JP3896306B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP3896306B2
JP3896306B2 JP2002156593A JP2002156593A JP3896306B2 JP 3896306 B2 JP3896306 B2 JP 3896306B2 JP 2002156593 A JP2002156593 A JP 2002156593A JP 2002156593 A JP2002156593 A JP 2002156593A JP 3896306 B2 JP3896306 B2 JP 3896306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil unit
winding
heating
heating coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002156593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003347021A (ja
Inventor
哲也 庄子
裕吉 矢沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2002156593A priority Critical patent/JP3896306B2/ja
Publication of JP2003347021A publication Critical patent/JP2003347021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896306B2 publication Critical patent/JP3896306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、誘導加熱を熱源として、トッププレート上の鍋などの調理器具を加熱する誘導加熱調理器の加熱コイルユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の誘導加熱調理器の加熱コイルユニットは、図3に示すように、環状のコイル巻き線15と、このコイル巻き線15を保持するコイル保持台16と、このコイル保持台16の下部に放射状に配置された複数個のフェライト17とで構成されていた。
【0003】
そして、環状のコイル巻き線15の巻き始め15aと巻き終わり15bの位置は配線処理のし易さなどから特に定められた位置にはなっていなかった。(例えば特許第3006184号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来のコイル巻き線15の巻き始め15aと巻き終わり15bの引き出し位置では、加熱コイルユニットの部分部分で、環状のコイル巻き線15の巻き数が異なってくる為、誘導加熱による加熱において巻き数の多い部分の加熱が強くなり、巻き数の少ない部分の加熱が弱くなって加熱ムラができていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる従来の問題を解決するため、本発明では本体の上面にトッププレートを配置し、このトッププレートの下部に加熱コイルユニットを設け、この加熱コイルユニットを環状のコイル巻き線とこのコイル巻き線を保持するコイル保持台とこのコイル保持台の下部にその中心部側から外周部側に向けて放射状に配置され複数個のフェライトとで構成した誘導加熱調理器において、前記加熱コイルユニットの環状のコイル巻き線は、その内終端部側の巻き始めと外終端部側の巻き終わりを複数個のフェライト中の一本のフェライトをガイドとしてコイル保持台の中心に対してほぼ放射状の位置関係になるように配置したものである。
【0006】
これによって、加熱コイルユニット全体のコイル巻き線の巻き数が同じになり、誘導加熱による加熱において加熱ムラが抑えられ、調理性能と使い勝手が向上するものである。
【0007】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に沿って説明する。
【0008】
図1は本発明の加熱コイルユニットを搭載した誘導加熱調理器の概要を示した斜視図であり、図2は本発明の加熱コイルユニットを下面から見た詳細斜視図である。
【0009】
図において、1は誘導加熱調理器の本体3の上面に配置されたトッププレートで、耐熱性が高い結晶化ガラスで構成されている。2はトッププレート1の周りに固着されたトッププレートカバー枠である。トッププレート1とトッププレートカバー枠2の間にはシール材(図示せず)が充填され水密構造となっている。
【0010】
また、トッププレートカバー枠2は本体3にも固定されており、本体3をシステムキッチン18に取り付ける際は、トッププレートカバー枠2で本体3を吊り上げて設置される。従ってシステムキッチン18の表面に出るのはトッププレート1とトッププレートカバー枠2の部分だけである。
【0011】
4の破線の円形はトッププレート1の下側に配置した右加熱コイルユニットである。5も同様で、左加熱コイルユニットである。6の破線はトッププレート1の中央後部の下側に配置した円形のニクロム線ヒーターである。
【0012】
7は本体3の左側下部に配備された魚焼きグリル部である。8はトッププレート1の後方に設けられた排気口であり、魚焼きグリル部7から排出される排気および右加熱コイルユニット4、左加熱コイルユニット5の内部を冷却した後の廃熱(熱気)を排出する。9は右加熱コイルユニット4、左加熱コイルユニット5内に冷却用空気を吸引する吸気口である。10は本体1の前面垂直面部に配置された操作パネル部であり、メインスイッチ11および右加熱コイルユニット4、左加熱コイルユニット5、ニクロム線ヒーター6、魚焼きグリル部7への通電入り切り、設定、火力調節を行うスイッチやツマミ類が配備されている。
【0013】
12は右加熱コイルユニット4の表示部、13は左コイルユニット5の表示部、14はニクロム線ヒーター6の表示部であり、夫々の運転状態又は運転するための設定状態(火力、タイマーの設定状態、揚げ物調理時の油温等)を数値および文字、図形表示により表示するものである。
【0014】
図2は本発明の右加熱コイルユニット4、左加熱コイルユニット5を下面から見た詳細斜視図であり、環状のコイル巻き線15と、このコイル巻き線15を保持する円形のコイル保持台16と、このコイル保持台16の下部にその中心部側から外周部側に向けて放射状に配置された複数個のフェライト17とで構成されている。
【0015】
そして、環状のコイル巻き線15は、その内終端部側の巻き始め15aと外終端部側の巻き終わり15bを複数個のフェライト17a中の一本のフェライト17aをガイドとしてコイル保持台16の中心に対してほぼ放射状の位置関係になるように配置している。
【0016】
本発明は上記のように、コイル巻き線15の内終端部側の巻き始め15aと外終端部側の巻き終わり15bをコイル保持台16の中心に対してほぼ放射状の位置関係になるように配置することにより、同一太さのコイル巻き線15を使用した場合には、右加熱コイルユニット4と左加熱コイルユニット5の全体のコイル巻き線15の巻き数を同じにすることができる。
【0017】
従って、この巻き線15を使用した右加熱コイルユニット4、左加熱コイルユニット5をトッププレート1の下側に配置して調理した場合には、誘導加熱による磁束を全周均一にすることができ、誘導加熱による加熱において加熱ムラが抑えられ、調理性能と使い勝手が向上するものである。
【0018】
尚、図1のクッキングーターの使用方法については、すでに公知であり、その説明については省略する。
【0019】
また、この実施例においては、加熱コイルユニットを右加熱コイルユニット4と、左加熱コイルユニット5の二つで説明したが、これに限るものではなく、例えば加熱コイルユニットは一つであっても良い。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、本体の上面にトッププレートを配置し、このトッププレートの下部に加熱コイルユニットを設け、この加熱コイルユニットを環状のコイル巻き線とこのコイル巻き線を保持するコイル保持台とこのコイル保持台の下部にその中心部側から外周部側に向けて放射状に配置され複数個のフェライトとで構成した誘導加熱調理器において、前記加熱コイルユニットの環状のコイル巻き線は、その内終端部側の巻き始めと外終端部側の巻き終わりを複数個のフェライト中の一本のフェライトをガイドとしてコイル保持台の中心に対してほぼ放射状の位置関係になるように配置したものであり、これによって、加熱コイルユニット全体の環状のコイル巻き線の巻き数が同じになり、誘導加熱による加熱において加熱ムラが抑えられ、調理性能と使い勝手が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘導加熱コイルユニットを搭載したクッキングヒーターの概要を示した斜視図である。
【図2】本発明の加熱コイルユニットを下面から見た詳細斜視図である。
【図3】従来の加熱コイルユニットを下側から見た詳細斜視図である。
【符号の説明】
1 トッププレート
2 トッププレートカバー枠
3 本体
4 右加熱コイルユニット
5 左加熱コイルユニット
6 ニクロム線ヒーター
7 魚焼きグリル部
8 排気口
9 吸気口
10 操作パネル部
15 環状のコイル巻き線
15a 巻き始め
15b 巻き終わり
16 コイル保持台
17 フェライト
18 システムキッチン

Claims (1)

  1. 体の上面にトッププレートを配置し、このトッププレートの下部に加熱コイルユニットを設け、この加熱コイルユニットは、環状のコイル巻き線と、このコイル巻き線を保持するコイル保持台と、このコイル保持台の下部に該コイル保持台の中心部から外周に向けて放射状に配置され複数個のフェライトとを有する誘導加熱調理器において、前記コイル巻き線は、その内終端部側の巻き始めと外終端部側の巻き終わりとを、前記フェライトの一本をガイドとして、前記コイル保持台の中心に対して放射状の位置に配置したことを特徴とする誘導加熱調理器。
JP2002156593A 2002-05-30 2002-05-30 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP3896306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156593A JP3896306B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156593A JP3896306B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003347021A JP2003347021A (ja) 2003-12-05
JP3896306B2 true JP3896306B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=29772755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156593A Expired - Fee Related JP3896306B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896306B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103369756A (zh) * 2013-08-02 2013-10-23 广东鼎燊科技有限公司 一种电磁炉线圈盘支架
JP5868483B2 (ja) * 2014-12-26 2016-02-24 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
KR101565755B1 (ko) * 2015-04-30 2015-11-05 (주) 다나일렉트릭스 다층으로 구획된 인덕션을 이용한 밥 조리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003347021A (ja) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440707B1 (ko) 전자유도가열을이용한가열조리기
CN102105747B (zh) 加热烹饪器
JP2003142244A (ja) 加熱調理器
JP3896306B2 (ja) 誘導加熱調理器
US20020069764A1 (en) Cooking apparatus with cycling heat element
JP2004319350A (ja) 加熱調理器
JP6850961B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004362945A (ja) 誘導加熱調理器
JP2848280B2 (ja) 電磁調理器
JP2009266829A (ja) 加熱調理器
JP2008021473A (ja) 誘導加熱調理器
JPS63291387A (ja) 誘導加熱調理器
JP2006031947A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH10162949A (ja) 電磁式ロースタ
JP4357283B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH10234588A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP3209093B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR101617800B1 (ko) 조리기기와 그 가열장치
JP2008059879A (ja) 誘導加熱調理器
JP3228901B2 (ja) 電気炊飯器
JP3035233U (ja) カセットコンロ用焼き肉グリル
JP3972007B2 (ja) 加熱調理器
JP2010244997A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0810133A (ja) 加熱調理鍋
JP2004265643A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees