JP3912120B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP3912120B2
JP3912120B2 JP2002012521A JP2002012521A JP3912120B2 JP 3912120 B2 JP3912120 B2 JP 3912120B2 JP 2002012521 A JP2002012521 A JP 2002012521A JP 2002012521 A JP2002012521 A JP 2002012521A JP 3912120 B2 JP3912120 B2 JP 3912120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
coil current
coil
thermal power
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002012521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003217815A (ja
Inventor
博 富永
忠明 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002012521A priority Critical patent/JP3912120B2/ja
Publication of JP2003217815A publication Critical patent/JP2003217815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912120B2 publication Critical patent/JP3912120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般家庭のキッチンや業務用等に用いられる誘導加熱調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、誘導加熱調理器は安全・清潔・高効率という優れた特徴が認知され、一般家庭のキッチンや業務用等に広く普及されている。
【0003】
以下、従来構成の誘導加熱調理器について、図、図を参照して説明する。図において、41は商用電源で、整流回路42で全波整流し平滑コンデンサ43で平滑して直流電源を構成している。44はインバータ回路で、加熱コイル45と、加熱コイル45に並列接続された共振コンデンサ46と、加熱コイル45に直列接続されたスイッチング素子47と、スイッチング素子47に逆並列に接続された逆導通ダイオード48で構成されている。49は商用電源41からの入力電流を検知する入力電流検知手段、50はインバータ回路44の加熱出力を設定する火力設定手段、51は加熱コイル45に流れる電流を検知するコイル電流検知手段、52は加熱コイル45に流れる電流を所定以下に制限するコイル電流リミッタ手段である。53はコイル電流リミッタ手段52の設定範囲内で入力電流検知手段49の検知電流が火力設定手段50での設定となるように駆動手段54の出力を制御する制御手段である。
【0004】
以上のように構成された誘導加熱調理器では、加熱コイル電流の制限値ILが火力設定によらず一定であるので、コイル電流リミッタ手段52が動作しにくい負荷鍋では図の負荷Aに示すように、火力設定1ではPA1の火力、火力設定2ではPA2の火力でそれぞれ加熱動作されるが、コイル電流リミッタ手段52が動作する負荷鍋では図の負荷Bに示すように、火力設定1、2ともに設定火力より低いPB1の火力で動作していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、加熱コイル電流の制限値ILが火力設定によらず一定であるため、図の負荷Bのように低い火力設定でコイル電流リミッタ手段52が動作すると、火力設定を上げても負荷鍋の火力は同一であり、使用者に違和感を与える場合があった。場合によっては機器が正常に動作しているにも関わらず、火力感が変わらないので故障と勘違いされてしまうという問題があった。また、火力設定を下げても火力が変わらないので、例えば調理物が焦げ付いてしまい実調理に不具合が生じるという課題があった。
【0006】
さらに、図の負荷Aでは火力を下げると、インバータ回路44の損失は低減するので、インバータ回路44を冷却する冷却ファンの回転数を火力設定に応じて変更して静音化を図ることができるが、負荷Bではコイル電流リミッタ手段52が動作する火力以上ではインバータ回路44の損失は同じであるので、最大火力設定時と同じ冷却能力が必要となり、低火力設定時の冷却ファンの静音化を図ることができないという不具合があった。
【0007】
本発明は上記課題を解決するもので、火力設定に応じて加熱コイルに流れる電流の制限値を変更可能として、設定火力毎に異なる火力を実現する誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の誘導加熱調理器は、コイル電流リミッタ手段は、火力設定手段での設定を上げるとコイル電流の制限値を高くするとともに、コイル電流リミッタ手段は加熱時間計時手段の計時時間が所定時間を超えるとコイル電流の制限レベルを低下する構成とするものである。
【0009】
これにより、火力設定に応じて加熱コイルに流れる最大電流を制限することができ、コイル電流リミッタ手段が動作する負荷鍋においても、設定火力毎に異なる火力感を得ることが可能となる。また、所定の火力設定以上でコイル電流リミッタ手段が動作して、インバータ回路の損失が大きくなる場合においても、所定時間が経過するとコイル電流の制限値を低下するので、インバータ回路の発熱が許容値を超えて破壊するのを抑制して、コイル電流リミッタ手段が動作する時の火力を大きくすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、加熱コイルとスイッチング素子を含み、前記スイッチング素子のオンオフにより前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、前記インバータ回路の加熱出力を設定する火力設定手段と、前記インバータ回路への入力電流を検知する入力電流検知手段と、前記加熱コイルに流れる電流を検知するコイル電流検知手段と、前記加熱コイル電流を制限するコイル電流リミッタ手段と、前記コイル電流リミッタ手段の制限範囲内で前記入力電流検知手段の検知した火力が前記火力設定手段で設定された火力になるように前記スイッチング素子をオンオフする制御手段と、前記火力設定手段での設定が所定火力以上にて加熱する時間を計時する加熱時間計時手段を備え、前記コイル電流リミッタ手段は、前記火力設定手段での設定を上げると前記コイル電流の制限値を高くするとともに、前記コイル電流リミッタ手段は前記加熱時間計時手段の計時時間が所定時間を超えるとコイル電流の制限レベルを低下ものである。これにより、火力設定に応じて加熱コイルに流れる最大電流を制限することができ、コイル電流リミッタ手段が動作する負荷鍋においても、設定火力毎に異なる火力感を得ることが可能となる。また、所定の火力設定以上でコイル電流リミッタ手段が動作して、インバータ回路の損失が大きくなる場合においても、所定時間が経過するとコイル電流の制限値を低下するので、インバータ回路の発熱が許容値を超えて破壊するのを抑制して、コイル電流リミッタ手段が動作する時の火力を大きくすることができる。
【0011】
【実施例】
以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0012】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1における誘導加熱調理器を示すものである。
【0013】
図において、11は商用電源で、整流回路12で全波整流し平滑コンデンサ13で平滑して直流電源を構成している。14はインバータ回路で、加熱コイル15と、加熱コイル15に並列接続された共振コンデンサ16と、加熱コイル15に直列接続されたスイッチング素子17と、スイッチング素子17に逆並列に接続された逆導通ダイオード18で構成され、スイッチング素子17のオンオフにより加熱コイル15に高周波電流を供給する。19は商用電源11からインバータ回路14への入力電流を検知する入力電流検知手段、20はインバータ回路14の加熱出力を設定する火力設定手段、21は加熱コイル15に流れる電流を検知するコイル電流検知手段、22は加熱コイル15に流れる電流を所定以下に制限するコイル電流リミッタ手段で、火力設定手段20での設定に応じて加熱コイル15に流れる電流の制限レベルを変更するものである。23はコイル電流リミッタ手段22の設定範囲内で入力電流検知手段19の検知結果と火力設定手段20での設定に応じてスイッチング素子17をオンオフするように駆動手段24の出力を制御する制御手段である。また、25はインバータ回路14を冷却する冷却ファン、26は冷却ファン25を任意の回転数で制御するファン制御手段、27は所定以上の火力設定で連続加熱している時間を計時する加熱時間計時手段、28はスイッチング素子17またはその近傍の温度を検知する温度検知手段、29はスイッチング素子17のオン時間を検知するオン時間検知手段である。
【0014】
以上のように構成された誘導加熱調理器についてその動作を説明する。駆動手段24によりスイッチング素子17をオンオフすると、加熱コイル15に高周波電流が流れ、加熱コイル15上方に載置された負荷鍋が加熱される。負荷鍋に入力される火力は入力電流検知手段19で検知しており、火力設定手段20で設定された火力となるように制御手段23はスイッチング素子17のオン時間を制御する。また、加熱コイル15に過大な電流が流れることにより、インバータ回路14の過電流破壊や冷却能力の限界を超えた熱破壊を防ぐため、加熱コイル電流をコイル電流検知手段21で検知してコイル電流リミッタ手段22の設定範囲内で動作するように制御手段23はスイッチング素子17のオン時間を制御する。
【0015】
いま、火力設定手段20により火力設定1で加熱を開始すると、図2、図3に示すようにファン制御手段26は冷却ファン25の回転数をr1とし、コイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL1として、制御手段23はコイル電流がIL1以下で入力電力がPA1となるようにスイッチング素子17のオン時間を制御し、図2に示すように、磁性系鍋で代表される負荷Aでは入力電力がPA1で安定する。非磁性系鍋で代表される負荷Bの場合は入力電力がPA1より低い電力で加熱コイル電流がIL1となるため、加熱コイル電流がIL1の時の電力PB1で安定する。次に、火力設定手段20で火力設定2に上げると、ファン制御手段26は冷却ファン25の回転数をr1より高いr2とし、コイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL1より高いIL2として、制御手段23はコイル電流がIL2以下で入力電力がPA2となるように制御するので、負荷Aでは入力電力がPA2で安定し、負荷Bでは加熱コイル電流がIL2の時の電力PB2で安定する。
【0016】
以上のように本実施例によれば、火力設定手段22の設定に応じてコイル電流リミッタ手段22の制限値を変更するので、低い火力設定でコイル電流リミッタ手段22が動作する負荷鍋においても、設定火力を変更した時に異なる火力感を得ることが可能となる。
【0017】
また、コイル電流リミッタ手段22の制限レベルまたは火力設定手段22の設定に応じてファン制御手段26は冷却ファン25の回転数を変更するので、コイル電流の制限値が低くインバータ回路14の損失が低い設定においては、冷却ファン25の回転数を低下することができるので、冷却ファン25の騒音を低減することができ、機器の静音化を図ることができる。
【0018】
なお、本実施例ではインバータ構成を一石電圧共振型で構成したが、他のインバータ構成でも同様の効果が得られる。
【0019】
また、加熱コイル電流検知を加熱コイルの2次側で検知したが、1次側でも全く同じであり、さらにスイッチング素子17のコレクタ電流や逆導通ダイオード18のダイオード電流、あるいは共振コンデンサ16に流れる電流を検知しても同様の効果が得られる。
【0020】
(実施例2)
以下本発明の実施例2について説明する。基本構成は実施例1と同一であり説明を省略する。異なる点は、加熱時間計時手段27で所定以上の火力設定で連続加熱する時間を計時し、所定時間が超えるとコイル電流リミッタ手段22の制限レベルを低下するようにしていることである。
【0021】
以上のように構成された誘導加熱調理器において、火力設定手段20で全7段階の火力設定の最大火力である火力設定7で加熱を開始すると、ファン制御手段26は冷却ファン25の回転数をr2とし、コイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL2として、制御手段23は所定の火力となるようにスイッチング素子17のオン時間を制御する。加熱時間計時手段27は火力設定7で加熱する場合のみ、加熱開始からの加熱時間を計時する。図4に示すように時間t0から加熱開始するとスイッチング素子17の温度が上昇する。火力設定7で長時間加熱するとスイッチング素子17の温度が許容値Tcmaxを超えて熱破壊する可能性があるが、t1時間経過後に自動的にコイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL1に低下するので、スイッチング素子17の温度はTcmaxを超えない。
【0022】
以上のように本実施例によれば、加熱時間計時手段27で所定以上の火力設定で連続加熱する時間を計時し、所定時間を超えるとコイル電流リミッタ手段22の制限レベルを低下するので、インバータ回路14の発熱が許容値を超えて破壊するのを防止して、コイル電流リミッタ手段22が動作するときの火力を大きくすることができる。
【0023】
なお、本実施例では全火力設定を7段階としたが段階数は特に限定しないし、加熱時間計時手段27が加熱時間を計時する設定火力を上位2段階以上としても同様の効果が得られる。
【0024】
(実施例3)
以下本発明の実施例3について説明する。基本構成は実施例1と同一であり説明を省略する。異なる点は、温度検知手段28の検知温度が所定温度を超えるとコイル電流リミッタ手段22の制限レベルを低下するようにしたことである。
【0025】
以上のように構成された誘導加熱調理器において、火力設定手段20で全7段階の火力設定の最大火力である火力設定7で加熱を開始すると、ファン制御手段26は冷却ファン25の回転数をr2とし、コイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL2として、制御手段23は所定の火力となるようにスイッチング素子17のオン時間を制御する。スイッチング素子17の温度を検知する温度検知手段28はスイッチング素子17の外郭温度、またはスイッチング素子17に取り付けられた放熱フィンの温度、またはスイッチング素子17の近傍の雰囲気やパターン部の温度を検知しており、図5に示すように温度検知手段28の検知温度がT1を超えるとコイル電流リミッタ手段22はコイル電流の制限値をIL1に低下する。また、ファン制御手段26は冷却ファン25の回転数をr3に増加する。
【0026】
以上のように本実施例によれば、温度検知手段28でスイッチング素子の温度が所定温度を超えるとコイル電流リミッタ手段22の制限レベルを低下するので、インバータ回路14の発熱が許容値を超えて破壊するのを防止して、コイル電流リミッタ手段22が動作するときの火力を大きくすることができる。
【0027】
また、温度検知手段28でスイッチング素子の温度が所定温度を超えると、ファン制御手段26は冷却ファン25の回転数を増加するので、インバータ回路14の発熱が許容値を超えて破壊するのを防止して、コイル電流リミッタ手段22が動作するときの火力を大きくすることができる。
【0028】
なお、本実施例では全火力設定を7段階としたが段階数は特に限定しないし、設定火力を最大火力以外の設定としても同様の効果が得られる。
【0029】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、火力設定に応じて加熱コイルに流れる電流の制限値を変更可能として、コイル電流リミッタ手段が動作する負荷鍋においても、設定火力毎に異なる火力を実現し実調理時の調理性能を向上することができる。また、所定の火力設定以上でコイル電流リミッタ手段が動作して、インバータ回路の損失が大きくなる場合においても、所定時間が経過するとコイル電流の制限値を低下するので、インバータ回路の発熱が許容値を超えて破壊するのを抑制して、コイル電流リミッタ手段が動作する時の火力を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における誘導加熱調理器のブロック図
【図2】 同誘導加熱調理器における入力電力と加熱コイル電流の関係を示す図
【図3】 同誘導加熱調理器における火力設定とコイル電流リミッタおよびファン回転数の関係を示す図
【図4】 本発明の実施例2における誘導加熱調理器の加熱時間とスイッチング素子の温度の関係を示す図
【図5】 本発明の実施例3における誘導加熱調理器のスイッチング素子の温度に対するコイル電流リミッタおよびファン回転数の関係を示す図
【図】 従来例における誘導加熱調理器のブロック図
【図】 (a)同誘導加熱調理器における入力電力と加熱コイル電流の関係を示す図
(b)(a)における火力設定と入力電力の関係を表す図
【符号の説明】
14 インバータ回路
15 加熱コイル
17 スイッチング素子
19 入力電流検知手段
20 火力設定手段
21 コイル電流検知手段
22 コイル電流リミッタ手段
23 制御手段
25 冷却ファン
26 ファン制御手段
27 加熱時間計時手段
28 温度検知手段
29 オン時間検知手段
30 発振周波数検知手段

Claims (1)

  1. 加熱コイルとスイッチング素子を含み、前記スイッチング素子のオンオフにより前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、前記インバータ回路の加熱出力を設定する火力設定手段と、前記インバータ回路への入力電流を検知する入力電流検知手段と、前記加熱コイルに流れる電流を検知するコイル電流検知手段と、前記加熱コイル電流を制限するコイル電流リミッタ手段と、前記コイル電流リミッタ手段の制限範囲内で前記入力電流検知手段の検知した火力が前記火力設定手段で設定された火力になるように前記スイッチング素子をオンオフする制御手段と、前記火力設定手段での設定が所定火力以上にて加熱する時間を計時する加熱時間計時手段を備え、前記コイル電流リミッタ手段は、前記火力設定手段での設定を上げると前記コイル電流の制限値を高くするとともに、前記コイル電流リミッタ手段は前記加熱時間計時手段の計時時間が所定時間を超えるとコイル電流の制限レベルを低下する誘導加熱調理器。
JP2002012521A 2002-01-22 2002-01-22 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP3912120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012521A JP3912120B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012521A JP3912120B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217815A JP2003217815A (ja) 2003-07-31
JP3912120B2 true JP3912120B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=27649712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012521A Expired - Fee Related JP3912120B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912120B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5195078B2 (ja) * 2008-06-27 2013-05-08 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP5045582B2 (ja) * 2008-06-30 2012-10-10 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP4980316B2 (ja) * 2008-08-08 2012-07-18 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP4901829B2 (ja) * 2008-09-09 2012-03-21 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器、誘導加熱調理器の修理方法
JP2016207544A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003217815A (ja) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1667491B1 (en) Inverter circuit for an induction heating apparatus, cooking appliance having such circuit, and operating method
EP3768042B1 (en) Method for controlling the provision of electric power to an induction coil
JP3912120B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH05166579A (ja) 誘導加熱調理器
JP5183563B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3604538B2 (ja) 電磁調理器
JP3912151B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4444126B2 (ja) 加熱機器
JP3966600B2 (ja) 電磁調理器
JPH0645058A (ja) 誘導加熱調理器
JP5741468B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004185829A (ja) 電磁調理器
JP3625784B2 (ja) インバータ装置
JP3854752B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2003017236A (ja) 誘導加熱調理器
JPH02270293A (ja) 誘導加熱調理器
JPH11329696A (ja) 誘導加熱調理器
JPH08148266A (ja) 電磁調理器
JP3168956B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4774644B2 (ja) 加熱調理器
KR100740317B1 (ko) 유도가열조리기의 공진전압 제어시스템 및 그 제어방법
JP2003017235A (ja) 誘導加熱調理器
JP3019440B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2022044871A (ja) 誘導加熱調理器
JP3022208B2 (ja) 電磁調理器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3912120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees