JP3863453B2 - 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3863453B2
JP3863453B2 JP2002111979A JP2002111979A JP3863453B2 JP 3863453 B2 JP3863453 B2 JP 3863453B2 JP 2002111979 A JP2002111979 A JP 2002111979A JP 2002111979 A JP2002111979 A JP 2002111979A JP 3863453 B2 JP3863453 B2 JP 3863453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
lottery
special game
game
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002111979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003305174A (ja
Inventor
伸樹 勝又
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2002111979A priority Critical patent/JP3863453B2/ja
Publication of JP2003305174A publication Critical patent/JP2003305174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863453B2 publication Critical patent/JP3863453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、特別遊技の当選図柄の停止位置態様及び抽選結果に基づいて、高純増特別遊技を開始可能に形成した遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の遊技機、例えばスロットマシンにおいては、いわゆるビッグボーナスゲーム(以下BBゲームという)等の特別遊技中、所定の当選図柄について、当選役の抽選結果に関する情報を報知装置により報知する遊技等の、遊技者に大きな利益を与える可能性のある遊技(以下高純増特別遊技という)を備えているものが知られている。例えば、当選図柄を遊技者に報知したり、入賞するために好適なストップスイッチの押し順やタイミングを報知するものである。このような遊技機では、高純増特別遊技が開始されると、遊技者は大量のメダル獲得が可能になる。
【0003】
そして、従来の遊技機では、特別遊技を、通常の特別遊技とするか、高純増特別遊技とするかは、抽選により決定されていた。これは、高純増特別遊技は、遊技者には有利な反面、ホール側にとっては頻繁に行われると営業上好ましくない遊技ともなるので、確率で振り分けることにより、ある程度の実行頻度を維持させるためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の遊技機では、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかは、偶然性によるものとなり、遊技者の技量が関与しないので、面白くないと感じる遊技者もいた。
そのため、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかを、遊技者の技量に関係づけて決定可能とすることが求められる。
【0005】
一方、遊技者の技量のみにより前記決定を行うと、技量の優れた遊技者とそうでない遊技者とのあいだで、不均衡が生じ好ましくない。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
【0006】
(請求項1乃至
すなわち、請求項1乃至記載の発明は、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかの決定を、遊技者の技量、特にストップスイッチの操作タイミング、いわゆる目押しの技量に関係づけて行うことが可能であり、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかについて、遊技者の目押しの技量に偶然性も加味した決定が可能な遊技機を提供することを目的とする。具体的には、運が悪く、あるいは目押しの技量もない遊技者であっても、高純増特別遊技を開始可能とすることができ、目押しの技量が優れた遊技者も、運が悪いと高純増特別遊技を開始できないようにする遊技機を提供することを目的とする。
【0007】
(請求項4又は5
請求項4又は5記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項4又は5記載の発明は、上記した請求項1乃至記載の発明の目的を達成することができる遊技機用プログラムを提供し、又は前記遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、符号及び図面番号は、発明の実施の形態において用いた符号及び番号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0009】
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1記載の発明は、周囲に複数の図柄61を表示した複数の回転リール40と、前記各回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ30と、前記各回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ50と、所定確率で当選役の抽選を行うための当選抽選手段110と、前記当選抽選手段110による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記回転リール40をすべて停止させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄61が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御装置21とを少なくとも備え、遊技として、通常遊技と、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技とを少なくとも備える遊技機に係る。
【0010】
前記遊技機には、前記特別遊技として、通常特別遊技と、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な高純増特別遊技とを設け、前記当選抽選手段110の抽選とは別個に、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段130を設け、前記高純増特別遊技は、前記当選抽選手段110の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段130の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記ストップスイッチの操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始される用に形成されている。
【0011】
そして、前記複数ライン許可抽選手段130が行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチ50の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段160を設けてある。そして、この高純増移行抽選手段 160 は、前記複数ライン許可抽選手段 130 が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチ 50 の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものである
【0012】
さらに、前記高純増移行抽選手段 160 は、前記複数ライン許可抽選手段 130 が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記ストップスイッチ 50 の操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させること が可能なタイミングで前記ストップスイッチ 50 の操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記ストップスイッチ 50 の操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行い、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で高純増特別遊技を開始可能としたことを特徴とする。
【0013】
本発明は、スロットマシンなどの遊技機に適したものである。
ここで、入賞有効ラインとは、入賞するために有効な図柄61の並びを示すラインであって、正面側から視認可能な位置に、このライン上に当選役に係る図柄(以下当選図柄という)が揃うように、複数の回転リール40を停止させると、入賞となるものである。具体的には、図2に示すL1乃至L5で示したラインであり、どのラインが入賞有効ラインとなるかは、投入したメダルの枚数等、所定条件により異なる。
【0014】
本発明に係る遊技機は、遊技として、通常遊技と特別遊技を有している。
前記特別遊技は、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する遊技であり、通常遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な機会を与えるものである。具体的には、いわゆるボーナスゲームと言われるものであり、例えばビッグボーナスゲーム(BBゲーム)やレギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)等を含む。
【0015】
なお、「抽選結果に基づいて開始」とは、入賞の有無に関わらず、当選抽選手段110の当選結果や、特別遊技を行うか否かの抽選結果に基づいて開始されるような場合のことを言う。
そして、前記特別遊技には、通常特別遊技と、高純増特別遊技とがある。
通常特別遊技とは、通常行われる特別遊技であって、いわゆるノーマルBBゲームといわれるものである。一方、高純増特別遊技は、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な、いわゆるスーパーBBゲームといわれるものである。
【0016】
高純増特別遊技としては、例えば、所定の確率及び方法により、当選抽選手段110の抽選結果に関する報知が行われる遊技や、特定の当選役、例えばメダル投入無しでも遊技が行える「再遊技」の当選確率を高く設定した遊技などであり、入賞による払い出しメダルが増加したり、あるいは投入メダルを減らすことにより相対的払い出しメダルが増加する可能性のある遊技が挙げられる。
【0017】
本発明においては、前記高純増特別遊技は、特別遊技に係る当選図柄の配列が、複数の前記入賞有効ライン上に同時成立可能な場合に開始可能である。
ここで、「特別遊技に係る当選図柄の配列が、複数の前記入賞有効ライン上に同時成立」した状態とは、特別遊技に係る当選図柄、例えばセブンが、例えば図6に示すような配列になるように、回転リール40が停止した状態である。そして、「同時成立する場合」とは、ストップスイッチ50の操作により、現実にそのように回転リール40を停止できたときのみならず、回転リール40はすべて停止していないが、そのような配列に図柄を停止させる可能性がある場合、いわゆるテンパイの状態や、テンパイの状態で、最後に停止する回転リール40に対応するストップスイッチ50が操作されたとき等も含まれる。
【0018】
また、本発明では、特別遊技に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、前記高純増特別遊技が開始されるようにしたものである。
ここで、「特別遊技に係る当選図柄の配列が、単一の入賞有効ライン上に成立する場合」とは、特別遊技に係る当選図柄、例えばセブンが、例えば図7(A)に示すような配列になるように、回転リール40が停止した場合のみならず、そのように停止する可能性がある場合も含む。
【0019】
さらに、本発明は、特別遊技を高純増特別遊技とするか否かの抽選と、ストップスイッチ50の操作位置とを組み合わせて、高純増特別遊技の開始を決定するものである。
前記複数ライン許可抽選手段130は、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行うものであり、特別遊技を高純増特別遊技とするか否かの抽選と同義である。すなわち、抽選結果が「複数ライン許可」の場合には高純増特別遊技が開始可能となり、抽選結果が「複数ライン不許可」の場合には通常特別遊技が開始可能となる。ただし、所定の確率で、「複数ライン不許可」の場合でも高純増特別遊技が開始可能とすることができる。
【0020】
そして、本発明においては、前記複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」の場合であって、かつ、ストップスイッチ50の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立可能な場合に、高純増特別遊技が開始可能である。
【0021】
さらに、本発明は、特別遊技を高純増特別遊技とするか否かの複数回の抽選と、ストップスイッチ50の操作位置とにより、高純増特別遊技の開始を決定するものである。
ここで、「・・・図柄の配列を同時成立させられない場合」とは、現実に、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄を例えば図6に示すような配列となるよう回転リール40を停止させられなかった場合のみならず、そのように停止させることが明らかに不可能な場合も含む。
【0022】
そして、前記高純増移行抽選手段160は、複数ライン許可抽選手段130が行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチ50の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられないが、特別当選に係る当選図柄の配列が、単一の入賞有効ライン上に成立する場合には、高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行うものである。
【0023】
加えて、前記高純増移行抽選手段 160 は、複数ライン許可抽選手段 130 が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチ 50 の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率で行うものである。
ここで、「第一の抽選確率」と、「第二の抽選確率」とは、高純増特別遊技が当選する確率が同一であっても異なっていてもよいが、二回の抽選を行うことにより、結果として、第一の抽選確率とも第二の抽選確率とも異なる確率で、高純増特別遊技を開始可能とする意味である。
【0024】
(作用)
本発明においては、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合あるいは停止させられる可能性がある場合に、高純増特別遊技が開始可能となる。このように図柄61を停止させられなかった場合、例えば、図7(A)に示すような配列に停止した場合には、通常特別遊技が開始される。
【0025】
本発明によれば、例えば、特別遊技に係る当選図柄の配列が複数の入賞有効ライン上に同時成立するような図柄の並びは極めて少なくなるように各回転リール40の図柄61の並び順を設定しておくことにより、遊技者の目押しの技量が優れているほど、高純増特別遊技が開始されやすくすることができる。
【0026】
また本発明によれば、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合に、高純増特別遊技が開始され、このように停止させられなかった場合でも、所定の確率で高純増特別遊技が開始される。
【0027】
さらに本発明によれば、例えば、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」であっても、ストップスイッチ50の操作位置により高純増特別遊技が開始されない場合もある。従って、単純に複数ライン許可抽選のみで高純増特別遊技の有無を決定する場合に比べ、遊技者の技量が関与する余地が生まれ、遊技に対する関心を高めることができる。
【0028】
そして本発明によれば、高純増移行抽選手段160の抽選結果が「高純増特別遊技を開始」の場合には高純増特別遊技が行われ、「高純増特別遊技を開始しない」の場合には通常特別遊技が行われる。
従って、運が悪く抽選にはずれたか、目押しの技量が無く複数の入賞有効ライン上に当選図柄を停止させられなかったかのいずれかに該当しても、高純増特別遊技を開始可能である。
さらに、前記前記複数ライン許可抽選手段130の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段160の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始可能となる。
【0029】
また本発明によれば、前記前記複数ライン許可抽選手段 130 の第一の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段 160 の第二の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始可能となるので、前記第一の抽選確率を変えなくても、第二の抽選確率の設定を調節することにより、結果として第一の抽選確率が変わったような現象を作り出すことが可能である。すなわち、複数ライン許可抽選手段 130 の抽選確率は、いわば見せかけの確率となるので、通常特別遊技となるか高純増特別遊技となるかについて遊技者が予見した確率と異なる確率で、高純増特別遊技が開始される場合もある。従って、遊技の意外性を高め、遊技者の期待感を高めるものとすることができる。
【0030】
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項2記載の発明は、前記遊技機は、前記当選抽選の結果に関する情報を報知可能な当選報知手段170を少なくとも有する演出制御装置21を備え、前記高純増特別遊技は、所定の当選図柄についての前記当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を、前記当選報知手段170により報知する遊技であることを特徴とする。
【0031】
ここで、「当選抽選手段110の抽選結果に関する情報」とは、主として、当選抽選手段110の抽選の結果、所定の当選役が当選していることの情報であるが、この他にも、当選していない情報や、当選している当選役を特定した情報や、複数の当選役のうちいずれか一つの当選役に関して当選していることの情報なども含まれる。さらに、当選していないにも関わらず当選であるかのようにみせかける虚偽の情報を含んでいてもよい。
【0032】
本発明においては、前記抽選結果に関する情報は、当選報知手段170により報知可能に形成されている。報知は、演出制御装置21の制御により行われ、例えば、当選の事実や当選図柄を遊技者に知らせることの他、入賞するのに好適なストップスイッチ50の操作タイミングや操作順番を遊技者に知らせ、目押しに関する補助を行うこと(いわゆるアシスト)も含まれる。
【0033】
そして、高純増特別遊技では、当選報知手段170の報知により当選図柄を狙って目押しができたり、目押しに関する種々の補助がなされるので、入賞させやすくなり、通常特別遊技よりも遊技者に有利な遊技となる。
(請求項
(特徴点)
請求項記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0034】
すなわち、請求項記載の発明は、前記遊技機は、遊技を制御するための主制御装置と、前記主制御装置からの遊技に関する信号を受信して作動する副制御装置とを有し、前記高純増移行抽選手段160を、前記副制御装置に配置したことを特徴とする。
主制御装置には、主として遊技に関わる制御を行う遊技制御装置21が配置することができ、副制御装置には、主として演出を制御するための演出制御装置22を配置することができる。
【0035】
(請求項
(特徴点)
請求項記載の発明は次の点を特徴とする。
すなわち、請求項記載の発明は、遊技機を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、前記図柄表示手段の表示を変動表示させるための図柄変動開始手段、前記図柄表示手段の表示を停止表示させるための図柄変動停止手段、当選役の抽選を行うための当選抽選手段、前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記図柄表示手段をすべて停止表示させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御手段、通常遊技を制御するための通常遊技制御手段、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技を制御するための特別遊技制御手段、前記特別遊技において、通常特別遊技を制御するための通常特別遊技制御手段、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段、前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記図柄変動停止手段の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記図柄変動停止手段の操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段、及び、前記特別遊技において、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であり、当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記図柄変動停止手段の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるともに、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で開始可能な高純増特別遊技を制御するための高純増特別遊技制御手段として機能させるための遊技機用プログラムである。
【0036】
ここで、遊技機としては、スロットマシンなどの現実の遊技機でもよく、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置に表示させた擬似的な遊技機であってもよい。
また、前記図柄表示手段を、周囲に複数の図柄61を表示した回転リール40とし、この回転リール40の回転を制御するように形成することができる。この場合、前記図柄変動開始手段は、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ30とすることができ、前記図柄変動停止手段は、回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ50とすることができる。
【0037】
あるいは、前記図柄表示手段を、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置とし、これに複数の図柄を変動表示又は停止表示させるように形成してもよい。
前記遊技制御手段は、この遊技機用プログラムを用いて現実の遊技機を制御しようとする場合には、ホッパーユニット65を作動させて遊技者に対してメダル等対価の払い出しを行うように形成することができる。一方、この遊技機用プログラムを用いて業務用、家庭用のテレビゲーム機等を制御しようとする場合には、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置に、入賞時にメダルの払い出しがなされるような画像や、手持ちの遊技メダル数が増加するような表示や、所定の得点が加算されるような表示を行うように形成することができる。
【0038】
このように、本発明は、現実の遊技機を制御するためのプログラムと、業務用、家庭用のテレビゲーム機等に読み込まれることによりそれらを遊技機として機能させるためのプログラムとの双方を含むものである。
【0039】
(作用)
本発明においては、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合あるいは停止させられる可能性がある場合に、高純増特別遊技が開始可能となる。このように図柄61を停止させられなかった場合、例えば、図7(A)に示すような配列に停止した場合には、通常特別遊技が開始される。
【0040】
本発明によれば、例えば、特別遊技に係る当選図柄の配列が複数の入賞有効ライン上に同時成立するような図柄の並びは極めて少なくなるように各回転リール40の図柄61の並び順を設定しておくことにより、遊技者の目押しの技量が優れているほど、高純増特別遊技が開始されやすくなる。
【0041】
また本発明によれば、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合に、高純増特別遊技が開始され、このように停止させられなかった場合でも、所定の確率で高純増特別遊技が開始される。
【0042】
さらに本発明によれば、例えば、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」であっても、ストップスイッチ50の操作位置により高純増特別遊技が開始されない場合もある。従って、単純に複数ライン許可抽選のみで高純増特別遊技の有無を決定する場合に比べ、遊技者の技量が関与する余地が生まれ、遊技に対する関心を高めることができる。
【0043】
そして本発明によれば、高純増移行抽選手段160の抽選結果が「高純増特別遊技を開始」の場合には高純増特別遊技が行われ、「高純増特別遊技を開始しない」の場合には通常特別遊技が行われる。
従って、運が悪く抽選にはずれたか、目押しの技量が無く複数の入賞有効ライン上に当選図柄を停止させられなかったかのいずれかに該当しても、高純増特別遊技を開始可能である。
さらに、前記前記複数ライン許可抽選手段130の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段160の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始可能となる。
【0044】
そして本発明によれば、前記前記複数ライン許可抽選手段 130 の第一の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段 160 の第二の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始可能となるので、前記第一の抽選確率を変えなくても、第二の抽選確率の設定を調節することにより、結果として第一の抽選確率が変わったような現象を作り出すことが可能である。すなわち、複数ライン許可抽選手段 130 の抽選確率は、いわば見せかけの確率となるので、通常特別遊技となるか高純増特別遊技となるかについて遊技者が予見した確率と異なる確率で、高純増特別遊技が開始される場合もある。従って、遊技の意外性を高め、遊技者の期待感を高めるものとすることができる。
【0045】
なお、前記遊技機に、前記当選抽選の結果に関する情報を報知可能な当選報知手段を少なくとも有する演出制御装置を設け、前記高純増特別遊技は、所定の当選図柄についての前記当選抽選手段の抽選結果に関する情報を、前記当選報知手段により報知する遊技とすることができる。
【0046】
また、前記遊技機に遊技を制御するための主制御装置と、前記主制御装置からの遊技に関する信号を受信して作動する副制御装置とを設け、前記高純増移行抽選手段160を、前記副制御装置に配置することができる。
【0047】
(請求項
(特徴点)
請求項記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項記載の発明は、遊技機を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、前記図柄表示手段の表示を変動表示させるための図柄変動開始手段、前記図柄表示手段の表示を停止表示させるための図柄変動停止手段、当選役の抽選を行うための当選抽選手段、前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記図柄表示手段をすべて停止表示させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御手段、通常遊技を制御するための通常遊技制御手段、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技を制御するための特別遊技制御手段、前記特別遊技において、通常特別遊技を制御するための通常特別遊技制御手段、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段、前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記図柄変動停止手段の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記図柄変動停止手段の操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段、及び、前記特別遊技において、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であり、当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記図柄変動停止手段の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるともに、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で開始可能な高純増特別遊技を制御するための高純増特別遊技制御手段として機能させるための遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0048】
本発明は、請求項記載の遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0049】
(作用)
本発明においては、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合あるいは停止させられる可能性がある場合に、高純増特別遊技が開始可能となる。このように図柄61を停止させられなかった場合、例えば、図7(A)に示すような配列に停止した場合には、通常特別遊技が開始される。
【0050】
本発明によれば、例えば、特別遊技に係る当選図柄の配列が複数の入賞有効ライン上に同時成立するような図柄の並びは極めて少なくなるように各回転リール40の図柄61の並び順を設定しておくことにより、遊技者の目押しの技量が優れているほど、高純増特別遊技が開始されやすくなる。
【0051】
また本発明によれば、当選抽選手段110の抽選の結果、特別遊技、例えばBBゲームに当選し、当該当選図柄、例えばセブンが、図6に示すように、複数の入賞有効ライン上に同時成立するように、複数の回転リール40を停止させられた場合に、高純増特別遊技が開始され、このように停止させられなかった場合でも、所定の確率で高純増特別遊技が開始される。
【0052】
さらに本発明によれば、例えば、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」であっても、ストップスイッチ50の操作位置により高純増特別遊技が開始されない場合もある。従って、単純に複数ライン許可抽選のみで高純増特別遊技の有無を決定する場合に比べ、遊技者の技量が関与する余地が生まれ、遊技に対する関心を高めることができる。
【0053】
そして本発明によれば、高純増移行抽選手段160の抽選結果が「高純増特別遊技を開始」の場合には高純増特別遊技が行われ、「高純増特別遊技を開始しない」の場合には通常特別遊技が行われる。
従って、運が悪く抽選にはずれたか、目押しの技量が無く複数の入賞有効ライン上に当選図柄を停止させられなかったかのいずれかに該当しても、高純増特別遊技を開始可能である。
さらに、前記前記複数ライン許可抽選手段130の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段160の抽選に基づいて高純増特別遊技が開始可能となる。
【0054】
そして本発明によれば、前記前記複数ライン許可抽選手段 130 の第一の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、遊技者の目押しの技量により高純増移行抽選手段 160 の第二の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始可能となるので、前記第一の抽選確率を変えなくても、第二の抽選確率の設定を調節することにより、結果と して第一の抽選確率が変わったような現象を作り出すことが可能である。すなわち、複数ライン許可抽選手段 130 の抽選確率は、いわば見せかけの確率となるので、通常特別遊技となるか高純増特別遊技となるかについて遊技者が予見した確率と異なる確率で、高純増特別遊技が開始される場合もある。従って、遊技の意外性を高め、遊技者の期待感を高めるものとすることができる。
【0055】
なお、前記遊技機に、前記当選抽選の結果に関する情報を報知可能な当選報知手段を少なくとも有する演出制御装置を設け、前記高純増特別遊技は、所定の当選図柄についての前記当選抽選手段の抽選結果に関する情報を、前記当選報知手段により報知する遊技とすることができる。
【0056】
また、前記遊技機に遊技を制御するための主制御装置と、前記主制御装置からの遊技に関する信号を受信して作動する副制御装置とを設け、前記高純増移行抽選手段160を、前記副制御装置に配置することができる。
【0057】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を表す好適な実施の形態を、遊技機としてスロットマシンを用い、図面に基づき説明する。
本発明の実施の形態)
(図面の説明)
図1乃至図は、本発明実施の形態を示すものである。
【0058】
図1はスロットマシンの入力、制御及び出力のブロック図、図2はスロットマシンの外観正面図及び図3乃至図5はスロットマシンの動作の概略のフローをそれぞれ示すものである。図6及び図7は停止図柄の配列を示す概念図、図は本実施の形態による高純増特別遊技制御手段の作動の概略のフローである。
【0059】
(スロットマシン10)
スロットマシン10は、図2に示すように、四角箱状の筐体11を有する。この筐体11には、遊技者側に向かって臨む表示窓12が形成されており、さらに表示窓12には、三個の回転リール40の図柄61を見ることができる図柄表示窓13が形成されている。そして、スロットマシン10の略中央端部には、メダル投入口14が設けられている。
【0060】
スロットマシン10の内部には、図示していないが、スロットマシン10の全体の動作を制御するための制御装置20(図1参照)が内蔵されている。
(制御装置20)
上記制御装置20は、図示しないが、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。ここでCPUは、一個に限定されず、二個以上のCPUで制御するようにしてもよい。また、CPU、ROM、RAM及びI/O等は一体化されてワンチップを構成してもよい。そして、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、次の(1)及び(2)の装置を構成する。
【0061】
(1)遊技制御装置21
(2)演出制御装置22
遊技制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものである。演出制御装置22は、ランプ68やスピーカ69等の表示装置66を制御するためのものである。
【0062】
また、上記遊技制御装置21は主制御装置であり、演出制御装置22は、主制御装置からの信号を受信して作動可能な副制御装置である。
なお、上記遊技制御装置21及び演出制御装置22の詳細については後述する。
(入力側)
上記制御装置20の入力側には、図1に示すように、次のパーツが接続されている。
【0063】
(1)投入スイッチ15
(2)ベットスイッチ16
(3)精算スイッチ17
(4)スタートスイッチ30
(5)ストップスイッチ50
なお、入力側としては、上記した(1)乃至(5)のパーツに限定されるものではない。
【0064】
(投入スイッチ15)
投入スイッチ15は、図2に示すように、メダル投入口14の下方に内蔵されたスイッチであって、投入された遊技メダルを検知するためのものである。
(ベットスイッチ16)
ベットスイッチ16は、図2に示すように、回転リール40の下方に位置するスイッチであって、貯留メダル数を減じてメダル投入に代えるためのものである。
【0065】
(精算スイッチ17)
精算スイッチ17は、図2に示すように、回転リールの斜め下方に位置するスイッチであって、貯留した投入メダルを払い出すためのものである。
(スタートスイッチ30)
スタートスイッチ30は、図2に示すように、回転リール40の斜め下方に位置するレバーであって、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ16の入力を条件に、または、「再遊技(Replay)」時には前遊技から所定時間経過を条件に、リールユニット60の駆動を開始させるためのものである。
【0066】
なお、ここで、「再遊技(Replay)」とは、当選抽選手段110の抽選により、「再遊技(Replay)」のフラグが成立し、「再遊技(Replay)」の図柄が入賞有効ライン上に揃うことにより、次の遊技において、遊技メダルを新たに投入することなく、再度、遊技を行うことができるものである。
(ストップスイッチ50)
ストップスイッチ50は、リールユニット60の駆動を停止させるためのものである。具体的には、ストップスイッチ50は、図2に示すように、各回転リール40に対応した三個のスイッチから構成され、各回転リール40の下方に1個ずつ配置されているものである。回転リール40に対応したストップスイッチ50の操作により、当該対応した回転リール40が回転を停止するように設定されているものである。
【0067】
(出力側)
前記制御装置20の出力側には、図1に示すように、次のパーツが接続されている。
(1)リールユニット60
(2)ホッパーユニット65
(3)表示装置66(演出表示部67及びランプ68及びスピーカ69)
(4)報知演出実行装置180
なお、出力側としては、上記した(1)乃至(4)のパーツに限定されるものではない。
【0068】
(リールユニット60)
リールユニット60は、特に図示しないが枠体に固定或いは支持された三個のモータと、各々のモータの出力軸に固定された三個の回転リール40とから構成されている。そして、各回転リール40は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープ42とを備えている。このリールテープ42の外周面には、複数個(例えば21個)の図柄61が表示されている。
【0069】
(ホッパーユニット65)
ホッパーユニット65は、図示しないが、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのものである。
(表示装置66)
表示装置66は、演出制御装置22の制御により、遊技者に入賞等を報知させるなど、種々の演出を行うものである。具体的には、表示装置66は、演出表示部67及びランプ68及びスピーカ69から構成されている。
【0070】
演出表示部67は、回転リール40の上方に設けられた窓部であり、LED、ドットマトリックス、液晶画面等を用いて、入賞の報知その他の演出を表示するためのものである。なお、演出表示部67としては上記のものに限られず、例えば演出専用の回転リールを設け、リールの図柄や文字等により演出を表示するようにしても良い。
【0071】
ランプ68及びスピーカ69は、発光体の点灯又は点滅、入賞音の発生により入賞等を報知するためのものである。
(報知演出実行装置180)
報知演出実行装置180は、報知演出実行手段173の決定に基づいて、遊技者に所定の方法で報知演出を行うためのものである。
【0072】
具体的には、演出表示部67の、ドットマトリックスや液晶表示画面などを用いて、矢印や数字や図柄を表示したり、特に図示しないが、ストップスイッチ50の内部に発光装置を設け、この発光装置を点滅させて、遊技者に何らかの報知を行うようなものである。
(遊技制御装置21)
次に、遊技制御装置21について詳述する。
【0073】
遊技制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものである。そして、この遊技制御装置21は、次の(1)乃至(3)の手段として機能する。
(1)通常遊技制御手段70
(2)特別遊技制御手段80
(3)当選抽選手段110
なお、前記通常遊技制御手段70は、通常遊技を行わせるために通常遊技に関する制御を行うものであり、前記特別遊技制御手段80は、特別遊技を行わせるために特別遊技に関する制御を行うものである。
【0074】
また、遊技制御装置21としては、上記した(1)乃至(3)の手段に限定されるものではなく、他の手段を含んでいても良い。
(通常遊技制御手段70)
通常遊技制御手段70は、通常遊技を行わせるためのものである。
すなわち、メダルの投入若しくはベットスイッチ16の押下を条件に、または、「再遊技(Replay)」時には前遊技から所定時間経過を条件に、スタートスイッチ30を操作すると、リールユニット60が駆動され、三個の回転リール40が回転を開始する。
【0075】
その後、ストップスイッチ50の一個を操作すると、当該対応する回転リール40の回転が停止する。
そして、ストップスイッチ50を三個全て操作し終わると、三個の回転リール40の回転が全て停止する。このとき、表示窓12の入賞有効ライン上に、予め設定された図柄61が停止すると、ホッパーユニット65を介して所定枚数のメダルが払い出される。なお、メダルを払い出す代わりに、クレジットしても良い。
【0076】
当選には、入賞により遊技メダルの払い出しを伴い、遊技者に利益を付与する小役当選と、この小役当選よりもさらに大きな利益を遊技者に付与する特別当選と、遊技メダルの払い出しは無いが、遊技メダルを新たに投入することなく再度の遊技を行うことができる「再遊技(Replay)」とを備えている。そして、その抽選結果がいずれかの役に当選となった場合、その当選役に対応した当選フラグが成立する。そして、抽選結果が特別当選である場合に、特別当選フラグが成立し、この特別当選フラグ成立中に、リールユニット60の回転リール40の停止図柄61の組み合わせが、予め定められた所定の特別当選図柄61(例えば、入賞有効ライン上に「7」が三個揃うもの)と一致したことを条件に入賞し、遊技者に有利な特別遊技を行わせるように形成されている。一方、抽選により特別当選フラグが成立したが、回転リール40の停止図柄61の組み合わせが特別当選図柄61と一致していない場合には、それ以後の遊技に特別当選フラグ成立の権利が持ち越されるように設定されている。なお、小役の当選フラグは、当選フラグが成立した遊技で入賞させられない場合、当選フラグ成立の権利の次の遊技への持ち越しはない。
【0077】
また、いずれかの当選フラグが成立中に、対応する当選図柄61を入賞有効ライン上に揃えることができるか否かは、回転リール40の回転速度が一定の場合、ストップスイッチ50のタイミングによるものである。具体的には、ストップスイッチ50を操作した後、190ms以内に回転リール40が停止するように設定されているため、ストップスイッチ50を操作した後、そのまま停止させるか、或いは190ms以内に停止可能な回転リール40の円周上の引き込み可能図柄61、例えば停止図柄から連続する4個の引き込み可能図柄61の中に、対応する当選図柄61が含まれているような場合には、停止するまでの時間を遅らせて、回転リール40は入賞有効ライン上にその当選図柄61を引き込んで停止する。一方、かかる4個の引き込み可能図柄61の中に、対応する当選図柄61が含まれていないような場合には、入賞有効ライン上にその当選図柄61を引き込んで停止することができない。
【0078】
(特別遊技制御手段80)
特別遊技制御手段80は、抽選手段の抽選結果に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行わせるためのものである。
上記特別遊技としては、大別すると、次のゲームがある。
(1)特定導入遊技(ビックボーナスゲーム、以下BBゲームと省略)
(2)特定遊技(レギュラーボーナスゲーム、以下RBゲームと省略)
(3)特定当選遊技(ジャックゲーム、以下JACゲームとする)
なお、特定遊技、例えばRBゲームは、特定導入遊技、例えばBBゲーム中に行われる場合と、BBゲーム中でないときにも単独で行われる場合がある。また、上記特定当選遊技、いわゆるJACゲームは、RBゲーム中に行われるものである。
【0079】
ところで、本実施の形態においては、前記BBゲームとして、通常特別遊技(ノーマルビッグボーナスゲーム、以下NBBゲームと省略)と高純増特別遊技(スーパービッグボーナスゲーム、以下SBBゲームと省略)を有している。
SBBゲームは、NBBゲームよりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であって、所定の条件に基づいて開始される。
【0080】
高純増特別遊技としては、以下のような遊技を設けることができる。
(1)当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を、所定の確率で報知する遊技とすることができる。例えば、当選の事実や当選図柄を所定確率で遊技者に報知したり、入賞するために好適なストップスイッチ50の操作タイミングや操作順番を遊技者に報知して、目押しの補助をする遊技などである。
【0081】
(2)当選抽選手段110の抽選確率を高くした遊技とすることができる。例えば、BBゲーム中の小役当選の確率は、一般遊技中(特別遊技でない)の小役当選確率よりも高く設定されているが、それよりもなお高確率に設定した遊技とすることができる。
(3)特定の当選役について、当選抽選手段110の抽選確率を高くした遊技とすることができる。例えば、再遊技の当選確率を高く設定すれば、いわゆるリプレイタイムとなる。
【0082】
なお、SBBゲームとしては、上記遊技に限られない。上記(1)乃至(3)を組み合わせた遊技としてもよい。
特別遊技制御手段80は、図1に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)特定導入遊技制御手段91(BBゲーム制御手段90)
(2)特定遊技制御手段101(RBゲーム制御手段100)
(3)高純増特別遊技制御手段120
(特定導入遊技制御手段91)
特定導入遊技制御手段91は、BBゲームを制御するためのものである。
【0083】
具体的には、通常遊技において、図示しないが、例えば「7」等の図柄61が入賞有効ライン上に三個揃うと、ホッパーユニット65を介して、例えば15枚のメダルが払い出される。このとき、BBゲームが開始される。
ところで、本実施の形態においては、ここで開始されるBBゲームは、NBBゲームかSBBゲームのいずれかである。いずれが開始されるかは、後述する高純増特別遊技制御手段120の決定に基づく。
【0084】
BBゲームに移行すると、通常遊技と同様に最大3枚のメダルの投入によって開始され、3つの回転リールの回転を各々停止させた際に、入賞有効ライン上に当選図柄が揃っているか否かによって、メダルの払い出しが行われるものである。
したがって、BBゲーム中では、通常遊技と同様に小役を含めた抽選が毎回行われるものである。ただ、このBBゲーム中にRBゲームに移行するための特定当選図柄が入賞有効ライン上に揃った場合には、その後RBゲームに移行するものである。
【0085】
なお、通常、BBゲーム中はRBゲームへの移行が、例えば最大3回行われることになっているために、1回目のRBゲームが終了した後は、また前述したような通常遊技と同様な抽選及び制御が行われるものである。
そして、BBゲームでは、BBゲーム中のRBゲームが所定の最大回数、例えば3回か、或いはBBゲーム中の通常遊技が所定の最大回数、例えば最大30回の終了により、BBゲームは終了するものである。
【0086】
(特定遊技制御手段101)
特定遊技制御手段101は、RBゲームを制御するためのものである。
具体的には、RBゲームに移行すると、メダルが1枚投入となり、回転リール40の所定の図柄61が表示窓12のセンターライン上に揃った場合に入賞となる特定当選遊技が行われるものである。そして、RBゲームでは、入賞するか否かの特定当選遊技が最大12回行えるものであり、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、最大8回の入賞するか、或いは最大12回の特定当選遊技の終了により、RBゲームは終了するものである。
【0087】
(高純増特別遊技制御手段120)
高純増特別遊技制御手段120は、SBBゲームを制御するためのものである。
ここで、本実施の形態においては、SBBゲームとして、当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を所定の確率で報知する遊技、いわゆるアシスト付きのBBゲームを行う場合を例に挙げて説明することとする。
【0088】
そして、本実施の形態においては、SBBゲームは、基本的に、BBゲームの当選時に、BB当選に係る図柄、例えば赤セブンが、複数の入賞有効ライン上に同時成立する場合に開始可能となっているものである。具体的には、各回転リール40の図柄61(赤セブン)が、図6に示したような配列で停止する場合である。
図6において、三つ並んだ長方形は、図柄表示窓13から視認できる回転リール40を示し、丸は図柄61を表す。そして、斜線を施した丸が、BBの当選図柄(赤セブン)を表している。また、L1乃至L5は、入賞有効ラインを表す。図6(A)では、BBの当選図柄が有効入賞ラインL1及びL5上に並んでおり、また図6(B)では、有効入賞ラインL1及びL4上に並んでいる。なお、図示した各回転リール40の図柄配置の例(赤セブンは各回転リール40上に図示した個数のみしか存在しない)によれば、赤セブンが、複数の入賞有効ライン上に同時成立する態様はこの二通りしかない。この態様は、各回転リール40上に赤セブンをどのように配置するかにより異なる。
【0089】
ただし、上記の場合にNBBゲームが開始される場合もあるが、これについては後述する。
なお、BBの当選図柄としてもう一種類、例えば「青セブン」が設けてあり、この「青セブン」が有効入賞ライン上に並んだ場合には、基本的にNBBゲームが開始されるようになっている。ただし、上記の場合にも、SBBゲームが開始される場合もあるが、これについても後述する。
【0090】
高純増特別遊技制御手段120は、図1に示すように、次の(1)乃至(4)の手段を有している。
(1)複数ライン許可抽選手段130
(2)停止位置判定手段140
(3)高純増移行抽選手段150
(4)高純増特別遊技決定手段160
なお、高純増特別遊技制御手段120としては、上記した(1)乃至(4)に限定されるものではない。
【0091】
(複数ライン許可抽選手段130)
複数ライン許可抽選手段130は、当選抽選手段110の当選抽選とは別個に、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの許可抽選を行うためのものである。具体的には、SBBゲームの当選図柄が、図6に示したような配列となるような停止制御を行うか否かを、所定の確率で抽選し決定するものである。
【0092】
通常、停止制御は、当選抽選手段110の抽選結果と、ストップスイッチ50の操作位置に基づいて行われるものであるが、複数ライン許可抽選手段130の決定は、当該停止制御に修正を加えるものとなる。
例えば、許可抽選の結果が「複数ライン許可」の場合には、ストップスイッチ50の操作位置に基づき、複数ライン上に当選図柄を引き込める場合には、そのように停止制御が行われる。しかし、許可抽選の結果が「複数ライン不許可」の場合には、ストップスイッチ50を複数ライン上に当選図柄を引き込める位置で押下しても、いわゆる蹴飛ばしを行い、複数ライン上に当選図柄が並ぶことはない。
【0093】
複数ライン許可抽選手段130は、当選抽選手段110による抽選結果がBB当選の場合またはBBフラグが成立中の場合に許可抽選を行う。そして、当該結果を、特に図示しないがリール回転停止制御手段に送出して、前述の制御の修正を行わせると共に、後述する高純増移行抽選手段150に送出する。
(停止位置判定手段140)
停止位置判定手段140は、BB当選時における回転リール40の停止位置を判定するとともに、そのデータを記憶するためのものである。
【0094】
ここで、「回転リール40の停止位置」は、回転リール40が完全に停止した位置のみならず、ストップスイッチ50の操作位置も含まれる。すなわち、停止位置判定手段140は、どのタイミングでストップスイッチ50を操作したかも判定可能に形成されている。
具体的には、特に図示しないが、リールユニット60に設けられたインデックスセンサーが回転リール40に設けられたスタートインデックスを検知する信号から、回転リール40に表示されている図柄61との関係において回転リール40の現在位置を認識し、回転リール40のどの図柄位置でストップスイッチ50が操作されたか、及び各回転リール40の停止時の図柄を判断する。
【0095】
停止位置判定手段140の判定結果は、高純増移行抽選手段150に送出される。
(高純増移行抽選手段150)
高純増移行抽選手段150は、前記複数ライン許可抽選手段130及び停止位置判定手段140の決定及び判定結果に基づいて、SBBゲームを開始するか否かの抽選を行うためのものである。抽選は、例えば抽選テーブルと乱数を用いて行う。
【0096】
そして、高純増移行抽選手段150は、特に図示しないが、それぞれ抽選確率の異なる複数の抽選テーブルを有している。例えば、SBBゲームとNBBゲームの領域比が5:5のテーブルと、同比が3:7のテーブルを設ける。前者の方が後者に比べてSBBゲームが当選しやすくなっているが、以下このNBBゲームに対するSBBゲームの比が大きいテーブルを、高確率抽選テーブル、もう一方を低確率抽選テーブルと呼ぶものとする。
【0097】
なお、抽選を、前記高確率抽選テーブルを用いて行うか低確率抽選テーブルを用いて行うかは、後述する高純増特別遊技決定手段160の決定に基づく。また、高純増移行抽選手段150の抽選結果は、高純増特別遊技決定手段160に送出される。
(高純増特別遊技決定手段160)
高純増特別遊技決定手段160は、前記複数ライン許可抽選手段130及び停止位置判定手段140及び高純増移行抽選手段150を作動させると共に、高純増移行抽選手段150の抽選結果に基づいて、高純増特別遊技を行うか否かの決定をするためのものである。
【0098】
そして、高純増特別遊技決定手段160の決定は、後述する演出制御装置22に送出される。
(当選抽選手段110)
当選抽選手段110は、予め定めた抽選確率に基づいて当選か否かの当選判定の抽選を行うものである。そして、当選抽選手段110による抽選の結果、当選である場合に当選フラグが成立し、この当選フラグ成立中に、回転リール40の停止図柄の組み合わせが予め定められた当選図柄と一致したことを条件に入賞し、遊技者にメダルの払い出しや、特別遊技等の利益が付与されるように設定されている。
【0099】
上記当選抽選手段110は、図1に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)乱数発生手段111
(2)乱数抽出手段112
(3)当選判定テーブル113
(4)判定手段114
なお、当選抽選手段110としては、上記した(1)乃至(4)に限定されるものではない。
【0100】
(乱数発生手段111)
乱数発生手段111は、当選抽選用の乱数を所定の領域内(例えば十進数で0〜65535)で発生させるものである。
(乱数抽出手段112)
乱数抽出手段112は、乱数発生手段111が発生する乱数を、所定の条件(例えば、スタートスイッチ30の操作)で抽出するものである。なお、この抽出した乱数を抽出乱数データとする。
【0101】
なおここで、「乱数発生手段」としては、ソフト乱数としての平均採中法等で乱数を発生させることができるものの他に、一定範囲の数字を高速で1づつ加算するカウンタを用いて構成することもできる。例えば、0〜16383の範囲の数字を、1秒間に700万回程度順次繰り返すようにしたカウンタが考えられる。そして、「乱数抽出手段」としては、スタートスイッチを押したタイミングでカウンタの数字を読みとることなる。
【0102】
このように形成すると、「乱数発生手段」では乱数を発生しているわけではないものの、「乱数抽出手段」によって抽出される数字は、あたかも乱数のような分布となる。このように、結果として乱数のような分布を示す数字が得られる手段を、ここでは「乱数発生手段」あるいは「乱数抽出手段」に含めて考えるものとする。
【0103】
(当選判定テーブル113)
当選判定テーブル113は、乱数発生手段111がとる乱数の全領域中、各当選項目の当選領域を有するものである。
(判定手段114)
判定手段114は、乱数抽出手段112が抽出した抽出乱数データと、当選判定テーブル113の抽選確率データを基に、乱数発生手段111がとる乱数の全領域中の各当選項目の当選領域からなる当選判定領域データとを照合し、当該抽出乱数データが属する当選領域に対応する当選を決定するものである。
【0104】
(演出制御装置22)
次に、演出制御装置22について詳述する。
演出制御装置22は、ランプ68やスピーカ69等の表示装置66又は報知演出実行装置180を制御するためのものである。具体的には、遊技制御装置21からの諸信号に基づき、ランプ68を点滅させたり、スピーカ69から音声を発声させて、遊技に付随する演出を行わせるためのものである。
【0105】
そして、演出制御装置22は、図1に示すように、当選報知手段170を有している。 当選報知手段170は、当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を、遊技者に所定の確率で報知するためのものであり、具体的には、所定の当選役に当選した事実、どの当選役に当選したかの情報、さらには、ストップスイッチ50の推奨停止操作順番などを報知可能なものである。
【0106】
なお、演出制御装置22としては、当選報知手段170には限られず、他の手段を有していてもかまわない。
そして、当選報知手段170は、以下の(1)乃至(3)の手段を備えている。
(1)演出データ記憶手段171
(2)報知演出決定手段172
(3)報知演出実行手段173
なお、当選報知手段170は、上記(1)乃至(3)以外の手段を有していてもかまわない。
【0107】
(演出データ記憶手段171)
演出データ記憶手段171は、報知に関する複数の演出データを記憶しているものである。
ここで、報知演出としては、以下のような態様が可能である。
1.当選図柄の報知
当選した当選役に係る図柄を、遊技者に報知することができる。例えば、小役「ベル」が当選したら、ベルの図柄あるいはベルの文字を、液晶画面やドットマトリックスにより演出表示部67に表示させるものである。
【0108】
このように、当選図柄を報知することにより、遊技者はその図柄を狙って目押しをすることができるので、入賞させられる可能性が高まる。
2.推奨停止操作タイミングの報知
当選時に、入賞させるのに好適なストップスイッチ50の操作タイミングを遊技者に報知することができる。すなわち、指示通りにストップスイッチ50を操作すると、当選図柄を引き込んで回転リール40を停止させられるようなタイミングを、遊技者に知らせるものである。
【0109】
具体的には、たとえば、表示窓12に所定の表示ランプを設け、それを点滅させて好適なタイミングを報知したり、ストップスイッチ50内部のランプを点灯させて、いつ操作すべきか知らせたりするものである。
遊技者は、報知されたタイミングでストップスイッチ50を操作することにより、うまく当選図柄を引き込んで回転リール40を停止させ、入賞させられる可能性が高まる。
【0110】
なお、この推奨停止操作タイミングの報知がなされる場合には、所定の当選役が当選しているということを知らしめるものとなり、一種の当選報知の態様である。
3.推奨停止操作順番の報知
ここで、「推奨停止操作順番」とは、複数の回転リール40の停止操作順番が入賞に重要な影響を与えるように設定されている場合の、当該停止操作順番を意味する。例えば、特定の遊技区間(たとえばSBBゲーム)になると、3つの回転リール40のうち、左、中、右を所定の順番で停止させると、抽選で当選した特定の当選役に係る図柄を入賞有効ライン上に揃えることができ易くなるように設定されているようなものである。
【0111】
すなわち、遊技者が、推奨停止操作順番どおりにストップスイッチ50を押すことにより、容易に入賞をねらえるものであり、前記推奨停止操作順番が表示された場合には、所定の当選役が当選しているということを知らしめる、一種の当選報知の態様である。
具体的には、演出表示部67に押し順を示す矢印や、押し順の番号などを表示させたり、ストップスイッチ50内部のランプを点灯させて、どれを操作すべきか知らせたりするものである。
【0112】
なお、報知演出としては、上記のうち、いずれか一の態様で行われるようにしても良いし、上記1乃至3を組み合わせたものとしてもよい。また、上記以外のものを設けてもよい。また、
(報知演出決定手段172)
報知演出決定手段172は、所定条件に応じて、行われるべき報知演出を決定するためのものである。すなわち、高純増特別遊技制御手段120からの信号に基づき、報知演出を行うか否かを決定すると共に、前記演出データ記憶手段171の記憶している演出データの中から、所定のデータを選択決定するためのものである。
【0113】
具体的には、高純増特別遊技制御手段120の高純増特別遊技決定手段160が、SBBゲームの開始を決定した場合に、報知演出を行わせる。すなわち、当選抽選手段110からの当選信号に基づき当該当選に対応する演出データを選択し、後述する報知演出実行手段173に送出する。
なお、この報知のなかには、虚偽の報知いわゆるガセ報知が含まれていてもよい。また、当選であっても、報知を行わない場合があってもよい。これらは、たとえば遊技毎に行う抽選により決定することができる。
【0114】
(報知演出実行手段173)
報知演出実行手段173は、前記報知演出決定手段172の決定に基づき、所定の報知演出実行装置180に報知演出を行わせるためのものである。
たとえば、当選図柄の報知を行う場合には、図柄報知手段としての演出表示部67に所定の当選図柄を表示させ、推奨停止操作タイミングや推奨停止操作順番の報知を行う場合には、推奨停止操作報知装置としての表示ランプやストップスイッチ50内のランプを点滅等させる。
【0115】
(スロットマシン10の動作)
次に、上記構成を備えたスロットマシンの動作の概略について、図3乃至図5に示したフローを用いて説明する。
先ず、図3に示すステップ100において、スタートスイッチ30が操作されることにより、スタートスイッチ30がONとなる。そして、次のステップ101に進む。
【0116】
ステップ101において、当選抽選手段110により抽選処理が行われる。そして、次のステップ102に進む。
ステップ102において、回転リール40の回転が開始する。そして、次のステップ103に進む。
ステップ103において、ストップスイッチ50が操作されることにより、ストップスイッチ50がONとなる。そして、次のステップ104に進む。
【0117】
ステップ104において、回転リール40の回転停止処理が行われる。そして、次のステップ105に進む。
ステップ105において、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の操作が行われたか否かが判定される。そして、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の操作が行われたと判定された場合、次のステップ106に進む。
【0118】
ステップ106において、当選フラグ成立中に当該当選フラグに対応する当選図柄が入賞有効ライン上に揃ったか否か、すなわち、入賞したか否かが判定される。そして、入賞したと判定された場合、次のステップ107に進む。
ステップ107において、当選図柄に相当するメダルが払い出される。そして、遊技が終了する。
【0119】
前記ステップ105において、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の操作が行われていないと判定された場合、ステップ103に戻る。
前記ステップ106において、入賞していないと判定された場合、ステップ107を飛び越して、遊技が終了する。
上述したステップ101の抽選処理について、図4のフローを用いて説明する。
【0120】
ステップ200において、当選抽選手段110の乱数発生手段111により発生された乱数の中から乱数抽出手段112により乱数が抽出される。そして、次のステップ201に進む。
ステップ201において、抽出された乱数が乱数抽出手段112の内部に記憶される。そして、次のステップ202に進む。
【0121】
ステップ202において、判定手段114により、抽出された乱数と、当選判定テーブル113の当選判定領域データとの比較が行われる。そして、次のステップ203に進む。
ステップ203において、判定手段114により、抽出された乱数が、当選判定テーブル113のどの当選領域に含まれるか決定され、抽選処理の評価が決定される。そして、次のステップ204に進む。
【0122】
ステップ204において、決定された評価に応じた所定の図柄の蹴飛ばしと、所定図柄の引き込みとが設定される。そして、抽選処理が終了する。
上述したステップ104の回転リール40の回転停止処理について、図5を用いて説明する。
ステップ300において、所定の図柄に対して、蹴飛ばしの設定が達成されたか否かが判定される。そして、所定の図柄の蹴飛ばしの設定が達成されていないと判定された場合、次のステップ301に進む。
【0123】
ステップ301において、1個の図柄分だけ、回転リール40を回転させる。すなわち、1個の図柄分だけ蹴飛ばしを行う。そして、次のステップ302に進む。
ステップ302において、上述した1個の図柄分だけ回転リール40を回転させた当該図柄の数がストップスイッチ50の操作後の4個目に該当するか否かが判定される。そして、ストップスイッチ50を操作した後、1図柄ずつ回転リール40を回転させてずらした図柄の数が4個目の場合には、次のステップ303に進む。
【0124】
ステップ303において、回転リール40の回転を停止させる。これにより、メダル投入から回転リール40の回転停止までのスロットマシン10の動作が終了する。
前記ステップ300において、所定の図柄の蹴飛ばしの設定が達成されていると判定された場合、次のステップ304に進む。
【0125】
ステップ304において、いずれかの図柄に対して引き込みが設定されているか否かが判定される。そして、いずれかの図柄に対して引き込みが設定されていると判定された場合、次のステップ305に進む。
ステップ305において、引き込み設定が達成されたか否かが判定される。そして、引き込み設定が達成されたと判定された場合、次のステップ303に進む。
【0126】
前記ステップ304において、いずれの図柄に対しても引き込みが設定されていないと判定された場合、ステップ303に進む。
前記ステップ305において、引き込み設定が達成されていないと判定された場合、ステップ301に進む。
前記ステップ302において、ストップスイッチ50を操作した後、1図柄ずつ回転リール40を回転させてずらした図柄の数が4個目でない場合には、ステップ300に戻る。
【0127】
なお、上述した実施の形態において、回転リール40の停止処理に関してステップ301〜ステップ305で説明しているが、この例は、いわゆる最小引き込み停止制御の例であり、逆に最大引き込み停止制御としても良い。更には、例えば、ストップスイッチ50を押すタイミングで予め定めたテーブルに従って回転リール40の停止位置を決定する、いわゆるテーブル停止制御の方法によるものでも良いものである。このテーブル停止制御は、当選フラグ成立の有無や、当選フラグ成立中の当選図柄に基づいた複数のテーブルを有し、この複数のテーブルから適宜、遊技状況に応じたテーブルが選択されるものである。
【0128】
なお、テーブル停止制御においても、当選フラグが成立しているときには、その当選フラグに対応する図柄が入賞有効ライン上に揃うように、予めテーブルの上で停止位置が決定されてあり、いわゆる引き込み設定の一種を備えているものである。また、当選フラグが成立していないときには、他の当選図柄が入賞有効ライン上に揃わないように、予めテーブルの上で停止位置が決定されてあり、いわゆる蹴飛ばし設定の一種を備えているものである。
【0129】
(高純増特別遊技制御)
次に、高純増特別遊技制御手段120の行うSBBゲーム開始決定について、図8のフローに基づき説明する。
まず、メダル投入又はベットスイッチ16の操作により、高純増特別遊技制御手段120の作動が開始する。そして、図8におけるステップ400において、当該遊技がBB内部中かどうかを判断する。すなわち、BBフラグが成立しているか否かを判断する。BB内部中でない場合には、次のステップ401に進む。
【0130】
ステップ401において、BB当選か否かを判断する。すなわち、当選抽選手段110の抽選の結果、BBゲームに当選したかどうかを判断する。BB当選でない場合には、高純増特別遊技制御手段120は作動を停止する。一方、BB当選の場合には、次のステップ402に進む。
前記ステップ400において、BB内部中の場合には、ステップ401を飛び越してステップ402に進む。
【0131】
ステップ402において、複数ライン許可抽選を行う。すなわち、複数ライン許可抽選手段130が、所定の確率にて許可抽選を行う。そして、次のステップ403に進む。
ステップ403において、複数ライン許可か否かを判断する。すなわち、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」かどうかを判断する。複数ライン許可の場合には、次のステップ404に進む。
【0132】
ステップ404において、複数ライン引き込み停止制御を選択する。すなわち、当選図柄(赤セブン)を図6(A)、(B)のいずれかのように停止可能な制御を選択する。なお、この選択結果は、リール回転停止制御手段に送出される。そして、ステップ406に進む。
前記ステップ403において、複数ライン不許可の場合、すなわち、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン不許可」の場合には、ステップ405に進む。
【0133】
ステップ405において、複数ライン蹴飛ばし停止制御を選択する。すなわち、当選図柄(赤セブン)を図6のように停止させない制御を選択する。なお、この選択結果は、リール回転停止制御手段に送出される。そして、ステップ406に進む。
ステップ406において、「7」(赤セブン)が入賞有効ライン上に揃ったかどうかを判断する。この判断は、回転リール40がすべて停止した状態を判断する。赤セブンが揃わなかった場合には、高純増特別遊技制御手段120は作動を停止する。なお、このとき青セブンが揃った場合、たとえば図7(B)のように配列した場合には、NBBゲームが開始される。なお、図7(C)のように、赤セブンと青セブンが混在して配列しているときにはSBBゲームの開始とはならない。一方、赤セブンが揃った場合には、次のステップ407に進む。
【0134】
ステップ407において、揃った赤セブンが複数ライン上に配列しているかどうかを判断する。すなわち、図6に示すような配列になっているかどうかを判断する。複数ライン上に揃っている場合には、SBBゲームの開始を決定する。この決定を、高純増特別遊技決定手段160が、演出制御装置22に送出することにより、SBBゲームが開始される。一方、赤セブンが複数ライン上に配列していない場合、たとえば図7(A)に示すような配列になっている場合には、次のステップ408に進む。
【0135】
ステップ408において、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50が操作されていたかどうかを判断する。この判断は、停止位置判定手段140が記憶したストップスイッチ50の操作位置をもとに行う。
ここで、この判断の意味は、遊技者の目押しの技量を量るものである。すなわち、前記ステップ403で行われた複数ライン許可抽選の結果が「複数ライン不許可」の場合には、たとえ複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押していても、制御により蹴飛ばされるので、セブンが複数ライン上に配列する場合はない。しかし、もしも前記抽選結果が「複数ライン許可」であったならば、セブンを複数ライン上に配列させることが出来たはずだということが判る。
【0136】
そして、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50が操作されていた場合には、次のステップ409に進む。
ステップ409において、高純増移行抽選手段150が、高確率抽選テーブルを用いて高純増移行抽選を行う。そして、ステップ411に進む。
前記ステップ408において、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50が操作されていなかった場合には、ステップ410に進む。
【0137】
ステップ410において、低確率抽選テーブルを用いて高純増移行抽選を行う。ここで、複数ラインで引き込み可能な位置で目押しがされていない場合に、そのような目押しがされていた場合と比べて、SBBゲームが開始される確率の低い抽選テーブルで移行抽選を行うことにより、目押しの技量はあるが、運悪く複数ライン許可抽選に漏れた遊技者にSBBゲーム開始のチャンスを多く与えるような配慮となっている。そして、次のステップ411に進む。
【0138】
ステップ411において、抽選の結果が「高純増移行」かどうかを判断する。高純増移行の場合には、SBBゲームの開始を決定し、SBBゲームが開始される。一方、高純増移行でない場合には、SBBゲームの開始を決定せず、NBBゲームが開始される。
このように、以上述べた制御によれば、目押しの技量はあるが運の悪い遊技者であっても、SBBゲーム開始のチャンスを与えられるスロットマシンを提供することができる。
【0139】
次に、本発明とは直接関係ないものの、本発明を理解するための参考として、SBBゲーム開始決定の他の例を、図9のフローに基づき説明するが、ステップ500からステップ505までは、図8におけるステップ400からステップ405までと同様であるので、説明を省略する。
ステップ506において、複数ラインでテンパイかどうかを判断する。すなわち、回転リール40のうち二つが停止した状態で、図6に示すような配列に当選図柄(赤セブン)が停止する可能性があるかどうかを判断する。具体的には、図7(A)において、中リールと右リールが停止しており、左リールが回転中であれば、複数ラインでテンパイ状態である。しかし、中リールと左リールが停止しており、右リールが回転中であれば、複数ラインでテンパイ状態ではない。複数ラインでテンパイの場合には、次のステップ507に進む。
【0140】
ステップ507において、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押下したかどうかを判断する。すなわち、最後に停止する回転リール40に対応するストップスイッチ50の押下位置を判断する。複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押下した場合には、次のステップ508に進む。
ステップ508において、赤セブンが複数ラインで停止したかどうかを判断する。この判断は、複数ライン許可抽選の結果が「複数ライン不許可」の場合には、たとえ複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押していても、制御により蹴飛ばされるので、セブンが複数ライン上に配列する場合はないため、行われる。すなわち、複数ライン許可抽選の結果が「複数ライン不許可」の場合の遊技者の技量を量る意味づけである。複数ラインで停止した場合には、SBBゲームの開始を決定する。一方、複数ラインで停止しない場合には、ステップ510に進む。
【0141】
ステップ510において、低確率抽選テーブルを用いて高純増移行抽選を行う。そして、次のステップ511に進む。
前記506において、複数ラインでテンパイとならなかった場合、及び前記ステップ507において、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押下しなかった場合には、ステップ509に進む。
【0142】
ステップ509において、高確率抽選テーブルを用いて高純増移行抽選を行う。ここで、複数ラインでテンパイとできず、複数ラインで引き込み可能な位置でストップスイッチ50を押下出来なかったということは、目押しの技量が劣るものと推測される。このような遊技者に対して、低確率抽選テーブルよりもSBBゲームが開始可能となる確率が高い抽選テーブルを用いて移行抽選を行うことにより、かかる遊技者にSBBゲーム開始のチャンスを多く与えるような配慮となっている。そして、次のステップ511に進む。
【0143】
ステップ511において、抽選結果が「高純増移行」かどうかを判断する。高純増移行の場合には、SBBゲームの開始を決定し、SBBゲームが開始される。一方、高純増移行でない場合には、SBBゲームの開始を決定せず、NBBゲームが開始される。
このように、以上述べた制御によれば、目押しの技量の劣る遊技者であっても、SBBゲーム開始のチャンスを与えられるスロットマシンを提供することができる。
【0144】
参考発明の実施の形態)
(図面の説明)
図2乃至図7及び図10乃至図12は、本発明とは直接関係ないが、本発明を理解するための参考として、参考発明の実施の形態を示すものである。
図10はスロットマシンの入力、制御及び出力のブロック図、図11及び図12は本実施の形態による高純増特別遊技制御手段の作動の概略のフローである。
【0145】
なお、図2乃至図7は、本発明の実施の形態と共通である。
(スロットマシン10)
スロットマシン10は、図2に示すように、四角箱状の筐体11を有する。この筐体11には、遊技者側に向かって臨む表示窓12が形成されており、さらに表示窓12には、三個の回転リール40の図柄61を見ることができる図柄表示窓13が形成されている。そして、スロットマシン10の略中央端部には、メダル投入口14が設けられている。
【0146】
スロットマシン10の内部には、図示していないが、スロットマシン10の全体の動作を制御するための制御装置20(図10参照)が内蔵されている。
(制御装置20)
上記制御装置20は、図示しないが、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。ここでCPUは、一個に限定されず、二個以上のCPUで制御するようにしてもよい。また、CPU、ROM、RAM及びI/O等は一体化されてワンチップを構成してもよい。そして、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、次の(1)及び(2)の装置を構成する。
【0147】
(1)遊技制御装置21
(2)演出制御装置22
遊技制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものである。演出制御装置22は、ランプ68やスピーカ69等の表示装置66を制御するためのものである。
【0148】
また、上記遊技制御装置21は主制御装置であり、演出制御装置22は、主制御装置からの信号を受信して作動可能な副制御装置である。
なお、上記遊技制御装置21及び演出制御装置22の詳細については後述する。
また、上記制御装置20の入力側及び出力側は、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0149】
(遊技制御装置21)
次に、遊技制御装置21について詳述する。
遊技制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するためのものである。そして、この遊技制御装置21は、次の(1)乃至(3)の手段として機能する。
【0150】
(1)通常遊技制御手段70
(2)特別遊技制御手段80
(3)当選抽選手段110
なお、前記通常遊技制御手段70は、通常遊技を行わせるために通常遊技に関する制御を行うものであり、前記特別遊技制御手段80は、特別遊技を行わせるために特別遊技に関する制御を行うものである。
【0151】
また、遊技制御装置21としては、上記した(1)乃至(3)の手段に限定されるものではなく、他の手段を含んでいても良い。
(通常遊技制御手段70)
通常遊技制御手段70は、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
(特別遊技制御手段80)
特別遊技制御手段80は、抽選手段の抽選結果に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行わせるためのものである。
【0152】
上記特別遊技の種類については、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
特別遊技制御手段80は、図10に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)特定導入遊技制御手段91(BBゲーム制御手段90)
(2)特定遊技制御手段101(RBゲーム制御手段100)
(3)高純増特別遊技制御手段120
ここで、上記(1)及び(2)については、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0153】
(高純増特別遊技制御手段120)
高純増特別遊技制御手段120は、SBBゲームを制御するためのものである。
ここで、本実施の形態においては、SBBゲームとして、当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を所定の確率で報知する遊技、いわゆるアシスト付きのBBゲームを行う場合を例に挙げて説明することとする。
【0154】
なお、SBBゲームについては、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
高純増特別遊技制御手段120は、図10に示すように、次の(1)乃至(3)の手段を有している。
(1)複数ライン許可抽選手段130
(2)停止位置判定手段140
(3)高純増特別遊技決定手段160
なお、高純増特別遊技制御手段120としては、上記した(1)乃至(3)に限定されるものではない。
【0155】
ここで、上記(1)及び(2)については、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
(高純増特別遊技決定手段160)
高純増特別遊技決定手段160は、前記複数ライン許可抽選手段130及び停止位置判定手段140を作動させると共に、高純増特別遊技を行うか否か、及び高純増移行抽選を行うかどうかを決定をするためのものである。
【0156】
そして、高純増特別遊技決定手段160の決定は、後述する演出制御装置22に送出される。
(当選抽選手段110)
当選抽選手段110については、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0157】
(演出制御装置22)
次に、演出制御装置22について詳述する。
演出制御装置22は、ランプ68やスピーカ69等の表示装置66又は報知演出実行装置180を制御するためのものである。具体的には、遊技制御装置21からの諸信号に基づき、ランプ68を点滅させたり、スピーカ69から音声を発声させて、遊技に付随する演出を行わせるためのものである。
【0158】
そして、演出制御装置22は、図10に示すように、高純増移行抽選手段150及び当選報知手段170を有している。
なお、演出制御装置22としては、上記手段には限られず、他の手段を有していてもかまわない。
(高純増移行抽選手段150)
高純増移行抽選手段150は、高純増特別遊技制御手段120から送信される複数ライン許可抽選手段130及び停止位置判定手段140の決定及び判定結果に基づいて、SBBゲームを開始するか否かの抽選を行うためのものである。抽選は、例えば抽選テーブルと乱数を用いて行う。抽選テーブルとしては、本発明の実施の形態と同様に、高確率抽選テーブルと低確率抽選テーブルとを設けてもよい。その場合、抽選を、前記高確率抽選テーブルを用いて行うか低確率抽選テーブルを用いて行うかは、前記高純増特別遊技決定手段160の決定に基づく。
【0159】
そして、高純増移行抽選手段150の抽選結果は、後述する当選報知手段170に送出される。
(当選報知手段170)
当選報知手段170は、当選抽選手段110の抽選結果に関する情報を、遊技者に所定の確率で報知するためのものであり、具体的には、所定の当選役に当選した事実、どの当選役に当選したかの情報、さらには、ストップスイッチ50の推奨停止操作順番などを報知可能なものである。
【0160】
そして、当選報知手段170は、以下の(1)乃至(3)の手段を備えている。
(1)演出データ記憶手段171
(2)報知演出決定手段172
(3)報知演出実行手段173
なお、当選報知手段170は、上記(1)乃至(3)以外の手段を有していてもかまわない。
【0161】
ここで、上記(1)及び(3)については、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
(報知演出決定手段172)
報知演出決定手段172は、所定条件に応じて、行われるべき報知演出を決定するためのものである。すなわち、高純増特別遊技制御手段120からの信号及び前記高純増移行抽選手段150の抽選結果に基づき、報知演出を行うか否かを決定すると共に、前記演出データ記憶手段171の記憶している演出データの中から、所定のデータを選択決定するためのものである。
【0162】
具体的には、高純増特別遊技制御手段120の高純増特別遊技決定手段160がSBBゲームの開始を決定した場合、及び高純増移行抽選手段150の抽選結果が「高純増移行」の場合に、報知演出を行わせる。すなわち、当選抽選手段110からの当選信号に基づき当該当選に対応する演出データを選択し、報知演出実行手段173に送出する。
【0163】
なお、この報知のなかには、虚偽の報知いわゆるガセ報知が含まれていてもよい。また、当選であっても、報知を行わない場合があってもよい。これらは、たとえば遊技毎に行う抽選により決定することができる。
以上のような構成を有するスロットマシン10の作動の概略は、本発明の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0164】
(高純増特別遊技制御)
次に、高純増特別遊技制御手段120の行うSBBゲーム開始決定について、図11及び図12のフローに基づき説明する。
まず、メダル投入又はベットスイッチ16の操作により、高純増特別遊技制御手段120の作動が開始する。そして、図11におけるステップ600において、当該遊技がBB内部中かどうかを判断する。すなわち、BBフラグが成立しているか否かを判断する。BB内部中でない場合には、次のステップ601に進む。
【0165】
ステップ601において、BB当選か否かを判断する。すなわち、当選抽選手段110の抽選の結果、BBゲームに当選したかどうかを判断する。BB当選でない場合には、高純増特別遊技制御手段120は作動を停止する。一方、BB当選の場合には、次のステップ602に進む。
前記ステップ600において、BB内部中の場合には、ステップ601を飛び越してステップ602に進む。
【0166】
ステップ602において、複数ライン許可抽選を行う。すなわち、複数ライン許可抽選手段130が、所定の確率にて許可抽選を行う。さらに、当該抽選結果に基づいて、複数ライン引き込み停止制御か複数ライン蹴飛ばし停止制御かのいずれかを選択する。そして、次のステップ603に進む。
ステップ603において、複数ライン許可か否かを判断する。すなわち、複数ライン許可抽選手段130の抽選結果が「複数ライン許可」かどうかを判断する。複数ライン許可の場合には、次のステップ604に進む。
【0167】
ステップ604において、複数ラインでテンパイかどうかを判断する。すなわち、回転リール40のうち二つが停止した状態で、図6に示すような配列に当選図柄(赤セブン)が停止する可能性があるかどうかを判断する。複数ラインでテンパイの場合には、次のステップ605に進む。
ステップ605において、赤セブンが複数ラインで停止したかどうかを判断する。すなわち、回転リールがすべて停止した状態で、図6に示すような配列となったかを判断する。複数ラインで停止した場合には、SBBゲームの開始を決定する。一方、複数ラインで停止しない場合には、図12に示すステップ609に進む。
【0168】
ステップ609において、高純増移行抽選を行う。そして、次のステップ610に進む。
ステップ610において、抽選の結果が「高純増移行」かどうかを判断する。高純増移行の場合には、SBBゲームの開始を決定し、SBBゲームが開始される。なお、この決定は報知演出決定手段172が行う。一方、高純増移行でない場合には、SBBゲームの開始を決定せず、NBBゲームが開始される。
【0169】
前記ステップ603において、抽選結果が「複数ライン不許可」の場合、及び前記ステップ604において、複数ラインでテンパイとならなかった場合には、図12に示す606に進む。
ステップ606において、高純増移行抽選を行う。そして、次のステップ607に進む。
【0170】
ステップ607において、抽選の結果が「高純増移行」かどうかを判断する。高純増移行の場合には、報知演出決定手段172がSBBゲームの開始を決定し、SBBゲームが開始される。一方、高純増移行でない場合には、次のステップ608に進む。
ステップ608において、赤セブンが複数ラインで停止したかどうかを判断する。すなわち、回転リールがすべて停止した状態で、図6に示すような配列となったかを判断する。複数ラインで停止した場合には、報知演出決定手段172がSBBゲームの開始を決定する。一方、複数ラインで停止しない場合には、SBBゲームの開始を決定せず、NBBゲームが開始される。
【0171】
このように、以上述べた制御によれば、目押しの技量はあるが運の悪い遊技者であっても、SBBゲーム開始のチャンスを与えられ、目押しの技量が無くてもSBBゲーム開始のチャンスを与えられるスロットマシンを提供することができる。
ところで、本発明の実施の形態及び参考発明の実施の形態により表される発明においては、NBBかSBBかを決定するに当たり、二度の抽選が行われている。すなわち、複数ライン許可抽選手段130の行う許可抽選と、高純増移行抽選手段150の行う移行抽選である。ここで、許可抽選の抽選確率を第一の抽選確率、移行抽選の抽選確率を第二の抽選確率としたとき、第一の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始されないこととなっても、第二の抽選確率に基づいて高純増特別遊技が開始可能となるので、前記第一の抽選確率を変えなくても、第二の抽選確率の設定を調節することにより、結果として第一の抽選確率が変わったような現象を作り出すことが可能である。すなわち、複数ライン許可抽選手段130の抽選確率は、いわば見せかけの確率となるので、複数ラインとなるか単数ラインとなるか、換言すれば、SBBとなるかNBBとなるか(SN比)について遊技者が予見した確率と異なる確率で、SBBが開始される場合もある。従って、遊技の意外性を高め、遊技者の期待感を高めるものとすることができるものである。
【0172】
さらに、本発明の実施の形態においては、高純増移行抽選手段150が抽選を行う際に用いる抽選テーブルを、SBBとなる確率の高いテーブルと低いテーブルとに分けてあり、遊技者の目押しの技量を加味してそれらを使い分けするように形成してある。従って、遊技者がSN比の確率設定のメカニズムを簡単には解明できず、さらに遊技の意外性が高まる。また、目押しの技量の優れた遊技者と、そうでない遊技者との間の、SBBゲーム開始に関する不均衡を是正することもできる。
【0173】
そして、前記第一の抽選確率と第二の抽選確率の設定の仕方によっては、例えば許可抽選の見せかけの抽選確率を遊技者側に有利なものとしておいても、移行抽選の確率を調節することにより、ホール側にとって好適なSN比の方向へと補正可能となるものである。
なお、上記実施の形態では、高純増特別遊技として、当選報知の行われる遊技について述べてきたが、高純増特別遊技はこれに限定されるものでなく、通常特別遊技よりも遊技者に有利となる可能性を与える遊技であれば、いかなる遊技であってもかまわない。その遊技内容に応じ、当選抽選手段110の抽選確率を変更する抽選確率変更手段や、回転リール40を停止させる際の引き込み、蹴飛ばしの設定を変更する停止制御変更手段などを設け、高純増特別遊技制御手段120の決定に基づき、それらの高純増特別遊技実行手段が作動するように形成すればよい。
【0174】
本実施の形態は、以上のように構成されているものであるが、このスロットマシンは、遊技機を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、前記図柄表示手段の表示を変動表示させるための図柄変動開始手段、前記図柄表示手段の表示を停止表示させるための図柄変動停止手段、当選役の抽選を行うための当選抽選手段、前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記図柄表示手段をすべて停止表示させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御手段、通常遊技を制御するための通常遊技制御手段、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技を制御するための特別遊技制御手段、前記特別遊技において、通常特別遊技を制御するための通常特別遊技制御手段、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段、前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチの操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記ストップスイッチの操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで記ストップスイッチの操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで記ストップスイッチの操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段、及び、前記特別遊技において、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であり、当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記図柄変動停止手段の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるともに、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で開始可能な高純増特別遊技を制御するための高純増特別遊技制御手段として機能させるための遊技機用プログラムによって制御することができる。
【0175】
さらに、前記遊技用プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を用いて制御することができる。
ここで、前記図柄表示手段とは、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための手段であって、回転リール40を用いたものでもよいし、液晶ディスプレイやCRT等の画像表示装置に複数の図柄を順次表示させるようにしたものでもよい。
【0176】
また、前記遊技機用プログラムを用いてスロットマシンを制御する場合には、ホッパーユニット65を介して遊技者にメダルを払い出すように形成することができる。一方、前記遊技機用プログラムを用いて、業務用若しくは家庭用のテレビゲーム機を制御しようとする場合には、現実の遊技メダルの払い出しは行えないので、例えば液晶ディスプレイやCRT等の画像表示装置に、獲得メダル数の枚数表示をしたり、メダルの増減がわかるような絵(動画でも静止画でもよい)を表示するように形成することができる。
【0177】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1乃至3
請求項1乃至3記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
【0178】
(請求項1乃至3
すなわち、請求項1乃至3記載の発明によれば、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかの決定を、遊技者の技量、特にストップスイッチの操作タイミング、いわゆる目押しの技量に関係づけて行うことが可能であり、通常の特別遊技となるか高純増特別遊技となるかについて、遊技者の目押しの技量に偶然性も加味した決定が可能な遊技機を提供することができる。具体的には、運が悪く、あるいは目押しの技量もない遊技者であっても、高純増特別遊技を開始可能とすることができ、目押しの技量が優れた遊技者も、運が悪いと高純増特別遊技を開始できないようにすることができる。
【0179】
(請求項4又は5
請求項4又は5記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項4又は5記載の発明は、上記した請求項1乃至記載の発明の目的を達成することができる遊技機用プログラムを提供し、又は前記遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの入力、制御及び出力を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態であって、スロットマシンを示す外観正面図である。
【図3】 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作の概略を示すフローである。
【図4】 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、抽選処理の概略を示すフローである。
【図5】 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、回転リールの回転停止処理の概略を示すフローである。
【図6】 本発明の実施の形態であって、回転リールの図柄配列を示す概念図である。
【図7】 本発明の実施の形態であって、回転リールの図柄配列を示す概念図である。
【図8】 本発明の実施の形態であって、高純増特別遊技制御の概要を示すフローである。
【図9】 本発明の参考発明の実施の形態であって、高純増特別遊技制御の概要の他の例を示すフローである。
【図10】 本発明の参考発明の実施の形態であって、スロットマシンの入力、制御及び出力を示すブロック図である。
【図11】 本発明の参考発明の実施の形態であって、高純増特別遊技制御の概要を示すフローである。
【図12】 本発明の参考発明の実施の形態であって、高純増特別遊技制御の概要を示すフローである。
【符号の説明】
10 スロットマシン 11 筺体
12 表示窓 13 図柄表示窓
15 投入スイッチ 16 ベットスイッチ
17 精算スイッチ 20 制御装置
21 遊技制御装置 22 演出制御装置
30 スタートスイッチ 40 回転リール
42 リールテープ 50 ストップスイッチ
60 リールユニット 65 ホッパーユニット
66 表示装置 67 演出表示部
68 ランプ 69 スピーカ
70 通常遊技制御手段 80 特別遊技制御手段
91 特定導入遊技制御手段 101 特定遊技制御手段
110 当選抽選手段 111 乱数発生手段
112 乱数抽出手段 113 当選判定テーブル
114 判定手段 115 当選図柄抽選手段
120 高純増特別遊技制御手段 130 複数ライン許可抽選手段
140 停止位置判定手段 150 高純増移行抽選手段
160 高純増特別遊技決定手段 170 当選報知手段
180 報知演出実行装置

Claims (5)

  1. 周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リールと、
    前記各回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
    前記各回転リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、
    所定確率で当選役の抽選を行うための当選抽選手段と、
    前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記回転リールをすべて停止させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御装置とを少なくとも備え、
    遊技として、通常遊技と、特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技とを少なくとも備える遊技機において、
    前記特別遊技として、通常特別遊技と、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な高純増特別遊技とを設け、
    前記当選抽選手段の抽選とは別個に、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段を設け、
    前記高純増特別遊技は、前記当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記ストップスイッチの操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるとともに、
    前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチの操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段を設け、
    前記高純増移行抽選手段は、
    前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記ストップスイッチの操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、
    さらに前記高純増移行抽選手段は、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記ストップスイッチの操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記ストップスイッチの操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記ストップスイッチの操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行い、
    特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で高純増特別遊技を開始可能としたことを特徴とする遊技機。
  2. 前記遊技機は、
    前記当選抽選の結果に関する情報を報知可能な当選報知手段を少なくとも有する演出制御装を備え、
    前記高純増特別遊技は、所定の当選図柄についての前記当選抽選手段の抽選結果に関する情報を、前記当選報知手段により報知する遊技であることとした請求項1記載の遊技機。
  3. 前記遊技機は、遊技を制御するための主制御装置と、
    前記主制御装置からの遊技に関する信号を受信して作動する副制御装置とを有し、
    前記高純増移行抽選手段を、前記副制御装置に配置したことを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。
  4. 遊技機を、
    複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、
    前記図柄表示手段の表示を変動表示させるための図柄変動開始手段、
    前記図柄表示手段の表示を停止表示させるための図柄変動停止手段、
    当選役の抽選を行うための当選抽選手段、
    前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記図柄表示手段をすべて停止表示させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御手段、
    通常遊技を制御するための通常遊技制御手段、
    特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技を制御するための特別遊技制御手段、
    前記特別遊技において、通常特別遊技を制御するための通常特別遊技制御手段、
    複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段、
    前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記の図柄変動停止手段操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記図柄変動停止手段の操作によって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段、
    及び、前記特別遊技において、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であり、当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記図柄変動停止手段の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるともに、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で開始可能な高純増特別遊技を制御するための高純増特別遊技制御手段として機能させるための遊技機用プログラム。
  5. 遊技機を、
    複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、
    前記図柄表示手段の表示を変動表示させるための図柄変動開始手段、
    前記図柄表示手段の表示を停止表示させるための図柄変動停止手段、
    当選役の抽選を行うための当選抽選手段、
    前記当選抽選手段による抽選の結果、所定の当選役に当選し、複数の前記図柄表示手段をすべて停止表示させた状態で、正面側から視認可能な複数の図柄が、入賞有効ライン上に配列することにより入賞となるようにした遊技制御手段、
    通常遊技を制御するための通常遊技制御手段、
    特定の入賞あるいは抽選結果に基づいて開始する特別遊技を制御するための特別遊技制御手段、
    複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させるか否かの抽選を行う複数ライン許可抽選手段、
    前記複数ライン許可抽選手段が第一の抽選確率にて行った抽選の結果が複数ライン不許可となり、若しくは、前記図柄変動停止手段の操作により複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合に、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を第二の抽選確率にて行うものであり、前記複数ライン許可抽選手段が行った抽選の結果が複数ライン不許可となったことにより、前記図柄変動停止手段の操作に よって複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させられない場合であって、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前記図柄変動停止手段の操作が行われた場合には、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列を同時成立させることが可能なタイミングで前図柄変動停止手段の操作が行われなかった場合よりも高い抽選確率で、前記高純増特別遊技を開始するか否かの抽選を行う高純増移行抽選手段、
    及び、前記特別遊技において、通常特別遊技よりも大きな利益を遊技者に付与可能な遊技であり、当選抽選手段の抽選の結果特別遊技に当選し、前記複数ライン許可抽選手段の抽選の結果が、複数ライン許可となり、かつ、前記図柄変動停止手段の操作により、複数の入賞有効ライン上に特別遊技に係る当選図柄の配列が同時成立した場合に開始されるともに、特別図柄に係る当選図柄の配列が単一の入賞有効ライン上に成立する場合でも、所定の確率で開始可能な高純増特別遊技を制御するための高純増特別遊技制御手段として機能させるための遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002111979A 2002-04-15 2002-04-15 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3863453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111979A JP3863453B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111979A JP3863453B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209497A Division JP4313807B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003305174A JP2003305174A (ja) 2003-10-28
JP3863453B2 true JP3863453B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=29394618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111979A Expired - Fee Related JP3863453B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3863453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006470A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006014937A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Samii Kk 遊技機
JP2008029502A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Aruze Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003305174A (ja) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116312B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003024517A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3718452B2 (ja) スロットマシン及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007167271A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4658410B2 (ja) 回胴式遊技機
JP2003079801A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009061131A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2002095793A (ja) 遊技機
JP2003062170A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002153598A (ja) 遊技機
JP3751234B2 (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001137425A (ja) スロットマシン
JP3863453B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3711000B2 (ja) スロットマシン
JP2008301897A (ja) 回胴式遊技機
JP2007209425A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2002102429A (ja) 遊技機
JP2002143376A (ja) 遊技機
JP4313807B2 (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP4047076B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007167275A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2009100860A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005143527A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006175259A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4643870B2 (ja) 回胴式遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees