JP3920894B2 - エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体 - Google Patents

エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP3920894B2
JP3920894B2 JP2005127013A JP2005127013A JP3920894B2 JP 3920894 B2 JP3920894 B2 JP 3920894B2 JP 2005127013 A JP2005127013 A JP 2005127013A JP 2005127013 A JP2005127013 A JP 2005127013A JP 3920894 B2 JP3920894 B2 JP 3920894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
component
layer
polymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005127013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005290386A (ja
Inventor
フラー,ロバート,アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005290386A publication Critical patent/JP2005290386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920894B2 publication Critical patent/JP3920894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/34Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups
    • C08C19/36Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups with carboxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1369Fiber or fibers wound around each other or into a self-sustaining shape [e.g., yarn, braid, fibers shaped around a core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Description

本発明は、エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体に関するものである。
エラストマーおよびフルオロポリマーの積層品は、広範な商業製品、例えば、燃料ホース、ダイヤフラムポンプおよびワイヤーコーティングにおける使用に好適である。満足のいく使用期間を伴う構造を得るために、そのような適用において良好な層間接着力が必要とされる。さらに、プライマーまたは接着剤を、未硬化エラストマー表面に塗布する必要なく、積層硬化工程中にそのような接着力が達成されるのが望ましい。
異なるエラストマー間およびエラストマーと熱可塑性組成物間の層間接着力を増進する当該技術において述べられた1つの方法は、特許文献1に開示され、ジカルボン酸またはジカルボン酸誘導体の重合性付加物を未硬化エラストマーに添加して、種々の支持体への接着力を増進する工程を含む。そのようなシステムは、しばしば接着力の改善をもたらすとはいえ、ある厳しい商業上の要求は、付加物のみの使用を通して達成することができるよりもさらに大きな接着強さを求めている。さらに、特許文献2に開示されたシステムは、アミンまたは活性水素化合物と混合されたものを含む、ある種のエラストマーとの使用には適していない。
本発明は、重合性ジカルボン酸またはジカルボン酸誘導体を含むが、他のポリマー、とりわけフルオロポリマーに対して増大した接着力を示す、エラストマー組成物をさす。
米国特許第5,300,569 号明細書 米国特許第4,496,682 号明細書 米国特許第3,864,298 号明細書 米国特許第3,655,727 号明細書 米国特許第5,028,674 号明細書 米国特許第5,427,831 号明細書
本発明は、エラストマーとフルオロポリマーとの間の接着力を改善する組成物をさし、
(A)i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーをii)不飽和ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、硬化されていない不飽和重合体の付加物(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)を含む第1のポリマーと、
(B)ポリヒドロキシ化合物と、
(C)4級ホスホニウム塩加硫促進剤または4級アンモニウム塩加硫促進剤とを含む組成物であって、
ここで成分(B)の当量数は、成分(A)中に存在するカルボン酸の部分または酸無水物の部分の当量数以上である。
さらに本発明は、硬化性エラストマー組成物であり、
(A)i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーをii)不飽和ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、硬化されていない不飽和重合体の付加物を含む第1のポリマー(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)と、
(B)前記第1のポリマーとは異なるエラストマーと、
(C)ポリヒドロキシ化合物と、
(D)4級ホスホニウム塩加硫促進剤または4級アンモニウム塩加硫促進剤と、
(E)(B)のエラストマー用の硬化剤と
を含み、
ここで成分(C)の当量数は、成分(A)中に存在するカルボン酸部分または酸無水物部分の当量数以上であることを特徴とする組成物である。
本発明は、さらに硬化性エラストマー組成物と、フルオロポリマー組成物との積層品をさし、共にフルオロプラスチックおよびフルオロエラストマーである。
本発明の接着力増進組成物は、カルボキシル化重合性付加物と、a)ポリアミンまたはポリアミン誘導体、またはb)ポリヒドロキシ化合物との混合物を含む。本発明における使用が好適なカルボキシル化重合性付加物は、特許文献8に開示されている。それらは、重合体樹脂、例えばポリブタジエンホモポリマーまたはスチレンとブタジエンとのコポリマーを、ジカルボン酸または無水マレイン酸のようなジカルボン酸無水物と反応させることにより、調製される。好ましくは、重合体樹脂は、炭素数4〜12個の共役ジエンである単量体を少なくとも1つ含む不飽和ポリマーである。ポリマーは、さらに炭素数8〜20個のビニル基置換芳香族化合物である単量体を含むことができる。ポリブタジエンは、好適なポリマーであり、好適なポリブタジエンは、20〜90%の1,2ビニル基を有するランダム1,2または1,4ポリブタジエンホモポリマーである。ポリマーの分子量は、通常4,000〜30,000の範囲内である。
重合体樹脂と反応して本発明の組成物において用いられるカルボキシル化重合性付加物を生産する、ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物は、アルファ、ベータ位がエチレン性不飽和な、いかなるジカルボン酸または酸無水物でもよい。好ましくは、付加物は、マレイン酸または無水マレイン酸と重合体樹脂との反応により調製する。通常、不飽和酸または酸無水物は、少なくともカルボキシル化重合体樹脂付加物の3重量%、好ましくは重合体樹脂付加物の3から17重量%を含む。
接着力増進組成物における使用に適したポリアミン化合物およびポリアミン誘導体は、1つを超えるアミノ部分を有する1級アミン、ポリアミノ1級アミンに由来する窒素含有部分を1つを超えて有するカルバメート、およびポリアミノ1級アミンとアルデヒドとの付加物を含む。適切なポリアミノ1級アミンの例は、エチレンジアミン、テトラエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、クメンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、1,2−ジアミノプロパン、ジエチルアミノプロピルアミン、および4,4’−メチレンビス−(シクロヘキシルアミン)を含む。特に有用なカルバメートの例は、ヘキサメチレンジアミンカルバメートおよび4,4’−メチレンビス−(シクロヘキシルアミン)カルバメートである。好適なポリアミノ1級アミン/アルデヒド付加物は、N,N’−ジ−シンナミリデン−1,6−ヘキサンジアミンである。
ポリヒドロキシ化合物は、本発明の組成物中のポリアミノ1級アミンまたはアミン誘導体の代わりとして用いることができる。適切なポリヒドロキシ化合物は、ビスフェノールA、ビスフェノールAF、ビスフェノールS、ヒドロキノン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、カテコール、2,5−ジメチル−ヒドロキノン、ペンタエリトリトール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールおよびトリメチロールプロパンを含む。ビスフェノールが好適であり、これらのうちビスフェノールAFが最も好適である。ポリヒドロキシ化合物を利用する場合、テトラアルキルホスホニウム塩またはテトラアルキルアンモニウム塩のような促進剤が、硬化生成物において最適な接着力を達成するために存在する。そのような促進剤は、Schmiegelによる特許文献2、Kometaniらによる特許文献3、およびPatel による特許文献4に開示されている。好適な促進剤は、塩化ベンジルトリフェニルホスホニウム、臭化ベンジルトリフェニルホスホニウム、ビスフェノールAFのベンジルトリフェニルホスホニウムフェノレート、硫酸水素テトラブチルアンモニウムおよび臭化テトラブチルアンモニウムである。
カルボン酸または酸無水物付加物と混合されたポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、またはポリヒドロキシ化合物の量は、組成物の重合性付加物成分のフリーなカルボン酸またはカルボン酸無水物部分と完全に反応するのに必要な量以上となるよう調整される。すなわち、存在するフリーなアミノ部分、ブロックされたアミノ部分、またはフリーなヒドロキシ部分の当量数は、重合性付加物中に存在するカルボン酸またはカルボン酸無水物の当量数以上でなければならない。通常、カルボン酸または酸無水物部分の当量あたり、約1.25〜2.0当量のポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、またはポリヒドロキシ化合物で十分である。接着力増進剤は、成分を物理的に混合することにより都合良く調製される。商業スケールにおいて用いる場合、接着力増進組成物の成分を前もって混合工程にかけることなく、接着力増進組成物の成分を直接エラストマー組成物中に粉砕または混合するのが最も都合よい。
本発明のさらなる具体例は、フルオロポリマー支持体に優良な接着力を示す、硬化性エラストマー組成物を含む。第1のタイプの硬化性組成物は、4つの主要な成分である、a)不飽和ポリマーとジカルボン酸またはジカルボン酸無水物との付加物と、b)重合体成分a)とは異なるエラストマーと、c)ポリアミンまたはポリアミノ化合物誘導体と、d)成分b)のエラストマー用の硬化剤とを含む。第2のタイプの硬化性組成物は、5つの主要な成分である、a)不飽和ポリマーとジカルボン酸またはジカルボン酸無水物との付加物と、b)重合体成分a)とは異なるエラストマーと、c)ポリヒドロキシ化合物と、d)促進剤と、e)成分b)のエラストマー用の硬化剤とを含む。
硬化性組成物の第1の成分は、上記のジカルボン酸またはジカルボン酸無水物の重合性付加物類のメンバーであり、特許文献9に開示されている。
硬化性組成物の第2の成分であるエラストマーは、重合性付加物と共に硬化するエラストマーポリマーである。そのようなエラストマーの例は、塩素化ポリエチレンのような塩素化オレフィンポリマー、アクリロニトリルブタジエンゴム、ポリクロロプレンのホモポリマーおよびコポリマー、エチレンプロピレンコポリマーゴムおよびEPDMコポリマーゴム、クロロスルホン化ポリエチレンおよびクロロスルホン化エチレンアルファ- オレフィンコポリマーのようなクロロスルホン化オレフィンポリマー、エチレンアクリルエラストマーのようなエチレンと極性コモノマーとのエラストマーコポリマー、フッ素化ポリシロキサンを含むポリシロキサン、フルオロエラストマー、エピクロロヒドリンゴム、ポリアクリレート、ブチルゴム、およびハロブチルゴムを含む。好適なエラストマーは、極性コモノマーとのエラストマーエチレンコポリマーである。
好適なエチレンコポリマーエラストマーは、エチレンと、少なくとも1つの他の極性モノマーとのエラストマーコポリマーである。そのようなモノマーは、(a)アクリルまたはメタクリル酸のC1-C8 アルキルエステルまたは(b)C2-C8 のカルボン酸のビニルエステルを含む。これらのコポリマーのエチレン含量は、約20〜55重量%で、好ましくは20〜45重量%である。アルキル(メタ)アクリレートまたはビニルエステルコモノマーは、ポリマーの約45〜80重量%、好ましくは約55〜80重量%を含む。ポリマーにおける使用に適したアルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートは、アクリル酸またはメタクリル酸のC1-C8 アルキルエステル、例えばメチル、エチル、イソブチル、ヘキシル、および2−エチルヘキシルエステルを含む。メチル、エチル、およびブチルアクリレートが好適である。メチルアクリレートが最も好適である。ポリマーにおける使用に適したカルボン酸のビニルエステルは、2〜8個の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエステル、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、および2−エチルヘキサン酸ビニルを含む。酢酸ビニルが好適である。本発明に用いることができるエラストマーエチレンコポリマーのムーニー粘度は、通常10〜120、好ましくは10〜50(ASTM D-1646 用い、100℃で、予熱1分、4分後粘度を測定)である。
このタイプのエチレンコポリマーは、撹拌反応器中、すくなくとも1つの遊離基開始剤の存在下、温度120℃から300℃、圧力130から310MPaにおいて、エチレンとコモノマーとの連続共重合によって、通常作製される。必要に応じて、特許文献5に開示されているように、反応器の汚れが減少または除去されるよう、約2〜25重量%のメタノールまたはアセトンの存在下、コポリマーが作製される。
特定のエチレンコポリマーの代表例は、エチレン/メチルアクリレート、エチレン/メチルメタクリレート、エチレン/エチルアクリレート、エチレン/エチルメタクリレート、エチレン/ブチルアクリレート、およびエチレン/2−エチルヘキシルメタクリレートを含む。さらなる代表例は、エチレン/メチルアクリレート/一酸化炭素、エチレン/ブチルアクリレート/一酸化炭素、およびエチレン/酢酸ビニル/一酸化炭素を含む。
本発明の硬化性組成物の第3の成分として有用な、ポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、またはポリヒドロキシ化合物は、本発明の接着力増進組成物の成分として先に述べたポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、およびポリヒドロキシ化合物である。同様に、これらの化合物は、ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物の重合性付加物中に存在する実質的に全てのフリーなカルボン酸および酸無水物部分と反応するのに十分な量で存在することが必要である。従って、存在するアミノまたはヒドロキシ部分の当量数は、重合性付加物中に存在するカルボン酸またはカルボン酸無水物部分の当量数以上でなければならない。接着力増進組成物中には、通常約1.25〜2.0当量のポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、またはポリヒドロキシ化合物が、ジカルボン酸または酸無水物付加物の当量あたり用いられる。ポリヒドロキシ化合物が用いられる場合、テトラアルキルホスホニウム塩またはテトラアルキルアンモニウム塩である促進剤が、最適な接着特性を達成するために存在する。
硬化性組成物のエラストマー成分は、本発明の硬化性組成物の主要な成分である。一般に、ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物の重合性付加物は、エラストマー100部あたり2〜20重量部、好ましくはエラストマー100部あたり4〜10部の量が存在する。
硬化性エラストマーブレンドは、組成物の特定のエラストマー成分に適した加硫剤で架橋される。例えば、好適なエチレンコポリマーの場合では、ペルオキシド硬化剤が通常用いられる。硬化剤は、好ましくは硬化温度において遊離基を生成する組成物である。50℃を超える温度で分解するジアルキルペルオキシドが、とりわけ好適である。最も有用なペルオキシドの中で、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキシンおよび2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ジクミルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、t−ブチルペルベンゾエート、およびジ[1,3−ジメチル−3−(t−ブチルペルオキシ)ブチル]カーボネートである。他の硬化剤も用いることができる。例えば、イオウ硬化剤は、通常、EPDMコポリマー用に選ばれる硬化剤である。特定のエラストマーに用いられる硬化剤の適量は、当該技術で慣例的に用いられるそれである。ペルオキシド硬化剤の場合、これは通常、100部のゴムあたり約2〜7部である。一般に、ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物の付加物、非フッ素化エラストマー、ポリアミノ化合物、ポリアミノ化合物誘導体、またはポリヒドロキシ化合物/促進剤、および硬化剤は、ゴム用ロール機上または密閉式ミキサー、例えば、バンバリーミキサー中で、硬化を開始させるのに必要な温度未満で、ブレンドされる。硬化剤に加えて、慣用のエラストマー配合成分である種々の他の添加剤を、硬化性組成物に加えることができる。これらは、金属酸化物および水酸化物、カーボンブラック、クレー、シリカ、非フィブリル化フルオロポリマー、およびタルクのような充填剤、顔料、酸化防止剤、オゾン亀裂防止剤、可塑剤、促進剤、硬化性コエージェント(curative coagent)、安定剤、およびワックスを含む。通常、エラストマーポリマー100部あたり所定の添加剤は5から75部の量が用いられる。明確な量は、最も効果的にするための特定の適用および物理的特性に依存する。
本発明のさらなる具体例は、本発明の硬化性組成物と、フルオロポリマー、好ましくは接着力を増進させるよう処理されたフルオロプラスチックとの積層品を含む。これは、高温条件下で低い燃料透過性を有する積層品が望ましい適用において特別の有用性を有する。例えば、特許文献6において、エラストマー性層、接着力を増進させるよう処理された非エラストマー性フルオロポリマー層、およびエラストマー性被覆層を有する耐燃料油性積層品が開示されている。被覆層を処理されたフルオロポリマー層に接着させるのは、フルオロポリマー表面の接着力増進処理、すなわち、通常、プラズマ処理、コロナ放電処理、またはナトリウムエッチング、にもかかわらず、しばしば困難である。本発明の硬化性組成物は、処理されたフルオロポリマーに積層される時、特にエラストマー性エチレンコポリマーが極性コモノマーとともにエラストマー成分として用いられる場合に、増大した接着力を示すことがわかっている。非エラストマー性フルオロポリマー層は、好ましくは、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマー、テトラフルオロエチレンとペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルとのコポリマーおよびテトラフルオロエチレンとエチレンとのコポリマーを含む、非エラストマー性テトラフルオロエチレンポリマーから構成される。エチレンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリマーも用いることができる。ポリフッ化ビニリデン、またはフッ化ビニリデンと、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも1つの単量体とのコポリマーは、あまり好まれないが、用いることができる。エラストマーおよびフルオロポリマー層の積層およびエラストマー層の硬化は、通常、単一の作業、例えば、積層品を加熱、必要に応じて加圧下、温度140〜200℃で起こる。
処理されたフルオロプラスチックへの積層が本発明の好適な具体例であるが、硬化性エラストマー組成物の、ペルフルオロエラストマー組成物を含む、フルオロエラストマー組成物への積層も熟慮する。
本発明の接着力増進組成物は、非極性エラストマーおよびフルオロポリマー間の接着力を増進させる際、とりわけ、高温に曝される積層品が必要な適用において、特に有用である。特に、それらは、燃料ホース積層品およびワイヤー被覆に用いる組成物の有用な成分である。
ある特に好適な具体例においては、少なくとも3つの層を有する積層構造体が形成される。第1の層は、0.1から4mmの厚さを有し、(i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーを不飽和ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、不飽和重合性付加物(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)と、(ii)(i)の不飽和ポリマーとは異なるエラストマーと、(iii)ポリアミノ1級アミンおよびポリアミノ1級アミン誘導体からなる群から選ばれる化合物と、(iv)(ii)のエラストマー用の硬化剤とを含む。成分(iii)の当量数は、成分(i)中に存在するカルボン酸部分または酸無水物部分の当量数以上である。第2の層は、第1の層と接触し、0.01から0.1mmの厚さを有しており、コロナ放電処理、ナトリウムエッチング、またはプラズマ処理により接着力増進処理された非エラストマー性フルオロポリマーを含む。第3の層は、第2の層と接触し、0.1から1.5mmの厚さを有しており、第1の層のエラストマーまたは第2のエラストマーと同じでもよい、エラストマーを含む。好ましくは、第3の層は、フルオロエラストマーである。
第1および第3の層のエラストマーは、アクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロロヒドリンとエチレンオキシドとのコポリマー、水素化アクリロニトリルブタジエンゴムおよびフルオロエラストマーを含む、広範な種類のエラストマータイプから選ぶことができる。構造は、好ましくはポリエステルまたはポリアラミドでできた強化ブレードをさらに含む。その構造は、ホースまたはチューブの形態でもよい。
別の好適な具体例において、第1の層は、第1と第2の層間の接着力を増進する目的で、ポリアミンのかわりに、ポリヒドロキシ化合物およびテトラアルキルホスホニウム塩加硫促進剤またはテトラアルキルアンモニウム塩加硫促進剤の組合せを含む。
本発明の接着力増進組成物は、非フッ素化エラストマーのフルオロプラスチックへの接着力を増大させる使用に特に適しており、特に積層された燃料ホースの製造に有用である。しかし、食品コンベヤーのベルト、ポンプおよびダイアフラムの製造における、非フッ素化エラストマーの処理されたフルオロプラスチックへの接着力を増大させるのにも有用であろう。
下記の実施例は、本発明の好適な具体例を示し、ここでの全ての部は、他に指示されぬ限り重量部である。
(試験標本の調整法)
積層構造体(さもなければ接着試験パッドとして言及される)は、下記の層(各々一辺がおよそ6インチ(15.2cm)の正方形であった)を組み立てることにより、試験用に調製された。
裏打ち層: 綿帆布
層1:未硬化エラストマー(厚さ0.125インチ(3.2mm))
層2:非エラストマー性フルオロポリマー(厚さ0.002インチ(0.05mm))
層3:未硬化エラストマー(厚さ0.125インチ(3.2mm))
被覆層:綿帆布
層2は、コロナ放電処理された、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーのフィルム(E.I. du Pont de Nemours and Co. 社から入手できるテフロン(登録商標)FEPフルオロカーボンフィルム200C20)であった。MYLAR(登録商標)ポリエステルフィルムのストリップ、約2インチ(5cm)幅、をフルオロポリマーフィルムとエラストマー層の1つとの間で積層品の一端から突き出るように配置した。本目的は、硬化後に行われる接着力試験の間、層を分離するのを助けることであった。未硬化積層構造体を、一辺が6インチ(15.2cm)の正方形の型に配置し、162℃で45分間硬化させた。接着パッドは、型から除去し、約1インチ(2.54cm)幅のストリップに切りとった。ストリップは、ASTM法D413を用いて、接着力の試験をした。ピーク力および最終破断力が記録された。余分なパッドは、定性分析のため手で引っ張る(ハンドプリング hand pulling)ことにより接着力の試験をした。いくつかの実施例において、ハンドプル(hand pull )接着力の評価が記録された。
(対照実施例Aおよび実施例1と、対照実施例2および3
接着力試験パッドは、上記の一般的方法で記述されたように調製された。層1および3に用いられた未硬化エラストマーは、エチレン含有量が40重量%であり、そしてムーニー粘度(ML1+4 100℃)が22であるエチレン/メチルアクリレートのコポリマーであった。エラストマー層の組成物は、表Iに示した成分をバンバリーミキサーを用い100℃で配合することにより調製された。表Iは、各サンプル用の層の組成を示す。接着力の試験結果も示す。
(実施例A)
接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物を含むが、フリーのジアミンもビスフェノールも含んでいなかった。硬化し、接着力試験にかけられた場合、パッドはゴム・フルオロポリマーフィルム界面で分離した。
(実施例1)
接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物およびビスフェノールAFプラス促進剤、すなわち臭化テトラブチルアンモニウムを含んでいた。硬化し、接着力試験にかけられた場合、パッドはゴム・フルオロポリマーフィルム界面では分離せず、むしろゴム層の1つにおいて裂けた(ST、ストック引裂接着力(stock tear adhesion ))。
対照実施例2
接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物およびヘキサメチレンジアミンカルバメートを含んでいた。硬化し、接着力試験にかけられた場合、パッドはゴム・フルオロポリマーフィルム界面では分離せず、むしろゴム層の1つにおいて裂けた(ST、ストック引裂接着力)。
対照実施例3
接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物およびN,N’−ジシンナミリデン−1,6−ヘキサンジアミンを含んでいた。硬化し、接着力試験にかけられた場合、パッドはゴム・フルオロポリマーフィルム界面では分離せず、むしろゴム層の1つにおいて裂けた(ST、ストック引裂接着力)。
Figure 0003920894
Figure 0003920894
対照実施例4
接着力試験パッドは、上記の試験標本調製のための一般的方法で記述されたように調製された。層1および3に用いられた未硬化エラストマーは、塩素含有量が36重量%であり、そしてムーニー粘度(ML1+4 121℃)が80である塩素化ポリエチレンであった。エラストマー層の配合組成物は、表IIに示した成分をバンバリーミキサーを用い100℃で混合することにより調製された。接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物および接着力増進剤としてヘキサメチレンジアミンカルバメートを含んでいた。塩素化ポリエチレン層の組成および接着力の試験結果は、表IIに示す。硬化し、接着力試験にかけられた場合、パッドは塩素化ポリエチレンゴム・フルオロポリマーフィルム界面で分離した。
Figure 0003920894
対照実施例5および6
接着力試験パッドは、上記の試験標本調製のための一般的方法で記述されたように調製された。層1および3に用いられた未硬化エラストマーは、アクリロニトリル含有量が33重量%であり、そしてムーニー粘度(ML1+4 100℃)が60であるブタジエンアクリロニトリルコポリマー(Zeon Chemicals社から入手できるNIPOL(登録商標)1032ゴム)であった。エラストマー層の組成物は、表IIIに示した成分をバンバリーミキサーを用い100℃で配合することにより調製された。接着力試験パッドの未硬化エラストマー層は、不飽和重合性付加物およびヘキサメチレンジアミンカルバメートを含んでいた。これらの層の組成および接着力試験結果は、表IIIに示す。
Figure 0003920894
対照実施例7
厚さ0.025インチ(0.64mm)のフルオロエラストマー化合物層を柔軟な0.255インチ(6.5mm)EPDMマンドレル上に押出すことにより、ホースが作製された。エラストマーフルオロポリマー化合物は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンのコポリマーを含み、0.2重量%のヨウ素(単量体の重量比は36/36/28、ムーニー粘度、ML1+4 100℃で、20)を含み、かつ硬化系に基づく、0.4phrの臭化テトラブチルアンモニウムおよび2.8phrの促進剤およびビスフェノールAFを含むフルオロエラストマー予備配合物から調製された。フルオロエラストマー予備配合物は、下記の成分をバンバリーミキサーにおいて下記の重量比で配合され、フルオロエラストマー化合物を形成した。すなわち、100部のフルオロエラストマー予備配合物、6部の酸化マグネシウム、15部のカーボンブラック、20部のケイ酸マグネシウム、1部のカルナウバロウ、4部の水酸化カルシウム、0.15部のトリアリルイソシアヌレートおよび0.15部のLuperco (登録商標)XLペルオキシド[不活性充填材上の45%2,5−ジメチル−2,5(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン]であった。
フルオロエラストマー化合物は、2.5インチ(63.5mm)コールドフィードDavis Standard押出機で調製され、慣用のクロスヘッド押出工程を用いて、マンドレルに塗布された。フルオロエラストマー化合物をマンドレル上に配置した後、非エラストマー性フルオロポリマーのテープを、表面上10%のオーバーラップを用い、フルオロエラストマー上に螺旋状スタイルで巻いた。テープは、幅0.75インチ(19mm)厚さ0.002インチ(0.05mm)であり、接着力を改善するためのコロナ放電処理された、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーであった。第2の押出機は、配合されたエチレン/メチルアクリレートコポリマー組成物の0.050インチ(1.2mm)の層を塗布した。コポリマー成分は、エチレン含有量が40重量%であり、そしてムーニー粘度(ML1+4 100℃)が22であった。コポリマー配合組成物は、下記の成分をバンバリーミキサーにおいて100℃で下記の比で配合することにより調製した。すなわち、100部のエチレンコポリマー、0.5部のオクタデシルアミン、1.5部のステアリン酸、0.5部のVanfre(登録商標)VAM 加工助剤(有機アルキル酸ホスフェート錯体)、1部の4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、5部の酸化マグネシウム、50部のN762カーボンブラック、40部の炭酸カルシウム、15部の疎水性ヒュームドシリカ、5部のジオクチルセバケート、7部のジクミルペルオキシド、1.25部のトリアリルイソシアヌレート・ドリミックス(drimix)(クレー上に72%の活性成分)、3部のRicobond(登録商標)1756ポリブタジエン付加物[固体無水マレイン酸/ポリブタジエン付加物(17%無水マレイン酸、70%1,2−ビニル)]および1.5部のヘキサメチレンジアミンカルバメートであった。
積層品は、糸編組機(yarn braider)に供給され、ポリアラミドの生地ブレード(textile braid )が、エチレン/メチルアクリレートエラストマー性化合物上に適用された。最後に、0.050インチ(1.2mm)の厚さの配合エチレン/メチルアクリレートエラストマーの別の層が、ホースをカバーするよう適用された。配合エラストマー組成物のコポリマー成分は、エチレン含有量が40重量%であり、そしてムーニー粘度(ML1+4 100℃)が22であった。コポリマー配合組成物は、下記の成分をバンバリーミキサーにおいて100℃で下記の比で配合することにより調製した。すなわち、100部のエチレンコポリマー、0.5部のオクタデシルアミン、1.5部のステアリン酸、1部の4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、70部のN550カーボンブラック、15部の炭酸カルシウム、5部のジオクチルセバケート、5.75部のDicup (登録商標)40C ジクミルペルオキシド、0.5部のN,N’−m−フェニレンジマレイミド、2部のRicobond(登録商標)1756ポリブタジエン付加物[固体無水マレイン酸/ポリブタジエン付加物(17%無水マレイン酸、70%1,2−ビニル)]および10部のNipol(登録商標)1411アクリロニトリルブタジエンゴムであった。
ホースは、次いで、80psig(0.55Mpa )で、162℃で30分間蒸気加硫し、積層品中のエラストマーを架橋した。ホースは、オートクレーブから除去され、EPDMマンドレルが除去された。テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーのフルオロエラストマー化合物およびエチレン/メチルアクリレート化合物層の両方への接着は、良好であった。
(実施例8および対照実施例B、C、およびD)
接着力試験パッドは、上記の試験標本調製のための一般的方法で記述されたように調製された。層1および3に用いられた未硬化エラストマーは、2つの塩素化ポリエチレンのタイプである、Tyrin(登録商標)0136塩素化ポリエチレンおよびTyrin(登録商標)3611P塩素化ポリエチレンの混合物であった。エラストマー層の組成物は、表IVに示した成分をバンバリーミキサーを用い100℃で配合することにより調製された。実施例8の組成物用に調製した接着力試験パッドの未硬化塩素化ポリエチレンエラストマー層は、ポリヒドロキシ化合物およびアンモニウム塩加硫促進剤の両方を含む接着力増進剤を含んでいた。対照実施例Bの塩素化ポリエチレン層は、ポリヒドロキシ化合物も促進剤も含んでいなかった。対照実施例Cの塩素化ポリエチレン層は、促進剤は含んでいたが、ポリヒドロキシ化合物は含んでいず、対照実施例Eの塩素化ポリエチレン層は、ポリヒドロキシ化合物は含んでいたが、促進剤は含んでいなかった。接着力試験パッドも、フルオロプラスチック中間層および第2の塩素化ポリエチレン層がフルオロエラストマーの層に置き換えられて調製された。上記の試験標本調製のための一般的方法で記述されたように、おおよそ調製された試験標本は、下記に示す修正を伴う。積層品は、裏打ち層、配合塩素化ポリエチレン層、配合フルオロエラストマー層、および被覆層から構成された。このように積層品は3つでなく、2つのポリマー層を有した。配合フルオロエラストマー層は、述べられた重量比で、下記の成分から構成された。すなわち、97.2部のヨウ素化フルオロエラストマー(フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレン 45/30/25、0.2重量%のヨウ素)、0.6部の促進剤(フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレンフルオロエラストマーサポート上の20%臭化テトラブチルアンモニウム)、2.2部のビスフェノールAFのベンジルトリフェニルホスホニウム塩とビスフェノールAFとの混合物、9部のMgO、4部のCa( OH)2、12部のEnsaco(登録商標)250導電カーボンブラック、6部のSuprmix Plast Hall DBS(不活性支持体上のセバシン酸ジブチル)、1.5部のカルナウバロウ、0.35部のトリアリルイソシアヌレート(不活性サポート上に72%)、および0.35部のLuperco (登録商標)101 XLペルオキシド[2,5−ジメチル−2,5−(ジ−t−ブチルペルオキシ)ヘキサン]である。成分は、バンバリーミキサーで温度約105℃において混合され、配合物は粉砕され、試験標本調製のための一般的方法で述べられたように、積層品の層中に形成されるシートを生産した。対照サンプルは、コロナ処理されたフルオロプラスチックポリマーに十分な接着力を示したが、フルオロエラストマーへの接着力は、実施例8の組成物が示した接着力に比較して劣っていた。エラストマー層の組成物中に配合された成分および接着力の試験結果は、表IVに示す。
Figure 0003920894
(実施例9および対照実施例)
接着力試験パッドは、上記の一般的方法で記述されたように調製された。層1および3に用いられた未硬化エラストマーは、エチレン/メチルアクリレート/ブテン二酸エステル・ターポリマー、DuPont Dow Elastomers, L.L.C. 社から入手できるVamac (登録商標)D エチレンアクリルエラストマーであった。エラストマー層の組成物は、表Vに示した成分をバンバリーミキサーを用い100℃で配合することにより調製された。接着力の試験結果も、表Vに示す。
Figure 0003920894

Claims (20)

  1. 硬化性エラストマー組成物であり、
    (A)i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーをii)不飽和ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、硬化されていない不飽和重合体の付加物を含む第1のポリマー(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)と、
    (B)前記第1のポリマーとは異なるエラストマーと、
    (C)ポリヒドロキシ化合物と、
    (D)4級ホスホニウム塩加硫促進剤または4級アンモニウム塩加硫促進剤と、
    (E)(B)のエラストマー用の硬化剤と
    を含み、
    ここで成分(C)の当量数は、成分(A)中に存在するカルボン酸部分または酸無水物部分の当量数以上であることを特徴とする組成物。
  2. 成分(C)のポリヒドロキシ化合物は、ビスフェノールであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. ビスフェノールは、ビスフェノールAFであることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 成分(C)のポリヒドロキシ化合物は、ペンタエリトリトールであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  5. 成分(B)のエラストマーは、エチレンと極性コモノマーとのコポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  6. エチレンと極性コモノマーとのコポリマーは、エチレン/メチルアクリレートコポリマーであることを特徴とする請求項5に記載の組成物。
  7. 成分(B)のエラストマーは、ブタジエンアクリロニトリルコポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  8. 成分(A)の重合性付加物は、無水マレイン酸とポリブタジエンとの付加物であることを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. 成分(E)の硬化剤は、ペルオキシドであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  10. 下記の(A)および(B)の硬化性エラストマー組成物の層を含む積層構造体であって、
    (A)第1の層は、
    (i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーを不飽和ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、硬化されていない不飽和重合体の付加物を含む第1のポリマー(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)と、
    (ii)前記第1のポリマーとは異なるエラストマーと、
    (iii)ポリヒドロキシ化合物(ここで成分(iii)の当量数は、成分(i)中に存在するカルボン酸部分または酸無水物部分の当量数以上である)と、
    (iv)4級ホスホニウム塩加硫促進剤または4級アンモニウム塩加硫促進剤と、
    (v)成分(ii)のエラストマー用の硬化剤と、
    を含む層であり、
    (B)第2の層は、第1の層と接触し、フルオロポリマー組成物を含む層であることを特徴とする積層構造体。
  11. 成分(A)(iii)のポリヒドロキシ化合物は、ビスフェノールであることを特徴とする請求項10に記載の積層構造体。
  12. ビスフェノールは、ビスフェノールAFであることを特徴とする請求項11に記載の積層構造体。
  13. 成分(A)(iii)のポリヒドロキシ化合物は、ペンタエリトリトールであることを特徴とする請求項10に記載の積層構造体。
  14. 成分(A)(ii)のエラストマーは、エチレンと極性コモノマーとのコポリマーであることを特徴とする請求項10に記載の積層構造体。
  15. エチレンと極性コモノマーとのコポリマーは、エチレン/メチルアクリレートコポリマーであることを特徴とする請求項14に記載の積層構造体。
  16. 成分(A)(i)の重合性付加物は、無水マレイン酸とポリブタジエンとの付加物であることを特徴とする請求項10に記載の積層構造体。
  17. 下記の(A)、(B)および(C)の硬化性エラストマー組成物の層を含む積層構造体であって、
    (A)0.1から4.0mmの厚さを有する第1の層は、
    (i)ポリマーの主鎖に不飽和を有するポリマーを不飽和ジカルボン酸また
    はジカルボン酸無水物と反応させることにより形成される、硬化されていない不飽和重合体の付加物を含む第1のポリマー(ここでは酸または酸無水物の部分は少なくとも前記付加物の3重量パーセントを構成する)と、
    (ii)前記第1のポリマーとは異なる第1のエラストマーと、
    (iii)ポリヒドロキシ化合物(ここで成分(iii)の当量数は、成分(i)中に存在するカルボン酸部分または酸無水物部分の当量数以上である)と、
    (iv)4級ホスホニウム塩加硫促進剤または4級アンモニウム塩加硫促進剤と、
    (v)成分(ii)のエラストマー用の硬化剤と、
    を含む層であり、
    (B)0.01から0.1mmの厚さを有する第2の層は、第1の層と接触し、接着力を増進するよう処理された非弾性フルオロポリマーを含む層であり、
    (C)0.1から1.5mmの厚さを有する第3の層は、第2の層と接触し、成分(A)(ii)のエラストマーとは異なるエラストマーを含む層であることを特徴とする積層構造体。
  18. 第3の層のエラストマーは、アクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロロヒドリンとエチレンオキシドとのコポリマー、水素化アクリロニトリルブタジエンゴムおよびフルオロエラストマーからなる群から選ばれることを特徴とする請求項17に記載の積層構造体。
  19. 積層構造体は、さらに強化層を含むことを特徴とする請求項17に記載の積層構造体。
  20. チューブまたはホースの形態であることを特徴とする請求項17に記載の積層構造体。
JP2005127013A 1995-07-26 2005-04-25 エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体 Expired - Fee Related JP3920894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US144595P 1995-07-26 1995-07-26
US08/685,280 US6057014A (en) 1995-07-26 1996-07-23 Laminates of composition for improving adhesion of elastomers to polymer compositions

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52131896A Division JP3859707B2 (ja) 1995-07-26 1996-07-26 エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物の積層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290386A JP2005290386A (ja) 2005-10-20
JP3920894B2 true JP3920894B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=26669035

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52131896A Expired - Fee Related JP3859707B2 (ja) 1995-07-26 1996-07-26 エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物の積層構造体
JP2005127013A Expired - Fee Related JP3920894B2 (ja) 1995-07-26 2005-04-25 エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52131896A Expired - Fee Related JP3859707B2 (ja) 1995-07-26 1996-07-26 エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物の積層構造体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6057014A (ja)
EP (1) EP0840762B1 (ja)
JP (2) JP3859707B2 (ja)
DE (1) DE69628171T2 (ja)
WO (1) WO1997005196A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855977A (en) * 1996-08-26 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
CN1325524C (zh) * 1997-06-23 2007-07-11 大金工业株式会社 四氟乙烯共聚物及其用途
AU2631100A (en) * 1999-03-02 2000-09-21 3M Innovative Properties Company Compositions for fluoropolymer bonding to non-fluorinated polymers
IT1312016B1 (it) * 1999-03-19 2002-04-04 Ausimont Spa Polimeri fluorurati modificati reticolabili.
AU3639501A (en) * 1999-11-12 2001-05-30 Goshen Rubber Co., Inc. Fuel barrier laminate
AU2001233314A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-14 Denovus L.L.C. Polymeric blends and composites and laminates thereof
US6686012B1 (en) * 2000-08-23 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles including a fluoroplastic layer
JP4595213B2 (ja) * 2001-03-01 2010-12-08 三菱化学株式会社 積層体
US6630047B2 (en) * 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6921796B2 (en) * 2002-07-29 2005-07-26 Illinois Tool Works, Inc. Fluoroelastomer compositions, their preparation, and their use
CA2433497A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-26 Bayer Inc. Nitrile compositions
CN100422251C (zh) * 2003-09-30 2008-10-01 日本瑞翁株式会社 交联性橡胶组合物及交联物
US9114198B2 (en) * 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
JP2005187793A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 改良された接着剤
JPWO2006035892A1 (ja) * 2004-09-29 2008-05-15 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体
EP1754721A1 (de) 2005-08-16 2007-02-21 Sika Technology AG Aminogruppen-terminierte Zähigkeitsverbesserer und deren Folgeprodukte und Verwendungen
US8247496B2 (en) 2005-12-05 2012-08-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processing aids for elastomeric compositions
US7960454B2 (en) 2005-12-16 2011-06-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processing aids for elastomeric compositions
US20070206364A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Methods of forming a flexible circuit board
EP2000702A4 (en) * 2006-03-24 2010-07-07 Bando Chemical Ind BELTS
US20090286089A1 (en) * 2006-06-05 2009-11-19 Henkel Corporation Acrylic-based adhesives for polyvinylidene surfaces
CA2613433A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Lizete Lombadi Awazu Improvement in rubber profile for flood gate sealing, manufacturing system and product thereof obtained
ES2688901T3 (es) * 2007-12-26 2018-11-07 Daikyo Seiko, Ltd. Moldes de caucho
JP5830808B2 (ja) * 2010-03-24 2015-12-09 株式会社ニチリン フッ素ゴムと合成ゴムとの加硫接着積層体
JP5602933B1 (ja) * 2013-12-24 2014-10-08 株式会社ニチリン 加硫接着積層体、およびそれに用いるゴム組成物
WO2018221665A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 国立大学法人大阪大学 積層体及びその製造方法
CN113165354A (zh) * 2018-11-29 2021-07-23 3M创新有限公司 复合膜、其制备方法以及包括该复合膜的制品

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853815A (en) * 1970-08-17 1974-12-10 Trw Inc Thermosetting cyclized polydiene resins
JPS4889400A (ja) * 1972-02-29 1973-11-22
US4009228A (en) * 1975-05-12 1977-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Primary amine-modified anhydride resin
US4026851A (en) * 1975-08-13 1977-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylate polymers cured with diamines in the presence of an acid catalyst
JPS5759936A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Fujitsu Ltd Thermosetting resin composition
DE3613188A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Toyoda Gosei Co., Ltd., Haruhi, Aichi Gummi-schichtstoff
JPS61277445A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 株式会社大協精工 ラミネ−トゴム栓及びその製造方法
FR2623745B1 (fr) * 1987-11-26 1990-05-11 Valois Procede de fabrication de joints souples resistant aux agents chimiques et joints ainsi obtenus
JPH01254739A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nippon Oil Co Ltd 常温硬化性樹脂組成物
DE3830895A1 (de) * 1988-09-10 1990-03-15 Huels Chemische Werke Ag Vernetzbare massen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als gussmassen und zur herstellung von formteilen
EP0476224A1 (en) * 1990-08-21 1992-03-25 Ricon Resins, Inc. Adhesive rubber compositions
GB9116433D0 (en) * 1991-07-30 1991-09-11 Active Noise & Vibration Tech Noise reduction system
JP3102112B2 (ja) * 1991-12-04 2000-10-23 日本ゼオン株式会社 フッ素ゴム積層体の製造方法およびそれからなるゴム積層体
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
US5383087A (en) * 1992-04-14 1995-01-17 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
CN1087998A (zh) * 1992-09-14 1994-06-15 纽-列克有限公司 一种电路
US5511416A (en) * 1993-09-15 1996-04-30 Alicat Scientific, Inc. Wide range laminar flow element
US5427831B1 (en) * 1993-11-12 1998-01-06 Du Pont Fluoropolymer laminates
US5320888A (en) * 1993-11-12 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer laminates
US5658670A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufactury Company Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
US5512225A (en) * 1994-10-24 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of increasing interlayer adhesion of multi-layer compositions having a fluoroplastic layer
US5647400A (en) * 1995-05-05 1997-07-15 The Gates Corporation Polyfluorocarbon/elastomer laminates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005290386A (ja) 2005-10-20
JPH11509874A (ja) 1999-08-31
DE69628171T2 (de) 2004-04-01
US6416834B1 (en) 2002-07-09
JP3859707B2 (ja) 2006-12-20
US6057014A (en) 2000-05-02
EP0840762A1 (en) 1998-05-13
WO1997005196A1 (en) 1997-02-13
DE69628171D1 (de) 2003-06-18
EP0840762B1 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920894B2 (ja) エラストマーのポリマー組成物への接着力を改善するための組成物および該組成物の層を含む積層構造体
US5548028A (en) Curable elastomeric blend with vulcanized fluoroelastomer
JP4298916B2 (ja) フルオロポリマに結合させるためのエラストマ組成物
US5427831A (en) Fluoropolymer laminates
EP0962311B1 (en) Rubber laminate and uses thereof
DE60303481T2 (de) Verfahren zur Verbindung von einer Fluoroelastomerschicht mit einer Silikonelastomerschicht, Laminat und Artikel davon
WO2006082843A1 (ja) 架橋性組成物およびそれからなる積層体
JPH10507702A (ja) フルオロプラスチック層を有する多層組成物
JP7088203B2 (ja) 積層体の製造方法及び積層体
TW201318844A (zh) 積層體、交聯物及成形構件
JP5994791B2 (ja) アクリルゴム/フッ素ゴム組成物の製造方法、架橋性組成物、積層体および耐熱エアーゴムホース
US4931499A (en) Rubber composition derived from fluoroelastomer and ethylene-alpha-olefin copolymer rubber and rubber article formed therefrom
JP2003287162A (ja) 耐熱燃料ホース
JP2006247883A (ja) オイルホース
JP5423251B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびその架橋物
JP7207392B2 (ja) アクリルゴム組成物、架橋ゴム積層体及び燃料ホース
JP6992801B2 (ja) ゴム積層体
CN116056886A (zh) 含羧基的丙烯酸类橡胶组合物和层叠体
JP2003286351A (ja) 耐熱ゴムの加硫接着方法
WO2019176767A1 (ja) 積層体およびその用途
EP0089162A1 (en) Bonding elastomers
JP2000290430A (ja) 架橋性フッ素ゴム組成物、架橋物、ゴム積層体およびゴム積層体の製造方法
JP4351574B2 (ja) エラストマー積層体および成形体
JP2021041565A (ja) 積層体の製造方法
WO2020204079A1 (ja) 積層体の製造方法および積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees