JP3841797B2 - 道路橋の連続化工法 - Google Patents

道路橋の連続化工法 Download PDF

Info

Publication number
JP3841797B2
JP3841797B2 JP2004122832A JP2004122832A JP3841797B2 JP 3841797 B2 JP3841797 B2 JP 3841797B2 JP 2004122832 A JP2004122832 A JP 2004122832A JP 2004122832 A JP2004122832 A JP 2004122832A JP 3841797 B2 JP3841797 B2 JP 3841797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction method
road bridge
continuous
steel girder
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004122832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005307477A (ja
Inventor
賀津雄 大垣
喜史 川口
聡 梅田
和浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2004122832A priority Critical patent/JP3841797B2/ja
Publication of JP2005307477A publication Critical patent/JP2005307477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841797B2 publication Critical patent/JP3841797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両が走行する道路橋の連続化工法に係る技術分野に属する。
現在、一般的な道路橋では、図7に示すように、橋脚1に支持された鋼桁2の上に床版3,舗装4が積層され、鋼桁2の継目と床版3,舗装4の継目とが一致されて、車両の走行等に伴う荷重(活荷重)による継目の前後側の相対変位を可能にしている。この相対変位は、鋼桁2のウエブ21に取付けられた剛性の移動規制装置5によって規制されている。そして、相対変位の際の継目における走行面の確保のために、床版3,舗装4の間に伸縮装置6が設備されている。
然しながら、伸縮装置6の設備のために、走行面に小さな段差が形成されて安全走行,高速走行が不能になるという不具合がある。このため、走行面に段差の形成されない道路橋の連続化工法の開発が切望されている。
従来、移動規制装置5に代わるものとしては、以下に記載のものが知られている。
特許第2930575号公報 特許文献1には、引張方向に対する緩衝材と圧縮方向に対する緩衝材とが個別に設けられた緩衝構造で継目の前後側の相対変位を減衰させる弾性の移動規制装置が記載されている。
特許文献1に係る移動規制装置を採用すると、継目の前後側の相対変位を減衰させることで、耐震(耐振)性が向上するとともに落橋防止が有効になる。
前述の特許文献1に係る移動規制装置を採用しても、伸縮装置の設備のために走行面に小さな段差が形成されて安全走行,高速走行が不能になるという不具合が解消されないという問題点がある。
なお、鋼桁,床版を連続化,一体化させることで走行面の段差を解消するということが試みられているが、継目の前後側の相対変位を減衰させる機能が伴わず、耐震性,落橋防止の面で充分な効果が得られていないという状況がある。
本発明は、このような問題点を考慮してなされたもので、走行面に段差が形成されることがなくしかも継目の前後側の相対変位を減衰させることのできる道路橋の連続化工法を提供することを課題とする。
前述の課題を解決するため、本発明に係る道路橋の連続化工法は、特許請求の範囲の各請求項に記載の手段を採用する。
即ち、請求項1では、橋脚に支持された鋼桁の上に床版,舗装が積層された道路橋の連続化工法において、鋼桁の継目はウエブの上部側で剛性の移動規制装置により連結されウエブの下部側で弾性の移動規制装置により連結され、床版,舗装は鋼桁の継目の上で連続化されていることを特徴とする。
この手段では、伸縮装置を除去することで走行面の段差を解消し、床版,舗装に対して相対的に離間した弾性の移動規制装置で継目の前後側の相対変位を積極的に減衰させるとともに、床版,舗装に対して相対的に近接した剛性の移動規制装置で床版,舗装に無用の変位荷重が掛かるのを防止する。
また、請求項2では、請求項1の道路橋の連続化工法において、床版が現場施工されるコンクリート床版からなり、鋼桁の継目の上フランジの上面に床版の内部に突出するスタッド付きの型板が載せられていることを特徴とする。
この手段では、型板が床版に無用の変位荷重が掛かるのを防止する剛性の移動規制装置を補完する。
また、請求項3では、請求項2の道路橋の連続化工法において、鋼桁の継目の上フランジの下面に補強板が当接され型板と一体的に鋼桁の上フランジに固定されていることを特徴とする。
この手段では、補強板が床版に無用の変位荷重が掛かるのを防止する剛性の移動規制装置と型板とをさらに補完する。
本発明に係る道路橋の連続化工法は、伸縮装置が除去されているため、走行面の段差が解消されて安全走行,高速走行が保障される効果がある。また、床版,舗装に対して相対的に離間した弾性の移動規制装置で継目の前後側の相対変位を積極的に減衰させ、床版,舗装に対して相対的に近接した剛性の移動規制装置で床版,舗装に無用の変位荷重が掛かるのを防止するため、継目の前後側の相対変位が減衰され耐震性が向上し落橋防止が有効になるとともに、床版,舗装に無用の変位荷重が掛からず変位荷重による床版,舗装の損傷が防止される効果がある。
さらに、請求項2として、型板が床版に無用の変位荷重が掛かるのを防止する剛性の移動規制装置を補完するため、変位荷重による床版,舗装の損傷の防止性能がより高くなる効果がある。
さらに、請求項3として、補強板が床版に無用の変位荷重が掛かるのを防止する剛性の移動規制装置と型板とをさらに補完するため、変位荷重による床版,舗装の損傷の防止性能がより高くなる効果がある。
以下、本発明に係る道路橋の連続化工法を実施するための最良の形態を図1〜図6に基づいて説明する。
図1は、新規施工の際に実施されたものを示している。また、図2は、既存の道路橋について改修施工の際に実施されたものを示している。
図1,図2では、ともに前述の伸縮装置6が除去されている。そして、図1では、床版3,舗装4が完全に連続一体化されている。また、図2では、床版3,舗装4が改修工事で連続化されている。
鋼桁2の継目は、図1,図2ともに、ウエブ21の上部側で剛性の移動規制装置5により連結されウエブ21の下部側で弾性の移動規制装置7により連結されている。
剛性の移動規制装置5は、平板等の補強板構造からなるもので、継目の前後の鋼桁2のウエブ21にそれぞれ当接され補強板8を介して、鋼桁2のウエブ21の両面にウエブ21を貫通した共通のボルト等の固定部材で挟持されるように固定されている。
弾性の移動規制装置7は、図3,図4に詳細に示されるように、継目の前後の鋼桁2のウエブ21にそれぞれ当接されるリンクベース71と、リンクベース71の先端部に固定された可動片72と、リンクベース71に対してフリーに組付けられた固定片73と、固定片73に固定され可動片72を貫通したピン74と、ピン74が貫通され相対する可動片72の間に配置された圧縮力緩衝用の緩衝材75と、ピン74が貫通され可動片72,固定片73の間に配置された引張力緩衝用の緩衝材76とからなる。緩衝材75,76は、ゴム材からなる。この移動規制装置7は、図4に示すように、継目の前後の鋼桁2のウエブ21にそれぞれ当接され補強板8を介して、鋼桁2のウエブ21の両面にウエブ21を貫通した共通のボルト等の固定部材9で挟持されるように固定されている。
この弾性の移動規制装置7によると、圧縮力については、図2(B)に示すように、可動片72同士の近接移動に対して圧縮力緩衝用の緩衝材75が緩衝する。また、引張力については、図3(C)に示すように、可動片72の固定片73への近接移動に対して引張力緩衝用の緩衝材76が緩衝する。この圧縮,引張を個別の緩衝材75,76で緩衝する構成は、確実な緩衝効果をもたらす。
この形態によると、前述の伸縮装置6が除去されているため、走行面の段差が解消されている。従って、車両の安全走行,高速走行が保障される。
また、弾性の移動規制装置7が引張方向に対する緩衝材76と圧縮方向に対する緩衝材と75が個別に設けられた緩衝構造で鋼桁2の継目の前後側の相対変位を減衰させる。従って、耐震性が向上するとともに落橋防止が有効になる。
そして、剛性の移動規制装置5が床版3,舗装4に無用の変位荷重が掛からないようにする。従って、変位荷重による床版3,舗装4の損傷が防止される。
図5,図6には、図2の既存の道路橋(図7)について改修施工する際に実施する施工例が示されている。
この施工例では、まず、図5(A)に示すように、伸縮装置6の周囲の床版3,舗装4を掘削する。続いて、図5(B)に示すように、露出した伸縮装置6を除去する。続いて、図5(C),図6(A)に示すように、鋼桁2の継目の上フランジ22の上面に床版2の内部に突出するスタッド10付きの型板20を載せ、鋼桁2の継目の上フランジ22の下面に補強板30が当接され、型板20,補強板30が鋼桁2の上フランジ22を貫通するボルト40で一体的に鋼桁2の上フランジ22に固定する。また、図6(A)に示すように、鋼桁2の継目の上フランジ22の間では、型板20と床版3との隙間にウレタン系スポンジ等からなるシール材50を充填する。図5(D),図6(B)に示すように、露出した鉄筋60に連結用の鉄筋70を結合させる。続いて、図5(E),図6(C)に示すように、床版3,舗装4の掘削された部分にコンクリートを打設してアスファルトを積層する。このとき、好ましくは、コンクリートとして急速に乾燥して耐荷重強度の高くなる材質のものを選択し、ゴムラテックス等を混入する。
この施工例によると、床版3,舗装4の耐荷重強度を損なうことなく連続一体化させることができる。
以上、図示した形態の外に、剛性の移動規制装置5と弾性の移動規制装置7とを上下に複数個ずつ配置することも可能である。
本発明に係る道路橋の連続化工法を実施するための最良の形態の新規施工の場合の側面断面図である。 本発明に係る道路橋の連続化工法を実施するための最良の形態の改修施工の場合の側面断面図である。 図1,図2の要部の拡大図であり、(A)に通常の状態が示され、(B)に圧縮の状態が示され、(C)に引張の状態が示されている。 図3の側面図である。 図2の施工例の断面図であり、(A)〜(E)に施工順が示されている。 図5とは別に部分の断面図であり、(A)〜(C)に施工順が示されている。 従来の一般的な道路橋を示す側面断面図である。
符号の説明
1 橋脚
2 鋼桁
3 床版
4 舗装
5 移動規制装置(剛性の)
6 伸縮装置
7 移動規制装置(弾性の)
20 型板
30 補強板

Claims (6)

  1. 橋脚に支持された鋼桁の上に床版および舗装が積層され、前記鋼桁の継目の上で連続化される道路橋の連続化工法であって
    前記鋼桁の継目は、該鋼桁のウエブの上端に近接して配置した剛性の移動規制装置により連結すると共に、前記ウエブの下部に前記剛性の移動規制装置から離隔して配置した弾性の移動規制装置により連結することを特徴とする道路橋の連続化工法。
  2. 請求項1の道路橋の連続化工法において、前記鋼桁の継目の上フランジの上面に、前記床版の内部に突出するスタッド付きの型板載せ、前記床版をコンクリートで現場施工することを特徴とする道路橋の連続化工法。
  3. 請求項2の道路橋の連続化工法において、前記鋼桁の継目の上フランジの下面に補強板当接し、前記型板と一体的に、前記鋼桁の上フランジに固定ることを特徴とする道路橋の連続化工法。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の道路橋の連続化工法において、前記剛性の移動規制装置は、平板状部材から構成することを特徴とする道路橋の連続化工法。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の道路橋の連続化工法において、前記弾性の移動規制装置は、引張方向に対する緩衝材と、圧縮方向に対する緩衝材とが個別に設けられた緩衝構造を備えていることを特徴とする道路橋の連続化工法。
  6. 請求項5の道路橋の連続化工法において、前記弾性の移動規制装置は、双方の鋼桁に対向するように取り付けられ、対向面に軸を一致させた孔が形成された一対のフランジ部材と、前記孔に挿通され、両端部を拡径されたピン部材とを備え、
    前記引張方向の緩衝材は、前記ピン部材の各端部と、対応する側のフランジ部材との間に介在された弾性部材から構成され、前記圧縮方向の緩衝材は、前記一対のフランジ部材の間に介在された弾性部材から構成されることを特徴とする道路橋の連続化工法。
JP2004122832A 2004-04-19 2004-04-19 道路橋の連続化工法 Expired - Fee Related JP3841797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122832A JP3841797B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 道路橋の連続化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122832A JP3841797B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 道路橋の連続化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005307477A JP2005307477A (ja) 2005-11-04
JP3841797B2 true JP3841797B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=35436559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122832A Expired - Fee Related JP3841797B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 道路橋の連続化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101458874B1 (ko) * 2013-03-06 2014-11-12 채일수 백거더 생략이 가능한 크레인 주행보 및 이의 설치구조

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607785B2 (ja) * 2006-02-13 2011-01-05 三井住友建設株式会社 連続高架橋
JP5452416B2 (ja) * 2010-08-18 2014-03-26 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 橋梁ジョイント構造
JP5441187B2 (ja) * 2011-09-12 2014-03-12 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 橋梁ジョイント構造
CN108130856B (zh) * 2017-11-28 2019-12-03 同济大学 采用uhpc灌浆料的单层钢筋布置的桥梁上部结构接缝
CN109505237B (zh) * 2018-11-20 2020-10-16 华汇工程设计集团股份有限公司 一种钢混组合桥梁伸缩缝处主梁纵向连接构造及施工方法
CN109322242B (zh) * 2018-12-11 2023-11-21 辰信重工(江苏)有限公司 一种便于稳定连接的大型钢结构桥梁节点连接机构
CN112523062B (zh) * 2020-12-16 2022-05-10 重庆交通大学 一种钢-混凝土组合箱梁高架桥结构
CN112853913B (zh) * 2021-01-14 2022-11-18 中铁二十五局集团第五工程有限公司 一种水平拼接桥梁

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234135B2 (ja) * 1973-06-22 1977-09-01
JPS5234136B2 (ja) * 1973-07-23 1977-09-01
JPS5834607B2 (ja) * 1981-06-26 1983-07-28 川田工業株式会社 プレハブ式プレストレス鋼桁の架設法
JPS60332Y2 (ja) * 1981-08-28 1985-01-08 石川島建材工業株式会社 コンクリ−ト製床版
FR2522046B1 (fr) * 1982-02-24 1987-02-20 Freyssinet Int Stup Dispositif de liaison, en file, d'elements isostatiques
JPS5973408U (ja) * 1982-11-05 1984-05-18 ニツタ株式会社 橋梁の桁部材連結構造
JPS62154007U (ja) * 1986-03-19 1987-09-30
JP2676923B2 (ja) * 1989-06-21 1997-11-17 石川島播磨重工業株式会社 単純桁方式の多径間道路橋への修復方法
JP2968469B2 (ja) * 1995-12-28 1999-10-25 東京フアブリック工業株式会社 連結式免震落橋防止装置
JP3053568B2 (ja) * 1996-04-19 2000-06-19 株式会社ピー・エス 桁 橋
JP2930575B1 (ja) * 1998-03-06 1999-08-03 川重橋梁メンテナンス株式会社 耐震構造用緩衝リンク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101458874B1 (ko) * 2013-03-06 2014-11-12 채일수 백거더 생략이 가능한 크레인 주행보 및 이의 설치구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005307477A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675915B2 (ja) 橋梁ジョイント部の連続化構造
JP3841797B2 (ja) 道路橋の連続化工法
US8602678B2 (en) Jointing structure of vehicle traveling path joints having expansion function and method of mounting elastic member therein
JP2007046365A (ja) 橋梁の継手部構造
JP2007309032A (ja) 橋梁ジョイント部の連続化構造
JPH02225701A (ja) 高速磁気軌道用の走路支持体
JP4192225B2 (ja) せん断パネル型制震ストッパー
JP6642884B2 (ja) 橋梁鋼床版の補強構造、及び橋梁鋼床版の補強方法
JP3869236B2 (ja) 既存鉄筋コンクリート造高架橋の耐震補強方法
JP2019065675A (ja) Rc床版と鋼床版との接続構造
KR101272472B1 (ko) 탄성수지 고정방식의 저진동 철도교
JP3102683B2 (ja) 伸縮性ジョイント構造
KR101899834B1 (ko) 상부구조물의 손상을 방지하는 미세조정이 가능한 지진보강 전단키
JP2021011778A (ja) 道路構造
KR100622008B1 (ko) 일체식 교대 교량의 합성구조
KR102209681B1 (ko) 신축이음장치
JP3869235B2 (ja) 鉄筋コンクリート造高架橋の制振・防振構造
JP2004316170A (ja) 橋梁の伸縮連結装置
JP2005090131A (ja) 轍防止装置及び伸縮継手装置
JP2832810B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の車輪走行路接合構造
TW202041749A (zh) 橋梁的構造及地板替換方法
JPH0649806A (ja) 舗装版
JP4388881B2 (ja) 橋脚の上縁拡幅構造
JP4425751B2 (ja) 橋脚の耐震補強構造
JP2000129629A (ja) 鋼製ダンパー装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees