JP3833276B2 - ジクロロアセチルクロライドの製造方法 - Google Patents
ジクロロアセチルクロライドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3833276B2 JP3833276B2 JP09250094A JP9250094A JP3833276B2 JP 3833276 B2 JP3833276 B2 JP 3833276B2 JP 09250094 A JP09250094 A JP 09250094A JP 9250094 A JP9250094 A JP 9250094A JP 3833276 B2 JP3833276 B2 JP 3833276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butylamine
- trichlorethylene
- nitrogen
- reaction
- containing base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- FBCCMZVIWNDFMO-UHFFFAOYSA-N dichloroacetyl chloride Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)=O FBCCMZVIWNDFMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 37
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethylpiperidine Chemical compound CC1(C)CCCC(C)(C)N1 RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- NQMXCUHVJMOJKT-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-2-methylbutan-1-amine Chemical compound CCC(C)CNC(C)(C)C NQMXCUHVJMOJKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KVYFSZGMVJSHDS-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-2-methylpropan-1-amine Chemical compound CC(C)CNC(C)(C)C KVYFSZGMVJSHDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TXCAEAYFOSADGA-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-3-methylbutan-1-amine Chemical compound CC(C)CCNC(C)(C)C TXCAEAYFOSADGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZWXQPERWRDHCMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-propan-2-ylpropan-2-amine Chemical group CC(C)NC(C)(C)C ZWXQPERWRDHCMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WGILGFCVFJKRQM-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-n-ethylbutan-1-amine Chemical compound CCCCN(CC)C(C)(C)C WGILGFCVFJKRQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QNJJEGYEWHENQY-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-n-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCN(CC)C(C)(C)C QNJJEGYEWHENQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 2
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 239000011552 falling film Substances 0.000 description 8
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- CMMXCVYESRODNH-UHFFFAOYSA-N trichloroepoxyethane Chemical compound ClC1OC1(Cl)Cl CMMXCVYESRODNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 3
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWUXJYZVKZKLTJ-UHFFFAOYSA-N Triacetonamine Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)N1 JWUXJYZVKZKLTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006462 rearrangement reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAXWOADCWUUUNX-UHFFFAOYSA-N 1,2,2,3-tetramethylpiperidine Chemical compound CC1CCCN(C)C1(C)C YAXWOADCWUUUNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDVUCLWJZJHFAV-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ol Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1 VDVUCLWJZJHFAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJQGARKSJMMQBX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-propylpropan-2-amine Chemical compound CCCNC(C)(C)C LJQGARKSJMMQBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123457 Free radical scavenger Drugs 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 alicyclic amine Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZQGJEUVBUVKZKS-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylpropan-2-amine Chemical compound CNC(C)(C)C ZQGJEUVBUVKZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQOIBQBPAXOVGP-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-methylpropan-2-amine Chemical compound CCNC(C)(C)C XQOIBQBPAXOVGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VACPZDQXUAOTFR-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylbutan-1-amine Chemical compound CCCCNC(C)(C)C VACPZDQXUAOTFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKKKSUKYKSPFSS-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCNC(C)(C)C PKKKSUKYKSPFSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/24—Stationary reactors without moving elements inside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/12—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
- B01J19/122—Incoherent waves
- B01J19/123—Ultraviolet light
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/58—Preparation of carboxylic acid halides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
- B01J2219/00074—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
- B01J2219/00076—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
- B01J2219/00085—Plates; Jackets; Cylinders
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、加圧・高温下でトリクロロエチレンを酸化することによってジクロロアセチルクロライドを製造する方法であって、1段階で上記酸クロライドの良好な収率が得られそしてトリクロロレチレンオキサイド含有量が少ない方法に関する。
【0002】
【従来技術】
酸素または例えば空気等の酸素含有ガスとトリクロロエチレンの反応によりジクロロアセチルクロライドが製造されることは公知である。この酸化反応は、通例では室温ないし200℃の温度で加圧せずにまたは加圧下に行われ、そしてフリーラジカル開始剤または照射により開始されるが、この反応は、略同量のジクロロアセチルクロライドおよびトリクロロエチレンオキサイド以外に、痕跡量の高沸点副生成物およびガス、例えば塩化水素、一酸化炭素およびホスゲンを生成する。
【0003】
中間生成物として生成するトリクロロエチレンオキサイド(エポキシド)を酸クロライドへ転位させる反応は、窒素−含有塩基によって促進するすることができる(米国特許第4,007,224号明細書、同第3,884,785号明細書および同第3,509,210号明細書参照)。
【0004】
ほとんどの公知の方法の欠点は、これらの反応時間が非常に長いことであり、通例は反応が完了するまで30ないし90時間を要する(米国特許第3,884,785号明細書、C. A. 109(1988)16987、同101(1984)9093を参照)。
【0005】
長い反応時間ゆえに、塩基触媒を用いたエポキシドの転位反応は、実質的に定量的な形で行われ、その結果3%以下のエポキシド濃度となってしまい、これは実用的でないと考えられる。
【0006】
流下膜UV反応器中で加圧・高温下で合成を行い、反応速度の増加が達成されるとされるジクロロアセチルクロライドの製造方法は公知である(米国特許第5,030,753号明細書参照)。しかしながら、反応速度の増加は最終生成物におけるエポキシド濃度の著しい増加を伴なう(約7%)。比較実験を行ったところ、15〜25%という高いエポキシド濃度が反応の際に観察された。触媒の濃度を増加してもなんらこの点での改善はみられなかった。この高いエポキシド濃度ゆえに、かゝる反応混合物を取り扱うのには必ず困難を伴なう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、高反応速度にもかかわらず低エポキシド濃度を達成せしめるジクロロアセチルクロライドの製造方法を見出すことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、特定の窒素−含有塩基の存在下に合成反応を行うことによって達成される。
【0009】
すなわち、本発明は、トリクロロエチレンを液相中でそして窒素−含有塩基の存在下に短波長光線の照射下、酸素と反応させることによってジクロロアセチルクロライドを製造する方法において、
上記窒素−含有塩基が式HNR1 R2 [式中、R1 およびR2 は同一または異なって1〜10個の炭素原子を有するアルキル基である(但し、R1 およびR2 の少なくとも1つは3級構造を有している)かあるいはR1 およびR2 は窒素原子と一緒になって1個またはそれ以上のアルキル基で置換されてもよい5−ないし10−員環を形成する(但し、窒素原子に隣接する炭素原子のうち少なくとも1個は3級炭素原子である)]で表される第2脂肪族または脂環式アミンであり、そして上記窒素−含有塩基をトリクロロエチレンに基づいて0.001ないし0.1重量%の量で使用することを特徴とする方法に関する。
【0010】
本発明による方法において、トリクロロエチレンは、液相または気相中で短波長光を照射しながらかつ窒素−含有塩基の存在下に酸化させることによってジクロロアセチルクロライドに転化される。
【0011】
反応は、50ないし140℃、好ましくは65ないし120℃、特に70ないし100℃の温度で行われる。圧力は、0.01ないし2.0MPa、好ましくは0.03ないし1.0MPa、特に好ましくは0.05ないし0.5MPaである。
【0012】
使用する窒素−含有塩基は、式HNR1 R2 [式中、R1 およびR2 は同一または異なって1〜10個、好ましくは3〜8個の炭素原子を有するアルキル基である(但し、R1 およびR2 の少なくとも1つは3級構造を有していなければならない)かあるいはR1 およびR2 は窒素原子と一緒になって1個またはそれ以上のアルキル基、好ましくはメチル基で置換されてもよい5−ないし10−員環、好ましくは6−ないし8−員環を形成する(但し、窒素原子に隣接する炭素原子のうち少なくとも1個は3級炭素原子である)]で表される第2脂肪族または脂環式アミンである。
【0013】
好適なアミンとしてN−メチル−t−ブチルアミン、N−エチル−t−ブチルアミン、N−プロピル−t−ブチルアミン、N−イソプロピル−t−ブチルアミン、N−ブチル−t−ブチルアミン、N−イソブチル−t−ブチルアミン、N−2−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−3−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−2,3−ジメチルブチル−t−ブチルアミン、N−ペンチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルブチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルヘキシル−t−ブチルアミン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリドン、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンが挙げられ、好ましくは、N−イソプロピル−t−ブチルアミン、N−イソブチル−t−ブチルアミン、N−2−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−2、3−ジメチルブチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルブチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルヘキシル−t−ブチルアミン、2、2、6、6−テトラメチルピペリジン、2、2、6、6−テトラメチルピペリドン、4−ヒドロキシ−2、2、6、6−テトラメチルピペリジンが挙げられ、特に好ましくはN−2−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−3−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−2、3−ジメチルブチル−t−ブチルアミンおよび2、2、6、6−テトラメチルピペリジンである。
【0014】
高度に遮蔽された(screened)窒素原子を有する第2アミンが、酸素の分圧が増加した状態であっても、トリクロロエチレンオキサイドのジクロロアセチルクロライドへの完全な転位反応に対してその触媒性質を保持することが判った。この種の構造を有する第2アミンはしばしばポリマーの光安定剤(フリーラジカル掃去剤)に使用されていることから、それが当該反応に対してむしろ負の効果を示すと予想されていたため、このことは特に驚くべきことである。
【0015】
上記アミンは、使用するトリクロロエチレンに基づいて0.001ないし0.1重量%、好ましくは0.003ないし0.5重量%の量で使用される。これは、窒素に基づいて数ppmに相当する。この量は、反応条件に依存し、そして1ないし100ppm、好ましくは3ないし50ppm、特に5ないし30ppmの窒素の範囲内である。
【0016】
トリクロロエチレンと酸素との反応は、上記アミンの存在下に行われ、そしてフリーラジカル開始剤によって開始される。好ましい方法において、これは短波長光線、例えばHg高圧灯のUV光により開始される。
【0017】
過剰の酸素を連続して反応系に供給するが、1.1:1ないし5:1、好ましくは1.2:1ないし4:1、特に1.5:1ないし3.5:1のモル比で十分である。未反応の酸素は、ガス状の副生成物と一緒に、系の圧力を一定に保持するよう連続的に除去する。廃ガスを、副生成物、例えばホスゲンおよびHClを吸収するためにアルカリ廃ガス精製処理に付する。
【0018】
本発明による方法は、流下膜反応器中でおよび泡鐘塔型(bubble−cap column)反応器中で行われ、その際回分式または連続的操作が可能である。
【0019】
良好な全収率および高い反応速度を得るためには、40ないし70%の部分反応を行うのが好ましい。未反応のトリクロロエチレンは、蒸留により問題なく除去するすることができ、そしてこれを反応系に循環するすることができる。
【0020】
【実施例】
比較実験A
この実験は、メジェール(Meijere)教授により記載された通りの流下膜式光学的反応器内で行った。この反応器の最も重要な特徴を図1に示す。反応混合物は、管(1)を介して反応器に入り、環状水槽(trough)(2)を満たし、そして薄膜の形態で円筒管(3)の内部で底の管部(4)を通じて循環ポンプ(図示せず)に流れる。
【0021】
反応器はまた、泡鐘塔型反応器の形態でも使用できる。この場合、反応器は環状水槽まで溢れ出る。
冷却ジャケットが付されたUV光源(6)は、保護管(5)中に配置されている。かゝる光学的反応器は、専門会社から販売されている。
【0022】
循環系において使用する保存容器(250cm3 〜2,000cm3 まで可変)、出発原料用の滴下漏斗および排ガスを冷却するために下流に配置された熱交換器を有する多重コイルコンデンサーを反応器に付した。系圧を調整するために使用した減圧弁および圧力ゲージは、NaOH洗浄器に開放される排ガスパイプに一体化した。
【0023】
使用したUV光源は、タイプTQ 150の水銀高圧灯であった。その冷却 ジャケットを、水を使用して冷却した。酸素を、ガラスフリッターを介して反応器に連続的に計量添加し、そしてその使用量をロータメーター[Rotameter(登録商標名)]により測定した。
【0024】
実験のために、トリクロロエチレンおよびアミンを各々上記装置に導入し、そして循環ポンプのスイッチを入れ、そして装置をサーモスタットを使用して加熱した。多重コイルコンデンサーおよび熱交換器をクリオスタットにより一定温度(約−20℃)に保持した。
【0025】
UV灯の好適な運転時間の後、酸素を連続的に一定速度で通過させた。廃ガス流を、予備選択した圧力を一定に保つすることができるような方法で減圧弁により調整した。
【0026】
1,000gのトリクロロエチレンを82mgのピリジン(=14.5ppmのN)で処理し、そして75℃で0.03MPaのO2 過圧の泡鐘塔型操作で酸化した。ガスの使用量は、60dm3 /時とした。反応を4時間に亘って観察し、そしてガスクロマトグラフィーによる分析を表1に示す。
【0027】
4時間後、トリクロロエチレンのジクロロアセチルクロライドへの転化率(量)は、87.8%(=0.88kg)であり、選択率は77.4%であった。
比較実験B
比較実験Aのようにして、0.05MPaのO2 過圧に設定して、1,000gのトリクロロエチレンを82mgのピリジンの存在下75℃で反応させた。
【0028】
反応の経過を表2に示す。
4時間後、トリクロロエチレンの転化率(量)は、89%(=0.89kg)であり、ジクロロアセチルクロライドに基づいて68.5%の選択率であった。
【0029】
比較実験C
比較実験Bの通りにして、1,000gのトリクロロエチレンを75℃かつ0.05MPaのO2 過圧下で反応させた。転位触媒の量は二倍とした(164mgのピリジン)。
【0030】
反応の経過を表3に示す。
4時間後、トリクロロエチレンの転化率(量)は、90.6%(=0.91kg)であり、76%の選択率であった。
【0031】
比較実験D
比較実験Cの通りにして、1,000gのトリクロロエチレンを164mgのピリジンと0.05MPaのO2 過圧下で反応させた。反応温度を80℃にまで上昇させた。
【0032】
4時間後、トリクロロエチレンの転化率(量)は、88.2%(=0.88kg)であり、ジクロロアセチルクロライドに基づいて66.9%の選択率であった。
【0033】
反応の経過は次の通りであった(表4)。
比較実験E
比較実験Aの通りにして、1,200gのトリクロロエチレンを80℃でかつ0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。使用した転位触媒はジメチルフォルムアミドである(95mg=15.2ppmのN)。
【0034】
反応の経過を表5に示す。
4時間後、トリクロロエチレンの転化率(量)は、90.1%(=1.08kg)であり、ジクロロアセチルクロライドに基づいて75.6%の選択率であった。
【0035】
比較実験F
実験Eと同様にして、1,400gのトリクロロエチレンを80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。使用した転位触媒はトリエタノールアミンである(130mg=9ppmのN)。
【0036】
反応の経過を表6に示す。
4時間後、81.9%(=1.15kg)のトリクロロエチレンが69.5%の選択率で反応していた。
例1
比較実験Aと同様にして、1,200gのトリクロロエチレンを80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。使用した転位触媒は2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである(83mg=7ppmのN)。
【0037】
反応の経過を表7に示す。
4時間の反応時間の後、90.1%(=1.08kg)のトリクロロエチレンが反応していた。最終生成物に基づく選択率は、94.6%であった。
例2
例1の通りにして、1,400gのトリクロロエチレンを流下膜中で80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。99.6mg(=7mmpのN)の2,2,6,6−テトラメチルピペリジンを使用した。
【0038】
実験の経過を表8に示す。93.0%の選択率で80.32%(=1.12kg)のトリクロロエチレン転化率(量)が達成された。
例3
例2の通りにして、1,400gのトリクロロエチレンを流下膜中で80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。216mg(=15ppmのN)の2,2,6,6−テトラメチルピペリジンを使用した。
【0039】
反応の経過を表9に示す。4時間後トリクロロエチレンの転化率(量)は、81.4%(=1.14kg)であり、選択率は、95.5%であった。
例4
例3の通りにして、1,400gのトリクロロエチレンを流下膜中で80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。96mg(=6mmpのN)のN−2,3−ジメチルブチルーt−ブチルアミンを触媒として使用した。
【0040】
4時間後、トリクロロエチレンの転化率(量)は、82.1%(=1.15kg)であり、94.7%の選択率が達成されていた。
反応の経過を表10に示す。
例5
例4の通りにして、1,400gのトリクロロエチレンを流下膜中で80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。104mg(=8ppmのN)のN−イソブチル−tert−ブチルアミンを触媒として使用した。4時間の反応時間の後、82.2%(=1.15kg)のトリクロロエチレンが反応していた。選択率は、93.4%であった。
【0041】
反応の経過を表11に示す。
例6
例1の通りにして、2,000gのトリクロロエチレンを流下膜中で80℃でそして0.075MPaのO2 過圧下で反応させた。転位反応を実施するために、304mg(=15ppmのN)の2,2,6,6−テトラメチルピペリジンを添加した。4時間後、68.4%(=1.38kg)のトリクロロエチレンが反応し、そして94.1%の選択率が達成されていた。
【0042】
反応の経過を表12に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明および比較実験を実施するための装置の一例を示した一部切り欠き断面図である。
【符号の説明】
1 管
2 環状水槽
3 円筒管
4 管底部
5 保護管
6 UV光源
Claims (3)
- トリクロロエチレンを液相中でそして窒素−含有塩基の存在下に短波長光線の照射下、酸素と反応させることによってジクロロアセチルクロライドを製造する方法において、
上記窒素−含有塩基が式HNR1 R2 [式中、R1 およびR2 は同一または異なって1〜10個の炭素原子を有するアルキル基である(但し、R1 およびR2 の少なくとも1つは3級構造を有している)かあるいはR1 およびR2 は窒素原子と一緒になって1個またはそれ以上のアルキル基で置換されてもよい5−ないし10−員環を形成する(但し、窒素原子に隣接する炭素原子のうち少なくとも1個は3級炭素原子である)]で表される第2脂肪族または脂環式アミンであり、上記窒素−含有塩基をトリクロロエチレンに基づいて0.001ないし0.1重量%の量で使用しそして上記反応を0.01〜2.00MPaの圧力のもとで実施することを特徴とする上記方法。” - 上記窒素−含有塩基がN−イソプロピル−t−ブチルアミン、N−イソブチル−t−ブチルアミン、N−2−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−3−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−2,3−ジメチルブチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルブチル−t−ブチルアミン、N−2−エチルヘキシル−t−ブチルアミン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジンまたは4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである請求項1の方法。
- 上記窒素−含有塩基がN−2−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−3−メチルブチル−t−ブチルアミン、N−2,3−ジメチルブチル−t−ブチルアミン、N−イソブチル−t−ブチルアミンまたは2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである請求項1の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4314381:4 | 1993-05-01 | ||
DE4314381 | 1993-05-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0753445A JPH0753445A (ja) | 1995-02-28 |
JP3833276B2 true JP3833276B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=6486896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09250094A Expired - Fee Related JP3833276B2 (ja) | 1993-05-01 | 1994-04-28 | ジクロロアセチルクロライドの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5433831A (ja) |
EP (1) | EP0623578B1 (ja) |
JP (1) | JP3833276B2 (ja) |
DE (1) | DE59403698D1 (ja) |
DK (1) | DK0623578T3 (ja) |
ES (1) | ES2108325T3 (ja) |
GR (1) | GR3024856T3 (ja) |
HU (1) | HU214749B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2108325T3 (es) * | 1993-05-01 | 1997-12-16 | Hoechst Ag | Procedimiento para la preparacion de cloruro de dicloroacetilo. |
US20140221692A1 (en) | 2013-02-04 | 2014-08-07 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Flow Reactor Vessels and Reactor Systems |
CN111318246B (zh) * | 2020-04-24 | 2023-05-12 | 东营银桥化工有限责任公司 | 一种二氯乙酰氯合成反应器以及合成方法 |
CN111995516B (zh) * | 2020-09-03 | 2023-08-04 | 科莱博(江苏)科技股份有限公司 | 一种二氟乙酰氟的合成方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2292129A (en) * | 1939-01-04 | 1942-08-04 | Ici Ltd | Oxidation of trichlorethylene |
DE1568547A1 (de) * | 1966-07-07 | 1970-03-19 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Dichloracetylchlorid |
FR1530398A (fr) * | 1966-07-07 | 1968-06-21 | Hoechst Ag | Procédé de préparation du chlorure de dichloro-acétyle |
DE2050562C3 (de) * | 1970-10-15 | 1974-11-28 | Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf | Verfahren zur Herstellung von Dichloracety lchlorid |
AR205472A1 (es) * | 1974-08-05 | 1976-05-07 | Stauffer Chemical Co | Procedimiento para producir dicloroacetil cloruro |
JPS5948435A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Daicel Chem Ind Ltd | ジクロルアセチルクロライドの製造方法 |
JPS6351352A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-04 | Daicel Chem Ind Ltd | ジクロルアセチルクロライドの製造方法 |
DE3933559A1 (de) * | 1989-10-07 | 1991-04-11 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von dichlor- oder trichloracetylchlorid |
ES2108325T3 (es) * | 1993-05-01 | 1997-12-16 | Hoechst Ag | Procedimiento para la preparacion de cloruro de dicloroacetilo. |
-
1994
- 1994-04-26 ES ES94106474T patent/ES2108325T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-26 EP EP94106474A patent/EP0623578B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-26 DE DE59403698T patent/DE59403698D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-04-26 DK DK94106474.3T patent/DK0623578T3/da active
- 1994-04-28 JP JP09250094A patent/JP3833276B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-04-28 US US08/234,390 patent/US5433831A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-29 HU HU9401233A patent/HU214749B/hu not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-09-24 GR GR970402500T patent/GR3024856T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0623578B1 (de) | 1997-08-13 |
DE59403698D1 (de) | 1997-09-18 |
GR3024856T3 (en) | 1998-01-30 |
HUT68151A (en) | 1995-05-29 |
ES2108325T3 (es) | 1997-12-16 |
DK0623578T3 (da) | 1998-03-09 |
HU214749B (hu) | 1998-05-28 |
EP0623578A1 (de) | 1994-11-09 |
JPH0753445A (ja) | 1995-02-28 |
HU9401233D0 (en) | 1994-08-29 |
US5433831A (en) | 1995-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3987100A (en) | Cyclohexane oxidation in the presence of binary catalysts | |
JP5980227B2 (ja) | メチルメルカプトプロピオンアルデヒドの製造方法 | |
JP6143858B2 (ja) | アクロレイン及び3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒドの一体化された製造法 | |
JPH0959238A (ja) | ケタジンの合成方法 | |
JP3833276B2 (ja) | ジクロロアセチルクロライドの製造方法 | |
US3419601A (en) | Cyclic process for the production of methyl methacrylate | |
JPS58128345A (ja) | ニトロパラフインの改良された製造方法 | |
JP4134777B2 (ja) | 亜硝酸エステルの製法 | |
EP4112598A1 (en) | Method for producing purified phthalonitrile and method for purifying phthalonitrile | |
JPS61280445A (ja) | β−クロルピバリン酸クロライドの製造方法 | |
JP3126834B2 (ja) | 2,6ージクロロベンゾイルクロリドの製造法 | |
JPH01190667A (ja) | N−メチル−2−ピロリドンの製造方法 | |
US3904635A (en) | Method for preparing n-alkyl-' ,' -unsaturated amide | |
US7332628B2 (en) | Process for producing carbonyl fluoride | |
JPH107623A (ja) | 炭酸ビス(トリクロロメチル)の製造方法 | |
US5030753A (en) | Process for the preparation of dichloro- or trichloroacetyl chloride | |
US3884785A (en) | Method of making dichloroacetyl chloride | |
JPH10287644A (ja) | 高温熱水中におけるラクタムの製造方法 | |
JPH0316937B2 (ja) | ||
JPH072709B2 (ja) | クロロスルホニルイソシアネ−トの製造方法 | |
US4301092A (en) | Preparation of oxalyl chloride | |
JPWO2020138434A1 (ja) | ハロアルキル酸ハロゲン化物の製造方法、ハロアルキル酸エステルの製造方法、及びハロアルキル酸アミドの製造方法 | |
JPH0749383B2 (ja) | モノクロルアセトンの製造方法 | |
JPS5828261B2 (ja) | ジクロルアセチルクロライドノ セイゾウホウホウ | |
JPH01233238A (ja) | 塩化メチルの製法、および生成混合物中に含有された塩化メチルを精製しかつその収率を高める方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040706 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |