JP3945156B2 - 自動車のサスペンション装置 - Google Patents

自動車のサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3945156B2
JP3945156B2 JP2000385215A JP2000385215A JP3945156B2 JP 3945156 B2 JP3945156 B2 JP 3945156B2 JP 2000385215 A JP2000385215 A JP 2000385215A JP 2000385215 A JP2000385215 A JP 2000385215A JP 3945156 B2 JP3945156 B2 JP 3945156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
swing arm
support
suspension
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000385215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002187416A (ja
Inventor
忠信 山本
晋 佐野
匡史 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2000385215A priority Critical patent/JP3945156B2/ja
Priority to EP01129136A priority patent/EP1216858B1/en
Priority to DE60136258T priority patent/DE60136258D1/de
Priority to US10/006,722 priority patent/US6547268B2/en
Publication of JP2002187416A publication Critical patent/JP2002187416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945156B2 publication Critical patent/JP3945156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/28Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring
    • B60G3/285Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • B60G2200/182Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements with one longitudinal arm or rod and lateral rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、後輪を懸架する自動車のサスペンション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開平60−53408号公報に示されるように、車体の前後方向に延び一端が上下方向揺動可能に車体に取り付けられ他端で車輪支持部材を支持するとともに、この車輪支持部材に対し前後方向の力および車輪回転方向の回転力を伝達可能に構成されたスイングアームと、互いに独立して車体横方向に延びる3本のサスペンションアーム(ラテラルリンク)を備え、各サスペンションアームの一端は上記車輪支持部材に他端は車体にそれぞれ回動可能に取り付けられるとともに上記車輪支持部材に対する3本のサスペンションアームの取付点が車体の前後方向垂直面内で一直線上に並ばないように位置関係を設定することにより、車輪から入力された前後方向の荷重および回転力を上記スイングアームにより支持するように構成された自動車のリヤサスペンションが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように車体の前後方向に延びるように設置されたスイングアームには、車輪から入力された前後方向の荷重および回転力と、上記車輪支持部材に取り付けられたサスペンションアームから入力された車幅方向の荷重と、サスペンションダンパーから入力された上下方向の荷重とがそれぞれ入力されるので、これらの荷重に耐え得るように、上記スイングアームを鋳物により所定の厚みに形成していた。このため、上記スイングアームが大型化してばね下重量が大きくなることが避けられず、自動車の乗り心地を向上させることが困難であるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、スイングアームに亀裂が入る等の問題を生じることなく、ばね下重量を効果的に軽量化することができるサスペンション装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、車体の前後方向に延びるように設置されるとともに、後輪支持部材の固定部が設けられたスイングアームを有する自動車のサスペンション装置において、車体の前後方向に延びるように設置されて前端部が車体に支持されたスイングアーム本体と、このスイングアーム本体の後部に固定されたサポート部材と、このサポート部材の少なくともサスペンションアームの支持部を補強するサポート補強部材とを、それぞれ一枚の鋼板をプレス成形することにより形成し、上記スイングアーム本体、サポート部材およびサポート補強部材を接合することにより上記スイングアームを構成し、かつ上下方向の荷重が作用するサスペンションダンパーの支持部がスイングアーム本体の方に設けられるとともに、車幅方向の荷重が入力されるサスペンションアームの支持部がサポート部材の方に設けられたものである。
【0006】
上記構成によれば、一枚のプレス成形鋼板からなるスイングアーム本体とサポート部材とサポート補強部材とを接合することにより、軽量かつ高強度のスイングアームが構成され、上記サスペンションダンパーから入力された上下方向の荷重がスイングアーム本体により安定して支持されるとともに、上記サスペンションアームから入力された車幅方向の荷重が上記サポート部材およびサポート補強部材により安定して支持されることになる。
【0007】
請求項2に係る発明は、上記請求項1記載の自動車のサスペンション装置において、後輪支持部材を固定する固定ボルトの設置部をスイングアーム本体の後部に設けるとともに、上記後輪支持部材の固定部をサポート部材に設けたものである。
【0008】
上記構成によれば、後輪から入力された前後方向の荷重および回転力が、スイングアーム本体に設けられた固定ボルトの設置部と、サポート部材に設けられた後輪支持部材の固定部とにより構成された二重構造部分で安定して支持されることになる。
【0009】
請求項3に係る発明は、上記請求項2記載の自動車のサスペンション装置において、スイングアーム本体に設けられた固定ボルトの設置部と、サポート部材に設けられた後輪支持部材の固定部との間に隙間形成用のカラーを設置することにより、上記固定ボルトの固定部と、後輪支持部材の固定部との間に、上記カラーの長さに対応した隙間が形成されるように構成したものである。
【0010】
上記構成によれば、スイングアーム本体およびサポート部材の寸法精度が正確に設定されていないために、上記スイングアーム本体に設けられた固定ボルトの設置部と、サポート部材に設けられた後輪支持部材の固定部との間隔にばらつきがある場合でも、上記固定ボルトによって後輪支持部材を固定部に固定することにより、上記カラーの長さに対応した隙間が上記固定ボルトの設置部と後輪支持部材の固定部との間に形成された状態で、この固定部に上記後輪支持部材が安定して固定されることになる。
【0011】
請求項4に係る発明は、上記請求項1〜3のいずかに記載の自動車のサスペンション装置において、サポート部材に設けられた支持部と、サポート補強部材に設けられた支持部とにより、サスペンションアームの端部を両側から支持するように構成するとともに、このサスペンションアームの端部を上記支持部に導入するための切欠き部をスイングアーム本体に形成したものである。
【0012】
上記構成によれば、スイングアームの切欠き部から上記支持部に導入されたサスペンションアームの端部が、上記サポート部材とサポート補強部材との両部材により安定して支持されることになる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る自動車のサスペンション装置の実施形態を示している。このサスペンション装置は、車体の前後方向に延びるように設置されるとともに、後輪支持部材1の固定部21が設けられたスイングアーム2と、車幅方向に延びるように設置されて上記スイングアーム2を支持する3本の第1〜第3サスペンションアーム3〜5と、下端部が上記スイングアーム2に支持されたサスペンションダンパー14とを備えている。
【0014】
上記スイングアーム2は、図2に示すように、車体の前後方向に延びるように設置される所定長さのスイングアーム本体6と、このスイングアーム本体6の後部外面側に固定されるサポート部材7と、少なくともこのサポート部材7に設けられた第2,第3サスペンションアーム4,5の支持部を補強するサポート補強部材8とからなっている。
【0015】
上記スイングアーム本体6は、上下方向に所定幅を有するとともに、車体の前後方向に延びる所定長さのプレス成形鋼板からなり、その前端部には、車体に連結されるブッシュ9が設けられるとともに、上記スイングアーム本体6の壁面には、車体の内方側に凹入したビード10が形成されている。また、上記スイングアーム本体6の後端部には、固定ボルト11の設置部12が設けられ、この固定ボルト設置部12の外面側に、隙間形成用のカラー13を介して上記サポート部材7が配設され、このサポート部材7と上記後輪支持部材1とが一体の状態で上記固定ボルト11により固定されるようになっている。
【0016】
さらに、上記スイングアーム本体6には、図3に示すように、上記サスペンションダンパー14の下端部を支持する断面コ字状のダンパー支持部15が、上記固定ボルト設置部12の下方部に設けられるとともに、上記第2,第3サスペンションアーム4,5の導入部となる切欠き16,17が、上記固定ボルト設置部12の下方部の前後に形成されている。
【0017】
上記サポート部材7は、図2に示すように、スイングアーム本体6の後部外面側部分を覆う大きさおよび形状に形成されたプレス成形鋼板からなっている。上記サポート部材には、上記第1サスペンションアーム3の端部を支持する断面コ字状の第1支持部18が、上端部に設けられるとともに、上記第2,第3サスペンションアーム4,5の端部を支持する第2,第3支持部19,20が、下方部の前後に設けられている。また、上記サポート部材7の中央部には、後輪支持部材1の固定部21が設けられている。
【0018】
上記サポート補強部材8は、サポート部材7の下方部に設けられた上記第2,第3支持部19,20の間において、上記スイングアーム本体6の下部外面側部分を覆うように形成されたプレス成形鋼板からなり、その前後両端部には、上記サポート部材7の第2,第3支持部19,20とともに上記第2,第3サスペンションアーム4,5の端部を支持する第2,第3支持部22,23が設けられている。
【0019】
上記構成において、スイングアーム本体6の下部外面側にサポート補強部材8を配設するとともに、その上方部に上記隙間形成用のカラー13を介してサポート部材7を配設し(図5参照)、上記スイングアーム本体6、サポート部材7およびサポート補強部材8を一体にスポット溶接する等により、図4に示すように、上記スイングアーム本体6とサポート部材7とサポート補強部材8とからなるスイングアーム2が形成されることになる。
【0020】
そして、図6に示すように、上記固定ボルト11にナット24が螺着されることによって上記後輪支持部材1がサポート部材7の固定部21に固定されるとともに、上記スイングアーム本体16の前端部に設けられたブッシュ9が車体フレームに設けられ支持ブラケット(図示せず)に支持され、かつ上記スイングアーム本体6のダンパー支持部15にサスペンションダンパー14の下端部が取り付けられる。
【0021】
また、上記サポート部材7の上部に設けられた第1支持部18に、上記第1サスペンションアーム3の端部が支持され、かつ図6に示すように、上記スイングアーム本体6の切欠き部16を介して導入された上記第2サスペンションアーム4の端部が、上記サポート部材7およびサポート補強部材8の下部に設けられた第2支持部19,22に支持されるとともに、上記スイングアーム本体6の切欠きを介して導入された上記第3サスペンションアーム5の端部が上記サポート部材7およびサポート補強部材8の下部に設けられた第3支持部20,23に支持されることにより、上記ブッシュ9、サスペンションダンパー14および第1〜第3サスペンションアーム3〜5を介して上記スイングアーム2が車体に支持されることになる。
【0022】
上記のように車体の前後方向に延びるように設置されるとともに、後輪支持部材1の固定部21が設けられたスイングアーム2を有する自動車のサスペンション装置において、車体の前後方向に延びるように設置されて前端部が車体に支持されるとともに、サスペンションダンパー14の支持部15が設けられたスイングアーム本体6と、このスイングアーム本体6の後部に固定されるとともに、第1〜第3サスペンションアーム3〜5の支持部18,19,20が設けられたサポート部材7と、このサポート部材7の少なくとも第2,第3サスペンションアーム4,5の支持部19,20を補強するサポート補強部材8とを、それぞれ一枚の鋼板をプレス成形することにより形成し、上記スイングアーム本体6、サポート部材7およびサポート補強部材8を接合することにより上記スイングアーム2を構成したため、このスイングアーム2に亀裂が入る等の問題を生じることなく、その重量を小さくすることができるという利点がある。
【0023】
すなわち、上記サスペンションダンパー14から入力された上下方向の荷重と、上記第1〜第3サスペンションアーム3〜5から入力された車幅方向の荷重とを、従来例のように鋳物製のスイングアームによってそれぞれ支持するように構成した場合には、このスイングアームに応力集中が発生して亀裂が入りやすいという問題がある。このため、上記スイングアームの板厚を大きくする必要があり、スイングアームの重量が増大するとともに、製造コストが高くなることが避けられなかった。
【0024】
これに対して上記のようにサスペンションダンパー14の支持部15をスイングアーム本体6に設けるとともに、第1〜第3サスペンションアーム3〜5の支持部18,19,20をサポート部材7に設け、このサポート部材7をサポート補強部材8によって補強するように構成した場合には、上記スイングアーム本体6に車幅方向の荷重が作用することがないともに、上記サポート部材7に上下方向の荷重が作用することがないので、上記スイングアーム本体6およびサポート部材7等の板厚を小さくしても、応力集中に起因した亀裂が発生する等の問題を生じることなく、上記各荷重を安定して支持することができる。したがって、上記プレス成形鋼板からなるスイングアーム本体6、サポート部材7およびサポート補強部材8により構成されたスイングアーム2を軽量化してばね下重量を小さくすることにより、自動車の乗り心地を効果的に向上させることができるという利点がある。
【0025】
また、上記実施形態では、後輪支持部材1を固定する固定ボルト11の設置部12をスイングアーム本体6の後部に設けるとともに、上記固定ボルト11により後輪支持部材1が固定される固定部21をサポート部材7に設けたため、上記スイングアーム本体6の固定ボルト設置部12と、サポート部材7の固定部21とにより構成された二重構造部分において、後輪から入力された前後方向の荷重および回転力を安定して支持することができるという利点がある。
【0026】
特に上記実施形態では、図5に示すように、スイングアーム本体6に設けられた固定ボルト11の設置部12と、サポート部材7に設けられた後輪支持部材1の固定部21との間に隙間形成用のカラー13を設置することにより、上記固定ボルト11の設置部12と、上記後輪支持部材1の固定部21との間に、上記カラー13の長さに対応した隙間が形成されるように構成したため、上記スイングアーム本体6およびサポート部材7の寸法精度をそれ程正確に設定することなく、上記後輪支持部材1を安定して固定することができる。
【0027】
すなわち、上記スイングアーム本体6およびサポート部材7の寸法精度が正確に設定されていないために、上記固定ボルト11の設置部12と後輪支持部材1の固定部21との間隔が、上記カラー13の長さに正確に対応していない場合においても、上記固定ボルト11に対してナット24を締め付けることにより、上記カラー13の長さに対応した隙間が上記固定ボルト11の設置部12と後輪支持部材1の固定部21との間に形成された状態で、この固定部21に上記後輪支持部材1が強固に固定されることになる。したがって、スイングアーム本体6およびサポート部材7の寸法精度が不正確であることに起因して上記ナット24を強固に締め付けることができなかったり、上記固定ボルト11の設置部12または後輪支持部材1の固定部21が変形してナット24が緩んだりする等の問題を生じることなく、上記後輪支持部材1を固定部21に安定して固定することができるという利点がある。
【0028】
また、図6に示すように、上記サポート部材7に設けられた第2,第3支持部19,20と、サポート補強部材8に設けられた第2,第3支持部22,23とにより、第2,第3サスペンションアーム4,5の端部を前後両側から支持するとともに、この第2,第3サスペンションアーム4,5の端部を上記第2支持部19,22および第3支持部20,23に導入するための切欠き部16,17を上記スイングアーム本体6に形成した場合には、上記第2,第3サスペンションアーム4,5の端部を、上記サポート部材7とサポート補強部材8との両部材により安定して支持することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、サスペンションダンパーの支持部が設けられたスイングアーム本体と、このスイングアーム本体の後部に固定されるとともに、サスペンションアームの支持部が設けられたサポート部材と、このサポート部材の少なくとも上記サスペンションアームの支持部を補強するサポート補強部材とを、それぞれ一枚の鋼板をプレス成形することにより形成し、上記スイングアーム本体、サポート部材およびサポート補強部材を接合することにより上記スイングアームを構成したため、このスイングアームを構成する各部材の板厚を小さくした場合においても、これらに亀裂が入る等の問題を生じることなく、上記サスペンションダンパーから入力された上下方向の荷重と、サスペンションアームから入力された車幅方向の荷重とを安定して支持することができる。
【0030】
したがって、上記スイングアームを、プレス成形鋼板からなるスイングアーム本体、サポート部材およびサポート補強部材により比較的安価に製造することができるるとともに、スイングアームを軽量化することにより、ばね下重量を小さくして自動車の乗り心地を効果的に向上させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車のサスペンション装置の実施形態を示す平面図である。
【図2】スイングアームの具体底構成を示す分解斜視図である。
【図3】スイングアームの内方側部の構成を示す斜視図である。
【図4】スイングアームの具体底構成を示す斜視図である。
【図5】後輪支持部材の固定状態を示す平面断面図である。
【図6】サスペンションアームの支持状態を示す平面断面図である。
【符号の説明】
1 後輪支持部材
2 スイングアーム
3〜5 サスペンションアーム
6 スイングアーム本体
7 サポート部材
8 サポート補強部材
11 固定ボルト
12 固定ボルトの設置部
13 カラー
14 サスペンションダンパー
15 サスペンションダンパーの支持部
16,17 切欠き部
19,20,22,23 サスペンションアームの支持部
21 後輪支持部材の固定部

Claims (4)

  1. 車体の前後方向に延びるように設置されるとともに、後輪支持部材の固定部が設けられたスイングアームを有する自動車のサスペンション装置において、車体の前後方向に延びるように設置されて前端部が車体に支持されたスイングアーム本体と、このスイングアーム本体の後部に固定されたサポート部材と、このサポート部材の少なくともサスペンションアームの支持部を補強するサポート補強部材とを、それぞれ一枚の鋼板をプレス成形することにより形成し、上記スイングアーム本体、サポート部材およびサポート補強部材を接合することにより上記スイングアームを構成し、かつ上下方向の荷重が作用するサスペンションダンパーの支持部がスイングアーム本体の方に設けられるとともに、車幅方向の荷重が入力されるサスペンションアームの支持部がサポート部材の方に設けられたことを特徴とする自動車のサスペンション装置。
  2. 後輪支持部材を固定する固定ボルトの設置部をスイングアーム本体の後部に設けるとともに、上記後輪支持部材の固定部をサポート部材に設けたことを特徴とする請求項1記載の自動車のサスペンション装置。
  3. スイングアーム本体に設けられた固定ボルトの設置部と、サポート部材に設けられた後輪支持部材の固定部との間に隙間形成用のカラーを設置することにより、上記固定ボルトの固定部と、後輪支持部材の固定部との間に、上記カラーの長さに対応した隙間が形成されるように構成したことを特徴とする請求項2記載の自動車のサスペンション装置。
  4. サポート部材に設けられた支持部と、サポート補強部材に設けられた支持部とにより、サスペンションアームの端部を両側から支持するように構成するとともに、このサスペンションアームの端部を上記支持部に導入するための切欠き部をスイングアーム本体に形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずかに記載の自動車のサスペンション装置。
JP2000385215A 2000-12-19 2000-12-19 自動車のサスペンション装置 Expired - Fee Related JP3945156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385215A JP3945156B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 自動車のサスペンション装置
EP01129136A EP1216858B1 (en) 2000-12-19 2001-12-07 Motor vehicle suspension system
DE60136258T DE60136258D1 (de) 2000-12-19 2001-12-07 Aufhängungssystem für ein Kraftfahrzeug
US10/006,722 US6547268B2 (en) 2000-12-19 2001-12-10 Motor vehicle suspension system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385215A JP3945156B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 自動車のサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187416A JP2002187416A (ja) 2002-07-02
JP3945156B2 true JP3945156B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18852523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385215A Expired - Fee Related JP3945156B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 自動車のサスペンション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6547268B2 (ja)
EP (1) EP1216858B1 (ja)
JP (1) JP3945156B2 (ja)
DE (1) DE60136258D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10346280A1 (de) * 2003-10-06 2005-05-12 Volkswagen Ag Radträger für eine Kraftfahrzeug-Radaufhängung
US7431315B2 (en) * 2005-07-11 2008-10-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle suspension system with wheel support knuckle and trailing arm attached to toe link
JP2007153254A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp トレーリング・アーム式サスペンション構造
US7360773B2 (en) 2006-07-21 2008-04-22 Hendrickson Usa, L.L.C. Self-steering axle suspension system having a rotary stabilizer
ITTO20060572A1 (it) * 2006-08-01 2008-02-02 Sistemi Sospensioni Spa Braccio longitudinale per una sospensione posteriore a ruote indipendenti per autoveicolo
US7445067B2 (en) * 2006-08-31 2008-11-04 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric wheel motor assembly
KR100868606B1 (ko) 2007-08-14 2008-11-13 현대자동차주식회사 맥퍼슨 스트럿형 현가장치용 서브 프레임 및 이를 포함하는차량
FR2938470B1 (fr) * 2008-11-20 2011-01-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Bras de suspension monobloc de vehicule automobile
DE102009045349B4 (de) 2009-10-06 2014-04-10 Ford Global Technologies, Llc Radträger-Schwert-Verbindung
US8322736B2 (en) * 2011-02-18 2012-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Swing arm assembly
SG192328A1 (en) 2012-01-30 2013-08-30 United Technologies Corp Method and apparatus of heat treating an integrally bladed rotor
JP5737223B2 (ja) * 2012-05-24 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 トレーリングアーム
JP5653969B2 (ja) * 2012-06-26 2015-01-14 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
DE102014109038A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Radaufhängung
JP6477405B2 (ja) * 2015-10-14 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 トレーリングアーム
DE102016210072B4 (de) * 2016-06-08 2023-12-07 Ford Global Technologies, Llc Radaufhängungseinheit für ein Kraftfahrzeug
JP6943214B2 (ja) * 2018-03-30 2021-09-29 トヨタ自動車株式会社 トレーリングアーム
CN111361373A (zh) * 2020-03-25 2020-07-03 安徽骆氏升泰汽车零部件有限公司 一种轻量化汽车巡航摆臂
KR102437191B1 (ko) * 2020-09-29 2022-08-29 (주)화신 차량용 트레일링암
JP7214706B2 (ja) 2020-12-15 2023-01-30 本田技研工業株式会社 ハブブラケット構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0302226B1 (en) 1983-09-02 1993-11-24 Mazda Motor Corporation Vehicle rear suspension system
DE3434790A1 (de) * 1983-09-22 1985-04-18 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hinterradaufhaengung fuer ein kraftfahrzeug
DE3448231C2 (de) * 1983-09-22 1995-12-21 Honda Motor Co Ltd Einzelradaufhängung für ein Kraftfahrzeug
US4722540A (en) * 1984-11-13 1988-02-02 The Budd Company Steering knuckle assembly
US4618159A (en) * 1984-11-13 1986-10-21 The Budd Company Steering knuckle assembly
DE3681085D1 (de) * 1985-07-03 1991-10-02 Honda Motor Co Ltd Radaufhaengung.
IT1212163B (it) * 1987-12-30 1989-11-08 Fiat Auto Spa Sospensione posteriore per autoveicoli del tipo a ruote indipendenti e a bracci longitudinali
JPH0274408A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
IT1241585B (it) * 1990-09-25 1994-01-18 Fiat Auto Spa Procedimento per la costruzione di un montante per la sospensione della ruota anteriore di un autoveicolo
JPH0653408A (ja) 1991-09-09 1994-02-25 Hitachi Ltd Mom容量素子
DE29519965U1 (de) * 1995-12-16 1997-04-10 Thyssen Industrie Ag, 45128 Essen Kfz-Radträger für Mehrlenkerachsen
US6138357A (en) * 1997-12-08 2000-10-31 Ford Global Technologies, Inc. Method of making knuckle assembly
DE19931018C5 (de) * 1999-07-06 2010-09-30 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Radträger

Also Published As

Publication number Publication date
US20020074759A1 (en) 2002-06-20
DE60136258D1 (de) 2008-12-04
JP2002187416A (ja) 2002-07-02
EP1216858A2 (en) 2002-06-26
EP1216858A3 (en) 2005-12-21
US6547268B2 (en) 2003-04-15
EP1216858B1 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945156B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP4774976B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPS6126092Y2 (ja)
WO2002026548A1 (en) Modular subframe assembly for a motor vehicle
JP3866415B2 (ja) 車体構造
JPH06127435A (ja) リヤアンダボデー構造
JPH0492770A (ja) 車体のフロントサブフレーム取付構造
JPH08198134A (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JP3514966B2 (ja) 後輪懸架装置の支持構造
JPH082049Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH07276949A (ja) ショックアブソーバの取り付け構造
CN113423639B (zh) 车辆摇臂
JP6687311B2 (ja) リヤサスペンションの補強構造
JP3350602B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP4461846B2 (ja) トレーリングアーム支持装置
JP6204159B2 (ja) 車体後部構造
CN220430284U (zh) 副车架总成和车辆
JPH0635700Y2 (ja) リヤサスペンションの取付部補強構造
JP4108309B2 (ja) 自動車のサスペンションロッド支持構造
JPH10287277A (ja) 自動車の車体フロア補強構造
KR20110063122A (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
JPH076003Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP4271189B2 (ja) 車両のサブフレーム
JP2000016041A (ja) サスペンションアームの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees