JPH0194135A - 吸音性構成部材およびその製造方法 - Google Patents

吸音性構成部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0194135A
JPH0194135A JP63203712A JP20371288A JPH0194135A JP H0194135 A JPH0194135 A JP H0194135A JP 63203712 A JP63203712 A JP 63203712A JP 20371288 A JP20371288 A JP 20371288A JP H0194135 A JPH0194135 A JP H0194135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound absorbing
absorbing
plate
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63203712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703274B2 (ja
Inventor
Hubert Rollnik
フーベルト・ロルニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6334216&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0194135(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Publication of JPH0194135A publication Critical patent/JPH0194135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703274B2 publication Critical patent/JP2703274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B1/86Sound-absorbing elements slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0029Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement with porous surfaces, e.g. concrete with porous fillers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B2001/8263Mounting of acoustical elements on supporting structure, e.g. framework or wall surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B2001/8457Solid slabs or blocks
    • E04B2001/8461Solid slabs or blocks layered
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B2001/8457Solid slabs or blocks
    • E04B2001/8476Solid slabs or blocks with acoustical cavities, with or without acoustical filling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は吸音性構成部材および吸音性構成部材の製造
方法に関するものである。
従来の技術 吸音性構成部材は防音壁用や、壁部材、被覆材料、床張
り材料、舗装材料として、または道路建設における等の
種々な施工形態において知られている。この様な吸音性
構成部材は最も単純な形としては完全な平面体から成る
ものであり、この平面体は多孔質コンクリートから造ら
れている。
発明が解決しようとする問題点 多くの場合、この様な従来の吸音性構成部材によって得
られる吸音特性は十分ではない。このために、空気層を
持った吸音材が既に開発されている。この吸音材は確か
に吸音効果を改善するが、併し乍らこの様な吸音材に必
要な空気層を造り出すことは斯々困難である。更に、周
知の如くこの様な吸音材の空気層はあらゆる場合に十分
な防音効果を庸すわけではない。
従って、この点に鑑み、この発明の目的は、簡単に製造
でき、しかも高い吸音効果を有する吸音性構成部材およ
びこの様な吸音性構成部材を製造する方法を提供するこ
とにある。
問題点を解決するための手段 上述の問題点を解決するために、この発明に依れば、吸
音性構成部材は、コンクリート製の底層プレートと、多
孔質コンクリート製の表層プレートとから成り、表層プ
レートの内部に吸音体が設けられていること等の請求項
1記載の様な顕著な特徴を有しており、斯様なこの発明
に係わる吸音性構成部材を構成することによって、吸音
性構成部材は内部に空気層を有する必要がない。また、
この発明の吸音性構成部材は簡単に建築材料として成形
することができ、且つその上に吸音体には極めて高い吸
音特性を有する材料を使用することができ、この様な材
料は構成部材の中の空気層または密閉された空気よりも
優れている。
この発明に係わる吸音性構成部材の使用が特に有利にな
るのは、この構成部材が交互に隣接する突部とくぼみ部
とから成る構造的な表面を有する場合である。この突部
とくぼみ部はこ−で問題になっている吸音性構成部材の
場合に特に頻繁に言及されることになる。すなわち、こ
の様な凹凸部を有する吸音性構成部材の表面は、平らな
表面に較べて既に幾らかの吸音効果を有しているからで
ある。いずれにしても、吸音性構成部材の表面に突部と
くぼみ部を設けることはくぼみ部において壁の強度が弱
まり、このくぼみ部が吸音性構成部材の突部を有する部
分よりも音を良く伝えると言う欠点を有している。この
ために、この様な吸音性構成部材は表面の各部分によっ
て異なった音響伝達特性を有することになる。
この発明での吸音性構成部材の吸音体のくぼみ部への意
図的な配置によって、当該部分で必然的に弱まる吸音効
果が少なくとも突部と同等の吸音特性を有する程に高め
られる。従って、この発明の吸音性構成部材は全表面に
亙って優れた吸音効果を獲得する。
更に、この発明に依れば、吸音性構成部材は積層状に形
成されている。すなわち、吸音性構成部材は主に強固に
固定された底層プレートと、この底層プレートに接合さ
れた吸音性の表層プレートとから構成されている。この
様なこの発明の吸音性構成部材において優れた安定性と
吸音特性とが結び付いている。この発明のこの様な吸音
性構成部材において、吸音体は意図的に表層プレートの
下に配置される。この発明の吸音性構成部材を目的とす
る別の特徴は吸音体の配置と形態に係わるものである。
この吸音体の配置と形態に関してはこの発明の特に推奨
実施例に就いての説明の項で詳細に説明される。
また、吸音性構成部材の製造方法に関連して提起された
問題を解決するために、この発明に依れば、吸音性構成
部材の製造方法は、型枠にコンクリートを充填して底層
プレートを形成し、該底層プレートの上に多孔質コンク
リートを充填すると共に多孔質コンクリート内部に吸音
体を配置して成ること等の請求項2記載の顕著な特徴を
有している。この様なこの発明の吸音性構成部材の製造
方法に従えば、この発明の吸音性構成部材の中の吸音体
は以下の様にして経費を懸けることなく、簡単に埋設す
ることができるものである。すなわち、この発明の吸音
性構成部材が積層状に充填され、最初に充填された層の
上に吸音体が単に正確な位置で配置されると云うことに
基いている。この吸音体の正確な位置への配置は、吸音
体を前もって造られた網の上に載せて、設置したい位置
に固定することによって一層効率良く施工することがで
き、これによってコンクリート充填過程において目的に
適った網の上に吸音体を載せて簡単に構成部材の型枠の
中に設置される。
同様に、簡単な方法でもって、底層プレートと、この底
層プレートに接合された表層プレートから成る二層の構
成部材は以下の様にして形成される。
すなわち、吸音体を備えた表層プレートが出来上がる前
に、底層プレートが型枠の中に充填されるか或は単に既
製の底層プレートが未だコンクリートの充填されていな
い型枠の中に設置されることてによって為される。
この発明の吸音性構成部材の実施例並びにこれによって
施工される壁が以下に添付図面に沿って詳細に説明され
る。
実  施  例 以下に説明される吸音性構成部材においては、防音壁1
1を形成するための吸音部材10が重要である。
第1図からは図示された吸音部材10が帯状に形成され
ていること、すなわち長く延びた長方形の底面を有して
いることが理解できる。吸音部材10の音源に向けられ
る表層部12はこ−では構造化されている。すなわち、
表層部12は交互に隣接して連なる突部13とくぼみ部
14とを有しており、これら突部13とくぼみ部14は
同じ大きさの正方形の底面を有している。突部13は四
方を囲む斜面角部15を有しており、図示実施例ではこ
の突部13はくぼみ部14に対して2cz突出しており
、また突部13とくぼみ部14の表面は平らに仕上げら
れている。これら突部13とくぼみ部14は吸音部材1
0の表層部12の平面上にある。
図示された吸音部材10の実施例においては、両端の幅
の狭い端面16に続いて同じ大きさに造られた突端部1
7が在り、これら突端部17はくぼみ部14の表面に較
べると低くなっていて大体吸音部材10の厚さの半分を
僅かに越える程度の高さを有している。
この吸音部材10のくぼみ部14には各々吸音体18が
2つ宛設けられていて、この吸音体18はいずれも帯状
に造られて間隔を置いて吸音部材10の長手方向に並ぶ
ような形で吸音部材10の中に埋設されている。吸音体
18の長さはくぼみ部14からはみ出るように決められ
ており、従って吸音体18は両端の短い先端部19が吸
音部材10の長手方向にてくぼみ部14の両端を越えて
各々くぼみ部14に隣接する突部13の方にはみ出てい
る(第1.2図)。
第3図から、はり等しい大きさに造られた2つの吸音体
18が平らな長方形の横断面を有ていることが理解でき
る。これら吸音体18は表層部12に対して水平に横た
わる形で吸音体18の中に埋設されている。更に、くぼ
み部14の表面の下に隙間なく埋設され、且つ表層部1
2の側から吸音部材10の全体高さのはゾ四分の−の高
さの処に埋設されている。
こ−に図示される吸音体18は長さ60C1、幅5cm
、高さ2C友である。この吸音体18はミネラルウール
で造られている。また、吸音体18はグラスウール、発
泡樹脂または同様な吸音材料を使用できる。
特に第3図からは、吸音部材10は吸音体18を別とし
て2つの異なる材料から造られ、その内の1つは表層部
12を成す表層プレート20を形成し、他の1つは表層
プレート20の下にある底層プレート21を形成してい
る。表層プレート20は意図的に吸音材料、例えば多孔
質コンクリートから造られている。これに対して、底層
プレート21は普通コンクリートで造られており、この
普通コンクリートは安定性を目的として図示されていな
い鉄筋を入れることが出来る。更に、必要な場合には表
層プレート20にも鉄筋を入れることが出来、特に吸音
体18の埋設により低下した表層プレート20の安定性
を保証するために吸音体18の周辺部に鉄筋を入れるの
が好適である。
表層プレート20と底層プレート21の接合は、両者生
乾きの共に湿った状態の、同時充填によって行うことが
出来るが、蟻継ぎ、鎌継ぎまたはピン連結の様な通常の
加工した接合によって行うことも出来る。特別な使用目
的のために、中に埋設された吸音体18を除いて、吸音
部材10全体を同一材料、例えば多孔質コンクリート或
は普通コンクリートで造ることも考えられる。
第1図乃至第3図に図示される表層プレート20とこの
表層プレート20の中に埋設された吸音体18と底層プ
レート21とから成る吸音部材10の製造は次の様に行
われるのが好適である。すなわち、先ず型枠内に底層プ
レート21が充填されるか、或は既製の底層プレート2
1が設置される。この底層プレート21の上に多孔質コ
ンクリートから成る薄い平らな層が表層プレート20を
形成するために充填され、この層は噂音部材10の表層
部12の中で吸音体18よりも下の面にある。更に、こ
の層の上に吸音体18が1つ宛正確な位置に置かれるか
、或は表面上の適切な位置に吸音体18が固定された目
の粗い網が被せられる。
次に、残りの材料が表層プレート20を形成するために
型枠の中に充填される。最後に、吸音部材10の表層部
12の上に交互に隣接する突部13とくぼみ部14を形
成するために表面が削られる。
このために、適宜な櫛状の溝が付けられた切削具が用い
られる。代わりに、突部13の周縁の斜面角部15も含
めて突部13とくぼみ部14とを形成するために、表層
プレート20の材料を充填した後に適切な凹凸を形取っ
た雌型を押し付けることにより表面形状を形成できる。
この発明に係わる吸音部材1oの製造に幾度も利用でき
る型枠の使用においては、型枠の底面を吸音部材10の
表層部12に適った形状にすることが出来る。この場合
には、先ず最初に表層プレート20のための材料が吸音
体18の位置まで充填され、吸音体18が1つずつ、或
は網に固定して、設置されて、次いで表層プレート20
の残りの材料が型枠内に充填され、最後にこの表層プレ
ート20の材料の上に底層プレート21が充填されて表
層プレート20と底層プレート21が両者が共に生乾き
の湿った状態で接合される。同様に、型枠内に造られた
表層プレート20の上に既製の底層プレート21を置く
か、或は型枠を外した後に既製の底層プレート21を表
層プレート20に接合することが出来る。いずれの場合
にも、通常の継手が必要である。この最後に挙げた吸音
部材10の製造方法においては、表面が複雑な輪郭を持
つために問題を引き起こす恐れのある吸音部材10の型
どられた表面の最終加工を省略できる利点がある。この
製造方法の場合には、従って表層部12に意図的に型ど
られた輪郭を持つ吸音部材10を簡単に製造することが
できる。
第4図乃至第6図には、上述の複数個の吸音部材10か
ら成る防音壁11の構造が理解できる。
これに依れば、防音壁11を形成するために、縦長の吸
音部材10が水平に並べられて上下に配置され、且つ垂
直方向においてくぼみ部14に突部13が続くように、
すなわち水平方向だけでなく垂直方向にも突部13とく
ぼみ部14が交互に隣接して続くように配列され、従っ
て防音壁11の表層部12には突部13とくぼみ部14
が基盤目状に配列されている。
上述の上下に配列した複数個の吸音部材10においては
、各吸音部材10の幅の狭い縁面16に接する突縁部1
7が両側に真直ぐに延びる周縁帯部22を形成しており
、この周縁帯部22ははゾ底層プレート21に相当する
厚さを有するか、或は幾分厚くなっている。
この周縁帯部22は図示されていない直立の支柱に加工
した接合部によって嵌め込まれて、積み重なった吸音部
材10が固定されている。
吸音部材10はいずれも全長が約500cmで幅が50
ci+である。7個の吸音部材10が上下に積み重ねら
れた場合に防音壁11が構成され(第5図)、この防音
壁11の幅は500czで、高さは約350CI+であ
る。防音壁11の高さは図示の実施例を離れて上下に積
み重ねられた吸音部材10の数を変えることによって任
意に変更することが出来る。また、防音壁11の横の長
さも全く制限されない。この防音壁11の横の長さは上
下に積み重ねられる吸音部材10を任意の数だけ横に並
べることによって1ブロツク毎に500cyずつ延ばす
ことが出来る。この場合に、横に並べられる吸音部材1
0は隣接する2つの吸音部材10間の二重丁字形断面の
支柱によって固定される。
更に、第5図からは、上下に積み重ねられた吸音部材1
0が直接積み重ねられているのではなく、間隔を置いて
積み重ねられていて水平な状態の継ぎ目23を形成して
いることが理解できる。この継ぎ目23が第6図に詳し
く図示されている。第6図に依れば、継ぎ目23は2つ
の底層プレート21が積み重なる処では比較的狭い幅に
形成され、約0.!5cxの幅を有している。また、間
隔支持材およびバッキングとして、主に持続的に柔軟性
の材料から成り吸音部材10の縮方向に貫く帯状片24
が使用されている。2つの表層プレート20が積み重ね
られる部分では、継ぎ目23は大きく形成されていて、
すなわちこの場合には約ICIの幅を有している。この
部分にて継ぎ目23の幅が広いのは、吸音部材10の長
手方向において底層プレート21が表層プレート20よ
りも幅が広く形成されていて、表層プレート20に対し
て約O15CI突出しているためである。
2つの積み重ねられた表層プレート20間の広い継ぎ目
はこ−では完全に埋められており、且つ他と同様に高い
吸音特性を有する材料によって埋められている。これは
吸音体18と同じ材料、すなわち鉱物質ウール等から造
られた吸音マット25にすることが出来る。
同様な方法で、壁面材または被覆材、床面材、舗装材、
側溝、縁石または同様な地上または地下建設物に利用で
きる構成部材を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成部材すなわち吸音性構成部材の
平面図、第2図は第1図の吸音性構成部材の側面図、第
3図は第1図の■−■線に沿った吸音性構成部材の拡大
横断面図、第4図は第1図乃至第3図の吸音性構成部材
を複数個上下に積み重ねて成る防音壁の全体図、第5図
は第4図の防音壁の縦断面図、第6図は2つの隣接する
吸音性構成部材の接合部の第5図の円■における詳細図
である。図中、10:吸音部材、11:吸音壁、12:
表層部、13:突部、14:くぼみ部、16:縁部、1
7:突縁部、18:吸音体、20:表層プレート、21
:底層プレート、23:継ぎ目、24:帯状片、25:
吸音マット。 特許出願人 小野田セメント株式会社 (’)   −qつ へ   ヘ  へ ■ へ      曽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート製の底層プレートと、多孔質コンク
    リート製の表層プレートとから成り、表層プレートの内
    部に吸音体が設けられていることを特徴とする吸音性構
    成部材。
  2. (2)型枠にコンクリートを充填して底層プレートを形
    成し、該底層プレートの上に多孔質コンクリートを充填
    すると共に多孔質コンクリート内部に吸音体を配置して
    成ることを特徴とする吸音性構成部材の製造方法。
JP63203712A 1987-08-21 1988-08-18 吸音性構成部材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2703274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3727947.5 1987-08-21
DE19873727947 DE3727947A1 (de) 1987-08-21 1987-08-21 Schallabsorbierendes bauelement sowie verfahren zur herstellung desselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194135A true JPH0194135A (ja) 1989-04-12
JP2703274B2 JP2703274B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=6334216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203712A Expired - Lifetime JP2703274B2 (ja) 1987-08-21 1988-08-18 吸音性構成部材およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2703274B2 (ja)
DE (2) DE3727947A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020881A1 (de) * 1991-05-22 1992-11-26 Sulzer Hans Dietrich Anordnung zur reduzierung der schallabstrahlung von einer massivwand
DE4231487A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Nuedling Franz C Basaltwerk Bauelement, insbesondere schallabsorbierendes Wandelement
DE10338213A1 (de) 2003-08-20 2005-03-10 Heberger System Bau Gmbh Schallabsorbierende Bauelemente, Lärmschutzwand aus derartigen schallabsorbierenden Bauelementen und Verfahren zur Herstellung dieser Lärmschutzwand
ITPI20090156A1 (it) * 2009-12-11 2011-06-12 Urbantech S R L Pannelli in porenbeton con fori per aumentare la capacità di fonoassorbenza per un loro utilizzo come barriere antirumore.
DE102015109807A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Liaver Gmbh & Co. Kg Schallabsorbierendes Bauelement mit Trägerschicht
DE102015109808A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Liaver Gmbh & Co. Kg Schallabsorbierendes Bauelement und Schallschutzwand mit einem solchen
CA3018714C (en) * 2017-10-05 2021-05-11 Nexcem Inc. Sound absorption panel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812818U (ja) * 1971-06-23 1973-02-13
JPS50114822A (ja) * 1974-02-25 1975-09-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB611153A (en) * 1946-04-23 1948-10-26 Abram Rupert Neelands Improvements in or relating to sound absorbing building blocks
DE1747939U (de) * 1957-03-29 1957-07-04 Marianne Hoch Schalldaemmendes bauelement.
DE2418588A1 (de) * 1974-04-18 1975-11-06 Porelith Baustoffwerk Plattenfoermiges bauelement
DE3530867A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Nuedling Franz C Basaltwerk Mauerwerk- oder pflasterstein aus beton oder dergleichen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812818U (ja) * 1971-06-23 1973-02-13
JPS50114822A (ja) * 1974-02-25 1975-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE3727947C2 (ja) 1993-07-15
JP2703274B2 (ja) 1998-01-26
DE8717982U1 (ja) 1992-03-05
DE3727947A1 (de) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698949A (en) Self-leveling block
RU2418917C2 (ru) Структурные элементы и способы их применения
US8171693B2 (en) Interlocking masonry blocks
US5259161A (en) Vertical and horizontal reinforcement and spacing guide for panels constructed of blocks
US5528874A (en) Building blocks and insulated composite walls having stackable half-bond symmetry and method of making such walls
AU8100591A (en) Modular panel of expanded synthetic material provided with staggered longitudinal "t"-shaped channels, receiving "t"-shaped wooden posts useful for erecting walls
US5131202A (en) Building block
JPH0194135A (ja) 吸音性構成部材およびその製造方法
US5941657A (en) Floor covering made up of pentagonal concrete moulded parts with joints between them
US937142A (en) Method of producing concrete structures.
GB2355024A (en) Insulating building panel of polystyrene and concrete
GB2118989A (en) Dry-laid floors
JPH01247614A (ja) 建築物の基礎構造
KR900003645B1 (ko) 산업건축물용 컴포넌트의 제조방법과 이 방법을 수행하는 접합 엘레멘트
RU59657U1 (ru) Стеновой блок
JP2724107B2 (ja) 壁構造
JP2742013B2 (ja) 壁用型枠ブロック
JPH076258Y2 (ja) 床用pcコンクリート板
JPS6316536B2 (ja)
US1278908A (en) Concrete floor construction.
JPH0626561Y2 (ja) 舗装ブロック用の敷設枠
JPS6334012Y2 (ja)
JP2538805B2 (ja) モザイク風人造石板,その製造型枠及び製造方法並びに同人造石板施工面
JPH09296606A (ja) コンクリート型枠構造
JPH0318256U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term