JP3819176B2 - 等速ジョイント用ブーツ - Google Patents

等速ジョイント用ブーツ Download PDF

Info

Publication number
JP3819176B2
JP3819176B2 JP14662499A JP14662499A JP3819176B2 JP 3819176 B2 JP3819176 B2 JP 3819176B2 JP 14662499 A JP14662499 A JP 14662499A JP 14662499 A JP14662499 A JP 14662499A JP 3819176 B2 JP3819176 B2 JP 3819176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
outer ring
valley
mountain
crest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14662499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000337399A (ja
Inventor
洋行 黒野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP14662499A priority Critical patent/JP3819176B2/ja
Publication of JP2000337399A publication Critical patent/JP2000337399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819176B2 publication Critical patent/JP3819176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両等の駆動軸等に使用されている等速ジョイントの防塵、防水及び潤滑油溜め等に用いるブーツに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の等速ジョイント用ブーツとして図4で示すように、等速ジョイントの外輪6に嵌着する大径取付部2とシャフト7に嵌着する小径取付部3との間に前記大径取付部2から小径取付部3に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状のブーツ20が例えば、特開平9−14283号、特開平10−299788号で提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種の等速ジョイント用ブーツにおいて、シャフト7の角度をとったときにブーツ20がシャフト7によって押し曲げられてシャフト7と外輪6との間に挾み込まれる噛み込みという現象がある。この噛み込みによりブーツ20が破損すると、ブーツ20の空間内に充填している等速ジョイントの潤滑用のグリースが飛散して可動部に潤滑ができなくなり、等速ジョイントの寿命を短くさせる場合がある。
【0004】
この点の問題は前記従来技術で外輪6に嵌着する大径取付部2の0山50aの次に位置する第1谷40aの第1谷直径b1(図5を参照)を大きくして解消している。しかしながら、噛み込みの防止対策として、前記第1谷直径b1を大きくするときには、ブーツ20の蛇腹部の耐久性を確保するために、第1山50bの第1山直径c1も大きくする必要がある。
【0005】
ところで、ブーツ20の大径取付部2を外輪6に嵌着する際には、大径取付部2の0山50aから第1谷40aに連続する大径取付部2の端面100に指先Fを掛けて外輪6の方向へ引き寄せている。この大径取付部2の端面100の指掛け代は、0山直径a1と第1山直径c1との径差t1によって得られるので、第1山直径c1が0山直径a1と同等または0山直径a1より大きい場合は指掛け代が無くなり、また、上記従来技術のように噛み込みの防止対策として第1谷直径b1を大きくし、かつブーツ20の蛇腹部の耐久性を確保するために、第1山直径c1も大きくすると指掛け代となる0山直径a1と第1山直径c1との径差t1が小さくなり組付性を悪くする。また、第1山直径c1が0山直径a1に対し小さ過ぎる場合はブーツ20の蛇腹部の膜長が十分に確保できないので耐久性に乏しいという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、蛇腹部の膜長を十分に確保しブーツの噛み込み防止と組付性を向上した等速ジョイント用ブーツを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明は、請求項1に記載の通り、等速等速ジョイントの外輪に嵌着する大径取付部とシャフトに嵌着する小径取付部との間に前記大径取付部から小径取付部に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状の等速ジョイント用ブーツにおいて、前記外輪に嵌着する大径取付部を0山とし、この0山から前記小径取付部に向かって第1谷、第1山…第n谷、第n山としたとき、前記外輪の端面に当接する当接面とこれにつらなる段差部を介して前記0山から次ぎに位置する第1谷を形成するとともに、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径c、外輪溝底径:d、外輪端面から第1谷間の距離:Lとしたとき、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪端面から第1谷間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧5 mm に設定したことを特徴とする
【0008】
請求項2に記載の通り、等速ジョイントの外輪に嵌着する大径取付部とシャフトに嵌着する小径取付部との間に前記大径取付部から小径取付部に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状の等速ジョイント用ブーツにおいて、前記外輪に嵌着する大径取付部を0山とし、この0山から前記小径取付部に向かって第1谷、第1山…第n谷、第n山としたとき、前記外輪の端面に当接する当接面とこれにつらなる段差部を介して前記0山から次ぎに位置する第1谷を形成するとともに、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径:c、外輪溝底径:d、外輪端面から第1谷間の距離:Lとしたとき、0山と第1谷とを結ぶ傾斜角度が10度以下で、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪端面から第1谷間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧3.5 mm に設定したことを特徴とする
【0009】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1において、1は本発明によるブーツである。前記ブーツ1は等速ジョイントの外輪6に嵌着してバンド8で締め付け固定する大径取付部2とシャフト7に嵌着してバンド9で締め付け固定する小径取付部3との間に前記大径取付部2から小径取付部3に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状のものである。
【0010】
前記大径取付部2から小径取付部3に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山は、大径取付部2を0山5aとし、この0山5aから前記小径取付部3に向かって第1谷4a、第1山5b、第2谷4b、第2山5c、第3谷4c、第3山5d、第4谷4d、第4山5eで形成されている。
【0011】
そこで、本発明は図2で示すように、前記外輪6に嵌着する大径取付部2の外径の0山5aから次に位置する第1谷4aを前記外輪6の端面10に当接する当接面11とこれにつらなる段差部12を介して第1山5bを前記0山5aよりも小径としたものである。
【0012】
また、本発明は図2で示すように、外輪端面から第1谷間の距離:L、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径:c、外輪溝底径:dとしたとき、前記外輪溝底径dと前記第1谷直径bとの片側径差と外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7(1式)とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧5mm(2式)に設定したものである。
【0013】
さらに、本発明は図2で示すように、外輪端面から第1谷間の距離:L、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径:c、外輪溝底径:dとしたとき、0山5aと第1谷4aとを結ぶ傾斜角度θが10度以下で、前記外輪溝底径dと前記第1谷直径bとの片側径差と外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7(1式)とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧3.5mm(3式)に設定したものである。
【0014】
本発明は、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7(1式)に設定することにより、第1谷直径bが大きいときには外輪6から近くに第1谷4aを設定でき、また、第1谷直径bが小さいときには外輪6から軸方向に遠く離間させて第1谷4aを設定することができ、図3で示すように、シャフト7の角度をとったときに第1谷4aがシャフト7と外輪6の間に挾み込まれる噛み込みを防止する。これにより、蛇腹部の膜厚を十分に確保した上で、前記噛み込みを防止する。
【0015】
また、本発明は、前記(d−b)/2L≦0.7(1式)を前提設定条件として、0山直径aと第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧5mm(2式)に設定することにより、図2で示すように、0山直径aと第1山直径cとの片側径差t2が大きく得られ、これによって、作業者の指掛け部となる所の大径取付部2の端面10の指掛け代を大きくすることができ、ブーツ1の組付性を向上するものである。
【0016】
さらに、本発明は、前記(d−b)/2L≦0.7(1式)を前提設定条件として、0山5aと第1谷4aとを結ぶ大径取付部2の端面10の傾斜角度θが10度以下で、0山直径aと第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧3.5mm(3式)に設定することにより、指掛け代となる0山直径aと第1山直径cとの片側径差t2が3.5mmと小さくなるが、前記大径取付部2の端面10の傾斜角度θを10度以下(0度の垂直面を含む)とすることにより第1谷4aの傾斜角が小さくなって大径取付部2の端面10を外輪6の端面に押し付け易くなり、ブーツ1の組付性を向上する。
【0017】
本発明は、図5に示す従来と図2で示す本発明とを比較すると、a1=a、b1>b、c1>c、d1=d、L1<Lのようにして、組付性向上のため(a−c)/2≧5mm(2式)が成立するよう第1山直径cを小さくし、これに伴い蛇腹部の膜長を確保するため第1谷直径bも小さくした。また、噛み込みを防止するため、前記(d−b)/2L≦0.7(1式)が成立するよう外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lを大きくしたことである。
【0018】
このように上記本発明では、蛇腹部の膜長を十分に確保し、かつブーツの噛み込み防止と組付性を向上し、小型化を可能とした耐久性を有する等速ジョイント用ブーツを提供するものである。尚、数種の設定数値により試験した結果の噛み込みの評価を下記表1で、組付性の評価を下記表2と図6によるグラフで開示する。
【0019】
「表1」
[(d-b)/2]L 噛み込み
16% ○
76% ×
−17% ○
50% ○
62% ○
68% ○
【0020】
「表2」
(a-c)/2 指挿入性 1谷テーパ角 組付性
3.7 △ 0 ○
7.4 ○ 23.3 ○
1.9 × 0 ×
7.4 ○ 29.0 ○
5.9 ◎ 9.4 ◎
8.2 ○ 22.2 ○
【0021】
噛み込みについては前記表1の評価及び図6のグラフで示すように、のデータ以外は全て噛み込み防止が良好であった。
また、組付性については前記表2の評価の通り、のデータでは0山直径aと第1山直径bの片側径差が小さいため組付が不可能であったが、こののデータ以外は組付性は良好であった。尚、のデータでは0山直径aと第1山直径bの片側径差が5mmより小さいため、指挿入性がそれほど良好ではない。しかし、これは、0山5aと第1谷4aとを結ぶ大径取付部2の端面10の傾斜角度θを10度以下とすることによりブーツ1を外輪6の端面に押し付けやすくして組付性を良好にする。
【0022】
本発明は、このような数種の設定数値による試験結果に基づき、外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧5mmに設定し、また、0山と第1谷とを結ぶ傾斜角度が10度以下で、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪6端面10から第1谷4a間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧3.5mmの最適な設定数値を採用したものである
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によると、ジョイント角をとった場合にシャフトと外輪との間へののブーツの噛み込みがなくなり、ブーツの組付性が向上すると共に、ブーツを大型化することなく蛇腹部の所定の膜長を確保することができ、耐久性も確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の要部断面図
【図2】 図1のA矢視部拡大図
【図3】 シャフトが角度をとったときの本発明によるブーツの状態を示す断面図
【図4】 従来の要部断面図
【図5】 図4のB矢視部拡大図
【図6】 噛み込みについて数種の設定数値により試験した結果のグラフ
【符号の説明】
1 ブーツ
2 大径取付部
3 小径取付部
4a 第1谷
5a 0山
5b 第1山
6 外輪
7 シャフト
10 大径取付部の端面
a 0山直径
b 第1谷直径
c 第1山直径
d 外輪溝底径
t2 0山直径と第1山直径との片側径差
L 外輪端面から第1谷間の距離

Claims (2)

  1. 等速ジョイントの外輪に嵌着する大径取付部とシャフトに嵌着する小径取付部との間に前記大径取付部から小径取付部に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状の等速ジョイント用ブーツにおいて、前記外輪に嵌着する大径取付部を0山とし、この0山から前記小径取付部に向かって第1谷、第1山…第n谷、第n山としたとき、前記外輪の端面に当接する当接面とこれにつらなる段差部を介して前記0山から次ぎに位置する第1谷を形成するとともに、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径c、外輪溝底径:d、外輪端面から第1谷間の距離:Lとしたとき、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪端面から第1谷間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧5 mm に設定したことを特徴とする等速ジョイント用ブーツ。
  2. 等速ジョイントの外輪に嵌着する大径取付部とシャフトに嵌着する小径取付部との間に前記大径取付部から小径取付部に向かって漸次大径から小径に形成した複数の谷と山を有する蛇腹状の等速ジョイント用ブーツにおいて、前記外輪に嵌着する大径取付部を0山とし、この0山から前記小径取付部に向かって第1谷、第1山…第n谷、第n山としたとき、前記外輪の端面に当接する当接面とこれにつらなる段差部を介して前記0山から次ぎに位置する第1谷を形成するとともに、0山直径:a、第1谷直径:b、第1山直径:c、外輪溝底径:d、外輪端面から第1谷間の距離:Lとしたとき、0山と第1谷とを結ぶ傾斜角度が10度以下で、前記外輪溝底径dと第1谷直径bとの片側径差と外輪端面から第1谷間の距離Lの寸法関係を(d−b)/2L≦0.7とし、前記0山直径aと前記第1山直径cとの片側径差を(a−c)/2≧3.5 mm に設定したことを特徴とする等速ジョイント用ブーツ。
JP14662499A 1999-05-26 1999-05-26 等速ジョイント用ブーツ Expired - Fee Related JP3819176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662499A JP3819176B2 (ja) 1999-05-26 1999-05-26 等速ジョイント用ブーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662499A JP3819176B2 (ja) 1999-05-26 1999-05-26 等速ジョイント用ブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337399A JP2000337399A (ja) 2000-12-05
JP3819176B2 true JP3819176B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=15411955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14662499A Expired - Fee Related JP3819176B2 (ja) 1999-05-26 1999-05-26 等速ジョイント用ブーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819176B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4425742B2 (ja) 2004-08-18 2010-03-03 Ntn株式会社 等速ジョイント用ブーツ
US7357725B2 (en) 2004-12-01 2008-04-15 Fukoku Co., Ltd. Boot for constant velocity universal joint
US7396286B2 (en) 2004-12-21 2008-07-08 Fukoku Co., Ltd. Boot for constant velocity universal joint
JP2007182958A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Honda Motor Co Ltd 継手構造
JP2007321923A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Nok Corp 自在継手用ブーツ
DE102006039861A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-13 Zf Friedrichshafen Ag Dichtungs- oder Faltenbalg
JP5073319B2 (ja) * 2007-03-02 2012-11-14 株式会社フコク 等速ジョイント用ブーツ
JP4488023B2 (ja) * 2007-04-02 2010-06-23 ソニー株式会社 撮像装置
JP5363855B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-11 キーパー株式会社 樹脂製等速ジョイント用フレキシブルブーツ
JP2010049264A (ja) * 2009-09-14 2010-03-04 Sony Corp 撮像装置
KR101605416B1 (ko) 2014-11-27 2016-03-23 이래오토모티브시스템 주식회사 부트 조립구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000337399A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819176B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
US4834397A (en) Lip seal device having an annular groove
JP2007524792A5 (ja)
GB1574803A (en) Sealing membres for universal joints
JPS6159412B2 (ja)
JP2004245354A (ja) 等速継手
JP2007211927A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JPS6069325A (ja) ころがり軸受
JPH06281010A (ja) 中空シャフト用プラグ
JP3807802B2 (ja) リブ付オイルシール
JP2535098Y2 (ja) シール装置
JP3118986B2 (ja) 軸受部材
JP2004360817A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP4425742B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JPH0678053B2 (ja) 車両用ワイパリンク装置のジヨイントシール
JP2007232043A (ja) ブーツ取付構造
JP2007092854A (ja) 中空シャフト用プラグ
JP3498769B2 (ja) オイルシール
JPH10299788A (ja) 等速ジョイント用フレキシブルブーツ
JP2020020357A (ja) ブーツバンド
JP2000205291A (ja) 自在継手用ブ―ツ
JP3885396B2 (ja) 密封装置
JP2993328B2 (ja) ボールジョイント部構造
JP3514045B2 (ja) 密封装置
JP2007146959A (ja) シール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees