JP3899059B2 - 低抵抗高密度信号線をする電子パッケージおよびその製造方法 - Google Patents

低抵抗高密度信号線をする電子パッケージおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3899059B2
JP3899059B2 JP2003319044A JP2003319044A JP3899059B2 JP 3899059 B2 JP3899059 B2 JP 3899059B2 JP 2003319044 A JP2003319044 A JP 2003319044A JP 2003319044 A JP2003319044 A JP 2003319044A JP 3899059 B2 JP3899059 B2 JP 3899059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
signal line
horizontal signal
substrate
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003319044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004111967A (ja
Inventor
ジーン・オーデット
ティモシー・バデル
パトリック・バフェット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004111967A publication Critical patent/JP2004111967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899059B2 publication Critical patent/JP3899059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • H05K1/0265High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board characterized by the lay-out of or details of the printed conductors, e.g. reinforced conductors, redundant conductors, conductors having different cross-sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0352Differences between the conductors of different layers of a multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、基板全体にわたって分布した複数の実質的に垂直な信号線および水平な信号線を有する基板に接続された電気部品を含む電子パッケージに関し、より詳細には、基板全体にわたって分布した複数の実質的に垂直な信号線および水平な信号線を有しかつ回路板で終端する多数の層を基板中に画定する基板に接続された集積回路を有する電子パッケージに関する。
現在の電子パッケージは多数の信号線を含むことができ、この信号線によって基板中の層が決定される。基板内の配線層は様々な幅および長さであることができる。各層は、特定の配線密度および抵抗特性を持つことができる。例えば広い幅の線を使用して、低密度低抵抗に特定の層の信号線を製造することができる。さらに、例えば小さな幅の線を使用して、高密度高抵抗の信号線を製造することができる。一般に、高密度配線によって配線層を減らすことができるが、低抵抗配線がより優れた性能をもたらす。通常、約12層から20層の信号線が基板中にある。一般に、電子パッケージの外の電源から電流を供給するために、および電気的な戻り経路を供給するために、基準金属すなわち基準材料が基板中に1層または複数層配置される。
一般に、ダイすなわち集積回路のような電気部品がパッケージ基板に位置する。集積回路は、パッケージ基板に接触する電気接点を有する。集積回路がいったんパッケージ基板に配置されると、ダイすなわち集積回路の周囲に一般的に等しいダイ・シャドウ(die shadow)がパッケージ基板上に画定される。電気接点は、例えば半田ボールを含むことができる。集積回路の電気接点に最も近いパッケージ基板内の信号線密度を高めるために、細い信号線を使用することができる。信号線が基板を通過するときに、信号線自体の太さが変化することがある。
第1または第2の絶縁層上に配列された信号配線導体と、第3または第4の絶縁層上に配列された信号配線導体とを有する多層回路基板が、当技術分野で知られている。同じ絶縁層上に信号配線導体を互い実質的に平行に配列して、絶縁層が順次に重ね合わされる。配線導体は、また、その間に絶縁層を挟んで平行に配列することもできる。連続する絶縁層上の配線は、信号線またはビアを使用して直角に交叉することができる。接地および電源配線導体は、絶縁層を通って分布された導体を使用して接続することができる。
他の知られているデバイスは、第1および第2の重ね合せ基板を含むプリント配線基板を含む。導電性配線パターンは、フレキシブル基板の導電性パターンを検査するために使用される検査ランドを含む第1のフレキシブル基板の一部に形成される。第1および第2のフレキシブル基板に平行な面に平行な方向で、導電性配線パターンおよび検査ランドが互いに重なり合わないように、第1および第2のフレキシブル基板は重なり合っている。
回路基板または終端構造で終わるように集積回路または電気部品を基板を通して接続するための、ここで説明した、知られている方法には欠点がある。例えば集積回路の電気接続に接続される信号線の密度を増したいという要求は、結局は望ましくない抵抗特性を有するより細い信号線となる。このように、知られているデバイスは、一般に、細いすなわち小さな幅の信号線を密集領域に含み、パッケージ基板のその領域で信号線は望ましくないほど高抵抗になる。また、他のデバイスは、薄く狭い層から始まり厚さまたは幅を広げまたは増すことができる信号配線を備えることができる。しかし、この方法の欠点の1つは、結果として得られる特性インピーダンスが低いことである。
したがって、従来技術の問題および欠陥を念頭において、本発明の目的は、より小さな信号線抵抗を有し信号線密度の増した電子パッケージング・デバイスを提供することである。
本発明の他の目的は、異なる厚さの連通信号線および基板内の位置決めを実現する電子パッケージング・デバイスを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、複数の基準面を有する電子パッケージング・デバイスを提供することである。
本発明の他の目的は、より小さな信号線抵抗を有する信号線密度の増した電子パッケージングの方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、複数の厚さを有する信号線を備える電子パッケージングの方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、複数の基準面を有する電子パッケージングの方法を提供することである。
電源に接続された電子パッケージ・デバイスは、複数の接続要素を表面に含む電気部品を備える。上面および底面を有する基板は、電気部品の下に位置し、かつ電気部品の接続要素をその上面で受けるように構成されている。この基板は複数の水平層を画定し、さらに、複数の実質的に水平な導電性信号線は、第1の水平信号線が第1の実質的に水平な層に沿って走るように、基板中の水平層に沿って基板を横切る。第1の信号線は、約150ミクロンより小さいかもしれない第1の垂直方向厚さと第1の抵抗測定値を含む。第2の水平信号線が第1の水平層の下に位置する第2の水平層に沿って走る。この第2の信号線は、第1の水平信号線の第1の垂直方向厚さよりも大きな第2の垂直方向厚さを有し、約150ミクロンよりも小さいかもしれない。また、第2の抵抗は、第1の水平信号線の第1の抵抗よりも小さい。少なくとも1つの実質的に水平な基準面が、実質的に水平な層の1つに沿って基板内にある。この基準面は垂直方向厚さを含み、電源は水平な基準面に接続されている。デバイスは、さらに、特定の直径を有する複数の実質的に垂直な導電性ビアを含み、少なくとも1つの導電性ビアは複数の水平信号線とつながることができる。複数の実質的に垂直なビアは、約120ミクロンよりも小さな直径を有するかもしれないし、そして、第1の垂直ビアが接続要素に接続しかつ水平信号線の少なくとも1つに接続するように、第1および第2の水平層を横切る第1の垂直ビアを含む。接続部材を有する絶縁基板は、垂直導電性ビアが接続部材で終わりこれに接続するように、基板の下に位置する。
関連した態様では、第1および第2の水平信号線の第1および第2の垂直方向厚さは約1ミクロンから約150ミクロンの間にある。
他の関連した態様では、垂直導電性ビアの直径が約3ミクロンから約120ミクロンの間にある。
さらに他の関連した態様では、複数の基準面は互いに異なる電圧を有する基準面を含む。
なお他の関連した態様では、基準面各々は電圧を有し、実質的に同様な電圧を有する基準面は接続されている。
他の関連した態様では、水平信号線は、第1の信号線が第1の基準面と第2の基準面の間に位置するように少なくとも2つの基準面の間に位置する。第1の基準面は、第1の層に沿って位置しかつ第1の垂直方向厚さを含み、第2の基準面は、第2の層に沿って位置しかつ第2の垂直方向厚さを含む。
なお他の関連した態様では、基板は、基準面が基板の底面に近くなるほど基準面の垂直方向厚さが増すような複数の基準面を含む。
さらに他の関連した態様では、第1の信号線が第1の垂直方向厚さを含み、第2の信号線が第2の垂直方向厚さを含み、基板中で第2の水平層の下に位置する第3の実質的に水平な層に沿って走る第3の水平信号線が第1の垂直方向厚さに実質的に等しい第3の垂直方向厚さを含み、そして、第4の水平信号線が基板中で第3の水平層の下に位置する第4の実質的に水平な層に沿って走りかつ第2の垂直方向厚さに実質的に等しい第4の垂直方向厚さを含むように、複数の導電性信号線が厚さを交互にする。
他の関連した態様では、基板は、複数の層と一致する複数の基準面を含む。
本発明の他の態様では、電源に接続された電子パッケージ・デバイスは、複数の接続要素を表面に含む集積回路を備える。基板は、集積回路の下に位置する上面および底面を有し、集積回路の接続要素をその上面で受けるように構成されている。基板は複数の水平層を画定する。複数の実質的に水平な導電性信号線は、第1の水平信号線が第1の実質的に水平な層に沿って走るように、基板中の水平層に沿って基板を横切っている。第1の信号線は、約150ミクロンより小さな第1の垂直方向厚さと第1の抵抗を含む。第2の水平信号線は、基板中で第1の水平層の下に位置する第2の水平層に沿って走る。第2の信号線は、第1の水平信号線の第1の垂直方向厚さよりも大きな第2の垂直方向厚さを有し、第2の抵抗は第1の信号線の第1の抵抗よりも小さい。複数の基準面は実質的に水平な層に沿って基板内にあり、また垂直方向厚さを含む。水平信号線は、第1の信号線が第1の垂直方向厚さを有する第1の基準面と第2の垂直方向厚さを有する第2の基準面の間に位置するように、少なくとも2つの基準面の間に位置する。第1の基準面は第1の層に沿って位置し、かつ第2の基準面は第2の層に沿って位置する。複数の基準面のうちの少なくとも1つは、電源に接続してそこから電流を受けるための導電性金属を含む。本デバイスは、約100ミクロンよりも小さな特定の直径を有する複数の実質的に垂直な導電性ビアを含む。複数の実質的に垂直な導電性ビアは、第1の垂直導電性ビアが集積回路の接続要素に接続しかつ水平信号線の少なくとも1つと接続するように、第1および第2の水平層を横切る第1の垂直ビアを含む。回路基板は、接続部材を有し、垂直導電性ビアが回路基板の接続部材と接続しそれで終わるように基板下に位置する。
関連した態様では、複数の基準面は互いに異なる電圧を含む。
他の関連した態様では、基準面各々は電圧値を有し、実質的に同様な電圧値を有する基準面は接続されている。
さらに他の態様では、垂直ビアの少なくとも1つは複数の水平信号線とつながっている。
本発明のなお他の態様では、電子パッケージングの方法は、複数の接続要素がその表面に位置する集積回路を形成することを含む。基板は、集積回路の下に形成位置し、かつ集積回路の接続要素に結合されている。基板は、複数の水平層を画定する。本方法は、第1の水平信号線が垂直方向厚さを有しかつ第2の水平信号線が第1の信号線の垂直方向厚さよりも大きな垂直方向厚さを有するように、基板中で水平層に沿って複数の実質的に水平な導電性信号線を形成する。複数の基準面は、実質的に水平な層に沿って基板内に形成され、かつ垂直方向厚さを含む。複数の基準面のうちの少なくとも1つは電源に接続され、その基準面は電源から電流を受けるための導電性金属を含む。特定の直径を有する複数の実質的に垂直な導電性ビアが形成される。複数の実質的に垂直な導電性ビアは、第1の垂直導電性ビアが集積回路の接続要素に接続しかつ水平信号線の少なくとも1つと接続するように、第1および第2の水平層を横切る第1の垂直ビアを含む。接続部材を有する回路基板は、垂直導電性ビアが回路基板の接続部材に接続しそこで終わるように、基板の下に位置する。接続要素に接続しかつ第1の水平信号線に接続する、第1および第2の水平層を横切る第1のビアを含んで、複数のビアが、水平信号線の少なくとも1つに接続される。
関連した態様では、基準面各々は電圧値を有し、実質的に同様な電圧値を有する基準面は接続される。
他の関連した態様では、複数の実質的に水平な基準面を形成するステップの後で、第1の信号線が第1の垂直方向厚さを有する第1の基準面と第2の垂直方向厚さを有する第2の基準面の間に位置するように、水平信号線は複数の基準面の少なくとも2つの間に位置する。第1の基準面は第1の層に沿って位置し、かつ第2の基準面は第2の層に沿って位置する。
さらに他の関連した態様では、複数の基準面は互いに異なる電圧を含む。
新規であると信じられる本発明の特徴および本発明特有の要素を、添付の特許請求の範囲の事項とともに明らかにする。図は、例示の目的だけのものであり、一定の縮尺に従わずに描かれている。しかし、本発明自体は、動作の構成と方法の両方について、添付の図面に関連して行われる次の詳細な説明を参照することで最適に理解することができる。
本発明の好ましい実施形態の説明において、ここで図1〜8の図面を参照するが、これらの図面では、同様な数字は本発明の同様な特徴を指す。本発明の特徴は、必ずしも一定の縮尺に従って図面に示されていない。
本発明は、電子パッケージ内で低抵抗を有する高密度の信号線を実現する電子パッケージ・デバイス10および方法を提供する。電子パッケージは、基板の異なる層に位置する、異なる厚さの信号線または信号線セグメントを含む。ダイ、チップ、または他の電気部品と回路基板または他の電気接続との間の電気接続性を実現するために、信号線が接続される。異なる層にある信号線のセグメント間の相互接続は、図1に示すように、実質的に垂直な信号線すなわちビア20、22、24で行われる。例えば、そのようなビアは、好ましくは、導電性材料すなわち、導電性材料または複数の導電性材料の被膜すなわち膜を含むことができる。さらに、本発明は、信号線が占めない領域を使用して基準面を分割することを可能にする。このように、本発明によって、長い信号線は高い抵抗を持つ傾向があるにもかかわらず、長い信号線を含む大きなパッケージが許容可能な抵抗を実現することができるようになる。
図1および2を参照して、本発明の好ましい実施形態は、基板12に取り付けられたダイすなわち集積回路14を含む。この基板12は、好ましくはセラミックで作ることができるが、プラスチック物質または他の適切な材料で構成することもできる。基板12は、上面50および上面50の下の一連の面すなわち層を含む。図1および4を参照して、上面50の下に、第1の層52、第1の層52の下の第2の層54、第2の層54の下の第3の層56、前の層の下にそれぞれ第4の層58、第5の層60、第6の層62、第7の層64、第8の層66、および第9の層68がある。
図1および4に示す好ましい実施形態では、各層は複数の電圧を受け入れる基準面セグメントを含む。しかし、他の実施形態では、1つの電圧用の単一の基準層すなわち面を含むことができる。ダイ・シャドウで画定される領域の外側では(図1、3および4に示す斜線100の外側では)、基板中の下の層ほど、より望ましい抵抗特性を有する信号線セグメントを含む。基準面セグメントは、信号線に予測可能な電気特性を与える。図1、3および4を参照して、第3の層56は第3の基準面セグメント200を含み、この第3の基準面セグメント200は、接続セグメント126を使用して基板中でその下の第4の基準面セグメント202および第4の層58の一部に接続されている。第4の基準面セグメント202の下の第5の層60は第5の基準面セグメント204を含み、この第5の基準面セグメント204は、他の接続セグメント128を使用して、基板中でその下の第6の基準面セグメント206および第6の層62の一部に接続されている。第6の基準面セグメント206の下の第7の層64は第7の基準面セグメント208を含み、この第7の基準面セグメント208は、他の接続セグメント140を使用して、基板中でその下の第8の基準面セグメント210および第8の層66の一部に接続されている。基準面は好ましくは接続セグメント126、128、140で接続される。このように、接続された基準面の各組合せは、好ましくは、同じ電圧を持つ。例えば、接続要素126で接続された第3の基準面セグメント200および第4の基準面セグメント202は、共通の電圧を持つ。基準面の各接続された組合せは、互いに異なる電圧を有し、異なる電圧を有する複数の基準面を実現する。
集積回路14は、好ましくは、ダイすなわち集積回路の底面17に位置しかつ基板12の上面50に接続された複数の半田接点すなわち好ましくは半田ボール15を含む。半田ボール15または電気接触の他の手段によって、ダイ14と、ダイ14の下に位置する図1に示す複数の垂直信号線20、22、24との間の電気接続性が実現される。複数の信号線は、集積回路の各半田ボール接点15に接続し、基板中の信号線を通って集積回路から基板の下の電気部品接続16への信号の経路を実現する。この電気部品接続16は、例えば、回路基板上に位置する半田接続を含むことができる。
図1に示すように、第1の垂直信号線すなわちビア20は、1つだけのビアとして示すが、好ましくは、複数の高密度に詰まった垂直信号線を含む。信号線だけでなくビアも、エッチングまたは他の適切なプロセスのような、知られているプロセスで製造することができる。
第1のビア20は、半田ボール15に接続され、基板12を通って下方に延びている。同様に、第2のビア22は、他の半田ボール15に接続し、下方に延び、そして同様に、第3のビア24は他の半田ボール15に接続し、同じく基板を通って下方に延びている。ダイ14の底面17の他の半田ボール15は、好ましくは、他のビア(図示しない)に接続し、基板層を通って延びて、図1および3に示すビア20、22、24と同様な方法で他の電気部品接続で終わる。
図1および3を参照して、第1の垂直信号線20は、基板および電子パッケージ中のより下に位置しかつ水平面58に沿ってダイ14から離れていく水平信号線セグメント112に接続されている。水平信号線セグメント112は、その下に位置する垂直セグメント120に接続し、この垂直セグメント120は、基板中で前の信号線セグメント112より下に位置しかつダイ14からさらに離れた水平信号線114に接続する。この水平信号線セグメント114は、好ましくは、信号線セグメント112よりも大きな垂直方向厚さを含む。最後に、前の水平信号線セグメント114に接続された垂直信号線セグメント150は、基板12の底面に近接した電気部品接続16で終わる。
同様に、第2の垂直信号線22は水平信号線セグメント116に接続される。垂直信号線セグメント122は、水平信号線セグメント116に接続し、続いて他の水平信号線セグメント105に接続し、この水平信号線セグメント105は好ましくは水平信号線セグメント116よりも大きな厚さである。水平信号線セグメント105は、水平セグメント116および114より下に位置し、セグメント122を使用して、より高密度に詰まった信号線の第2の垂直信号線22からさらに離れた接続を実現する。水平信号線セグメント105は垂直セグメント148に接続し、この垂直セグメント148は、垂直信号線セグメント150のように、基板12の底面に近接した電気部品接続16で終わる。
同様に、第3の垂直信号線24は、水平信号線セグメント118に接続され、次に他の垂直信号線セグメント124に接続され、そして最後に、水平信号線セグメント118よりも大きな厚さ有し他のセグメント118より下でかつダイ14の一番下に位置する水平信号線セグメント102に接続される。他の実施形態では、必要に応じて信号線セグメントおよび基準面を有する層をもっと多く含むことができる。水平信号線セグメント102は垂直セグメント130に接続し、この垂直セグメント130は、垂直信号線セグメント150および148のように基板12の底面に近接した電気部品接続16で終わる。セグメント112、116および118それぞれよりも大きな垂直方向厚さを有する信号線のセグメント114、105および102は、より小さな抵抗であるという利点を実現する。このように、ダイ14すなわち集積回路からの高密度で垂直方向に薄い信号線112、116、118を、より厚い信号線114、105、102に接続して、対応するビア130、148、150を使用して電気部品接続16で終わるより低い抵抗の経路を実現することで、より低い抵抗が実現される。
図2に示すように、電気部品接続16は、例えば回路基板18に接続された複数の半田接点すなわち半田ボールを含み、上記のように信号線によって、集積回路14と基板12の下の回路基板18との間の電気接続を実現する。
基板12中の層52〜58は、好ましくは、金属または導電性材料の信号線、および信号線に基準電圧を供給し集積回路14に電力を供給する基準面を含む。各層は、好ましくは、その層内の信号線および基準面のように一様な垂直方向厚さを有する。好ましくは、前の水平信号線の下の次の水平信号線は、より大きな垂直方向厚さを有する。したがって、このより厚い信号線114、105、102は低抵抗であり、電気信号は相当に低い抵抗を満たすこれらの信号線を通過することができるようになる。
基準斜線100は、層52〜68を横切って基板信号線を分割する。基準線100の左に、高密度高抵抗水平信号配線112、116、118があり、そして、基準線の右に、低密度低抵抗水平信号線114、105、102がある。例えば、基準線100の左で、第9の層68は基準面すなわち接地として使用される。基準線100の右の第9の層68の部分は水平信号線102である。は図1、3〜4の全体で、この規則に従う。
好ましくは、水平信号線114、105は基準面セグメント211、212、214と交互になる。基準面211、212、214は、好ましくは、それぞれ等しい垂直方向厚さ220、222、224を有するが、互いに異なる垂直方向厚さを有することもできる。図1および4を参照して、第7の層64の第7の基準面セグメント208は、セグメント140を使用して、第8の層66の第8の基準面セグメント210と接続されている。第7の基準面セグメント208は、全ての基準面セグメント(200、202、204、206、208、210、101を含む)と同様に、信号線に予測可能な電気特性を与える。通常、信号線は基準面に近接し、好ましくは2つの基準面の間にサンドイッチ状に挟まれるかもしれない。例えば、第6の層62は、基準線100の右で基準面セグメント212を含み、第8の層66は、基準線100の右で基準面セグメント214を含み、さらに、第7の層64は、基準面セグメント212と214の間に信号線セグメント105を含む。信号線セグメント105をサンドイッチ状に配置することは、不要なクロストーク効果を軽減するだけでなく、ループ・インダクタンスを減らす基準を与えるという利点も含む。静かな線はより能動的な線から入る好ましくない雑音の犠牲になるので、クロストークは好ましくない。また、信号が信号線を伝送されるときにクロストークによって信号強度の損失が起きるので、クロストークは好ましくない。
導電性垂直信号ビアすなわち信号線20、22、24は、集積回路14の真下の電気接続15から延び、非常に数が多くかつ高密度に詰まっているかもしれない。これらのビア20、22、24は、好ましくは、基板12内の複数のレベルすなわち層で水平信号線に接続され、この基板12内で、水平信号線は、垂直信号線に対して有利でかつ相補的な特定の垂直方向厚さを含む。水平信号線の垂直方向厚さは、約100ミクロン以下であることができ、さらに、約10ミクロンから100ミクロンまでの範囲であることもできる。
水平信号線114、105、102の垂直方向厚さは、互いに等しいのが好ましいが、基板の底に近い信号線ほど厚くしてもよい。特に、第5の層60は、厚さ132の水平信号線セグメント114を含み、このセグメント114は特定の厚さ136を有する第9の層68の信号線102に好ましくは等しい。しかし、厚さ136は厚さ134および132よりも大きな厚さであってもよい。このように、最終的な水平信号線114、105、102の垂直方向厚さは等しいのが好ましい。他の実施形態では、基板12の上面50から底面に向かって移るときに、垂直方向厚さは一般に増すことができる。垂直信号線は、約120ミクロン以下の直径であることができ、また、約30ミクロンから120ミクロンまでの範囲内の直径であることもできる。
動作時に、集積回路の底面の電気接続要素15から延びる信号線は、好ましくは、実質的に同様な厚さであり、高密度パッケージングを実現する。電気信号は、集積回路14に接続された電源で供給される。電流の流れる経路は、垂直信号線すなわちビア20、22、24を通って延び、さらにその関連した信号線セグメントを通って延びて電気部品接続16で終わる。高密度に実装された信号線の各々は、それぞれの基準層の間に位置する好ましい水平信号線セグメント112、114、116、105、118および102に接続することができる。
ビア20、22、24で表される高密度実装信号線の各々は、基板中の特定の層の選ばれた水平信号線に接続することができる。このように実現される、狭い信号線が集積回路すなわちダイ14の密集した領域を脱出する手段は、より小さな抵抗と性能の向上を実現するより厚い信号線に接続される。いったんより厚い信号線に接続されると、例えば回路基板上の電気接続部材16の終端点に電気的に接続される。
図5および6を参照して、図5は、電子パッケージ10の最上部に実質的に近い電子パッケージ内の断面層を示す。図6は、電子パッケージ10内のより深いすなわちより下の断面層を示す。これらの層は、本発明の実例と一致した方法でビアを使用して互いに接続することができる。
図5を参照して、斜線領域156は、基準導体材料および低密度低抵抗配線領域を示す。図5で、集積回路14が電子パッケージ10内を外に延びる信号線151を有するのが示されている。図5および6では、ダイ14の1つの側だけに信号線があるのが示されるが、好ましくは、4つの側全てが同様な信号線構成であるかもしれないし、また他の接続もあり得る。集積回路すなわちダイ14は、基板12の上に位置し、ダイ14を取り巻く外縁部152を含む。ダイ・シャドウ領域154は、高密度に詰まった高抵抗配線の脱出領域(escape region)の一部を画定する。信号線151は、ダイ14の外縁部152からダイ・シャドウ領域154で画定される脱出領域を通って外に向かって延びる。信号線151がダイ・シャドウ領域154を横切ってダイ14から脱出している基板中の層に基準導体材料はない。
図6を参照して、図5に示すレベルよりも基板中の下のレベルで、信号線160はダイ14から斜め方向に扇状に延びる。信号線は、デバイスから様々な方向の組合せで、例えば直交してまたは様々な角度で斜めに延びることができる。また、電子パッケージ10は、好ましくは、直交配置された信号線(図示しない)を含み、この場合には、ダイ14の異なる領域から延びる信号線は互いに実質的に直角に交叉する。基準導体材料164はダイ14を完全に通り越して延びている。いったん信号線160がダイから外に向かって延びると、より多くの表面積が使用できるようになる。信号線は、点線155で囲まれた斜線領域164の周囲で接続しているのが示されている。斜線領域164は基準導体材料を含む。斜線領域164の上と下にある垂直方向で隣り合った層は、高密度高抵抗配線に適合している。信号線160は、好ましくは余り高密度に詰まっていない他の信号線接続168に向かって外に延びる。さらに、信号線160は、その層に基準導体材料を含まない基板領域162を通ってダイ14から脱出している。基板領域162は、低密度低抵抗配線に適合している。線160は、ダイ14の4つの側全てを囲繞するのが好ましいが、図6では、例示のために1つの側だけから延びているのを示す。
図7および8を参照して、本発明に従った電子パッケージ300の他の実施形態を示し、この実施形態は、図7に示すように、基板12に接触する半田ボールを底面に有する複数のダイすなわちチップ301、401を含んでいる。基板12の底面は、回路基板18に結合された電気部品接続16に近接している。複数のダイを有する電子パッケージを得ることが出来ることで、本発明の電子パッケージに設計の自由度および効率がもたらされる。高密度高抵抗信号配線の長方形領域154を大雑把に示す点線155で図5に示した領域のような、高密度配線に適合した電子パッケージの領域内に、本実施形態の各ダイ301、401を互いに非常に接近して位置づけすることができる。
図8を参照して、図1〜6に示した実施形態と同様な方法で、垂直信号線すなわちビア306は、基板12の最上層でダイ301の半田ボール15に接続している。水平信号線312は、垂直信号線306と、基板中で垂直信号線306よりも下に位置する他の垂直信号線318との間に位置する。垂直信号線318は水平信号線324に接続し、この水平信号線324は、基板中で前の水平信号線312よりも下にある。好ましくは、この水平信号線は、信号線312に比べて、パッケージ300の余り高密度に詰まっていない信号配線の領域に位置し、より大きな垂直方向厚さおよびより小さな抵抗を含む。最後に、垂直信号線330は、水平信号線324と電気部品接続16を接続する。同様に、ダイ301の垂直信号線304および302は、それぞれ垂直信号線328および326に接続し、これらの両方が電気部品接続16で終わる。同様に、図8に示す他の垂直信号線304、302は、半田ボール15および垂直信号線328、326それぞれと接続する。垂直信号線328、326は、垂直信号線330と同様に、電気部品接続16で終わる。さらに、追加の垂直信号線すなわちビア(図示しない)が好ましくは他の半田ボール15に接続され、例示の垂直信号線302、304、306と同様な方法で、基板を通って延びる。
同様に、図7および8に示す第2のダイ401は、垂直信号線すなわちビア406を示し、好ましくは、電子パッケージ300内のより下の層で水平信号線412に接続された細い高密度実装信号線を有する。信号線424は、信号線412よりも電子パッケージ内の下の層にあり、好ましくは、水平信号線412よりも大きな垂直方向厚さおよび対応した小さな抵抗を有する。信号線424は、垂直信号線418に接続され、そして、反対の端部で垂直信号線430に接続されている。この垂直信号線430は電気部品接続16で終わる。同様に、図8に示す他の垂直信号線404、402は、半田ボール15および垂直信号線428、426それぞれと接続する。垂直信号線428、426は、垂直信号線430と同様に、電気部品接続16で終わる。さらに、追加の垂直信号線すなわちビア(図示しない)が好ましくは他の半田ボール15に接続され、例示の垂直信号線402、404、406と同様な方法で、基板を通って延びる。
本発明は特定の好ましい実施形態に関連して詳細に説明したが、上記の説明を考慮して多くの代替物、修正物および変形物が当業者に明らかになることは明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲は、そのような代替物、修正物および変形物を本発明の真の範囲および精神内に含まれるものとして含む意図である。
本発明に従った電子パッケージの好ましい実施形態を示す断面側面正面図である。 図1に示す電子パッケージを示す側面正面図である。 図1の電子パッケージの断面側面正面図であり、信号線を示す図である。 図1の電子パッケージの断面側面正面図であり、基準面を示す図である。 図1に示す電子パッケージの断面平面図であり、ダイ、信号線、および基準面を示す図である。 図1に示す電子パッケージの断面側面正面図であり、パッケージの比較的深い層のダイ、信号線、および基準面を示す図である。 複数のダイを有する本発明の他の実施形態を示す部分切り取り側面正面図である。 図7の電子パッケージの断面側面正面図であり、信号線を示す図である。
符号の説明
10 電子パッケージ・デバイス
12 基板
14、301、401 集積回路(ダイ)
15 半田ボール
16 電気部品接続
50 基板の上面
20、22、24 垂直信号線(ビア)
52、54、56、58、60、62、64、66、68 水平な層
200、202、204、206、208、210、101 基準面
112、116、118 高密度高抵抗水平信号線(薄い信号線)
114、105、102 低密度低抵抗水平信号線(厚い信号線)
120、122、124、130、148、150 垂直信号線
126、128、140 接続セグメント
211、212、214 基準面
151、160 信号線
154 ダイ・シャドウ領域(高密度高抵抗信号配線)
156 低密度低抵抗配線領域
168 信号線接続
164 基板材料
162 基板領域

Claims (9)

  1. 子パッケージ・デバイスであって、
    複数の接続要素を表面に含む電気部品と、
    前記電気部品の下に位置する上面および底面を有し、かつ前記電気部品の前記接続要素を前記上面で受けるように構成され、複数の水平層を含む基板と、
    前記複数の水平層に含まれる複数の導電性水平信号線であって、第1の水平信号線及び第2の水平信号線を含み、前記第1の水平信号線が第1の水平層に含まれ、第1の垂直方向厚さと第1の抵抗値を有し、前記第2の水平信号線が第2の水平層に含まれ、前記第1の水平信号線の前記第1の垂直方向厚さよりも大きな第2の垂直方向厚さおよび前記第1の水平信号線の前記第1の抵抗値よりも小さな第2の抵抗値を有し、前記第2の水平層は前記第1の水平層の下に位置する、複数の導電性水平信号線と、
    前記基板内の前記複数の水平層に沿って形成される複数の基準面であって、垂直方向厚さを有し、少なくとも1つの前記基準面の導電性金属に電源が接続される、複数の基準面と、
    特定の直径を有する複数の垂直な導電性ビアであって、前記第1の水平層及び前記第2の水平層を貫通して前記接続要素に接続しかつ前記導電性水平信号線の少なくとも1つに接続する第1の垂直ビアを含む、複数の垂直な導電性ビアと、
    前記基板の下に位置し、接続部材を有する絶縁基板であって、前記垂直な導電性ビアが前記絶縁基板の前記接続部材に接続されて終わる、絶縁基板と、
    を備え
    前記第1の水平信号線は前記第2の水平層に含まれる基準面の上方に配置され、前記第2の水平信号線は前記第1の水平層に含まれる基準面の下方に配置され、前記基板内の前記複数の基準面は前記導電性水平信号線が占めない領域で分割され、前記分割により前記基板が前記第1の水平信号線からなる第1の基板領域と前記第2の水平信号線からなる第2の基板領域に分けられる、
    電子パッケージ・デバイス。
  2. 前記複数の基準面が互いに異なる電圧を有する前記基準面を含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記複数の基準面がそれぞれ電圧値を有し、実質的に同様な電圧値を有する前記基準面が接続されている、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記水平信号線において、前記第1の水平信号線が前記複数の水平層のうち異なる水平層に含まれる第1の基準面と第2の基準面の間に位置するように、前記複数の基準面の少なくとも2つの間に位置し、前記第1の基準面が前記第1の水平層に沿って位置しかつ第1の垂直方向厚さを含み、前記第2の基準面が前記第2の水平層に沿って位置しかつ第2の垂直方向厚さを含む、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記基板は、前記基準面が前記基板の前記底面に近くなるほど前記基準面の前記垂直方向厚さが増すような複数の基準面を含む、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記第1の水平信号線が前記第1の垂直方向厚さを含み、前記第2の水平信号線が前記第2の垂直方向厚さを含み、前記基板中で前記第2の水平層の下に位置する第3の水平層に沿って走る第3の水平信号線が前記第1の垂直方向厚さに実質的に等しい第3の垂直方向厚さを含み、そして、第4の水平信号線が前記基板中で前記第3の水平層の下に位置する第4の水平層に沿って走りかつ前記第2の垂直方向厚さに実質的に等しい第4の垂直方向厚さを含むように、前記複数の前記導電性水平信号線が厚さを交互にする、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記複数の垂直な導電性ビアは、前記第1の水平信号線と前記第2の水平信号線を接続する第2の垂直ビアをさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  8. 子パッケージ・デバイスであって、
    複数の接続要素を表面に含む集積回路と、
    前記集積回路の下に位置する上面および底面を有し、かつ前記集積回路の前記接続要素を前記上面で受けるように構成され、 複数の水平層を含む基板と、、
    前記複数の水平層に含まれる複数の導電性水平信号線であって、第1の水平信号線及び第2の水平信号線を含み、前記第1の水平信号線が第1の水平層に含まれ、第1の垂直方向厚さを有し、前記第2の水平信号線が第2の水平層に含まれ、前記第1の水平信号線の前記第1の垂直方向厚さよりも大きな第2の垂直方向厚さを有し、前記第2の水平層は前記第1の水平層の下に位置し、前記第1の水平信号線は前記第2の水平信号に比べて高密度高抵抗である、複数の導電性水平信号線と、
    前記基板内の前記複数の水平層に沿って形成される複数の基準面であって、垂直方向厚さを有し、少なくとも1つの前記基準面の導電性金属に電源が接続され、前記第1の水平信号線が前記複数の水平層のうち異なる水平層に含まれる第1の基準面と第2の基準面の間に位置するように、前記複数の基準面の少なくとも2つの間に位置し、前記第1の基準面が前記第1の水平層に沿って位置しかつ第1の垂直方向厚さを含み、前記第2の基準面が前記第2の水平層に沿って位置しかつ第2の垂直方向厚さを含む、複数の基準面と、
    定の直径を有する複数の垂直な導電性ビアであって、前記集積回路の前記接続要素に接続しかつ前記導電性水平信号線の少なくとも1つに接続する複数の第1の垂直ビアと、前記第1の水平信号線と前記第2の水平信号線を接続する複数の第2の垂直ビアとを含む、複数の垂直な導電性ビアと、
    前記基板の下に位置し、接続部材を有する回路基板であって、前記垂直導電性ビアが前記回路基板の前記接続部材に接続されて終わる、回路基板と、
    を備
    前記第1の水平信号線は前記第2の水平層に含まれる基準面の上方に配置され、前記第2の水平信号線は前記第1の水平層に含まれる基準面の下方に配置され、前記基板内の前記複数の基準面は前記導電性水平信号線が占めない領域で分割され、前記分割により前記基板が前記第1の水平信号線からなる第1の基板領域と前記第2の水平信号線からなる第2の基板領域に分けられる、
    電子パッケージ・デバイス。
  9. 電子パッケージングの方法であって、
    複数の接続要素を表面に設けた集積回路の下に位置し、かつ前記集積回路の前記接続要素に結合される基板において、複数の水平層を形成するステップであって、前記水平層は第1の水平層と第2の水平層を含む、ステップと、
    前記基板内の前記水平層に複数の導電性水平信号線を形成するステップであって、前記水平信号線は前記第1の水平層に形成される第1の水平信号線及び前記第2の水平層に形成される第2の水平信号線を有し、前記第1の水平信号線が垂直方向厚さを有しかつ前記第2の水平信号線が前記第1の水平信号線の前記垂直方向厚さよりも大きな垂直方向厚さを有する、ステップと、
    前記複数の水平層に沿って垂直方向厚さを有する複数の基準面を前記基板内に形成するステップと、
    前記複数の基準面のうちの少なくとも1つに電源を接続するために導電性金属を形成するステップと、
    特定の直径を有する複数の垂直な導電性ビアを形成するステップであって、前記複数の垂直な導電性ビアは、第1の導電性ビア及び第2の導電性ビアを含み、前記第1の導電性ビアは前記集積回路の前記接続要素に接続しかつ前記第1の水平層と前記第2の水平層を貫通して前記水平信号線の少なくとも1つと接続し、前記第2の導電性ビアは前記第1の水平信号線と前記第2の水平信号線とに接続する、ステップと、
    前記基板の下に位置する回路基板の接続部材と前記第2の水平信号線とを前記垂直な導電性ビアで接続するステップと、を含み、
    前記第1の水平信号線は前記第2の水平層に含まれる基準面の上方に配置され、前記第2の水平信号線は前記第1の水平層に含まれる基準面の下方に配置され、前記第1の水平信号線が第1の基準面と第2の基準面の間に位置するように、前記複数の基準面の少なくとも2つの間に位置し、前記第1の基準面が前記第1の水平層に沿って位置しかつ第1の垂直方向厚さを含み、前記第2の基準面が前記第2の水平層に沿って位置しかつ第2の垂直方向厚さを含み、前記基板内の前記複数の基準面は前記導電性水平信号線が占めない領域で分割され、前記分割により前記第1の水平信号線からなる第1の基板領域と前記第2の水平信号線からなる第2の基板領域に分けられる、方法。
JP2003319044A 2002-09-17 2003-09-10 低抵抗高密度信号線をする電子パッケージおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3899059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/246,147 US6762367B2 (en) 2002-09-17 2002-09-17 Electronic package having high density signal wires with low resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004111967A JP2004111967A (ja) 2004-04-08
JP3899059B2 true JP3899059B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=31992266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319044A Expired - Fee Related JP3899059B2 (ja) 2002-09-17 2003-09-10 低抵抗高密度信号線をする電子パッケージおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6762367B2 (ja)
JP (1) JP3899059B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223924B2 (en) * 2003-09-23 2007-05-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Via placement for layer transitions in flexible circuits with high density ball grid arrays
JP2005123591A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置及びこれを実装した電子機器
US20060244124A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Teradyne, Inc. Reduced cost printed circuit board
US20080093726A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Francesco Preda Continuously Referencing Signals over Multiple Layers in Laminate Packages
JP4978269B2 (ja) * 2007-03-27 2012-07-18 日本電気株式会社 多層配線基板
JP2009135147A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及び電子素子の接続構造及び電子装置
JP2013093345A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Hitachi Ltd 光モジュールおよび多層基板
DE102012214982B4 (de) * 2012-08-23 2021-06-02 Vitesco Technologies GmbH Leiterplatine
KR20140121181A (ko) * 2013-04-05 2014-10-15 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 메모리 모듈
WO2015076121A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社村田製作所 多層配線基板およびこれを備えるプローブカード
US9832863B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 Intel Corporation Method of fabricating a stretchable computing device
DE102015224073A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Zf Friedrichshafen Ag Mehrfunktionale Hochstromleiterplatte
KR102542594B1 (ko) * 2016-12-16 2023-06-14 삼성전자 주식회사 다층 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 전자 장치
JP6981022B2 (ja) * 2017-03-17 2021-12-15 セイコーエプソン株式会社 プリント回路板および電子機器
CN108282953B (zh) * 2017-12-27 2020-04-28 中科曙光信息产业成都有限公司 一种全浸没条件下服务器主板及其信号设计方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847732A (en) * 1983-09-15 1989-07-11 Mosaic Systems, Inc. Wafer and method of making same
JPS61266350A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 株式会社日立製作所 配線回路用セラミック基板
US5119048A (en) 1990-11-05 1992-06-02 Grunwell Randall L Pseudo tapered lines using modified ground planes
JP2996510B2 (ja) * 1990-11-30 2000-01-11 株式会社日立製作所 電子回路基板
JPH0918156A (ja) 1995-06-27 1997-01-17 Mitsubishi Electric Corp 多層プリント配線板
JP3112059B2 (ja) * 1995-07-05 2000-11-27 株式会社日立製作所 薄膜多層配線基板及びその製法
JPH09214076A (ja) 1996-02-05 1997-08-15 Fujitsu Ltd プリント配線基板
US5764489A (en) 1996-07-18 1998-06-09 Compaq Computer Corporation Apparatus for controlling the impedance of high speed signals on a printed circuit board
JP3961092B2 (ja) * 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
JP3732927B2 (ja) 1997-07-31 2006-01-11 京セラ株式会社 多層配線基板
US6118666A (en) 1998-01-12 2000-09-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flexible printed wiring board and connecting structure thereof
US6150895A (en) 1999-01-25 2000-11-21 Dell Usa, L.P. Circuit board voltage plane impedance matching
US6198635B1 (en) * 1999-05-18 2001-03-06 Vsli Technology, Inc. Interconnect layout pattern for integrated circuit packages and the like
TW512653B (en) * 1999-11-26 2002-12-01 Ibiden Co Ltd Multilayer circuit board and semiconductor device
US6535398B1 (en) * 2000-03-07 2003-03-18 Fujitsu Limited Multichip module substrates with buried discrete capacitors and components and methods for making
US6528735B1 (en) * 2001-09-07 2003-03-04 International Business Machines Corporation Substrate design of a chip using a generic substrate design

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004111967A (ja) 2004-04-08
US6762367B2 (en) 2004-07-13
US20040050585A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7563645B2 (en) Electronic package having a folded package substrate
US5530288A (en) Passive interposer including at least one passive electronic component
US7924131B2 (en) Electrical component having an inductor and a method of formation
US6573600B2 (en) Multilayer wiring substrate having differential signal wires and a general signal wire in different planes
US6930257B1 (en) Integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
EP1052696A2 (en) Electrical interconnection medium
JP3899059B2 (ja) 低抵抗高密度信号線をする電子パッケージおよびその製造方法
JP5135493B2 (ja) 集積回路パッケージ
JPH0697225A (ja) 半導体装置
US20090085192A1 (en) Packaging substrate structure having semiconductor chip embedded therein and fabricating method thereof
US9839132B2 (en) Component-embedded substrate
JP2003188508A (ja) プリント配線板、面実装形回路部品および回路モジュール
US7180182B2 (en) Semiconductor component
US5016082A (en) Integrated circuit interconnect design
JPS6352432A (ja) 半導体装置
KR100550298B1 (ko) 병렬 평면 기판
US6896173B2 (en) Method of fabricating circuit substrate
US8324727B2 (en) Low profile discrete electronic components and applications of same
US8106308B2 (en) Printed circuit board for package and manufacturing method thereof
KR100498470B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2010519769A (ja) 高速メモリパッケージ
US7064427B2 (en) Buried array capacitor and microelectronic structure incorporating the same
EP3745456A1 (en) Decoupling capacitor layers perpendicularly mounted between semiconductor chip and substrate
KR100226782B1 (ko) 반도체 패키지의 구조
JPH08241935A (ja) 多層回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees