JP3933208B2 - 弾球遊技機 - Google Patents
弾球遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3933208B2 JP3933208B2 JP32383894A JP32383894A JP3933208B2 JP 3933208 B2 JP3933208 B2 JP 3933208B2 JP 32383894 A JP32383894 A JP 32383894A JP 32383894 A JP32383894 A JP 32383894A JP 3933208 B2 JP3933208 B2 JP 3933208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- game ball
- guide rail
- guide
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、パチンコ機等の弾球遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、パチンコ機等の弾球遊技機では、遊技球を発射する発射レールと、この発射レールから発射された遊技球を遊技盤の上部側に案内するガイドレールとを備えると共に、発射レールとガイドレールとを発射レールの長手方向に間隔を置いて配置し、このガイドレールと発射レールとの間の下側に、ガイドレールの途中で失速した遊技球を下皿側に戻す球戻し通路を設けている。
【0003】
そして、遊技球を発射する際には、発射レール上の遊技球を打撃槌で打撃して、その慣性力によって発射レールから球戻し通路の上方を通過させてガイドレールの下部側まで飛ばした後、ガイドレールに沿って遊技盤の上部側まで案内し、またガイドレールの途中で失速した遊技球は、ガイドレールに沿って下方に戻り、ガイドレールと発射レールとの間から球戻し通路を経て下皿側に戻すようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の弾球遊技機では、発射レールとガイドレールとの間の下側に球戻し通路を設け、ガイドレールの途中で失速した遊技球をガイドレールの下端側から球戻し通路に案内して戻すようにしているので、発射レールからガイドレールへの遊技球の乗り移りを確実にし、しかも失速した遊技球の球戻し通路への案内を確実にするためには、発射レールの長手方向に大きな間隔を確保すると共に、ガイドレールの下部側を緩やかに湾曲させて、発射レールの延長線上から大きく下側に配置する必要がある。
【0005】
しかし、ガイドレールの下部側を発射レールの延長線上から下側に配置すると、発射レールから発射した遊技球が慣性力で球戻し通路の上方を飛び越えて、球戻し通路の上方を通過してガイドレールの下端側に接触した時に、ガイドレールから非常に大きな衝撃を受けることになる。このため、遊技球が発射レールからガイドレール側に乗り移る際に、その衝撃によって遊技球の慣性力が大きく減殺され、ガイドレールの途中で失速する遊技球の発射ミスが生じ易くなる欠点がある。
【0006】
本発明は、かかる従来の課題に鑑み、ガイドレールの途中で失速した遊技球をガイドレールの上側から戻すように構成して、遊技球がガイドレールに乗り移る際の衝撃を少なくし、ガイドレールの途中での遊技球の失速を少なくできると共に、ガイドレールに沿って遊技球を安定した状態で遊技盤の上部側に案内でき、しかも仮にガイドレールの途中で遊技球が失速した際にも、その遊技球を円滑かつ確実に下皿側へ戻すことができる弾球遊技機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、発射レール18と、該発射レール18から発射された遊技球を遊技盤5 の上部側に案内するガイドレール11とを備えた弾球遊技機において、前記ガイドレール11の上側で前記遊技盤5 の下部に、遊技球を下皿8 側に戻す球戻し口23と、前記ガイドレール11の途中で失速した遊技球を自由端側で掬い前記球戻し口23側に案内する案内部材24と、該案内部材24を前記遊技盤5 に装着する装着部材25とを設け、前記案内部材24は、取り付け部 32 と、該取り付け部 32 から前記ガイドレール 11 側へと突出する帯板状の案内部 33 とを備え、前記案内部 33 は、前記発射レール18から発射された遊技球の通過時に前記自由端側が上下動するように薄く形成された撓み部34を中途部に、短冊状に形成された複数本の掬い片 35 を前記自由端側に夫々有し、前記装着部材25は、前記取り付け部32が前側から着脱自在に嵌合する装着部26と、前記案内部材24を前記撓み部 34 の両側で下側から支持する支持部27と、前記案内部材24上の遊技球を前記球戻し口23へと誘導する誘導部28とを備えたものである。
【0019】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
図1はパチンコ機の正面図を示す。図1において、1 は前面枠で、矩形枠状の機枠2 の前面側に開閉自在に枢着されている。前面枠1 には、ガラス扉3 及び前面板4 が上下に装着され、その後側に遊技盤5 が着脱自在に装着されている。
前面板4 には上皿6 が装着され、この上皿6 の前縁部に球抜きレバー7 が設けられている。前面枠1 の下部には下皿8 と発射装置9 用の操作ハンドル10とが設けられている。
【0020】
遊技盤5 の前面には、発射された遊技球を案内するガイドレール11が環状に設けられ、このガイドレール11の内側に通路12を形成する内レール13及び障害釘、入賞口14、入賞装置15、変動図柄表示装置16等が配置されている。なお遊技盤5 は、図2及び図3に示すように、前面枠1 の裏面に取り付けられた装着枠部17に裏側から着脱自在に装着されている。
【0021】
発射装置9 は、遊技球を発射させる発射レール18と、この発射レール18の発射位置上の遊技球を発射方向に打撃する打撃槌19と、発射モータ20の作動により打撃槌19を間欠的に駆動するカム体21と、操作ハンドル10とを備え、操作ハンドル10を操作すれば、上皿6 から遊技球が1個ずつ発射位置に供給され、その遊技球を打撃槌19の打撃により発射レール18に沿って発射するようになっている。
【0022】
発射レール18は、左側が上方となるように傾斜しかつ左上端部が遊技盤5 の下端より上方へ若干突出するように、装着枠部17の前面にネジ22により固定されている。
遊技盤5 の下端部には、遊技盤5 を装着枠部17へ装着した時に、ガイドレール11の下端側が発射レール18の先端側に隣接しかつ発射レール18の延長上となるように固定されている。
【0023】
またガイドレール11の上側でかつ遊技盤5 の下部には、図4乃至図6に示すように、ガイドレール11の途中で失速した遊技球を下皿8 側に戻す球戻し口23と、前記失速した遊技球を球戻し口23側に案内する案内部材24と、案内部材24を遊技盤5 側に着脱自在に装着するための装着部材25とが設けられている。
球戻し口23は、ガイドレール11と内レール13との間に開口し、その内部が下皿8 に連通している。
【0024】
装着部材25は、左側が開放した逆C字状の装着部26と、装着部26の下部から左側に突出して案内部材24を下側から支持する支持部27と、支持部27の上方で遊技球を球戻し口23に誘導する球誘導部28と、球誘導部28の上部から左上方に湾曲状に突出する上壁29と、装着部26及び球誘導部28の右側で遊技盤5 側に設けられたブラケット部30とを備えている。
【0025】
この装着部材25は、球誘導部28を遊技盤5 の球戻し口23に対応させた状態で、ブラケット部30を遊技盤5 にネジ31により取り付けている。なお、支持部27の先端は、細くなるように下側が傾斜状にカットされ、ガイドレール11上を移動する遊技球が当接しないようになっている。
【0026】
案内部材24は、円柱状の取り付け部32と、取り付け部32からガイドレール11の上面側に水平状に突出する帯板状の案内部33とを備え、耐磨耗性を有する柔軟な軟質の合成樹脂材料により一体に成形されている。
案内部33の右端側には薄板状の撓み部34が、また左端側にはスリットにより短冊状に形成された複数本の掬い片35が形成されている。各掬い片35の先端は、細くなるように下側が傾斜状にカットされ、ガイドレール11の途中で失速して案内部材24側に戻ってきた遊技球がこの先端部から案内部33上にスムーズに移動するようになっている。
【0027】
この案内部材24は、取り付け部32が装着部材25の装着部26に前側から嵌合状に着脱自在に装着され、撓み部34の左右両側が支持部27に支持されて略水平状に保持されていると共に、掬い片35の先端がガイドレール11上に載置されている。
内レール13の先端部には、通路12に遊技球が戻るのを防止する球戻り防止部材36が設けられている。球戻り防止部材36は、図7に示すように、内レール13の先端部に係合する本体部37と、本体部37の先端からガイドレール11側に屈曲して設けられた突部38と、本体部37の遊技盤5 側に設けられたブラケット部39とを備えている。
【0028】
この球戻り防止部材36は、突部38の先端とガイドレール11との間隔k が、遊技球の直径より若干大きくなるように、ブラケット部39をネジ40により遊技盤5 に固定するようになっている。
なお、前面板4 の裏側には、図3に示すように、ガイドレール11の下端部及び発射レール18から遊技球が前面板4 側に落下しないように落下防止部材41が装着されている。
【0029】
次に、上記構成のパチンコ機における動作を説明する。
ゲームの開始に際して、上皿6 に遊技球を入れ操作ハンドル10を廻すと、発射装置9 が作動し、上皿6 から発射レール18上に遊技球が1個ずつ供給され、この遊技球を打撃槌19の打撃により発射レール18に沿って発射させる。
打撃槌19により打撃された遊技球は、通常、発射レール18及びガイドレール11を経て遊技盤5 の上部側に達した後、遊技盤5 に沿って障害釘等に当たりながら下方に落下して、入賞口14等に入球するか、下側のアウト口に入球する。
【0030】
また発射レール18からガイドレール11に遊技球が移動する際には、発射レール18の先端側とガイドレール11の下端側とを隣接させて配置しているので、発射レール18から離れた遊技球は直ちにガイドレール11で支持される。従って、ガイドレール11に遊技球が接触する際、衝撃を殆ど受けることなくスムーズに移動する。
【0031】
そして、発射後の遊技球がガイドレール11に沿って上方に移動して案内部材24の下側に当接すると、案内部材24の自由端側が持ち上げられるように撓み部34が撓んで、案内部材24の上側に遊技球が通過して行く。遊技球が案内部材24の上側に通過すれば、案内部材24の自由端側は、撓み部34の弾性復帰により降下してガイドレール11の上面に接する。
【0032】
更に遊技球が上昇して通路12の上端部まで移動すれば、遊技球は球戻り防止部材36と接触せずにガイドレール11に沿って球戻り防止部材36との間を通過して行く。このため、通路12の上端部側では、遊技球は抵抗を受けることなくスムーズに案内される。
【0033】
遊技球は、ガイドレール11の上端から遊技盤5 の上部側に飛行し、障害釘等に当たる。この時、障害釘等に当たった遊技球が通路12側に跳ね返るようなことがあっても、球戻り防止部材36をガイドレール11の内側に遊技球の直径より若干大きな間隔k をおいて配置しているので、ガイドレール11と球戻り防止部材36との間から通路12側に遊技球が戻るおそれは殆どない。
【0034】
また、案内部材24の上側に通過した遊技球が、打撃力不足等によりガイドレール11の途中で失速すれば、ガイドレール11に沿って下方に戻り、ガイドレール11から案内部材24の自由端側を経てその案内部33の上面を通り、球戻し口23の前面側に案内される。そして、この遊技球は装着部材25の球誘導部28により球戻し口23に誘導され、下皿8 側へと戻って行く。
【0035】
この実施例の構成によれば、遊技球を下皿8 側に戻す球戻し口23と、ガイドレール11の途中で失速した遊技球を球戻し口23側に案内する案内部材24とを、ガイドレール11の上側でかつ遊技盤5 の下部に設け、ガイドレール11の上側から案内部材24、球戻し口23を経て下皿8 側へ戻すようにしているので、従来のように発射レール18とガイドレール11の下端側との間に大きな間隔を空けて、ガイドレール11の下端側が発射レール18の延長線上の下側になるようにする必要がない。
【0036】
従って、案内部材24とガイドレール11の下端側が発射レール18の延長線上に略一致するように、ガイドレール11の下端側を発射レール18に隣接させて配置する構成を採用すること等が可能であり、発射レール18から発射した遊技球が発射レール18からガイドレール11の下端側に乗り移る際の衝撃を緩和することができると共に、ガイドレール11の途中での遊技球の失速を少なくでき、安定した状態で遊技球を遊技盤5 の上部側に案内できる。
【0037】
特に、案内部材24とガイドレール11の下端側が発射レール18の延長線上に略一致するように、ガイドレール11の下端側を発射レール18に隣接させて配置することによって、発射レール18からガイドレール11側への遊技球の移動を非常に円滑にできると共に、発射レール18の長さを長くしたり、或いはガイドレール11の下端部側に直線部分を設けることができ、安定した状態で遊技球を案内できる。
【0038】
このため、発射レール18からガイドレール11を経て遊技盤5 の上部側へと遊技球を円滑かつ確実に発射させることができ、発射レール18及びガイドレール11の途中での遊技球の慣性力の減殺を極力少なくした状態で、遊技球を遊技盤5 の上部側に案内することができるので、ガイドレール11の上端から遊技盤5 の上部側に飛行する遊技球の飛行距離、飛行軌跡のバラツキも少なくなる。
【0039】
また、仮にガイドレール11の途中で遊技球が失速したような場合でも、その遊技球をガイドレール11から案内部材24を介して球戻し口23に案内し、この球戻し口23から下皿8 に戻すことができるため、ガイドレール11又は発射レール18での遊技球の詰まりを防止することができる。
【0040】
案内部材24は、その一端側を遊技盤5 側に装着し、他端の自由端側をガイドレール11の上面に載置すると共に、該自由端側が上下方向に揺動するように案内部材24の中途部に撓み部34を設けているので、案内部材24の構造が非常に簡単であるにも拘わらず、遊技球が案内部材24を通過する際には、その撓み部34の撓みによって遊技球の慣性力を減殺することなく案内部材24の上部側に遊技球を通過させることができ、その通過後にガイドレール11の途中で遊技球が失速した場合には、その遊技球を案内部材24の自由端側でガイドレール11側から確実に掬い取って球戻し口23側に案内することができる。
【0041】
また案内部材24の中途部に撓み部34がある上に、案内部材24の他端側をスリットによって複数の掬い片35に分割しているので、遊技球が案内部材24を通過する時にその自由端側が容易に撓んで、案内部材24の摩擦抵抗による遊技球の慣性力を極力抑えることができ、遊技球の失速を防止することができる。
【0042】
しかも、案内部材24が損傷又は変形した場合には、案内部材24を装着部材25に着脱自在に装着しているので、案内部材24のみを取り外して、新しいものと交換すればよく、迅速かつ容易に対応することができる。
また、装着部材25には、案内部材24により案内した遊技球を球戻し口23に誘導する球誘導部28を設けているので、案内部材24により球戻し口23の前側に案内した遊技球を球誘導部28によって確実に球戻し口23に誘導することができる。
【0043】
通路12の先端部には、球戻り防止部材36をガイドレール11の内側に遊技球の直径より若干大きな間隔k をおいて配置しているので、遊技球はガイドレール11と球戻り防止部材36との間をガイドレール11に沿って球戻り防止部材36に接触することなく通過できる。
このため、ガイドレール11の下部側では、遊技球が案内部材24の自由端側を持ち上げる際に、若干の摩擦抵抗が生じても、上部側での抵抗がないため、通路12側への遊技球の戻りを防止しながらも、遊技球の失速を極力抑えてガイドレール11に沿って遊技球をスムーズに案内することができる。
【0044】
図8及び図9は本発明の第2実施例を示し、案内部材24を装着部材25に回動自在でかつ着脱自在に枢着したものである。
案内部材24は、基部側に取り付け孔42を有し、この取り付け孔42に挿入された前後方向の枢支軸43により上下方向に揺動自在でかつ着脱自在に枢着されている。枢支軸43は装着部材25から前方に突出する二つ割り状であって、装着部材25に一体に成形されている。この枢支軸43の先端部には抜け止め部44が形成されている。
本実施例の場合にも、第1実施例と同様に実施することができる。
【0045】
図10及び図11は本発明の第3実施例を示し、遊技球の発射に連動して案内部材24の自由端側を持ち上げる駆動手段45を設けたものである。
駆動手段45にはソレノイドが用いられており、球戻し口23の下部で遊技盤5 の裏面側に上下方向に配置されている。駆動手段45の作動杆46には、下端側にこの作動杆46を下方側に付勢するコイルバネ47が装着され、また上端部に案内部材24の自由端側を持ち上げるための連動部材48がネジにより固定されている。
【0046】
連動部材48は、金属線材を屈曲して形成したもので、前方に延びる下水平部49と、下水平部49の前端から上方に延びる垂直部50と、垂直部50の上端から前方に延びる上水平部51とを備え、下水平部49が遊技盤5 の切り欠き溝52に挿入され、上水平部51が案内部材24の中央下側に突出されている。
【0047】
本実施例では、打撃槌19により打撃された遊技球が、案内部材24の下側に達する時に、駆動手段45が励磁して作動杆46が上昇し、連動部材48を介して案内部材24の自由端側を持ち上げるように、駆動手段45を発射装置9 に連動させている。このため、第1実施例のように遊技球で案内部材24の自由端側を持ち上げる必要がなく、遊技球に対する案内部材24の抵抗を完全に解消することができる。
【0048】
そして、遊技球が案内部材24の下側を通過すれば、駆動手段45の励磁を解除し、作動杆46をコイルバネ47により下降させ、案内部材24の自由端側を撓み部34の弾性復帰によりガイドレール11上に載置させる。
また、駆動手段45が作動しない場合や、案内部材24を上昇させるタイミングにズレが生じた場合であっても、第1実施例と同様に、遊技球が案内部材24の下側から当接すれば、自由端側が持ち上げられるので、案内部材24の上側に遊技球が通過できる。
【0049】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例えば、駆動手段45には、ソレノイドに代えて回転モータ等を使用し、案内部材24の自由端側を持ち上げるようにしてもよい。また、球戻り防止部材36を内レール13の先端部に直接固定するようにしてもよい。
案内部材24の自由端側は、ガイドレール11に接触しないように近接させて配置してもよい。更に、パチンコ機に限らず、アレンジボール機、雀球遊技機等の各種の弾球遊技機でも同様に実施することができる。
【0050】
【発明の効果】
本発明によれば、発射レール18と、該発射レール18から発射された遊技球を遊技盤5 の上部側に案内するガイドレール11とを備えた弾球遊技機において、ガイドレール11の上側で遊技盤5 の下部に、遊技球を下皿8 側に戻す球戻し口23と、ガイドレール11の途中で失速した遊技球を自由端側で掬い球戻し口23側に案内する案内部材24と、該案内部材24を遊技盤5 に装着する装着部材25とを設け、案内部材24は、取り付け部 32 と、該取り付け部 32 からガイドレール 11 側へと突出する帯板状の案内部 33 とを備え、案内部 33 は、発射レール18から発射された遊技球の通過時に自由端側が上下動するように薄く形成された撓み部34を中途部に、短冊状に形成された複数本の掬い片 35 を自由端側に夫々有し、装着部材25は、取り付け部32が前側から着脱自在に嵌合する装着部26と、案内部材24を撓み部 34 の両側で下側から支持する支持部27と、案内部材24上の遊技球を球戻し口23へと誘導する誘導部28とを備えているので、発射レール18から発射された遊技球を直ちにガイドレール11で支持できるため、遊技球がガイドレール11に移動する際に衝撃を殆ど受けることがなく、極めて安定した状態で遊技球を遊技盤5 の上部側に案内することができ、ガイドレール11の上端から遊技盤5 の上部側に飛行する遊技球の飛行距離、飛行軌跡のバラツキを防止することができる。
【0051】
また、ガイドレール11の途中で失速した遊技球を案内部材24により球戻し口23側に案内し、この遊技球を球戻し口23から下皿8 側へ戻すことができるため、ガイドレール11又は発射レール18での遊技球の詰まりを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す弾球遊技機の正面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す弾球遊技機の要部の正面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示す弾球遊技機の要部の拡大正面図である。
【図5】図4のB−B線断面図である。
【図6】本発明の第1実施例を示す弾球遊技機の要部の斜視図である。
【図7】本発明の第1実施例を示す弾球遊技機の通路先端部の正面図である。
【図8】本発明の第2実施例を示す弾球遊技機の要部の拡大正面図である。
【図9】本発明の第2実施例を示す弾球遊技機の要部の平断面図である。
【図10】本発明の第3実施例を示す弾球遊技機の要部の拡大正面図である。
【図11】本発明の第3実施例を示す弾球遊技機の要部の平断面図である。
【符号の説明】
5 遊技盤
8 下皿
11 ガイドレール
12 通路
13 内レール
18 発射レール
23 球戻し口
24 案内部材
26 装着部
34 撓み部
36 球戻り防止部材
k 間隔
Claims (1)
- 発射レール(18)と、該発射レール(18)から発射された遊技球を遊技盤(5) の上部側に案内するガイドレール(11)とを備えた弾球遊技機において、前記ガイドレール(11)の上側で前記遊技盤(5) の下部に、遊技球を下皿(8) 側に戻す球戻し口(23)と、前記ガイドレール(11)の途中で失速した遊技球を自由端側で掬い前記球戻し口(23)側に案内する案内部材(24)と、該案内部材(24)を前記遊技盤(5) に装着する装着部材(25)とを設け、前記案内部材(24)は、取り付け部 (32) と、該取り付け部 (32) から前記ガイドレール (11) 側へと突出する帯板状の案内部 (33) とを備え、前記案内部 (33) は、前記発射レール(18)から発射された遊技球の通過時に前記自由端側が上下動するように薄く形成された撓み部(34)を中途部に、短冊状に形成された複数本の掬い片 (35) を前記自由端側に夫々有し、前記装着部材(25)は、前記取り付け部(32)が前側から着脱自在に嵌合する装着部(26)と、前記案内部材(24)を前記撓み部 (34) の両側で下側から支持する支持部(27)と、前記案内部材(24)上の遊技球を前記球戻し口(23)へと誘導する誘導部(28)とを備えたことを特徴とする弾球遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32383894A JP3933208B2 (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | 弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32383894A JP3933208B2 (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | 弾球遊技機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003350757A Division JP4289969B2 (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | 弾球遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08150246A JPH08150246A (ja) | 1996-06-11 |
JP3933208B2 true JP3933208B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=18159162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32383894A Expired - Lifetime JP3933208B2 (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | 弾球遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3933208B2 (ja) |
-
1994
- 1994-11-30 JP JP32383894A patent/JP3933208B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08150246A (ja) | 1996-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3706710B2 (ja) | 電動入賞装置 | |
US4257604A (en) | In-line drop targets | |
JP2014008171A (ja) | 遊技機 | |
JP2012095908A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3933208B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4289969B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH05177033A (ja) | 弾球遊技機の玉逆流防止装置 | |
JP3195460B2 (ja) | 弾球遊技装置 | |
JP2006130134A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4360695B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2001218903A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4384459B2 (ja) | 封入循環式遊技機 | |
JPH06233858A (ja) | パチンコ機 | |
JPH0527978Y2 (ja) | ||
JPH0648762U (ja) | パチンコ機の戻り玉阻止部材 | |
JP4040936B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4493898B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3659789B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2992503B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2939662B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3935027B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH10249017A (ja) | パチンコ遊技機用上球受皿 | |
JP5430830B2 (ja) | 入賞装置 | |
JP4417309B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2514082Y2 (ja) | パチンコ機の打球供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |