JP3946404B2 - 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3946404B2
JP3946404B2 JP2000069622A JP2000069622A JP3946404B2 JP 3946404 B2 JP3946404 B2 JP 3946404B2 JP 2000069622 A JP2000069622 A JP 2000069622A JP 2000069622 A JP2000069622 A JP 2000069622A JP 3946404 B2 JP3946404 B2 JP 3946404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
head
magnetic
magnetoresistive
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000069622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256619A5 (ja
JP2001256619A (ja
Inventor
佳弘 濱川
城康 尾臺
勝美 星野
Original Assignee
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority to JP2000069622A priority Critical patent/JP3946404B2/ja
Priority to US09/662,643 priority patent/US6515837B1/en
Publication of JP2001256619A publication Critical patent/JP2001256619A/ja
Publication of JP2001256619A5 publication Critical patent/JP2001256619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946404B2 publication Critical patent/JP3946404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高い磁気記録密度に対応した磁気抵抗効果型ヘッド、及び磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在の磁気ディスク装置には、記録を誘導型薄膜ヘッドで行い、再生を磁気抵抗効果型ヘッドで行う記録再生分離型ヘッドが用いられている。磁気抵抗効果型ヘッドは、外部磁界に依存して電気抵抗が変化する磁気抵抗効果を利用しており、図2に示すように、基板21上に、磁気抵抗効果膜24、磁区制御膜25、電極26からなる磁気抵抗効果素子と、不要な磁界を遮断するための上下のシールド膜22,28及び磁気抵抗効果素子とシールド膜22,28間を遮断するギャップ絶縁膜23,27を設けた構造を有する。上記ギャップ絶縁膜23,27としては、主にAl23膜、SiO2膜が使われている。一方、下部シールド膜22としては、従来、Ni80Fe20,Ni46Fe54などのNiFe系合金膜、FeAlSi系合金膜、CoTaZr,CoNbZr,CoMoZr等のCo系非晶質膜(IEEE Transaction on Magnetics, Vol.32, No.1, January 1996, pp.149-155. HAMAKAWA et al., "spin-valve heads utilizing antiferromagnetic NiO layers"あるいはIEEE Transaction on Magnetics, Vol.35, No.2, March 1997, pp.149-155. HAMAKAWA et al., "spin-valve heads using CrMnPt antiferromagnetic films.")などが使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
磁気記録密度の高密度化に伴い、磁気抵抗効果型ヘッドの分解能を高めるため、下部シールド膜と上部シールド膜との間隔を狭くする必要があり、ギャップ絶縁膜を薄くしなければならない。このとき、絶縁耐圧が低いと磁気抵抗効果膜や電極が、シールド膜と短絡を起こしてしまうという問題がある。ギャップ絶縁膜としては、主にAl23膜やSiO2膜が知られているが、膜厚が50nm以下に薄くなると膜の凹凸やピンホールなどの影響が大きくなり、絶縁耐圧が急激に低下してしまう問題があった。
【0004】
発明者らの実験によると、この絶縁耐圧が低下する割合は、特に下部ギャップ絶縁膜に関しては、下部シールド膜の種類によって変わることが明らかになった。すなわち、下部シールド膜の全部がCo系非晶質軟磁性膜の場合、下部シールド膜がNiFe合金やFeAlSi合金などの結晶質軟軟磁性膜の場合よりも、下部ギャップ絶縁膜の膜厚が薄いところまで絶縁耐圧が大きいことが明らかになった。しかしながら、下部シールド膜がCo系非晶質軟磁性膜の場合、その後のヘッドプロセスの熱履歴によって、下部シールド膜の磁気異方性の変化などによる軟磁気特性が劣化し、ヘッドの再生出力の変動という問題が生じることがあった。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み、シールド部にCo系材料を用いて耐圧を確保しつつ再生出力の変動を抑制することのできる磁気抵抗効果型ヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、下部シールド膜、ギャップ絶縁膜材料と耐圧の関係について鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明による磁気抵抗効果型ヘッドは、磁気抵抗効果膜と、磁気抵抗効果膜の両端に接続された一対の電極と、磁気抵抗効果膜を挟んで形成された上部ギャップ絶縁膜及び下部ギャップ絶縁膜と、上部ギャップ絶縁膜の上に形成された上部シールド膜と、下部ギャップ絶縁膜の下に形成された下部シールド膜とを含む磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、下部シールド膜は、下部ギャップ絶縁膜に接触する側が非晶質軟磁性膜であり下部ギャップ絶縁膜に接しない側が結晶質軟磁性膜である2層構造を有することを特徴とする。
【0006】
このように下部シールド膜を2層からなる複合膜とし、下部シールド複合膜の下部ギャップ絶縁膜に接触する方を非晶質軟磁性膜とし、下部ギャップ絶縁膜に接しない方を結晶質軟磁性膜とすることによって、下部ギャップ絶縁膜の膜厚を薄くしても、下部シールド膜と磁気抵抗効果素子との間の耐圧を保ちつつ、再生出力の変動を抑制した磁気抵抗効果型ヘッドを得ることができる。
【0007】
この時、下部シールド膜の非晶質軟磁性膜としては、CoTaZr,CoNbZr,CoMoZr,CoTaHf,CoNbHf,CoMoZrなどのCoを主成分とする非晶質膜を用いるることが望ましい。
下部シールド膜の結晶質軟磁性膜としては、NiFe合金あるいはFeAlSi合金膜などのNi及び/又はFeを主成分とする結晶質膜であることが望ましい。
非晶質軟磁性膜の膜厚は、3nmから500nmであると効果的である。
下部ギャップ絶縁膜は、Al23,SiO2あるいはこれらの混合物のどの場合でも効果がある。また、下部ギャップ絶縁膜の膜厚としては、30nm以下の時に効果が顕著である。
上記磁気抵抗効果型ヘッドと誘導型薄膜磁気ヘッドを組み合わせることにより良好な記録再生分離型ヘッドが得られる。
【0008】
本発明による磁気記録再生装置は、磁気記録媒体と、磁気記録媒体に対してデータの記録及び再生を行う磁気ヘッドと、磁気ヘッドを支持して磁気記録媒体上の所望の半径位置に位置決めする機構と、記録信号や再生信号を処理する記録再生信号処理系とを含む磁気記録再生装置において、磁気ヘッドとして上述した磁気抵抗効果型ヘッドと誘導型薄膜ヘッドとを組み合わせた記録再生分離型ヘッドを搭載したことを特徴とする。
【0009】
本発明によると、下部シールド膜の下部ギャップ絶縁膜に接触する方を非晶質軟磁性膜とし、下部ギャップ絶縁膜に接しない方を結晶質軟磁性膜とすることにより、下部ギャップ絶縁膜の初期成長層が制御され、膜厚が薄くても高品質になって絶縁破壊を起こしにくくなるものと考えられ、下部ギャップ絶縁膜厚が30nm以下と薄い場合においても絶縁破壊電圧の急激な低下は見られず、従来の単層の結晶質軟磁性膜を用いた場合と比較して、歩留まり率の高い磁気ヘッドを供給できる。さらに、この再生用ヘッドと記録用の誘導型磁気ヘッドを組み合わせることにより、高記録密度に対応した磁気ヘッド及び磁気記録再生装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
〔実施例1〕
図1に、本発明による磁気抵抗効果型ヘッドの一例の、浮上面側から見た模式図を示す。本発明の磁気抵抗効果型磁気ヘッドは、Al23−TiC等のセラミック基板11上に、Ni80Fe20(at%)合金膜からなる第1下部シールド膜12とCoNbZr非晶質からなる第2下部シールド膜12′、Al23とSiO2の混合物からなる下部ギャップ絶縁膜13、さらには、磁気抵抗効果膜14、電極16、磁区制御膜15からなる磁気抵抗効果型素子、Al23とSiO2の混合物からなる上部ギャップ絶縁膜17、Ni80Fe20合金膜からなる上部シールド膜18を備える。実際の磁気ヘッドでは、さらに記録ギャップ絶縁膜、記録磁極が備えられるが、ここでは図示を省略する。
【0011】
第1下部シールド膜12の膜厚は2μm、第2下部シールド膜12′の膜厚はtnm、下部ギャップ絶縁膜13の膜厚はdnm、上部ギャップ絶縁膜17の膜厚は20nm、上部シールド膜18の膜厚は3μmとしたが、特に第1シールド膜12、上部ギャップ絶縁膜17、上部シールド膜18の膜厚はこれらの値に限定されるものではない。
第1下部シールド膜12の成膜方法としては、スパッタリング法、めっき法のいずれでもよいが、ここでは高周波マグネトロンスパッタリング法で形成した。スパッタリングの条件は、到達真空度1×10-7Torr、Arガス圧3mTorr、パワーは300Wである。Arガスの代わりにArと窒素の混合ガスを用いてもよい。第1下部シールド膜12の成膜後にはCMP(Chemical Mechanical Polishing)を行って、膜面の平坦性を確保するのが望ましい。CMP処理を行う場合には、原子間力顕微鏡(AFM)によって表面の凹凸を評価したとき凹凸のトップとボトムとの差が2nm以下となる平坦性をもたせるのが好ましい。
【0012】
第2下部シールド膜12′の成膜には高周波マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法などのスパッタリング法が望ましい。ここでは高周波マグネトロンスパッタリング法により成膜した。条件は、到達真空度1×10-7Torr、Arガス圧3mTorr、パワーは300Wである。基板は水冷している。下部ギャップ絶縁膜13は、高周波マグネトロンスパッタリング法により、Al23とSiO2の複合ターゲットを用いて形成した。スパッタリング条件は、到達真空度1×10-7Torr、スパッタリングガスはArとO2(10%)の混合ガスを用い、ガス圧3mTorr、パワーは500Wであった。
【0013】
磁気抵抗効果膜14としては異方性磁気抵抗効果を利用した磁気抵抗効果膜あるいは巨大磁気抵抗効果を利用したスピンバルブ膜のどちらを用いても良い。ここでは、巨大磁気抵抗効果を用いたスピンバルブ膜を用いた。スピンバルブ膜の構成は[PtMn(10nm)/Co(1nm)/Ru(0.75nm)/Co(2nm)/Cu(2.1nm)/Co(0.5nm)/NiFe(3nm)/Ta(3nm)]であり、基板に近い側がPtMn、基板から遠い側がTaである。スピンバルブ膜の成膜は、高周波マグネトロンスパッタリング装置で行った。スパッタリング装置のチャンバー内の到達真空度は1×10-7Torrとし、スパッタリングする際にチャンバー内にArガスを導入し、Arガス圧を1mTorrから5mTorrとした。各々の膜を形成するときは、膜形成前に30秒から1分間のプレスパッタリングを行った。パワーは100Wから300Wとした。各膜は真空を破らずに連続して形成した。また、基板は特に冷却はしていない。
【0014】
磁区制御膜15及び電極16は公知の技術であるリフトオフ法で形成した。磁区制御膜15の材料としては、Cr(5nm)の下地を敷いたCoCrPt(20nm)を用いた。電極材料としては、TaW(20nm)/Ta(100nm)を用いた。磁区制御膜15と電極16は、同一のDCスパッタリング装置内で真空を破らずに連続して成膜した。スパッタリング条件は、到達真空度1×10-7Torr、Ar圧力及びパワーは電極、磁区制御膜のいずれを形成する場合にもそれぞれ3mTorr、300Wとした。また、上部ギャップ絶縁膜17の形成は下部ギャップ絶縁膜と同様の方法、条件で形成した。上部シールド膜18のNi80Fe20については、Ni80Fe20をスパッタリングした下地上に公知の技術であるパドルめっき法で形成した。膜形成時には190Oeの磁界を印加した。
【0015】
次に、図1に示した上記の磁気抵抗効果型ヘッドについて、下部シールド膜12,12′と磁気抵抗効果膜14との間に電圧を印加し、ヘッドの耐圧を調べた。比較のために、下部シールド膜がNi80Fe20合金膜単層の時の磁気ヘッドの耐圧も調べた。図3に、磁気抵抗効果型ヘッドに電圧を10Vまで印加したときの、素子の歩留率の下部ギャップ絶縁膜厚d依存性を示す。この時の第2下部シールド膜12′の膜厚は10nmとしている。図3に示すように、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドでは、下部シールド膜がNi80Fe20単層の磁気ヘッドに対して、電圧を10V印加した時に壊れない素子の割合が、特に下部ギャップ絶縁膜の膜厚が30nm以下でより大きいことが確認できる。
【0016】
図4に、磁気抵抗効果型ヘッドに電圧10Vまで印加したときの、素子の耐圧歩留率の第2下部シールド膜厚依存性を示す。このときの下部ギャップ絶縁膜の膜厚は20nmとしている。図4に示すように、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドでは、第2下部シールド膜12′の膜厚が3nm以上では素子の歩留率は95%以上であるが、第2下部シールド膜12′の膜厚が3nm未満では歩留率が急激に低下している。
【0017】
図5に、図1に示した磁気抵抗効果型ヘッドについて、1000回記録再生を行ったときの再生出力の変動量(%)の第2下部シールド膜厚依存性を示す。このときの下部ギャップ絶縁膜厚は20nmとした。図5に示すように、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドでは、第2下部シールド膜12′の膜厚が500nm以下では再生出力の変動量は10%以下に抑えられているのに対し、第2下部シールド膜12′の膜厚が500nmを超えると急激に出力変動が大きくなった。
【0018】
表1に、図1に示す磁気抵抗効果型ヘッドに関して、第2下部シールド膜と下部ギャップ絶縁膜の組み合わせをいろいろ変えたときの、素子の耐圧歩留率を示す。このときの下部ギャップ絶縁膜の膜厚は20nm、第2下部シールド膜の膜厚は10nmとしている。表1に示すように、第2下部シールド膜としては、CoTaZr,CoNbZr,CoMoZr,CoTaHf,CoNbHf,CoMoHfなどのCo系非晶質膜について、耐圧向上に関する同様の効果があった。また、Co,CoFeなどの結晶質膜に対しては、耐圧向上に関する効果はなかった。下部ギャップ絶縁膜に関しては、そのほかにAl23、SiO2に対しても同様の効果があった。
【0019】
【表1】
Figure 0003946404
【0020】
このように、下部シールド膜を2層にすることによって、第1下部シールド膜12に関しては磁気抵抗効果型ヘッドの出力変動を低減する効果、第2下部シールド膜12′に関しては下部ギャップ絶縁膜13の耐圧を向上する効果の双方の複合効果を得たものと思われる。また、第2下部シールド膜12′をCo系非晶質膜にすることによって、Coとギャップ絶縁膜が反応することでギャップ絶縁膜の初期成長層が緻密になり、また非晶質膜表面の平坦性を反映して高品質なギャップ絶縁膜ができたためと考えられる。
【0021】
〔実施例2〕
実施例1で作製した磁気抵抗効果型ヘッドと記録ヘッド(誘導型薄膜ヘッド)を組み合わせた記録再生分離型磁気ヘッドを作製した。
図6は、本実施例で作製した記録再生分離型ヘッドの一部分を切断した場合の斜視図である。このヘッドは、基体46上に下部シールド膜42を形成し、下部シールド膜42と上部シールド膜43の間に磁気抵抗効果膜41を配置してある。磁気抵抗効果膜41の両端には磁区制御膜48を形成し、また電極47を形成してある。下部シールド膜42と上部シールド膜43の間の部分が再生ヘッドとして機能する部分であり、再生ヘッドの構成は実施例1と同じ構成とした。記録ヘッドの下部磁極は、再生ヘッドの上部シールド膜43と兼用とし、記録ヘッドのコイル44及び上部磁極45は、それぞれ電気めっき法により作製したCu及び46wt%Ni−Fe膜を用いた。記録ヘッドの磁気ギャップ絶縁膜及び保護膜はAl23膜を用いた。記録ヘッドのトラック幅は0.4μm、再生ヘッドのトラック幅は0.3μmとした。
本発明の磁気ヘッドは、従来の下部シールド膜を用いたものと比較して、下部ギャップ絶縁膜が絶縁破壊電圧の高い磁気ギャップ絶縁膜が得られるため、歩留の高い磁気ヘッドの作製が可能である。また、再生ヘッドのギャップ長を短くできるため、高記録密度が可能となる。
【0022】
〔実施例3〕
本発明の記録再生分離型ヘッドを用い、磁気記録再生装置を作製した。図7に磁気記録再生装置の構造の概略図を示す。図7(a)は磁気記録再生装置の平面図、図7(b)は図7(a)のA−A′線に沿った断面図である。
磁気記録再生装置は、記録磁性膜を有して中心軸の回りで回転するディスク状の磁気記録媒体51、磁気記録媒体に対してデータの記録及び再生を行う磁気ヘッド53、磁気ヘッド53を支持して磁気記録媒体上の所望の半径位置に位置決めする機構、記録信号や再生信号を処理する記録再生信号処理系55から主に構成される周知の構造を有する。
【0023】
磁気記録媒体51は磁気記録媒体駆動部52に固定され、磁気記録媒体駆動部52によって回転駆動される。磁気ヘッド53はアームに支持されたサスペンションに支持されており、アームは磁気ヘッド駆動部54に固定されている。磁気ヘッド53は磁気ヘッド駆動部54の回転によって磁気記録媒体51上の所望の位置に位置決めされる。記録再生信号処理系55は、磁気ヘッド53に記録電流を流してデータを記録したり、磁気ヘッド53より得られる電気信号を処理してデータに変換する処理を行う。データの記録は、記録電流に応じた記録磁界の変化を利用して磁気記録媒体上の磁性膜の磁化方向を反転することにより行われる。また、データの再生は、磁気記録媒体から発生する漏れ磁界を再生ヘッドで検出し、それを電気信号に変換することによって行われる。
【0024】
磁気記録媒体51には保磁力4500OeのCo−Cr−Pt系合金からなる磁気記録材料を用いた。磁気ヘッド53における再生ヘッドには実施例1の2層下部シールド膜を用いこれにより、従来のNiFe単層下部シールド膜を用いた磁気ヘッドと比較して、再生ヘッドのギャップ長を70nm以下としても十分歩留率の高い磁気ヘッドの作製が可能であった。このように再生ヘッドのギャップ長を短くできるため、線記録密度の高い磁気ディスク装置を作製できる。ここでは、再生ヘッドのトラック幅0.28μm、再生ヘッドのギャップ長を70nm、記録ヘッドのトラック幅を0.35μmとし、線記録密度67kBPI(Bit Per Inch)、トラック密度60kTPI(Track Per Inch)、従って面記録密度としては40.2Gbit/in2が実現できている。このように本発明の磁気抵抗効果型ヘッドは40Gbit/in2以上の記録密度を有する磁気記録再生装置には、必須と考えられる。
【0025】
【発明の効果】
本発明によると、狭ギャップになっても歩留まり率を低下させることなく、再生出力の変動のない、高記録密度に対応した磁気ヘッドを提供することができる。さらに、上記磁気ヘッドを用いることにより、高性能な磁気記録再生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気抵抗効果型ヘッドの一例を媒体対向面から見た断面模式図。
【図2】従来の磁気抵抗効果型ヘッドを媒体対抗面から見た断面模式図。
【図3】ヘッドの耐圧に対する歩留率と下部ギャップ絶縁膜の関係を示す図。
【図4】磁気抵抗効果型ヘッドの耐圧歩留率の第2下部シールド膜厚依存性を示す図。
【図5】再生出力の変動量(%)の第2下部シールド膜厚依存性を示す図。
【図6】本発明の磁気抵抗効果型ヘッドと記録ヘッドとを組み合わせた記録再生分離型ヘッドの斜視図。
【図7】本発明の記録再生分離型ヘッドを用いた磁気記録再生装置の概略図。
【符号の説明】
11,21…基板
22…下部シールド膜
42…下部シールド膜
12…第1下部シールド膜
12′ …第2下部シールド膜
13,23…下部ギャップ絶縁膜
14,24,41…磁気抵抗効果膜
16,26,47…電極
15,25…磁区制御膜
17,27…上部ギャップ絶縁膜
18,28,43…上部シールド膜
44…コイル
45…上部磁極
46…基体
51…磁気記録媒体
52…磁気記録媒体駆動部
53…磁気ヘッド
54…磁気ヘッド駆動部
55…記録再生信号処理系

Claims (5)

  1. 磁気抵抗効果膜と、前記磁気抵抗効果膜の両端に接続された一対の電極と、前記磁気抵抗効果膜を挟んで形成された上部ギャップ絶縁膜及び膜厚が50nm以下の下部ギャップ絶縁膜と、前記上部ギャップ絶縁膜の上に形成された上部シールド膜と、前記下部ギャップ絶縁膜の下に形成された下部シールド膜とを含む磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、
    前記下部シールド膜は、前記下部ギャップ絶縁膜に接触する側がCoを主成分とする非晶質軟磁性膜であり前記下部ギャップ絶縁膜に接しない側が結晶質軟磁性膜である2層構造を有し、前記非晶質軟磁性膜の膜厚が500nm以下であることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  2. 請求項記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、前記結晶質軟磁性膜はNi及び/又はFeを主成分とする結晶質膜であることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  3. 請求項1又は2記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、前記下部ギャップ絶縁膜の膜厚が30nm以下であることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  4. 請求項1、2又は3記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、前記下部ギャップ絶縁膜はAl 及び/又はSiO からなることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  5. 磁気記録媒体と、前記磁気記録媒体に対してデータの記録及び再生を行う磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを支持して前記磁気記録媒体上の所望の半径位置に位置決めする機構と、記録信号や再生信号を処理する記録再生信号処理系とを含む磁気記録再生装置において、
    前記磁気ヘッドとして、請求項1〜のいずれか1項記載の磁気抵抗効果型ヘッドと誘導型薄膜ヘッドとを組み合わせた記録再生分離型ヘッドを搭載したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP2000069622A 2000-03-14 2000-03-14 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3946404B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069622A JP3946404B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
US09/662,643 US6515837B1 (en) 2000-03-14 2000-09-15 Magnetoresistive head and magnetic storage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069622A JP3946404B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001256619A JP2001256619A (ja) 2001-09-21
JP2001256619A5 JP2001256619A5 (ja) 2005-04-21
JP3946404B2 true JP3946404B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18588469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069622A Expired - Fee Related JP3946404B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6515837B1 (ja)
JP (1) JP3946404B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273611A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
JP3659898B2 (ja) * 2000-11-27 2005-06-15 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6816345B1 (en) * 2001-09-24 2004-11-09 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetoresistive sensors having submicron track widths and method of making
US6735058B2 (en) * 2002-02-04 2004-05-11 International Business Machines Corporation Current-perpendicular-to-plane read head with an amorphous magnetic bottom shield layer and an amorphous nonmagnetic bottom lead layer
US6995957B2 (en) 2003-03-18 2006-02-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherland B.V. Magnetoresistive sensor having a high resistance soft magnetic layer between sensor stack and shield
JP4705478B2 (ja) * 2006-01-19 2011-06-22 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ヘッド
JP2007242786A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Tdk Corp Cpp型磁気抵抗効果素子
JP2008004161A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Fujitsu Ltd 金属パターンの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258323A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘツド
US4783711A (en) * 1985-07-12 1988-11-08 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive sensor having magnetic shields of ferrite
JP3294742B2 (ja) * 1995-09-25 2002-06-24 株式会社日立製作所 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH10188222A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Read Rite S M I Kk 複合型薄膜磁気ヘッド
US6275360B1 (en) * 1997-09-29 2001-08-14 Hitachi, Ltd. Read-write head

Also Published As

Publication number Publication date
US6515837B1 (en) 2003-02-04
JP2001256619A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990751B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US6258470B1 (en) Exchange coupling film, magnetoresistance effect device, magnetoresistance effective head and method for producing exchange coupling film
US5862022A (en) Ferromagnetic tunnel junction, magnetoresistive element and magnetic head
JP3473684B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法、それを用いる磁気記録再生装置
JP4705478B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3803180B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
US6687085B2 (en) Perpendicular write head with high magnetization pole material and method of fabricating the write head
JP3531399B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH05135331A (ja) 磁気デイスク装置
JP3946404B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP4596753B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP3827789B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2001351209A (ja) スピンバルブヘッド及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
US6245450B1 (en) Exchange coupling film magnetoresistance effect device magnetoresistance effective head and method for producing magnetoresistance effect device
JPH10149513A (ja) 磁気抵抗効果型複合ヘッド
JP2000276716A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法および磁気記憶装置
JP2001189005A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法ならびに磁気記憶装置
JP3520242B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3097834B2 (ja) 磁気ヘッド
US7007373B2 (en) Method of manufacturing enhanced spin-valve sensor with engineered overlayer
JP3840826B2 (ja) 磁気抵抗効果センサ及び該センサを備えた磁気ヘッドの製造方法
JP2000113416A (ja) 磁気抵抗型ヘッド及びその製造方法
JP2002197634A (ja) 情報記録媒体及びそれを用いた情報記録装置
JP2000231706A (ja) 磁気記録再生ヘッドおよびそれを用いた磁気記憶装置並びにその製造方法
JPH09251616A (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees