JP3859424B2 - 集積回路パッケージ - Google Patents

集積回路パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3859424B2
JP3859424B2 JP2000133537A JP2000133537A JP3859424B2 JP 3859424 B2 JP3859424 B2 JP 3859424B2 JP 2000133537 A JP2000133537 A JP 2000133537A JP 2000133537 A JP2000133537 A JP 2000133537A JP 3859424 B2 JP3859424 B2 JP 3859424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
dielectric substrate
circuit package
resistance portion
circuit chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000133537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001319987A (ja
Inventor
達哉 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000133537A priority Critical patent/JP3859424B2/ja
Priority to US09/814,759 priority patent/US6476465B2/en
Publication of JP2001319987A publication Critical patent/JP2001319987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859424B2 publication Critical patent/JP3859424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/647Resistive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主にフリップチップ実装用の集積回路パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のフリップチップボンディング用の集積回路パッケージには、図13に示すように、誘電体基板102にフリップチップ実装される集積回路チップ101の直下に接地用金属膜103が存するタイプか、あるいは図14に示すように、集積回路チップ101の直下で誘電体基板102の表面がむき出しとなっているタイプがある。ここで、図13(b),図14(b)はそれぞれ図13(a),図14(a)の線分I−I’、II−II’により切断した際の断面構造を示す。
【0003】
これら集積回路パッケージは、図13,図14において、誘電体基板102の上部に接地用金属膜103と、高周波信号を外部へ引き出すための引き出し配線104,105と、電源供給用配線106〜109と、集積回路チップ101に設けられているフリップチップ実装のための突起金属110と接続するためのパッド111が設けられて構成されている。
【0004】
また、従来の集積回路パッケージにおいて、誘電体基板102の厚みは任意に決められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、集積回路パッケージでは、集積回路チップの回路表面、あるいは回路と誘電体基板上の配線とを接続するバンプやピラー部分において不要な電磁波が発生し、放射されてしまうという不都合がある。これは、信号線路と接地導体との間にかかる電界の方向が不連続部分で強制的に変更されてしまうため、異なる伝送モードが生じてしまうことによる。
【0006】
空間へ放射された電磁波は、チップ直下の接地用金属膜、あるいは露出した誘電体基板の表面で反射されて回路パターンの様々な部分へ入り込んでしまい、回路の動作が不安定になるという問題がある。
【0007】
そこで本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、集積回路チップの集積回路から放射される不要な電磁波を極めて効率良く吸収し、回路動作の安定化を実現する集積回路パッケージを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、鋭意検討の結果、以下に示す発明の諸態様に想到した。
【0009】
第1の態様は、背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージを対象とし、前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられてなるものである。
【0010】
本態様では、前記電気抵抗部の設置に加えて、効率良く電磁波吸収を行う観点から、誘電体基板の厚みを制御する。
具体的には、当該厚みを、吸収対象とする所望の信号波長、例えば前記集積回路チップの集積回路内で使用される周波数と前記誘電体基板の比誘電率とから決定される信号波長の略1/4倍としたり、当該信号波長の1/8倍〜1/2倍の範囲内の値に制御することが好適である。
【0011】
更に、複数の信号波長、あるいは所定範囲内の信号波長を吸収することを考慮して、前記誘電体基板の前記対向部位を凹凸形状に加工することが好ましい。この場合、誘電体基板の厚みを連続的に変更させることで所定範囲内の波長の電磁波吸収、非連続的に変更させることで複数の所定値の波長の電磁波吸収が可能となる。
【0012】
更に本態様では、所期電磁波を正確且つ確実に吸収することを考慮して、前記電気抵抗部を、その面抵抗値が当該電気抵抗部と前記誘電体基板との間の特性インピーダンスに略等しくなるように制御する。
具体的には、電気抵抗部と誘電体基板との間に空隙が形成される場合には、当該空隙における空気の特性インピーダンスと等しくなるように前記面抵抗値を制御しする。更には、空隙となる部位に所定の誘電体を充填し、当該面抵抗値を制御し易くしても良い。
【0013】
更に本態様では、集積回路チップの集積回路における接地強化を図ることを考慮して、電気抵抗部上に絶縁膜を設け、更にその上に集積回路と電気的に接続されるようにメッシュ状の金属導体を設ける。
【0014】
更に本態様では、電気抵抗部を抵抗膜として形成するのみならず、誘電体基板の前記対向部位に溝を形成し、当該溝内抵抗材料を埋め込むようにして電気抵抗部を形成しても良い。
【0015】
第2の態様は、前記第1の態様と同様の集積回路パッケージを対象とし、誘電体基板の集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられるとともに、前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記電気抵抗部で吸収される所望の信号波長が当該電気抵抗部の表面で略開放端となるように規定されている。
【0016】
本態様においても、前記第1の態様と同様に、誘電体基板の厚みの具体的規定、前記対向部位における厚みの変更、電気抵抗部の面抵抗値の調節等を実行することが好適である。
【0017】
【作用】
本発明の集積回路パッケージにおいては、誘電体基板の集積回路チップとの対向部位に設けられた電気抵抗部により、不要モードの電磁波が発生しても当該対向部位で電磁波が反射することなく吸収される。ここで、接地された誘電体基板の厚みを集積回路で用いられる周波数と誘電体基板の比誘電率とで決まる信号波長の4分の1に設定した場合であれば、その電気抵抗部表面が電磁波にとって電気的に開放端となっているように見えるため、電気抵抗部表面での電磁波による電圧の振幅が最も大きくなる。このため電気抵抗部表面には電磁波による電圧によって電流が発生し、エネルギーの損失が生じ、その値は最大値となる。
【0018】
更に、電気抵抗部の面抵抗値を、回路パターンと誘電体基板との間の比誘電率と比透磁率とで決まる特性インピーダンスに一致させることにより、その空間に放射される電磁波の特性インピーダンスと抵抗膜上の特性インピーダンスとの間で整合が得られ、エネルギーの損失は効率良く行われる。
【0019】
また、誘電体基板の厚さを、集積回路内で使用される周波数と誘電体の比誘電率とで決まる信号波長の1/8〜1/2に設定した場合には、各寸法で信号波長の1/4になる周波数範囲で電磁波吸収させることが可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した好適な諸実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0021】
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを示す概略斜視図である。
この集積回路パッケージは、誘電体基板1の集積回路チップ12がフリップチップ実装される面(上面)側に、集積回路チップ12の集積回路と電気的な接続を図るための信号配線2,3と、電源配線4〜7と、集積回路の接地を行うための接地金属膜8と、集積回路チップ12をフリップチップ実装する際に当該チップ上のバンプやピラーなどの突起金属16と接続するためのパッド金属9が設けられている。他方、誘電体基板1の背面側には、外部と接地するための接地導体10が設けられている。
【0022】
そして、誘電体基板1の集積回路チップ12との対向部位に、その周囲を囲む信号配線2,3、電源配線4〜7及び接地金属膜8から電気的に独立した電気抵抗部として、抵抗膜11が設けられている。
【0023】
誘電体基板1は、その厚みが、所望の信号波長、ここでは集積回路チップ12の集積回路内で使用される周波数と当該誘電体基板1の比誘電率とから決定される信号波長の略1/4倍に規定されている。この場合、当該厚みを前記信号波長の1/8倍〜1/2倍の範囲内の所定値に規定しても良い。
【0024】
図2は、誘電体基板1に集積回路チップ12をフリップチップ実装したときの集積回路パッケージの概略断面図である。
集積回路チップ12と誘電体基板1の間には空隙が形成されており、本例では抵抗膜11の面抵抗値が前記空隙における特性インピダンスに等しくなるように規定されている。即ち、抵抗膜11の面抵抗値を空気の特性インピーダンスである約376.7Ω/□になるようにする。例えば、集積回路チップ12が周波数80GHzの周波数(f)で駆動されていて、光速度(c0)を3.0×108m/s、誘電体基板1の比誘電率(εeff)が9であるとすると、誘電体内の信号波長は、
Figure 0003859424
となり、誘電体基板1の厚みを約312.5μmとすればよい。
【0025】
また、図3に示すように、集積回路チップ12と誘電体基板1との間には比誘電率が1より大きい材料21を導入するようにしても良い。この場合、抵抗膜11の面抵抗率Rは以下のように計算できる。
R={(μ0・μr)/(ε0・εr)}1/2
ここで、μ0,ε0は、真空中の透磁率及び誘電率であり、μr,εrは材料21の比透磁率及び比誘電率である。
【0026】
本実施形態の集積回路パッケージにおいては、誘電体基板1の集積回路チップ12との対向部位に設けられた抵抗膜11により、不要モードの電磁波が発生しても当該対向部位で電磁波が反射することなく吸収される。ここで、接地された誘電体基板1の厚みを、集積回路で用いられる周波数と誘電体基板1の比誘電率とで決まる信号波長の4分の1に設定すれば、その抵抗膜11の表面が電磁波にとって電気的に開放端になっているように見えるため、当該表面での電磁波による電圧の振幅が最も大きくなる。このため当該表面には電磁波による電圧によって電流が発生し、エネルギーの損失が生じ、その値は最大値となる。
【0027】
更に、抵抗膜11の面抵抗値を、回路パターンと誘電体基板1との間の比誘電率と比透磁率とで決まる特性インピーダンスに一致させることにより、その空間に放射される電磁波の特性インピーダンスと抵抗膜上の特性インピーダンスとの間で整合が得られ、エネルギーの損失は効率良く行われる。
【0028】
また、誘電体基板1の厚さを、集積回路内で使用される周波数と誘電体の比誘電率とで決まる信号波長の1/8〜1/2に設定した場合には、各寸法で信号波長の1/4になる周波数範囲で電磁波吸収させることが可能である。
【0029】
従って、本実施形態によれば、集積回路チップ1の集積回路から放射される不要な電磁波を極めて良い効率で吸収し、回路動作の安定化を実現することが可能となる。
【0030】
(第2の実施形態)
続いて、第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態と同様にフリップチップ実装用の集積回路パッケージについて例示するが、電気抵抗部の形状が異なる点で相違する。なお、第1の実施形態と共通する構成部材等については同一の符号を付して説明を省略する。
【0031】
図4は、本実施形態の集積回路パッケージを示す概略断面図である。
この集積回路パッケージは、誘電体基板13の集積回路チップ12との対向部位に凹凸部22を形成し、誘電体基板13の厚みを前記対向部位内の場所毎で連続的に変動されるように構成される。
【0032】
吸収させる信号の、その周波数として最も低い成分は誘電体基板13の最も厚い部分dで決定され、周波数の最も高い成分は最も薄い部分Dで決定される。例えば,誘電体基板1の比誘電率が9であるとして、Dを300μm,dを400μmとすれば、周波数62.5GHz〜83.3GHzの範囲で電磁波吸収が可能となる。
【0033】
本実施形態によれば、第1の実施形態の奏する諸効果に加え、誘電体基板1の厚みが前記対向部位で変動するために広い周波数範囲で電磁波吸収を行うことが可能となる。
【0034】
ここで、凹凸部22のD〜dの値を、集積回路チップ12の集積回路内で使用される周波数と当該誘電体基板1の比誘電率とから決定される信号波長の1/8倍〜1/2倍の範囲を含むように規定しても良い。この場合、前記信号波長を基準とし、当該信号波長の1/4倍を中心として前記範囲に対応できるように構成される。
【0035】
−変形例1−
図5は、本実施形態の集積回路パッケージの変形例1を示す概略断面図である。
この集積回路パッケージでは、誘電体基板13の対向部位に対応する背面部分に凹凸部22を形成して誘電体基板13の厚みを場所毎に変更し、平坦な上面に抵抗膜11を設ける。
【0036】
この構造では、図4の例と同様に、第1の実施形態の諸効果及び誘電体基板1の厚みが前記対向部位で変動するために広い周波数範囲で電磁波吸収が可能とされることに加えて、前記背面に凹凸部22が形成されるために前記対向部位における誘電体基板1の上面を平坦に形成することができ、誘電体基板1の厚みの容易且つ正確な規定が可能となる。
【0037】
−変形例2−
図6は、本実施形態の集積回路パッケージの変形例2を示す概略断面図である。
この集積回路パッケージでは、抵抗膜11の形成された誘電体基板13の表面上に表面平坦化用絶縁膜、具体的には例えばDow Chemical株式会社製のBCB(Benzo Cyclo Btene)膜17を塗布し、その上に集積回路チップ12と電気的な接続を図るための信号配線2,3と、電源配線4〜7と、接地を行うための接地導体8と、パッド金属9を設ける。
【0038】
この構造では、図4の例と同様に、第1の実施形態の諸効果及び誘電体基板1の厚みが前記対向部位で変動するために広い周波数範囲で電磁波吸収が可能とされることに加えて、BCB膜17により誘電体基板1の前記対向部位における上面が平坦化され、誘電体基板1の厚みの容易且つ正確な規定が可能となる。
【0039】
−変形例3−
図7は、本実施形態の集積回路パッケージの変形例3を示す概略断面図である。
この集積回路パッケージでは、誘電体基板13の集積回路チップ12との対向部位に加工断面形状が矩形とされた凹凸部23を設ける。この場合、吸収可能な電磁波の周波数が誘電体基板13の凹凸部23における厚みd,Dにより略非連続的(ディスクリート)に決定される。例えば、Dを300μm,dを400μmとすれば、62.5GHz近傍の周波数と83.3GHz近傍の周波数の電磁波のみが吸収され、それ以外の周波数の電磁波は吸収されないようにすることが可能となる。
【0040】
この構造では、第1の実施形態の諸効果に加えて、2種の所定周波数の電磁波に絞って確実な吸収を行うことができる。
【0041】
−変形例4−
図8は、本実施形態の集積回路パッケージの変形例4を示す概略斜視図である。
この集積回路パッケージでは、抵抗膜11上に薄い絶縁膜18、例えばポリイミド膜を膜厚10μm程度に形成し、更にその上に接地用金属導体19をメッシュ状に形成して、この接地用金属導体19を集積回路チップ12内のピラーやバンプなどの接地用の突起金属16と接続する。
【0042】
この構造では、第1の実施形態の諸効果に加えて、集積回路チップ12内の集積回路の接地の更なる強化を図ることが可能となる。
【0043】
−変形例5−
図9は、本実施形態の集積回路パッケージの変形例5を示す概略断面図である。
この集積回路パッケージでは、誘電体基板13の前記対向部位に抵抗膜を形成する代わりに、誘電体基板13の前記対向部位に溝24を形成し、この溝24内に抵抗材料、例えばフェライト粉末入りの樹脂抵抗体20を充填して電気抵抗部とする。
【0044】
この構造では、第1の実施形態の諸効果に加えて、深溝へ抵抗体を挿入するため、体積低効率の高い材料の利用が可能となる。
【0045】
(第3の実施形態)
(第3の実施形態)
続いて、第3の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態と同様にフリップチップ実装用の集積回路パッケージについて例示するが、当該集積回路パッケージにその外部から侵入する電磁波の対策を考慮した点で相違する。なお、第1の実施形態と略共通する構成部材等については同一の符号を付して説明を省略する。
【0046】
図10〜図12は、本実施形態の集積回路パッケージを示しており、図10がその分解斜視図、図11が誘電体基板の背面を示す概略斜視図、図12が集積回路パッケージの概略断面図である。
この集積回路パッケージは、76GHzの信号周波数で動作する集積回路チップ12をフリップチップ実装するためのものであり、厚み200〜400μm程度の誘電体基板1の上面の構成は第1の実施形態のそれと略同様である。但し、例えばニッケルとクロムの合金からなる膜厚0.2μm程度の抵抗膜11の近傍に、これと電気的に独立するように設けられた信号配線2,3及び電源配線4〜7には、裏面側へ電気的に接続するための金属柱あるいはビアホールに金属が埋め込まれた構造31がそれぞれ形成されており、信号配線2,3が裏面配線と接続される。
【0047】
信号配線2,3は、その両側に配置された接地用金属との間で生ずるモードで伝送されるようにコプレーナ構造とされる。ここでは、例えば、信号配線2,3の幅を60μm程度、当該配線2,3の端と接地導体8までの距離を40μm程度にする。電源配線4〜7も同様にコプレーナ構造とされるが、電源用の配線なので接地用金属が周辺にある構造となっているのであれば、如何なる形態でもかまわない。金属柱あるいはビアホールに金属が埋められた構造31の直径の寸法は誘電体基板1の厚みの半分以上にすることが望ましいが、如何なる寸法でもかまわない。
【0048】
更に、フリップチップ実装された集積回路チップ12上に集積回路の保護と外部からの電磁波の侵入を防ぐための金属蓋32が誘電体基板1の上面を覆うように接着される。この金属蓋32は、例えば金とスズの合金材料からなるものである。
【0049】
次に、誘電体基板1の裏面の構成について説明する。
図11に示すように、誘電体基板1の裏面上には、外部と電気的な接続をするための信号配線33と、電源配線34と、基板表面から裏面へ貫通する金属柱あるいはビアホールに金属が埋められた構造31と、信号配線33及び電源配線34と電気的に独立するように配置された抵抗膜35と、フリップチップ実装される集積回路チップ12の真下にあたる部分(前記対向部位に相当する部分)に接地用金属10とで備えて構成されている。
【0050】
本実施形態によれば、第1の実施形態の奏する諸効果に加え、フリップチップ実装された集積回路チップ12より放射された電磁波をチップ直下の抵抗膜11で吸収することが可能であるばかりでなく、誘電体基板1の裏面に接続された抵抗膜35により、外部から侵入して来る電磁波に対しても吸収の効果があり、集積回路内への侵入を防ぐことが可能である。
【0051】
以下、本発明の内容を付記としてまとめて記載する。
【0052】
(付記1) 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられていることを特徴とする集積回路パッケージ。
【0053】
(付記2) 前記誘電体基板は、少なくとも前記対向部位の厚みが、所望の信号波長の略1/4倍とされたものであることを特徴とする付記1に記載の集積回路パッケージ。
【0054】
(付記3) 前記信号波長は、前記集積回路チップの集積回路内で使用される周波数と前記誘電体基板の比誘電率とから決定される信号波長であることを特徴とする付記2に記載の集積回路パッケージ。
【0055】
(付記4) 前記誘電体基板は、少なくとも前記対向部位の厚みが、前記集積回路チップの集積回路内で使用される周波数と当該誘電体基板の比誘電率とから決定される信号波長の1/8倍〜1/2倍の範囲内の値とされたものであることを特徴とする付記1に記載の集積回路パッケージ。
【0056】
(付記5) 前記誘電体基板は、前記対向部位が凹凸状とされており、当該部分の厚みが複数の前記信号波長の略1/4倍を含むことを特徴とする付記3に記載の集積回路パッケージ。
【0057】
(付記6) 前記誘電体基板は、前記凹凸状の前記対向部位において略連続的に厚みが変動していることを特徴とする付記5に記載の集積回路パッケージ。
【0058】
(付記7) 前記誘電体基板は、前記凹凸状の前記対向部位において非連続的に厚みが変動していることを特徴とする付記5に記載の集積回路パッケージ。
【0059】
(付記8) 前記誘電体基板は、前記対向部位が凹凸状とされており、当該部分の厚みが前記範囲内の複数値を含むことを特徴とする付記4に記載の集積回路パッケージ。
【0060】
(付記9) 前記誘電体基板は、前記凹凸状の前記対向部位において略連続的に厚みが変動していることを特徴とする付記8に記載の集積回路パッケージ。
【0061】
(付記10) 前記誘電体基板は、前記凹凸状の前記対向部位において非連続的に厚みが変動していることを特徴とする付記8に記載の集積回路パッケージ。
【0062】
(付記11) 前記電気抵抗部は、その面抵抗値が、当該電気抵抗部と前記誘電体基板との間の特性インピーダンスに略等しいものであることを特徴とする付記1に記載の集積回路パッケージ。
【0063】
(付記12) 前記電気抵抗部と前記誘電体基板との間には空隙が形成されており、前記電気抵抗部の面抵抗値が空気の特性インピーダンスに略等しいことを特徴とする付記11に記載の集積回路パッケージ。
【0064】
(付記13) 前記電気抵抗部と前記誘電体基板との間には誘電体が充填されており、前記電気抵抗部の面抵抗値が前記誘電体の特性インピーダンスに略等しいことを特徴とする付記11に記載の集積回路パッケージ。
【0065】
(付記14) 前記電気抵抗部上に絶縁膜が設けられ、前記絶縁膜上に前記集積回路チップの集積回路と電気的に接続されるメッシュ状の金属導体が設けられることを特徴とする付記11に記載の集積回路パッケージ。
【0066】
(付記15) 前記電気抵抗部は、前記誘電体基板の前記対向部位に形成された溝を抵抗材料が埋め込まれてなるものであることを特徴とする付記1に記載の集積回路パッケージ。
【0067】
(付記16) 前記誘電体基板の前記背面に、周囲から電気的に独立した他の電気抵抗部が設けられていることを特徴とする付記1に記載の集積回路パッケージ。
【0068】
(付記17) 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられるとともに、
前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記電気抵抗部で吸収される所望の信号波長が当該電気抵抗部の表面で略開放端となるように規定されていることを特徴とする集積回路パッケージ。
【0069】
(付記18) 前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記集積回路チップの集積回路内で使用される周波数と前記誘電体基板の比誘電率とから決定される前記信号波長の略1/4倍とされたものであることを特徴とする付記17に記載の集積回路パッケージ。
【0070】
(付記19) 前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記集積回路チップの集積回路内で使用される周波数と当該誘電体基板の比誘電率とから決定される前記信号波長の略1/4倍を中心として、当該信号波長の1/8倍〜1/2倍の範囲内の値に規定されていることを特徴とする付記17に記載の集積回路パッケージ。
【0071】
(付記20) 前記電気抵抗部は、その面抵抗値が、当該電気抵抗部と前記誘電体基板との間の特性インピダンスに略等しいものであることを特徴とする付記17に記載の集積回路パッケージ。
【0072】
【発明の効果】
本発明によれば、表面に適切な値の電気抵抗部をもうけ、背面を接地した適切な厚みの誘電体基板を使ったパッケージ基板を用いれば、集積回路チップから放射される不要な電磁波と外部から侵入してくる不要な電磁波を極めて効率良く除去することが可能となり、高性能な集積回路モジュールを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを分解して示す概略斜視図である。
【図2】第1の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを示す概略断面図である。
【図3】第1の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの他の例を示す概略断面図である。
【図4】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを示す概略断面図である。
【図5】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの変形例1を示す概略断面図である。
【図6】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの変形例2を示す概略断面図である。
【図7】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの変形例3を示す概略断面図である。
【図8】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの変形例4を分解して示す概略斜視図である。
【図9】第2の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの変形例5を示す概略断面図である。
【図10】第3の実施形態のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを分解して示す概略斜視図である。
【図11】第3の実施形態の集積回路パッケージの誘電体基板の背面を示す概略斜視図である。
【図12】第3の実施形態の集積回路パッケージを示す概略断面図である。
【図13】従来のフリップチップ実装用の集積回路パッケージを示す概略図である。
【図14】従来のフリップチップ実装用の集積回路パッケージの他の例を示す概略図である。
【符号の説明】
1,13 誘電体基板
2,3,33 信号配線
4〜7,34 電源配線
8 接地金属膜
9 パッド金属
10 接地導体
11,35 抵抗膜
12 集積回路チップ
16 突起金属
31 金属柱あるいはビアホールに金属が埋め込まれた構造
32 金属蓋

Claims (5)

  1. 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
    前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられており、
    前記集積回路チップの集積回路内で用いられる周波数と前記誘電体基板の比誘電率とで決定される信号波長をλ、光速度をc 0 、前記周波数をf、前記誘電体基板の比誘電率をε eff として、
    前記誘電体基板は、少なくとも前記対向部位の厚みが以下の式で示される値であるλ/4
    λ/4=c 0 /{4・f・(ε eff 1/2
    とされたものであることを特徴とする集積回路パッケージ。
  2. 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
    前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられており、
    前記電気抵抗部は、その面抵抗値が、当該電気抵抗部と前記誘電体基板との間の特性インピーダンスに等しいものであることを特徴とする集積回路パッケージ。
  3. 前記電気抵抗部は、前記誘電体基板の前記対向部位に形成された溝を抵抗材料が埋め込まれてなるものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の集積回路パッケージ。
  4. 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
    前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられるとともに、
    前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記電気抵抗部で吸収される所望の信号波長が当該電気抵抗部の表面で開放端となるように規定されており、
    前記集積回路チップの集積回路内で用いられる周波数と前記誘電体基板の比誘電率とで決定される信号波長をλ、光速度をc 0 、前記周波数をf、前記誘電体基板の比誘電率をε eff として、
    前記誘電体基板は、少なくとも前記対向部位の厚みが以下の式で示される値であるλ/4
    λ/4=c 0 /{4・f・(ε eff 1/2
    とされたものであることを特徴とする集積回路パッケージ。
  5. 背面に接地導体、上面に金属膜がパターン化されてなる電気・電子回路がそれぞれ設けられた誘電体基板と対向するように集積回路チップが接続されてなる集積回路パッケージであって、
    前記誘電体基板の前記集積回路チップとの対向部位に、前記金属膜から電気的に独立した電気抵抗部が設けられるとともに、
    前記誘電体基板の少なくとも前記対向部位の厚みが、前記電気抵抗部で吸収される所望の信号波長が当該電気抵抗部の表面で開放端となるように規定されており、
    前記電気抵抗部は、その面抵抗値が、当該電気抵抗部と前記誘電体基板との間の特性インピーダンスに等しいものであることを特徴とする集積回路パッケージ。
JP2000133537A 2000-05-02 2000-05-02 集積回路パッケージ Expired - Lifetime JP3859424B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133537A JP3859424B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 集積回路パッケージ
US09/814,759 US6476465B2 (en) 2000-05-02 2001-03-23 Integrated circuit package for mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133537A JP3859424B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 集積回路パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001319987A JP2001319987A (ja) 2001-11-16
JP3859424B2 true JP3859424B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18642012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133537A Expired - Lifetime JP3859424B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 集積回路パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6476465B2 (ja)
JP (1) JP3859424B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10142483B4 (de) * 2001-08-31 2006-12-14 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit Außenflachleitern und ein Verfahren zu seiner Herstellung
US6744131B1 (en) * 2003-04-22 2004-06-01 Xilinx, Inc. Flip chip integrated circuit packages accommodating exposed chip capacitors while providing structural rigidity
US20050224942A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Fan Ho Semiconductor device with a plurality of ground planes
JP4340578B2 (ja) * 2004-04-09 2009-10-07 富士通株式会社 部品実装基板及び部品実装構造
WO2006078503A2 (en) * 2005-01-07 2006-07-27 Arqule, Inc. Compositions for modulation of parp and methods for screening for same
US7623071B2 (en) * 2005-12-09 2009-11-24 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Sub-millimeter and infrared reflectarray
JP4947967B2 (ja) * 2005-12-12 2012-06-06 富士通株式会社 回路モジュール
DE102005061553B4 (de) * 2005-12-22 2013-07-11 Infineon Technologies Ag Chipmodul
JP2008270363A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 高周波パッケージ
KR100835061B1 (ko) 2007-06-11 2008-06-03 삼성전기주식회사 반도체 칩 패키지
WO2012053321A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 日本電気株式会社 高周波モジュール及びその製造方法
JP5579591B2 (ja) 2010-12-20 2014-08-27 日本電波工業株式会社 水晶発振器の製造方法
JP6361252B2 (ja) * 2014-04-14 2018-07-25 富士通株式会社 半導体装置
US10787303B2 (en) 2016-05-29 2020-09-29 Cellulose Material Solutions, LLC Packaging insulation products and methods of making and using same
US11078007B2 (en) 2016-06-27 2021-08-03 Cellulose Material Solutions, LLC Thermoplastic packaging insulation products and methods of making and using same
CN108445397B (zh) * 2018-02-01 2020-08-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 绝缘检测电路的参数选取方法和装置、存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064956A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Fujitsu Ltd フェースダウンボンディング半導体装置
US6107109A (en) * 1997-12-18 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a semiconductor interconnect with laser machined electrical paths through substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US6476465B2 (en) 2002-11-05
US20010045626A1 (en) 2001-11-29
JP2001319987A (ja) 2001-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3859424B2 (ja) 集積回路パッケージ
JP3976473B2 (ja) 高周波回路及びそれを用いたモジュール、通信機
TWI552434B (zh) 具有天線之半導體結構
EP1443591B1 (en) Printed circuit board antenna structure
JP4812777B2 (ja) アンテナ内蔵モジュールとカード型情報装置およびそれらの製造方法
EP2933834B1 (en) Electronic component package structure and electronic device
JPH10190237A (ja) プリント回路基板
WO2014049088A1 (en) Radiofrequency module
US20040245640A1 (en) Wiring board and circuit module
US20210226317A1 (en) Semiconductor device package and method of manufacturing the same
JP4634837B2 (ja) 高周波パッケージ、送受信モジュールおよび無線装置
JP2001085569A (ja) 高周波回路装置
JP4567281B2 (ja) 電磁シールド付きフレキシブル回路基板
JP2008078205A (ja) 基板組立体及びその製造方法、電子部品組立体及びその製造方法、電子装置
WO2004075337A1 (ja) 誘電体共振器及び誘電体共振器の周波数調整方法並びに誘電体共振器を有する集積回路
JP2004187281A (ja) 伝送線路接続装置
JP4494714B2 (ja) プリント配線板
JP4057968B2 (ja) 電子装置
JP4958189B2 (ja) 集積回路の搭載構造
JP5525875B2 (ja) 光モジュール
US6560125B1 (en) Shield for shielding radio components
JPH09252191A (ja) 回路基板装置
JP5526736B2 (ja) スロットアンテナ及びこれを備えている無線通信端末
JP4209372B2 (ja) アンテナ装置
JP2005167833A (ja) スロットアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3859424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term