JP3825483B2 - トリフェニルホスフィンの製造方法 - Google Patents

トリフェニルホスフィンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3825483B2
JP3825483B2 JP18858494A JP18858494A JP3825483B2 JP 3825483 B2 JP3825483 B2 JP 3825483B2 JP 18858494 A JP18858494 A JP 18858494A JP 18858494 A JP18858494 A JP 18858494A JP 3825483 B2 JP3825483 B2 JP 3825483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosgene
solution
tppo
triphenylphosphine
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18858494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776592A (ja
Inventor
ヘルメリング ディーター
バスラー ペーター
ハメス ペーター
フーゴー ランドルフ
レヒトケン ペーター
ジーゲル ハルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0776592A publication Critical patent/JPH0776592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825483B2 publication Critical patent/JP3825483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0247Imides, amides or imidates (R-C=NR(OR))
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/509Preparation; Separation; Purification; Stabilisation by reduction of pentavalent phosphorus derivatives, e.g. -P=X with X = O, S, Se or -P-Hal2
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1927Struts specially adapted therefor of essentially circular cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • E04B2001/196Screw connections with axis parallel to the main axis of the strut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • F16B2200/403Threaded clamping parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/50Flanged connections
    • F16B2200/506Flanged connections bolted or riveted

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、二塩化トリフェニルホスフィン(TPPCl2)を不活性溶剤の存在で、マグネシウム、アルミニウムおよび/または鉄と反応させるトリフェニルホスフィン(TPP)の改善された製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に公知のように、TPPはウィッチッヒ−イーリド合成(Witting Ylide synthesis)において工業的規模でオレフィン性化合物、たとえばビタミンAを製造するために使用され、その際、TTPは化学量論的量で使用され、酸化されて酸化トリフェニルホスフィン(TPPO)になる。
【0003】
TPPOの僅かな用途が開示されているにすぎず、かつこれは廃棄するのが困難である極端に安定な物質であるため、変換してTPPに戻すことが数多く試みられた。
【0004】
しかし、強い還元剤、たとえばアラナートおよびシランを用いて直接還元するには費用がかかり、TPPOを塩素化剤を用いて二塩化トリフェニルホスフィンにする塩素化を介して、費用の少ない還元剤を用いる迂回方法も同様に経済的に十分でない。
【0005】
このことは、ドイツ連邦共和国特許出願公告(DE−B)第1192205号明細書および英国特許(GB−B)第1029924号明細書(2頁104行から110行)に記載された反応順序にも該当する。
【0006】
【化1】
Figure 0003825483
【0007】
その際、出発材料は、廉価なホスゲンおよびアルミニウムである。ほとんど完全な変換はバッチ的操作の場合に達成することができるが、2つの反応(1)と(2)を組合わせることによる連続的方法は、著しく困難であると判明した。これらの反応は、比較的緩慢であり、経済的規模の反応を用いてTPPの中程度の収量が得られるにすぎない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前記の欠点を取除き、TPPCl2のTPPへの変換を、以前よりもより経済的に、かつ機械的により簡単にすることであった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、ホスゲン、塩素、ジホスゲン、塩化水素、塩化チオニル、塩化スルフリル、三塩化リン、酸化塩化リンおよび/または脂肪族ハロゲン化合物(活性塩素化合物)の含量が合計で1000ppmClより少ないTPPCl2溶液を使用することを特徴とするTPPCl2を、不活性溶剤の存在でマグネシウム、アルミニウムおよび/または鉄と反応させることによるTPPの製造方法により達成される。
【0010】
本発明は、TPPCl2および溶剤からなり、この製造のために適当な出発溶液の製造方法、この出発溶液自体ならびにTPPOとホスゲンとの反応によるTPPCl2の製造方法にも関する。
【0011】
この場合、塩素含量は前記の活性塩素化合物の合計量に基づいており、この化合物ははじめからTPPCl2溶液中に存在するか、または調製の際に製造され、その溶液中で、塩素はアニオンの形で存在するかまたは簡単にこの形に移行することができる。活性塩素化合物は、還元する金属の塩素含有錯化合物の形成を助成すると考えられ、今までの観察はこれらが反応の進行を著しく妨害すると示唆されていた。塩素が強固に共有結合している塩素化合物、たとえばクロロベンゼンまたはジクロロベンゼンのような芳香族塩素化合物は、それに対して問題がなく、その理由でこれらは溶剤として使用することができる。一般に、溶剤は、トリフェニルリン化合物に対して適当な溶解力を有する、それというのも、この方法は比較的低い濃度でのみ作業することができ、従って経済的でない。有利な溶剤はトルエンおよびクロロベンゼンである。
【0012】
本発明によるTPPを製造する方法は、有利に約60〜200℃で、有利に80〜175℃で実施される。この方法における圧力は、一般に約0.2から10バールで、有利に大気圧である。
【0013】
還元段階で用いるための特定のTPPCl2溶液は、有利にTPPOと塩素化剤、たとえば塩化チオニル、三塩化リン、酸化塩化リンまたは有利にホスゲンとの反応から得られた粗製溶液を沸騰するまで加熱し、その際、活性塩素化合物は一部の溶剤と一緒に溶液から蒸気の形で追出され、有利に塩素化段階に返送される。
【0014】
この方法により活性塩素化合物の濃度を経済的および技術的に簡単な手段で溶液中のClを1000ppmより少なく減少させることができる。有利な実施態様において、この目的のために蒸留塔が使用され、これは有効性を増大させるために充填体を含有していてもよい。この方法の沸騰範囲は、約100〜200℃、有利に130〜175℃である。活性塩素化合物の除去を促進するために減圧を推奨することができる。
【0015】
ホスゲン、塩素、ジホスゲン、塩化水素、塩化チオニル、塩化スルフリル、三塩化リン、酸化塩化リンおよび/または脂肪族ハロゲン化合物(活性塩素化合物)の含量が合計で1000ppmClより低い本発明によるTPPCl2溶液を製造する有利な実施態様は、酸化トリフェニルホスフィン(TPPO)を不活性溶剤中でホスゲンと反応させ、その際、
a) TPPO含有溶液およびホスゲンを1つまたはそれ以上の連続して配置された反応容器Rを向流で通過させ、
b) この系へ導入するTPPO溶液を、上流の洗浄塔W中で、ホスゲンが溶解するような条件下で向流のホスゲン流からなるホスゲンを用いて富化させ、いくらかのホスゲンを含有することができるCO2流を洗浄塔から除去し、および、c) 最後の反応容器Rを離れる溶液を、ホスゲンおよび活性塩素化合物を蒸留により溶剤の一部と共に除去する蒸留塔D中へ移し、この混合物を、新鮮なホスゲンも溶液に対して向流で導入されている最後の反応容器へ返送し、TPPCl2溶液をDの底部から除去する。
【0016】
この方法は図面につき次に詳細に記載されている。TPPO含有溶液およびホスゲンは、直列に配置された1個以上の反応容器Rを向流で通過する。これは、式(1)に従って、TPPOをTPPCl2に塩素化する結果となる。この反応は、有利に約60〜150℃、特に有利に80〜130℃で、有利に大気圧下で行われる。10バールまでの高圧は低い沸点溶剤の場合に有利である。
【0017】
複数の反応容器の代りに、たとえば直列に配置されかつ温度の上昇でもって操作することができる攪拌容器の代りに、単一の反応容器、有利に反応塔を使用することもできる。経済的理由で有利な反応塔は、充填塔であるが、任意の設計のカラム、たとえばバブルキャップ塔および多孔板塔も原則として適している。
【0018】
系中に導管(1)を通って導入されるTPPO溶液は、第1の反応容器(R)中へ供給される前に、前置された洗浄塔(W)中で、洗浄塔(W)に導管(2)を通して到達する第1の反応容器からのガス流に向流で通される。洗浄塔中での条件は、ホスゲンの高い割合がガス流から溶液に移行するように調節される。洗浄塔中の温度は大気圧下で約0〜100℃、有利に20〜60℃である。圧力の変化は溶解挙動に影響を与える。ホスゲンの溶解度は約5バールまでの圧力の上昇により増大する。洗浄塔から導管(3)を通して除去されるこのガス流は、主にCO2から構成され、さらに少量のホスゲンを含有する。ホスゲンに富んだこの溶液を、導管(4)を介して最初の反応容器へ供給する。この溶液は、第1の反応器から取出され、導管(5)を通して第2の反応容器中へ通される。新鮮なホスゲンは最後の反応容器中へ導管(7)を通して導入される。この反応容器から除去されたガス流は、導管(8)を通して、溶液に対して向流で上流の反応容器中へ通される。
【0019】
最後の反応容器Rを離れた溶液は、導管(6)を通して蒸留塔(D)中へ導入され、この蒸留塔は、効果を増大させるために市販の挿入物を有していても良い。適当な例は、バブルキャップ塔および充填塔である。この蒸留塔は、1000ppmClよりも少ない活性塩素化合物の含量のTPPCl2溶液の製造と同様の方法で操作される。塩素化合物を含有する蒸気は適当に後で凝集させた後、導管(9)を通して最後の反応容器R中へ戻される。W、RおよびDからなる装置系中での時間の進行にわたり塩素化合物の蓄積を回避するために、Dを離れる蒸気の一部を導管(10)を介して取出し、純粋な溶剤を処理し、次いでこの溶剤を系に戻すことが推奨される。装置、特にWとRとの間の導管は熱交換機を備えていることができ、材料の輸送は通常の装置、たとえばポンプまたはコンプレッサーを用いて行うことができる。攻撃性の反応混合物と接触する全ての装置部分は有利に耐食性材料からなるのが好ましい。
【0020】
有利な向流方法の他に、TPPO溶液およびホスゲンは、並流で反応容器中へ通すこともでき、この場合、同様のものは向流方法と同様に適用される。
【0021】
導管(11)を通してDを離れるTPPCl2溶液は、還元する金属、有利にアルミニウムとの反応に通常の条件下で直接供給することができる。この金属は有利に粉末の形で使用され、この反応は60−120℃有利に80−175℃で行われる。
【0022】
本発明による方法の有利な実施態様において、TPPOのTPPCl2への変換はホスゲン化触媒、有利にN,N−二置換ホルムアミドの存在で行われる。この化合物は、ホスゲンと反応させて、ビルスマイヤー化合物(Vilsmeyer compounds)にし、これは実際にホルムアルデヒドを再度遊離することによる塩素化を行う。ホルムアルデヒドを再び遊離するために、これらは少量でも作用する。アルキル基中で合計で12個までのC原子を有するN,N−ジアルキルホルムアミドが特に適しており、その際、このアルキル基は5員〜7員環と結合していても良い。
【0023】
反応が完了した後、水をこの混合物に添加し、金属塩および塩酸を含有する水相が得られる。
【0024】
有機相を有利に蒸留により処理して、TPPOを基準にして約95%の収率で純粋なTPPが生じる。本発明による活性塩素化合物の濃度の減少なしでは、純粋なTTPの収率が85〜90%であるにすぎない。
【0025】
【実施例】
トリフェニルホスフィンの製造
酸化トリフェニルホスフィン(TPPO)およびクロロベンゼンの溶液約880g/h(12.5重量%のTPPO含量)を、22cmの高さおよび3cmの直径を有する洗浄塔中へ供給した。この洗浄塔は直径3mmのガラス充填物を有し、約50℃で操作された。
【0026】
引続く塩素化は2つの攪拌容器中で行われ、それぞれ1リットルの容量を有し、直列に配置されている。攪拌速度はそれぞれ400rpmであり、温度は約100℃であった。向流されるホスゲン流は43.6g/hであった。
【0027】
下流の蒸留塔は55cmの高さおよび3cmの直径を有するバブルキャップ塔からなる。このバルブキャップ塔は11の棚段を有しており、約135℃で操作された。
【0028】
蒸留塔から得られた生成物は、引続き約200−400μmの平均粒径を有するアルミニウム粉末と約130℃で反応させた。
【0029】
この試験は211時間継続した。合計でTPPO23210g、ホスゲン9200gおよびアルミニウム1519gを使用した。トリフェニルホスフィンの収率は96%であった。
【0030】
比較例
比較例は前記した条件下で行ったが、活性塩素化合物の含量を減少させるための蒸留塔を使用しなかった。攪拌容器からの排出物は直接アルミニウム還元にかけた。
【0031】
TPPOおよびホスゲンの材料流は最初の試験と同様であり、クロロベンゼン中のTPPO含量は同様に12.5重量%であった。アルミニウム7.5g/hが引続く還元のために必要であった。
【0032】
合計でTPPO43340g、ホスゲン17178gおよびアルミニウム2955gを使用した。トリフェニルホスフィンの収率は87%であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトリフェニルホスフィンの製造のフローシート
【符号の説明】
1 導管、 2 導管、 3 導管、 4 導管、 5 導管、 6 導管、
7 導管、 8 導管、 9 導管、 10 導管、 11 導管、
W 洗浄塔、 R 反応容器、 D 蒸留塔

Claims (4)

  1. トリフェニルホスフィン(TPP)の連続的製造方法において、
    a) トリフェニルホスフィンオキシド(TPPO)含有溶液およびホスゲンを1つまたはそれ以上の直列に配置された反応容器Rに向流で通過させ、
    b) この系へ導入するTPPO溶液を、上流の洗浄塔W中で、ホスゲンが溶解するような条件下で向流のホスゲン流からなるホスゲンを用いて富化させ、少量のホスゲンを含有することができるCO 流を洗浄塔から除去し、および、
    c) 最後の反応容器Rを離れる溶液を蒸留塔D中へ移し、ホスゲンを蒸留により溶剤の一部と共に除去し、この混合物を、新鮮なホスゲンも溶液に対して向流で導入されている最後の反応容器へ返送し、二塩化トリフェニルホスフィン(TPPCl )溶液をDの底部から除去し、
    d)得られたTPPCl 溶液中のホスゲンを蒸留塔D中で130〜175℃で分離し、かつこの溶液を引き続きアルミニウムの存在でトリフェニルホスフィンに変換することを特徴とする、トリフェニルホスフィン(TPP)の連続的製造方法。
  2. TPPOおよびホスゲンを向流で反応容器Rに導入する、請求項1記載の方法。
  3. TPPOとホスゲンとの反応をホスゲン化触媒の存在で実施する、請求項1又は2記載の方法。
  4. ホスゲン化触媒としてN,N−置換ホルムアミドを使用する、請求項3記載の方法。
JP18858494A 1993-08-11 1994-08-10 トリフェニルホスフィンの製造方法 Expired - Fee Related JP3825483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4326952.4 1993-08-11
DE4326952A DE4326952A1 (de) 1993-08-11 1993-08-11 Verfahren zur Herstellung von Triphenylphosphin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776592A JPH0776592A (ja) 1995-03-20
JP3825483B2 true JP3825483B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=6494941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18858494A Expired - Fee Related JP3825483B2 (ja) 1993-08-11 1994-08-10 トリフェニルホスフィンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5527966A (ja)
EP (1) EP0638580B1 (ja)
JP (1) JP3825483B2 (ja)
AU (1) AU522735B2 (ja)
DE (2) DE4326952A1 (ja)
ES (1) ES2125381T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503826A1 (de) * 1995-02-06 1996-08-08 Basf Ag Reduktion von Triphenylphosphindichlorid
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
DE19532310A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Triphenylphosphin
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
CN101493919B (zh) 2000-03-31 2019-01-04 乐威指南公司 元数据链接广告的系统和方法
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US7739280B2 (en) 2006-03-06 2010-06-15 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on user preference information extracted from an aggregate preference signature
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
JP5388040B2 (ja) * 2008-05-15 2014-01-15 国立大学法人 岡山大学 ホスフィンオキシド誘導体からホスフィン誘導体の製造法
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
CN101659675B (zh) * 2009-09-08 2012-02-29 浙江工业大学 一种从Wittig反应废渣中再生三苯基膦的方法
JP5665003B2 (ja) * 2010-04-16 2015-02-04 国立大学法人 岡山大学 ホスフィンオキシド誘導体からのホスフィン誘導体の直接製造法
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
CN103044288A (zh) * 2012-12-06 2013-04-17 浙江工业大学 从Mitsunobu反应废渣中再生偶氮二甲酸二异丙酯和三苯基膦的方法
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
CN103342719B (zh) * 2013-07-17 2015-11-11 四川大学 一种非金属还原三级膦氧化物制备三级膦的方法
CN113368896B (zh) * 2021-06-11 2022-07-29 河北威远生物化工有限公司 一种用于除虫脲合成的催化剂和除虫脲的制备方法
WO2024110365A1 (en) 2022-11-23 2024-05-30 Dsm Ip Assets B.V. Regeneration of triphenylphosphine oxide
WO2024121062A1 (en) 2022-12-05 2024-06-13 Dsm Ip Assets B.V. Reduction of triphenylphosphine oxide
WO2024121063A1 (en) 2022-12-05 2024-06-13 Dsm Ip Assets B.V. Reduction of triphenylphosphine oxide with specific catalyst

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1192205B (de) * 1962-12-31 1965-05-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Triaryldihaloge-niden von Elementen der V. Hauptgruppe
US3405180A (en) * 1964-02-03 1968-10-08 M & T Chemicals Inc Process for preparing tertiary phosphines
US3780111A (en) * 1972-07-28 1973-12-18 Eastman Kodak Co Reduction of triphenylphosphine oxide with iron to triphenylphosphine
DE4142679A1 (de) * 1991-12-23 1993-07-01 Basf Ag Verfahren zur herstellung von tertiaeren phosphinen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2125381T3 (es) 1999-03-01
DE4326952A1 (de) 1995-02-16
US5527966A (en) 1996-06-18
AU3935278A (en) 1980-03-06
JPH0776592A (ja) 1995-03-20
EP0638580B1 (de) 1998-12-30
AU522735B2 (en) 1982-06-24
EP0638580A1 (de) 1995-02-15
DE59407551D1 (de) 1999-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825483B2 (ja) トリフェニルホスフィンの製造方法
EP0523728B1 (en) Continuous process for preparing dimethyl carbonate
JP2013082715A (ja) メタノールのカルボニル化工程のストリームからの過マンガン酸還元性化合物の除去
FI96412B (fi) Menetelmä ferrikloridin valmistamiseksi laimennetusta kloorivetyhaposta lähtemällä
JPS6330303A (ja) 酢酸を塩素ガスで接触塩素化することによりクロル酢酸を製造する際に生じる塩化水素ガスの精製法
US3854901A (en) Separation of gaseous mixtures of chlorine dioxide and chlorine and recovery of aqueous solution of chlorine dioxide
JPH01308245A (ja) 安息香酸およびその塩の製造方法
EP0648731B1 (fr) Procédé d'hydroxycarbonylation du butadiène
JP5781166B2 (ja) 含水酸溶液から水を共沸除去するためにニトロアルカンを共沸剤として用いる装置及び方法
EP4058411A1 (en) A process for working up water containing 4,4'-dichlorodiphenyl sulfoxide and/or 4,4'-dichlorodiphenyl sulfone as impurities
JP2676910B2 (ja) 高純度0‐トルイル酸の製造法
US2046411A (en) Process of substitution chlorination
JPS5941924B2 (ja) 塩化チオニルの精製法
JPH07116096B2 (ja) 高純度0−トルイル酸の製造方法
JP7351931B2 (ja) ピラゾリン再循環を伴うヒドラジン水和物の改善された製造方法
JPH0561201B2 (ja)
US20040067191A1 (en) Conversion of sodium bromide to anhydrous hydrobromic acid and sodium bisulfate
JP4710142B2 (ja) アリルクロライドの製造方法
JP2002097207A (ja) 塩化ビニリデンの製造方法
WO2017199120A1 (en) Processes for separating organic impurities from aqueous inorganic acids
JPH045007B2 (ja)
JPH0437066B2 (ja)
JPH0742085B2 (ja) 塩化水素ガスの精製方法
KR20230037639A (ko) 오메가 브로모알칸산 및 에스테르의 제조 방법
JP2008247746A (ja) ハロヨードアニリン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees