JP3841245B2 - 信号ラインドライバー及び半導体メモリ装置 - Google Patents

信号ラインドライバー及び半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3841245B2
JP3841245B2 JP07452498A JP7452498A JP3841245B2 JP 3841245 B2 JP3841245 B2 JP 3841245B2 JP 07452498 A JP07452498 A JP 07452498A JP 7452498 A JP7452498 A JP 7452498A JP 3841245 B2 JP3841245 B2 JP 3841245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
output
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07452498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10334669A (ja
Inventor
趙一在
韓眞晩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10334669A publication Critical patent/JPH10334669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841245B2 publication Critical patent/JP3841245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体メモリ装置に係り、特に信号ラインドライバー及びこれを具備する半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体メモリ装置の高速化及び高集積化が絶え間なく進み、また、近来はノートブック型PCのように電池により動作するシステムに対する需要が増加してきた。これに伴って半導体メモリ装置の低電力化が強く望まれている。
【0003】
通常、半導体メモリ装置は、低電圧動作及び低電力消耗のためにチップの内部に内部電源供給電圧発生器を有する。内部電源供給電圧発生器は、チップの外部から印加される外部電源供給電圧を受けて、これより電圧レベルが低い内部電源供給電圧を発生させる。そして、内部電源供給電圧を半導体メモリ装置の主要回路で使用することによって電力消耗が低減される。
【0004】
ところが、多数のデータ入出力ピンを有するマルチビットの半導体メモリ装置では、特に動作速度が速い場合に、内部電源供給電圧発生器が耐えられる電力消耗が大きく増加する。
【0005】
具体的には、半導体メモリ装置では、書込パス、即ちデータ入力バッファ→データ入出力ライン書込ドライバー→データ入出力ライン→入出力ライン書込ドライバー→入出力ライン→カラム選択ライン→ビットラインに連結される部分と、読出しパス、即ちビットライン→カラム選択ライン→入出力ライン→データ入出力ライン読出ドライバー→データ入出力ライン→データ出力バッファに連結される部分とにおいて主に電力消耗が起こる。
【0006】
特に、書込パスでは、長くて付加が大きいデータ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバーと、同様に長くて付加が大きい入出力ラインを駆動する入出力ライン書込ドライバーとにおいて、読出しパスでは、データ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバーにおいて、電力消耗が大きい。
【0007】
従って、多数のデータ入出力ピンを有するマルチビットの半導体メモリ装置、即ち書込及び読出動作の際に同時に駆動すべきデータ入出力ライン及び入出力ラインの個数が多い半導体メモリ装置では、データ入出力ライン書込ドライバー、入出力ライン書込ドライバー、及び、データ入出力ライン読出ドライバーの個数も増加するために、電力消耗が大きくなる。特に、高速マルチビットシンクロナスDRAMでは、動作速度を向上させるために、上記ドライバーの電源供給電圧として内部電源供給電圧よりも高い外部電源供給電圧が使用されるため、高速動作が可能である一方で、電力消耗がさらに大きくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、例えば、半導体メモリ装置のデータ入出力ライン及び入出力ラインのように長くて負荷が大きい信号ラインを駆動するために、高速で動作する一方で電力消耗が小さい信号ラインドライバーを提供することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、例えば、上記の信号ラインドライバーを具備することによって、高速で動作する一方で電力消耗が小さい半導体メモリ装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、信号ラインドライバーに、少なくとも1つの第1プルアップ部と、少なくとも1つの第2プルアップ部と、少なくとも1つのプルダウン部とを具備することによって達成される。
【0011】
前記第1プルアップ部は、第2電源供給電圧ノードと前記信号ラインドライバーの出力端との間に接続され、前記第2電源供給電圧レベルより低い第1電源供給電圧レベルと接地電圧レベルとの間でスイングする入力信号に応答して前記出力端を前記第1電源供給電圧レベルより所定の電圧だけ低いレベルにプルアップする。前記第2プルアップ部は、前記第1電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記入力信号の反転信号に応答して前記出力端を前記第1電源供給電圧レベルに上昇させる。前記プルダウン部は、前記出力端と接地電圧ノードとの間に接続され、前記入力信号の反転信号に応答して前記出力端を前記接地電圧レベルにプルダウンする。
【0012】
前記第1プルアップ部は、ドレインが前記第2電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記入力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されるNMOSトランジスタを含む。前記第2プルアップ部は、ソースが前記第1電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記入力信号の反転信号が印加され、ドレインが前記出力端に接続されるPMOSトランジスタを含む。前記プルダウン部は、ドレインが前記出力端に接続され、ゲートに前記入力信号の反転信号が印加され、ソースが前記接地電圧ノードに接続されるNMOSトランジスタを含む。前記第2電源供給電圧は、前記半導体メモリ装置の外部から供給される外部電源供給電圧であり、前記第1電源供給電圧は、前記外部電源供給電圧を前記半導体メモリ装置の内部で電圧降下させた内部電源供給電圧である。
【0013】
また、前記第2プルアップ部は、例えば、前記第1電源供給電圧レベルより高い電圧レベル及び接地電圧レベルとの間でスイングする他の入力信号に応答して前記出力端を前記第1電源供給電圧レベルに上昇させるように構成するこのもできる。この場合、前記第2プルアップ部は、ドレインが前記第1電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記他の入力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されるNMOSトランジスタを含む。
【0014】
上記の他の目的は、入力バッファ及び出力バッファと、データ入出力ライン書込ドライバーと、入出力ライン書込ドライバーと、データ入出力ライン読出ドライバーと、メモリセルアレイとを具備し、前記データ入出力ライン書込ドライバー、前記入出力ライン書込ドライバー及び前記データ入出力ライン読出ドライバーの中の少なくとも1つが、前記信号ラインドライバーと同様の構成を有する半導体メモリ装置によって達成される。
【0015】
前記入力バッファは、外部からデータ入出力ピンを通じて入力信号を受けてバッファリングする。前記データ入出力ライン書込ドライバーは、前記入力バッファの出力信号を受けて、長くて大きい負荷を有するデータ入出力ラインを駆動する。前記入出力ライン書込ドライバーは、前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けて、長くて大きい負荷を有する入出力ラインを駆動する。前記メモリセルアレイは、前記入出力ラインを通じて伝達されたデータを保持する。前記データ入出力ライン読出ドライバーは、前記メモリセルアレイから伝達されたデータを受けて前記データ入出力ラインを駆動する。前記出力バッファは、前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けてバッファリングして前記データ入出力ピンを通じて外部に出力する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0017】
図1は、一般的な半導体メモリ装置の書込パスを示すブック図である。図1に示すように、一般的な半導体メモリ装置の書込パスは、データ入出力ピンDQを通じて入力される入力信号を受けてバッファリングする入力バッファ11と、入力バッファ11の出力信号を受けてデータ入出力ラインDIOを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバー12と、データ入出力ラインDIOを通じて伝達された信号を受けて各々の入出力ラインIOを駆動する多数個の入出力ライン書込ドライバー13と、各入出力ラインIOを通じて伝達されたデータを保持する多数個のメモリセルアレイ14とを含む。
【0018】
図2は、一般的な半導体メモリ装置の読出しパスを示すブロック図である。図2に示すように、一般的な半導体メモリ装置の読出しパスは、データを保持する多数個のメモリセルアレイ21と、各メモリセルアレイ21から各入出力ラインIOを通じて伝達されたデータを受けて各データ入出力ラインDIOを駆動する多数個のデータ入出力ライン読出ドライバー22と、各データ入出力ラインDIOを通じて伝達された信号のいずれか一つを選択する読出マルチプレクサ23と、読出マルチプレクサ23の出力信号をバッファリングしてデータ入出力ピンDQを通じて外部に出力する出力バッファ24を含む。
【0019】
一般的に、高速の半導体メモリ装置では、動作速度を向上させるために、データ入出力ライン書込ドライバー12、入出力ライン書込ドライバー13及びデータ入出力ライン読出ドライバー22の電源供給電圧として、チップの外部から印加される外部電源供給電圧が使用される。一方、低速の半導体メモリ装置では、データ入出力ライン書込ドライバー12、入出力ライン書込ドライバー13及びデータ入出力ライン読出ドライバー22の電源供給電圧として、外部電源供給電圧より電圧レベルが低い内部電源供給電圧が使用される。この内部電源供給電圧は、半導体メモリ装置の内部に備えられた内部電源供給電圧発生器より供給される。
【0020】
半導体メモリ装置の電力消耗は、一般的に、図1に示す書込パスと図2に示す読出パスで主に生じる。特に、図1に示す書込パスでは、長くて負荷が大きいデータ入出力ラインDIOを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバー12と、同様に長くて負荷が大きい入出力ラインIOを駆動する入出力ライン書込ドライバー13において多くの電力消耗が生じる。図2に示す読出パスでは、データ入出力ラインDIOを駆動するデータ入出力ライン読出ドライバー22において多くの電力消耗が生じる。
【0021】
従って、マルチビット半導体メモリ装置、即ち書込及び読出動作の際に、同時に駆動すべきデータ入出力ラインDIO及び入出力ラインIOの個数が多い半導体メモリ装置では、データ入出力ライン書込ドライバー12、入出力ライン書込ドライバー13及びデータ入出力ライン読出ドライバー22の個数も増加するので、電力消耗が増加する。特に、高速マルチビットシンクロナスDRAMでは、動作速度を向上させるために、ドライバー12、13、22の電源供給電圧として内部電源供給電圧よりも高い外部電源供給電圧が使われるため、高速動作が可能である一方で電力消耗がさらに増加する。
【0022】
図3A及び図3Bは、図1及び図2に示す半導体メモリ装置の入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン書込ドライバー及びデータ入出力ライン読出ドライバーとして用いられる従来の信号ラインドライバーの回路図である。図3Aは、電源供給電圧として外部電源供給電圧EVCを用いた例であり、図3Bは、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCを用いた例である。
【0023】
図3Aに示す従来の信号ラインドライバーは、インバータ31aと、PMOSプルアップトランジスタ32aと、NMOSプルダウントランジスタ33aとを具備する。
【0024】
インバータ31aは、電源供給電圧として外部電源供給電圧EVCが使われ、図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ラインDIOを通じて伝達された信号を反転させる。
【0025】
PMOSプルアップトランジスタ32aは、ソースに外部電源供給電圧EVCが印加され、ゲートにインバータ31aの出力信号が印加され、ドレインが図1に示す半導体メモリ装置の入出力ラインIOに連結される。従って、PMOSプルアップトランジスタ32aは、インバータ31aの出力信号に応答して入出力ラインIOを外部電源供給電圧EVCレベルまでプルアップする。通常は、PMOSプルアップトランジスタ32aは、長くて負荷が大きい入出力ラインIOを駆動するために電流駆動能力が大きく設計されるので、PMOSプルアップトランジスタ32aにおいて主に電力消耗が生じる。
【0026】
また、NMOSプルダウントランジスタ33aは、ドレインが入出力ラインIOに連結され、ゲートにインバータ31aの出力信号が印加され、ソースに接地電圧VSSが印加される。従って、NMOSプルダウントランジスタ33aは、インバータ31aの出力信号に応答して入出力ラインIOを接地電圧VSSレベルまでプルダウンする。即ち、入出力ラインIOに出力される信号は、外部電源供給電圧EVCレベルと接地電圧VSSレベルの間でスイングする。
【0027】
前述のように、図3Aに示す従来の信号ラインドライバーでは、電源供給電圧として内部電源供給電圧より電圧レベルが高い外部電源供給電圧EVCが使われるため、高速動作に有利であるが、一方で電力消耗が大きいという欠点がある。
【0028】
図3Bに示す信号ラインドライバーは、図3Aに示す信号ラインドライバーと同様に、インバータ31bと、PMOSプルアップトランジスタ32bと、NMOSプルダウントランジスタ33bとを具備し、電源供給電圧として外部電源供給電圧EVCより電圧レベルが低い内部電源供給電圧IVCが使われる。
【0029】
従って、PMOSプルアップトランジスタ32bは、インバータ31bの出力信号に応答して、入出力ラインIOを内部電源供給電圧IVCレベルまでプルアップする。また、NMOSプルダウントランジスタ33bは、インバータ31bの出力信号に応答して、入出力ラインIOを接地電圧VSSレベルまでプルダウンする。即ち、入出力ラインIOに出力される信号は、内部電源供給電圧IVCレベルと接地電圧VSSレベルの間でスイングする。
【0030】
図3Bに示す従来の信号ラインドライバーでは、電源供給電圧として外部電源供給電圧EVCより低い内部電源供給電圧IVCが使われるため、電力消耗が小さいという利点があるが、一方で高速動作に不利であるという欠点がある。
【0031】
本発明は、図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ライン及び入出力ラインのように、長くて負荷が大きい信号ラインを駆動するために、高速動作が可能で、かつ電力消耗が小さい信号ラインドライバーを提供する。また、これを具備することによって、高速動作が可能で、かつ電力消耗が小さい半導体メモリ装置を提供する。
【0032】
図4は、本発明の第1の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーの回路図である。この第1の実施の形態に係る回路は、図1に示す半導体メモリ装置の入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン書込ドライバー及びデータ入出力ライン読出ドライバーの全部又は一部に適用される得る。また、その他、長くて負荷が大きい他の信号ラインを駆動するためにも好適である。
【0033】
図4に示す信号ラインドライバーは、第1反転部41と、第2反転部42と、第3反転部43と、第1プルアップ部44と、第2プルアップ部45と、プルダウン部46とを具備する。
【0034】
第1反転部41では、電源供給電圧として第1電源供給電圧、即ち内部電源供給電圧IVCが使われ、入力端DIOから入力される信号を反転させる。第2反転部42では、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCが使われ、第1反転部41の出力信号を反転させる。第3反転部43では、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCが使われ、前記第2反転部43の出力信号を反転させる。従って、第1反転部41、第2反転部42及び第3反転部43の出力信号は、内部電源供給電圧IVCレベルと接地電圧VSSレベルの間でスイングする。
【0035】
第1プルアップ部44は、内部電源供給電圧IVCより電圧レベルが高い第2電源供給電圧、即ち外部電源供給電圧EVCノードと出力端IOとの間に少なくとも1個以上接続され、第2反転部42の出力信号に応答して出力端IOをプルアップする。第2プルアップ部45は、内部電源供給電圧IVCノードと出力端IOとの間に少なくとも1個以上接続され、第3反転部43の出力信号に応答して出力端IOをプルアップする。プルダウン部46は、出力端IOと接地電圧VSSノードとの間に少なくとも1個以上接続され、第1反転部41の出力信号に応答して(又は第3反転部43の出力信号に応答して)、出力端IOをプルダウンする。
【0036】
図4には、第1プルアップ部44及び第2プルアップ部45が各々1個ずつ接続された例が示されている。出力端IOは、図1に示す半導体メモリ装置の入出力ラインIOのように、長くて負荷が大きい信号ラインに接続される。第1反転部41、第2反転部42及び第3反転部43は、各々インバータで構成されているが、他の論理ゲートで構成することもできる。
【0037】
第1プルアップ部44は、例えば、ドレインが外部電源供給電圧EVCノードに接続され、ゲートに第2反転部42の出力信号が印加され、ソースが出力端IOに接続されたNMOSトランジスタで構成される。第2プルアップ部45は、例えば、ソースが内部電源供給電圧IVCノードに接続され、ゲートに第3反転部43の出力信号が印加され、ドレインが出力端IOに接続されたPMOSトランジスタで構成される。
【0038】
第1プルアップ部44を構成するNMOSトランジスタは、出力端IOに接続される長くて負荷が大きい信号ラインを主に駆動するために電流駆動能力が大きくなるように設計され、一方、第2プルアップ部45を構成するPMOSトランジスタは、電流駆動能力が小さめに設計される。通常、第1プルアップ部44を構成するNMOSトランジスタと第2プルアップ部45を構成するPMOSトランジスタで主に電力消耗が生じる。
【0039】
プルダウン部46は、例えば、ドレインに出力端IOが接続され、ゲートに第1反転部41の出力信号が印加され、ソースに接地電圧VSSノードが接続されたNMOSトランジスタで構成される。
【0040】
以下、図4に示す信号ラインドライバーの動作を説明する。入力端DIOから入力される信号、例えば図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ラインDIOを通じて伝達される信号のレベルが論理"ロー"、即ち接地電圧VSSレベルである時は、第1反転部41及び第3反転部43の出力信号等のレベルは論理"ハイ"、即ち内部電源供給電圧IVCレベルになり、第2反転部42の出力信号のレベルは論理"ロー"になる。これにより、第1プルアップ部44及び第2プルアップ部45はターンオフし、プルダウン部46はターンオンする。従って、出力端IOは接地電圧VSSレベルにプルダウンされ、出力端IOに接続される信号ラインのレベルも接地電圧レベルになる。
【0041】
一方、入力端DIOから入力される信号のレベルが論理"ハイ"である時は、第1反転部41及び第3反転部43の出力信号等のレベルは論理"ロー"になり、第2反転部42の出力信号のレベルは論理"ハイ"、即ち内部電源供給電圧IVCレベルになる。これにより、内部電源供給電圧IVCレベルを有する第2反転部42の出力信号に応答して第1プルアップ部44がまずターンオンして、出力端IOの電圧レベルはNMOSトランジスタで構成される第1プルアップ部44の特性に従ってIVC-Vtレベルになる(Vtは、第1プルアップ部44を構成するNMOSトランジスタのスレショルド電圧)。次に、論理"ロー"レベルを有する第3反転部43の出力信号に応答して、第2プルアップ部45がターンオンして、出力端IOの電圧レベルはIVCレベルまで上昇する。
【0042】
ここで、前述のように第1プルアップ部44を構成するNMOSトランジスタは、電流駆動能力が大きくなるように設計され、一方、第2プルアップ部45を構成するPMOSトランジスタは電流駆動能力が小さめ設計される。従って、電源供給電圧として外部電源供給電圧EVCが使われる第1プルアップ部44が、出力端IOに接続される信号ラインを駆動する駆動電流を主に供給し、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCが使われる第2プルアップ部45は、主に出力端IOに接続される信号ラインをIVC-VtレベルからIVCレベルに上昇させる役割を果たす。
【0043】
従って、図4に示す第1の実施の形態に係る信号ラインドライバーでは、内部電源供給電圧IVCよりも電圧レベルが高い外部電源供給電圧EVCが用いられる第1プルアップ部44により、出力端IOに接続される信号ラインは高速にIVC-Vtレベルまで駆動される。また、内部電源供給電圧IVCが用いられる第2プルアップ部45は、主に出力端IOに接続される信号ラインをIVC-VtレベルからIVCレベルに上昇させる役割だけを果たすため、内部電源供給電圧IVCによる電力消耗が非常に少ない。即ち、図4に示す第1の実施の形態に係る信号ラインドライバーは、高速で動作すると共に電力消耗が小さいという利点を有する。
【0044】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る信号ラインドライバーの回路図である。この第2の実施の形態に係る回路は、図1に示す半導体メモリ装置の入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン書込ドライバー及びデータ入出力ライン読出ドライバーの全部又は一部に適用され得る。また、その他、長くて負荷が大きい他の信号ラインを駆動するためにも好適である。
【0045】
図5に示す信号ラインドライバーは、第1反転部51と、第2反転部52と、第3反転部53と、第4反転部54と、第1プルアップ部55と、第2プルアップ部56と、プルダウン部57とを具備する。
【0046】
第1反転部51では、電源供給電圧として第1電源供給電圧、即ち内部電源供給電圧IVCが使われ、入力端DIOから入力される信号を反転させる。第2反転部52では、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCが使われ、第1反転部51の出力信号を反転させる。第3反転部53では、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCが使われ、第2反転部52の出力信号を反転させる。第4反転部54では、電源供給電圧として内部電源供給電圧IVCよりも電圧レベルが高い第2電源供給電圧、即ち外部電源供給電圧EVCが使われ、第3反転部53の出力信号を反転させる。従って、第1反転部51、第2反転部52及び第3反転部53の出力信号は、内部電源供給電圧IVCレベルと接地電圧VSSレベルとの間でスイングし、第4反転部54の出力信号は外部電源供給電圧EVCレベルと接地電圧VSSレベルとの間でスイングする。
【0047】
第1プルアップ部55は、外部電源供給電圧EVCノードと出力端IOとの間に少なくとも1個以上接続され、第2反転部52の出力信号に応答して出力端IOをプルアップする。第2プルアップ部56は、内部電源供給電圧IVCノードと出力端IOとの間に少なくとも1個以上接続され、第4反転部54の出力信号に応答して出力端IOをプルアップする。プルダウン部57は、出力端IOと接地電圧VSSノードとの間に少なくとも1個以上接続され、第1反転部51の出力信号に応答して出力端IOをプルダウンする。
【0048】
図5では、第1プルアップ部55及び第2プルアップ部56が各々1個ずつ接続された例が示されている。出力端IOは、図1に示す半導体メモリ装置の入出力ラインIOのように、長くて負荷が大きい信号ラインに接続される。第1反転部51、第2反転部52、第3反転部53及び第4反転部54は、各々インバータで構成されているが、他の論理ゲートで構成することもできる。
【0049】
第1プルアップ部55は、例えば、ドレインが外部電源供給電圧EVCノードに接続され、ゲートに第2反転部52の出力信号が印加され、ソースが出力端IOに接続されたNMOSトランジスタで構成される。第2プルアップ部56は、例えば、ドレインが内部電源供給電圧IVCノードに接続され、ゲートに第4反転部54の出力信号、即ち外部電源供給電圧EVCレベルと接地電圧VSSレベルとの間でスイングする信号が印加され、ソースが出力端IOに接続されたNMOSトランジスタで構成される。
【0050】
第2プルアップ部56を構成するNMOSトランジスタのゲートに外部電源供給電圧EVCレベルと接地電圧VSSレベルとの間でスイングする信号を印加させるのは、該NMOSトランジスタでの電圧降下を防止するためである。
【0051】
第1プルアップ部55を構成するNMOSトランジスタは、出力端IOに接続される信号ラインを主に駆動するために電流駆動能力が大きくなるように設計され、一方、第2プルアップ部56を構成するNMOSトランジスタは電流駆動能力が小さめに設計される。通常、第1プルアップ部55及び第2プルアップ部56を各々構成するNMOSトランジスタで主に電力消耗が生じる。
【0052】
プルダウン部57は、例えば、ドレインが出力端IOに接続され、ゲートに第1反転部51の出力信号が印加され、ソースに接地電圧VSSノードが接続されたNMOSトランジスタで構成される。
【0053】
以下、図5に示す信号ラインドライバーの動作を説明する。入力端DIOから入力される信号、例えば図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ラインDIOを通じて伝達される信号のレベルが論理"ロー"、即ち接地電圧VSSレベルである時は、第1反転部51及び第3反転部53の出力信号等のレベルは論理"ハイ"、即ち内部電源供給電圧IVCレベルになり、第2反転部52及び第4反転部54の出力信号等のレベルは論理"ロー"になる。これにより、第1プルアップ部55及び第2プルアップ部56はターンオフし、プルダウン部57はターンオンする。従って、出力端IOは接地電圧VSSレベルにプルダウンされ、出力端IOに接続される信号ラインのレベルも接地電圧レベルになる。
【0054】
一方、入力端DIOから入力される信号のレベルが論理"ハイ"である時は、第1反転部51及び第3反転部53の出力信号等のレベルは論理"ロー"になり、第2反転部52の出力信号のレベルは論理"ハイ"、即ち内部電源供給電圧IVCレベルになり、第4反転部54の出力信号のレベルは論理"ハイ"、即ち外部電源供給電圧EVCレベルになる。これにより、内部電源供給電圧IVCレベルを有する第2反転部52の出力信号に応答して第1プルアップ部55がまずターンオンして、出力端IOの電圧レベルはIVC-Vtレベルになる(Vtは、第1プルアップ部55のNMOSトランジスタのスレショルド電圧)。次に、外部電源供給電圧EVCレベルを有する第4反転部54の出力信号に応答して第2プルアップ部56がターンオンし、出力端IOの電圧レベルはIVCレベルまで上昇される。
【0055】
ここで、第2プルアップ部56のNMOSトランジスタのゲートに印可される外部電源供給電圧EVCレベルは、内部電源供給電圧IVCよりも第2プルアップ部56のNMOSトランジスタのスレショルド電圧以上高いため、出力端IOの電圧レベルは、第2プルアップ部56での電圧降下が無くIVCレベルまで駆動され
【0056】
前述したように、図5に示す信号ラインドライバーは、図4に示す信号ラインドライバーと同様に、第1プルアップ部54が、出力端IOに接続される信号ラインを駆動する駆動電流を主に供給し、第2プルアップ部55は、主に出力端IOに接続される信号ラインをIVC-VtレベルからIVCレベルに上昇させる役割を果たす。
【0057】
従って、図5に示す信号ラインドライバーにおいても、内部電源供給電圧IVCより電圧レベルが高い外部電源供給電圧EVCが用いられる第1プルアップ部55により、信号ラインドライバーの出力端IOに接続される信号ラインは高速にIVC-Vtレベルまで駆動される。また、内部電源供給電圧IVCが用いられる第2プルアップ部56は、主に出力端IOに接続される信号ラインをIVC-VtレベルからIVCレベルに上昇させる役割だけを果たすため、内部電源供給電圧IVCによる電力消耗が非常に少ない。即ち、図5に示す信号ラインドライバーは、高速で動作すると共に電力消耗が小さいという利点を有する。
【0058】
図6は、図4に示す本発明の第1の実施の形態に係る信号ラインドライバーの動作タイミング図である。参照符号EVCは外部電源供給電圧、IVCは内部電源供給電圧、V(DIO)は信号ラインドライバーの入力端DIOから入力される信号、V1(IO)は信号ラインドライバーに第2プルアップ部45が含まれない場合に信号ラインドライバーの出力端IOに出力される信号、V2(IO)は信号ラインドライバーに第2プルアップ部45が含まれる場合に信号ラインドライバーの出力端IOに出力される信号である。
【0059】
図6に示すように、信号ラインドライバーに第2プルアップ部45が含まれない場合にはV1(IO)は第1プルアップ部44によりIVC-Vtまでしか駆動されない。一方、信号ラインドライバーに第2プルアップ部45が含まれる場合には、V2(IO)は、まず第1プルアップ部44によりIVC-Vtレベルまで駆動され、その後、第2プルアップ部45によりIVC-VtレベルからIVCレベルまで駆動される。
【0060】
図7は、従来の信号ラインドライバー及び本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーを各々図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ライン書込ドライバー12及び入出力ライン書込ドライバー13として使用した場合の書込動作時のピーク電流を示す図である。
【0061】
同図において、P1は、図3Aに示す従来の信号ラインドライバーを図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ライン書込ドライバー12及び入出力ライン書込ドライバー13として使用した場合の外部電源供給電圧EVCのピーク電流を示す。P2及びP3は、図4に示す本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーを入出力ライン書込ドライバー13として使用し、図3Bに示す従来の信号ラインドライバーをデータ入出力ライン書込ドライバー12として使用した場合の内部電源供給電圧IVCのピーク電流及び外部電源供給電圧EVCのピーク電流を各々示す。
【0062】
図7を参照すると、本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーを使用する場合のピーク電流P2及びP3が、図3Aに示す従来の信号ラインドライバーを使用する場合のピーク電流P1に比べて格段に小さいことがわかる。
【0063】
本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーでは、内部電源供給電圧IVC及び外部電源供給電圧EVCの双方が使用されるため、各々のピーク電流P2及びP3が流れる。図3Aに示す従来の信号ラインドライバーでは、外部電源供給電圧EVCのみが使用されるため、外部電源供給電圧EVCのピーク電流P1のみが流れる。P1のピークポイントa及びP2のピークポイントcは、データ入出力ライン書込ドライバー12がその出力端に接続されているデータ入出力ラインDIOを駆動する時に流れるピーク電流である。P1のピークポイントb、P3のピークポイントd及びP2のポイントeは、入出力ライン書込ドライバー13がその出力端に接続されている入出力ラインIOを駆動する時に流れるピーク電流である。
【0064】
以上のように、図4及び図5に示す本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーは、高速で動作すると共に電力消耗が小さいため、該信号ラインドライバーを図1及び図2に示す半導体メモリ装置、特にマルチビット半導体メモリ装置のデータ入出力ライン書込ドライバー、入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン読出ドライバー、その他、長くて負荷が大きい信号ラインを駆動する他のドライバーの全部又は一部として採用することにより、低消費電力で高速動作が可能な半導体メモリ装置を構成することができる。
【0065】
本発明は、上記の実施の形態に限定されず、その技術的思想の範囲内で様々な変形が可能である。
【0066】
【発明の効果】
本発明に係る信号ラインドライバーは、高速で動作すると共に電力消耗が小さい。また、この信号ラインドライバーを採用した半導体メモリ装置は、低消費電力で高速動作が可能である。
【0067】
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な半導体メモリ装置の書込パスを示すブロック図である。
【図2】一般的な半導体メモリ装置の読出パスを示すブロック図である。
【図3A】図1及び図2に示す半導体メモリ装置の入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン書込ドライバー及びデータ入出力ライン読出ドライバーとして用いられる従来の信号ラインドライバーの回路図である。
【図3B】図1及び図2に示す半導体メモリ装置の入出力ライン書込ドライバー、データ入出力ライン書込ドライバー及びデータ入出力ライン読出ドライバーとして用いられる従来の信号ラインドライバーの回路図である。
【図4】本発明の第1の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーの回路図である。
【図5】本発明の第2の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーの回路図である。
【図6】図4に示す信号ラインドライバーの動作タイミング図である。
【図7】従来の信号ラインドライバー及び本発明の好適な実施の形態に係る信号ラインドライバーを各々図1に示す半導体メモリ装置のデータ入出力ライン書込ドライバー及び入出力ライン書込ドライバーとして使用した場合の書込動作時のピーク電流を示す図である。
【符号の説明】
41 第1反転部
42 第2反転部
43 第3反転部
44 第1プルアップ部
45 第2プルアップ部
46 プルダウン部
51 第1反転部
52 第2反転部
53 第3反転部
54 第4反転部
55 第1プルアップ部
56 第2プルアップ部
57 プルダウン部

Claims (10)

  1. 入力端から入力信号を受けて、該入力信号に基づいて出力端に接続される信号ラインを駆動する半導体メモリ装置の信号ラインドライバーであって、
    電源供給電圧として第1電源供給電圧を使用し、前記入力信号を反転させる第1反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第1反転部の出力信号を反転させる第2反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第2反転部の出力信号を反転させる第3反転部と、
    前記第1電源供給電圧より高い第2電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記第2反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第1プルアップ部と、
    前記第1電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記第3反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第2プルアップ部と、
    前記出力端と接地電圧ノードとの間に接続され、前記第1反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルダウンする少なくとも1つのプルダウン部と、
    を具備し、
    前記第1プルアップ部は、ドレインが前記第2電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第2反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記第2プルアップ部は、ソースが前記第1電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第3反転部の出力信号が印加され、ドレインが前記出力端に接続されたPMOSトランジスタを含み、前記プルダウン部は、ドレインが前記出力端に接続され、ゲートに前記第1反転部の出力信号が印加され、ソースが前記設置電圧ノードに接続されたNMOSトランジスタを含むことを特徴とする半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  2. 前記信号ラインは、前記半導体メモリ装置のメモリセルアレイのデータを伝達するための入出力ラインであることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  3. 前記第2電源供給電圧は、前記半導体メモリ装置の外部から供給される外部電源供給電圧であり、前記第1電源供給電圧は、前記外部電源供給電圧を前記半導体メモリ装置の内部で電圧降下させた内部電源供給電圧であることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  4. 入力端から入力信号を受けて、該入力信号に基づいて出力端に接続される信号ラインを駆動する半導体メモリ装置の信号ラインドライバーであって、
    電源供給電圧として第1電源供給電圧を使用し、前記入力信号を反転させる第1反転部と、
    電源供給手段として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第1反転部の出力信号を反転させる第2反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第2反転部の出力信号を反転させる第3反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧よりレベルが高い第2電源供給電圧を使用し、前記第3反転部の出力信号を反転させる第4反転部と、
    前記第2電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記第2反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第1プルアップ部と、
    前記第1電源供給電圧ノードと前記出力端の間に接続され、前記第4反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第2プルアップ部と、
    前記出力端と接地電圧ノードとの間に接続され、前記第1反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルダウンする少なくとも1つのプルダウン部と、
    を具備し、
    前記第1プルアップ部は、ドレインが前記第2電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第2反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記第2プルアップ部は、ドレインが前記第1電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第4反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記プルダウン部は、ドレインが前記出力端に接続され、ゲートに前記第1反転部の出力信号が印加され、ソースが前記接地電圧ノードに接続されるNMOSトランジスタを含むことを特徴とする半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  5. 前記信号ラインは、前記半導体メモリ装置のメモリセルアレイのデータを伝達する入出力ラインであることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  6. 前記第2電源供給電圧は、前記半導体メモリ装置の外部から供給される外部電源供給電圧であり、前記第1電源供給電圧は、前記外部電源供給電圧を前記半導体メモリ装置の内部で電圧降下させた内部電源供給電圧であることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置の信号ラインドライバー。
  7. 外部から入力信号を受けてバッファリングする入力バッファと、
    前記入力バッファの出力信号を受けてデータ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバーと、
    前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けて入出力ラインを駆動する入出力ライン書込ドライバーと、
    前記入出力ラインを通じて伝達されたデータを保持するメモリセルアレイと、
    前記メモリセルアレイから伝達されたデータを受けて前記データ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン読出ドライバーと、
    前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けてバッファリングして外部に出力する出力バッファと、
    を含み、前記データ入出力ライン書込ドライバー、前記入出力ライン書込ドライバー、及び前記データ入出力ライン読出ドライバーの中の少なくとも1つが、
    電源供給電圧として第1電源供給電圧を使用し、前記ドライバーの入力端を通じて入力される信号を反転させる第1反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第1反転部の出力信号を反転させる第2反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第2反転部の出力信号を反転させる第3反転部と、
    前記第1電源供給電圧より高い第2電源供給電圧ノードと前記ドライバーの出力端との間に接続され、前記第2反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第1プルアップ部と、
    前記第1電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記第3反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第2プルアップ部と、
    前記出力端と接地電圧ノードとの間に接続され、前記第1反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルダウンする少なくとも1つのプルダウン部と、
    を具備し、
    前記第1プルアップ部は、ドレインが前記第2電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第2反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記第2プルアップ部は、ソースが前記第1電源供給電圧ノードに接続 され、ゲートに前記第3反転部の出力信号が印加され、ドレインが前記出力端に接続されたPMOSトランジスタを含み、前記プルダウン部は、ドレインが前記出力端に接続され、ゲートに前記第1反転部の出力信号が印加され、ソースが前記接地電圧ノードに接続されたNMOSトランジスタを含むことを特徴とする半導体メモリ装置。
  8. 前記第2電源供給電圧は、前記半導体メモリ装置の外部から供給される外部電源供給電圧であり、前記第1電源供給電圧は、前記外部電源供給電圧を前記半導体メモリ装置の内部で電圧降下させた内部電源供給電圧であることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  9. 外部から入力信号を受けてバッファリングする入力バッファと、
    前記入力バッファの出力信号を受けてデータ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン書込ドライバーと、
    前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けて入出力ラインを駆動する入出力ライン書込ドライバーと、
    前記入出力ラインを通じて伝達されたデータを保持するメモリセルアレイと、
    前記メモリセルアレイから前記入出力ラインを通じて伝達されたデータを受けて前記データ入出力ラインを駆動するデータ入出力ライン読出ドライバーと、
    前記データ入出力ラインを通じて伝達された信号を受けてバッファリングして外部に出力する出力バッファと、
    を含み、前記データ入出力ライン書込ドライバー、前記入出力ライン書込ドライバー及び前記データ入出力ライン読出ドライバーの中の少なくとも1つが、
    電源供給電圧として第1電源供給電圧を使用し、前記ドライバーの入力端を通じて入力される信号を反転させる第1反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第1反転部の出力信号を反転させる第2反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧を使用し、前記第2反転部の出力信号を反転させる第3反転部と、
    電源供給電圧として前記第1電源供給電圧よりレベルが高い第2電源供給電圧を使用し、前記第3反転部の出力信号を反転させる第4反転部と、
    前記第2電源供給電圧ノードと前記ドライバーの出力端との間に接続され、前記第2反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第1プルアップ部と、
    前記第1電源供給電圧ノードと前記出力端との間に接続され、前記第4反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルアップする少なくとも1つの第2プルアップ部と、
    前記出力端と接地電圧ノードとの間に接続され、前記第1反転部の出力信号に応答して前記出力端をプルダウンする少なくとも1つのプルダウン部と、
    を具備し、前記第1プルアップ部は、ドレインが前記第2電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第2反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記第2プルアップ部は、ドレインが前記第1電源供給電圧ノードに接続され、ゲートに前記第4反転部の出力信号が印加され、ソースが前記出力端に接続されたNMOSトランジスタを含み、前記プルダウン部は、ドレインが前記出力端に接続され、ゲートに前記第1反転部の出力信号が印加され、ソースが前記接地電圧ノードに接続されたNMOSトランジスタを含むことを特徴とする半導体メモリ装置。
  10. 前記第2電源供給電圧は、前記半導体メモリ装置の外部から供給される外部電源供給電圧であり、前記第1電源供給電圧は、前記外部電源供給電圧を前記半導体メモリ装置の内部で電圧降下させた内部電源供給電圧であることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
JP07452498A 1997-05-16 1998-03-23 信号ラインドライバー及び半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP3841245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970019024A KR100238247B1 (ko) 1997-05-16 1997-05-16 고속 저전력 신호라인 드라이버 및 이를 이용한 반도체메모리장치
KR97-19024 1997-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10334669A JPH10334669A (ja) 1998-12-18
JP3841245B2 true JP3841245B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=19506091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07452498A Expired - Fee Related JP3841245B2 (ja) 1997-05-16 1998-03-23 信号ラインドライバー及び半導体メモリ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5936896A (ja)
JP (1) JP3841245B2 (ja)
KR (1) KR100238247B1 (ja)
DE (1) DE19812270B4 (ja)
GB (1) GB2325322B (ja)
TW (1) TW382706B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330679B1 (en) * 1997-12-31 2001-12-11 Intel Corporation Input buffer circuit with dual power down functions
JP3478996B2 (ja) * 1999-06-01 2003-12-15 Necエレクトロニクス株式会社 低振幅ドライバ回路及びこれを含む半導体装置
US6377122B1 (en) 2001-03-30 2002-04-23 Xilinx, Inc. Differential line driver that includes an amplification stage
KR100507859B1 (ko) * 2002-11-15 2005-08-18 주식회사 하이닉스반도체 2 스테이지 구동 장치
KR100735752B1 (ko) 2005-08-18 2007-07-06 삼성전자주식회사 스윙 리미터
KR100735749B1 (ko) * 2005-11-28 2007-07-06 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치, 메모리 시스템, 및 데이터 송수신시스템
KR100837801B1 (ko) * 2006-06-29 2008-06-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
JP5052113B2 (ja) * 2006-12-13 2012-10-17 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US9305609B2 (en) 2008-04-30 2016-04-05 Micron Technology, Inc. System and method of command based and current limit controlled memory device power up
KR100967099B1 (ko) * 2008-09-10 2010-07-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치와 그의 구동 방법
EP2731109B1 (en) 2010-12-14 2016-09-07 SanDisk Technologies LLC Architecture for three dimensional non-volatile storage with vertical bit lines
US9171584B2 (en) 2012-05-15 2015-10-27 Sandisk 3D Llc Three dimensional non-volatile storage with interleaved vertical select devices above and below vertical bit lines
US9202694B2 (en) 2013-03-04 2015-12-01 Sandisk 3D Llc Vertical bit line non-volatile memory systems and methods of fabrication
US9165933B2 (en) 2013-03-07 2015-10-20 Sandisk 3D Llc Vertical bit line TFT decoder for high voltage operation
KR20150009105A (ko) * 2013-07-15 2015-01-26 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치, 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US9362338B2 (en) 2014-03-03 2016-06-07 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistors in non-volatile storage systems
US9379246B2 (en) 2014-03-05 2016-06-28 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistor selection devices and methods of fabrication
US9627009B2 (en) 2014-07-25 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Interleaved grouped word lines for three dimensional non-volatile storage
US9450023B1 (en) 2015-04-08 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Vertical bit line non-volatile memory with recessed word lines
KR20170043124A (ko) * 2015-10-12 2017-04-21 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치 및 반도체시스템
US10812138B2 (en) 2018-08-20 2020-10-20 Rambus Inc. Pseudo-differential signaling for modified single-ended interface
CN114070296A (zh) * 2020-08-03 2022-02-18 长鑫存储技术有限公司 存储系统
CN114067860B (zh) * 2020-08-03 2024-03-26 长鑫存储技术有限公司 存储系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158311B (en) * 1984-04-26 1987-12-02 Texas Instruments Ltd Output stage for a logic circuit
JPH03219495A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Sony Corp 出力回路
US5124585A (en) * 1991-01-16 1992-06-23 Jun Kim Pulsed bootstrapping output buffer and associated method
KR100261962B1 (ko) * 1993-12-31 2000-07-15 김영환 데이타 출력버퍼
US5627487A (en) * 1995-06-28 1997-05-06 Micron Technology, Inc. Charge conserving driver circuit for capacitive loads
US5812010A (en) * 1995-12-15 1998-09-22 International Rectifier Corporation Soft-switching driver output stage and method
KR100223747B1 (ko) * 1995-12-28 1999-10-15 김영환 고속 저잡음 출력 버퍼
JP2861910B2 (ja) * 1996-01-26 1999-02-24 日本電気株式会社 出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB2325322B (en) 2001-10-03
US5936896A (en) 1999-08-10
GB9804837D0 (en) 1998-04-29
TW382706B (en) 2000-02-21
KR19980083647A (ko) 1998-12-05
DE19812270A1 (de) 1998-11-19
JPH10334669A (ja) 1998-12-18
KR100238247B1 (ko) 2000-01-15
DE19812270B4 (de) 2010-11-25
GB2325322A (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841245B2 (ja) 信号ラインドライバー及び半導体メモリ装置
US6298005B1 (en) Configurable memory block
US6445226B2 (en) Output circuit converting an internal power supply potential into an external supply potential in a semiconductor apparatus
US7206213B2 (en) Semiconductor memory device having repeaters located at the global input/output line
JP3953691B2 (ja) 集積回路及び同期型半導体メモリ装置
US6870776B2 (en) Data output circuit in combined SDR/DDR semiconductor memory device
US5418756A (en) Edge transition detection disable circuit to alter memory device operating characteristics
US6677782B2 (en) Semiconductor integrated circuit and semiconductor logic circuit used in the integrated circuit
US8027222B2 (en) Burst mode control circuit
JP2014089790A (ja) 半導体装置
US6473468B1 (en) Data transmission device
TW202240580A (zh) 雙軌式電源切斷系統及方法
US8717064B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits
US6242940B1 (en) Data input buffer circuit
US6337826B1 (en) Clock synchronization semiconductor memory device sequentially outputting data bit by bit
JP4342467B2 (ja) 半導体メモリ
US5563840A (en) Integrated semiconductor device
JP3550168B2 (ja) 半導体記憶装置
US6111809A (en) Line decoder for a low supply voltage memory device
KR100935729B1 (ko) 센스앰프 오버드라이빙 전압 공급 장치
JP2538628B2 (ja) 半導体集積回路
KR100655067B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이터 출력회로
KR200205375Y1 (ko) 데이타 입력 버퍼
US7075834B2 (en) Semiconductor integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees