JP3938401B2 - 種子における酵素の生産およびその使用 - Google Patents

種子における酵素の生産およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3938401B2
JP3938401B2 JP50827691A JP50827691A JP3938401B2 JP 3938401 B2 JP3938401 B2 JP 3938401B2 JP 50827691 A JP50827691 A JP 50827691A JP 50827691 A JP50827691 A JP 50827691A JP 3938401 B2 JP3938401 B2 JP 3938401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
seed
enzyme
phytase
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50827691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06502296A (ja
Inventor
ヤン ペン
アンドレアス フッケマ
ペーテル クリスチャン セイモンス
オーイェン アルベルト イェー イェー ファン
クレイン レイトフェルド
テウニス コルネリス フェルヴールド
ウィルヘルムス ヨハネス クウァックス
Original Assignee
ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ
シンヘンタ モーヘン ベースローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ, シンヘンタ モーヘン ベースローテン フェンノートシャップ filed Critical ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH06502296A publication Critical patent/JPH06502296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938401B2 publication Critical patent/JP3938401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/030264-Phytase (3.1.3.26), i.e. 6-phytase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2414Alpha-amylase (3.2.1.1.)
    • C12N9/2417Alpha-amylase (3.2.1.1.) from microbiological source

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

(関連分野)
本発明はトランスジェニック植物の種子における目的酵素の生産および該酵素の抽出および単離を必要としない工業プロセスにおける該生産種子の使用に関する。
(関連技術)
多くの工業において酵素が使われている。それらには洗剤、織物、酪農、食品および飲料、飼料などの工業が含まれる。現在、工業規模での酵素の生産は発酵や動植物からの単離で得ている。微生物によって生産される酵素にはプロテアーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ、ペクチナーゼ、フィターゼなどがある。発酵による酵素生産は非常に効率が良く、培地1リットル当り10グラムの生産レベルが達成できる。
有用なたんぱく質生産システムとしてトランスジェニック植物の使用が提案された。今日までの例としてはタバコにおけるインターフェロン(グッドマン(Goodman)等、1987)、タバコ、ブラシカナパス(Brassica napus)およびアラビドシスサリアナ(Arabidopsis thaliana)におけるエンケファリン(バンデケルクホブ(Vanderckhove)等、1989)、タバコにおける抗体(ハイアット(Hiatt)等、1990)およびタバコおよびポテトにおけるヒト血清アルブミン(シモンズ(Sijmons)等、1990)の生産があげられる。
実際に、植物、特に双子葉植物(たとえば、タバコ、ポテト、トマト、ペチュニア(Petunia)、ブラシカ(Brassica))のトランスホーメーションは当分野でルーチンに行なわれている(クリー(Klee)等、1987、ガサー(Gasser)およびフレーリー(Fraley),1989)。植物における外来遺伝子の発現の方法は確立されている(ガサー(Gasser)およびフレーリー(Fraley),1989)。植物遺伝子由来の調節配列で植物および植物細胞において機能的に発現し得るキメラ遺伝子の構築に使用できるものが同定されている。
植物に遺伝子構築物を導入するためにアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)またはアグロバクテリウムリゾゲネス(Agrobacterium rhizogenes)によるトランスホーメーションなどいくつかの方法が使用できる。この方法を用いて広範囲の植物組織が利用されてきており、その選択は植物種と組織培養の容易さに大きく依存している。うまくいった例にはプロトプラスト、マイクロスポアまたは花粉、および葉、茎、根、胚軽および子葉などの植物器官のトランスホーメーションがある。
さらにプロトプラストおよび植物細胞または組織に直接DNAを導入する、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、粒子衝突および直接的DNA取り込みなどの方法も使用される(ガサー(Gasser)およびフレーリー(Fraley),1989)。
種々の発現システムを用いて植物種子中でたんぱく質が生産される。たとえば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35Sプロモーターのような構成的プロモーターを用いると(ギリー(Guilley)等、1982)、とりわけトランスジェニック植物の種子に発現したたんぱく質が蓄積される。それとは別に、種子貯蔵たんぱく質をコードする遺伝子由来のプロモーターも利用できる。
種子貯蔵たんぱく質は非常に組織特異的に、かつ段階特異的に発現される(ヒギンズ(Higgins)、1984;ショートウェル(Shortwell)およびラーキンス(Larkins)1989)。すなわちその遺伝子は種子中種子分化の段階にのみ発現する。種子貯蔵たんぱく質(ヒギンズ(Higgins)、1984;ショットウェル(Shotwell)およびラーキンス(Larkins)、1989)は分化する種子中に有意に蓄積し(全種子たんぱく質の90%まで)かつ発芽の際に加水分解して実生の早期の栄養源を提供するたんぱく質と定義される。このたんぱく質はたんぱく質体または貯蔵液胞と呼ばれる細胞内要素に含まれる。このたんぱく質体にはプロテアーゼインヒビターが含まれ、プロテアーゼフリーの環境が作られている。貯蔵たんぱく質を分解するプロテアーゼは発芽後3〜6日間活性となる。
多くの種子貯蔵たんぱく質遺伝子がその5′および3′側隣接領域とともに単離され、特徴づけられている(カセー(Casey)およびドモニー(Domoney)、1987)。グロブリンおよびアルブミンの例には大豆のグリシニンおよびコングリシニン遺伝子(フィッシャー(Fischer)およびゴールドバーグ(Goldberg)、1982;ハラダ(Harada)等、1989)、えんどう豆のレグミンおよびビシリン遺伝子(リセット(Lycett)等、1984;ヒギンズ(Higgins)等、1988)、11Sフィールドビーン遺伝子(ボームレイン(Baumlein)等、1986)、ファセオラス(Fhaceolus)の7Sファセオリン遺伝子(ドイル(Doyle)等、1986)、ブラシカ(Brassica)のクルシフェリンおよびナピン遺伝子(ライアン(Ryan)等、1989;スコフィールド(Sco-field)およびクロー(Crough)、1987;ラドケ(Radke)等、1988)、ひまわりのヘリアンシン遺伝子(ボンダーハー(Vonder Haar)等、1988;ジョルダノ(Jordano)等、1989)およびアラビドシスサリアナ(Arabidopsis thaliana)の2Sアルブミンおよびクルシフェリン遺伝子(バンデケルクホブ(Vande-kerckhove)等、1898;パン(Pang)等、1988)がある。
他の例はプロラミンおよびクルテリンをコードする遺伝子に見られる(カセー(Casey)およびドモニー(Domoney)、1987)。一般に貯蔵たんぱく質はマルチジーン群にコードされている。
種子貯蔵たんぱく質遺伝子はタバコ、ペチュニアおよびナタネの種子に移された(オカムラ(Okamuara)等、1986;ビーチー(Beachy)等、1984;セングターゴパラン(Sengupta-Gopalan)等、1985;ヒギンズ(Higgins)等、1988;エリス(Ellis)等、1988;バーカー(Barker)等、1988;バンデケルクホブ(Vandekerckhove)等、1989;アルテンバック(Alatenback)等、1989)。えんどう豆のベーターファをセリンの5′上流調節領域を用いて、ベーターグルクロニダーゼ(バストス(Bustos)等、1989)、フィトヘマグルチニン(ボルカー(Voelker)等、1989)、ルシフェラーゼ(リグス(Riggs)等、1989)およびゼイン(ホフマン(Hoffman)等、1987)をタバコで発現させた。アラビドシスサリアナ(Arabidopsis thaliana)2Sアルブミン遺伝子のプロモーターを用いてタバコ、ブラシカナパス(Brassica napus)およびアラビドシスサリアナ(Arabidopsis thaliana)において同種由来の2Sアルブミン修正物が発現された(バンデケルクホブ(Vandekerck-hove)等、1989)。先に述べた遺伝子は組織特異的かつ分化的に調節されて、すなわち種子中種子分化の際に発現された。これら全ての報告における発現レベルは様々であるが、全種子たんぱく質の1.7%程のレベルまで到達している(ボルカー(Voelker)等、1989)。異種発現において機能的かつ安定なmRNAを得るための基礎としてcDNAをイントロンを含むゲノムDNAと置き換え得ることが分った(チー(chee)等、1986)。これらの結果は植物分子生物学の分野の人がトランスホーメーション法に適用し得る標的植物種中で所定の遺伝子を種子特異的に発現させる方策を設計できることを示している。
双子葉植物の種子分化の際、たんぱく質合成の大部分は貯蔵実質細胞の液胞またはたんぱく質体で行なわれる。このプロセスの調節のために一般にたんぱく質は前駆体として合成される。この前駆体たんぱく質は通常そのN末端に疎水的シグナルペプチドを備えており、これは特定の段階で切除される。多くの貯蔵たんぱく質シグナルペプチドについての報告がある(ドイル(Doyle)等、1986;パン(Pang)等、1988;ボンダーハー(Vonder Haar)等、1988;イツリアガ(Iturriaga)等、1989;ドレル(Dorel)等、1989;ボルカー(Voelker)等、1989;ハットリ(Hattori)等、1985;リセット(Lycett)等、1983;スミス(Smith)およびライケル(Raikhel)、1989)。
異種発現システムにおけるシグナルペプチドの一般的使用は、シグナルペプチドと異種“パッセンジャーたんぱく質”の融合がパッセンジャーたんぱく質の輸送やプロセシングに使用できるという考え方を支持しているように思われる(たとえば、シモンズ(Sijmons)等、1990;ビテール(Vitale)およびボリニ(Bollini)、1986;スライトン(Slighton)等;デラシオパ(Della-Cioppa)等、1987)。これらの参考文献は多くの潜在用的“パッセンジャーたんぱく質”がこのような発現システムの候補であることを示している。
しかし、バイオリアクターとして植物を使用することの魅力や期待にもかかわらず、これまでのシステムは困難を伴うものである。先に示した例では植物がバイオリアクターとして使用され、目的のたんぱく質はトランスジェニック植物体、すなわち目的のたんぱく質をもっとも多く含む組織から単離される。生産される種子から目的のたんぱく質を単離するのは本質的に繁雑でコストがかかる(クレバース(Krebbers)およびバンデケルクホブ(Vandekerckhove)1990)。
この問題に対する解答は植物体から発現したたんぱく質を抽出する必要性を回避することである。東ドイツ特許DD275,704はトランスホームした大麦の未発芽種子における熱安定性ベーターグルカナーゼ発現用の構築物および発酵プロセスにおける該種子の使用を公開している。しかし、小さな粒状穀物を取扱うことにおける難かしい問題としては穀物植物のプロトプラストのトランスホーメーションばかりではなく、トランスホームした植物の再生があげられ、これらは該公開で解決されていない。このようにこれまで公表されてきたプロセスを用いて酵素含有種子を得ることは出来ない。
(発明の概要)
本発明に従がい、目的の酵素を少なくとも1つ含む種子が提供され、これは該酵素を最初に抽出および、または単離することなく消化反応を目的とした触媒として種々の工業または食料、飼料に使用することができる。
種子において種々の目的酵素を発現し得る植物のトランスホーメーションを目的としたDNA構築物が提供される。この構築物は発現すべき酵素をコードするDNA配列に機能的に結合したシグナル配列を有している。これらの構築物は種子において所望される酵素を発現し得る調節配列のコントロール下にある。
また本発明は安定で管理可能な貯蔵型酵素としてトランスジェニック植物の種子を提供する。この酵素はプロテアーゼ活性が低く分解されにくい乾燥環境に維持する。
さらに貯蔵酵素としての種子は容易にパッケージされ、輸送され、実際に容易に取り扱い得る安定なベヒクルを提供する。
さらに、本発明は目的酵素を生産する種子から該酵素を抽出する高価で問題の多いプロセスに対する解答を提供する。この酵素は種子の内部に安定して残存しており、純料な酵素の代替物として使用し得る。種子生産植物は低コストで生育できることとともにこの利点がこれらの酵素の経済的に提供する。このように本発明は種々の酵素の生産貯蔵および使用に関するコストを低減することができる。
(図式の簡単な説明)
第1図:フィターゼcDNAのクローニング。
第2図:バイナリーベクターpMOG23。
第3図:ブラシカナパス(Brassica napus)の種子貯蔵たんぱく質クルシフェリン遺伝子のゲノム配列。
第4図:種々の構築に使用した合成オリゴヌクレオチド二本鎖。
第5図:プラスミドpMOG429。クルシフェリンシグナルペプチドをコードするDNA配列の下流の成熟フィターゼをコードするcDNAの一部を含むバイナリーベクターpMOG23。
第6図:フィチン塩酸からの無機リンの放出に関するフィターゼ含有種子粉砕物添加の効果。
第7図:ベクターpPROM54中に存在するバチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)のα−アミラーゼ遺伝子のゲノム配列。
第8図:プラスミドpMOG29。植物において構成的に発現する発現カセットおよびタバコシグナルペプチドをコードする配列を含むプラスミドpUC18。
第9図:プラスミドpMOG227。構成的発現を目的とした発現カセットにおいてシグナルペプチドをコードするタバコ配列の下流に成熟酵素をコードするα−アミラーゼ遺伝子の一部を含むバイナリーベクター。
第10図:インビトロ消化モデルにおけるアスペルギラス(Aspergillus)フィターゼの投与−応答関係。
第11図:インビトロ消化モデルにおけるタバコ種子に含まれるフィターゼおよびアスペルギラス(Aspergillus)フィターゼの投与−応答関係。
第12図:A)バチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼをコードする遺伝子でトランスホームしたタバコ種子、B)バチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼおよびC)バチルスアミロリクェファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)α−アミラーゼを用いてポテトデンプンを加水分解して得られるオリゴ糖パターンの比較。
第13図:A)バチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼ、B)バチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼおよびC)バチルスアミロリクェファシエンス(Bacillusa myloliquefaciens)α−アミラーゼを用いてコーンデンプンを加水分解して得られるオリゴ糖パターンの比較。
[発明の詳細な説明]
本発明で生産される目的の酵素には工業プロセスで使用し得る酵素が含まれる。
目的とする酵素にはこれを生産する植物とは異種(すなわち、この植物種には本来存在しない)である酵素が含まれる。また生産する植物と同種(この植物種に本来存在する)で、組換えDNA技術により過剰生産される酵素も含まれる。
このような酵素はプロテアーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ホスファターゼ、リパーゼ、ペクチナーゼ、アミラーゼ、リンザイム、プルラナーゼおよびキチナーゼなどの加水分解酵素、ペクチンリアーゼなどのリアーゼおよびグルコースイソメラーゼなどのイソメラーゼから選択する。好ましい酵素としてはフィターゼ、α−アミラーゼ、セロビオヒドロラーゼ、エンドグルカナーゼ、エンドキシラナーゼ、エンドガラクタナーゼ、α−ガラクトシダーゼ、アラビナナーゼ、セリンプロテアーゼ、キモシン、パパイン、胃リパーゼ、ペクチンリアーゼおよびグルコースイソメラーゼがある。
工業プロセスとはインビボにしろインビトロにしろ少なくとも1つの基質を含む反応混合物に抽出および、または単離した酵素が含まれるプロセスで、該酵素が基質の反応を触媒し所望される産物を生産する。
このようなプロセスの例には、大豆処理におけるフィターゼの使用、または湿式粉砕などの工業的プロセスまたはフィチン酸塩からのイノシトールまたはイノシトールリン酸の生産のようなインビトロプロセスなどがある。ヘミセルラーゼやセルラーゼも一般に細胞壁分解酵素として使用できる。同様の方法で、α−アミラーゼはベーキング産物の均一性を改善するためにベーキング工業で使用できる。
α−アミラーゼ、アミロクルコシダーゼ、キシラナーゼおよび、またはグルコースイソメラーゼはデンプン可溶化に使用でき、リグニナーゼおよび、またはキシラナーゼは製紙工業に使用でき、グルカナーゼ、ペクチナーゼ、および、またはセルラーゼは食品および飲料工業、たとえば発酵または醸造プロセスに使用される。
インビトロプロセスにおける酵素の上述の作用とは異なり、種子中に貯蔵される酵素を用いてインビボでの消化反応を触媒する。この様に、酵素は摂取した動物が容易に利用できない食物から栄養分を放出させる。
このようなインビボプロセスに使用される酵素にはフィターゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼおよびアミラーゼなどが含まれる。これらの酵素は食料の消化を改善させる。消化助剤としても嚢胞性繊維症や膵臓不全など病気をもつヒトに酵素を用いることができる。種子に含まれるリパーゼ、プロテアーゼおよびセルラーゼもこのような疾患を有する消化不良を緩和する治療剤として使用し得る。
本発明に従がいトランスジェニック植物の種子に所望する酵素を生産する。この種子は酵素を抽出および、または単離することなくそこに含まれる酵素を必要とする工業プロセスで使用する。工業的用途に使用する酵素を含む種子はこれらのプロセスに直接使用することもできるし、またこれらを所望される大きさに粉砕して使用することもできる。いずれの場合にも種子自体または粉砕した種子はその酵素を抽出または単離することなく、かつその酵素活性を損失することなく所定のプロセスに使用される。
本発明で定義されているトランスジェニック植物には、それらの種子に目的とする少なくとも1つの酵素の生産または増産が起こるよう遺伝的に修正した植物およびそれらの子孫が含まれる。目的酵素の生産は野生型植物よりも増加している。
本発明において“増加した酵素を含む種子”とは同数の無修正の種子中の平均酵素量と比較して統計的に増加した酵素を含む統計的に有意な数の種子を示している。
本発明を実施することによりその種子に目的の酵素を生産し得る植物にはニコチアナ(Nicotiana)(たとえば、タバカム(tabacum))、ブラシカ(Brassica)(たとえば、ナパス(napus)およびオレラセ(oleracea))、アラビドシス(Arabidopsis)、グリシン(Glycin)(たとえばマックス(max))、ゼア(Zea)(たとえばマイス(mays)、アマラントス(Amaranthus)、ホルデウム(Hordeum)(たとえばサティバム(Sativum))およびピサム(Pisum)(たとえば、サチバム(Sativum)))、ジュグランス(Juglans)(たとえばレジア(regia)、アラキス(Arachis)(たとえばハイポジェ(hypogeae)、メジカゴ(Medicago)(たとえばサチバ(sativa)、ファセオラス(Phaseolus)(たとえばバルガリス(Vulgaris)、ピサム(Pisum)(たとえばサチバム(Sativum)、トリチカム(Triticum)(たとえば、エスチバム(aestivum)、パニカム(Panicum)L.、ヘリアンサス(Helianthus)(たとえばアナス(annus)、アベナ(Avena)(たとえばサチバ(Sativa))およびオリザ(Oryza)(たとえばサチバ(Sativa))などが含まれる。
選んだ植物種は1年当り植物当り大量の種子を生産し、かつその種子の化学的かつ物理的性質がその酵素を使用する工業プロセスに適合することが望ましい。たとえば、これらの種子(親植物のトランスホーメーション後)を食料に含める場合、タンニンやその他の反栄養因子が低い種子を生産する植物が選ばれる。その他の場合で、その種子をたとえば小麦粉への添加剤として使用するとき所望する程度に粉砕したトランスジェニック種子の能力が選択基準となる。別の態様では、目的の酵素を含む種子を直接、場合によっては収穫後脱穀および、または乾燥して所望するプロセス(たとえば食品)に適用する。最も適した植物の選択は再生実験に基づく。トランスジェニック種子を使用しようとする工業プロセスに目的の酵素と野生の種子とを一緒に添加できる。
上述の種子生産植物の遺伝子修正とは、目的の酵素をコードする遺伝子を含む発現構築物を標的植物に導入することを意味する。この発現構築物にはその植物の種子に於ける目的酵素をコードする遺伝子の発現を調節し得るプロモーターおよびターミネーター領域のコントロール下にあるその植物とは異種の遺伝子が含まれる。また、目的酵素の過剰生産を起こし得る調節領域のコントローール下にある、その植物と同種の遺伝子も含まれる。過剰生産とは野生型のレベルよりも多い目的酵素の生産を意味する。目的酵素をコードするDNA配列を有する発現構築物を標的植物に導入する方法はいくつかある。これらの方法にはカルシウム/ポリエチレングリコール法を用いたプロトプラストのトランスホーメーション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクションまたは(コード化)粒子衝突法(ポトリカス(Potrykus)、1990)などがある。
これらの直接的DNAトランスホーメーション法に加え、ウイルスベクター(たとえばカリフラワーモザイクウイルス(CaMVなど)、およびバクテリアベクター(たとえば、アグロバクテリウム(Agrobacterium)属など)のようなベクターを含むトランスホーメーションシステムを使用できる(ポトリカス(Potrykus)、1990)。選択および、またはスクリーニングの後トランスホームしたプロトプラスト、細胞または植物の一部を既存の方法を用いて完全な植物体に再生できる(ホーシュ(Horsch)R.B.等、1985)。
本発明にとってトランスホーメーション及び再生法の選択は重要ではない。
双子葉植物の場合、本発明の好ましい態様では毒性遺伝子を含むvirプラスミドおよび転移すべき遺伝子構築物を含む適合プラスミドを含むアグロバクテリウム(Agrobacterium)株を用いたバイナリーベクターシステム(ホーケマ(Hoekema)等、1983;シルヘルート(Schilperoort)等、1984)を使用している。このベクターは大腸菌およびアグロバクテリウム(Agrobacterium)のいずれにおいても複製でき、また本発明には関係しない修正を受けたバイナリーベクターBin19(ビバン(Bevan),1984)から誘導する。本実施例で使用するバイナリーベクターにはT−DNAの左および右側ボーダー配列にカナマイシン耐性をコードするNPTII遺伝子(ビバン(Bevan),1984)および必要とされる遺伝子構築物にクローニングするための多重クローニング部位を含む。
単子葉穀物のトランスホーメーションおよび再生は標準操作ではない。しかし、最近の科学の進歩は基本的に単子葉植物のトランスホーメーションは容易であり、かつ、そのトランスホームした細胞から繁殖性のトランスジェニック植物を再生し得ることを示している。これらの穀物の再現的組織培養システムの発展は、植物細胞への遺伝物質の強力な導入法と共にトランスホーメーションを容易にした。現在、単子葉植物のトランスホーメーション法には植物体または懸濁細胞の微粒子衝突法およびプロトプラストの直接的DNA取り込みまたはエレクトロポレーション法が使用されている。たとえば選択マーカーとしてハイグロマイシン耐性をコードするバクテリアのhgh遺伝子を用いてトランスジェニックコメ植物が得られている。この遺伝子はエレクトロポレーションで導入した(シマモト(Shimamoto)等、1989)。トランスジェニックトウモロコシ植物はトウモロコシの懸濁培養した胚細胞に微粒子衝突法でホスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(除草剤ホスフィノスリシンを失活させる酵素)をコードするストレプトミセスハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)bar遺伝子を導入することにより得られる(ゴートンカム(Gordon-Kamm)等、1990)。小麦や大麦など他の単子葉穀物のアリューロンプロトプラストへの遺伝物質の導入も報告されている(リー(Lee)等、1989)。小麦は胚懸濁培養を行うため古く緻密で、かつ結節性の胚カルス組織のみを選択することにより胚懸濁培養物から再生した(バシル(Vasil)等、1990)。これらの穀物に対してトランスホーメーションシステムを組合せると本発明を単子葉植物に応用できる。これらの方法は双子葉植物のトランスホーメーションおよび再生に応用できる。
植物における組換え遺伝子の発現は植物のポリメラーゼによる遺伝子の転写、mRNAの翻訳などに関連し、このことは組換えDNA技術の分野ではよく知られている。本発明を適正に理解する上での関連事項を以下に議論する。
既知または種子において組換えDNAの高い発現を起こす(以下に議論するように特定の応用を目的とした)調節配列を本発明に使用し得る。これらの調節配列は植物または植物ウイルスから得ることもできるし、また化学合成することもある。これらの調節配列は種子において転写を行うプロモーターである。これらにはブラシカナパス(Brassica napus)のcruAプロモーターなど特定遺伝子特に貯蔵たんぱく質遺伝子のプロモーター(ライアン(Ryan)等、1989)またはCaMV(カリフラワーモザイクウイルス)の35Sプロモーターなど構成的発現遺伝子のプロモーター(ギリー(Guilley)等、1982)などが含まれる。他の調節配列には植物中で機能するターミネーター配列およびポリアデニレーションシグナルがある。その例にはアグロバクテリウム ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)のノパリンシンテース遺伝子の3′側隣接領域またはブラシカナパス(Brassica napus)のcruA遺伝子の3′側隣接領域がある。また、これらの調節配列にはCaMVの35Sプロモーター内に見られるエンハンサー配列、およびアルファルファモザイクウイルス(AlMV)RNA4のリーダー配列などのmRNA安定化配列やこれらの機能を果たすその他の配列が含まれる(ブレデロード(Brederode)等、1980)。
目的のたんぱく質は種子成熟の際、このたんぱく質が安定に存在する環境にあるべきでる。本発明では目的たんぱく質の生物物理学的パラメーターに依存して、このような安定な環境を作るのに細胞質ゾル、小胞体、液胞、たんぱく質体、または細胞周辺腔など細胞要素を用いることができる。これらのパラメーターには好ましい細胞要素の至適pH、プロテアーゼ感受性または濃度依存性などが含まれる。同種シグナル配列が好ましいが、異種シグナル配列も使用し得る。種子貯蔵たんぱく質由来のシグナル配列が特に好ましい。
種子貯蔵たんぱく質はその溶解性に基づき4つのクラスに分類できる。
1. アルブミン……水溶性で2つのクラス(12Sおよび2S)に分けられる。12Sクラスにはえんどう豆や種々の豆から単離されるレクチン類、たとえばブラシカナパス(Brassica napus)、アラビドシスサリアナ(Arabidopsis thaliana)、リシナスコムニス(Ricinus communis)(ヒマの種子)、バーソレチアエクセルサ(Bertholletia excelsa)(ブラジルナッツ)、えんどう豆、ラディッシュおよびひまわりの2Sアルブミンが含まれる。
2. グロブリン……食塩水可溶性でファセオラス由来のファセオリン、えんどう豆由来のビシリン、大豆由来のコングリシニン、オーツ麦由来のオートビシリンなど7〜8Sクラスおよび他の種の7Sグロブリン、またはえんどう豆由来のレグミン、大豆由来のグリシェン、ひまわり由来のヘリアンシン、ナタネ由来のクルシフェリンなどの11〜14Sクラスまたはアラビドシス(Arabidopsis)および豆などその他の種由来の11〜14Sたんぱく質が含まれる。
3. プロラミン……水性アルコール溶解性でコーン由来のゼイン、大麦由来のホルディン、小麦から単離されるクリアジンおよびさとうもろこしのカフィリンなどが含まれる。
4. グルテリン……酸性またはアルカリ性溶液可溶性で、小麦から単離されるもの。
例外はあるけれども、双子葉植物の種子における主要な貯蔵たんぱく質はグロブリンであり、また単子葉植物の場合はプロラミンおよびグルテリンである。
本発明のDNA構築物のすべて領域(プロモーター、調節、安定化、シグナルまたはターミネーション配列)は必要性に応じてその制御特性を従来法で修正される。種子中の必要とされる組換えたんぱく質量(“発現レベル”)は本発明の好ましい態様でマイナーな(体質、重量またはコスト的に)添加物としてトランスジェニック種子を用いられるように十分高くなければならない。
種子に1つ以上の目的酵素を含むトランスジェニック植物を得るにはいくつかの方法がある。それらには以下に示す方法が含まれる。
a. 1つ以上の目的酵素を発現するトランスジェニック植物の交配。
b. 必要な調節配列を用いた目的酵素をコードする多重遺伝子を含むDNAフラグメントまたはプラスミドによる植物のトランスホーメーション。
c. 必要な調節配列を用いた目的酵素をコードする遺伝子を各々含む異なるDNAフラグメントまたはプラスミドによる同時の植物のトランスホーメーション。
d. 必要な調節配列のコントロール下にある異なる目的酵素をコードするDNAフラグメントまたはプラスミドを各々用いた植物の連続的トランスホーメーション。
e. 上述の方法を組合せたもの。
目的酵素を1つ以上含む種子を得るために使用する実際の方法は、本発明の目的に関して限定されない。野生型の種子と比較して酵素量が増加した種子が得られるならば上述の組換え法以外の従来法でも酵素量が増加した種子を得ることができることが指摘される。たとえば、ソマクローナルバリエーション法でもそのような種子を得ることができる。さらに、これらの方法は単独もしくは細胞質雄不稔(sterility)−(Cms)または核雄不稔(Nms)の考え方を採用する育生法と組合せて使用できる(マニアチス(Maniatis)等、1990)。CmsまたはNmsを用いるソマクローナルバリエーションやクロスブリーディングのような方法は種子内の酵素の相対量を増加するため上述の組換え技術と組合せて使用し得る。種子内の酵素量を増加するために使用する非組換え技術に関する参考文献には1983年4月7日刊行の米国特許No.4,378,655がある(これは参考として引用している)。P.リクラーク(LeClercq)(1968)によって発現された細胞質雄不稔および1970年M.L.キンマー(Kinmar)等によって発見された対応する優性稔性(fertility)回復遺伝子(Rf)関する育生枝術を示している多くの文献がある。最近、核メールステリリティーの使用についてマリアニ(Mariani)等(1990)の報告がある。植物育生に関するより一般的な説明がジェームス(James)R.ウェルシュ(Welsh)“植物遺伝学と育生の基礎”、1981およびJ.M.ポールマン(Poehlman)、“畑穀物の育生”、1959に示されている。
本発明の態様では、アスペルギラスフィカム(Aspergillus ficcum)から単離したmRNAからフィターゼをコードする二本鎖cDNAが調製されている(ファンゴルコム(van Gorcom)等、1991)。このDNA構築物はブラシカナパス(Brassica napus)の12S貯蔵たんぱく質クルシフェリン由来の調節配列のコントロール下にある。さらにこの構築物をpMOG23のようなバイナリーベクター(大腸菌K−12 DH5α株中、1990年1月29日セントラルブリューボアシメルカルチャー、バーン、オランダ、に受理番号CBS102.90として登録)にサブクローニングする。このベクターをディスアームしたTiプラスミドを含むアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)へ導入する。この構築物を含むバクテリア細胞をタバコまたはブラシカ(Brassica)植物組織と共培養し、ついでトランスホームした植物細胞を抗生物質を含む栄養培地で選択し、分化した植物体へと再生した。この植物はそのDNA構築物を含みかつ発現する種子を含んでいる。
本発明の別の態様では、フィターゼコードDNA構築物をカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35Sプロモーター由来の調節配列のコントロール下に置いた。それからこの構築物をバイナリーベクターに導入する。このベクターをディスアームしたTiプラスミドを含むアグロバクターツメファシエンス(Agrobacter tumefaciens)に導入する。この構築物を含むバクテリア細胞をタバコまたはブラシカ(Brassica)植物組織と共培養し、トランスホームした植物細胞を抗生物質を含む栄養培地で選択して分化した植物体へと再生させた。この植物はそのDNA構築物を含み構成的にこれを発現する。
トランスジェニック種子のフィターゼ酵素活性はELISA検定法、ウェスタンブロッティングまたは比色法または非変性ゲルを用いた直接的酵素検定法など多くの方法で測定できるが、本発明には本質的ではない。
このように生産されたフィターゼを含む種子を非反芻動物の飼料添加物、大豆処理、フィチン酸塩からのイノシトールまたはイノシトールリン酸の生産などの工業プロセスに使用できる。必要ならフィターゼを抽出および、または単離することなく工業プロセスに応じて使用前に種子をまず所望される大きさに粉砕することもできる。そのような調製ステップが必要か否かは当業者によって決定され得る。
また、種子内で生産されるフィターゼは浸せきコーンまたはさとうもろこし殻粒の処理にも使用できる。種子は浸せきコーンに添加する前に粉にしておいてもよい。種子から放出されるフィターゼは多くのコーン調合物に存在するフィチンに作用する。浸せきコーン中のフィチンの分解はコーン浸せき液の商品価値をあげる。これは動物飼料や微生物発酵に使用される。さらにフィチンの分解はコーン浸せき液の濃縮、輸送および貯蔵の際のフィルター、パイプ、反応容器などへのゴミの蓄積に関する問題を回避し得る(バーラ(Vaara)等、1989)。またフィターゼの作用は浸せき過程やコーン湿式粉砕に関する分離工程を促進する。
本発明の別の態様ではバチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)のα−アミラーゼをコードするゲノムDNAフラグメントをCaMV35Sプロモーターおよびエンハンサー配列のコントロール下に置いた。A1MV由来のRNA4のmRNA安定化リーダー配列およびアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)のノパリンシンテース遺伝子のターミネーターおよびポリアデニレーションシグナル配列を含める。その後この構築物全体をバイナリーベクターにサブクローニングする。このベクターをジスアームしたTiプラスミドを含むアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)に導入する。この構築物を含むバクテリア細胞をタバコ植物組織と共培養し、トランスホームした植物細胞を抗生物質を含む栄養培地で選択した後、同様の培地を用いて分化した植物体に再生させる。生成した植物はこのDNA構築物を含みかつ発現する種子を生産する。
このトランスジェニック種子のα−アミラーゼ活性は比色法または非変性ゲル検定法を用いた直接的酵素検定法など方法(本発明には本質的ではない)で測定する。
この種子はα−アミラーゼ源として用いることができ、デンプンシロップの調製などの工業プロセスに直接使用される。この種子はまず粉砕され、その混合物は、当業者によって判断されるプロセスに使用し得る。
以下の実施例は当業者を対象とし本発明の実施および使用の方法を公開および説明するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。使用されている数(たとえば、量、温度、pH等)は正確となるよう配慮されているが、実験誤差やばらつきがあると考えるべきである。特筆しないかぎり、温度は℃で表わし、また圧力は大気圧である。
(実施例1)
アスペルギラスフィカム(Aspergillus ficum)のポリA+RNAの単離
22.72g/lトウモロコシ粉(15分間pH7、85℃でアミラーゼ処理したもの)、9.36g/lグルコース、2.9g/lKNO3、0.142g/l KCl、0.142g/l MgSO4・7H2Oおよび56.8mg/lFeSO4・7H2Oを含む培地中でA.フィカム(ficum)NRRL3135株を培養する。6日後その菌糸体を収獲する。
乾燥した菌糸体(0.5g)を液体窒素で凍結し、粉砕する。つづいて、この物質を3MLiCl、6M尿素溶液中、0℃でウルトラソラックス(フルスピード、1分)を用いてホモジナイズし、その後4℃で一晩放置する。(オーフレー(Auffray)およびロージャン(Rougeon)(1980))。全細胞性RNAは16000xgの遠心とそれにつづくフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール(50:48:2)による2回の抽出により得られる。このRNAをエタノール沈殿した後、10mMトリス−HCl(pH7.4)、0.5%SDS溶液1mlに溶解する。ポリA+選択のため、全RNAサンプルを65℃で5分間加熱し、NaCl濃度を0.5Mとした後、オリゴ(dT)−セルロースカラムにかける。10mMトリスpH7.0、1mM EDTAおよび0.1mM NaClを含む溶液で数回洗浄した後、10mMトリスpH7.0、1mM EDTA溶液による溶出でポリA+RNAを採取する。
(実施例2)
フィターゼをコードするcDNAの調製およびクローニングcDNAの第1鎖を合成するため、実施例に従って調製したポリA+RNA5μgを16.5μlの水に溶解し、ついで以下の成分:2.5μl RNasin(30U/μl)、50mMトリス−HCl pH7.6、6mM MgCl2および40mM KClを含むバッファ10μl、2μl1M KCl、5μl0.1MDTT、0.5μlオリゴ(dT)12-18(2.5mg/ml)、5μl8mM dNTPミックス、5μl BSA(1mg/ml)および2.5μlモロニーMLV逆転写酵素(200U/μl)を加える。この混合物を37℃で30分間インキュベートした後、10μl 0.2M EDTAおよび50μl H2Oを添加して反応を停止した。110μlクロロホルムによる抽出を行ない、5分間の遠心後水層に5M NH4Acおよび440μl無水アルコール(−20℃)を添加する。ドライアイス/エタノール液中30分間冷却して沈殿化する。遠心(0℃、10分間)後、cDNA/mRNAペレットを70%氷冷エタノールで洗浄する。ペレットを乾燥後20μlの水に溶解する。
フィターゼをコードするcDNAの単離は2つのフラグメントのポリメレーセチェーンリアクション(PCR)で行った。2つのフラグメントを遺伝子内のBamHI部位で合わせ全長のcDNAを作製する。フィターゼcDNAのクローニング法を第1図に示す。フィターゼ遺伝子のシーケンシング(ファンゴルコム(van Gorcom)等、1991)で開始コンから約800塩基対の所にBamHI部位が存在することが分った。このBamHI部位付近のヌクレオチド配列並びに開始コドン前のヌクレオチド配列およびフィターゼ遺伝子の停止コドンの後の配列を用いてPCR用のオリゴヌクレオチドを設計する。
ポリメレースチェーンリアクションは、第1鎖合成反応産物および各オリゴヌクレオチド0.5μgを含む1.5μlの溶液を用いTaqポリメラーゼ(シータス)の使用説明書に従って行う。増巾はパーキンエルマー/シータスのDNA増巾器を用いて行う。
94℃、2分間、55℃、2分間および72℃、3分間の25回のサイクル後、反応液をフェノールおよびクロロホルムの抽出で脱たんぱく質を行う。DNAを沈殿させ、10mMトリス、pH7、および0.1mM EDTAを含むバッファに溶解した後、適当な制限酵素で消化する。
このたんぱく質のN末端をコーザするフラグメントを増巾するため以下の2つのオリゴヌクレオチドを使用する:
Figure 0003938401
増巾したフラグメントをEcoRIで消化し、pTZ18R(ファルマシア製)のEcoRI部位にクローニングする。制限地図作成およびヌクレオチドシーケンシングでフラグメントの正当性が示された。このプラスミドをpGB925と命名する。
第2のフラグメントの雑巾用に以下の2つのオリゴヌクレオチドを使用する。
Figure 0003938401
増巾されたフラグメントをBamHIおよびPstIで消化し、予めBamHIおよびPstIで消化したpTZ18Rにクローン化する。
制限地図作成およびヌクレオチドシーケンシングで正しいフラグメントが単離されたことが示された。このプラスミドをpGB926と命名する。
全長のcDNAを単離するため、pGB925をEcoRIおよびBamHIで消化し、フィターゼコードDNAを含むフラグメントを単離する。このフラグメントを予めEcoRIおよびBamHIで消化したプラスミドpGB926にクローン化し、プラスミドpGB927を作製する。プラスミドpGB927は約1.8kbpのフィターゼをコードする全長のcDNAを含んでいる。
(実施例3)
バイナリーベクターpMOG23の構築
本実施例ではバイナリーベクターpMOG23(大腸菌K12DH5α株中、1990年1月29日、受理番号CBS 102.90でセントラルブリューボアシメルカルチャーに登録)の構築について説明する。
バイナリーベクターpMOG23(第2図)はベクターBin19の誘導体である(ビーバン(Bevan)、M.,1984)。pMOG23を得るため、ベクターBin19に分子生物学でよく使用されている方法を用い本発明に本質的ではない変化を与えた。まず、左側ボーダー(LB)および右側ボーダー(RB)の位置をネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子II(NPTII遺伝子に関して入れ替える。第2に、NPTII遺伝子の方向を逆にしてLBの方向への転写を可能とする。最後にBin19のポリリンカーを以下の制限酵素認識部位:EcoRI、KpnI、SmaI、BamHI、XbaI、SacI、XhoIおよびHindIIIを含むポリリンカーと置き換える。
(実施例4)
植物における構成的発現を目的とした発現構築物へのアスペルギラスフィカムのフィターゼcDNAのクローニング
アスペルギラスフィカム(Aspergillus ficum)のフィターゼ遺伝子を調製し、構成的発現を目的とした発現構築物中カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターの下流にクローン化する。この発現構築物には植物由来のシグナルペプチド配列に関するコード情報も含まれている。
フィターゼcDNAをプラスミドpMOG29と同様に発現構築物にクローン化する(a)に説明されている)。つづいてこの全構築物をバイナリーベクターpMOG23に導入し、アグロバクテリウムツメファシエンスLBA4404株に移す。
a)発現ベクターpMOG29の構築
ROK1の発現構築物(ボールコーブ(Baulcombe)等、1986)をEcoRI/Hind IIIフラグメントとしてpUC18にクローン化する。この構築物にはEcoRI/BamHIフラグメント上にカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターおよびBamHI/Hind IIIフラグメント上にはノパリンシンテース(nos)転写ターミネーターが含まれる。プロモーターフラグメントにはCaMV35Sプロモーターの−800から+1までの配列が含まれる。含まれている部位+1は転写開始部位である(ギリー(Guilley)等、1982)。部位−512にあるNcoI部位の上流の配列を欠失させ、かつこの部位をEcoRI部位に変化させる。これはpUC18中に存在する発現構築物をNcoIで切断し、一本鎖末端をクレノーフラグメントで充填した後、EcoRIリンカーをライゲーションすることにより行う。生成したプラスミドをEcoRIで切断し、元のNcoI部位の上流の35Sプロモーターの配列を有するEcoRIフラグメントを欠失させる。
nosターミネーターを含むBamHI/Hind IIIフラグメントをアルファルファモザイクウイルス(AlMV)のRNA4のリーダー配列を含む合成DNAフラグメント(オリゴヌクレオチド二本鎖A、第4図)で置換する(ブレデロード(Brederode)等、1980)。このことはBamHIによる切断、Hind IIIによる切断および合成DNAフラグメントのライゲーションによって行う。BamHI部位および上流の3つのヌクレオチドを部位特異的突然変異誘発で欠失させる。生成したプラスミドにはnosターミネーター配列を含むBamHI/Hind IIIフラグメントが再導入される。β−グルクロニダーゼをコードする遺伝子(プラスミドpRAJ275由来;ジェファーソン(Jefferson)、1987)をNcoI/BamHIフラグメントとしてライゲーションし、プラスミドpMOG14を生成する。文献から−343と−90の間の配列の重複は35Sプロモーターの活性を増加させることが知られている(ケイ(Kay)等、1987)。2つの、いわゆるエンハンサー配列を含むプロモーターフラグメントを得るため、当分野でよく知られている以下のステップを行う。プラスミドpMOG14からAccI/EcoRIフラグメントとしてエンハンサーフラグメントを単離し、ついでクレノーフラグメントで平滑末端化する。このフラグメントをEcoRIで切断し、平滑末端化したpMOG14に、導入した。この結果平滑末端化したEcoRIおよびAccI部位の間の境界は新しいEcoRI部位を生成する。このプラスミド(pMOG18)には2つのエンハンサー配列を含む35Sプロモーター、AlMVのRNA4リーダー配列およびEcoRI/Hind IIIフラグメント上になお存在する発現構築物中のnosターミネーターが含まれる。最後に、β−グルクロニダーゼをコードするNcoI/BamHIフラグメントをPROB12 cDNAから誘導される合成DNAフラグメントB(第4図)と置換する(コーネリセン(Cornelissen)等、1986)。このフラグメントBはタバコサムサンNN由来のPR−たんぱく質、PR−Sシグナルペプチド配列をコードする。1つのヌクレオチドを変えることによりシグナルペプチドをコードするDNA配列にSphI部位を作る。この変化により、コードされるPR−Sシグナルペプチドのアミノ酸は修正されない。このプラスミドをpMOG29と呼ぶ(第8図)。
b)バイナリーベクターにおけるアスペルギラスフィカムのフィターゼ遺伝子のクローニング
SphIおよびBamHIで消化したプラスミド pMOG29にオリゴヌクレオチド二本鎖C(第4図)をクローン化し、プラスミドpMOG407を作成する。このオリゴヌクレオチド二本鎖にはPR−Sのシグナルペプチドの最後の2つのアミノ酸とそれにつづく成熟フィターゼの最初の6個のアミノ酸に関するコード情報が含まれる。
全フィターゼcDNAを含むプラスミドpGB927をXhoI(部分)およびPstIで消化する。アミノ酸6から成熟フィターゼをコードするDNA配列を含むXhoI/PstIフラグメントをXhoIおよびPstIで線状化したプラスミドpMOG407にクローン化し、プラスミドpMOG417を作成する。
キメラフィターゼ遺伝子を含む全構築物をEcoRIおよびHind IIIで線状化したバイナリーベクターpMOG23にEcoRI/Hind IIIフラグメントとして挿入する。生成するバイナリープラスミドpMOG413は大腸菌K−12RK2013株(プラスミドpRK2013を含む)(ジッタ(Ditta)等、1980)とともに植物へのT−DNA転移に必要な毒性遺伝子を含むプラスミドを含むアグロバクターツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)LBA4404株に導入して三者交配させる。
(実施例5)
タバコプロトプラストにおけるキメラフィターゼ遺伝子の一時的発現
タバコプロトプラストを構成的CaMV35Sプロモーターの調節下のキメラフィターゼ遺伝子を有するプラスミドDNAでトランスホームする。72時間後フィターゼ活性検定法を用い、導入したフィターゼ遺伝子の一時的発現に関し処理したプロトプラストを検定する。
プロトプラストは月令1〜2才の無菌的に生育させたタバコ植物(ニコチアナタバカム(Nicotiana tabacum)SR1)から調製する。全操作はロデンバーグ(Rodenburg)等、(1989)に説明されている。トランスホーメーションは5×105個のプロトプラストのプラスミドpMOG417DNA40μgによるエレクトロポレーションで行う。エレクトロポレーション後プロトプラストは3mlのK3G培地に懸濁する。フィターゼ活性検定を行うためプロトプラストをペレット化し、その上清3mlを過剰の水に対して一晩透析する。透析物を凍結乾燥した後300μlの25mM酢酸ナトリウムpH5.5に懸濁する。250mMグリシン−HClバッファpH2.5の代りに25mM酢酸ナトリウムバッファpH5.5を用いること以外実施例10に詳細に述べた方法で検定を行う。
これらの実験におけるフィターゼ1ユニットはpH5.5、37℃で1分間に1.5mMフィチン酸ナトリウムから1μMのリン酸を放出する活性と定義される。
未処理のプロトプラストについては活性は見られなかった。
プラスミドpMOG417でエレクトロポレーションしたプロトプラストは上清中のたんぱく質1mg当り0.26PTU活性(フィターゼユニット、実施例10参照)を示す。
(実施例6)
CaMV35Sプロモーターのコントロール下のタバコにおけるキメラフィターゼ遺伝子の発現
タバコ組織を、CaMV35Sプロモーターの調節下のキメラフィターゼ遺伝子を含むバイナリーベクターpMOG413を有するアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)LBA4404株と共培養することによりトランスホームする。トランスホーメーションはホーシュ(Horsch)等(1985)の方法に従がいタバコ(ニコチアナタバカム(Nicotiana tabacum)SRl)葉ディスクの共培養で行う。選択培地(100mg/lカナマイシン)で生育させ、根付かせかつ土壌に移した若芽からトランスジェニック植物を再生する。若木のNPTII活性(カナマイシン耐性)を検定し、成熟させた後自家受粉させて結実させる。
このトランスジェニック種子に存在するフィターゼ活性を測定するためその50mgを1ml25mM酢酸ナトリウムバッファ(pH5.5)中氷冷した乳鉢と乳棒でホモジナイズする。遠心後、上清を一時的検定で述べた方法で検定する。32個のトランスホームしたタバコで最高全可溶性種子たんぱく質の0.4%のフィターゼ発現が観測された。トランスホームしていない植物ではフィターゼ活性は検出されなかった。
種子における高いフィターゼレベル(約0.4%)に基づいて2つのトランスジェニック植物系列、413.25および413.32を選択した。
(実施例7)
種子特異的発現構築物におけるアスペルギラスフィカムのフィターゼcDNAのクローニング
ブラシカナパス(Brassica napus)12S貯蔵たんぱく質遺伝子クルシフェリン(cruA;ライアン(Ryan)等、1989)の配列を用い種子特異的発現が起こるように発現構築物を構築する。これらの配列は本発明の目的を達成するため同様の種子特異的遺伝子由来の配列と置換え得る。
フィターゼcDNAをこの発現構築物にクローン化する。最後に構築物全体をアグロバクテリウムツメファシエンス(Agro-bacterium tumefaciens)に導入し、これをトランスホーメーションに用いる。他のたんぱく質の場合、この遺伝子またはcDNAのクローニングは基本的にフィターゼcDNAについて述べた方法で行う。本実施例における全大腸菌トランスホーメーションには大腸菌K−12DH5α株を使用する。
a)発現構築物の構築
種子特異的発現を目的とする発現構築物の構築のため、テンプレートとして単離したゲノムDNA(メトラー(Mettler)、I.J.,1987)を用いたPCRでブラシカナパス(Brassica napus)CV、Jet NeufのクルシフェリンA(cruA)由来のプロモーターおよびターミネーター配列を合成する。この遺伝子は種子特異的に発現され、またそのコード配列および隣接配列が決定された(ライアン(Ryan)等、1989)。
2組のオリゴヌクレオチドを合成する。1組はcruA5′隣接領域およびシグナルペプチドコード配列の一部をEcoRI/NcoIフラグメントとして増巾するものである:
5′GTTCGGAATTCGGGTTCCGG3′および5′AACTGTTGAGCTGTAGAGCC3′もう1組はBglII/Hind IIIフラグメントとして3′隣接配列の増巾に用いるものである。
5′CTTAAGATCTTACCCAGTGA3′および5′CGGAGAAGCTTGCATCTCGT3′オリゴヌクレオチドはそれらの末端に適当な制限部位を含み制限酵素で出現するフラグメントを消化後に直接発現構築物を構築できるように設計する。
シグナルペプチドをコードする配列の54個のヌクレオチドを含むcruA遺伝子の5′側フラグメントをベクターpMOG445(オリゴヌクレオチド二本鎖E(第4図)がSstIおよびEcoRIで線状化されたベクターpUC18にクローン化されている)のEcoRIおよびNcoI消化物にクローン化しベクターpMOG424を生成する。ブラシカパナス(Brassica napus)クルシフェリンのシグナルペプチド配列の最後の5個のコドンを含む合成オリゴヌクレオチド二本鎖D(第4図)、成熟フィターゼのアミノ酸1−6をコードする配列および多重クローニング部位をNcoIおよびHindIIIで切断したベクターpMOG424にクローン化する。このベクターをpMOG425と呼ぶ。3′cru A PCRフラグメントをBglII/HindIIIフラグメントとしてBglIIおよびHindIIIで消化したpMOG425にクローン化し、pMOG426を生成する。
b)バイナリーベクターにおけるアスペルギラスフィカム由来のフィターゼ遺伝子のクローニング
アスペルギラスフィヵム(Aspergillus ficuum)フィターゼの全コード配列を含むプラスミドpGB927をXhoI(部分)およびPstIで消化する。アミノ酸6からの成熟フィターゼをコードするDNA配列を含むXhoI/PstIフラグメントをXhoIおよびPstIで切断したベクターpMOG426にクローン化する。このベクターpMOG428からのキメラフィターゼ遺伝子を含む全構築物をEcoRI/HindIIIフラグメントとしてEcoRIおよびHindIIIで線状化したバイナリーベクターpMOG23に挿入する。このバイナリーベクターpMOG429(第5図)は植物に対するT−DNA転移に必要な毒性遺伝子を含むプラスミドを有するアグロバクテリウム(Agrobacterium)LBA4404(ホーケマ(Hoekema)等、1983、上述)に大腸菌K−12 RK2013(プラスミドpRK2013を含む)と共に導入して三者交配させる。
実施例8
タバコ種子におけるクルシフェリンプロモーターのコントロール下のフィターゼの安定な種子特異的発現
クルシフェリンプロモーターのコントロール下のフィターゼcDNAを含むバイナリーベクターpMOG429を有するアグロバクテリウム(Agrobacterium)LBA4404株をトランスホーメーション実験に用いる。タバコ(ニコチアナタバカム(Nicotiana tubacum)SR1)のトランスホーメーションはホーシュ(Horsch)等(1985)の操作に従がい葉ディスクの共培養を用いて行う。トランスジェニック植物は選択培地(カナマイシン100mg/l)で生育する若木から再生する。この若木をNPTII活性について検定し(カナマイシン耐性)、成熟後自家受粉させて結実させる。各トランスホーマント由来の種子を集め、この種子サンプルの一部についてフィターゼの有無を検定する。トランスホームしていないコントロールの種子と比べて最も高い発現レベルのクローンの種子をカナマイシン存在下(200mg/l)で発芽させ(フィターゼについてもトランスジェニックであるので)、選択後種子中に最もフィターゼを含む植物を大量に生産するのに使用する。これからこれらをたとえば消化実験などに使用する。
トランスジェニック種子中のフィターゼ活性を測定するため、約50mgの種子を1mlの25mM酢酸ナトリウムバッファ(pH5.5)中氷冷した乳棒と乳鉢を用いてホモジナイズする。遠心後その上清を一時的検定法に従って検定する。55個のトランスホームしたタバコ植物において、全可溶性種子たんぱく質の0.15%に及ぶ最高フィターゼ発現レベルが観測された。トランスジェニック植物の茎、根および葉にはフィターゼ活性は検出されなかった。トランスホームしていない植物にもフィターゼ活性は検出されなかった。
(実施例9)
ナタネ種子のトランスホーメーション
本実施例ではキメラフィターゼ遺伝子を有するバイナリーベクターを含むアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)と植物組織を共培養することによりナタネのトランスホーメーションを説明している。トランスジェニック植物は抗生物質耐性で選択できる。このトランスジェニック植物をフィターゼ活性について検定する。高発現体をより詳細に解析し、次の実験に使用する。
バイナリーベクターにおける同じキメラフィターゼ構築物
(pMOG429)を実施例7の方法に従ってアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)LBA4404株に導入する。この株を用いてナタネ種子(ブラシカナパス(Brassicanapus)CV.ウェスター)をトランスホームする。この目的で開花の直前、5〜6週令の植物からの表面滅菌した茎断片を1mg/lBAPを含むMS培地(フライ(Fry)等、1987)で24時間前処理し、ついで同培地を含む新鮮なプレート上アグロバクテリウム(Agrobacterium)と48時間共培養する。選択培地(500mg/lカルベニシリン、40mg/lパロモマイシン)で生育する若芽からトランスジェニック植物を再生し、タバコについて実施例8で説明しているようにさらに詳しく分析する。
(実施例10)
フィターゼ活性検定
統計約0.25PTUを含むニコチアナタバカム(Nicotiana tabacum)413.25系列由来の種子25mgを粉砕する。(PTU=フィターゼユニット。フィターゼ1ユニットはpH2.5、37℃、1μmol/minの速度で1.5mMフィチン酸ナトリウムから無機リンを放出する酵素量であると定義する)。
0.86gフィチン酸ナトリウム、11H2Oを含む250mMグリシン/HClバッファ(pH2.5)50ml中粉砕した種子をインキュベートする。アスペルギラス(Aspergillus)フィターゼの発現の至適pHは2.5および5.5であるが、植物のフィターゼ活性の効果を排除するため低い方のpHを用いる。
この混合物を37℃で15分または60分インキュベートする。反応はインキュベート物5mlを10%TCA(トリクロロ酢酸)5mlに混合することで停止する。その後、停止した酵素液に10mlの指示薬(モリブデン酸アンモニウム溶液(2.5g(NH46Mo7O24・4H2Oおよび8ml濃H2S04の溶液を脱イオン水で250mlに希釈したもの)50ml中3.66gFeSO4・7H2O溶液)を加える。青色の強度を700nmの波長で分光学的に測定する。T=0で存在する無機リン酸含量をブランクとした。
0〜1mMレンジのリン酸の校正曲線から放出したリン酸量が測定できる。
(実施例11)
粉砕したニコチアナタバカム種子と飼料とのインキュベーション
典型的実験において、溶媒抽出した大豆ミール0.25gをフィチン酸ナトリウム添加以外上述の方法と同様に約0.25PTUを含む粉砕ニコチアナタバカム(Nicotiana tabacum)種子(植物系列413.25)25mgとインキュベートする。この場合、添加したインキュベーション試剤は410mlバッファおよび90ml脱イオン水の混合物。溶媒抽出した大豆ミール中のフィチン酸塩からのリン酸塩の放出は第6図に示す。粉砕種子を添加しないと活性は見られなかった。
実質的に同一の実験で基質にトウモロコシグルテン飼料を用いても同様の結果が得られる。その結果を第6図に示す。粉砕した種子がない場合や、フィターゼ活性のない種子を用いた場合は活性は見られなかった。
(実施例12)
家禽消化管をシミュレートした条件下でのフィターゼを含むトランスジェニック種子のインビトロテスト
トランスジェニックタバコ種子から生産されるフィターゼの効果を検定するため、アスペルギラス(Aspergillus)フィターゼ活性を家禽の消化管内の条件をシミュレートしたモデルで測定する。
標準的家禽飼料サンプルをまず39℃、60分間、1g/15mlの懸濁液としてインキュベートし、動物のエブクロ中の条件をシミュレートする。つづいて、ペプシン溶液(メルク、5.28/l、pH3.0HClで調整)5mlを添加し、pHをHClで3.0に調整してから同温度でさらに90分間インキュベーションを継続して胃の条件をシミュレートする。
インキュベーションの際、サンプルを採取して飼料に存在するフィチン酸塩から放出されるリン酸塩量を測定する。
菌類フィターゼの作用は第10図から明白である。フィターゼ投与量を飼料kg当り250から1000PTUまで増やしていくと飼料からのリン酸塩からの放出も増加する。
菌類フィターゼの代りにトランスジェニック種子サンプル(系列413.25または413.32、乳鉢で粉砕後)を添加すると同様のリン酸塩放出の増加が見られる(第11図)。フィターゼを含まないコントロールのタバコ種子もテストした。ブランクコントロールと比べてリン酸の放出は観測できなかった。
飼料kg当り50gのトランスジェニックタバコ種子を用いた結果を飼料kg当り500および750PTUを用いた結果の比較はこのインビトロ家禽消化モデルにおいて1gタバコ種子が約12PTUに相当することを示している。
(実施例13)
動物テスト
動物技術的結果に関する植物種子で発現されるフィターゼの効果と、タバコ種子のネガティブな効果のない事をブロイラーを用いたテストで示す。
フィターゼ発現タバコ種子およびコントロールの種子を収穫する。この種子100gを冷却に注意しながら500μmのポアサイズのふるい(レッチミルZM1)をもちいて粉砕する。
日令1才の雄のブロイラー(ハイブロ)を2つのケージ(0.45m2)に入れる。最初の2日は室温を32℃にし、次の一週間は4℃に冷やす。次の週からは温度は2℃に冷やす。ブロイラーは1時間光をあて3時間暗くするという条件で育てる。
この鳥は1日目にクローン30ワクチンでニューキャッスル病に対する免疫化を行う。実験の際、ブロイラーは実験飼料で飼育する。実験期間中生育および飼料/ゲイン比を測定する。3日間、見かけ上の全リン使用量を測定し、この期間乾燥物質としての飼料消費を測定し、かつ排泄物を定量的に回収する。
見かけ上のリン使用量とはリンの取り込みと排泄物中のリンの差と定義する。
フィターゼを添加しない以下のコントロール飼料を用いた。
Figure 0003938401
飼料1(基本飼料)には飼料用リン酸は添加しない。飼料2および3には無水リン酸二カルシウムおよびリン酸−アンモニウム(比5:1)の混合物由来のカルシウムおよびリンが補なわれている。全ての実験飼料は基本飼料への添加によって得られる(第1表)。実験飼料4にはヴァンゴルコム(Van Gorcom)等、(1991)の方法に従って調製した微生物フィターゼが飼料kg当り400PTUの濃度で含まれている。
実験飼料5は飼料90kg当り3kgの非トランスジェニックタバコ粉砕種子を添加すること以外は飼料4と同じである。実験飼料6は飼料kg当り400PTUとなるよう飼料90kg当り3kgのトランスジェニックタバコ(系列413.25)種子粉砕物を添加すること以外は飼料4と同じである。
実験は日令24才以前の16ケージ内の176羽のブロイラー(ケージ当り11羽)を用いて行う。
処理(飼育)は2度繰り返し各段のケージはランダムに指定する。
リンの使用量は日令21〜24のブロイラーで測定する。
飼料4.5および6を供給した動物の生育およびリン使用量の結果はフィターゼ添加のポジティブな効果を示している(第2表)。
また飼料4.5および6の比較は飼料へのタバコ種子の添加はブロイラーなどの家畜の消化管中の微生物フィターゼの作用に匹敵し、動物技術的結果に関してはネガティブな効果はないことを示している。
Figure 0003938401
Figure 0003938401
(実施例14)
構成的発現を目的とした発現カセットにおけるバチルスチェニホルミスのα−アミラーゼ遺伝子のクローニング
本実施例では、バチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)のα−アミラーゼ遺伝子を調製し、植物由来のシグナルペプチド配列のコード情報を含む発現カセットにクローニングする。最後のステップとして、その構築物をバイナリーベクターにクローニングし、目的の植物のトランスホームに用いるアグロバクテリウム ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)2BA4404株にクローニングする。α−アミラーゼ遺伝子に対して説明した方法を用いてその他の遺伝子またはcDNAをクローニングする。
本実施例における全てのトランスホーメーションは大腸菌K−12DH5−α株で行った。
a)バチルスリチェニホルミスのα−アミラーゼ遺伝子の調製
バチルス(Bacillus)のベクターpPROM54(1985年11月5日、受理番号CBS696.85でセントラルブリューボアシメルカルチャーに登録される)に存在するバチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)のα−アミラーゼ遺伝子をXbaIおよびBclIで消化する。このXbaI/BclIフラグメントをXbaIおよびBamHIで線状化したプラスミドpUC18にクローン化し、プラスミドpMOG318を生成する。テンプレートとしてpMOG318を用い、ミスマッチプライマーでBamHI部位が生成する(第7図参照)PCRでSalI/BamHIフラグメントを合成する。SalIおよびBamHIで消化したプラスミドpIC−19R(マーシュ(Marsh)等、1984)にSalI/BamHI PCRフラグメントをクローン化し、プラスミドpMOG319を生成する。pMOG318由来のα−アミラーゼの5′末端を含むSalIフラグメントをSalIで線状化したpMOG319にクローン化する。これによって全α−アミラーゼ遺伝子を含むプラスミドpMOG320が生成する。
b)ベクターpMOG29の構築
ベクターpMOG29を実施例4(a)に述べた方法で構築した。
c)バチルスリチェニホルミスのα−アミラーゼのバイナリーベクターにおけるクローニング
プラスミドpMOG320をHgaIおよびBamHIで消化する。アミノ酸9から成熟α−アミラーゼをコードするHgaI/BamHIフラグメントをコードするHgaI/BamHIフラグメントを合成オリゴヌクレオチド二本鎖F(第4図)とともにSphIおよびBamHIで線状化したpMOG29にクローン化し、プラスミドpMOG321を生成する。このオリゴヌクレオチド二本鎖はPR−Sのシグナルペプチドの最後の2個のアミノ酸および成熟α−アミラーゼの最初の9個のアミノ酸に関するコード情報を有している。キメラα−アミラーゼ遺伝子を含む全構築物をEcoRIおよびHindIIIで線状化したバイナリーベクターpMOG23にBcoRI/HindIIIとして挿入する。生成したバイナリープラスミドpMOG22F(第9図)は大腸菌K−12RK2013株(プラスミドpRK2013を含む)(ジッタ(Ditta)等、1980)と共に植物へのT−DNA転移に必要な毒性遺伝子を含むプラスミドを有するアグロバクテリウム(Agrobacterium)LBA4404株との三者交配に用いた。
(実施例15)
タバコにおけるバチルスリチェニホルミスα−アミラーゼの安定な発現
本実施例ではキメラα−アミラーゼ遺伝子を含むバイナリーベクターを有するアグロバクテリウムツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)との共培養でタバコのトランスホーメーションを行う。抗生物質でトランスジェニック植物を選択する。このトランスジェニック植物の種子のα−アミラーゼ活性を検定する。高発現体をさらに分析し、次の実験に使用する。
トランスホーメーション実験にはアグロバクテリウム(Agrobacterium)LBA4404株(pMOG227)を使用する。タバコ(ニコチアナタバカムNicotiana tabacum SR1)のトランスホーメーションはホーシュ(Horsch)等(1985)の方法に従がい葉ディスクの共培養によって行う。トランスジェニック植物は選択培地(100mg/lカナマイシン)で生育する若芽から再生する。若木のNPTII活性を検定し、成熟後自家受粉させて結実させる。各トランスホーマントの種子を集め、その一部をα−アミラーゼの有無について検定する。トランスホームしていないコントロール種子との比較で最も高い発現レベルのクローンの種子をカナマイシン存在下(200mg/l)で発芽させ(α−アミラーゼに関してもトランスジェニックなので)、最も高い量のα−アミラーゼを含む種子を生産し得る植物を大量に得るために選択を行なう。最高のα−アミラーゼ発現レベルは全可溶性種子たんぱく質の0.4%であった。これらの種子は、消化実験などに使用する。
(実施例16)
種子中のα−アミラーゼのデンプン可溶化への応用
タバコの種子内で発現されるバチルスリチェニホルミス
(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼを以下に示すようにデンプンの可溶化に応用した。α−アミラーゼ発現種子およびコントロールタバコ種子各100グラムを収穫する。種子の冷却に配慮して250μmのポアサイズのふるい(レッチミルZM1)で粉砕する。それらのα−アミラーゼ含量を測定するため、粉砕種子をl0倍容の10mM CaCl2含有の0.5Mグリシンバッファ(pH9.0)で0℃、30分間抽出する。その上清をファデバス法(ファルマシアダイアグノスティクス)によるα−アミラーゼ測定に使用する。ユニットはTAU(熱安定α−アミラーゼユニット)を示す。
可溶化テストは以下のように行った。デンプンスラリー(組成:3.3kgコーンまたはポテトデンプン;このスラリーのD.S.(乾燥物質)88%(2.904kgデンプン);5.451水;スラリーのD.S.は33%となる。pHは1N硫酸または1N NaOHで6.5に調整する。4.4T.A.U/gD.S.に相当する粉砕種子または微生物由来α−アミラーゼを加え、できる限り速く100℃まで加熱し、10分間この温度を維持する。それからこのスラリー温度を95℃とし、2時間維持する。その後、このサンプルをH2SO4でpH3.5とし煮沸浴の中に10分間放置して酵素活性を停止してから、HPLCでDE(デキシトロース当量)および加水分解パターンを測定した。HPLCにはBIORAD HPX−42Aカラムを用い、溶出液には脱イオン水を用いた。
A)トランスホームした植物種子、B)Maxamyl▲R▼(ギストブロケーズN.V.、デルフト、オランダから市販のバチルスリチェニホルミスα−アミラーゼ)、およびC)Dexlo▲R▼CL(ギストブロケーズ市販のバチルスアミロリクェファシエンスのα−アミラーゼ)を用いたポテトおよびコーンデンプンの加水分解から得られる多糖類パターンを比較した(第12図および第13図)。トランスホームした植物種子およびMaxamyl▲R▼から得た多糖類パターンは同じであったが、Dexlo▲R▼の結果は異なっており、このことで植物種子の中でバチルスリチェニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼが生産されていることが確認された。植物種子から得られたDE値(第3表)は市販品としての許容範囲内である
Figure 0003938401
(レイリー(Reilly),1985)。
Figure 0003938401
本発明はその特異的態様に関して述べられているが、本発明の真の精神や範囲を逸脱することなく種々の変化や等価な置換を行ないうることが理解できよう。
さらに本発明の目的、精神および範囲に対し特定の状況、物質、植物、種子、方法、操作を適用する修正を施し得る。これらすべての修正も以下の請求の範囲内にあると考えられる。
References
オルテンバック(Altenbach), S.B., ピアソン(Pearson), K.W., ミーカー(Meeker), G., ストラシ(Staraci), L.C.,およびサン(Sun)., S.S.M. (1989) Plant Mol. Biol. 13, 513.
オーフリー(Auffray)およびロージャン(Rougeon)(1980)Eru. J. Biochem. 107, 303-314.
バーカー(Barker), S.J., ハラダ(Harada), J.J.およびゴールドバーグ(Goldberg), R.B. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci., USA 85, 458.
ボールカム(Baulcombe), D.C., サンダース(Saunders), G.R., ビーバン(Bevan), M.W., マヨ(Mayo), M.A.およびハリソン(Harrison), B.D. (1986)Nature 321, 446.
ボームレイン
Figure 0003938401
H., ウバス(Wobus), U., パステル(Pastell), J.,およびカファトス(Kafatos), F.C. (1986) Nucl. Acids Res. 14, 2707.
ビーチー(Beachy), R.M., チェン(Chen), Z.-L., ホーシュ(Horsch), R.B., ロジャース(Rogers), S.G., ホフマン(Hoffmann), N.J.,およびプレーリー(Fraley), R.T. (1985) EMBO J. 4, 3047.
ビーバン(Bevan), M. (1984) Nucl. Acids Res. 12, 8711.
ブリードロード(Brederode), F.T., コパーズワソフ(Koper-Zwarthoff), E.C.およびボール(Bol), J.F. (1980) Nucl. Acids Res. 8, 2213.
バストス(Bustos), M.M., ギルチナン(Guiltinan), M.J., ジョルダノ(Jordano), J., ビガン(Begum), D., カルカン(Kalkan), F.A.,およびホール(Hall), T.C. (1989) Plant Cell 1, 839.
キャセイ(Casey), R.およびドモニー(Domoney), C. (1987) Plant Mol. Biol. Reporter 5, 261.
チー(Chee), B.B., クラシー(Klassy), R.C.およびスライトン(Slightom), J.L. (1986)Gene 41, 47.
コーネリセン(Cornelissen), B.J.C., フート ファン ジュイネン(Hooft van Huijsduijnen), R.A.M.およびボール(Bol), J.F. (1986) Nature 321, 531.
デラチオバ(Della-Cioppa), G., キショア(Kishore), G.M., ビーチー(Beachy), R.M.,およびフレーリ(Fraley), R.T. (1987) Plant Physiol. 84, 965.
ジッタ(Ditta), G., スタンフィールド(Stanfield), S., コルビン(Corbin), D.,およびヘリンスキー(Helinski), D.R. (1980) Proc. Natl. Acad. Sci., USA 77, 7347.
ドレル(Dorel), C., ボルカー(Voelker), T.A., ハーマン (Herman), E.M.およびクリスピールス(Chrispeels), M.J. (1989) J. Cell. Biol. 108, 327.
ドイル(Doyle), J.J., シュラー(Schuler), M.A., ゴデット(Godette), W.D., ゼンガー(Zenger), V., ビーチー(Beachy), R.N.およびスライトン(Slightom), J.L. (1986) J. Biol. Chem. 261, 9228.
エリス(Ellis) J.R., シャーサト(Shirsat), A.H., ヘファー(Hepher), A., ヤーウッド(Yarwood), J.N., ゲートハウス(Gatehouse), J.A., クロイ(Croy), R.R.D.およびボルター(Boulter), D. (1988) Plant Mol. Biol. 10, 203.
フィッシャー(Fischer), R.L.,およびゴールドバーグ(Goldberg), R.B. (1982), Cell 29, 651.
フライ(Fry), J.およびバーナソン(Barnason), A.およびホーシュ(Horsch), R.B., (1987) Plant Cell Reports 6, 321.
ガサー(Gasser), C.S,およびフレーリー(Fraley), R.T. (1989) Science 244, 1293.
グッドマン(Goodman), R.M.,およびノーフ(Knauf), V.C., フック(Houck), C.M.およびコマイ(Comai), L. (1987) PCT/WO 87/00865.
ゴードンカム(Gordon-Kamm), W.J., スペンサー(Spencer), T.M., マンガノ(Mangano), M.L., アダムス(Adams), T.R., デイネス(Daines), R.J., スタート(Start), W.G., オブライエン(0'Brien), J.V., チャンバース(Chambers), S.A., アダムス(Adams) Jr., W.R., ウイレッツ(Willets), N.G., ライス(Rice), T.B., マッキー(Mackey), C.J., クルーガー(Krueger), R.W., コーシュ(Kausch), A.P.およびレモークス(Lemaux), P.G. (1990) The Plant Cell 2, 603.
ギリー(Guilley), .H., ダドリー(Dudley), R.K., ジョナルド(Jonard), G., バラス(Balazs), E.およびリチャーズ(Richards), K.E. (1982) Cell30, 763.
ハラダ(Harada), J.J., バーカー(Barker), S,J.,およびゴールドバーグ(Goldberg), R.B. (1989) Plant Cell 1, 415.
ハットリ(Hattori), T., ナカガワ(Nakagawa), T., マエシマ(Maeshima), M., ナカムラ(Nakamura), K.,およびアサヒ(Asahi), T. (1985) Plant Mol. Biol. 5, 313.
ハイアット(Hiatt), A., カフェキー(Cafferkey), R.およびボーディッシュ(Boedish), K. (1989) Nature 342, 76.
ヒギンズ(Higgins), T.J.V. (1984) Annu. Rev. Plant Physiol. 35, 191.
ヒギンズ(Higgins), T.J.V., ニュービギン(Newbigin), E.J., スペンサー(Spencer), D., リウェリン(Llewellyn), D.J.およびクレイグ(Craig), S. (1988) Plant Mol. Biol. 11, 683.
ホーケマ(Hoekema), A., ハーシュ(Hirsch), R.R., ホイカース(Hooykaas), P.J.J.およびシルパールート(Schilperoort), R.A. (1983) Nature 303, 179.
ホフマン(Hoffman), L.M., ドナルドソン(Donaldson), D.D., ブックランド(Bookland), R., ラシュナ(Rashna), K.およびハーマン(Herman), E.M. (1987) EMBO J. 6, 3213.
ホーシュ(Horsch), R.B., フライ(Fry), J.E., ホフマン(Hoffmann), N.L., エイクホルツ(Eichholtz), D., ロジャース(Rogers), S.G.,およびフレーリー(Freley), R.T. (1985) Science 227, 1229..
イツリアガ(Iturriaga), G., ジェファーソン(Jefferson), R.A.およびビーバン(Bevan), M.W. (1989) Plant Cell 1, 381.
ジェファーソン(Jefferson), R.A. (1987) Plant Mol. Biol. Reporter 5, 387.
ジョルダノ(Jordano), J., オルモグェラ(Almoguera), C.およびトーマス(Thomas), T.L. (1989) Plant Cell1, 855.
ケイ(Kay), R., チャン(Chan), A., ディリー(Dayly), M.およびマクファーソン(McPherson), J. (1987) Science 236, 1299.
クリー(Klee), H., ホーシュ(Horsch), R.およびロジャース(Rogers), S. (1987) Annu. Rev. Plant Physiol. 38, 467.
クレバース(Krebbers), E.およびバンデケルクホブ(Vandekerckhove), J. (1990) TIBTECH, 8, 1.
ラーキンス(Larkins), M.A. (1981) In: The biochemistry of plants Vol. 6(アカデミックプレス、サンディエゴ:スタンフ(Stumpf)、P.K.およびコン(Conn), E.E.編)11章、p. 471.
リー(Lee), B., マードク(Murdoch), K., トッピング(Topping), J., クレイス(Kreis), M.およびジョーンズ(Jones), M.G.K. (1989) Plant Mol. Biol. 13, 21.
リセット(Lycett), G.W., デローニー(Delauney), A.J., ゲートハウス(Gatehouse), J.A., ギルロイ(Gilroy), J., クロイ(Croy), R.R.D.およびボールター(Boulter), D. (1983) Nucl. Acids Res. 11, 2367.
リセット(Lycett), G.W., クロイ(Croy), R.R.D., シャーサット(Shirsat), A.H.およびボールター(Boulter), D. (1984) Nucl. Acids Res. 12, 4493.
マリアニ(Mariani), C., デブケリア(de Beuckeleer), M., トルートナー(Truettner), J., リーマンス(Leemans), J.,およびゴールドバーグ(Goldberg), R.B. (1990) Nature 347, 737.
マーシュ(Marsh), J.L., アーフル(Erfle),M.およびワイケス(Wykes), E.J. (1984)Gene 32, 481.
メトラー(Mettler), I.J. (1987) Plant Mol. Biol. Rep. 5, 346.
オカムラ(Okamura), J.K., ジョクフ(Jokufu), K.D.,およびゴールドバーグ(Goldberg), R.B. (1986) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83, 8240.
パン(Pang), P.P.,プルット(Pruitt), R.E.およびメイエロウィッツ(Meyerowitz), E.M. (1988) Plant Mol. Biol. 11, 805.
ポトリカス(Poltrykus), I. (1990) Bio/Technol. 8, 535.
ラドケ(Radke), S.E., アンドリュース(Andrews), B.M., モロニー(Moloney), M.M., クロー(Crough), クリドル(Kridl), J.C.およびノーフ(Knauf), V.C. (1988) Theor. Appl. Genet. 75, 685.
レイリー(Reilly), P.J. (1985)デンプン転換技術(マーセルデッカー社、ニューヨーク:ファンベイナム(Van Beynum), G.M.A.およびロールス(Roels), J.A.編)、5章、p.101.
リッグス(Riggs), C.D. ハント(Hunt), D.C., リン(Lin), J.およびクリスピールス(Charispeels), M.J. (1989) Plant Sci. 63, 47.
ローデンバーグ(Rodenburg), K.W., デグルート(DeGroot)M.J.A., シュペルート(Schilperoort), R.A.およびホイカース(Hooykaas), P.J.J. (1989) Plant Mol. Biol. 13, 711.
ライアン(Ryan), A.J., ロイヤル(Royal), C.L., ハッチンソン(Hutchinson), J.およびショー(Shaw), C.H. (1989) Nucl. Acids Res. 17, 3584.
スコフィールド(Scofield), S.R.およびクローチ(Crouch), M.L. (1987) J. Biol. Chem. 262, 12202.
シルパルート(Schilperoot), R.A., ホーケマ(Hoekema), A.およびホイカース(Hooykaas), P.J.J. (1984)ヨーロッパ特許出願No.0 120 516.
セングタゴパラン(Sengupta-Gopalan), C., レイチャート(Reichert), N.A., バーカー(Barker), R.F., ホール(Hall), T.C.およびケンプ(Kemp), J.D. (1985) Proc. Natl. Acad. Sci., USA 82, 3320.
シマモト(Shimamoto), K., テラダ(Terada), R., イザワ(Izawa), T.およびフジモト(Fujimoto), H. (1989) Nature 338, 274.
ショットウェル(Shotwell), M.A.,およびラーキンス(Larkins), B.A. (1989)植物の生化学 Vol.15(アカデミックプレス、サンディエゴ:スタンフ(Stumpf), P.K.およびコン(Conn)、E.E.編)。7章、p. 297.
シモンズ(Sijmons), P.C., デッカー(Dekker), B.M.M.,シラメイヤー(Schrammejer), B., バーワード(Verwoerd), T.C., ファンデンエルゼン(van den Elzen), P.J.M.およびホーケマ(Hoekema), A. (1990) Bio/Technol. 8, 217.
スライトン(Slightom), J.L., シャバー(Schaber), M.D.およびクレーマー(Kramer), R.A. (1986)種子貯蔵たんぱく質およびレクチンの分子生物学(ウェーバリープレス、バルチモア:シャノン(Shannon), L.M.,およびクリスピールス(Chrispeels), M.J., 編) Am. Soc. Plant Physiol. p.183.
スミス(Smith), J.J.およびレイケル(Raikhel),N.V. (1989) Plant Mol. Biol. 13, 601.
バーラ(Vaara), T., バーラ(Vaara), M., シメル(Simell), M., レムサリ(Lehmussaari), A.およびカランサ(Caransa), A. (1989) ヨーロッパ特許出願0 321 004.
バンデケルクホフ(Vanderkerckhove), J.,バンダメ(VanDamme), J., バンリセベトンス(VanLijsebettens), M., ボターマン(Botterman), J., テブロック(DeBlock), M., デクラーク(DeClerq), A., リーマンス(Leemans), J., バンモンターギュ(Van Montagu), M.およびクレバース(Krebbers), E. (1989) Bio/Technol. 7, 929.
バンゴルコム(van Gorcom), R.F.M., バンハーチングスベルト(van Hartingsveldt), W., バンパリドン(van Paridon), P.A., ベンストラ(Veenstra), A.E., ルイテン(Luiten), R.G.M., セルテン(Selten), G.C.M. (1991)ヨーロッパ特許出願89202436.5, NO. 0 420 358, 1989年9月27日登録
バシル(Vasil), V., レドウェイ(Redway), F.およびバシル(Vasil), I.K. (1990) Bio/Technol. 8, 429.
ビテール(Vitale), A.およびボリーニ(Bollini), R. (1986)種子貯蔵たんぱく質およびレクチンの分子生物学(ウェーバリープレス、バルチモア:シャノン(Shannon), L.M.,およびクリスピールス(Charispeels), M.J., 編)Am. Soc. Plant Physiol. p. 175.
ボルカー(Voelker), T.A., ハーマン(Herman), E.M.およびクリスピールス(Chrispeels), M.J. (1989) Plant Cell 1, 95.
ボンダーハー(Vonder Haar), R.A., アレン(Allen), R.D., コーエン(Cohen), E.A., ネスラー(Nessler), C.L.およびトーマス(Thomas), T.L. (1988)Gene 74, 433.

Claims (21)

  1. 以下の工程を含む、目的酵素を含むトランスジェニック種子を使用する方法:
    a)前記目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物により双子葉植物を形質転換し、前記酵素を前記トランスジェニック植物の種子中で発現する工程、ここで前記目的酵素は異種酵素であるフィターゼまたはα−アミラーゼである;
    b)前記種子を収穫する工程;及び
    c)前記種子を食物又は飼料へ添加することにより、または前記種子を大豆加工、湿式磨砕、澱粉液化、製紙工業におけるプロセス、食品及び飲料工業におけるプロセス及びベーキング工業におけるプロセスからなる群から選択される工業的プロセスにおいて添加することにより、前記酵素を触媒反応に用いる工程。
  2. 食物又は飼料へ添加される該種子が、動物の栄養吸収を改良する酵素を含む、請求項1記載の方法。
  3. 食品及び飲料工業におけるプロセスが、発酵または醸造プロセスである、請求項1記載の方法。
  4. 該種子を、食物若しくは飼料へまたは該工業的プロセスへ添加する前に粉砕する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 該種子を、食物若しくは飼料へまたは該工業的プロセスへ添加した後に粉砕する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 消化反応を触媒し得るフィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物により形質転換され、前記目的酵素を種子中で発現するトランスジェニック双子葉植物の種子の医薬的有効量を動物(ヒトを除く)に投与することを特徴とする消化疾患を持つ動物の治療法。
  7. 前記種子を動物(ヒトを除く)に投与する前に粉砕することを特徴とする請求項記載の方法。
  8. 反応混合物中の基質を触媒し得るフィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物により形質転換され、前記目的酵素を論種子中で発現するトランスジェニック双子葉植物の種子を、前記目的酵素が触媒すべき基質を含む、食物若しくは飼料へ、または大豆加工、湿式磨砕、澱粉液化、製紙工業におけるプロセス、食品及び飲料工業におけるプロセス及びベーキング工業におけるプロセスからなる群から選択される工業的プロセスにおける反応混合物へ添加することを特徴とするインビトロ反応の触媒方法。
  9. 食物若しくは飼料に、または大豆加工、湿式磨砕、澱粉液化、製紙工業におけるプロセス、食品及び飲料工業におけるプロセス及びベーキング工業におけるプロセスからなる群から選択される工業的プロセスに使用するための組成物であって、フィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物により形質転換され、前記目的酵素を種子中で発現するトランスジェニック双子葉植物の種子を含むことを特徴とする組成物。
  10. 組成物中に含まれる種子が粉砕されていることを特徴とする請求項記載の組成物。
  11. 請求項記載の組成物を含む食物または飼料。
  12. 工業的プロセスにおいて直接使用するための、フィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物により形質転換され、前記目的酵素を種子中に発現するトランスジェニック種子生産双子葉植物
  13. 下記の構成を有するプラスミドpMOG413。
    Figure 0003938401
  14. 下記の構成を有するプラスミドpMOG429。
    Figure 0003938401
  15. 下記の構成を有するプラスミドpMOG227。
    Figure 0003938401
  16. 請求項13に記載のプラスミドpMOG413でトランスホームされていることを特徴とする請求項12記載のトランスジェニック種子生産植物。
  17. 請求項14に記載のプラスミドpMOG429でトランスホームされていることを特徴とする請求項12記載のトランスジェニック種子生産植物。
  18. 請求項15に記載のプラスミドpMOG227でトランスホームされていることを特徴とする請求項12記載のトランスジェニック種子生産植物。
  19. フィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物で形質転換されたトランスジェニック双子葉植物の種子であって、種子中で発現されかつ抽出または精製されていない前記目的酵素を含む前記種子を使用して、動物(ヒトを除く)における食物または飼料の消化を増進させる方法。
  20. 該種子を食物または飼料として使用する、請求項19記載の方法。
  21. フィターゼまたはα−アミラーゼである目的酵素をコードするDNAを含む発現構築物で形質転換されトランスジェニック双子葉植物の種子であって、種子中で発現されかつ抽出または精製されていない前記目的酵素を含む前記種子を動物(ヒトを除く)に投与することを特徴とする、膵臓不全を軽減するための治療方法。
JP50827691A 1990-03-23 1991-03-25 種子における酵素の生産およびその使用 Expired - Lifetime JP3938401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49856190A 1990-03-23 1990-03-23
US498,561 1990-03-23
PCT/NL1991/000048 WO1991014772A1 (en) 1990-03-23 1991-03-25 Production of enzymes in seeds and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502296A JPH06502296A (ja) 1994-03-17
JP3938401B2 true JP3938401B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=23981572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50827691A Expired - Lifetime JP3938401B2 (ja) 1990-03-23 1991-03-25 種子における酵素の生産およびその使用

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0449376B1 (ja)
JP (1) JP3938401B2 (ja)
KR (1) KR100211308B1 (ja)
AT (1) ATE201232T1 (ja)
AU (1) AU649447B2 (ja)
CA (1) CA2054762C (ja)
DE (1) DE69132605T2 (ja)
DK (1) DK0449376T3 (ja)
ES (1) ES2160095T3 (ja)
FI (1) FI119939B (ja)
GR (1) GR3036358T3 (ja)
HU (1) HU215260B (ja)
IL (1) IL97645A (ja)
NZ (1) NZ237549A (ja)
PT (1) PT97110B (ja)
RU (1) RU2129609C1 (ja)
WO (1) WO1991014772A1 (ja)

Families Citing this family (257)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4013144A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Inst Genbiologische Forschung Neue plasmide, enthaltend dna-sequenzen, die veraenderungen der karbohydrat- und proteinkonzentration und der karbohydrat- und proteinzusammensetzung in kartoffelknollen hervorrufen, sowie zellen einer kartoffelpflanze, enthaltend diese plasmide
IE913215A1 (en) * 1990-09-13 1992-02-25 Gist Brocades Nv Transgenic plants having a modified carbohydrate content
US5705375A (en) * 1990-09-13 1998-01-06 Mogen International, N.V. Transgenic plants having a modified carbohydrate content
US7091401B2 (en) 1991-02-22 2006-08-15 Sembiosys Genetics Inc. Expression of epidermal growth factor in plant seeds
US5650554A (en) * 1991-02-22 1997-07-22 Sembiosys Genetics Inc. Oil-body proteins as carriers of high-value peptides in plants
US5767373A (en) 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
FR2722798B1 (fr) * 1994-07-25 1996-09-13 Toulouse Inst Nat Polytech 1procede de production d'acides gras2plantes oleagineuses
US6140075A (en) * 1994-07-25 2000-10-31 Monsanto Company Method for producing antibodies and protein toxins in plant cells
US6080560A (en) * 1994-07-25 2000-06-27 Monsanto Company Method for producing antibodies in plant cells
FR2733249B1 (fr) * 1995-04-20 1997-06-06 Biocem Lipase gastrique de chien recombinante et polypeptides derives produits par les plantes, leurs procedes d'obtention et leurs utilisations
EP0743017B1 (en) * 1995-05-15 2004-09-29 DSM IP Assets B.V. Application of phospholipases in animal feed
NL1003096C2 (nl) * 1995-05-15 1996-11-19 Gist Brocades Bv Application of phospholipases in animal feed.
US6084155A (en) * 1995-06-06 2000-07-04 Novartis Ag Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
US6936289B2 (en) 1995-06-07 2005-08-30 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
CN1168084A (zh) * 1995-11-07 1997-12-17 吉斯特·布罗卡迪斯股份有限公司 包含转基因植物材料的稳定组合物
ZA971885B (en) * 1996-03-05 1997-10-16 Weissheimer Friedr Malzfab Production of products from transgenic plant material.
WO1997048810A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Prodigene Method of treating lactose intolerance
EP0915985A1 (en) 1996-08-05 1999-05-19 Mogen International N.V. Improved process for the production of alcoholic beverages using maltseed
EP1574580A3 (en) * 1996-09-12 2009-07-01 Syngenta Participations AG Transgenic plants expressing cellulolytic enzymes
PL331767A1 (en) * 1996-09-12 1999-08-02 Novartis Ag Transgenous plants expressing cellutitic enzymes
US5981835A (en) * 1996-10-17 1999-11-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Transgenic plants as an alternative source of lignocellulosic-degrading enzymes
FR2754827B1 (fr) * 1996-10-17 1998-12-24 Biocem Lipases pancreatiques et/ou colipases recombinantes et polypeptides dervies produits par les plantes, leurs procedes d'obtention et leurs utilisations
ES2178041T3 (es) 1996-12-23 2002-12-16 Dsm Nv Procedimiento de preparacion de hidrolizados proteicos.
US6818803B1 (en) 1997-06-26 2004-11-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Transgenic plants as an alternative source of lignocellulosic-degrading enzymes
AU2003203147B2 (en) 1998-03-23 2008-05-29 Novozymes A/S Phytase variants
US6451572B1 (en) 1998-06-25 2002-09-17 Cornell Research Foundation, Inc. Overexpression of phytase genes in yeast systems
WO2000029591A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-25 Novozymes A/S Transgenic plant expressing maltogenic alpha-amylase
US6940002B1 (en) * 1998-11-12 2005-09-06 Novozymes A/S Transgenic plant expressing maltogenic alpha-amylase
TR200101497T2 (tr) 1998-11-27 2001-11-21 Novozymes A/S Lipolitik enzim varyantları
CN100347303C (zh) 1999-03-31 2007-11-07 康乃尔研究基金会有限公司 具有改良的肌醇六磷酸酶活性的磷酸酶
WO2001004147A2 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Plant inositol polyphosphate phosphatase homologs
NZ531394A (en) 1999-08-31 2005-10-28 Novozymes As Residual protease II (RPII) and variants thereof useful in detergent compositions
US6841370B1 (en) 1999-11-18 2005-01-11 Cornell Research Foundation, Inc. Site-directed mutagenesis of Escherichia coli phytase
AU2001236826A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 Washington State University Research Foundation Methods and compositions that utilize barley as a foodstuff for animals
CA2437819A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Ventria Bioscience Feed additive compositions and methods
AU2002339115B2 (en) 2001-05-18 2007-03-15 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method of preparing a dough with an enzyme
EP2295544B1 (en) 2001-06-26 2016-06-22 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase I activity and polynucleotides encoding same
KR20040029122A (ko) 2001-08-27 2004-04-03 신젠타 파티서페이션즈 아게 자가-프로세싱 식물 및 식물 부분
EP1450627B1 (en) 2001-10-31 2012-09-05 Phytex, Llc Use of phytase containing animal food
CA2925807C (en) 2002-09-13 2020-09-15 Cornell Research Foundation, Inc. Using mutations to improve aspergillus phytases
WO2004031378A2 (en) 2002-10-01 2004-04-15 Novozymes A/S Family gh 61 polypeptides
US7348168B2 (en) 2002-12-20 2008-03-25 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase II activity and polynucleotides encoding same
ATE471370T1 (de) 2003-05-02 2010-07-15 Novozymes Inc Varianten von beta-glukosidasen
WO2004106533A1 (en) 2003-05-30 2004-12-09 Novozymes A/S Alcohol product processes
DE602004027376D1 (de) 2003-06-19 2010-07-08 Novozymes As Proteasen
DK2336308T3 (da) 2003-06-25 2014-11-10 Novozymes As Enzymer til forarbejdning af stivelse
DK2377931T3 (da) 2003-08-25 2013-07-08 Novozymes Inc Varianter af glycosidhydrolase
DE602004030595D1 (de) 2003-10-10 2011-01-27 Novozymes As Proteasevarianten
EP1682656B1 (en) 2003-10-28 2013-09-18 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
EP1709165B1 (en) 2004-01-06 2014-04-23 Novozymes A/S Polypeptides of alicyclobacillus
EP2284185A3 (en) 2004-01-09 2011-05-18 Novozymes A/S Bacillus protein inactivation
ES2391826T3 (es) 2004-01-30 2012-11-30 Novozymes, Inc. Polipéptidos con actividad de mejora celulolítica y polinucleótidos que los codifican
CN101389645B (zh) 2004-02-12 2016-08-03 诺维信股份有限公司 具有木聚糖酶活性的多肽和编码它的多核苷酸
US7148404B2 (en) 2004-05-04 2006-12-12 Novozymes A/S Antimicrobial polypeptides
WO2005123911A2 (en) 2004-06-21 2005-12-29 Novozymes A/S Proteases
WO2005123915A1 (en) 2004-06-21 2005-12-29 Novozymes A/S Stably maintained multiple copies of at least two orf in the same orientation
CN104195123A (zh) 2004-06-29 2014-12-10 诺维信股份有限公司 具有α-葡糖苷酶活性的多肽及编码其的多核苷酸
KR101226156B1 (ko) 2004-07-16 2013-01-24 듀폰 뉴트리션 바이오사이언시즈 에이피에스 효소적 오일-탈검 방법
WO2006039541A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Novozymes, Inc. Polypeptides having lipase activity and polynucleotides encoding same
EP1809747B1 (en) 2004-10-04 2016-12-14 Novozymes A/S Polypeptides having phytase activity and polynucleotides encoding same
AR050895A1 (es) 2004-10-04 2006-11-29 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad de fitasa y polinucleotidos que los codifican
WO2006053565A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Novozymes A/S Polypeptides having antimicrobial activity and polynucleotides encoding same
DK1926753T3 (da) 2004-12-22 2011-03-14 Novozymes As Hybridenzymer, der består af en endoamylase som første aminosyresekvens og et kulhydratbindingsmodul som anden aminosyresekvens
JP5452869B2 (ja) 2004-12-22 2014-03-26 ノボザイムス アクティーゼルスカブ デンプン加工法
AR053066A1 (es) 2005-04-26 2007-04-18 Novozymes As Arabinofuranosidasas
DK1877551T4 (da) 2005-04-27 2014-03-31 Novozymes Inc Polypeptider, der har endoglucanaseaktivitet, og polynukleotider, der koder for samme
EP1920052A2 (en) 2005-08-16 2008-05-14 Novozymes A/S Polypeptides of strain bacillus sp. p203
US20080280328A1 (en) 2005-11-18 2008-11-13 Novozymes A/S Glucoamylase Variants
US7919297B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Cornell Research Foundation, Inc. Mutants of Aspergillus niger PhyA phytase and Aspergillus fumigatus phytase
ES2368608T3 (es) 2006-03-20 2011-11-18 Novozymes, Inc. Polipéptidos con actividad endoglucanasa y polinucleótidos codifcando los polipéptidos.
BRPI0710217A2 (pt) 2006-03-30 2011-08-02 Novozymes Inc polipeptìdeo, polinucleotìdeo, construção de ácido nucleico, vetor de expressão recombinante, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir o polipeptìdeo, para produzir um mutante a partir de uma célula precursora, para produzir uma proteìna, para produzir um polinucleotìdeo, para degradar ou converter um material celulósico, para produzir uma substáncia e para inibir a expressão de um polinucleotìdeo em uma célula, célula mutante, planta transgênica, parte de planta ou célula de planta, e, molécula de rna de filamento duplo
EP2001999B1 (en) 2006-04-04 2012-05-16 Novozymes A/S Phytase variants
EP2069486A2 (en) 2006-08-03 2009-06-17 Cornell Research Foundation, Inc. Phytases with improved thermal stability
DE102006046719A1 (de) 2006-10-02 2008-04-03 Ab Enzymes Gmbh Klonierung, Expression und Verwendung saurer Phospholipasen
EP2210898A1 (en) 2006-11-29 2010-07-28 Novozymes Inc. Bacillus Licheniformis chromosome
WO2008067840A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Swetree Technologies Ab Plants having improved growth characteristics and method for making the same
MX289945B (es) 2007-03-26 2011-09-05 Novozymes As Fitasa de hafnia.
DE102007016139A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 Jenabios Gmbh Verfahren zur regioselektiven Oxygenierung von N-Heterozyklen
US7727726B2 (en) 2007-06-01 2010-06-01 Syngenta Participations Ag Process for starch liquefaction and fermentation
US7915020B2 (en) 2007-06-01 2011-03-29 Syngenta Participations Ag Process for starch liquefaction and fermentation
US7914993B2 (en) 2007-06-01 2011-03-29 Syngenta Participations Ag. Process for starch liquefaction and fermentation
US8192734B2 (en) 2007-07-09 2012-06-05 Cornell University Compositions and methods for bone strengthening
BRPI0820552A2 (pt) 2007-11-27 2014-10-14 Novozymes As Polipetídeo isolado, polinucleotídeo isolado, construção de ácido nucléico, vetor de expressão recombinante, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir o polipeptídeo, para produzir uma proteína, e para degradar ou converter um material de biomassa, planta, parte vegetal ou célula vegetal transgêncica, método, composição, e. uso do polipeptídio.
ES2490608T3 (es) 2007-12-06 2014-09-04 Novozymes A/S Polipéptidos con actividad de esterasa de acetilxilano y polinucleótidos que codifican los mismos
CA2709490A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
NZ601188A (en) 2007-12-28 2014-03-28 Swetree Technologies Ab Woody plants having improved growth characteristics and method for making the same using transcription factors
BRPI0919314A2 (pt) 2008-09-26 2015-08-11 Novozymes As Fitase, métodos para produzir um variante de fitase e um produto de fermentacao, para melhorar o valor nutricional de uma ração animal, e para o tratamento de proteínas vegetais, sequência isolada de ácidos nucleicos, construto de acido nucleico, vetor de expressão recombinante, célula hospedeira recombinante, microorganismo transgênico, ou produtos, ou elementos destes, composição, processo para reduzir níveis de fitato em extrume de animal, e, uso da fitase.
EP2350291A4 (en) 2008-11-03 2012-02-22 Swetree Technologies Ab PLANT MATERIAL, PLANTS AND METHOD FOR PRODUCING A PLANT WITH CHANGED LIGNIN PROPERTIES
EP2358878B1 (en) 2008-11-20 2014-10-15 Novozymes Inc. Polypeptides having amylolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
CA2745760A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2376527A1 (en) 2008-12-12 2011-10-19 Novozymes Inc. Polypeptides having lipase activity and polynucleotides encoding same
WO2010068800A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Novozymes, Inc. Polypeptides having aspartic endopeptidase activity and polynucleotides encoding same
WO2010074972A1 (en) 2008-12-15 2010-07-01 Novozymes, Inc. Polypeptides having catalase activity and polynucleotides encoding same
US20110271407A1 (en) 2008-12-16 2011-11-03 Novozymes, Inc. Polypeptides Having Alpha-Mannosidase Activity And Polynucleotides Encoding Same
WO2010074955A1 (en) 2008-12-16 2010-07-01 Novozymes, Inc. Polypeptides having carboxypeptidase activity and polynucleotides encoding same
CA2749353A1 (en) 2009-01-21 2010-07-29 Novozymes A/S Polypeptides having esterase activity and nucleic acids encoding the same
US8604277B2 (en) 2009-01-28 2013-12-10 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2010088463A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Novozymes, Inc. Polypeptides having expansin activity and polynucleotides encoding same
WO2010088447A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-amylase activity and polynucleotides encoding same
WO2010091221A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-amylase activity and polynucleotides encoding same
BRPI1013483B1 (pt) 2009-03-24 2019-04-24 Novozymes A/S Construção de ácido nucleico, vetor de expressão recombinante, célula hospedeira microbiana transgênica, métodos para produzir o polipeptídeo, para degradar um xilano acetilado e para produzir um produto de fermentação, e, composição
US8278507B2 (en) 2009-06-02 2012-10-02 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
EP2451957B1 (en) 2009-07-07 2017-11-15 Novozymes Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
JP2013500004A (ja) 2009-07-24 2013-01-07 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 炭水化物オキシダーゼ
WO2011014458A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 Novozymes, Inc. Polypeptides having phytase activity and polynucleotides encoding same
WO2011020910A1 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Novozymes A/S Polypeptides having isoamylase activity and polynucleotides encoding same
DK2478096T3 (en) 2009-09-17 2017-08-28 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH CELLULOLYTIC IMPROVING ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
EP2478095A1 (en) 2009-09-18 2012-07-25 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2011041405A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Novozymes, Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
BR112012006982B1 (pt) 2009-09-29 2021-12-21 Novozymes, Inc. Célula hospedeira microbiana transgênica, métodos para produzir um polipeptídeo, para produzir um mutante de uma célula precursora, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para produzir uma proteína, para degradar ou converter um material celulósico, para produzir um produto de fermentação, para fermentar um material celulósico, construções de ácido nucleico, vetor de expressão, polipeptídeo isolado tendo atividade intensificadora celulolítica, polinucleotídeo isolado que codifica o mesmo, e, composição detergente
EP2483296B1 (en) 2009-09-30 2015-07-29 Novozymes Inc. Polypeptides derived from thermoascus crustaceus having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2011039319A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
BR112012006873A2 (pt) 2009-10-23 2015-09-08 Novozymes Inc variante isolada, polinucleotideo isolado, metodo para produzir uma variante, planta transgenica, parte de planta ou celula d eplanta, e, metodos para degradar ou converter um materialcelulósico, para produzir um produto de fermentação, e, para fermentar um material celulósico.
DE102009051013A1 (de) 2009-10-28 2011-06-09 Ab Enzymes Gmbh Klonierung, Expression und Verwendung saurer Phospholipasen
WO2011059740A1 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2011057086A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
EP2496692B1 (en) 2009-11-06 2016-03-16 Novozymes, Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
DK2507370T3 (en) 2009-11-30 2015-05-11 Novozymes As Polypeptides with glucoamylase activity and polynucleotides encoding them
CA2782154C (en) 2009-11-30 2018-10-16 Novozymes A/S Polypeptides having glucoamylase activity and polynucleotides encoding same
US8557541B2 (en) 2009-12-01 2013-10-15 Novozymes A/S Polypeptides having glucoamylase activity and polynucleotides encoding same
CN102753680B (zh) 2009-12-11 2015-05-13 诺维信公司 蛋白酶变体
CN102918149A (zh) 2010-01-04 2013-02-06 诺维信公司 α-淀粉酶
WO2011104284A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Novozymes A/S Polypeptides having antimicrobial activity
EP2542673A2 (en) 2010-03-03 2013-01-09 Novozymes, Inc. Xylanase variants and polynucleotides encoding same
CA2794113A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Novozymes A/S Thermostable phytase variants
BR112012020503A2 (pt) 2010-03-31 2015-09-15 Novozymes Inc variante isolado de celobioidrolase precursor, polipeptídeo isolado, construção de ácido nucleico, vetor de expressão, célula hospedeira, método de produzir um variante de celobioidrolas precursor, métodos para obter o variante, para degradar variante de celobioidrolase precursor, métodos para obter o variante, para degradar ou converter um material celulósico, poara produzir um produto de fermentação e de fermentar um material celulósico, e, composição de enzima.
MX338068B (es) 2010-04-14 2016-04-01 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad de glucoamilasa y polinucleotidos que codifican los mismos.
US8835604B2 (en) 2010-06-12 2014-09-16 Adenium Biotech Aos Antimicrobial peptide variants and polynucleotides encoding same
DK2769985T3 (da) 2010-06-21 2018-01-29 Novozymes Inc Polypeptider fra Aspergillus aculeatus med C4-dicarboxylsyre-transportøraktivitet samt polynukleotider, som koder for samme
DK2588604T3 (en) 2010-06-30 2016-09-26 Novozymes Inc Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding them
CN103140586A (zh) 2010-08-02 2013-06-05 诺维信北美公司 产生发酵产物的方法
US8624082B2 (en) 2010-08-30 2014-01-07 Novozymes A/S Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
WO2012030811A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
EP2611901B1 (en) 2010-08-30 2016-05-11 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucosidase activity, beta-xylosidase activity, or beta-glucosidase and beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2012030844A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
EP3470514A1 (en) 2010-08-30 2019-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20130212746A1 (en) 2010-08-30 2013-08-15 Novoyzmes A/S Polypeptides Having Hemicellulolytic Activity And Polynucleotides Encoding Same
EP2616483A1 (en) 2010-09-16 2013-07-24 Novozymes A/S Lysozymes
MX2013003237A (es) 2010-09-30 2013-05-30 Novozymes Inc Variantes de polipeptidos que tienen actividad potenciadora celulolitica y polinucleotidos que codifican a los mismos.
ES2594528T3 (es) 2010-09-30 2016-12-20 Novozymes, Inc. Variantes de polipéptidos con actividad de mejora celulolítica y polinucleótidos que las codifican
BR112013004256A2 (pt) 2010-10-01 2016-08-02 Novozymes Inc variante de beta-glicosidase,polinucleotídeo isolado, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir uma variante, para degradar um material celulósico, para produzir um produto de fermentação, e para fermentar um material celulósico, e, formulação de caldo total ou composição de cultura de células.
EP2622071B1 (en) 2010-10-01 2015-12-09 Novozymes A/S Polypeptides having endopeptidase activity and polynucleotides encoding same
BR112013010379A2 (pt) 2010-10-29 2016-08-02 Novozymes As complexo proteico isolado, polinucleotídeo isolado, construto de ácido nucléico ou vetor de expressão, e, célula hospedeira recombinante
US9212354B2 (en) 2010-11-04 2015-12-15 Novozymes Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activitiy and polynucleotides encoding same
DK2637515T3 (da) 2010-11-08 2017-11-27 Novozymes As Polypeptider med glucoamylaseaktivitet og polynukleotider, som koder for dem
US9732332B2 (en) 2010-11-08 2017-08-15 Novozymes A/S Polypeptides having glucoamylase activity and polynucleotides encoding same
BR122020023911B1 (pt) 2010-11-12 2022-02-15 Novozymes A/S Construto de ácido nucleico, célula microbiana hospedeira recombinante, e, método de produção do polipeptídeo
DK2638153T3 (en) 2010-11-12 2017-10-16 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH ENDOGLUCANASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
DK2640833T3 (en) 2010-11-18 2016-11-28 Novozymes Inc Chimeric polypeptides having cellulolytic enhancing ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES ENCODING THEM
JP5717433B2 (ja) * 2010-12-16 2015-05-13 株式会社日清製粉グループ本社 胆汁酸吸着用組成物
WO2012103350A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
EP2668268B1 (en) 2011-01-26 2017-05-31 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2012103322A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CN103517985B (zh) 2011-01-26 2016-12-07 诺维信公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽及编码该多肽的多核苷酸
WO2012103288A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
CN103384678B (zh) 2011-02-23 2017-01-18 诺维信股份有限公司 具有纤维素水解增强活性的多肽及其编码多核苷酸
US9409958B2 (en) 2011-03-10 2016-08-09 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20140080182A1 (en) 2011-03-31 2014-03-20 Novozymes, Inc. Cellulose Binding Domain Variants and Polynucleotides Encoding Same
US9926547B2 (en) 2011-04-28 2018-03-27 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2013006756A2 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Novozymes A/S Alpha amylase variants and polynucleotides encoding same
EP2732033A1 (en) 2011-07-15 2014-05-21 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
CN108823184B (zh) 2011-08-04 2022-04-05 诺维信公司 具有木聚糖酶活性的多肽及其编码多核苷酸
DK2739728T3 (en) 2011-08-04 2017-10-16 Novozymes As Polypeptides with endoglucanase activity and polynucleotides encoding them
WO2013021065A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
WO2013021062A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
WO2013021064A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
EP2742060B1 (en) 2011-08-10 2017-03-01 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
CN103827297B (zh) 2011-08-10 2018-06-22 诺维信公司 具有过氧化酶活性的多肽及编码该多肽的多核苷酸
WO2013021059A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
EP2742130B1 (en) 2011-08-10 2017-11-01 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
US9000138B2 (en) 2011-08-15 2015-04-07 Novozymes A/S Expression constructs comprising a Terebella lapidaria nucleic acid encoding a cellulase, host cells, and methods of making the cellulase
WO2013026796A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Novozymes A/S Polypeptides having protease activity
CA2846690A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Novozymes A/S Polypeptides having glucoamylase activity and polynucleotides encoding same
WO2013043910A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
ES2628190T3 (es) 2011-09-22 2017-08-02 Novozymes A/S Polipéptidos con actividad de proteasa y polinucleótidos que codifican los mismos
CN103930438A (zh) 2011-09-30 2014-07-16 诺维信股份有限公司 具有β-葡糖苷酶活性的嵌合多肽和对其进行编码的多核苷酸
EP2751261B1 (en) 2011-09-30 2018-08-29 Novozymes, Inc. Dehydrogenase variants and polynucleotides encoding same
US10308921B2 (en) 2011-10-31 2019-06-04 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2780449B1 (en) 2011-11-18 2018-04-11 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity, beta-xylosidase activity, or beta-glucosidase and beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
BR112014012165A2 (pt) 2011-11-21 2020-06-23 Novozymes, Inc. Variante de um polipeptídeo gh61, polinucleotídeo isolado, célula hospedeira recombinante, método para produção de uma variante de um polipeptídeo gh61, processos para degradação ou conversão de um material celulósico, para produção de um produto de fermentação, e para fermentação de um material celulósico, composição enzimática, formulação de caldo completo, ou composição de cultura celular, composição detergente, e método de limpeza ou lavagem de uma superfície dura ou roupa.
DK2782998T3 (en) 2011-11-22 2018-04-16 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH BETA-XYLOSIDASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
DK2782592T3 (en) 2011-11-25 2017-06-19 Novozymes As Polypeptides with lysozyme activity and polynucleotides encoding them
DK2785732T3 (en) 2011-12-01 2017-06-19 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH BETA-XYLOSIDASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
WO2013079533A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
WO2013079531A2 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity and polynucleotides encoding same
EP2791330B1 (en) 2011-12-16 2017-07-26 Novozymes, Inc. Polypeptides having laccase activity and polynucleotides encoding same
BR112014014697A2 (pt) 2011-12-19 2020-10-27 Novozymes, Inc. polipeptídeo isolado, composição, polinucleotídeo isolado, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir um polipeptídeo e uma proteína, para gerar oxigênio molecular, e para remover peróxido de hidrogênio do tecido, processos para degradar ou converter um material celulósico, e para produzir um produto de fermentação, e, formulação de caldo integral ou composição de cultura de células
CA2878019A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
EP2798062B1 (en) 2011-12-28 2018-02-21 Novozymes A/S Polypeptides having protease activity
CN104350149A (zh) 2012-01-26 2015-02-11 诺维信公司 具有蛋白酶活性的多肽在动物饲料和洗涤剂中的用途
ES2794644T3 (es) 2012-02-03 2020-11-18 Novozymes As Variantes de lipasa y polinucleótidos que las codifican
WO2013123871A1 (en) 2012-02-20 2013-08-29 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
US9909109B2 (en) 2012-04-02 2018-03-06 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
CN104245929A (zh) 2012-04-23 2014-12-24 诺维信公司 具有α-葡糖醛酸糖苷酶活性的多肽以及编码其的多核苷酸
DK2841570T3 (en) 2012-04-23 2018-03-12 Novozymes As POLYPEPTIDES WITH GLUCURONYL STERASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
WO2013163590A2 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Novozymes, Inc. Gh61 polypeptide variants and polynucleotides encoding same
US9512413B2 (en) 2012-05-31 2016-12-06 Novozymes A/S Polypeptides having organophosphorous hydrolase activity
AU2013279440B2 (en) 2012-06-20 2016-10-06 Novozymes A/S Use of polypeptides having protease activity in animal feed and detergents
MX2015000312A (es) 2012-07-12 2015-04-10 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad lipasa y polinucleotidos que los codifican.
US9828595B2 (en) 2012-08-17 2017-11-28 Novozymes A/S Thermostable asparaginase variants and polynucleotides encoding same
BR112015004701B1 (pt) 2012-09-05 2022-06-14 Novozymes A/S Composição, uso de um polipeptídeo isolado, polinucleotídeo isolado, construção de ácido nucleico ou vetor de expressão, célula hospedeira de expressão recombinante, métodos para produção de um polipeptídeo, para melhorar o valor nutricional de uma ração animal, e para tratamento de proteínas, composição de ração animal, aditivo de ração animal, e, ração animal
DK2903412T3 (da) 2012-10-08 2019-12-16 Novozymes As Polypeptider med cellulolyseforbedrende aktivitet og polynukleotider, som koder for dem
CN104718286B (zh) 2012-10-12 2018-10-30 诺维信公司 具有过氧合酶活性的多肽
WO2014056917A2 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
EP2906688B1 (en) 2012-10-12 2018-08-29 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
WO2014056920A2 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
EP2906686B1 (en) 2012-10-12 2018-08-29 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
WO2014056919A2 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
US9458435B2 (en) 2012-10-12 2016-10-04 Novozymes A/S Polypeptides having peroxygenase activity
US20150275194A1 (en) 2012-10-24 2015-10-01 Novozymes A/S Polypeptides Having Cellulolytic Enhancing Activity And Polynucleotides Encoding Same
US9765373B2 (en) 2012-12-14 2017-09-19 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2014099653A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Novozymes A/S Alpha-amylases and polynucleotides encoding same
WO2014099798A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancinc activity and polynucleotides encoding same
US9551042B2 (en) 2012-12-21 2017-01-24 Novozymes A/S Polypeptides having protease activity and polynucleotides encoding same
WO2014101753A1 (en) 2012-12-24 2014-07-03 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
MX2015010078A (es) 2013-02-06 2016-01-25 Novozymes As Uso de polipeptidos con actividad proteasa en alimentos para animales.
EP2964760B1 (en) 2013-03-08 2021-05-12 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
US9631164B2 (en) 2013-03-21 2017-04-25 Novozymes A/S Polypeptides with lipase activity and polynucleotides encoding same
US10131864B2 (en) 2013-04-18 2018-11-20 Novozyme A/S Polypeptides having protease activity and polynucleotides encoding same
MY192746A (en) 2013-05-14 2022-09-06 Novozymes As Detergent compositions
CN105339492A (zh) 2013-07-09 2016-02-17 诺维信公司 具有脂肪酶活性的多肽和编码它们的多核苷酸
WO2015022429A1 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Novozymes A/S Polypeptides having beta-1,3-galactanase activity and polynucleotides encoding same
CN105793418A (zh) 2013-11-29 2016-07-20 诺维信公司 过氧合酶变体
WO2015183710A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Novozymes A/S Variants of gh family 11 xylanase and polynucleotides encoding same
BR112017004251A2 (pt) 2014-09-05 2017-12-12 Novozymes As variantes de módulos de ligação a carboidrato e polinucleotídeos que os codificam
EP4067485A3 (en) 2014-12-05 2023-01-04 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
WO2016138167A2 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
RU2762075C2 (ru) 2015-04-10 2021-12-15 Зингента Партисипейшнс Аг Кормовые композиции для животных и способы их применения
CN116676293A (zh) 2015-05-27 2023-09-01 国投生物科技投资有限公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽以及对其进行编码的多核苷酸
WO2017019491A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
BR112018001041A2 (pt) 2015-07-24 2018-09-11 Novozymes Inc polipeptídeo isolado, composição, formulação de caldo inteiro ou composição de cultura de células, célula hospedeira recombinante, métodos para produção de um polipeptídeo e para produção de uma proteína, planta, parte de planta ou célula de planta transgênica, e, processos para degradação de um material celulósico ou hemicelulósico, para produção de um produto de fermentação e para fermentação de um material celulósico ou hemicelulósico.
WO2017070219A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Novozymes A/S Lytic polysaccharide monooxygenase (lpmo) variants and polynucleotides encoding same
US20210171927A1 (en) 2016-01-29 2021-06-10 Novozymes A/S Beta-glucanase variants and polynucleotides encoding same
WO2017140807A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Monaghan Mushrooms Group Fungal polypeptides having lysozyme activity
CN109415712A (zh) 2016-03-02 2019-03-01 诺维信公司 纤维二糖水解酶变体和编码它们的多核苷酸
US11965189B2 (en) 2016-03-24 2024-04-23 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
WO2017205535A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2018026868A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CA3037875A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Dupont Nutrition Biosciences Aps Use of low ph active alpha-1,4/1,6-glycoside hydrolases as a feed additive for ruminants to enhance starch digestion
CN111032879B (zh) 2017-08-31 2023-12-08 诺维信公司 具有d-阿洛酮糖3-差向异构酶活性的多肽和编码其的多核苷酸
CA3073362A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Novozymes A/S Lipase variants and microcapsule compositions comprising such lipase variants
WO2019075028A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Syngenta Participations Ag ENHANCED ANIMAL FEEDING COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
WO2019110462A1 (en) 2017-12-04 2019-06-13 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
US11566239B2 (en) 2018-04-19 2023-01-31 Novozymes A/S Stabilized cellulase variants
US11661592B2 (en) 2018-04-19 2023-05-30 Novozymes A/S Stabilized endoglucanase variants
BR112021011384A2 (pt) 2018-12-12 2022-05-17 Novozymes As Polipeptídeo isolado, composição de enzimas, formulação de caldo inteiro ou composição de cultura de células, polinucleotídeo isolado, célula hospedeira recombinante, método de produção de um polipeptídeo, planta, parte da planta ou célula da planta transgênica, e, processos para degradação de um material celulósico ou hemicelulósico, para produção de um produto de fermentação e de fermentação de um material celulósico ou hemicelulósico
AU2020205462A1 (en) 2019-01-11 2021-07-01 River Stone Biotech Aps Recombinant host cells with improved production of L-DOPA, dopamine, (S)-Norcoclaurine or derivatives thereof.
US20220290200A1 (en) 2019-05-27 2022-09-15 Octarine Bio Ivs Genetically modified host cells producing glycosylated cannabinoids
EP4103703A2 (en) 2020-02-10 2022-12-21 Novozymes A/S Alpha-amylase variants and polynucleotides encoding same
KR20230050402A (ko) 2020-08-13 2023-04-14 노보자임스 에이/에스 피타제 변이체 및 이를 암호화하는 폴리뉴클레오티드
EP4237552A2 (en) 2020-10-29 2023-09-06 Novozymes A/S Lipase variants and compositions comprising such lipase variants
WO2022234005A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 River Stone Biotech Aps Glycosylated opioids
WO2023288294A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Novozymes A/S Compositions and methods for improving the rainfastness of proteins on plant surfaces
WO2023152220A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Novozymes A/S Improved expression of recombinant proteins
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections
WO2024100063A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 River Stone Biotech Aps Genetically modified benzylisoquinoline alkaloid-producing host cells with modified efflux transporter gene expression
EP4273249A3 (en) 2023-07-07 2024-05-22 Novozymes A/S Improved expression of recombinant proteins

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297548A (en) * 1964-07-28 1967-01-10 Int Minerals & Chem Corp Preparation of acid phytase
GB1446965A (en) * 1974-02-14 1976-08-18 Agricultural Vegetable Prod Preparation of food products
US4116770A (en) * 1975-02-27 1978-09-26 Research Corporation Waxy barley starch with unique self-liquefying properties
JPS57206389A (en) * 1981-06-11 1982-12-17 Morita Kagaku Kogyo Kk Activating and growth promoting method of alpha-amylase
US4956282A (en) * 1985-07-29 1990-09-11 Calgene, Inc. Mammalian peptide expression in plant cells
EP0428572A1 (en) * 1988-07-29 1991-05-29 Washington University School Of Medicine Producing commercially valuable polypeptides with genetically transformed endosperm tissue
ATE218797T1 (de) * 1988-09-06 2002-06-15 Univ Washington Orale-immunisierung durch verwendung von transgenen pflanzen
DD275704A1 (de) * 1988-09-23 1990-01-31 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von gerstenpflanzen
DK0458846T3 (da) * 1989-02-16 1996-11-18 Carlsberg As Termostabil(1,3-1,4)-beta-glucanase

Also Published As

Publication number Publication date
CA2054762C (en) 2008-01-15
WO1991014772A1 (en) 1991-10-03
FI915478A0 (fi) 1991-11-20
PT97110B (pt) 1998-11-30
ES2160095T3 (es) 2001-11-01
NZ237549A (en) 1993-06-25
AU7765691A (en) 1991-10-21
IL97645A0 (en) 1992-06-21
EP0449376A3 (en) 1991-11-06
EP0449376B1 (en) 2001-05-16
CA2054762A1 (en) 1991-09-24
DE69132605D1 (de) 2001-06-21
KR100211308B1 (ko) 1999-08-02
AU649447B2 (en) 1994-05-26
RU2129609C1 (ru) 1999-04-27
HU215260B (hu) 1998-11-30
JPH06502296A (ja) 1994-03-17
DK0449376T3 (da) 2001-08-06
FI119939B (fi) 2009-05-15
HU914087D0 (en) 1992-07-28
DE69132605T2 (de) 2001-10-25
IL97645A (en) 1997-03-18
ATE201232T1 (de) 2001-06-15
HUT60767A (en) 1992-10-28
GR3036358T3 (en) 2001-11-30
PT97110A (pt) 1991-11-29
EP0449376A2 (en) 1991-10-02
KR920702413A (ko) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938401B2 (ja) 種子における酵素の生産およびその使用
US5714474A (en) Production of enzymes in seeds and their use
JP3471795B2 (ja) 植物におけるフィターゼの発現
US5593963A (en) Expression of phytase in plants
US5693506A (en) Process for protein production in plants
US6022846A (en) Expression of phytase in plants
US20060005286A1 (en) Production of enzymes in seeds and their use
JP2002209462A (ja) トランスジェニック植物種子におけるタンパク質産生
JP3600614B6 (ja) 植物におけるフィターゼの発現
JP3600614B2 (ja) 植物におけるフィターゼの発現
EP1164194A2 (en) Protein production in transgenic plant seeds
EP1463815A2 (en) Method of increasing expression of heterologous proteins in plants
CA2309342A1 (en) Protein production in transgenic plant seeds

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term