JP3911237B2 - 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製 - Google Patents

2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製 Download PDF

Info

Publication number
JP3911237B2
JP3911237B2 JP2002576196A JP2002576196A JP3911237B2 JP 3911237 B2 JP3911237 B2 JP 3911237B2 JP 2002576196 A JP2002576196 A JP 2002576196A JP 2002576196 A JP2002576196 A JP 2002576196A JP 3911237 B2 JP3911237 B2 JP 3911237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitro
methylsulfonylbenzoic acid
acid
steps
methylsulfonylbenzoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002576196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525145A (ja
Inventor
ジャヴダニ,カンビズ
ロドリゲス,ギルバート
マクスワージー,ジェイムズ・ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23050721&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3911237(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2004525145A publication Critical patent/JP2004525145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911237B2 publication Critical patent/JP3911237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/06Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、高純度の2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の調製方法、その方法からの精製2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸、その精製方法とこれに続くさらなる工程を用いるメソトリオンの作成方法、ならびにこの方法により生じるメソトリオンに関する。
メソトリオン(2−(4−メチルスルホニル−2−ニトロベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン)は、トウモロコシ用除草剤としてイネ科雑草および広葉雑草の発芽前および発芽後の防除に有用なトリケトン化合物である:
メソトリオンは、最初に2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸(NMSBA);
を有機溶媒の存在下でホスゲンと反応させて、対応する酸塩化物、すなわち
を提供することにより、製造することができる。
その後、その酸塩化物中間体を、シアン化物触媒およびトリエチルアミンの存在下で1,3−シクロヘキサンジオンと反応させると、粗製メソトリオンを形成させることができる。溶媒を蒸留により除去し、メソトリオンを、残留する反応混合物から一連のpH調整工程により沈殿させ、濾過または遠心分離により単離することができる。
われわれは、この方法により作成したメソトリオンのエイムス試験結果が陽性であることを見いだした。意外にも、われわれは、これがメソトリオンの固有特性ではなく、上記反応からの副生成物の結果でもなく、実際はNMSBA出発材料中の不純物に起因することを発見した。この問題を克服し、エイムス試験の応答で陰性を示すメソトリオン製品を提供するためには、出発材料NMSBAの精製方法を開発し、それによりこれら不純物を除去することが望ましい。
したがって、本発明は、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸から不純物を除去するための方法を提供し、これは、以下の工程
(a)2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を、約2〜10のpHで水中に溶解した後、濾過する;
(b)2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、約2〜10のpHで活性炭と接触させる;
(c)2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、望ましくないニトロおよびジニトロ置換不純物を加水分解するのに足る塩基で処理する;
の少なくとも2つを任意の順序で含み、その後、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を含んでなる得られた水溶液を約95℃までの温度で維持し、前記溶液のpHを、冷却により2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の結晶化をもたらすのに足るpH付近に調整する。好ましくは、pHを約1に調整した後、冷却し、結晶化させる。
本発明により、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸中に典型的に見いだされる不純物であって、われわれが、最終メソトリオン製品において陽性のエイムス試験結果を与える傾向にあることを発見したものを、除去することが可能である。
2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を含んでなる得られた溶液の温度を維持するために、典型的には上記溶液を加熱する;しかしながら、加熱が必要にならないように、反応を十分な温度で行うことも可能である。温度は、典型的には約室温〜約95℃、好ましくは約85℃〜約95℃で維持する。
本発明の方法では、工程(a)および(b)を用る場合、工程(a)および(c)を用いる場合、工程(b)および(c)を用いる場合、工程(a)、(b)および(c)を用いる場合、または、特に工程(a)、(b)および(c)を順に用いる場合が好ましい。
本発明の方法は、好ましくはさらに、前記結晶2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を溶媒で洗浄し、所望により前記結晶2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を乾燥する工程を含んでなる。
工程(a)において、pHを約3〜7に調整することも好ましい。
工程(a)において、好ましくは、塩基を、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウムおよび重炭酸ナトリウムからなる群より選択する。
さらに、工程(b)において、活性炭が粉末または顆粒の形状にあることが好ましい。工程(b)において、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、活性炭を充填したカラムに通すことも、好ましい。
好ましい態様では、NMSBA固体を、2を超えるpHの水中に溶解し、濾過して不溶性材料を除去する。得られた溶液を約3〜8のpHで粉末活性炭と接触させて、フェノール類、ニトロ、およびニトロフェノール類の不純物を除去する。さらに濾過した後、得られた溶液をアルカリ性条件下でさらに処理して、NMSBAをもたらす合成方法の結果として存在し得るNMSBAのニトロおよびジニトロ類似体不純物を加水分解する。その溶液を、好ましくは約90〜95℃に、加熱し、pHを、有機/無機酸、例えば、オルトリン酸、シュウ酸、ギ酸、リンゴ酸、塩酸、硝酸、硫酸、好ましくは硫酸で約1に調整し、放置して室温まで冷却する。得られた結晶NMSBAを濾過し、洗浄し、乾燥することができる。
本発明に従って、本方法により製造するか製造可能である精製NMSBAも提供する。
本発明に従って、メソトリオンの生成方法も提供し、その方法は、上記方法によりNMSBAから不純物を除去した後、得られた精製NMSBAをメソトリオンに転化することを含んでなる。これを実施するための公知の方法では、NMSBAを1,3−シクロヘキサンジオンと反応させて、メソトリオンを製造する。適切な一般的方法は、例えば、EP805792、EP805791およびUS6218579に記載されている。一般に、NMSBAはジオンと許容しうる速度では直接反応しないので、最初に、NMSBAをより反応性の高い誘導体、例えば酸ハロゲン化物または酸無水物に転化する。そのような経路の一つでは、NMSBAを、塩化物源、例えば塩化チオニルまたは好ましくはホスゲンを用いて対応する酸塩化物に転化した後、この酸塩化物を1,3−シクロヘキサンジオンと反応させて、メソトリオンを製造する。酸塩化物とシクロヘキサンジオンとの反応は、例えば、シアン化物触媒およびトリエチルアミンの存在下で実施することができるが、他の方法も知られている。そのような方法では典型的に、溶媒を蒸留により除去し、メソトリオンを、残留する反応混合物から一連のpH調整工程により沈殿させ、濾過または遠心分離により単離する。本発明に従って、上記方法を用いてNMSBAを精製した後、これを用いて上記のようにメソトリオンを作ることにより、エイムス陽性メソトリオンの製造を回避する方法も提供する。本発明に従って、この方法により製造される製造可能であるエイムス陰性メソトリオンも提供する。
以下の実施例は、本発明を例示するためのものであり、それを限定するものとして解釈すべきではない。
実施例1
この実施例では、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の“ワンポット”精製方法を例示する。
攪拌機、櫂、温度計、マントルヒーター、凝縮器、pH電極および100mL滴下漏斗を装備した1L丸底ガラス製反応器に、360mLの水とこれに続いて100gのNMSBA粉末を入れて、適度の撹拌下でスラリーを形成させた。その混合物に56gの苛性アルカリを約2mL/分の速度で入れて、固体を溶解した。すべての固体が溶解して、pH 3.65で乳白色混合物が形成するまで、その混合物をそのまま30分間撹拌した。
得られた混合物を、50mmHgの真空下、ブフナー漏斗中の#4のWhatman濾紙に通して濾過して、汚染されていない淡い琥珀色の母液を得た。その母液を、真空下でブフナー漏斗中の#5のWhatman濾紙に通して再び濾過した。その母液を反応器に戻し、Calgon活性炭2PG 10×40を10g加えた。混合物を、炭素の摩耗が妨げられるように穏やかに30℃で2時間にかき混ぜた。その炭素混合物を、pH 4.0で#4および#5のWhatman濾紙に通して濾過して、使用済みの炭素および残留炭素微粉をそれぞれ除去した。
澄んだ母液を1L反応器に戻し、7.1gの25% NaOHを入れて、pHを4.1から13.0に上昇させた。より暗色のアルカリ性混合物を30℃で1.5時間にわたりそのまま穏やかに撹拌して、過ニトロ化NMSBA類似体不純物を加水分解した。
その混合物を、室温において5.1gの40% H2SO4を入れることによりpH 13からpH 3.6に酸性化し、90℃に加熱し始めた。温度が90℃であったとき、混合物をさらにpH 3.6からpH 0.8に酸性化した。その溶液を徐々に60℃に冷却した後、氷浴下で室温の25℃まで冷却した。
得られたスラリーを、#4のWhatman濾紙を用いたブフナー漏斗に通して濾過した。ケーキを300mLの水道水で2回洗浄し、脱水した。約112.5gの湿潤固体を混合物から単離した。その後、その固体を60℃の真空オーブンで一晩乾燥して、淡い琥珀色の粉末を90g得た。精製収率は94.7%であった。その材料をメソトリオンに転化した。これはエイムス試験で陰性を示した。
実施例2
ワンポット統合法−炭素の効果
この実施例では、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸(NMSBA)を精製するための“ワンポット”統合法を例示する。
攪拌機、櫂、マントルヒーター、凝縮器、温度計を備えた2L丸底ガラス製反応器に、902mLの水と100gの粗製NMSBAを入れて、スラリーを形成させた。そのスラリーに、61gの25% NaOH溶液をpH 3.7まで入れた。その混合物を、#4のWhatman濾紙を用いたブフナー漏斗に通して濾過して、濾紙上に白色残渣を収集した。濾液を#5のWhatman濾紙に通して再び濾過した。澄んだ母液を二つの等しい画分に分割した。一方の画分に5gの活性炭を入れ、他方には何も入れなかった。
炭素を含む画分を室温においてpH 3.7で2時間撹拌した後、ブフナー漏斗中の#4および#5のWhatman濾紙に通して濾過した。母液を反応器に戻し、90gの25% NaOH溶液をpH 13まで入れ、数分間にわたり温度を90℃に上昇させた。高温の混合物に175mLの40%硫酸をpH 0.8まで入れ、徐々に冷却して混合物を結晶化させた。スラリーを濾過し、固体を洗浄し、乾燥した。
第2の画分(炭素なし)のpHを92gの25% NaOH溶液を用いて3.7から13に上昇させ、数分間にわたり90℃に加熱した。高温の混合物に180gの40%硫酸を加えて、pHをpH 13から0.8まで低下させた。その後、混合物を徐々に冷却して、生成物を結晶化させた。それらの画分についてのNMSBAを、#4のWhatman濾紙を用いたブフナー漏斗に通して濾過することにより単離した。濾過ケーキを2×100の水道水で洗浄し、脱水した。湿潤ケーキを60℃の真空オーブンで4時間乾燥した。炭素を含む画分は43.2gの乾燥NMSBAを生じ、炭素を含まない画分は44.3gを生じた。これらは、粗製NMSBAに対してそれぞれ92および94%の回収率を表している。それらの画分からの精製NMSBA材料をメソトリオン生成物に転化し、エイムス試験での活性について試験した。これらは、エイムス陰性の応答をもたらした。
実施例3
この実施例では、実施例2に記載した手順による2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製方法を例示する。これは、以下の化学量論を用いて、20、30および40%の初期分量に関するさまざまなNMSBA生成物投入量で実施した:
得られたバッチは、20、30および40%の固体投入量について28、74および90gのNMSBA生成物を与えた。そのNMSBAを分析すると、HPLC面積%により99〜100%のアッセイ結果が示され、顕著な不純物は検出されなかった。バッチについての技術的収率は、出発粗製NMSBAに対して89〜91%であった。この材料をメソトリオンに転化した。これはエイムス試験で陰性を示した。
実施例4
二重単離法
この実施例では、“二重”単離法による2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製を例示する。
第1の単離:
最初に、2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸粗製材料を、加工工程が溶解;不溶性不純物の濾過;加水分解;結晶化;単離:および乾燥からなる、実施例1に記載した手順で処理した。
第2の単離:
温度計、マントルヒーター、凝縮器、pH電極および500mL滴下漏斗を装備した5L丸底撹拌反応器に、206gの2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸固体および1800gの水を加えて、スラリーを形成させた。次に、125gの25% NaOH溶液を滴下漏斗により加えて、pH 3.5で固体を溶解した。得られた混合物を、2.5ミクロンのWhatman #5濾紙を装備したブフナー漏斗に通して2回濾過して、pH 3.5の澄んだ濾液を2172g得た。
得られた2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸のナトリウム塩溶液を、それぞれ1086gの二つの等しい画分に分割した。画分(A)に33gの活性炭を入れ、210mLの40%硫酸溶液をpH 0.9まで滴下漏斗により徐々に入れることにより、90℃に加熱した。このpHにおいて、混合物は大きな結晶を含むスラリーを形成した。
画分(B)混合物を、室温における穏やかな撹拌下で1時間にわたり10gの活性炭と接触させ、一晩そのまま静置した後、使用済みの炭素を、40ミクロンのガラス濾過器に通して濾過することにより除去した。濾液を、195mLの40%硫酸溶液を滴下漏斗により徐々に入れることにより、室温においてpH 0.89で結晶化させた。このpHにおいて、その混合物は、画分(A)よりわずかに小さな結晶を含むスラリーを形成した。
画分(A)および(B)から得られたスラリーを、#4のWhatman濾紙を装備したブフナー漏斗に別個に通して濾過した。各濾過からの湿潤ケーキを、300mLの水道水で2回洗浄し、脱水し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥した。(A)および(B)画分は、それぞれ90および88gの精製2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸を与えた。これらの画分をメソトリオンに転化した。これはエイムス試験の応答で陰性を示した。
実施例5
実施例1に記載されているような第1の単離にすでに付してあるNMSBAのナトリウム塩溶液を、2700gの水と300gのNMSBAを室温で5L丸底ガラス製撹拌反応器に入れてスラリーを形成させた後、187gの25% NaOH溶液をpH 3.2±0.1まで滴下漏斗で加えて澄んだ混合物を形成させることにより、調製する。室温(20〜25℃)において穏やかな速度で撹拌を継続する。この溶液を(350gのこの溶液)、室温の20〜25℃の真空下で#5のWhatman濾紙(2.5ミクロン)を装備したブフナー漏斗に通してpH 3.2で濾過する。その後、母液(pH 3.2)を、Teflon(登録商標)製の櫂を有する攪拌機、温度計、I2R Therm−o−Watch調節器、マントルヒーターおよび凝縮器を装備した1L反応器に入れる。その混合物を、適度の撹拌下で5〜10分間にわたり90℃で加熱する。
この混合物に10.0gの活性炭を高温の混合物に加えて、90℃で1時間撹拌する(所望による)。その後、撹拌を停止し、混合物を90℃の真空下で中程度の多孔性のKimaxガラス濾過器に通して濾過して、炭素を除去する。その炭素を、25mLの水道水で2回すすぐ。
その後、濾液を反応器に戻し、温度を90℃に上昇させる。反応器に40% H2SO4溶液を徐々に入れて混合物のpHを3.2から1.0±0.2に調整した後、徐々に60℃に冷却する。NMSBA結晶は、約85℃で形成し始めるはずである。冷水または氷浴下で60℃から20〜25℃まで冷却を継続する。
その後、スラリーを、#4のWhatman濾紙を備えたブフナー漏斗に通して濾過し、湿潤固体ケーキを100mLの水道水で2回洗浄する。その後、固体を60℃の真空オーブンで8時間乾燥する。

Claims (10)

  1. 2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸から不純物を除去するための方法であって、工程(a) 2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を、3〜7のpHで水中に溶解した後、濾過する;
    の後、以下の工程:
    (b) 2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、2〜10のpHで活性炭と接触させる;及び
    (c) 2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、望ましくないニトロおよびジニトロ置換不純物を加水分解するのに足る塩基で処理する;
    の少なくとも1つを任意の順序で含み、
    その後、2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を含んでなる得られた水溶液を95℃までの温度で維持し、前記溶液のpHを、冷却により2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸の結晶化をもたらすのに足るpHに調整する、前記方法。
  2. 工程(a)および(b)を用いる、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(a)および(c)を用いる、請求項1に記載の方法。
  4. 工程(a)、(b)および(c)を用いる、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(a)、(b)および(c)を順に用いる、請求項1に記載の方法。
  6. さらに、前記結晶2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を溶媒で洗浄し、所望により前記結晶2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を乾燥する工程を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  7. 工程(c)において、塩基を、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウムおよび重炭酸ナトリウムからなる群より選択する、請求項1に記載の方法。
  8. 工程(b)において、活性炭が粉末または顆粒の形状である、請求項1に記載の方法。
  9. 工程(b)において、2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸の水溶液を、活性炭を充填したカラムに通す、請求項1に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の方法に従って2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を精製し、この精製2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸を対応する酸塩化物に転化し、その後、これを1,3-シクロヘキサンジオンと反応させてメソトリオンを得ることを含んでなる、メソトリオンの製造方法。
JP2002576196A 2001-03-26 2002-03-25 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製 Expired - Lifetime JP3911237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27506101P 2001-03-26 2001-03-26
PCT/GB2002/001433 WO2002076934A2 (en) 2001-03-26 2002-03-25 Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525145A JP2004525145A (ja) 2004-08-19
JP3911237B2 true JP3911237B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=23050721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576196A Expired - Lifetime JP3911237B2 (ja) 2001-03-26 2002-03-25 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7285678B2 (ja)
EP (1) EP1377544B2 (ja)
JP (1) JP3911237B2 (ja)
KR (1) KR100858546B1 (ja)
CN (1) CN1250525C (ja)
AR (1) AR033205A1 (ja)
AU (1) AU2002249384B2 (ja)
BR (1) BR0207414A (ja)
CA (1) CA2434980C (ja)
CZ (1) CZ303984B6 (ja)
DK (1) DK1377544T4 (ja)
ES (1) ES2488840T5 (ja)
GT (1) GT200200060A (ja)
HU (1) HU230861B1 (ja)
IL (2) IL157176A0 (ja)
MX (1) MXPA03008279A (ja)
PL (1) PL363837A1 (ja)
PT (1) PT1377544E (ja)
RU (1) RU2287521C2 (ja)
SK (1) SK11812003A3 (ja)
TW (1) TWI224091B (ja)
UA (1) UA79741C2 (ja)
WO (1) WO2002076934A2 (ja)
ZA (1) ZA200306327B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0323090D0 (en) * 2003-10-02 2003-11-05 Syngenta Participations Ag Novel process
TWI348999B (en) 2003-10-02 2011-09-21 Syngenta Participations Ag Process
GB0406894D0 (en) * 2004-03-26 2004-04-28 Syngenta Participations Ag Process
GB0419075D0 (en) * 2004-08-26 2004-09-29 Syngenta Participations Ag Process
RU2459804C2 (ru) * 2006-01-18 2012-08-27 Зингента Партисипейшнс Аг Способ кристаллизации мезотриона
CN104059001B (zh) * 2013-03-18 2016-06-08 华中师范大学 一种邻硝基砜基苯甲酸的制备方法
WO2015062103A1 (zh) * 2013-11-04 2015-05-07 迈克斯(如东)化工有限公司 2-硝基-4-甲磺酰基苯甲酸的精制方法及其中间体
CN103910659B (zh) * 2013-11-04 2016-05-11 迈克斯(如东)化工有限公司 2-硝基-4-甲磺酰基苯甲酸的精制方法及其中间体
CN104829506B (zh) * 2015-04-09 2016-08-17 浙江嘉化能源化工股份有限公司 高纯2-硝基-4-甲砜基苯甲酸的工业化生产方法
GB2530838B (en) 2015-06-08 2020-01-22 Rotam Agrochem Int Co Ltd Process for purifying mesotrione
JP2017137243A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 エア・ウォーター株式会社 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の製造方法
CN105669504A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 山东润博生物科技有限公司 一种2-硝基-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
CN106699616A (zh) * 2016-11-17 2017-05-24 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 一种新的2‑硝基‑4‑甲磺酰基苯甲酸的纯化方法
CN111302987A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 2-硝基-4-甲磺酰基苯甲酸的精制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006158A (en) * 1984-12-20 1991-04-09 Ici Americas Inc. Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
ES2059832T3 (es) * 1988-12-07 1994-11-16 Zeneca Inc Preparacion de acidos 2-(cloro, bromo o nitro)-4-(alquilsulfonil)benzoicos e intermedios.
US5079381A (en) 1990-09-28 1992-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Method for the preparation of 4-methylsulfonyl benzoic acid derivatives and intermediates
US5055605A (en) 1990-10-15 1991-10-08 Imperial Chemical Industries Plc Preparation of trisubstituted benzoic acid precursors
DE4235155A1 (de) * 1992-10-19 1994-04-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Methylsulfonylbenzoesäuren
US5591890A (en) 1995-11-03 1997-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing ortho-nitro aromatic acids by oxidation of ortho-nitroalkylaromatic compounds
GB9725135D0 (en) * 1997-11-27 1998-01-28 Zeneca Ltd Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
DK1377544T4 (en) 2017-10-30
BR0207414A (pt) 2004-08-10
JP2004525145A (ja) 2004-08-19
WO2002076934A3 (en) 2003-02-20
HUP0302530A2 (hu) 2003-11-28
CN1500077A (zh) 2004-05-26
UA79741C2 (en) 2007-07-25
ES2488840T5 (es) 2017-12-11
WO2002076934A2 (en) 2002-10-03
US20040171872A1 (en) 2004-09-02
US7285678B2 (en) 2007-10-23
CZ20032548A3 (cs) 2004-02-18
TWI224091B (en) 2004-11-21
EP1377544A2 (en) 2004-01-07
ES2488840T3 (es) 2014-08-29
IL157176A0 (en) 2004-02-08
HUP0302530A3 (en) 2005-11-28
RU2003131328A (ru) 2005-01-27
HU230861B1 (hu) 2018-10-29
RU2287521C2 (ru) 2006-11-20
ZA200306327B (en) 2004-09-03
CA2434980A1 (en) 2002-10-03
IL157176A (en) 2010-02-17
PL363837A1 (en) 2004-11-29
DK1377544T3 (da) 2014-08-11
PT1377544E (pt) 2014-08-26
GT200200060A (es) 2002-12-24
KR100858546B1 (ko) 2008-09-12
CA2434980C (en) 2010-07-06
AR033205A1 (es) 2003-12-10
KR20030086280A (ko) 2003-11-07
CN1250525C (zh) 2006-04-12
CZ303984B6 (cs) 2013-07-31
AU2002249384B2 (en) 2007-06-07
EP1377544B2 (en) 2017-08-23
MXPA03008279A (es) 2003-12-12
SK11812003A3 (sk) 2004-04-06
EP1377544B1 (en) 2014-06-18
WO2002076934B1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911237B2 (ja) 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製
AU2002249384A1 (en) Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid
JP2665826B2 (ja) 2,4,6―トリヨード―5―アミノ―n―アルキルイソフタルアミド酸及び2,4,6―トリヨード―5―アミノイソフタルアミド化合物の調製方法
JP4012568B2 (ja) ハロ置換芳香族酸の製造方法
JPH0684332B2 (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JPH10505084A (ja) 臭化メチルの生成を減少させてテトラブロモビスフエノール−aの製造をする方法
JP4558182B2 (ja) 5−カルボキシフタライドの製造法
JP2870183B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JP3235914B2 (ja) 4,5−ジクロロフタル酸又はその塩の製造方法
JPH0521903B2 (ja)
JP2922999B2 (ja) 高純度の3,3’,4,4’―ビフェニルテトラカルボン酸及びその酸二無水物の製造方法
JPS6125713B2 (ja)
JPH0442374B2 (ja)
SU169537A1 (ru) Способ получения 2, 4, 6-тринитро-з-хлорфенола
JPH11189587A (ja) 5−イソプロピルウラシルの製造法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JPS62111942A (ja) 3,4,5,6−テトラフルオロフタル酸の製法
JPH1192422A (ja) 3−アセトキシ−2−メチルベンゾイルクロライドの製造方法
JP4114911B2 (ja) 4−ヒドロキシベンゼンスルホンアニリドの製造方法
JP4453247B2 (ja) 3,3−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボン酸無水物の精製方法
JPS6252754B2 (ja)
JPH0211536A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
KR20000053467A (ko) 1,3-비스(아미노페녹시 벤젠) 재결정화 방법
JPH0751543B2 (ja) チモ−ル誘導体の製法
JPH0751542B2 (ja) チモ−ル誘導体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3911237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term