JP3879985B2 - 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー - Google Patents

自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー Download PDF

Info

Publication number
JP3879985B2
JP3879985B2 JP2002075317A JP2002075317A JP3879985B2 JP 3879985 B2 JP3879985 B2 JP 3879985B2 JP 2002075317 A JP2002075317 A JP 2002075317A JP 2002075317 A JP2002075317 A JP 2002075317A JP 3879985 B2 JP3879985 B2 JP 3879985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
wheel
cover
disc brake
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002075317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003267001A (ja
Inventor
照義 宮村
英美 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002075317A priority Critical patent/JP3879985B2/ja
Publication of JP2003267001A publication Critical patent/JP2003267001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879985B2 publication Critical patent/JP3879985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車には、スチールホイール又は軽合金ホイールにタイヤを取り付けたタイヤ組立体と、制動のためのドラムブレーキ又はディスクブレーキとが備えられている。ディスクブレーキは、周知のように、ホイール内に配置されており、ブレーキロータが、ボルトとこれに螺入するナットによってホイールのハブに固定され、ブレーキキャリパーが車体の固定系に固定される。車体内に配置されている足踏みブレーキペダルを踏み込み、マスターシリンダーの油圧をブレーキキャリパー内のシリンダーに作用させると、ブレーキキャリパーが制動位置に作動し、一対のブレーキパッドがディスクロータを制動する。
【0003】
前記ホイールには、内部のブレーキを外側から視認できる程度の複数の開口が周方向に間隔を隔てて設けられていて、各開口から外部にブレーキの熱を放出させるようになっており、熱の放出によってフェード現象の発生を防止している。
しかし、ディスクブレーキは各開口を通じて外部に開放されているので、工場、港湾、販売店等の自動車のプール場における出荷待時、あるいはトラック、船舶による移送時に前記開口からディスクブレーキ側へ雨水、塩分を含んだ外気等が浸入すると、ディスクブレーキに錆が発生することがある。
ディスクブレーキの錆は、自動車が頻繁に運転されている場合は、錆がブレーキバッドによって剥ぎ取られてしまうので、特に、問題とはならない。
しかし、顧客に引き渡す前の輸送や保管においてディスクブレーキに錆が発生すると外観上の信頼感が低下する。
なお、ドラムブレーキは充分な防錆構造が採用されているので、このような問題は発生しない。
【0004】
そこで、カバー部材により、ホイールの開口部を閉鎖し、ディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止することによるディスクブレーキの防錆がなされている。
【0005】
この種のカバー部材の先行技術には、例えば、実開平7−15401号公報に、ホイールとホイールキャップとの間にリング状のカバー部材を介設してホイールの開口を内側から閉鎖するものにおいて、ホイールの開口を通じて外側に引き出す舌片状の把持部を、周方向に間隔を隔ててカバー部材の外周部に設け、カバー部材の隣接する把持部間に、カバー部材を分断するためのミシン目状の切り込みを設けて、前記開口から前記把持部を引き裂してカバー部材を取り除くようにしたものが開示されている。
しかし、この種のカバー部材によって雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止するには、カバー部材にはホイールとホイールキャップとに倣った立体的で複雑な形状が要求されるので製作コストが嵩むという問題がある。また、引き出しのために、把持部を開口から外部に突き出した状態にセットする作業も手間である。また、カバー部材全体として嵩張ったものとなるので、梱包、搬送ならびに取り扱いが不便となる。
【0006】
また、実開昭56−36562号公報には、ホイールに側方から樹脂製のキャップを嵌合させ、このキャップによりホイールを覆うことによってホイールの開口を閉鎖するものが提案されている。
しかし、合成樹脂のキャップとホイールは、それぞれ樹脂、金属で形成されていて、熱膨張係数が互いに異なっているため、一旦、カバーを装着した後は、温度変化によりカバー部材を容易に取り外すことができないといった問題がある。
また、カバー部材を弾性的に嵌め込んで取り付ける構造であるので、互いの寸法及び相互の位置合わせが正確でないと嵌合させることができないことがある。
さらに、アルミホイールのデザインを変えることはできないので、アルミホイールを用いる構造には採用することができない。
【0007】
さらに、特開平6−211125号公報には、スチールホイールとホイールキャップとの間に、気体の注入により膨張する袋部材を介設して、袋部材の膨張によってホイールの開口部を閉鎖するものが提案されている。
しかし、袋部材に気体を注入する作業等、手間を要し、作業が煩雑となる問題や、袋部材をディスクホイールとホイールキャップとの形状に対応した複雑な構造としなければならないので、製作コストが嵩むといった問題がある。
また、ホイールキャップを必要とする構造なので、アルミホイールを用いた構造には適用することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、構造が簡単で着脱が容易なカバー部材により、ディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止しディスクブレーキを防錆するために解決すべき技術的課題が生じるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、ホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体を車軸のハブに装着した後、前記ホイールの開口を覆って前記ホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止するようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法であって、前記ホイールを覆うカバー部材の前記タイヤ組立体の側面に当接する箇所に剥離可能な接着剤を予め塗布し、この塗布した状態で前記カバー部材を複数枚積層して組立ラインに供給し、前記積層されたカバー部材からカバー部材を1枚ずつ剥がして前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
このようにカバー部材をタイヤ組立体の側面に貼り付けて、ホイールの開口を覆うと、開口を通じたディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入が防止される。なお、ホイールには、アルミホイール等の軽合金ホイール、スチールホイールの双方が含まれる。
車軸へのタイヤ組立体の組み付けは、ハブのハブボルトにボルト挿通孔を臨ませて挿入した後、ハブボルトにハブナットを締結することにより完了し、ディスクブレーキへの雨水、塩分を含んだ外気等の遮断は、タイヤ組立体の側面にカバー部材を貼り付けることによって完了する。
剥離可能な接着剤によりタイヤの側面にカバー部材を貼り付けるので、作業性が向上し、作業時間が大幅に短縮される。また、カバー部材を簡単に剥がすことができるので、手間を掛けずにカバー部材を回収することができる。
【0010】
請求項2記載の発明は、スチールホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体とホイールキャップとを車軸のハブに順次装着した後、前記スチールホイールの開口を覆って前記スチールホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止するようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法であって、前記ホイールキャップを覆うカバー部材の前記タイヤ組立体の側面に当接する箇所に剥離可能な接着剤を予め塗布し、この塗布した状態で前記カバー部材を複数枚積層して組立ラインに供給し、前記積層されたカバー部材からカバー部材を1枚ずつ剥がして前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
このようにすると、カバー部材がスチールホイールとホイールキャップを覆い、開口を覆うので、開口を通じたディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入が防止される。
車軸へのタイヤ組立体の組み付けは、ハブのハブボルトにスチールホイール、ホイールキャップのボルト挿通孔を臨ませて順次挿入した後、ハブボルトにハブナットを締結することにより完了し、ディスクブレーキへの雨水、塩分を含んだ外気等の遮断は、前記したようにタイヤ組立体の側面にカバー部材を貼り付けることによって完了する。
剥離可能な接着剤によりカバー部材をタイヤ組立体の側面に貼り付けるので、作業性が向上し、作業時間が大幅に短縮される。また、カバー部材を簡単に剥がすことができるので、効率の良いカバー部材の回収が可能となる。
【0011】
請求項3記載の発明は、前記カバー部材の中央部を開口して前記ハブのハブボルト及びハブナットを外部に露出させると共に、この開口の周縁部を剥離可能な接着剤により前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
このようにすると、ハブボルト及びハブナットが外部に露出するので、カバー部材の貼り付けが可能であり、また、タイヤ組立体に予めカバー部材を装着した後、ハブにタイヤ組立体を組み付けることも可能となる。
【0012】
請求項4記載の発明は、前記カバー部材に前記接着剤を塗布して、予め、前記タイヤ組立体の側面に剥離可能な接着剤部を形成するようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。前記接着材を予め塗布して接着部を形成しておくと、貼り付けに要する作業時間を短縮することができ、作業効率を改善することができる。
【0013】
請求項5記載の発明は、前記カバー部材が遮水フィルムで形成された自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
遮水フィルムは、みかけ上の弾性が低くタイヤの湾曲した側面に隙間無く貼り付けることができる。
【0014】
請求項6記載の発明は、前記カバー部材が油紙で形成された自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
前記遮水フィルムと同様に油紙もみかけ上の弾性が低いので、タイヤの湾曲した側面に隙間なく貼り付けることができる。なお、前記油紙には油紙の表面に樹脂の薄膜を積層した形態のものも含まれる。
【0015】
請求項7記載の発明は、前記接着剤が水性感圧接着剤から構成された自動車のディスクブレーキの防錆方法を提供するものである。
前記水性感圧接着剤は、アクリル系樹脂とイオン交換水とを主成分として、これに界面活性剤と顔料とを添加してなり、長期間の接着によるタイヤに劣化を生じさせることがなく、また、タイヤへの接着剤の転写もない。このため繰り返し使用することが可能となる。また、一般のゴム用接着剤と比べて接着力が弱いので、回収作業を容易なものとすることができる。
【0016】
請求項8記載の発明は、ホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体におけるホイールの開口をカバー部材で覆って前記ホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止する自動車のディスクブレーキの防錆カバーであって、前記タイヤ組立体の側面に被着されて前記ホイールを覆うカバー部材と、該カバー部材を前記タイヤの側面に剥離可能に貼着する接着剤層とを備え、前記カバー部材には剥離可能な接着剤が予め塗布され複数枚積層して組立ラインに供給される自動車のディスクブレーキの防錆カバーを提供するものである。
このようにすると、スチールタイヤ、アルミタイヤ、スチールタイヤにホイールキャップを取り付けたタイヤ組立体の開口を遮断でき、ディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止することができる。
【0017】
請求項9記載の発明は、前記カバー部材の中央部が前記ハブのハブボルト及びハブナットを外部に露出させるように開口され、前記カバー部材の中央部の開口周縁部にこれを前記タイヤ組立体の側面に貼着するための剥離可能な接着剤部が設けられた自動車のディスクブレーキの防錆カバーを提供するものである。
このようにすると、ホイールキャップを取り付ける構造とされていないホイールを覆い、開口を覆うことができるので、開口を通じたディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止することができる。
【0018】
請求項10の発明は、前記カバー部材が遮水フィルムで形成された自動車のディスクブレーキの防錆カバーを提供するものである。
前記遮水フィルムは、みかけ上の弾性が低いので、タイヤの湾曲した側面に隙間無く貼り付けることができる。
【0019】
請求項11記載の発明は、前記カバー部材が油紙で形成された自動車のディスクブレーキの防錆カバーを提供するものである。
前記遮水フィルムと同様に油紙もみかけ上の弾性が低くタイヤの湾曲した側面に隙間無く貼り付けることができるので、開口への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を遮断することができる。
【0020】
請求項12記載の発明は、前記接着剤層が水性感圧接着剤から構成された自動車のディスクブレーキの防錆カバーを提供するものである。
請求項7記載の発明と同様に、前記水性感圧接着剤はアクリル系樹脂とイオン交換水とを主成分として、これに界面活性剤と顔料とを添加してなり、長期間の接着によるタイヤに劣化を生じさせることがなく、タイヤへの接着剤の転写もないので、繰り返し使用することが可能となる。また一般のゴム用接着剤と比べて接着力が弱いので、回収作業を容易なものとすることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0022】
(実施の形態1)
図1は請求項1記載の発明の一実施の形態を示す。
図1において、タイヤ組立体1は、アルミホイール2にタイヤ3を組み付けて構成される。アルミホイール2のディスク2aには、ハブ4のハブボルト4aに挿入して装着するためのボルト挿通孔2bが設けられる。さらに、アルミホイール2のディスク2aには、円周方向に間隔をおいて開口2cが設けられていて、アルミホイール2内に配置されているディスクブレーキ5の熱を各開口2cから逃がすようになっている。タイヤ3の車幅方向の側面3aにはカバー部材6が剥離可能な接着剤層(接着部)Sを介して貼り付けられている。
このカバー部材6は、タイヤ3の側面3aを被着面とする円形に形成されていて、アルミホイール2を外側から覆って開口2cへの雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止する。
ディスクブレーキ5は、従来技術で説明したように、アルミホイール2内に配置されており、ブレーキロータ5aがハブボルト4aとハブナット4cによって車軸のハブ4に固定され、ブレーキキャリパー5bが車体を固定系として固定される。前記カバー部材6は、遮水フィルム、例えば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニール等か又は油紙(油紙には表面にフィルムを積層したものも含まれる)で形成される。
【0023】
接着剤層Sは、水性感圧接着剤(アクリル系樹脂とイオン交換水とを主成分としており、これに界面活性剤と顔料とを添加してなるもの)で構成されている。水性感圧接着剤は、一般のゴム用の接着剤と比べて接着力が弱く、また、長期間の接着によるタイヤ3の劣化を防止し、タイヤ3への接着剤の転写を防止できるよう成分の配合比が決定される。
接着剤層Sは、タイヤ3への装着作業を容易なものとするため、あらかじめカバー部材6の接着面に水性感圧接着剤を塗布しておくが、タイヤ3への貼り付けの際、カバー部材6の接着面に塗布してもよい。
【0024】
このように、アルミホイール2の外側からカバー部材6を貼り付けて、開口2cを覆うと、開口2cを通じたディスクブレーキ5側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入が防止されるので、ディスクブレーキ5の錆付きが防止され、信頼感が向上する。
【0025】
ハブ4へのタイヤ組立体1の組み付けは、ハブ4のハブボルト4aにアルミホイール2のボルト挿通孔2bを臨ませて挿入した後、ハブボルト4aにハブナット4cを締結することにより完了し、ディスクブレーキ5への雨水、塩分を含んだ外気等の遮断は、タイヤ3の側面3aにカバー部材6を貼り付けることによって完了する。タイヤ3の側面3aに対しカバー部材6の接着剤層Sを位置合わせしながら、カバー部材6をタイヤ3の側面3aに押し付けるだけで、側面3aにカバー部材6が貼り付くので、作業時間が大幅に短縮される。
【0026】
また、接着剤層Sは接着力が弱く、タイヤ3の側面3aから簡単に剥がすことができるので、手間を掛けずにカバー部材6の回収が可能となる。
なお、図2に示すように、カバー部材6を数百枚積層した状態で組立ラインに供給し、カバー部材6を1枚ずつ剥がしてタイヤ3の側面3aに貼り付けるようにすると、貼り付け直前まで接着剤層Sの汚れを防止できるので汚れに起因した貼り付け不良を防止することができる。もちろん、梱包や、管理も容易となる。以下、他の実施の形態について説明するが、ディスクブレーキ5の取り付け構造についてはアルミニウム等の軽合金ホイール、スチールホイールの種別を問わず、同様なので、説明を省略する。また、実施の形態1と同様な構成については説明を省略するものとする。
【0027】
(実施の形態2)
図3は請求項2記載の発明の一実施の形態を示す。図3を参照すると、タイヤ組立体11は、スチールホイール12にタイヤ3を組み付けて構成される。スチールホイール12のディスク12aには、前記ハブ4のハブボルト4aに挿入して装着するためのボルト挿通孔12bが設けられると共に、スチールホイール12内に配置されているディスクブレーキ5の熱を外部に逃すための開口12cが円周方向に間隔をおいて設けられる。スチールホイールキャップ13にも前記ハブボルト4aに挿入して装着するためのボルト挿通孔13bが設けられている。各ハブボルト4aにスチールホイール12のボルト挿通孔12bを臨ませて挿入し、次に、スチールホイールキャップ13のボルト挿通孔13bを臨ませて挿入した後、各ハブボルト4aにハブナット4cを締結して、ハブ4にスチールホイール12及びスチールホイールキャップ13を固定する。ハブ4にスチールホイール12、スチールホイールキャップ13を固定した後は、タイヤ3の車幅方向外側の側面3aにカバー部材6が貼り付けられる。
【0028】
カバー部材6は、タイヤ3の側面3aを全周に及んで被着面とする円形に形成され、前記したように、遮水フィルム又は油紙(油紙の表面にフィルムを積層したものを含む)で形成される。接着剤層Sは、前記カバー部材6の外周部に全周に及んで形成される。接着剤層Sは、タイヤ3への装着作業を容易とするため、あらかじめ水性感圧接着剤をカバー部材6の外周部に塗布しておくことによって形成されるが、タイヤ3への貼り付けの際、カバー部材6の接着面に水性感圧接着剤を塗布するようにしてもよい。
【0029】
このように、スチールホイール12の外側からカバー部材6を貼り付けて、スチールホイール12の開口12cを遮断すると、開口12cからディスクブレーキ5側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入が防止されるので、ディスクブレーキ5の錆付きが防止される。
【0030】
ハブ4へのタイヤ組立体11の組み付けは、ハブ4のハブボルト4aにスチールホイール12のボルト挿通孔12bを臨ませて挿入した後、ハブボルト4aにハブナット4cを締結することにより完了し、ディスクブレーキ5への雨水、塩分を含んだ外気等の遮断は、タイヤ3の側面3aにカバー部材6を貼り付けることによって完了する。タイヤ3の側面3aに対しカバー部材6の接着剤層Sを位置合わせしながら、カバー部材6をタイヤ3の側面3aに押し付けるだけで側面3aにカバー部材6が貼り付けられるので、前記実施の形態1と同様に作業時間が大幅に短縮される。
また、接着剤層Sの接着力が弱く、タイヤ3の側面3aから簡単に剥がすことができるので、手間を掛けずにカバー部材6を回収することができる。
【0031】
(実施の形態3)
図4及び図5は請求項3記載の発明に係る一実施の形態を示す。
この実施の形態は、スチールホイールでも、ホイールキャップの取付部が形成されていないものに適用される。
図4及び図5を参照すると、タイヤ組立体21は、実施の形態2と同様に、スチールホイール22にタイヤ3を組み付けて構成される。スチールホイール22のディスク22aには、ハブ4のハブボルト4aに挿入して装着するためのボルト挿通孔22bが設けられると共に、ハブ4に備えられているディスクブレーキ5の熱を外部に逃すための開口22cが円周方向に間隔をおいて設けられる。各ハブボルト4aにスチールホイール22のボルト挿通孔22bを臨ませて挿入した後、各ハブボルト4aにハブナット4cを締結して、スチールホイール22をハブ4に固定する。ハブ4にスチールホイール22を固定した後は、タイヤ3の車幅方向外側の側面3aにカバー部材16を貼り付ける。カバー部材16の中心部には、円形の逃し口16bが形成されていて、ハブボルト4aを外部に逃すようになっている。カバー部材16は、前記遮水フィルムで形成され、接着剤層Sは、カバー部材16の外周部と内周部との合計2ヶ所に全周に及んで形成されていて、タイヤ3の側面3a、スチールホイール22の中央部に凸設された環状の凸部22dを、それぞれ第1の被着面、第2の被着面としてそれぞれ接着剤層Sを介して貼り付けられる。タイヤ3への装着作業を容易とするため、接着剤層Sは、あらかじめカバー部材16の接着面に水性感圧接着剤を塗布しておくことによって形成しておくが、タイヤ3への貼り付けの際、カバー部材16の接着面に塗布してもよい。
【0032】
このように、ホイールキャップを取り付けることのないスチールホイール22でもスチールホイール22の中央部に凸設された環状の凸部22dを利用すれば、開口22cからディスクブレーキ5側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入が防止されるので、ディスクブレーキ5の錆付きが防止される。ハブ4へのタイヤ組立体21の組み付けは、ハブ4のハブボルト4aにスチールホイール22のボルト挿通孔22bを臨ませて挿入した後、ハブボルト4aにハブナット4cを締結することにより完了し、ディスクブレーキ5への雨水、塩分を含んだ外気等の遮断は、タイヤ3の側面3aと、スチールホイール22の環状の凸部22dとにそれぞれカバー部材16の接着剤層Sを貼り付けることによって完了する。
【0033】
なお、図6に示すように、カバー部材16を数百枚積層した状態で組立ラインに供給し、カバー部材16を1枚ずつ剥がしてタイヤ3の側面3aに貼り付けるようにすると、貼り付け直前まで接着剤層Sの汚れが防止されるので汚れに起因した貼り付け不良の発生を防止することができる。もちろん、梱包や、管理も容易となる。また、前記カバー部材6,16をタイヤ3の側面3aから剥がして回収するときは、図2及び図6に示したように、カバー部材6,16を順次、積層させて接着剤層Sの汚れを防止し、繰り返し使用できるようにするものとする。また、信頼性をさらに向上するには、接着剤層Sの内周部側にラビリンス状のシール部を設けてもよい。また、前記実施の形態では、カバー部材6,16をタイヤ3の側面に貼り付ける説明をしたが、前記ホイール2,12,22の側面に貼り付けるようにしてもよいし、又は、カバー部材6,16とホイール2,12,22の側面の両方に貼り付けるようにしてもよい。
このように、本発明はその技術的思想の範囲内で種々改変が可能であり、本発明がこの改変された発明に及ぶことは当然である。
【0034】
【発明の効果】
以上、説明したことから明らかなように本発明によれば次の如き優れた効果が発揮される。
(1)ホイール(アルミホイール等の軽合金ホイール、スチールホイールの双方を含む)の外側からタイヤの側面にカバー部材を貼り付けて、ホイールを覆いホイールの開口を覆うので、開口を通じたディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止することができ、ディスクブレーキの錆付きを防止することができる。また、剥離可能な接着剤によりタイヤ組立体の側面にカバー部材を貼り付けるので、作業性が向上し、作業時間が大幅に短縮される。さらに、簡単に剥がすことができるので、手間を掛けずにカバー部材を回収することができる(請求項1)。
【0035】
(2)カバー部材がホイールキャップを覆ってホイールの開口への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止するので、ホイール内に配置されているディスクブレーキの錆付きが防止される。また、剥離可能な接着剤によりタイヤの側面にカバー部材が貼り付けられるので、作業性が向上し、作業時間が大幅に短縮される。さらに、カバー部材を簡単に剥がすことができるので、カバー部材の効率的な回収が可能となる(請求項2)。
【0036】
(3)ホイールキャップを取り付けることのないホイールであってもディスクブレーキ側への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を防止してホイール内に配置されているディスクブレーキの錆付きを防止することができる(請求項3及び請求項9)。
【0037】
(4)接着材を予め塗布しておくと、塗布に要する作業時間を短縮することができるので、作業効率を改善することができる(請求項4)。
【0038】
(5)みかけ上の弾性が低い遮水フィルムをタイヤ組立体の側面に隙間無く貼り付け、開口への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を遮断することができるので、ホイール内に配置されているディスクブレーキの錆付きを防止することができる(請求項5及び請求10)。
【0039】
(6)油紙もみかけ上の弾性が低くタイヤ組立体の湾曲した側面に隙間無く貼り付けて開口への雨水、塩分を含んだ外気等の浸入を遮断することができるので、ホイール内に配置されているディスクブレーキの錆付きを防止することができる(請求項6及び請求項11)。
【0040】
(7)タイヤに悪影響を与えることなく、カバー部材を貼り付けておくことができる。また、タイヤの側面から簡単に剥離させて回収することができる(請求項7及び請求項12)。
【0041】
(8)スチールタイヤ、アルミタイヤ、スチールタイヤにホイールキャップを取り付けたタイヤ組立体の開口を遮断できるので、ホイール内に配置されているディスクブレーキの錆付きを防止することができる(請求項8)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係り、タイヤ組立体へのカバー部材の貼り付け構造を示す解説図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係り、カバー部材の積層体を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係り、タイヤ組立体へのカバー部材の貼り付け構造を示す解説図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係り、タイヤ組立体への他のカバー部材の貼り付け構造を示す解説図である。
【図5】本発明の一実施の形態に係り、タイヤ組立体へのカバー部材の貼り付け構造を示す断面図である。
【図6】本発明の一実施の形態に係り、カバー部材の積層体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 タイヤ組立体
2 アルミホイール
2c アルミホイールの開口
3 タイヤ
3a タイヤの側面
4 ハブ
5 ディスクブレーキ
6 カバー部材
16 カバー部材
12 スチールホイール
12a スチールホイールの開口
22 スチールホイール
22a スチールホイールの開口

Claims (12)

  1. ホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体を車軸のハブに装着した後、前記ホイールの開口を覆って前記ホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止するようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法であって、
    前記ホイールを覆うカバー部材の前記タイヤ組立体の側面に当接する箇所に剥離可能な接着剤を予め塗布し、この塗布した状態で前記カバー部材を複数枚積層して組立ラインに供給し、
    前記積層されたカバー部材からカバー部材を1枚ずつ剥がして前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにしたことを特徴とする自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  2. スチールホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体とホイールキャップとを車軸のハブに順次装着した後、前記スチールホイールの開口を覆って前記スチールホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止するようにした自動車のディスクブレーキの防錆方法であって、
    前記ホイールキャップを覆うカバー部材の前記タイヤ組立体の側面に当接する箇所に剥離可能な接着剤を予め塗布し、この塗布した状態で前記カバー部材を複数枚積層して組立ラインに供給し、
    前記積層されたカバー部材からカバー部材を1枚ずつ剥がして前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにしたことを特徴とする自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  3. 前記カバー部材の中央部を開口して前記ハブのハブボルト及びハブナットを外部に露出させると共に、この開口の周縁部を剥離可能な接着剤により前記タイヤ組立体の側面に貼着して前記開口を覆うようにした請求項1又は請求項2記載の自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  4. 前記カバー部材に前記接着剤を塗布して、予め、前記タイヤ組立体の側面に剥離可能な接着剤部を形成するようにした請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  5. 前記カバー部材が遮水フィルムで形成された請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  6. 前記カバー部材が油紙で形成された請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  7. 前記接着剤が水性感圧接着剤から構成された請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の自動車のディスクブレーキの防錆方法。
  8. ホイールにタイヤを組み付けたタイヤ組立体におけるホイールの開口をカバー部材で覆って前記ホイール内に配置されているディスクブレーキの発錆を防止する自動車のディスクブレーキの防錆カバーであって、
    前記タイヤ組立体の側面に被着されて前記ホイールを覆うカバー部材と、該カバー部材を前記タイヤ組立体の側面に剥離可能に貼着する接着剤部とを備え
    前記カバー部材には剥離可能な接着剤が予め塗布され複数枚積層して組立ラインに供給されることを特徴とする自動車のディスクブレーキの防錆カバー。
  9. 前記カバー部材の中央部が前記ハブのハブボルト及びハブナットを外部に露出させるように開口され、前記カバー部材の中央部の開口周縁部にこれを前記タイヤ組立体の側面に貼着するための剥離可能な接着剤部が設けられた請求項8記載の自動車のディスクブレーキの防錆カバー。
  10. 前記カバー部材が遮水フィルムで形成された請求項8又は請求項9に記載の自動車のディスクブレーキの防錆カバー。
  11. 前記カバー部材が油紙で形成された請求項8又は請求項9に記載の自動車のディスクブレーキの防錆カバー。
  12. 前記接着剤部が水性感圧接着剤から構成された請求項8乃至請求項11のいずれか1項に記載の自動車のディスクブレーキの防錆カバー。
JP2002075317A 2002-03-19 2002-03-19 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー Expired - Lifetime JP3879985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075317A JP3879985B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075317A JP3879985B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003267001A JP2003267001A (ja) 2003-09-25
JP3879985B2 true JP3879985B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=29204422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075317A Expired - Lifetime JP3879985B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3879985B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125972A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125968A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125967A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2012046429A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日東電工株式会社 ホイール用保護フィルム
WO2013021825A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 リンテック株式会社 シート貼付方法およびシート貼付治具
KR102021532B1 (ko) * 2018-07-31 2019-09-16 여운학 에코 다이나믹 휠 커버

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100462241C (zh) * 2004-03-19 2009-02-18 琳得科株式会社 车辆制动盘防锈膜的压敏粘合剂
US20070202325A1 (en) * 2004-03-19 2007-08-30 Ikeda Huminori Surface substrate film for motor vehicle brake disc antitrust film
JP5358108B2 (ja) * 2008-03-19 2013-12-04 リンテック株式会社 ホイール保護用フィルム
JP5309955B2 (ja) * 2008-12-17 2013-10-09 三菱自動車工業株式会社 ブレーキ・ローター防錆方法及びロール状集合体
KR101526599B1 (ko) * 2009-11-20 2015-06-05 현대자동차주식회사 디스크 브레이크 부식 방지 장치
KR101272031B1 (ko) * 2010-07-12 2013-06-07 현대자동차주식회사 부착식 디스크 커버
JP2012111800A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Nitto Denko Corp ホイール用保護フィルムおよびホイール用保護フィルム積層体
JP2013107969A (ja) 2011-11-18 2013-06-06 Sumiron:Kk ホイール保護用の粘着フィルム積層体
JP2013203223A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Lintec Corp 防錆方法
JP5934541B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-15 リンテック株式会社 防錆方法
JP5855505B2 (ja) * 2012-03-28 2016-02-09 リンテック株式会社 防錆方法
WO2015059817A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 日産自動車株式会社 ホイール保護用フィルムの取付構造及びこの取付構造に使用するスペーサ部材
KR200490292Y1 (ko) * 2019-02-01 2019-10-23 서홍석 차량용 타이어 보호구

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125972A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125968A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125967A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
JP2010253888A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Denko Corp 自動車ホイール用保護フィルム
JP2010253889A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Denko Corp 自動車ホイール用保護フィルム
WO2012046429A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日東電工株式会社 ホイール用保護フィルム
WO2013021825A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 リンテック株式会社 シート貼付方法およびシート貼付治具
KR102021532B1 (ko) * 2018-07-31 2019-09-16 여운학 에코 다이나믹 휠 커버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003267001A (ja) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879985B2 (ja) 自動車のディスクブレーキの防錆方法及び防錆カバー
JPS6111543Y2 (ja)
KR100256892B1 (ko) 차량훨용 덮개
EP0895875A1 (en) Magnesium alloy wheel for vehicle
JP2008137547A (ja) ホイール用保護シート
JP2010143350A (ja) ブレーキ・ローター防錆方法及びロール状集合体
EP1249630A2 (en) Corrostion inhibition of motor vehicle components
JP2006256360A (ja) ブレーキディスク防錆用ホイールカバー
WO2008004977A1 (en) Protecting cover for temporarily protective shielding parts of a brake system at a vehicle wheel
JP2009107556A (ja) 車両ホイール用カバー
JP2590198Y2 (ja) 自動車用ディスクブレーキ防錆カバー
JP3590478B2 (ja) 自動車用車輪の防水装置
WO2015059817A1 (ja) ホイール保護用フィルムの取付構造及びこの取付構造に使用するスペーサ部材
JPH0714660Y2 (ja) 自動車用ディスクブレーキ防錆カバー
GB2374388A (en) Corrosion protection of a motor vehicle brake disc
JPH0745363Y2 (ja) 自動車用ディスクブレーキ防錆カバー
JP3246370U (ja) ホイール塗装治具セット
JPH0514906Y2 (ja)
JPS6221137Y2 (ja)
JPS6018963Y2 (ja) ホィ−ルドカバ−の取付構造
JP4592013B2 (ja) 貼付シートの剥がれ防止構造
JPH1086601A (ja) 複輪ホイール用美粧シール材
JP3386957B2 (ja) 自動車用車輪の被覆体及び被覆装置
JP4500225B2 (ja) ディスクブレーキ保護カバー
IT202000014593A1 (it) Dispositivo copriruota rimovibile, atto a proteggere la porzione centrale dei cerchioni di veicoli durante la verniciatura

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3879985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151117

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term