄液を置換)
(3)各シリコン膜形成領域の温度を各核酸プローブの最適温度に設定
(4)遺伝子検出用FET及び参照FETの出力を測定、差の演算
(5)試料をバルブに分注して、ハイブリダイゼーション液でフローセルに導入
(6)フローセル中でハイブリダイゼーション
(7)緩衝液をフローセルに導入して、未反応の試料を除去
(8)50mM NaCl溶液をフローセルに導入・反応
(9)遺伝子検出用FET及び参照FETの出力を測定、差の演算
(10)50mM KCl溶液をフローセルに導入・反応
(11)遺伝子検出用FET及び参照FETの出力を測定、差の演算
各FETの核酸プローブ情報とNaCl中及びKCl中の差動出力からNormal/Normal、Mutant/Mutant、Normal/Mutantを判定
(12)緩衝液を導入してKCl溶液を除去
(13)各シリコン膜形成領域の温度を95℃に設定
(14)洗浄液を導入して、フローセル中を洗浄
(15)(1)に戻る
産業上の利用可能性
本発明では、電界効果トランジスタのゲート絶縁物表面に核酸プローブを固定化し、ターゲット遺伝子とゲート絶縁物表面でハイブリダイゼーションを行わせ、その際に生ずる表面電荷密度の変化を電界効果を利用して検出する方式のDNAマイクロアレイを提供する。表面電荷密度の変化を大きくするために、核酸自身が持っている電荷に加えて、インターカレータの導入やイオンなどの荷電粒子と複合体を形成する分子を核酸に標識することにより、大きな信号/雑音比で表面電位変化のポテンシオメトリック検出が可能なDNAマイクロアレイを実現できる。本発明のDNAマイクロアレイシステムは高価なレーザや複雑な光学検出系を必要とせず、また電流検出(アンペロメトリック)方式と異なり、絶縁物基板に核酸プローブを固定化して平衡状態での表面電位を検出するので、基板の腐食やガスの発生、酸化/還元物質の妨害などによる信号値の不安定性は問題とならず、安定性に優れた高精度の遺伝子検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明による遺伝子検出用電界効果トランジスタの一例を説明する断面模式図である。
図2は、本発明の遺伝子検出用電解効果トランジスタを用いた測定システムの構成例を示す図である。
図3は、本発明のDNAマイクロアレイとインターカレータを組み合わせた測定システムの説明図である。
図4は、本発明のDNAマイクロアレイと標識分子を組み合わせた測定システムの説明図である。
図5は、本発明の薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップ(DNAマイクロアレイ)の製作工程を説明する図である。
図6は、本発明のDNAマイクロアレイの一例を示す平面図である。
図7は、FET、ヒーター、温度センサの配置例の説明図である。
図8は、本発明のDNAマイクロアレイを裏面から見た斜視図である。
図9は、本発明による放熱フィン付DNAマイクロアレイを示す平面図である。
図10は、本発明による放熱フィン付DNAマイクロアレイを裏面から見た斜視図である。
図11は、本発明による薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップの一例を示す断面図である。
図12は、本発明による薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップの他の例を示す断面図である。
図13は、本発明の薄膜ゲート型遺伝子検出用FETチップを用いた測定システムの説明図である。
図14は、本発明の遺伝子検出用FETチップを装備したフローセルの説明図である。
図15は、図14に示したフローセルの分解図である。
図16は、本発明の遺伝子検出用FETによる測定プロトコルの説明図である。

Claims (16)

  1. 略平面形状の絶縁物と、
    前記絶縁物の第一の面に形成されたシリコン膜と、
    前記シリコン膜に形成された絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    参照電極と、を備え、
    前記第一の面と反対側の面における、絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に直接又は担体を介して一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化したことを特徴とするポテンシオメトリックDNAマイクロアレイ。
  2. 略平面形状の絶縁物と、
    前記絶縁物の第一の面に形成されたシリコン膜と、
    前記シリコン膜に形成された複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、を備え、
    前記第一の面と反対側の面における、絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に直接又は担体を介してそれぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化したことを特徴とするポテンシオメトリックDNAマイクロアレイ。
  3. 略平面形状の絶縁物と、
    前記絶縁物の第一の面に形成されたシリコン膜と、
    前記シリコン膜に形成された第1の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    前記シリコン膜に形成された第2の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、を備え、
    前記第一の面と反対側の面において、
    検出すべき核酸の一部と相補的な塩基配列を有する核酸プローブを直接又は担体を介して、前記第1の絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に固定化し、
    検出すべき核酸のどの部分とも相補的ではない塩基配列を有する核酸プローブを直接又は担体を介して、前記第2の絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に固定化し、
    前記第1の絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記第2の絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力を比較検出する回路とを備えることを特徴とするポテンシオメトリックDNAマイクロアレイ。
  4. 略平面形状の絶縁物と、前記絶縁物の第一の面に形成されたシリコン膜と、前記シリコン膜に形成された複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、を備え、前記第一の面と反対側の第二の面における、各絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に、直接又は担体を介して、それぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化したポテンシオメトリックDNAマイクロアレイを準備し、
    前記第二の面に、少なくとも1種類の核酸を含む試料溶液を導入して、前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイゼーションを行わせ、
    浄液を前記第二の面に導入して、未反応の核酸を前記第二の面から除去し、
    ンターカレータ溶液を前記第二の面に導入して、二本鎖となった核酸と反応させ、
    浄液を前記第二の面に導入して、未反応のインターカレータを前記第二の面から除去し、
    衝液を前記第二の面に導入して、前記絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力値を測定するとを有することを特徴とする核酸解析方法。
  5. 請求項4記載の核酸解析方法において、
    前記第二の面を加熱して前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイズした核酸を解離させ
    浄液を前記第二の面に導入して、前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブから解離した核酸及びインターカレータを除去し、
    その後、前記第二の面に、少なくとも1種類の核酸を含む試料溶液を導入して、前記核酸解析を反復することを特徴とする核酸解析方法。
  6. 略平面形状の絶縁物と、前記絶縁物の第一の面に形成されたシリコン膜と、前記シリコン膜に形成された複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、を備え、前記第一の面と反対側の第二の面において、各絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に、直接又は担体を介して、それぞれ異なる種類の一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブを固定化したポテンシオメトリックDNAマイクロアレイを準備し、
    前記第二の面に、荷電粒子を取り込みうる分子で標識された核酸断片を含む試料溶液を導入して、前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイゼーションを行わせ
    浄液を前記第二の面に導入して、未反応の核酸断片を前記第二の面から除去し、
    記標識分子と複合体を形成するイオンを含む溶液を前記第二の面に導入して、二本鎖となった核酸に標識されている分子と反応させ、前記イオンと前記標識分子との複合体を形成させ
    記絶縁ゲート電界効果トランジスタの出力値を測定することを特徴とする核酸解析方法。
  7. 請求項6記載の核酸解析方法において、前記荷電粒子を取り込みうる分子は、1価又は2価の陽イオン又は陰イオンと選択的に複合体を形成する分子であることを特徴とする核酸解析方法。
  8. 請求項6又は7記載の核酸解析方法において、荷電粒子を取り込みうる複数種類の分子をそれぞれ異なる核酸断片に標識し、前記各分子に対応した荷電粒子(イオン)を前記第二の面に導入することにより複数種類の遺伝子又は遺伝子多型を同時又は順次に測定することを特徴とする核酸解析方法。
  9. 請求項6〜8のいずれか1項記載の核酸解析方法において、
    前記第二の面を加熱して前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブとハイブリダイズした核酸断片を解離させ
    浄液を前記第二の面に導入して、前記一本鎖核酸プローブ又は分枝核酸プローブから解離した核酸断片を除去し、
    その後、前記第二の面に、少なくとも1種類の核酸を含む試料溶液を導入して、前記核酸解析を反復することを特徴とする核酸解析方法。
  10. 絶縁物基板の第1の表面にシリコン膜を形成し、
    前記シリコン膜をパターニングして複数のシリコン膜形成領域に分離し、
    各シリコン膜形成領域中にそれぞれ電界効果トランジスタのソース・ドレイン領域となる複数のpn接合を形成し、
    前記ソース・ドレイン領域の間をチャネルとし、前記ソース・ドレイン領域から信号配線を形成し、
    前記絶縁物基板の前記シリコン膜を形成した面と反対側の第2の表面において、前記電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に核酸プローブを直接又は担体を介して固定化することを特徴とするDNAマイクロアレイの製作方法。
  11. 絶縁物基板の表面にシリコン膜を形成し、
    前記シリコン膜をパターニングして複数のシリコン膜形成領域に分離し、
    各シリコン膜形成領域中にそれぞれ電界効果トランジスタのソース・ドレイン領域となる複数のpn接合を形成し、
    前記ソース・ドレイン領域の間をチャネルとし、前記ソース・ドレイン領域から信号配線を形成し、
    前記信号配線を形成した面の上に絶縁膜を形成し、
    前記絶縁膜の表面における、前記電界効果トランジスタのゲートに対応する表面に核酸プローブを直接又は担体を介して固定化することを特徴とするDNAマイクロアレイの製作方法。
  12. 請求項10又は11記載のDNAマイクロアレイの製作方法において、
    各シリコン膜形成領域中にヒーター、温度センサとなる複数のpn接合を形成することを特徴とするDNAマイクロアレイの製作方法。
  13. 請求項1−3のいずれか1項記載のDNAマイクロアレイにおいて、
    前記略平面形状の絶縁物が、絶縁物基板であることを特徴とするDNAマイクロアレイ。
  14. 請求項1−3のいずれか1項記載のDNAマイクロアレイにおいて、
    前記略平面形状の絶縁物が、絶縁物基板の上に形成されたシリコン膜の上に形成された絶縁膜であることを特徴とするDNAマイクロアレイ。
  15. 請求項13記載のDNAマイクロアレイにおいて、
    前記略平面形状の絶縁物におけるゲートに対応する部分が、薄膜化した凹部となっていることを特徴とするDNAマイクロアレイ。
  16. 請求項13記載のDNAマイクロアレイにおいて、
    前記略平面形状の絶縁物の厚さが、0.01〜1μmの範囲であることを特徴とするDNAマイクロアレイ。
JP2003552964A 2001-12-19 2001-12-19 ポテンシオメトリックdnaマイクロアレイ、その製造方法、及び核酸解析方法 Expired - Lifetime JP3946701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/011150 WO2003052097A1 (en) 2001-12-19 2001-12-19 Potentiometric dna microarray, process for producing the same and method of analyzing nucleic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003052097A1 JPWO2003052097A1 (ja) 2005-04-28
JP3946701B2 true JP3946701B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=11738053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552964A Expired - Lifetime JP3946701B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 ポテンシオメトリックdnaマイクロアレイ、その製造方法、及び核酸解析方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050170347A1 (ja)
EP (1) EP1460130B1 (ja)
JP (1) JP3946701B2 (ja)
CN (1) CN1294260C (ja)
DE (1) DE60127469T2 (ja)
WO (1) WO2003052097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162733A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Hitachi High-Technologies Corp B/f分離の洗浄方法及びb/f分離の洗浄装置

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1392860B1 (en) * 2001-04-23 2008-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating a molecular detection chip
FR2835058B1 (fr) * 2002-01-21 2004-03-12 Centre Nat Rech Scient Procede de detection d'au moins un parametre caracteristique de molecules sondes fixees sur au moins une zone active d'un capteur
WO2004057027A1 (fr) * 2002-12-11 2004-07-08 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de detection electronique d'au moins une interaction specifique entre des molecules sondes et des biomolecules cibles.
JP2004279340A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Komatsu Ltd マイクロチップ及びそれの温度調節装置
JP2005077210A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute For Materials Science 生体分子検出素子及びそれを用いた核酸解析方法
GB0322010D0 (en) * 2003-09-19 2003-10-22 Univ Cambridge Tech Detection of molecular interactions using field effect transistors
DE10352917A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-16 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensoranordnung mit mehreren potentiometrischen Sensoren
WO2005081707A2 (en) * 2003-11-20 2005-09-09 Biowarn, Llc Methodology and apparatus for the detection of biological substances
JP4734234B2 (ja) * 2004-03-24 2011-07-27 独立行政法人科学技術振興機構 生体分子に関する形態及び情報をis−fetを利用して検出する測定法およびシステム
DE102004017750B4 (de) * 2004-04-06 2006-03-16 Flechsig, Gerd-Uwe, Dr. rer. nat. Analyse-Array mit heizbaren Elektroden
KR101137736B1 (ko) * 2004-09-30 2012-04-24 각코호진 와세다다이가쿠 반도체 센싱용 전계 효과형 트랜지스터, 반도체 센싱디바이스, 반도체 센서 칩 및 반도체 센싱 장치
EP1810015A1 (en) * 2004-10-14 2007-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Fet-based nucleic acid detecting sensor
US7879764B2 (en) 2004-12-28 2011-02-01 Intel Corporation Electrically active combinatorial chemical (EACC) chip for biochemical analyte detection
KR100682918B1 (ko) 2005-01-20 2007-02-15 삼성전자주식회사 표면 개질을 갖는 fet형 바이오 센서
JP4706074B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-22 独立行政法人物質・材料研究機構 生体分子固定化用の三脚型機能性界面分子とこれを用いた遺伝子検出デバイス
JP4857820B2 (ja) * 2006-03-03 2012-01-18 学校法人早稲田大学 Dnaセンシング方法
JP2007248396A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Corp 核酸検出用デバイスおよび核酸検出装置
KR100773549B1 (ko) * 2006-04-03 2007-11-07 삼성전자주식회사 동일 전계 효과 트랜지스터를 이용하여 생분자를 검출하는방법
US20100279278A1 (en) * 2006-11-30 2010-11-04 Waimana Enterprises. Inc Methods of detecting one or more bioterrorism target agents
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
EP2653861B1 (en) 2006-12-14 2014-08-13 Life Technologies Corporation Method for sequencing a nucleic acid using large-scale FET arrays
EP2129792B1 (en) * 2007-03-02 2010-09-01 DNA Electronics Ltd Qpcr using an ion-sensitive field effect transistor for ph sensing
JP4922816B2 (ja) * 2007-04-27 2012-04-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン濃度測定装置
US8198658B2 (en) * 2007-06-13 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for detecting biomolecules using adsorptive medium and field effect transistor
DE102007034331A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Detektierung von Substanzen
WO2009076323A2 (en) 2007-12-06 2009-06-18 Genalyte Inc. Monitoring enzymatic process
CN102203282B (zh) 2008-06-25 2014-04-30 生命技术公司 使用大规模fet阵列测量分析物的方法和装置
FR2934685B1 (fr) * 2008-07-29 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Detection et/ou quantification electrique de composes organophosphores
KR101026468B1 (ko) * 2008-09-10 2011-04-01 한국전자통신연구원 생분자 검출 장치 및 검출 방법
TWI383144B (zh) * 2008-09-23 2013-01-21 Univ Nat Chiao Tung 感測元件、製造方法及其生物檢測系統
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
CN103884760A (zh) * 2008-10-22 2014-06-25 生命技术公司 单芯片化学测定装置和单芯片核酸测定装置
WO2010062627A2 (en) 2008-10-27 2010-06-03 Genalyte Inc. Biosensors based on optical probing and sensing
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
DE102009045475B4 (de) * 2009-10-08 2023-06-29 Robert Bosch Gmbh Gassensitive Halbleitervorrichtung sowie deren Verwendung
JP5517125B2 (ja) * 2010-02-05 2014-06-11 国立大学法人 東京大学 細胞測定装置
TWI624665B (zh) 2010-06-30 2018-05-21 生命技術公司 離子感測電荷累積電路及方法
CN103080739B (zh) 2010-06-30 2016-12-21 生命科技公司 用于测试isfet阵列的方法和装置
US9164070B2 (en) 2010-06-30 2015-10-20 Life Technologies Corporation Column adc
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
JP5397333B2 (ja) * 2010-07-01 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、並びに、センサ素子及び半導体装置の製造方法
TWI527245B (zh) 2010-07-03 2016-03-21 生命技術公司 具有微摻雜汲極之化學感測器
EP2617061B1 (en) 2010-09-15 2021-06-30 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
KR101694183B1 (ko) * 2010-09-16 2017-01-23 한국전자통신연구원 전계효과 트랜지스터를 이용한 미량 분석 방법 및 미량 분석 시스템
EP2619564B1 (en) 2010-09-24 2016-03-16 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
US9921165B2 (en) 2010-11-05 2018-03-20 Genalyte, Inc. Optical analyte detection systems and methods of use
US8536626B2 (en) 2011-04-28 2013-09-17 Honeywell International Inc. Electronic pH sensor die packaging
CN106929401B (zh) * 2011-05-05 2020-06-09 安派科生物医学科技有限公司 肿瘤细胞检测仪
US8951727B2 (en) 2011-09-19 2015-02-10 California Institute Of Technology Translocation and nucleotide reading mechanisms for sequencing nanodevices
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
JP6145605B2 (ja) * 2012-01-16 2017-06-14 国立研究開発法人産業技術総合研究所 窒化ケイ素膜チップの活性化法
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
EP2947453B1 (en) * 2013-01-17 2018-09-05 Hitachi High-Technologies Corporation Biomolecule measuring device
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9983206B2 (en) 2013-03-15 2018-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and compositions for enhancing immunoassays
WO2014149778A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical sensors with consistent sensor surface areas
WO2014149780A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140264471A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US10390724B2 (en) 2013-06-26 2019-08-27 The Penn State Research Foundation Three-dimensional bio-medical probe sensing and contacting structures with addressibility and tunability
WO2014210306A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 The Penn State Research Foundation Three-dimensional bio-medical probe sensing and contacting structures with addressiblity and tunability
US20150355129A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 Avails Medical, Inc. Systems and methods for detecting substances in bodily fluids
JP6434744B2 (ja) * 2014-08-07 2018-12-05 ローラス株式会社 半導体バイオセンサー
CN107250784B (zh) 2014-12-18 2020-10-23 生命科技公司 具有发送器配置的高数据率集成电路
US10006910B2 (en) 2014-12-18 2018-06-26 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems, and methods for manufacturing and using the same
US11782057B2 (en) 2014-12-18 2023-10-10 Cardea Bio, Inc. Ic with graphene fet sensor array patterned in layers above circuitry formed in a silicon based cmos wafer
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US9618474B2 (en) 2014-12-18 2017-04-11 Edico Genome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
EP3234575B1 (en) 2014-12-18 2023-01-25 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
US11921112B2 (en) 2014-12-18 2024-03-05 Paragraf Usa Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems, and methods for manufacturing and using the same
US10953370B2 (en) 2015-02-05 2021-03-23 The Penn State Research Foundation Nano-pore arrays for bio-medical, environmental, and industrial sorting, filtering, monitoring, or dispensing
WO2017035393A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 eSense, LLC Devices, systems and methods for detecting viable microorganisms in a fluid sample
JP2017044674A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 国立大学法人 東京大学 電極、センサー、流体デバイスおよび電極の製造方法
US10174356B2 (en) 2016-05-31 2019-01-08 Avails Medical, Inc. Devices, systems and methods to detect viable infectious agents in a fluid sample and susceptibility of infectious agents to anti-infectives
JP2019537706A (ja) * 2016-10-07 2019-12-26 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH サンプルを検査するための方法及び分析システム
SG10201709799SA (en) * 2016-11-29 2018-06-28 Helios Bioelectronics Inc Method for quantitatively profiling nucleic acids
WO2019005296A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Avails Medical, Inc. APPARATUS, SYSTEMS AND METHODS FOR DETERMINING THE SENSITIVITY OF MICROORGANISMS TO ANTI-INFECTIOUS
US11905552B2 (en) 2017-08-04 2024-02-20 Keck Graduate Institute Of Applied Life Sciences Immobilized RNPs for sequence-specific nucleic acid capture and digital detection
WO2019070739A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Avails Medical, Inc. APPARATUSES, SYSTEMS AND METHODS FOR DETERMINING THE CONCENTRATION OF MICROORGANISMS AND THE SENSITIVITY OF MICROORGANISMS TO ANTI-INFECTIOUS, BASED ON OXIDOREDUCTION REACTIONS
US11275050B2 (en) * 2017-12-05 2022-03-15 Femtodx, Inc. Semiconductor-based biosensor and detection methods
CN107992128A (zh) * 2018-01-09 2018-05-04 京东方科技集团股份有限公司 控温加热面板及制备方法、加热方法
EP3891497A4 (en) * 2018-12-05 2022-09-28 Femtodx DIFFERENTIAL SENSOR MEASUREMENT METHODS AND DEVICES
SG11202108115XA (en) * 2019-01-28 2021-08-30 Bgi Shenzhen Sequencing chip and manufacturing method therefor
CN112881493B (zh) * 2020-11-05 2023-02-17 北京大学 场效应晶体管型生物传感器件及生物分子检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827482A (en) * 1996-08-20 1998-10-27 Motorola Corporation Transistor-based apparatus and method for molecular detection and field enhancement
FR2764386B1 (fr) * 1997-06-06 1999-07-16 Commissariat Energie Atomique Support d'electrodes comportant au moins une electrode recouverte par un depot et systeme de lecture de ce support
US6566685B2 (en) * 2000-04-12 2003-05-20 Casio Computer Co., Ltd. Double gate photo sensor array
EP1392860B1 (en) * 2001-04-23 2008-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating a molecular detection chip
CA2456765A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 The Arizona Board Of Regents Nucleic acid field effect transistor
US7273704B2 (en) * 2002-08-12 2007-09-25 Hitachi High-Technologies Corporation Method of detecting nucleic acid by using DNA microarrays and nucleic acid detection apparatus
JP3903183B2 (ja) * 2004-02-03 2007-04-11 独立行政法人物質・材料研究機構 遺伝子検出電界効果デバイスおよびこれを用いた遺伝子多型解析方法
US7888013B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-15 National Institute For Materials Science Method of analyzing DNA sequence using field-effect device, and base sequence analyzer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162733A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Hitachi High-Technologies Corp B/f分離の洗浄方法及びb/f分離の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1460130A1 (en) 2004-09-22
US20120283119A1 (en) 2012-11-08
EP1460130B1 (en) 2007-03-21
US20050170347A1 (en) 2005-08-04
DE60127469D1 (de) 2007-05-03
CN1294260C (zh) 2007-01-10
EP1460130A4 (en) 2006-01-18
WO2003052097A1 (en) 2003-06-26
JPWO2003052097A1 (ja) 2005-04-28
DE60127469T2 (de) 2007-12-06
CN1582334A (zh) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946701B2 (ja) ポテンシオメトリックdnaマイクロアレイ、その製造方法、及び核酸解析方法
US10429342B2 (en) Chemically-sensitive field effect transistor
US7781167B2 (en) Molecular detection methods using molecular detection chips including a metal oxide semiconductor field effect transistor
US7695907B2 (en) Gene detection field-effect device and method of analyzing gene polymorphism therewith
JP4608697B2 (ja) 電界効果デバイスを用いたdna塩基配列解析方法及び塩基配列解析装置
KR101813907B1 (ko) 다이아몬드 전극 나노갭 트랜스듀서
CN101241102B (zh) 生物分子检测元件和利用它分析核酸的方法
CN110554177B (zh) 生物场效晶体管装置、微流体系统及其使用方法
US20100273166A1 (en) biosensor device and method of sequencing biological particles
US20100270174A1 (en) Biosensor cell and biosensor array
US12025581B2 (en) Devices and methods for detecting/discriminating complementary and mismatched nucleic acids using ultrathin film field-effect transistors
EP3978913A1 (en) Chemically-sensitive field effect transistor array on ic chip with multiple reference electrodes
KR100438822B1 (ko) 핵산 돌연변이 분석 장치 및 그를 이용한 핵산 분석 방법
JP2005091246A (ja) デバイスおよびその製造方法
KR100633048B1 (ko) 비수식화된 유전자의 전기화학적 검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3946701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350