JP3828315B2 - 外壁パネルの製造方法 - Google Patents

外壁パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3828315B2
JP3828315B2 JP17509899A JP17509899A JP3828315B2 JP 3828315 B2 JP3828315 B2 JP 3828315B2 JP 17509899 A JP17509899 A JP 17509899A JP 17509899 A JP17509899 A JP 17509899A JP 3828315 B2 JP3828315 B2 JP 3828315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
vertical
horizontal
joint forming
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17509899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001003486A (ja
Inventor
時男 岡崎
隆一 佐藤
功 小野田
耕一 伊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP17509899A priority Critical patent/JP3828315B2/ja
Publication of JP2001003486A publication Critical patent/JP2001003486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828315B2 publication Critical patent/JP3828315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外壁パネルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、外壁パネルの製造方法としては、型枠内に敷設した型マット上からコンクリートスラリーを流し込んで養生硬化させるキャスティング成形や、押出成形時に押し出される未硬化成形体の表面に、型マットで型押しする押出成形などが知られている。
【0003】
従来より、格子状の目地模様などの規則的な模様を有する外壁パネルを製造する場合、型マットは、目地模様がずれないように位置決めして目地の通りを精巧に仕上げていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、カーテンウォール式の外壁パネルなどの場合、目地の通りを精巧にしても施工時の取付誤差などによって建物全体の目地の通りが悪くなってしまうといった不都合を生じることとなる。
【0005】
また、外壁パネルの製品毎に生じる目地ピッチの誤差などによっても建物全体の目地の通りが悪くなってしまうといった不都合を生じることとなる。
【0006】
そのため、歩留りを悪くして施工時のあそびを多く取り、現場で施工する際に目地の通りを調整するといったことが行われているが、調整に時間がかかり、施工が煩わしくなるといった不都合を生じることとなる。
【0007】
本発明は、係る実情に鑑みてなされたものであって、施工上および生産上の模様のずれを気にすることなく建物全体で意匠性に優れた外壁を構成することができる外壁パネルの製造方法を提供することを目的としている。
【0011】
また、上記課題を解決するための本発明の外壁パネルの製造方法は、幅の異なる縦細目地、縦太目地、縦通し目地を高さ方向に沿って形成する縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と、幅の異なる横細目地、横太目地、横通し目地を幅方向に沿って形成する横細目地成形部、横太目地成形部、横通し目地成形部とによって、格子状の目地を形成するようになされた目地成形部が形成されるとともに、この目地成形部によって区画された複数の凸成形部が形成された微妙に模様が異なる複数種類の型マット片を用意し、複数枚の型マット片を組み合わせて並べ、各型マット片の縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と横通し目地成形部とが一直線の通しとなるようにするとともに、横細目地成形部と横太目地成形部とをずれた状態となるようにした型マットを形成し、この型マット上にコンクリートスラリーを流し込んで養生硬化させるものである。また、この型マットで、押出成形時に押し出される未硬化成形体の表面に型押し成形するものである。さらに、凸成形部の深さを不均一とした型マット片を用いるものである。
【0012】
上記構成により、成形模様が意図的にずれ、一区画毎の格子柄の印象を和らげた外壁パネルを得ることができる。また、凸成形部の深さを不均一としたりすることで、各凸部の一つ毎の印象を和らげた外壁パネルを得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0014】
図1は外壁パネル1の全体構成の概略を示し、図2は同外壁パネル1の要部を示している。
【0015】
すなわち、この外壁パネル1は、格子状となされた縦目地2および横目地3と、この縦目地2および横目地3によって区画された複数の凸部4とによる模様が形成されている。
【0016】
縦目地2は、深さ約10mmとなされており、目地底幅約1mmのV字状となされた縦細目地21、目地底幅約5mmとなされた縦太目地22、目地底幅約8mmとなされた縦通し目地23の三種類からなる。これら縦目地2は、幅W方向に約40mmの均等間隔で、高さH方向に沿って設けられている。縦太目地22と縦通し目地23とは、二本の縦細目地21をはさんで交互に設けられており、それが幅W方向に反復するようにして連続的に設けられている。これら縦細目地21、縦太目地22、縦通し目地23は、外壁パネル1の上端部から下端部まで高さH方向に沿って一直線の通しとなるように設けられている。
【0017】
横目地3は、深さ約10mmとなされており、目地底幅約1mmのV字状となされた横細目地31、目地底幅約5mmとなされた横太目地32、目地底幅約8mmとなされた横通し目地33の三種類からなる。横通し目地33は、間に横細目地31と横太目地32とを一本ずつはさんで高さH方向に約100mmの均等間隔で、幅W方向に沿って設けられている。この横通し目地33は、外壁パネル1の一側部から他側部まで幅W方向に沿って一直線の通しとなるように設けられている。横細目地31は、外壁パネル1の一側部から他側部にかけて凸部4の三個分または六個分の距離を幅W方向に沿って一直線に連続し、その後、上方または下方にずれてジグザグに設けられている。横太目地32も、外壁パネル1の一側部から他側部にかけて凸部4の三個分または六個分の距離を幅W方向に沿って一直線に連続し、その後上方または下方にずれてジグザグに設けられている。この横細目地31および横太目地32は、横通し目地33から高さH方向に約30mmまたは約40mmの間隔を隔てた位置に設けられている。
【0018】
したがって、凸部4は、約40mm角の正方形状となされた正方形凸部41と、約40m×約30mmの横長の長方形状となされた長方形凸部42とが形成される。この凸部4は、それぞれの表面高さに任意に段差が設けられていて削り石のような質感を感じさせるようになされている。
【0019】
このようにして構成される外壁パネル1は、縦細目地21、縦太目地22、縦通し目地23が、外壁パネル1の上端部から下端部にかけて高さH方向に一直線の通しとなり、横通し目地33が、外壁パネル1の一側部から他側部にかけて幅W方向に一直線の通しとなるので、格子柄となる。
【0020】
しかし、この格子柄は、縦細目地21、縦太目地22、縦通し目地23のそれぞれの縦目地2と、横細目地31、横太目地32、横通し目地33のそれぞれの横目地3とが異なるとともに、横細目地31および横太目地32が外壁パネル1の一側部から他側部にかけてジグザグに設けられており、かつ、これら縦目地2および横目地3によって区画される凸部4が正方形凸部41と長方形凸部42との二種類からなり、しかも、それぞれの表面高さに任意の段差を設けているので、凸部4の一つ一つが強調された明確な格子柄ではなく、全体として織り柄のようで石の質感を感じさせる外壁パネル1が得られる。
【0021】
また、外壁パネル1は、横細目地31および横太目地32が外壁パネル1の一側部から他側部にかけてジグザグに設けられているので、躯体(図示省略)に外壁パネル1を取り付けた状態で、隣接する外壁パネル1との間に取付誤差を生じているような場合であっても、この取付誤差が目立たない。したがって、躯体(図示省略)に複数枚の外壁パネル1を取り付けた印象を感じさせず、建物全体が一つの壁面で構成されているような一体感を持たせることができる。
【0022】
次に、このようにして構成される外壁パネル1の製造方法について説明する。この外壁パネル1は、図3ないし図6に示すように、三種類の型マット片5を複数枚並べて形成した型マット50を使用して製造される。
【0023】
型マット片5には、高さH方向に三個、幅W方向に六個の合計十八個の凸成形部6が形成され、その周縁が縦目地成形部7および横目地成形部8となされている。
【0024】
凸成形部6は、外壁パネル1の正方形凸部41に対応する正方形凸成形部61と、外壁パネル1の長方形凸成形部42に対応する長方形凸成形部62とから形成されている。
【0025】
縦目地成形部7は、外壁パネル1の縦細目地21に対応する縦細目地成形部71と、縦太目地22に対応する縦太目地成形部72と、縦通し目地23に対応する縦通し目地成形部73とからなる。このうち、縦通し目地成形部73は、図7(a)に示すように、隣接する型マット片5の縦通し目地成形部73と重なった状態で縦通し目地23に対応するようになされている。
【0026】
横目地成形部8は、外壁パネル1の横細目地31に対応する横細目地成形部81と、横太目地32に対応する横太目地成形部82と、横通し目地33に対応する横通し目地成形部83とからなる。このうち、横通し目地成形部83は、図7に示すように、隣接する型マット片5の横通し目地成形部83と重なった状態で横通し目地33に対応するようになされている。
【0027】
型マット片5は、縦目地成形部7および横目地成形部8の配列の違いによって、A型マット片5a、B型マット片5b、C型マット片5cの三種類からなる。
【0028】
A型マット片5aは、図3に示すように、高さH方向の上段六個の凸成形部6が、正方形凸成形部61となされ、残りの十二個の凸成形部6が、長方形凸成形部62となされている。また、横細目地成形部81および横太目地成形82が幅W方向全体にわたって一直線に通るようになされている。
【0029】
B型マット片5bは、図4に示すように、高さH方向の下段左三個と上段右三個の凸成形部6が、正方形凸成形部61となされ、残りの十二個の凸成形部6が、長方形凸成形部62となされている。横細目地成形部81は、幅W方向の左三個分の凸成形部6の距離に相当する長さが直線で通り、そこから下った後、幅W方向の残り右三個分の凸成形部6に相当する長さが直線で通る階段状となされている。横太目地成形82は、幅W方向の左三個分の凸成形部6の距離に相当する長さが直線で通り、そこから上がった後、幅W方向の残り右三個分の凸成形部6に相当する長さが直線で通る階段状となされている。
【0030】
C型マット片5cは、図5に示すように、高さH方向の上段左三個と下段右三個の凸成形部6が、正方形凸成形部61となされ、残りの十二個の凸成形部6が、長方形凸成形部62となされている。横細目地成形部81は、幅W方向の左三個分の凸成形部6の距離に相当する長さが直線で通り、そこから上がった後、幅W方向の残り右三個分の凸成形部6に相当する長さが直線で通る階段状となされている。横太目地成形82は、幅W方向の左三個分の凸成形部6の距離に相当する長さが直線で通り、そこから下がった後、幅W方向の残り右三個分の凸成形部6に相当する長さが直線で通る階段状となされている。
【0031】
これら三種類の型マット片5a、5b、5cは、凸成形部6の段差形状の違いによって、それぞれ複数枚が用意される。例えば、A型マット片5aは、A1、A2、A3…A20といった具合に、凸成形部6の段差形状の違いによって、通し番号で複数枚(本実施の形態では20枚)のA型マット片5aが用意される。同様にB型マット片5b、C型マット片5cについても、それぞれ通し番号でB1〜B20、C1〜C20といった具合に20枚ずつが用意されるとすると、縦目地成形部7および横目地成形部8の違いによって三種類、凸成形部6の違いによって20種類の合計60種類の異なった型マット片5が用意される。なお、この型マット片5の種類数としては、特に60種類に限定されるものではなく、必要に応じた適宜の数の型マット片5を使用することができる。
【0032】
型マット50は、これら複数種類の型マット片5を任意に並べて形成される。図6は、これら型マット片5の配置の一例を示している。同図において、例えば、「A2R」とは、凸成形部6の通し番号が「2番」のA型マット片5aを上下逆にして使用していることを示している。
【0033】
このようにして構成される型マット50は、図8(a)に示すように、型枠51内に敷設してキャスティング成形するようにしてもよいし、図8(b)に示すように、キャタピラ状にして押出成形機52から押し出される未硬化成形体の表面に型押しするようにしてもよい。
【0034】
なお、本実施の形態では、外壁パネル1は、横細目地31および横太目地32のみを、外壁パネル1の一側部から他側部にかけてジグザグとしているが、縦細目地21および縦太目地22についても、外壁パネル1の上端部から下端部にかけてジグザグにしてもよい。
【0035】
また、外壁パネル1は、縦目地2および横目地3の深さを約10mmとしているが、この縦目地2および横目地3の深さとしては特に限定されるものではなく、外壁パネル1の表面模様のデザインに応じて適宜決定することができる。また、この縦目地2と横目地3とによって形成される格子柄の大きさについても特に限定されるものではない。ただし、外壁パネル1同士の継ぎ目と、これら縦目地2および横目地3との区別をできないようにするためには、ある程度細かい格子柄であることが好ましい。
【0036】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によると、躯体に外壁パネルを貼設した状態で、外壁パネル同士の継ぎ目と目地とを区別できないようにすることができ、建物全体の一体感を高めることができる外壁パネルを製造することが可能となる
【0037】
また、横目地を意図的にずらしたり、各目地毎に幅および形状を異なった状態にしたり、これら目地によって区画される各凸部の高さを不均一にすることで、各凸部の一つ毎の印象を和らげることができ、全体として織り柄のようで石の質感を持たせた外壁パネルとすることができ、外壁パネル同士の継ぎ目と目地との区別をより一層できないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る製造方法によって得られる外壁パネルの全体構成の概略を示す平面図である。
【図2】(a)ないし(c)は、外壁パネルの部分拡大平面図、部分拡大側面図、部分拡大正面図である。
【図3】(a)はA型マット片の全体構成の概略を示す平面図、(b)は同斜視図である。
【図4】(a)はB型マット片の全体構成の概略を示す平面図、(b)は同斜視図である。
【図5】(a)はC型マット片の全体構成の概略を示す平面図、(b)は同斜視図である。
【図6】型マットにおける型マット片の配列状態を示す平面図である。
【図7】(a)および(b)は、型マット片の断面図である。
【図8】(a)は型マットを使用したキャスティング成形による外壁パネルの製造方法を示す斜視図、(b)は型マットを使用した押出成形による外壁パネルの製造方法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 外壁パネル
2 縦目地
21 縦細目地
22 縦太目地
23 縦通し目地
3 横目地
31 横細目地
32 横太目地
33 横通し目地
4 凸部
41 正方形凸部
42 長方形凸部
5 型マット片
5a A型マット片
5b B型マット片
5c C型マット片
50 型マット
51 型枠
6 凸成形部
61 正方形凸成形部
62 長方形凸成形部
7 縦目地成形部
71 縦細目地成形部
72 縦太目地成形部
73 縦通し目地成形部
8 横目地成形部
81 横細目地成形部
82 横太目地成形部
83 横通し目地成形部

Claims (3)

  1. 幅の異なる縦細目地、縦太目地、縦通し目地を高さ方向に沿って形成する縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と、幅の異なる横細目地、横太目地、横通し目地を幅方向に沿って形成する横細目地成形部、横太目地成形部、横通し目地成形部とによって、格子状の目地を形成するようになされた目地成形部が形成されるとともに、この目地成形部によって区画された複数の凸成形部が形成された微妙に模様が異なる複数種類の型マット片を用意し、
    複数枚の型マット片を組み合わせて並べ、各型マット片の縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と横通し目地成形部とが一直線の通しとなるようにするとともに、横細目地成形部と横太目地成形部とをずれた状態となるようにした型マットを形成し、この型マット上にコンクリートスラリーを流し込んで養生硬化させることを特徴とする外壁パネルの製造方法。
  2. 幅の異なる縦細目地、縦太目地、縦通し目地を高さ方向に沿って形成する縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と、幅の異なる横細目地、横太目地、横通し目地を幅方向に沿って形成する横細目地成形部、横太目地成形部、横通し目地成形部とによって、格子状の目地を形成するようになされた目地成形部が形成されるとともに、この目地成形部によって区画された複数の凸成形部が形成された微妙に模様が異なる複数種類の型マット片を用意し、
    複数枚の型マット片を組み合わせて並べ、各型マット片の縦細目地成形部、縦太目地成形部、縦通し目地成形部と横通し目地成形部とが一直線の通しとなるようにするとともに、横細目地成形部と横太目地成形部とをずれた状態となるようにした型マットを形成し、この型マットで、押出成形時に押し出される未硬化成形体の表面に型押し成形することを特徴とする外壁パネルの製造方法。
  3. 凸成形部の深さを不均一とした型マット片を用いる請求項1または2記載の外壁パネルの製造方法。
JP17509899A 1999-06-22 1999-06-22 外壁パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3828315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509899A JP3828315B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 外壁パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509899A JP3828315B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 外壁パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003486A JP2001003486A (ja) 2001-01-09
JP3828315B2 true JP3828315B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=15990230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17509899A Expired - Fee Related JP3828315B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 外壁パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3828315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2593517A (en) * 2020-03-26 2021-09-29 Ibstock Brick Ltd A method of manufacturing a brickwork member

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215588B2 (ja) * 2007-04-27 2013-06-19 ケイミュー株式会社 建材の製造方法
JP6742080B2 (ja) * 2015-08-04 2020-08-19 旭トステム外装株式会社 壁パネル
JP6975963B2 (ja) * 2017-09-29 2021-12-01 学校法人東京理科大学 成形物の製造方法及び成形物
JP7429148B2 (ja) 2020-03-31 2024-02-07 ニチハ株式会社 建築板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598330B2 (ja) * 1980-04-08 1984-02-24 新太郎 佐藤 パネル成型用型枠の成型法と金型
JP2975726B2 (ja) * 1991-07-22 1999-11-10 松下電工株式会社 無機質板の製造方法
JP2564319Y2 (ja) * 1991-12-16 1998-03-09 神島化学工業株式会社 建築用壁板
JP2874142B2 (ja) * 1993-05-07 1999-03-24 株式会社クボタ 窯業系板材表面の凹凸模様付け方法
JPH08270170A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 壁パネル
JP3545829B2 (ja) * 1995-04-21 2004-07-21 ニチハ株式会社 建築板とその製造法
JPH10159308A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Noda Corp 建築用板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2593517A (en) * 2020-03-26 2021-09-29 Ibstock Brick Ltd A method of manufacturing a brickwork member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001003486A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3802144A (en) Through- and under-draining flooring modules
US5503498A (en) Paving stone with lateral spacers
ITPN20010085A1 (it) Cassero a scomparsa per la costruzione di solette da impiegare nell'edilizia.
JP3828315B2 (ja) 外壁パネルの製造方法
US4454181A (en) Resiliently deformable safety covering tile
US5360285A (en) Set of shaped stones and shaped stone for paving ground areas with wide gaps therebetween
JPS6043508B2 (ja) 階段用ユニツト部材
EP2191071A1 (en) Artificial flagstone
TWM629883U (zh) 裝飾模框以及構造物
JPH0194135A (ja) 吸音性構成部材およびその製造方法
JP3980223B2 (ja) 建築用板
JP2002038691A (ja) 建築用板
WO2002030643A1 (de) Form zur herstellung von formsteinen und formstein aus beton
JP2586921B2 (ja) コンクリート製階段およびその施工方法
JP2003326511A (ja) 外壁パネルの製造方法
JP3045648B2 (ja) 建築板
JP3041143B2 (ja) 手摺付きプレキャストコンクリート階段の製造法
JP4050872B2 (ja) コンクリートブロック成型用の型枠装置
JP2593450Y2 (ja) コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造
JPH07207605A (ja) タイル枠及びタイル
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法
JP2548047B2 (ja) 断熱用パネルの製造方法
JP2560425Y2 (ja) 透水性ユニットタイル
JP3980773B2 (ja) 煉瓦
JPH059130Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150714

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees