JP3897391B2 - 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法 - Google Patents

金属製接合部材の摩擦撹拌接合法 Download PDF

Info

Publication number
JP3897391B2
JP3897391B2 JP07194597A JP7194597A JP3897391B2 JP 3897391 B2 JP3897391 B2 JP 3897391B2 JP 07194597 A JP07194597 A JP 07194597A JP 7194597 A JP7194597 A JP 7194597A JP 3897391 B2 JP3897391 B2 JP 3897391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
probe
rotor
thick
thick part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07194597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10263852A (ja
Inventor
正敏 榎本
清司 田崎
直毅 西川
一郎 岩井
武典 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP07194597A priority Critical patent/JP3897391B2/ja
Priority to US09/047,009 priority patent/US5979742A/en
Priority to DE69802984T priority patent/DE69802984T2/de
Priority to EP98105344A priority patent/EP0867254B1/en
Priority to KR10-1998-0010359A priority patent/KR100504627B1/ko
Priority to NO19981360A priority patent/NO316367B1/no
Priority to CN98108801A priority patent/CN1083314C/zh
Publication of JPH10263852A publication Critical patent/JPH10263852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897391B2 publication Critical patent/JP3897391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、アルミニウム等の金属やその合金からなる接合部材を突き合わせ接合するのに用いられる金属製接合部材の摩擦撹拌接合法に関する。
【0002】
【従来の技術】
固相接合法の一つである摩擦撹拌接合法として、次のような方法が提案されている。即ち、図3に示すように、径大の円柱状回転子(130)の端面軸線上に、接合部材(101)(102)よりも硬質の径小のピン状プローブ(132)が突出して一体に設けられた接合装置(103)を用い、前記回転子(130)を回転させつつ、突き合わせた2枚の接合部材(101)(102)の突き合わせ部(103)に前記プローブ(132)を挿入する。挿入は、一般には、回転子(130)のプローブが設けられている端面(131)が接合部材(101)(102)に当接するまで行う。そして、プローブ挿入状態のまま突き合わせ部(103)に沿ってプローブ(132)を接合部材(101)(102)に対して相対的に移動させる。プローブ(132)の回転により発生する摩擦熱により、プローブ(132)との接触部分近傍において接合部材(101)(102)の素材は軟化しかつプローブにより撹拌されるとともに、プローブ(132)の移動に伴って、軟化撹拌された素材がプローブ(132)の進行圧力を受けてプローブの通過溝を埋めるようにプローブ(132)の進行方向後方へと回り込む態様で塑性流動したのち摩擦熱を急速に失って冷却固化される。この現象がプローブ(132)の移動に伴って順次繰り返されていき、最終的に接合部材(101)(102)が突き合わせ部(103)において接合されるものである。
【0003】
このような摩擦攪拌接合法によれば、固相接合であるため、接合部材である金属材の種類に制限を受けないとか、接合時の熱歪みによる変形が少ない等の利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、長尺の接合部材を幅方向に突き合わせる場合など、接合部材の歪みなどによって突き合わせ部の所々に隙間が発生する場合があるが、前記摩擦撹拌接合法では、TIG溶接等の溶融溶接のように外部から溶加材等が供給されないため、隙間が存在する部分では接合に供される素材が欠乏する場合があり、この場合には前記隙間を充填することができず、接合欠陥が発生して信頼性の高い接合状態を得ることが困難であった。
【0005】
この発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、接合部材の突き合わせ部に隙間があっても接合欠陥を発生させることなく信頼性の高い接合状態を得ることのできる金属製接合部材の摩擦撹拌接合法の提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明にかかる金属製接合部材の摩擦撹拌接合法は、径大の円柱状回転子の端面回転軸線上に径小ピン状のプローブが突出して設けられた接合装置を用い、突き合わされた2枚の金属製接合部材の前記突き合わせ部またはその近傍に、回転する前記プローブを挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ撹拌することにより、両接合部材を突き合わせ接合するに際し、前記両接合部材の突き合わせ側の端部に厚肉部が設けられており、回転子を前記厚肉部に圧接し摩擦熱にて厚肉部を軟化することにより、軟化した厚肉部の素材を突き合わせ部の隙間に充填して接合することを特徴とするものである。
【0007】
上記方法を採用することにより、回転子との強力な摺擦による摩擦熱によって軟化された厚肉部の素材がプローブの回転に巻き込まれるため、当該素材がプローブとの摩擦熱により軟化した素材とともに撹拌されて接合に供される。したがって、突き合わせ部に隙間が存在しても、接合に供される素材が欠乏することがなく、隙間をほぼ完全に充填した状態で接合部材を接合することができ、接合欠陥のない信頼性の高い接合状態を得ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、この発明にかかる金属製接合部材の摩擦撹拌接合法の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
【0009】
図1は、この発明の実施形態を示す図であり、同図中(a)は接合部材(1)(2)が突き合わされた状態において、隙間が発生している部分の断面を示したものである。同図において(3)は摩擦撹拌接合用の接合装置である。
【0010】
前記接合部材(1)(2)はアルミニウム製の板状押出材であり、幅方向に突き合わされ長さ方向全体にわたって接合されるものとなされている。また、突き合わせ側の端部には、片面側に突出する態様で厚肉となされた断面矩形の厚肉部(10)(20)が一体に設けられている。
【0011】
接合装置(3)は、径大の円柱状回転子(30)の端面(31)軸線上に径小のピン状プローブ(32)が突出して一体に設けられ、回転子(30)を回転させることによりプローブ(32)も回転させうるものとなされている。なお、プローブ(32)及び回転子(30)は、接合部材(1)(2)よりも硬質でかつ接合時に発生する摩擦熱に耐えうる耐熱材料によって形成されている。
【0012】
而して、この実施形態では、以下のようにして接合部材(1)(2)を接合する。
【0013】
即ち、図1(a)に示すように、接合部材(1)(2)の厚肉部(10)(20)を突き合わせた状態で固定する。この状態で突き合わせ部には隙間(4)が所々に不可避的に存在する。
【0014】
次に、図1(b)に示すように、前記接合装置(3)の回転子(30)を回転させつつ、厚肉部(10)(20)の突出した側から突き合わせ面にプローブ (32)を挿入していく。そして、回転子(30)の端面(31)が厚肉部(10)(20)の表面に当接した状態からさらに回転子(30)を押し付け、プローブ(32)とともに回転子(30)を厚肉部(10)(20)の内部に挿入する。この状態で、回転子(30)と強力に摺擦される厚肉部(10)(20)は、摩擦熱にて可塑軟化されプローブ(32)の回転に巻き込まれる。前記回転子(30)の挿入は、その端面(31)が接合部材(1)(2)の本体部(11)
(21)の上面に一致するまで行うのが良い。
【0015】
次に、前記状態のまま突き合わせ部に沿って回転子(30)及びプローブ(32)を接合部材(1)(2)の長さ方向に相対的に移動させる。
【0016】
以上によって、プローブ(32)と厚肉部(10)(20)の摺擦により発生する摩擦熱によって、プローブ(32)との接触部分近傍における厚肉部(10)(20)の素材が軟化し、かつ、撹拌されるのに加えて、回転子(30)と厚肉部(10)(20)との摺擦により発生する摩擦熱によって軟化した厚肉部(10)(20)の素材が、プローブ(32)の回転に巻き込まれる。そして、プローブ(32)の移動に伴って、前記プローブ(32)によって軟化した素材に加えて回転子(30)によって軟化した素材がともに撹拌され、プローブ(32)の進行圧力を受けてプローブ(32)の通過溝及び接合部材(1)(2)間の隙間(4)を埋めるようにプローブ(32)の進行方向後方へと回り込む態様で塑性流動したのち摩擦熱を急速に失って冷却固化される。この現象がプローブ(32)の移動に伴って順次繰り返されていき、最終的に、図1(c)に示すように、接合部材(1)(2)の突き合わせ部が長さ方向全体にわたって摩擦攪拌接合される。
【0017】
上記接合方法を採用すれば、突き合わせ部に隙間が存在する場合でも、回転子(30)によって軟化した厚肉部(10)(20)の素材が接合部分に供給されるため、軟化した素材が欠乏することなく前記隙間を埋めることができ、接合欠陥のない信頼性の高い接合状態とすることができる。
【0018】
次に、厚肉部(10)(20)の形状の変形例を説明する。
【0019】
図2(a)に示す厚肉部(10)(20)は、突き合わせ方向に向かって厚さが増加するように傾斜した断面形状となされている。図2(b)に示す厚肉部 (10)(20)は、突き合わせ方向に突出し、互いに噛み合うようになされた断面L字形状の突出部(12)(22)を有している。また、厚肉部(10) (20)の幅は、突き合わされた状態で回転子(30)の外径よりも小さく設定されている。以上のように、厚肉部(10)(20)の形状は任意に設定することができる。特に、厚肉部(10)(20)の形状を、図2(b)に示すように、互いに嵌合しうる形状とすれば、接合率が向上するため好ましい。
【0020】
なお、この発明に適用される接合部材は、上記実施形態に限定されるわけではない。例えば、形状は板形状に限らず任意の形状とすることができ、その材質は鋼や銅や真鍮等のアルミニウム以外の金属でも構わない。その製造方法も展伸加工の他鋳造やダイキャスト等でも構わない。
【0021】
また、接合装置の移動方法としては、この実施形態のように回転子を厚肉部に挿入した状態で移動させる方法に限定されるわけではなく、例えば、挿入した回転子を厚肉部からいったん離脱させた後、接合装置を移動させ、再び厚肉部に挿入することを繰り返しても良い。
【0022】
【実施例】
次に、この発明の実施例を説明する。
【0023】
摩擦撹拌接合に供される接合部材を以下の要領で製造した。
【0024】
(実施例1)
断面形状
厚肉部 厚さ4mm×幅15mm
本体部 厚さ3mm×幅130mm
長さ 1000mm
材質 JIS6N01アルミニウム合金(T5調質)
製法 押出加工
【0025】
(実施例2)
断面形状
厚肉部 厚さ4mm×幅20mm(図2(b)に示す互いに嵌合可能なL字状突出部を有する形状をそれぞれ製造する)
本体部 厚さ3mm×幅125mm
他は(実施例1)と同様
【0026】
(比較例3)
断面形状 厚さ3mm×幅200mm
他は(実施例1)と同様
【0027】
以上の接合部材を、実施例1においては厚肉部側の端面が当接するように幅方向に突き合わせ、実施例2においては、図2(b)に示すように、厚肉部を嵌合状態で突き合わせ、比較例3においては、単純に幅方向に突き合わせて固定し、以下に示す摩擦撹拌接合の条件で突き合わせ部を長さ方向全体にわたって接合した。なお、前記いずれの場合も、突き合わせ状態で幅約0.5mmの隙間を長さ方向に形成した。
【0028】
摩擦撹拌接合条件
回転速度:1500rpm
プローブ:径4mm×長さ4mm
回転子 :径20mm
実施例1及び実施例2においては、プローブを挿入する初期段階において、回転子の端面が肉厚部の表面に当接した状態からさらに1mm挿入し、この状態でプローブ及び回転子を突き合わせ部に沿って移動させ、厚肉部の素材を軟化しつつ接合を行った。一方、比較例3においては、回転子の端面は接合部材の表面に当接した状態でプローブ及び回転子を突き合わせ部に沿って移動させて接合を行った。
【0029】
以上によって得られた接合体の接合部を観察し、接合率は母材強度に対する継手引張強度の割合により求めた。その結果を表1に記す。
【0030】
【表1】
Figure 0003897391
【0031】
以上、表1から分かるように、この発明にかかる実施例1及び2は比較例3よりも接合率が高く、信頼性の高い接合状態となされている。
【0032】
【発明の効果】
この発明は、上述の次第であり、突き合わせ接合する摩擦撹拌接合法であって、回転子との摩擦熱によって軟化された厚肉部の素材を、隙間充填用に用いる接合方法である。したがって、突き合わせ部に隙間が存在しても、接合に供される素材が欠乏することなく隙間を充填して接合することができ、接合欠陥のない信頼性の高い接合状態とすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態を順を追って示す図であり、(a)は接合装置挿入前の状態、(b)は回転子が厚肉部に挿入された状態、(c)は接合後の状態をそれぞれ示す断面図である。
【図2】 (a)(b)はそれぞれ厚肉部の変形例を示す断面図である。
【図3】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、2…接合部材
3…接合装置
4…隙間
10、20…厚肉部
11、21…本体部
30…回転子
31…端面
32…プローブ

Claims (4)

  1. 径大の円柱状回転子の端面回転軸線上に径小ピン状のプローブが突出して設けられた接合装置を用い、突き合わされた2枚の金属製接合部材の前記突き合わせ部またはその近傍に、回転する前記プローブを挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ撹拌することにより、両接合部材を突き合わせ接合するに際し、
    前記両接合部材の突き合わせ側の端部に厚肉部が設けられており、
    前記厚肉部は、突き合わせ方向に向かって厚さが増加するように傾斜した断面形状となされており、
    回転子を前記厚肉部に圧接し摩擦熱にて厚肉部を軟化することにより、軟化した厚肉部の素材を突き合わせ部の隙間に充填して接合することを特徴とする金属製接合部材の摩擦撹拌接合法。
  2. 径大の円柱状回転子の端面回転軸線上に径小ピン状のプローブが突出して設けられた接合装置を用い、突き合わされた2枚の金属製接合部材の前記突き合わせ部またはその近傍に、回転する前記プローブを挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ撹拌することにより、両接合部材を突き合わせ接合するに際し、
    前記両接合部材の突き合わせ側の端部に厚肉部が設けられており、
    前記厚肉部は、突き合わせ方向に突出し、互いに噛み合うようになされた断面L字形状の突出部を有しており、
    回転子を前記厚肉部に圧接し摩擦熱にて厚肉部を軟化することにより、軟化した厚肉部の素材を突き合わせ部の隙間に充填して接合することを特徴とする金属製接合部材の摩擦撹拌接合法。
  3. 前記厚肉部の幅は、突き合わされた状態で回転子の外径よりも小さく設定されている請求項1または2に記載の金属製接合部材の摩擦撹拌接合法。
  4. 径大の円柱状回転子の端面回転軸線上に径小ピン状のプローブが突出して設けられた接合装置を用い、突き合わされた2枚の金属製接合部材の前記突き合わせ部またはその近傍に、回転する前記プローブを挿入し、プローブとの接触部を摩擦熱にて軟化させ撹拌することにより、両接合部材を突き合わせ接合するに際し、
    前記両接合部材の突き合わせ側の端部に厚肉部が設けられており、
    前記厚肉部の幅は、突き合わされた状態で回転子の外径よりも小さく設定されており、
    回転子を前記厚肉部に圧接し摩擦熱にて厚肉部を軟化することにより、軟化した厚肉部の素材を突き合わせ部の隙間に充填して接合することを特徴とする金属製接合部材の摩擦撹拌接合法。
JP07194597A 1997-03-25 1997-03-25 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法 Expired - Fee Related JP3897391B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07194597A JP3897391B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法
DE69802984T DE69802984T2 (de) 1997-03-25 1998-03-24 Reibschweissverfahren
EP98105344A EP0867254B1 (en) 1997-03-25 1998-03-24 Friction welding method
US09/047,009 US5979742A (en) 1997-03-25 1998-03-24 Friction agitation joining method for joining metallic joining members
KR10-1998-0010359A KR100504627B1 (ko) 1997-03-25 1998-03-25 금속제접합부재의마찰교반접합법
NO19981360A NO316367B1 (no) 1997-03-25 1998-03-25 Fremgangsmåte til sammenf degree yning av metalliske sammenf degree yningselementer ved hjelp av friksjonssveising
CN98108801A CN1083314C (zh) 1997-03-25 1998-03-25 金属接合件的摩擦搅拌接合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07194597A JP3897391B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10263852A JPH10263852A (ja) 1998-10-06
JP3897391B2 true JP3897391B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=13475150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07194597A Expired - Fee Related JP3897391B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5979742A (ja)
EP (1) EP0867254B1 (ja)
JP (1) JP3897391B2 (ja)
KR (1) KR100504627B1 (ja)
CN (1) CN1083314C (ja)
DE (1) DE69802984T2 (ja)
NO (1) NO316367B1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1310732C (zh) 1996-03-19 2007-04-18 株式会社日立制作所 摩擦搅拌焊接方法
DE19802393A1 (de) * 1997-06-10 1998-12-17 Emhart Inc Verfahren und Befestigungsteil zur Ausbildung einer Reibschweißverbindung
JP3070735B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
KR19990083213A (ko) * 1998-04-16 1999-11-25 구마모토 마사히로 진공챔버부재와 그 제조방법
DE19830550C1 (de) * 1998-07-08 2000-09-07 Siemens Ag Verfahren zum Verbinden metallischer Teile
AU733140B2 (en) * 1998-09-29 2001-05-10 Hitachi Limited A friction stir welding method
EP1169156B1 (de) * 1999-03-24 2004-01-07 Framatome ANP GmbH Verfahren und vorrichtung zum verschweissen zweier werkstücke
JP3709552B2 (ja) 1999-09-03 2005-10-26 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
NO995093D0 (no) * 1999-10-19 1999-10-19 Norsk Hydro As Fremgangsmåte og anordning for punktsveising
JP3459210B2 (ja) * 1999-11-24 2003-10-20 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
US6722286B2 (en) 1999-12-14 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Structure and railway car
JP3400409B2 (ja) * 2000-04-28 2003-04-28 マツダ株式会社 接合方法及び接合装置
JP3429475B2 (ja) 2000-05-08 2003-07-22 川崎重工業株式会社 スポット接合装置およびスポット接合方法
CN1191145C (zh) 2000-05-08 2005-03-02 布莱阿姆青年大学 对金属基体复合材料、铁基合金、非铁合金以及超耐热合金进行的摩擦搅拌焊接的工具及方法
DE10036614A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-07 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Verbinden von Werkstücken
US6352193B1 (en) 2000-08-01 2002-03-05 General Electric Company Apparatus for joining electrically conductive materials
JP2002086281A (ja) 2000-09-13 2002-03-26 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法
US6619533B1 (en) 2000-09-22 2003-09-16 Tower Automotive Technology Products, Inc. Multi-piece extruded link arm
JP3553012B2 (ja) * 2000-11-17 2004-08-11 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP3761786B2 (ja) * 2001-01-17 2006-03-29 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法および装置
JP2002239756A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 摩擦撹拌接合方法とその装置
US6732901B2 (en) 2001-06-12 2004-05-11 Brigham Young University Technology Transfer Office Anvil for friction stir welding high temperature materials
US6776328B2 (en) * 2002-09-17 2004-08-17 The Boeing Company Radiation assisted friction welding
US7093745B2 (en) * 2003-01-14 2006-08-22 Honda Motor Co., Ltd. Method of and apparatus for friction stir welding
US7270257B2 (en) 2003-01-30 2007-09-18 Sii Megadiamond, Inc. Out-of-position friction stir welding of high melting temperature alloys
WO2004101205A2 (en) 2003-05-05 2004-11-25 Smith International, Inc. Applications of friction stir welding using a superabrasive tool
US7225968B2 (en) 2003-08-04 2007-06-05 Sii Megadiamond, Inc. Crack repair using friction stir welding on materials including metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys
US7163136B2 (en) * 2003-08-29 2007-01-16 The Boeing Company Apparatus and method for friction stir welding utilizing a grooved pin
JP4205537B2 (ja) * 2003-09-04 2009-01-07 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
WO2005094274A2 (en) 2004-03-24 2005-10-13 Smith International, Inc. Solid state processing of hand-held knife blades to improve blade performance
US20100078224A1 (en) 2004-05-21 2010-04-01 Smith International, Inc. Ball hole welding using the friction stir welding (fsw) process
TW200606270A (en) * 2004-07-09 2006-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co Sputtering target material
MX2007004084A (es) 2004-10-05 2008-02-15 Sii Megadiamond Inc Mandril expansible para uso en soldadura de agitacion de friccion.
US8056797B2 (en) 2005-10-05 2011-11-15 Megastir Technologies Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8550326B2 (en) 2005-10-05 2013-10-08 Megastir Technologies Llc Expandable mandrel for use in friction stir welding
US20070090516A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Applied Materials, Inc. Heated substrate support and method of fabricating same
US8174848B2 (en) * 2006-11-03 2012-05-08 Dongyang Gangchul., Ltd. Reinforcement frame for a display panel using extruded aluminum alloy and apparatus and method for manufacturing the same
US20080230584A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 The Boeing Company Method for Manufacturing a Workpiece by Friction Welding to Reduce the Occurrence of Abnormal Grain Growth
WO2008132900A1 (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Nippon Light Metal Company, Ltd. 伝熱板の製造方法及び伝熱板
JP2009221543A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Hitachi Cable Ltd スパッタリングターゲット材
DE102009040526B4 (de) * 2009-09-08 2017-08-03 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Bauteils durch Rührreibschweißen, deren Verwendung sowie rührreibgeschweißtes Bauteil
JP2013509301A (ja) 2009-11-02 2013-03-14 メガスター・テクノロジーズ・エルエルシー ケーシングおよび小径管類または小径パイプの位置ずれ摩擦攪拌溶接
DE102011112042A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Airbus Operations Gmbh Rührreibschweißverfahren zur Verbindung von plattenförmigen Werkstücken sowie Vorrichtung hierfür
WO2013108354A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 トヨタ自動車株式会社 パネル接合構造
JP5953060B2 (ja) * 2012-02-09 2016-07-13 株式会社Uacj 被加工部材の加工方法
JP6207635B2 (ja) * 2013-02-22 2017-10-04 マグナ パワートレイン ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー ギヤボックスハウジングおよびギヤボックスハウジングの製造方法
CN103894725A (zh) * 2014-03-13 2014-07-02 哈尔滨工业大学 一种利用附加顶板产生余高的搅拌摩擦焊接的方法
JP6212028B2 (ja) * 2014-12-26 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 点摩擦撹拌接合構造
CN108472761B (zh) * 2016-08-05 2020-10-16 日本轻金属株式会社 圆筒状构件的制造方法
JP6681941B2 (ja) * 2018-05-31 2020-04-15 株式会社Uacj 衝撃吸収部材
JP7086773B2 (ja) * 2018-07-25 2022-06-20 株式会社東芝 溶接方法、溶接物の製造方法、及び溶接物
CN114126796B (zh) * 2019-06-17 2023-09-26 日本制铁株式会社 接合接头以及汽车用部件
KR102294083B1 (ko) * 2021-03-31 2021-08-26 디에스케이아이 주식회사 이종 금속 접합체 부품을 포함하는 압연기 롤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860468A (en) * 1973-04-10 1975-01-14 Du Pont Angular welding process and apparatus
US5088638A (en) * 1985-11-26 1992-02-18 Karaev Islam K O Method for making sucker rods
GB9125978D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Welding Inst Hot shear butt welding
GB9309822D0 (en) * 1993-05-13 1993-06-23 Allwood Searle & Timney Improvements relating to friction welding
NO942790D0 (no) * 1994-03-28 1994-07-27 Norsk Hydro As Fremgangsmåte ved friksjonssveising og anordning for samme
CN1310732C (zh) * 1996-03-19 2007-04-18 株式会社日立制作所 摩擦搅拌焊接方法
US5697544A (en) * 1996-03-21 1997-12-16 Boeing North American, Inc. Adjustable pin for friction stir welding tool
US5697511A (en) * 1996-09-27 1997-12-16 Boeing North American, Inc. Tank and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
NO316367B1 (no) 2004-01-19
DE69802984D1 (de) 2002-01-31
KR100504627B1 (ko) 2005-10-26
NO981360D0 (no) 1998-03-25
CN1083314C (zh) 2002-04-24
DE69802984T2 (de) 2002-06-27
KR19980080666A (ko) 1998-11-25
EP0867254B1 (en) 2001-12-19
US5979742A (en) 1999-11-09
NO981360L (no) 1998-09-28
EP0867254A1 (en) 1998-09-30
CN1198974A (zh) 1998-11-18
JPH10263852A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897391B2 (ja) 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法
JP3262757B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
EP1147847A1 (en) Method of manufacturing structural body and structural body
JP5194906B2 (ja) 接合方法
JP3295376B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JP3290608B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
KR101032241B1 (ko) 맞대기 접합부의 제작 방법, 맞대기 접합부, 굽힘 부재의제작 방법 및 마찰 교반 접합 방법
JP3283434B2 (ja) 摩擦攪拌接合用治具及びそれを用いた摩擦攪拌接合方法
JP2002248582A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JPH10193139A (ja) 摩擦撹拌接合法
JP3935234B2 (ja) 突き合わせ継手の製造方法
JPH1110368A (ja) 摩擦撹拌接合法
JP2002035964A (ja) 重ね継手の摩擦撹拌接合方法及び重ね継手の摩擦撹拌接合用工具
JP3283439B2 (ja) 摩擦攪拌接合用治具
JPH10230375A (ja) 金属製中空材の摩擦攪拌接合法
JP3971482B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JPH10230376A (ja) 金属製板状接合体
JP4558173B2 (ja) アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
JP2000233284A (ja) 摩擦撹拌接合方法
JPH1190656A (ja) 金属製パイプ
JP4207305B2 (ja) 穴部の肉盛り方法および肉盛り装置
JPH1058162A (ja) ハンダ無し冶金的接合
JP2003225777A (ja) 摩擦攪拌接合用ツール
JP3045700B2 (ja) 摩擦撹拌接合法及びそれに用いられる接合工具
JP2004034140A (ja) 突合せ継手の製造方法、突合せ継手及び摩擦撹拌接合法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees