JP3909042B2 - 中空糸膜モジュールの製造方法 - Google Patents

中空糸膜モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3909042B2
JP3909042B2 JP2003194889A JP2003194889A JP3909042B2 JP 3909042 B2 JP3909042 B2 JP 3909042B2 JP 2003194889 A JP2003194889 A JP 2003194889A JP 2003194889 A JP2003194889 A JP 2003194889A JP 3909042 B2 JP3909042 B2 JP 3909042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
membrane module
housing
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003194889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004000984A (ja
Inventor
真澄 小林
聡史 宮下
賢治 本城
勝行 矢ノ根
正則 板倉
博行 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP22156796A external-priority patent/JP3811229B2/ja
Priority claimed from JP21787797A external-priority patent/JP4217281B2/ja
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Publication of JP2004000984A publication Critical patent/JP2004000984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909042B2 publication Critical patent/JP3909042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2866Particular arrangements for anaerobic reactors
    • C02F3/288Particular arrangements for anaerobic reactors comprising septic tanks combined with a filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/026Wafer type modules or flat-surface type modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/003Membrane bonding or sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • B01D2313/042Adhesives or glues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/12Specific discharge elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/48Processes of making filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液体の濾過を行う中空糸膜モジュールに係り、特に汚濁性(殊に有機物の汚濁物質による)の高い液体を濾過するのに適した中空糸膜モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、中空糸膜モジュールは、無菌水、飲料水、高純度水の製造や空気の浄化といったいわゆる精密濾過の分野において数多く使用されてきたが、近年においては、これら中空糸膜モジュールを、下水処理場における二次処理、三次処理や、浄化槽における固液分離、産業廃水中のss(浮遊懸濁物質)の固液分離、浄水場における河川水の直接濾過、工業用水道水の濾過、プール水の濾過等高汚濁性水の処理用途に用いる検討が行われている。
【0003】
高汚濁性水濾過の用途に好適に用いられる中空糸膜モジュールとしては、特開平5−261253号公報、特開平6−342号公報、特開平6−340号公報等に示されるような、矩形のハウジング(集水管)を有する中空糸膜モジュールが挙げられる。
これら矩形のハウジングを有する中空糸膜モジュールは、これを複数個結合して中空糸膜モジュールユニットとして高汚濁性水の濾過処理を行う際、そのハウジングを縦方向に支持した状態で、濾過槽内に浸漬し、ユニットの下方に配設した散気管よりエアースクラビング洗浄を行いながら、吸引濾過を行うことにより、長期安定して濾過処理を行うことが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した公報に記載される中空糸膜モジュールにおいては、図6にそのハウジング部分の断面図を示した如く、その製造は、中空糸膜の端を固定用樹脂により封入固定した後、樹脂をカットすることにより中空糸膜端部を開口させるため、径の大きなハウジングを用いる必要があり、耐圧性が低下するとともに、この中空糸膜モジュールを用いて中空糸膜モジュールユニットに組み立てる際、中空糸膜モジュールの単位堆積当たりの積層率が低下するといった不都合があった。
【0005】
特に近年においては、FRPにより成型した浄化槽をマンホール内に配設るケースが増加している。この様な浄化槽は、マンホールの上方からメンテナンスを行うこととなるため、中空糸膜モジュールユニットを用いて濾過処理を行う場合には大きさの制約を受けることとなるため、高い集積率で中空糸膜モジュールを集積させることができる中空糸膜モジュールユニットが必要となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、これらの不都合に鑑みてなされたものであり、耐圧性が高く、特にマンホール等に配設された浄化槽における濾過処理に好適に用いられる中空糸膜モジュール及びこれを用いた中空糸膜モジュールユニットの提供を目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明の要旨は、平面状に展開した複数の中空糸膜の少なくとも一方の端部を開口させ、堰を有するハウジングに設けたスリットに該端部を挿入し、該堰の内部及び該スリットに固定用樹脂を充填し固化させて、該中空糸膜の開口部を塞ぐことなく、該中空糸膜と該ハウジングとを液密に固定する中空糸膜モジュールの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明の中空糸膜モジュールの製造方法について詳細に説明する。
図1は本発明の中空糸膜モジュールの一例を示す斜視図である。
本発明により製造される中空糸膜モジュールは、ハウジング1、固定用樹脂2、中空糸膜3から構成される。
【0009】
ハウジング1は、筒状の形態を有するとともに、細長いスリット状の開口部を有する。ハウジングの材質としては機械的強度及び耐久性を有するものであれば良く、ポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、ABS樹脂、変成PPE樹脂等を用いることができる。
中空糸膜モジュールの使用後に焼却処理が必要な場合には、燃焼により有毒ガスを出さずに完全燃焼させる事のできる炭化水素系の樹脂を材質とするのが好ましい。
【0010】
ハウジング1に設けられたスリット6は、外方から中空糸膜を挿入でき、かつ中空糸が潰れない程度の圧着力で中空糸を保持できる幅であることが望ましい。
最適なスリット幅は当然使用する中空糸膜の外径によって異なるが、0.3mm〜5mmの範囲内とすることが好ましい。
スリット幅が狭く中空糸が挿入しにくい場合には、挿入時にスリットを広げるような手段を併用しても良い。
【0011】
図1においては、丸パイプ状のハウジングを例示しているが、角パイプ状のハウジングを用いることもできる。
ハウジングは、少なくともその片端が開口した集水口5となっており、中空糸膜モジュールユニットを作成する際には、ハウジングの集水口を、マニホールドに接続し、マニホールドを吸引することにより濾過処理を行う。
この際、ハウジングの両端に集水口を有する構造とし、ハウジングの両端をマニホールドに接続して固定する構造としてもよい。
【0012】
中空糸膜3は、種々のものが使用でき、例えばセルロース系、ポリオレフィン系、ポリビニルアルコール系、PMMA系、ポリスルフォン系等の各種材料からなるものが使用できるが、ポリエチレン等の強伸度の高い材質のものを用いることが好ましい。
なお、濾過膜として使用可能なものであれば、孔径、空孔率、膜厚、外径等には特に制限はない。
【0013】
中空糸膜3をスリットに挿入するためには、中空糸膜をひき揃え挿入していっても良いが、中空糸膜を例えば緯糸として用いて編地としたものを一枚、または編地を数枚積層した積層体を使用するのが加工性の面から好適である。
なお、ここでいう編地の積層には、編地を切断せずに適当な長さに折り畳み重ねたものをも包含する。編地の積層(折り畳み)枚数は、編地の厚さ、即ち中空糸膜の太さや編地を編成する際の中空糸膜の合糸本数によっても変化するが、通常は5枚程度までが良い。
また、中空糸膜の膜壁の一部分を隣り合う中空糸膜の側壁に接着させた、中空糸膜シート状物を一枚、または複数枚積層したものをスリットに挿入しても良い。
【0014】
中空糸膜は、スリットからハウジング内に挿入する側の中空糸膜端部を、その挿入前に予めカットして開口させておくことにより、工程数を削減させることができる。
図1に示される如く、中空糸膜の両端部を別々のハウジングに固定した中空糸膜モジュールとする場合や、中空糸膜の両端部を同一のハウジングに固定した中空糸膜モジュールとする場合には、中空糸膜の両端をあらかじめ開口させておく。
【0015】
中空糸膜の少なくとも一端を、スリットからハウジング内に挿入した後に、図2に示される如く、中空糸膜の固定に用いる粘弾性の比較的高い固定用樹脂を、ハウジングの外方からスリット部分に塗り込んで中空糸膜を開口状態で固定化させることにより、ハウジングと中空糸膜とを液密に固定する。
固定用樹脂2は、中空糸膜間及びスリットに含浸し固化することにより、被処理水と処理水とを液密に仕切り、中空糸膜を濾過膜として機能させることができる。
固定用樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン系充填材、各種ホットメルト樹脂等を用いることができる。
【0016】
固定用樹脂によるハウジングと中空糸膜との固定は、図3にその断面図を示す如く、堰4を有するハウジングを用いて、堰の内部に固定用樹脂を溜めて固化する方法を用いてもよい。
【0017】
この様に、予め端部を開口させた中空糸膜をスリットからハウジング内に挿入た後にスリット部分の樹脂固定を行うことにより、従来法において必要であった、ハウジング内部での、中空糸端部開口のための樹脂固定部のカットが必要なく、ハウジングの径を細く設計することができるため、耐圧性を向上させることができる。
また、ハウジングの細径化により、中空糸膜モジュールを積層して中空糸膜モジュールユニットとして使用した際の集積率を高めることができるため、濾過能力が高く、かつコンパクトな中空糸膜モジュールユニットとすることができる。
【0018】
更に、前述したカットの必要がないため、ハウジングの長さをも長く設計することが可能となり、膜面積の高い中空糸膜モジュールもしくは中空糸膜モジュールユニットとすることができる。
【0019】
本発明の製造方法による中空糸膜モジュールを使用した中空糸膜モジュールユニットは、前述した中空糸膜モジュールの複数個を、固定具を用いて林立させていっても良いが、図5に示すような複数の開口部を有し、その内部に開口部から流入する濾過水を連通させる導水管を有するマニホールドを用いて、その開口部にハウジングを挿入することにより中空糸膜モジュールを集積させていくと、集積率を高く設計できるとともに、簡便に中空糸膜モジュールの交換を行うことができる。
マニホールドに中空糸膜モジュールを挿入した中空糸膜モジュールユニットの斜視図を図4に示す。
【0020】
本発明の製造方法による中空糸膜モジュールを用いた中空糸膜モジュールユニットは、中空糸膜モジュールの集積率を高く設計できるため、ユニットの大きさの制限を受ける様な場所での濾過処理、特にマンホール内に配設された浄化槽での濾過処理を好適に行うことができる。
【0021】
本発明の製造方法による中空糸膜モジュールを用いた中空糸膜モジュールユニットによってマンホール内の浄化槽での濾過処理を行う場合、そのハウジング長を30mm〜2000mmとした中空糸膜モジュールを用いることが好ましい。
ハウジングの直径に関しては、中空糸膜モジュールの集積率(単位容積当たりに充填できる膜面積)を高く採るためには、ハウジング材に要求される強度を持ち、ハウジング内部を流れる流体への抵抗が少なく、加工に大きな支障の無い範囲で、できる限り細いことが好ましく、5〜30mmの直径を有する中空糸膜モジュールを用いることが好ましい。
ハウジング材の肉厚に関しても上記条件を満たしていれば特に制限はない。
有効中空糸長の範囲は、有効中空糸長が200〜1000mmの範囲内にある中空糸膜モジュールを用いると、マンホール内での濾過処理を好適に行うことができる。
【0022】
本発明の製造方法による中空糸膜モジュールを用いた中空糸膜モジュールユニットによって、例えば5人槽の浄化槽の濾過処理を行う場合、標準的な排水量は1m/dayである。例えば0.2m/day(m/m・day)の濾過能力を有する中空糸膜を用いた場合には、その膜面積が5mのとなるよう、モジュールを集積化し、中空糸膜モジュールユニットの作成を行う。
また、膜洗浄用散気管との現場での位置合わせの手間を省くために、予め中空糸膜モジュールユニットの下方に散気管を取り付けておいても良い。
【0023】
【発明の効果】
本発明の中空糸膜モジュールの製造方法は、平面状に展開した複数の中空糸膜の少なくとも一方の端部を開口させ、堰を有するハウジングに設けたスリットに端部を挿入し、堰の内部及びスリットに固定用樹脂を充填し固化させて、中空糸膜の開口部を塞ぐことなく、中空糸膜とハウジングとを液密に固定するので、ハウジングを細く設計することができ、その耐圧性を向上させることができるとともに、中空糸膜モジュールユニットを作成する場合に、中空糸膜モジュールの集積率の高いユニットとすることができる。
さらに、中空糸膜として編み織物とした中空糸膜を用いると、中空糸膜モジュールへの加工を簡易に行うことができる。
【0024】
また、本発明の中空糸膜モジュールユニットは、前述した中空糸膜モジュールの複数個を、その内部に濾液を導く導水管を有するマニホールドに接続固定したので、耐圧性、濾過処理能力に優れる。
また、その直径が5〜30mm、長さが30〜2000mmである2つのハウジングに、有効中空糸膜長が200mm〜1000mmとなるよう、中空糸膜の両端部をそれぞれ固定した中空糸膜モジュールを用ることにより、マンホール内に設置された浄化槽内での高汚濁水の濾過処理を好適に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によって製造される中空糸膜モジュールの一例を示す斜視図である。
【図2】図2は本発明によって製造される中空糸膜モジュールの一例であり、ハウジング部分の断面構造を示す断面図である。
【図3】図3は本発明によって製造される中空糸膜モジュールの、ハウジング部分の断面構造の他の一例を示す断面図である。
【図4】図4は本発明によって製造される中空糸膜モジュールを用いた中空糸膜モジュールユニットの一例を示す斜視図である。
【図5】図5は、本発明によって製造される中空糸膜モジュールを用いた中空糸膜モジュールユニットに用いるマニホールドの一例を示す斜視図である。
【図6】図6は、従来の中空糸膜モジュールの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1;ハウジング
2;固定用樹脂
3;中空糸膜
4;堰
5;集水口
6;スリット
7;導水管

Claims (4)

  1. 平面状に展開した複数の中空糸膜の少なくとも一方の端部を開口させ、堰を有するハウジングに設けたスリットに該端部を挿入し、該堰の内部及び該スリットに固定用樹脂を充填し固化させて、該中空糸膜の開口部を塞ぐことなく、該中空糸膜と該ハウジングとを液密に固定する中空糸膜モジュールの製造方法。
  2. 前記端部の挿入時に、前記スリット幅を広げてから前記端部を挿入する請求項1記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
  3. 前記ハウジングの直径が5〜30mm、長さが30〜2000mmである請求項1又は2に記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
  4. 前記スリットの幅が0.3mm〜5mmである請求項1〜のいずれか一項に記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
JP2003194889A 1996-08-22 2003-07-10 中空糸膜モジュールの製造方法 Expired - Lifetime JP3909042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22156796A JP3811229B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 中空糸膜モジュール及びこれを用いた中空糸膜モジュールユニット
JP21787797A JP4217281B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 浄化槽
US09/252,225 US6214226B1 (en) 1996-08-22 1999-02-18 Hollow fiber membrane module, hollow fiber membrane module unit which utilizes the module, and purification tank with the module unit installed therein

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22156796A Division JP3811229B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 中空糸膜モジュール及びこれを用いた中空糸膜モジュールユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237194A Division JP2007014956A (ja) 1996-08-22 2006-09-01 中空糸膜モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004000984A JP2004000984A (ja) 2004-01-08
JP3909042B2 true JP3909042B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=27330079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003194889A Expired - Lifetime JP3909042B2 (ja) 1996-08-22 2003-07-10 中空糸膜モジュールの製造方法
JP2006237194A Pending JP2007014956A (ja) 1996-08-22 2006-09-01 中空糸膜モジュールの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237194A Pending JP2007014956A (ja) 1996-08-22 2006-09-01 中空糸膜モジュールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6214226B1 (ja)
EP (1) EP0931582B1 (ja)
JP (2) JP3909042B2 (ja)
KR (1) KR100326739B1 (ja)
CN (1) CN1112956C (ja)
WO (1) WO1998007506A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639373A (en) 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US6685832B2 (en) 1995-08-11 2004-02-03 Zenon Environmental Inc. Method of potting hollow fiber membranes
DE69632422T2 (de) * 1995-08-11 2005-05-19 Zenon Environmental Inc., Oakville Verfahren zum Einbetten von Hohlfaser-Membranen
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
US7037426B2 (en) 2000-05-04 2006-05-02 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane apparatus
US20040238432A1 (en) * 1995-08-11 2004-12-02 Mailvaganam Mahendran Membrane filtration module with adjustable header spacing
US6656356B2 (en) 1998-10-09 2003-12-02 Zenon Environmental Inc. Aerated immersed membrane system
US6280626B1 (en) 1998-08-12 2001-08-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Membrane separator assembly and method of cleaning the assembly utilizing gas diffuser underneath the assembly
EP1911509A3 (en) * 1998-08-12 2008-06-11 Mitsubishi Rayon Co. Ltd. A detergent for separating membrane
CA2290053C (en) 1999-11-18 2009-10-20 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane module and process
KR100736430B1 (ko) * 1999-11-18 2007-07-09 제논 인바이런멘탈 인코포레이티드 잠겨진 막 요소와 모듈
ES2235983T3 (es) * 1999-11-18 2005-07-16 Zenon Environmental Inc. Sistema de filtracion de membrana sumergida y proceso de sobreflujo.
CA2348186A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-18 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane module
DE60112228T2 (de) 2000-05-05 2006-05-24 Zenon Environmental Inc., Oakville Gelvergussverfahren zur herstellung von hohlfaserfiltermembrane
ATE230384T1 (de) * 2000-06-23 2003-01-15 Nassar Delphin Group Ltd Verfahren zur biologischen und physikalischen elimination unerwünschter wasserinhaltsstoffe aus wasser
DE60141353D1 (de) * 2000-12-18 2010-04-01 Mitsubishi Rayon Co Hohlfasermembranmodul und verfahren zu dessen herstellung
WO2003066201A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Collecteur de captation et module a membrane
KR100379042B1 (en) * 2002-04-10 2003-04-08 Dongguk Environment Co Ltd Immersion type hollow fiber membrane module
JP4181128B2 (ja) * 2002-12-19 2008-11-12 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 流体分離用の膜モジュール
DE10301860A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Puron Ag Membrananlage und Verfahren zur permeatseitigen Reinigung dieser Anlage
US7294259B2 (en) * 2003-02-13 2007-11-13 Zenon Technology Partnership Membrane module for gas transfer
ES2308159T3 (es) * 2003-03-05 2008-12-01 Hydranautics Dispositivo de filtracion modular de membrana sumergible que tiene elementos de membrana sustituibles.
CN1269556C (zh) * 2003-04-23 2006-08-16 天津膜天膜工程技术有限公司 一种外压中空纤维膜分离装置
CA2543701C (en) * 2003-10-30 2009-06-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hollow fiber membrane module, hollow fiber membrane module unit, and water treatment method
DE102004020226B4 (de) * 2004-04-02 2007-02-01 Koch Membrane Systems Gmbh Membranfilter
CA2486677A1 (en) 2004-10-26 2006-04-26 Zenon Environmental Inc. Header for module of hollow fiber membranes and method of potting hollow fibers
ES2718251T3 (es) 2006-04-25 2019-06-28 Zenon Tech Partnership Elemento soporte para módulo de membranas con fibras huecas
EP1882512A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-30 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Planar capillary membrane filtration module and method of its production
CN100469423C (zh) * 2006-12-28 2009-03-18 李再亮 电泳漆板式超滤回收方法及板式超滤膜组件
KR100812187B1 (ko) * 2007-02-12 2008-03-12 주식회사 케이엠에스 카트리지형 중공사 막 모듈
CN101480580B (zh) * 2008-01-09 2012-08-22 旭化成化学株式会社 中空纤维膜过滤元件的包装体
JP5283689B2 (ja) * 2008-03-27 2013-09-04 株式会社クボタ 膜分離装置および膜カセット
WO2009132692A1 (en) 2008-04-28 2009-11-05 Carbstone Innovation Nv Production of an article by carbonation of alkaline materials
US20100125235A1 (en) * 2008-06-16 2010-05-20 Triaxis Medical Devices, Inc. Blood Treatment Apparatus Having Branched Flow Distribution
PL2346595T3 (pl) * 2008-10-03 2013-06-28 Vlaamse Instelling Voor Tech Onderzoek Vito Moduł filtracyjny z membran kapilarnych
US8956537B2 (en) * 2009-03-23 2015-02-17 Kolon Industries, Inc. Hollow fiber membrane module, filtration apparatus using the same, and method for manufacturing the filtration apparatus
DE102009038814A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-10 Uhde Gmbh Verfahren zur Pottung keramischer Kapillarmembranen
CN102408152B (zh) * 2010-09-21 2014-08-27 广东海川科技有限公司 一种膜净化装置的箱体
US8506808B2 (en) 2010-09-28 2013-08-13 Dow Global Technologies Llc Tubesheet and method for making and using the same
CN101972606B (zh) * 2010-11-23 2012-07-04 武汉艾科滤膜技术有限公司 一种中空纤维膜组件的制造方法
JP5797285B2 (ja) * 2011-03-16 2015-10-21 コーロン インダストリーズ インク ろ過装置及びそのための中空糸膜モジュール
US20140175003A1 (en) 2011-06-30 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Filtration module including hollow fiber supports
US20140174998A1 (en) 2011-08-23 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Filtration assembly including multiple modules sharing common hollow fiber support
CN102553446A (zh) * 2012-01-31 2012-07-11 苏州汇龙膜技术发展有限公司 一种层叠型过滤膜元件
CN105536544B (zh) * 2012-04-02 2018-04-06 三菱化学株式会社 中空纤维膜组件
JPWO2014030629A1 (ja) * 2012-08-20 2016-07-28 株式会社明電舎 濾過膜モジュールとその製造方法
US8882886B2 (en) * 2012-10-31 2014-11-11 The Boeing Company Aircraft fuel tank flammability reduction methods and systems and air separation methods using membranes
AU2013378841B2 (en) 2013-02-22 2018-08-16 Bl Technologies, Inc. Membrane assembly for supporting a biofilm
CA3207201A1 (en) 2014-03-20 2015-09-24 Bl Technologies, Inc. Wastewater treatment with primary treatment and mbr or mabr-ifas reactor
RU2019139905A (ru) * 2015-03-24 2019-12-19 Арстрома Ко., Лтд. Устройство разделения текучих сред, включающее мембрану для разделения текучих сред, и мембранный модуль для разделения текучих сред
CN107174869B (zh) * 2017-05-27 2019-08-16 河北建华塑胶制品有限公司 一种气体或液体过滤复合管材
EP4313377A1 (en) * 2021-03-29 2024-02-07 BL Technologies, Inc. Hollow fiber immersed membrane module and cassette with high packing density and vertical permeate port connections

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349440A (en) * 1977-11-21 1982-09-14 Esmond William G Capillary tube exchange device
CA1259870A (en) * 1984-10-01 1989-09-26 Eiichi Hamada Heat exchanger and blood oxygenating device furnished therewith
US5593580A (en) * 1986-11-26 1997-01-14 Kopf; Henry B. Filtration cassette article, and filter comprising same
JPH0393532A (ja) * 1989-09-07 1991-04-18 Aica Kogyo Co Ltd ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
US5639373A (en) * 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US5248424A (en) * 1990-08-17 1993-09-28 Zenon Environmental Inc. Frameless array of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US5922201A (en) * 1992-02-12 1999-07-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hollow fiber membrane module
EP0598909B1 (en) * 1992-02-12 1998-01-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hollow yarn membrane module
JPH06342A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュール及びその組立体
JPH05220357A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Sanki Eng Co Ltd 中空糸膜濾過部材及びその製造方法並びに中空糸膜濾過器
JPH05261253A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュール
JPH0732867B2 (ja) * 1992-03-30 1995-04-12 株式会社クボタ 濾過膜モジュール
JPH06340A (ja) 1992-06-19 1994-01-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュール
JP3137811B2 (ja) * 1993-08-05 2001-02-26 三菱レイヨン株式会社 中空糸膜モジュール及びその支持方法
JP3330231B2 (ja) * 1993-08-05 2002-09-30 三菱レイヨン株式会社 中空糸膜モジュール及びその製造方法
JP3453173B2 (ja) * 1993-11-12 2003-10-06 三菱レイヨン株式会社 散気管付き中空糸膜モジュール
JP3381990B2 (ja) * 1993-12-24 2003-03-04 三菱レイヨン株式会社 中空糸膜モジュール
JP3455589B2 (ja) * 1994-07-06 2003-10-14 株式会社Inax 中空糸膜モジュール組立体
JPH0824591A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Inax Corp 中空糸膜モジュール
JP3615820B2 (ja) * 1995-02-17 2005-02-02 三菱レイヨン株式会社 膜モジュール
JPH0947762A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Toto Ltd 廃水処理用膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法
JP3628383B2 (ja) * 1995-07-12 2005-03-09 三菱レイヨン株式会社 熱水の濾過処理用中空糸膜モジュール及びその製造方法
DE69632422T2 (de) * 1995-08-11 2005-05-19 Zenon Environmental Inc., Oakville Verfahren zum Einbetten von Hohlfaser-Membranen
JP3633704B2 (ja) * 1996-02-13 2005-03-30 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 廃水の膜分離生物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100326739B1 (ko) 2002-03-13
EP0931582A1 (en) 1999-07-28
US6214226B1 (en) 2001-04-10
EP0931582B1 (en) 2006-10-11
JP2004000984A (ja) 2004-01-08
CN1112956C (zh) 2003-07-02
WO1998007506A1 (fr) 1998-02-26
EP0931582A4 (en) 2000-01-26
KR20000068327A (ko) 2000-11-25
JP2007014956A (ja) 2007-01-25
CN1228035A (zh) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909042B2 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
CN101541406B (zh) 过滤用平片膜元件及平片膜过滤组件
US8114286B2 (en) Water treatment device
GB2318991A (en) Filter screen made of filaments
EP2111289B1 (en) Submersible module of hollow fiber membranes
JP2003135935A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
CN101835528A (zh) 过滤用分离膜元件以及过滤用膜组件
CN102105211B (zh) 带有流体联接装置的过滤系统
JP3811229B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びこれを用いた中空糸膜モジュールユニット
JPH0999222A (ja) 中空糸膜モジュールユニット及び濾過装置
JP4227687B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP3542206B2 (ja) 中空糸膜モジュール積層体
JP3615820B2 (ja) 膜モジュール
JP4498557B2 (ja) 中空糸膜モジュール、その製造方法および中空糸膜モジュールユニット
JP4454091B2 (ja) スパイラル型膜モジュールおよびスパイラル型膜エレメントの装填方法
JP3694536B2 (ja) 膜モジュール
JP3500218B2 (ja) 膜モジュール
JP2000300964A (ja) 中空糸膜モジュール
JP4217281B2 (ja) 浄化槽
JPH06277463A (ja) 膜分離装置
JP3249094B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP5128541B2 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法および中空糸膜モジュール中間品
JPH10113542A (ja) 流体分離装置および膜エレメントの接続方法
JPS6233503A (ja) 流体分離装置用膜セツト
KR20150068125A (ko) 침지식 여과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term