JP3930322B2 - N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用 - Google Patents

N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用 Download PDF

Info

Publication number
JP3930322B2
JP3930322B2 JP2001556065A JP2001556065A JP3930322B2 JP 3930322 B2 JP3930322 B2 JP 3930322B2 JP 2001556065 A JP2001556065 A JP 2001556065A JP 2001556065 A JP2001556065 A JP 2001556065A JP 3930322 B2 JP3930322 B2 JP 3930322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
synthesis method
compound
perindopril
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001556065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003534241A (ja
Inventor
スヴィ,ジャン−クロード
Original Assignee
レ ラボラトワール セルヴィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レ ラボラトワール セルヴィエ filed Critical レ ラボラトワール セルヴィエ
Publication of JP2003534241A publication Critical patent/JP2003534241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930322B2 publication Critical patent/JP3930322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/32Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
本発明は、N−〔(S)−1−カルボキシブチル〕−(S)−アラニンエステルの工業用合成方法、並びにペリンドプリル及びその薬学的に許容されうる塩の工業用合成におけるその適用に関する。
【0002】
より詳細には、本発明は式(I):
【0003】
【化4】
【0004】
(式中、Rは直鎖状又は分岐鎖(C1−C6)アルキル基を表す)で示される化合物、及び鉱酸若しくは有機酸又は塩基とのその付加塩の、新規の工業用合成方法に関する。
【0005】
本発明の方法により得られる式(I)の化合物は、式(II):
【0006】
【化5】
【0007】
で示されるペリンドプリルの合成及びその薬学的に許容されうる塩の合成において有用である。
【0008】
ペリンドプリル及びその塩は、貴重な薬理学的特性を有する。それらの主要な特性は、アンギオテンシンI(又はキニナーゼII)を変換する酵素を阻害することにあり、それは、一方でデカペプチドであるアンギオテンシンIのオクタペプチドであるアンギオテンシンII(血管収縮因子)への変換を防止し、他方でブラジキニン(血管拡張因子)の不活性ペプチドへの分解を防止することを可能にする。これら2つの作用は、心臓血管障害、特に動脈性高血圧症及び心不全症におけるペリンドプリルの有益な効果に寄与する。
【0009】
ペリンドプリル、その調製及びその治療上の用途は、ヨーロッパ特許明細書EP O 049 658に記載されている。
【0010】
この化合物の薬学的利益を考慮すると、工業規模で同程度に容易に実施できるが、良好な収率及び優れた純度を有する(S,S)ジアステレオ異性体の選択的生産を可能にする、効果的な工業用合成方法により、式(I)の中間体が得られることが重要である。
【0011】
式(I)の化合物の調製方法の幾つかは既知であるが、工業規模においてそれらの方法には著しく不利な点がある。
【0012】
−刊行物 Tet. Lett. 1982, 23 (16), 1677-80には、式(I)(R=エチル)の化合物を、シアノ水素化ほう素ナトリウムの存在下、エタノール中、2−オキソ吉草酸エチルをアラニンtert−ブチルエステルと反応させて製造することが記載されているが、その還元剤は特に有毒であり、吸湿性が高く、工業規模で取り扱うことが困難である。
【0013】
−特許明細書EP O 309 324 には、式(I)(R=エチル)の化合物を、トリエチルアミンの存在下、ジメチルホルムアミド中、アラニンベンジルエステルをα−ブロモ吉草酸エチルと反応させて得ることが記載されている。この方法の主な欠点は、多数の工程を必要とし、(S,S)異性体の収率が低いことである。事実、反応がジアステレオ選択的ではないため、純粋な(S,S)異性体を得るためには、マレイン酸の存在下での分別結晶を含む、追加の精製工程が必要である。
【0014】
−特許明細書 EP O 308 340及びEP O 308 341には、式(I)(R=エチル)の化合物を、水素、パラジウム炭素及び水酸化ナトリウムの存在下、水中で、エチルノルバリナート塩酸塩(ethyl norvalinate hydrochloride)をピルビン酸と反応させて製造することが記載されている。次に粗生成物の単離を、水を蒸発させ、次にエタノールを加えて反応の間に形成される塩化ナトリウムを沈殿させることにより実施する。濾過した後、得られるエタノール溶液を蒸発させ、残渣をアセトニトリルから再結晶させる。
この方法は、優れた光学純度を有する式(I)の化合物を得るという利点を有し、この条件下では(S,S)ジアステレオ異性体のみが結晶化される。更に、試薬として、低価格で工業上入手可能であり、天然生成物であるピルビン酸を使用し、反応溶媒として水を使用することは、特に有利である。
しかしこれに反して、この方法の欠点は、工業規模でのその使用が特に困難であることである:生成物を化学的、光学的に純粋な形態で得るために、反応生成物の単離は、実際には多量の水を蒸発させることにより実施され、次に一連の操作(第1の有機溶媒を加え、濾過し、蒸発させ、次に第2の有機溶媒から再結晶させる)が必要となる。
【0015】
ここで出願人は、水性媒体中の水素化の利点と工業規模で使用される特に迅速で簡素な単離とを組み合わせて、式(I)の化合物の新規の工業用合成方法を開発した。
【0016】
より詳細には、本発明は、式(I)の化合物の工業用合成方法であり、式(III):
【0017】
【化6】
【0018】
のピルビン酸ナトリウムを、式(IV):
【0019】
【化7】
【0020】
(式中、Rは、式(I)と同義である)の化合物と、使用される式(IV)の化合物1molにつき0.1〜0.2mol量の水酸化ナトリウムの存在下、
10〜60℃、好ましくは10〜40℃の温度で、
1〜20bar、好ましくは1〜5barの圧力下、
水中で、
5%パラジウム炭素によって引き起こされる水素化とともに
縮合し、直接的に、光学的に純粋な形態で、式(I)の化合物を得るために、続いてpH2.8〜4.5、好ましくは3〜3.5に反応混合物を酸性化し、次いで濾過することを特徴とする方法に関する。
【0021】
−低水素圧により、予想外に、反応が高圧で実施されるときと同様に良好な収率、化学的及び鏡像異性体純度が得られる。
−驚くべきことに、水性反応混合物を酸性化した後の単一沈殿物は、良好な化学的純度及び優れた鏡像異性体純度をもつ単一(S,S)異性体をもたらす。したがって、再結晶工程を省略することが可能であり、工業規模に適用するために単離を特に迅速で簡素にすることができる。
【0022】
【実施例】
下記の実施例は本発明を説明するが、本発明をいかようにも制限するものではない。
【0023】
実施例:N−〔(S)−エトキシカルボニル−1−ブチル〕−(S)−アラニン 撹拌器を取りつけたタンクに、水に溶解したエチルS−ノルバリナート塩酸塩(ethyl S-norvalinate hydrochloride)3kg、4N水酸化ナトリウム水溶液0.6l及びピルビン酸ナトリウム2kgを導入した。水素化装置に、水中に懸濁した5%パラジウム炭素、次に上記で得た溶液を導入した。水素の理論量が吸収されるまで、35℃、1.2bar圧で水素化した。濾過により触媒を除去し、次に濃塩酸をpH3.1が得られるまで濾液に加えた。0〜5℃に冷却し、次に得られた固体を濾過により採取した。ケークを氷冷アセトニトリルで洗浄し、ファンオーブン中、40℃で恒量に乾燥させた。このようにしてN−〔(S)−エトキシカルボニル−1−ブチル〕−(S)−アラニンを、収率62%、化学的純度95%、及び99%を超える鏡像異性体純度で得た。

Claims (6)

  1. 式(I):
    (式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状(C1−C6)アルキル基を表す)で示される化合物の工業用合成方法であり、式(III):
    のピルビン酸ナトリウムを、式(IV):
    (式中、Rは、式(I)と同義である)の化合物と、使用される式(IV)の化合物1molにつき0.1〜0.2mol量の水酸化ナトリウムの存在下、
    10〜60℃の温度で、
    1〜20barの圧力下、
    水中で、
    5%パラジウム炭素によって触媒される水素化とともに
    縮合し、直接的に、光学的に純粋な形態で、式(I)の化合物を得るために、続いてpH2.8〜4.5に反応混合物を酸性化し、次いで濾過すること
    を特徴とする方法。
  2. Rがエチル基を表す式(I)の化合物が得られる、請求項1記載の合成方法。
  3. 水素化圧力が1〜5barであることを特徴とする、請求項1又は2のいずれか記載の合成方法。
  4. 水素化温度が10〜40℃であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の合成方法。
  5. 酸性化した後のpHが3〜3.5であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載の合成方法。
  6. ペリンドプリル又はその薬学的の許容されうる塩の合成方法であって、前記方法が、式(I):
    (式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状(C−C)アルキル基を表す)
    で示される化合物を、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法に従って調製する工程を含むことを特徴とする、方法。
JP2001556065A 2000-03-31 2001-03-30 N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用 Expired - Fee Related JP3930322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/04112 2000-03-31
FR0004112A FR2807037B1 (fr) 2000-03-31 2000-03-31 NOUVEAU PROCEDE DE SYNTHESE DES ESTERS DE LA N-[(s)-1- CARBOXYBUTYL]-(S)-ALANINE ET APPLICATION A LA SYNTHESE DU PERINDOPRIL
PCT/FR2001/000959 WO2001056353A2 (fr) 2000-03-31 2001-03-30 Nouveau procede de synthese de esters de la n-[(s)-1-carboxybutyl]-(s)-alanine et application a la synthese du perindopril

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534241A JP2003534241A (ja) 2003-11-18
JP3930322B2 true JP3930322B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=8848711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556065A Expired - Fee Related JP3930322B2 (ja) 2000-03-31 2001-03-30 N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用

Country Status (36)

Country Link
US (1) US6818788B2 (ja)
EP (1) EP1268398B1 (ja)
JP (1) JP3930322B2 (ja)
KR (1) KR100498869B1 (ja)
CN (1) CN1171855C (ja)
AP (1) AP1483A (ja)
AR (1) AR027754A1 (ja)
AT (1) ATE297377T1 (ja)
AU (2) AU2001248433B2 (ja)
BG (1) BG65832B1 (ja)
BR (1) BRPI0109609B1 (ja)
CA (1) CA2404700C (ja)
CZ (1) CZ302840B6 (ja)
DE (1) DE60111364T2 (ja)
DK (1) DK1268398T3 (ja)
EA (1) EA004314B1 (ja)
EE (1) EE05079B1 (ja)
ES (1) ES2242743T3 (ja)
FR (1) FR2807037B1 (ja)
GE (1) GEP20063796B (ja)
HK (1) HK1053301A1 (ja)
HR (1) HRP20020860B1 (ja)
HU (1) HU229188B1 (ja)
ME (1) ME00437B (ja)
MX (1) MXPA02009378A (ja)
NO (1) NO328064B1 (ja)
NZ (1) NZ521324A (ja)
OA (1) OA12324A (ja)
PL (1) PL199714B1 (ja)
PT (1) PT1268398E (ja)
RS (1) RS50239B (ja)
SI (1) SI1268398T1 (ja)
SK (1) SK286851B6 (ja)
UA (1) UA73562C2 (ja)
WO (1) WO2001056353A2 (ja)
ZA (1) ZA200207150B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827860B1 (fr) * 2001-07-24 2004-12-10 Servier Lab Nouveau procede de synthese de derives de l'acide (2s, 3as, 7as)-1-[(s)-alanyl]-octahydro-1h-indole-2-carboxyline et application a la synthese du perindopril
DK1603558T3 (da) 2003-02-28 2008-09-01 Servier S A Lab Fremgangsmåde til fremstilling af perindopril og salte deraf
ES2334900T3 (es) * 2003-09-01 2010-03-17 Les Laboratoires Servier Nuevo procedimiento de sintesis de esteres de n-((s)-1-carboxibutil)-(s)-alanina y su aplicacion a la sintesis de perindopril.
ES2256693T3 (es) * 2003-09-30 2006-07-16 Les Laboratoires Servier Procedimiento de sintesis de n-((s)-1-(etoxicarbonil)butil)-(s)-alanina y su utilizacion en la sintesis de perindopril.
PT1403278E (pt) * 2003-09-30 2005-09-30 Servier Lab Processo de sintese da n-((s)-1-carbetoxibutil)-(s)-alanina e aplicacao a sintese do perindopril
WO2005094793A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Process for preparing a solid pharmaceutical composition
GB2413128A (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Neopharma Ltd Process for the preparation of perindopril
SI21800A (sl) * 2004-05-14 2005-12-31 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Nov postopek sinteze perindoprila
WO2006006183A2 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of n-[(s)-ethoxycarbonyl-l-butyl]-(s)-alanine
EP1792896A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-06 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Process for the preparation of perindopril and salts thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247716A (en) * 1977-09-02 1981-01-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing pyruvic acid
FR2620709B1 (fr) * 1987-09-17 1990-09-07 Adir Procede de synthese industrielle du perindopril et de ses principaux intermediaires de synthese
FR2620699B1 (fr) * 1987-09-17 1990-06-01 Adir Procede de synthese d'alpha amino acides n alkyles et de leurs esters. application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
FR2807430B1 (fr) * 2000-04-11 2002-05-17 Adir Nouveau procede de synthese des esters de la n-[(s)-1- carboxybutyl]-(s)-alanine et application a la synthese du perindopril

Also Published As

Publication number Publication date
FR2807037B1 (fr) 2002-05-10
AP1483A (en) 2005-10-31
UA73562C2 (uk) 2005-08-15
PL199714B1 (pl) 2008-10-31
CA2404700C (fr) 2007-02-20
NZ521324A (en) 2004-03-26
AU4843301A (en) 2001-08-14
HRP20020860A2 (en) 2004-02-29
HUP0101335A2 (hu) 2001-11-28
CZ302840B6 (cs) 2011-12-07
SK286851B6 (sk) 2009-06-05
KR100498869B1 (ko) 2005-07-04
PT1268398E (pt) 2005-09-30
ES2242743T3 (es) 2005-11-16
EA004314B1 (ru) 2004-02-26
CN1420862A (zh) 2003-05-28
RS50239B (sr) 2009-07-15
EP1268398B1 (fr) 2005-06-08
BR0109609A (pt) 2004-01-13
WO2001056353A2 (fr) 2001-08-09
FR2807037A1 (fr) 2001-10-05
HUP0101335A3 (en) 2002-11-28
AU2001248433B2 (en) 2004-10-28
DE60111364D1 (de) 2005-07-14
US20030045744A1 (en) 2003-03-06
BG107234A (bg) 2003-07-31
PL346554A1 (en) 2001-09-10
OA12324A (en) 2006-05-12
ATE297377T1 (de) 2005-06-15
HU0101335D0 (en) 2001-06-28
DE60111364T2 (de) 2006-03-16
EE05079B1 (et) 2008-10-15
MXPA02009378A (es) 2003-02-12
GEP20063796B (en) 2006-04-25
EP1268398A2 (fr) 2003-01-02
ZA200207150B (en) 2003-09-05
ME00437B (me) 2011-10-10
HRP20020860B1 (en) 2011-02-28
CN1171855C (zh) 2004-10-20
YU73202A (sh) 2006-03-03
JP2003534241A (ja) 2003-11-18
SI1268398T1 (en) 2005-10-31
US6818788B2 (en) 2004-11-16
HK1053301A1 (en) 2003-10-17
BG65832B1 (bg) 2010-02-26
AR027754A1 (es) 2003-04-09
DK1268398T3 (da) 2005-10-03
HU229188B1 (hu) 2013-09-30
NO20024616L (no) 2002-09-26
WO2001056353A3 (fr) 2002-04-18
EE200200553A (et) 2004-04-15
BRPI0109609B1 (pt) 2015-04-14
SK14052002A3 (sk) 2003-02-04
KR20030017484A (ko) 2003-03-03
NO20024616D0 (no) 2002-09-26
EA200201027A1 (ru) 2003-02-27
AP2002002628A0 (en) 2002-09-30
CA2404700A1 (fr) 2001-08-09
NO328064B1 (no) 2009-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930322B2 (ja) N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用
JP3872344B2 (ja) N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用
JP2008502587A (ja) ペリンドプリルおよびその薬学的塩の合成方法
JP5111849B2 (ja) S−インドリン−2−カルボン酸を合成する新規な方法、およびペリンドプリルの合成におけるその適用
JP4331205B2 (ja) ペリンドプリルおよびその薬学的に許容され得るその塩の、新規な合成方法
JP4331206B2 (ja) ペリンドプリルおよびその薬学的に許容され得る塩の、新規な合成方法
JP4279871B2 (ja) (2s,3as,7as)−1−[(s)−アラニル]−オクタヒドロ−1h−インドール−2−カルボン酸誘導体類を合成する新規な方法およびペリンドプリル合成におけるその使用
JP4563371B2 (ja) (2s,3as,7as)−ペルヒドロインドール−2−カルボン酸およびそのエステル類を合成する新規方法ならびにペリンドプリル合成のためのその使用
JP4263743B2 (ja) ペリンドプリル及びその薬学的に許容し得る塩の新規な合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees