JP3857082B2 - 衣料用洗濯前処理剤組成物 - Google Patents

衣料用洗濯前処理剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3857082B2
JP3857082B2 JP2001222880A JP2001222880A JP3857082B2 JP 3857082 B2 JP3857082 B2 JP 3857082B2 JP 2001222880 A JP2001222880 A JP 2001222880A JP 2001222880 A JP2001222880 A JP 2001222880A JP 3857082 B2 JP3857082 B2 JP 3857082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
laundry pretreatment
pretreatment composition
clothing
preferable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001222880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003034799A (ja
Inventor
石川  晃
将嗣 伊藤
一敏 井手
弘 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001222880A priority Critical patent/JP3857082B2/ja
Priority to TW091115934A priority patent/TW584667B/zh
Priority to PCT/JP2002/007441 priority patent/WO2003010276A1/ja
Priority to CNB028027558A priority patent/CN1230507C/zh
Priority to US10/380,767 priority patent/US20030195129A1/en
Priority to EP02749342A priority patent/EP1411113B1/en
Publication of JP2003034799A publication Critical patent/JP2003034799A/ja
Priority to US11/508,183 priority patent/US20060281661A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3857082B2 publication Critical patent/JP3857082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は被洗浄物に塗布して用いる衣料用洗濯前処理剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
襟袖や食べこぼし等の部分汚れのひどい場合は、通常の洗濯では、充分に汚れが取れなかったり、染みのまま残ったりする。一般的に、襟袖や染み汚れには、直接洗剤を塗布することにより、部分的に洗剤濃度を上げることで対処している。
【0003】
例えば特開昭60−101199号公報、特開平10−298599号公報には被洗浄物に塗布した後に洗濯を行う塗布洗浄剤が開示されている。しかし、これらによって開示された内容では洗浄力が不十分であり、特に襟袖汚れといった人由来の汚れに対して洗浄力が不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、被洗浄物に塗布した後に洗濯を行うことにより、優れた洗浄性能が得られる衣料用洗濯前処理剤組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)界面活性剤〔以下、(a)成分という〕0.05〜10質量%、(b)アルカリ剤〔以下、(b)成分という〕1〜30質量%、(c)カルシウム捕捉量200〜600CaCO3mg/g且つカルシウム安定度定数4〜10である分子量1000以下のキレート剤〔以下、(c)成分という〕1〜30質量%、及び(d)水〔以下、(d)成分という〕50〜95質量%を含有する、20゜Cで測定するpHが7.5〜12の衣料用洗濯前処理剤組成物に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】
<衣料用洗濯前処理剤組成物>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、JIS K 3362:1998記載の方法による20℃のpHが7.5〜12である。洗浄力、安全性の点で8〜11が好ましく、8.5〜11がより好ましく、9〜11が更に好ましく、10〜11が特に好ましい。
【0007】
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、塗布時の容器からの排出の容易さの点で20℃の粘度が1〜50mPa・s(B型粘度計、60r/min)が好ましく、特に噴霧又は泡状に排出する場合は1〜30mPa・sがより好ましく、1〜20mPa・sが更に好ましく、2〜15mPa・sが特に好ましい。
【0008】
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、被洗浄物に容器排出部の孔より直接塗布したり、スポンジやブラシやロールを介して塗布したり、計量容器で計量して塗布しても良いが、利便性の点で噴霧又は泡状に塗布することがより好ましく、使用者が細かな霧を吸引することを回避するためには、泡状に塗布することが更に好ましい。
【0009】
<(a)成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、(a)成分を0.05〜10質量%含有する。洗浄性能、塗布性の点で0.1〜9質量%が好ましく、0.5〜8質量%がより好ましく、1〜7質量%が更に好ましい。
【0010】
界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられる。中でも洗浄性能の点で両性界面活性剤を含有することが好ましく、界面活性剤中の50質量%以上含有することがより好ましく、60質量%以上含有することが更に好ましく、70質量%以上含有することが特に好ましい。
【0011】
両性界面活性剤としては、アルキルベタイン、イミダゾリニウムベタイン、アミンオキサイド、アルキルアラニン等が挙げられる。洗浄性能の点で下記一般式(II)又は(III)で表される化合物が界面活性剤中の50質量%以上、更に60質量%以上、特に70質量%以上であることが好ましく、なかでも一般式(II)で表される化合物が界面活性剤中の50質量%以上、更に60質量%以上、特に70質量%以上であることが好ましい。
【0012】
【化3】
Figure 0003857082
【0013】
〔式中、R1は炭素数7〜20、好ましくは9〜15のアルキル基又はアルケニル基、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基もしくはアルケニル基、好ましくは炭素数1のアルキル基又は水素原子である。R4は水素原子又は炭素数1〜5のアルキル基もしくはアルケニル基、好ましくは水素原子又はメチル基、mは1〜5、好ましくは3の数を示す。〕
【0014】
【化4】
Figure 0003857082
【0015】
〔式中、R5は炭素数8〜20、好ましくは12〜14のアルキル基又はアルケニル基、R6、R7はそれぞれ炭素数1〜3アルキル基もしくはアルケニル基、好ましくは炭素数1のアルキル基又は水素原子、pは0〜10、好ましくは2〜4の数を示す。〕。
【0016】
陰イオン界面活性剤としては、アルコールの硫酸エステル塩、アルコールのエトキシレート化物の硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩又は脂肪酸塩が挙げられる。特に、アルキル鎖の炭素数が12〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、炭素数12〜18のアルキル硫酸エステル塩が好ましく、対イオンとしては、アルカリ金属類、アルカノールアミン塩が好ましい。
【0017】
非イオン界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシド等が好ましい。特に、アルキルポリグリコシドが好ましい。
【0018】
陽イオン界面活性剤としては、4級型のモノ長鎖アルキル又はジ長鎖アルキルアンモニウム塩等が挙げられる。
【0019】
<(b)成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、(b)成分を1〜30質量%含有する。洗浄性能、塗布性の点で3〜25質量%が好ましく、5〜20質量%がより好ましく、5〜15質量%が更に好ましい。
【0020】
(b)成分としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム等のアルカリ金属珪酸塩、オルトリン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩等のポリリン酸塩、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン類、リン酸水素二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、ホウ酸塩等が挙げられる。
【0021】
(b)成分は洗浄性能の点で、(b)成分の0.025質量%濃度の水溶液もしくは分散液の最大pHが10以上(20℃)であり、且つ該水溶液もしくは分散液1リットルをpH9(20℃)にするために0.1Nの塩酸水溶液を10ml以上必要とする化合物であることが好ましい。このような化合物としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、珪酸ナトリウム、リン酸三ナトリウム、モノエタノールアミン等が挙げられる。中でも炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、珪酸ナトリウムがより好ましく、特に炭酸ナトリウムが好ましい。
【0022】
<(c)成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、(c)成分を1〜30質量%含有する。洗浄性能、塗布性の点で2〜25質量%が好ましく、3〜20質量%がより好ましく、3.5〜15質量%が更に好ましく、4〜12質量%が最も好ましい。洗浄性能の点で、分子量は800以下が好ましく、600以下がより好ましい。
【0023】
(c)成分のカルシウム捕捉量は200〜600CaCO3mg/gであり、洗浄力、環境適性の点で250〜550CaCO3mg/gが好ましく、300〜500CaCO3mg/gがより好ましい。また、カルシウム安定度定数は4〜10であり、洗浄力、環境適性の点で5〜9が好ましく、6〜8がより好ましく、6.5〜8が更に好ましい。
【0024】
尚、本発明において、カルシウム安定度定数及びカルシウム捕捉量は次の方法で求められるものをいう。
【0025】
(カルシウム安定度定数の測定方法)
緩衝液として0.1mol/リットルのNH4Cl−NH4OH(pH10)溶液を調製する。この緩衝液を用いて全ての試料溶液を調製する。Ca2+濃度の測定にはオリオン(株)製のイオンメーター920AとCa2+イオン電極を用いる。先ず、塩化カルシウム濃度と電極の電位の関係を求め、検量線を作成する。塩化カルシウムの5.36×10-2mol/リットル溶液、キレート剤試料の5.36×10-4mol/リットル溶液を調製する。キレート剤試料溶液100mlに塩化カルシウム溶液を1ml加え、5分間撹拌する。残存しているCa2+濃度をCa2+イオン電極を用いて測定する。キレート剤はCa2+と1:1でキレート錯体を形成すると仮定して下記の式からカルシウム安定度定数(Ca安定度定数)を求める。
【0026】
【数1】
Figure 0003857082
【0027】
(カルシウム捕捉量の測定方法)
カルシウム捕捉量(Ca捕捉量)は、特開平3−277696号公報3頁右下欄6行目から4頁左上欄6行目記載の方法(但し、陰イオン性界面活性剤をキレート剤と読み替える)により求める。
【0028】
(c)成分としては、分子内にCOOM基(MはH、Na、K、NH4)を2〜5個、好ましくは3〜5個有する化合物が挙げられる。中でも洗浄性能、環境適性の点で下記一般式(I)で表される化合物が好ましい。
【0029】
【化5】
Figure 0003857082
【0030】
〔式中、Rは−(CH2)n−Aであり、AはH、OH、COOMであり、MはH、Na、K、NH4、好ましくはNaであり、nは0〜5の数を示す。〕。
【0031】
本発明において、(c)成分、好ましくは一般式(I)で表される化合物と、(a)成分、好ましくは両性界面活性剤の質量比は、(a)/(c)=3/1〜1/5であることが好ましく、より好ましくは2/1〜1/3、更に好ましくは1/1〜1/3、特に好ましくは1/1〜1/2である。
【0032】
<(d)成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、(d)成分を50〜95質量%含有する。洗浄性能、塗布性の点で55〜90質量%が好ましく、60〜85質量%がより好ましく、65〜80質量%が更に好ましい。
【0033】
<(e)成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物は、低温安定性、塗布性の点で、ハイドロトロープ剤〔(e)成分〕を1〜30質量%含有することが好ましく、2〜15質量%がより好ましく、3〜10質量%が更に好ましい。
【0034】
(e)成分としては、メタノール、エタノール、プロパノール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール等の炭素数1〜4の低級アルコール、トルエンスルホン酸又はその塩、キシレンスルホン酸又はその塩、下記一般式(IV)で示される化合物等が挙げられる。
【0035】
X−(Ph)−O(CH2CH2O)p(CH2CHRO)qY (IV)
〔式中、Xは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基もしくはアルケニル基、水酸基、又はハロゲンであり、Yは、水素原子、メチル基、又はエチル基であり、Phは、フェニレン基であり、Rは、水素原子、メチル基、又はエチル基であり、pは、1〜6、好ましくは1〜3、qは、0〜4、好ましくは0〜2であり、p+qは、1〜10、好ましくは1〜6である。〕。
【0036】
中でも炭素数2〜3の低級アルコール、p−トルエンスルホン酸又はその塩がより好ましい。
【0037】
<その他の成分>
本発明の衣料用洗濯前処理剤組成物には、(1)ポリアクリル酸又はその塩、ポリマレイン酸又はその塩、カルボキシメチルセルロース、アクリル酸−マレイン酸共重合体若しくはその塩、無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体若しくはその塩、無水マレイン酸−メチルビニルエーテル共重合体若しくはその塩、無水マレイン酸−イソブチレン共重合体若しくはその塩、無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体若しくはその塩、及び特開昭59−62614号公報の請求項1〜21(1頁3欄5行〜3頁4欄14行)記載のポリマー等の有機多価カルボン酸及び/又はその塩0.01〜10質量%、(2)平均分子量5000以上のポリエチレングリコール、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物等の再汚染防止剤及び分散剤0.01〜10質量%、(3)ポリビニルピロリドン等の色移り防止剤0.01〜10質量%、(4)シリコーン、シリカ等の調泡剤0.01〜2質量%、(5)ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウム等の酸化防止剤0.01〜2質量%、(6)着色剤、(7)アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ等の酵素、(8)塩化カルシウム、硫酸カルシウム、ギ酸、ホウ酸(ホウ素化合物)等の酵素安定化剤、(9)香料、(10)抗菌防腐剤等を配合することができる。
【0038】
【実施例】
実施例1〜7、比較例1〜3
表1に示す衣料用洗濯前処理剤組成物を調製した。得られた実施例の組成物の20℃のpHは何れも10〜11であった。また、実施例の組成物の粘度は何れも2〜15mPa・s(B型粘度計、20℃、60r/min)であった。
【0039】
これらについて以下に示す方法により、洗浄力の評価を行った。その結果を表1に示す。
【0040】
<洗浄力の評価>
(襟あか布の調製)
JIS K3362:1998 記載の襟あか布を調製する。
【0041】
(洗浄条件及び評価方法)
自動2槽式洗濯機(東芝銀河3.6)の洗濯槽にJIS K3362:1998 記載の使用水40Lを入れ、これに1.4kgの綿製の未着用肌着及び0.6kgの綿/ポリエステル混紡の未着用ワイシャツを入れる。更に、JIS K3362:1998 記載の洗浄力判定用指標洗剤(蛍光増白剤無添加)53g(無水物換算)投入する。更に上記襟あか布1枚に付き、衣料用洗濯前処理剤組成物4gを塗布した後、5分間静置した襟あか布6枚(3段階の汚れを各2枚)を洗濯槽に入れ、10分間普通洗浄する。その後1分間脱水し、8分間15L/minの水量で流水すすぎする。その後5分間脱水し、室内で自然乾燥させる。
【0042】
衣料用洗濯前処理剤組成物を塗布しないで同様の操作を行ったものをブランクとして、目視により一対比較し、以下の判定基準により評価する。
【0043】
評価基準
◎:3段階の汚れ全てにおいて、ブランクより明らかに汚れが落ちている。
○:3段階の汚れ全てにおいて、ブランクよりやや汚れが落ちている。
×:3段階の汚れ全てにおいて、ブランクとほとんど差がない、又は汚れ落ちに劣る。
【0044】
【表1】
Figure 0003857082
【0045】
・両性界面活性剤1:ラウラミドプロピルアミンオキシド(ソフタゾリンLAO−C、川研ファインケミカル(株)、純分換算量)
・両性界面活性剤2:ジメチルラウリルアミンオキサイド(アンヒトール20N、花王(株)、純分換算)
・両性界面活性剤3:ラウリル(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)ジメチルベタイン(アンヒトール20HD、花王(株)、純分換算)
・非イオン界面活性剤1:デシルグルコシド(マイドール10、花王(株)、純分換算)
・非イオン界面活性剤2:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコールにエチレンオキサイドを平均8モル、プロピレンオキサイドを平均2モルランダム付加させたもの
・陰イオン界面活性剤1:ヤシ油脂肪酸ナトリウム
・陰イオン界面活性剤2:炭素数10〜14の直鎖アルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
・キレート剤1:メチルグリシン二酢酸三ナトリウム(トリロンM、BASFジャパン(株)、純分換算)(Ca捕捉量430CaCO3mg/g、Ca安定度定数6.1)
・キレート剤2:アスパラギン酸−N,N−二酢酸四ナトリウム(Ca捕捉量328CaCO3mg/g、Ca安定度定数6.7)
・キレート剤3:セリン二酢酸三ナトリウム(Ca捕捉量347CaCO3mg/g、Ca安定度定数6.5)
・キレート剤4:グルタミン酸二酢酸四ナトリウム(Ca捕捉量305CaCO3mg/g、Ca安定度定数5.8)
・キレート剤5:エチルグリシン二酢酸三ナトリウム(Ca捕捉量419CaCO3mg/g、Ca安定度定数5.7)
・カルボン酸系ポリマー:特開平10−60476号公報の頁116行〜13行記載の方法で合成したフェノキシポリエチレングリコール、アクリル酸、マレイン酸共重合体(重量平均分子量10000、固形分51.2質量%)
・酵素:エバラーゼ16.0L−EX(プロテアーゼ、ノボザイムズ社製)
・色素:カヤシオンオレンジ(組成物中に10ppm(質量比)添加)

Claims (5)

  1. (a)界面活性剤0.05〜10質量%、(b)アルカリ剤1〜30質量%、(c)カルシウム捕捉量200〜600CaCO3mg/g且つカルシウム安定度定数4〜10である分子量1000以下のキレート剤1〜30質量%、及び(d)水50〜95質量%を含有し、(a)中の50質量%以上が下記一般式( II )で表される化合物である、20゜Cで測定するpHが7.5〜12の衣料用洗濯前処理剤組成物。
    Figure 0003857082
    〔式中、R 1 は炭素数7〜20のアルキル基又はアルケニル基、R 2 、R 3 はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基もしくはアルケニル基又は水素原子である。R 4 は水素原子又は炭素数1〜5のアルキル基もしくはアルケニル基、mは1〜5の数を示す。〕
  2. (c)が下記一般式(I)で表される化合物である請求項1記載の衣料用洗濯前処理剤組成物。
    Figure 0003857082
    〔式中、Rは−(CH2)n−Aであり、AはH、OH、COOMであり、MはH、Na、K、NH4であり、nは0〜5の数を示す。〕
  3. (b)が、0.025質量%濃度の水溶液もしくは分散液の最大pHが10以上(20℃)であり、且つ該水溶液もしくは分散液1リットルをpH9(20℃)にするために0.1Nの塩酸水溶液を10ml以上必要とする化合物である請求項1又は2何れか記載の衣料用洗濯前処理剤組成物。
  4. (a)と(c)との質量比が、(a)/(c)=1/1〜1/3である請求項1〜3何れか記載の衣料用洗濯前処理剤組成物。
  5. 更に(e)ハイドロトロープ剤を1〜30質量%含有する請求項1〜4何れか記載の衣料用洗濯前処理剤組成物。
JP2001222880A 2001-07-24 2001-07-24 衣料用洗濯前処理剤組成物 Expired - Fee Related JP3857082B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222880A JP3857082B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 衣料用洗濯前処理剤組成物
TW091115934A TW584667B (en) 2001-07-24 2002-07-17 Laundering pretreatment composition for clothing
CNB028027558A CN1230507C (zh) 2001-07-24 2002-07-23 衣物用洗涤前处理剂组合物
US10/380,767 US20030195129A1 (en) 2001-07-24 2002-07-23 Laundering pretreatment composition for clothing
PCT/JP2002/007441 WO2003010276A1 (fr) 2001-07-24 2002-07-23 Composition de pretraitement de blanchissage pour vetements
EP02749342A EP1411113B1 (en) 2001-07-24 2002-07-23 Laundering pretreatment composition for clothing
US11/508,183 US20060281661A1 (en) 2001-07-24 2006-08-23 Laundering pretreatment composition for clothing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222880A JP3857082B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 衣料用洗濯前処理剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034799A JP2003034799A (ja) 2003-02-07
JP3857082B2 true JP3857082B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=19056295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222880A Expired - Fee Related JP3857082B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 衣料用洗濯前処理剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20030195129A1 (ja)
EP (1) EP1411113B1 (ja)
JP (1) JP3857082B2 (ja)
CN (1) CN1230507C (ja)
TW (1) TW584667B (ja)
WO (1) WO2003010276A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060151008A1 (en) * 2003-03-31 2006-07-13 Hoya Corporation Cleaning method, method for removing foreign particle, cleaning apparatus, and cleaning liquid
US20040214737A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 John Billman Foamy composition for pretreatment of stains on fabrics
ITCR20060016A1 (it) * 2006-06-07 2007-12-08 Silvia Palladini Formulazioni di detersivi a basso impatto ambientale
DE102007040326A1 (de) * 2007-08-24 2009-02-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Wäschevorbehandlungsmittel und -verfahren
US8501988B2 (en) * 2008-04-17 2013-08-06 Ecolab Usa Inc. Synthesis and applications of amino carboxylates
ES2412684T3 (es) * 2009-06-19 2013-07-12 The Procter & Gamble Company Composición detergente de lavado de vajillas a mano líquida
WO2011033483A2 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Ecolab Usa Inc. Treatment of non-trans fats, fatty acids and sunscreen stains with a chelating agent
US20140014137A1 (en) * 2009-09-18 2014-01-16 Ecolab Usa Inc. Treatment of non-trans fats with acidic tetra sodium l-glutamic acid, n, n-diacetic acid (glda)
JP5520029B2 (ja) * 2009-12-15 2014-06-11 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
BR112013003845A2 (pt) * 2010-08-30 2016-07-05 Novozymes As "método de limpeza de objetos com duas imersões"
EP2611898A1 (en) * 2010-08-30 2013-07-10 Novozymes A/S A concentrated soak wash
JP6144576B2 (ja) * 2013-08-26 2017-06-07 花王株式会社 衣料用洗浄剤組成物
CN111304008B (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 纳爱斯浙江科技有限公司 一种在低硬度水环境中具有抗菌功能的液体洗涤剂组合物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768539B2 (ja) * 1986-06-24 1995-07-26 ライオン株式会社 ビリルビン汚れのしみ抜き剤
JP2843112B2 (ja) * 1989-05-29 1999-01-06 花王株式会社 洗浄剤組成物
DE4319935A1 (de) * 1993-06-16 1994-12-22 Basf Ag Verwendung von Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten als Komplexbildner für Erdalkali- und Schwermetallionen
DE69625471T2 (de) * 1995-02-28 2003-11-06 Procter & Gamble Wäschevorbehandlung mit peroxybleichmitteln enthaltend komplexbildner für eisen, kupfer oder mangan für reduzierten gewebeschaden
US5929012A (en) * 1995-02-28 1999-07-27 Procter & Gamble Company Laundry pretreatment with peroxide bleaches containing chelators for iron, copper or manganese for reduced fabric damage
US6159922A (en) * 1996-03-29 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Bleaching composition
DE69701225T2 (de) * 1996-06-19 2000-06-21 Unilever Nv Bodenpflegezusammensetzung
JP3927623B2 (ja) * 1996-08-01 2007-06-13 昭和電工株式会社 洗浄剤組成物
JPH10298599A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Lion Corp 塗布用液体洗浄剤組成物
GB9709065D0 (en) * 1997-05-02 1997-06-25 Unilever Plc Improvements relating to hard surface cleaning
JPH115997A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
DE19807105A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Basf Ag Feste Textilwaschmittel-Formulierung auf Basis von Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten mit stark reduziertem Anteil an weiteren anionischen Tensiden
JPH11106800A (ja) * 1997-08-06 1999-04-20 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP3977902B2 (ja) * 1997-08-19 2007-09-19 ライオン株式会社 ブラシ付き容器入り塗布洗浄剤
JP2000008099A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
EP0971024A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-12 The Procter & Gamble Company Laundry and cleaning compositions
US20040147426A1 (en) * 1998-07-10 2004-07-29 The Procter & Gamble Company Laundry and cleaning compositions
JP3408429B2 (ja) * 1998-09-22 2003-05-19 花王株式会社 洗剤組成物
JP2000109890A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Lion Corp 洗濯前処理剤組成物
US6034046A (en) * 1999-03-26 2000-03-07 Colgate Palmolive Company All purpose liquid bathroom cleaning compositions
JP2003503582A (ja) * 1999-06-28 2003-01-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 発泡系を含んでなる水性液体洗剤組成物
JP2001019993A (ja) * 1999-07-12 2001-01-23 Kao Corp 液体洗浄剤
ATE306147T1 (de) * 1999-12-16 2005-10-15 Infineon Technologies Ag Elektronisches gerät mit einem betriebsmodus und einem energiesparenden ruhemodus und verfahren zum umschalten zwischen beiden modi
US20030064909A1 (en) * 2000-10-27 2003-04-03 The Procter & Gamble Company Laundry detergent and/or fabric care compositions comprising a transferase

Also Published As

Publication number Publication date
TW584667B (en) 2004-04-21
CN1471573A (zh) 2004-01-28
JP2003034799A (ja) 2003-02-07
CN1230507C (zh) 2005-12-07
EP1411113A1 (en) 2004-04-21
WO2003010276A1 (fr) 2003-02-06
US20030195129A1 (en) 2003-10-16
EP1411113A4 (en) 2005-04-20
EP1411113B1 (en) 2012-02-15
US20060281661A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060281661A1 (en) Laundering pretreatment composition for clothing
JP4112310B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4176317B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4017940B2 (ja) 泡塗布型洗濯前処理剤
JP3889250B2 (ja) 洗濯方法
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3637005B2 (ja) 洗濯前処理用物品
JP3822542B2 (ja) 衣料用洗濯前処理剤組成物
KR20120039772A (ko) 액체 세제 조성물
JP4030831B2 (ja) 洗濯前処理用組成物
JP4101585B2 (ja) 洗濯前処理用組成物
JP2003073698A (ja) 衣料用塗布用洗浄剤組成物
JP3645455B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH11279600A (ja) 液体洗浄剤組成物
CN107922886B (zh) 衣物用液体洗涤剂组合物
JP4675464B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3897968B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3926467B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH08157872A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP2005170984A (ja) 衣料用洗濯前処理剤組成物
CN110713866B (zh) 衣料用液体洗涤剂组合物
KR20110123982A (ko) 액체 세제 조성물
JPH08283784A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5536563B2 (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物およびこの組成物を使用した洗浄方法
JP2999406B2 (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3857082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees