JP5073319B2 - 等速ジョイント用ブーツ - Google Patents

等速ジョイント用ブーツ Download PDF

Info

Publication number
JP5073319B2
JP5073319B2 JP2007052582A JP2007052582A JP5073319B2 JP 5073319 B2 JP5073319 B2 JP 5073319B2 JP 2007052582 A JP2007052582 A JP 2007052582A JP 2007052582 A JP2007052582 A JP 2007052582A JP 5073319 B2 JP5073319 B2 JP 5073319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
velocity joint
peripheral surface
diameter side
valley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007052582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215463A (ja
Inventor
一彦 末岡
憲司 信末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP2007052582A priority Critical patent/JP5073319B2/ja
Priority to PCT/JP2008/053680 priority patent/WO2008108306A1/ja
Publication of JP2008215463A publication Critical patent/JP2008215463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073319B2 publication Critical patent/JP5073319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22316Means for fastening or attaching the bellows or gaiters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば等速ジョイント(Constant Velocity Universal Joint)を保護するためのブーツに関する。なお、本明細書において等速ジョイントとは、周知一般の固定式ジョイント、摺動式ジョイントなどの全てを含む概念をいう。
例えば自動車の等速ジョイントJには、外筐(ケーシング又は外輪ともいう。)Gと、該外筐G内に収容される内輪Nと、外筐Gと内輪Nとの間に組み込まれる複数個のボールBと、該ボールBを転動可能に保持するケージCと、前記内輪Nの内径に結合一体に組み込まれて外筐Gの開口側から軸方向に突出するドライブシャフトS(以下、単にシャフトともいう。)からなるもの(例えば図6を参照。)が知られており、この等速ジョイントJを潤滑するためのグリースを封入するとともに、外部からの埃や水等の異物の浸入を防ぐため、等速ジョイントJの屈曲部をカバーする可撓性の等速ジョイント用ブーツ(以下、単にブーツともいう。)TBが装着される。
このようなブーツTBは、例えば、ディファレンシャルギア(デフ)側またはハブ側の等速ジョイントJの外筐Gの外周面G1に嵌合される環状の大径側端部T1と、シャフトSの外周面S1に嵌合固定される環状の小径側端部T2と、前記大径側端部T1と小径側端部T2との間にわたって形成される円すい状の蛇腹部Vで構成されている。
通常、車体側への取付け作業時には、例えば所定長さのシャフトSの両端にそれぞれブーツTBを外嵌した等速ジョイントJが組み付けられた状態(このような状態をドライブシャフト・アッセンブリという。)で行われる。昨今、人員コストの削減低廉化を図るため、このような作業は一人の作業者によって行われることが多い。
すなわち、このような作業現場では、例えば、ハブ側の等速ジョイントJをハブに取付け固定する際に、取付け作業側の等速ジョイント(ハブ側の等速ジョイント)を片手でハブ側に当て付け、デフ側の等速ジョイントは何等保持されていない、いわゆる片持ち状態で固定作業を行っていた。
従って、このようなアッセンブリ状態の場合、シャフトSの自重に等速ジョイントJの自重が付加され、かなりの重量となるため、上述のような片持ち状態での取付け作業を行うと、シャフトSはその重さ(シャフトSの自重とデフ側の等速ジョイントJの自重)によって下方に下がってしまい(傾いてしまい)、そのシャフトSが下がった状態のままで取付け作業が行われているのが現状である(図6では、シャフトSの傾き状態を仮想線で示す。)。
このようにシャフトSが自重で下がった状態のまま作業を続けていたのでは、その下がった(傾いた)シャフトSによりブーツの蛇腹部に過大な応力が掛かってしまい、蛇腹部Vに損傷を来たす虞がある。
そこで、従来から、図7に示す特許文献1に開示の図のように、金属製のアダプタAを等速ジョイントJの外筐GとブーツTBの大径側端部との間に一体に配し、シャフトSの傾きによる応力が直接蛇腹部Vに掛からないように配慮しているものが知られている。
しかし、このような従来技術によると、次の不都合な問題が考えられる。
(1)組み付け工数が多いことによるコスト高
等速ジョイントJ,アダプタA,ブーツTBの三つの部材をそれぞれ嵌合固定して一体化する工程が必要で、かつそれぞれの嵌合部位におけるシール性を高める必要性もあり、工程コスト手間などからコスト高騰を招いていた。
(2)欠品不良の虞
等速ジョイントJの外筐外周面G1とアダプタ内周面A2との金属部品同士の嵌合部位のシール性を図るため、その嵌合部位にOリング(図示省略)を別途配する必要がある。この時、等速ジョイントJとアダプタAとの嵌合作業においてOリングの組み込み忘れが発生する虞がある。このように、別途Oリングなどの別部品を介在する必要があることから、その別部品が要因となって欠品不良となる場合も考えられる。また、嵌合時においてOリングを傷めてしまう虞も考えられる。
(3)外部に露出する境界部が多いことによるグリース漏れの虞
等速ジョイントJの外筐外周面G1とアダプタ内周面A2との金属部材同士の境界、アダプタ外周面A1とブーツ内周面TB2の金属部材と樹脂部材との境界と、いわゆる接続部分が複数箇所存在するため、ジョイント内部のグリース漏れを招く要因も多くなる。
(4)金属同士の接触による不具合
アダプタAとシャフトSの金属部材同士の接触であるため、シャフトSに損傷を招く虞がある。また、このアダプタAは、その内面で、等速ジョイントを構成しているベアリング部品としてのボールBの軸方向への抜け防止も図っている。しかし、金属製のアダプタAとボールBとの金属部材同士の接触が生じるため、ボールBの外周面に損傷を与える虞があり、ボールBの転動に支障を来たす虞も考えられる。
実開平7−1336号公報
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みなされたもので、その課題とするところは、ドライブシャフト・アッセンブリの状態での車体側への取付け作業を一人の作業者で行う場合であっても、部品点数の軽減による組み付け性の向上及びコスト低廉化を図るとともに、金属部材同士の干渉を避け、等速ジョイント側の損傷防止を図ることを可能とした等速ジョイント用ブーツを提供することにある。
上記課題を達成するために本発明がなした技術的手段は、等速ジョイントの外筺が挿入される環状の大径側端部と、
前記等速ジョイントに接続されたシャフトが挿入される環状の小径側端部と、
谷部と山部とを有し、前記小径側端部と連続して設けられる蛇腹部と、
前記大径側端部と前記蛇腹部との間で連続して設けられ、前記シャフトの倒れを規制する環状の倒れ規制部とで構成されていることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第2の発明は、第1の発明において、前記倒れ規制部の小径側端部寄りの一端は、前記倒れ規制部直近の蛇腹部の谷部と接続されていることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第3の発明は、第1の発明において、前記蛇腹部において、前記倒れ規制部から前記小径側端部に向かって第1の谷部、第1の山部、第2の谷部、第2の山部…第nの谷部、第nの山部としたときに、
前記倒れ規制部は、前記蛇腹部寄りの端部の内径が前記第1の谷部の内面の内径と略同等であって、かつ、軸方向の長さが前記第1の谷部から前記第2の谷部までの軸方向の長さよりも長い断面視円筒形状の内周面部を少なくとも有することを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第4の発明は、第2又は第3の発明において、前記倒れ規制部の前記蛇腹部寄りの端部と前記大径側端部寄りの端部との軸方向距離が、前記倒れ規制部の前記蛇腹部側の端部の内周面と前記小径側端部に挿入されるシャフト外周面との径方向距離よりも長いことを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第5の発明は、第1の発明において、前記蛇腹部において、前記倒れ規制部から前記小径側端部に向かって第1の谷部、第1の山部、第2の谷部、第2の山部…第nの谷部、第nの山部としたときに、
前記倒れ規制部は、前記蛇腹部寄りの端部の内径が前記第1の谷部の内面の内径と略同等の最小径部を有し、かつ、軸方向の長さが前記第1の谷部から前記第2の谷部までの軸方向の長さよりも長い断面視円すい形状の内周面部を少なくとも有することを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第6の発明は、第5の発明において、前記倒れ規制部の前記蛇腹部寄りの端部と前記大径側端部寄りの端部との軸方向距離が、前記倒れ規制部の前記蛇腹部側の端部の内周面と前記小径側端部に挿入されるシャフト外周面との径方向距離よりも長いことを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第7の発明は、第3乃至第6のいずれかの発明において、前記内周面部の一端は、前記第1の谷部と接続され、前記内周面部の他端は、前記大径側端部の外周に備えられているバンド溝の前記小径側端部寄りの立ち上り部から軸方向で前記小径側端部方向へ10mm以上離れて位置することを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第8の発明は、第3乃至第7のいずれかの発明において、前記倒れ規制部は、その蛇腹部寄りの領域に円筒部を有し、前記円筒部の径方向厚さをtとし、
第1の山部の外径をa、第1の谷部の内径をbとし、
前記倒れ規制部と前記蛇腹部との境界位置から前記第1の山部までの径方向高さを
1/2(a−b)としたときに、
t≧1/4(a−b)の関係にあることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第9の発明は、第8の発明において、前記倒れ規制部の小径側端部寄りの一端は、軸心に対して直交する径方向に延在する平端面であることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしことである。
第10の発明は、第1乃至第9の発明において、前記倒れ規制部は、その蛇腹部寄りの領域に円筒部を有し、前記円筒部と前記大径側端部との間に、シャフト倒れにより前記円筒部に掛かった応力を吸収する応力吸収部を含むことを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第11の発明は、第10の発明において、前記応力吸収部は、肉厚が前記円筒部の径方向厚さtよりも薄く形成された部位を有することを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第12の発明は、第3乃至第11のいずれかの発明において、前記内周面部の一端と前記大径側端部の内周面とを結ぶ面は、前記等速ジョイントを構成するボールが前記外筺から外れるのを防止するボール受け面を構成することを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第13の発明は、第12の発明において、前記ボール受け面は、少なくとも1カ所が外方に向けて折れる断面視Lの字状の環状溝であることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
第14の発明は、第12の発明において、前記ボール受け面は、外方に向けて湾曲する断面視円弧状の環状溝で、等速ジョイントを構成するボールの曲率と略同等の曲率であることを特徴とする等速ジョイント用ブーツとしたことである。
本発明によれば、ドライブシャフト・アッセンブリの状態での車体側への取付け作業を一人の作業者で行う場合であっても、部品点数の軽減による組み付け性の向上及びコスト低廉化を図るとともに、金属部材同士の干渉を避け、等速ジョイント側の損傷防止を図ることを可能とした等速ジョイント用ブーツを提供することができる。
以下、本発明を適用してなる等速ジョイント用ブーツの一実施形態について説明する。なお、本実施形態は、本発明の一実施形態にすぎず、なんらこれに限定解釈されるものではなく、本発明の範囲内で設計変更可能である。
図1は、本発明の等速ジョイント用ブーツ(以下、単にブーツともいう。)TBの一例を示す断面図で、本実施形態のブーツTBは、例えば熱可塑性のポリエステル系エラストマ等の弾性を有する樹脂から全体筒状に形成されており、等速ジョイントJの外筺Gが挿入される環状の大径側端部T1と、等速ジョイントJに接続されたシャフトSが挿入される環状の小径側端部T2と、該大径側端部T1と小径側端部T2との間に形成される円すい状の蛇腹部Vと、前記大径側端部T1と前記蛇腹部Vとの間で連続して設けられ、前記シャフトの倒れを規制する倒れ規制部R2で構成されている。
なお、本実施例では、本発明の等速ジョイント用ブーツTBが適用される等速ジョイントJの一例として、例えば外筐Gと、該外筐G内に収容される内輪Nと、外筐Gと内輪Nとの間に組み込まれる複数個のボールBと、該ボールBを転動可能に保持するケージCからなるものとするが、本発明の等速ジョイント用ブーツTBが適用される等速ジョイントJは特にこれに限定解釈されるものではなく、周知一般の固定式ジョイント、摺動式ジョイントなど本発明の範囲内で適宜選択可能である。
大径側端部T1は、図1乃至図3に示すように、全体円筒状に形成されており、内周面9が前記等速ジョイントJの外筺(外輪)Gの外周面G1に嵌合可能な円筒を有するとともに、外筐Gの開口側端面G2が接する環状の面部10が軸中心方向に向けて(大径側端部T1の径方向ともいう。)形成されている。円筒の内周面9は外筺Gの外周面G1に所定領域にわたって密着可能な軸方向長さを有している。なお、前記内周面9は外筺Gの外周面G1形状に嵌合可能な形状であればよく、組み合わされるジョイントの外筺外周面形状によって適宜最適形状が選択可能であり、円筒形状になんら限定されるものではない。
また、図1乃至図3に示すように、大径側端部T1の外周面11には、大径側端部T1を外筺外周面G1に締め付け固定する図示しない締め付けバンドを配する大径側のバンド溝12が、軸方向にわたって略一定の外径で周方向に環状に設けられている。
さらに、バンド溝12の軸方向端部には、バンドが軸方向にずれることを防止するための段部13,14が形成されている。なお、本実施例では、蛇腹部V寄りの端部には全周にわたって段部(小径側端部寄りの立ち上り部)13が突設され、そして開口寄りの端部には周方向で段部14が2箇所断続的に突設されている。この段部14は、周方向でさらに細かく断続的に設けるものとすることも可能で、また端部の全周にわたって連続して設けるものとすることも可能である。
大径側端部T1の内周面9の軸方向略中央には、軸心方向に向けて突出する周方向に連続した一条の突条(シールリップ)15が突設されており、前記外筐Gの外周面G1に形成された周方向溝G11に嵌合されてシール機能を発揮する。
この大径側の突条15の形状及び配設本数は特に限定されず本発明の範囲内で設計変更可能である。なお、この突条15は、バンド溝12の軸方向略中央に対応して内周面9に構成している。
また、前記大径側の突条15の断面形状は、例えば図3に示すように、断面視円弧状であるが、断面視三角形状などの任意形状であってもよく、シール性能を向上することができる形状であれば特に限定はされない。そして、ブーツTBの軸方向(突条15の幅方向)における突条15の先端15aの位置は、突条15の略中央部分に設けられているが、軸方向にずれている形態であってもよく本発明の範囲内である。
小径側端部T2は、図1及び図2に示すように、前記シャフトSの外周面S1に嵌合可能な内径を有し、大径側端部T1と比して小径に形成された環状体で、大径側端部T1と同軸に配されている。
小径側端部T2の外周面には、図1に示すように、軸方向にわたって略一定の外径に形成された小径側のバンド溝1が設けられている。
この小径側のバンド溝1には、ブーツTBを前記シャフトSに締結するためのバンド(図示省略)が装着される。
また、前記小径側のバンド溝1におけるブーツTBの軸方向端部には、バンドが軸方向にずれることを防止するための段部2,3が形成されている。なお、本実施例では、蛇腹部V寄りの端部には全周にわたって段部2が設けられ、そして開口寄りの端部には全周にわたって段部3が4箇所断続的に設けられている。
なお、この段部3は、周方向の全周にわたって突条に設けるものとすることも可能である。
小径側端部T2の内周面は、シャフトSの外周面S1に適合して嵌合可能な内径を有しており、かつ、その軸方向略中央には、軸心方向に向けて突出する周方向に連続した一条の突条(シールリップ)4が突設されている。なお、本実施例では、この小径側端部T2の突条4を概略として突出状態を省略した線状に記載しているが、この突条4の形状、配設位置及び配設本数は特に限定されず本発明の範囲内で設計変更可能である。また、小径側端部T2の内周面形状も本実施例のように円筒形状に何等限定解釈されるものではなく、シャフトSの外周面S1に嵌合可能な形状を有しているものであれば本発明の範囲内である。
蛇腹部Vは、例えば本実施例では、ブーツTBの筒軸方向、すなわち図1における上下方向に、周方向に延在する谷部5と山部6が繰り返し配列されて構成されている。すなわち、谷部5においては、蛇腹部Vの断面は内周側に凸となり、山部6においては、蛇腹部Vの断面は外周側に凸となる。本実施形態の場合には、例えば4つの谷部5と、各谷部5のそれぞれに対応する4つの山部6が設けられており、倒れ規制部R2から小径側端部T2に向かって第1の谷部5a、第1の山部6a、第2の谷部5b、第2の山部6b、第3の谷部5c、第3の山部6c、第4の谷部5d、第4の山部6dとする。
本実施例では、倒れ規制部R2の円環状に形成された開口端面T11の内径端縁7(後述する倒れ規制部R2の支持部R22の内周面部18の蛇腹部V寄り端縁)から第1の谷部5aが連続している。
そして、各谷部5および山部6は、それぞれ倒れ規制部R2側から小径側端部T2側に向かうにつれて径が小さく設定され、その結果、蛇腹部Vは、全体として可撓性を有し、屈曲可能な略円すい状に形成されている。
なお、蛇腹部Vの構成は本実施例に何等限定されるものではなく、本発明の範囲内で谷部5と山部6の配設数やそれぞれの谷部5、山部6の角度などが設計変更可能である。
本発明は、等速ジョイント用ブーツTBの倒れ規制部R2の構成に新規有用な構成を有しているもので、それ以外の構成にあっては、特に限定解釈されるものではなく、本発明の範囲内で設計変更可能であるため、大径側端部T1、小径側端部T2及び蛇腹部Vの説明は上述の程度に留め、以下、倒れ規制部R2の構成を中心に説明する。
倒れ規制部R2は、前記大径側端部T1と蛇腹部Vとの間にわたって円筒状に連続的に形成されており、本実施例では、等速ジョイントJを構成しているボール(転動体)Bが外筐Gから外れるのを防止するボール受け面16が形成されるボール受け部R21と、該ボール受け部R21と連続して設けられ、等速ジョイントJから軸方向に突出するシャフトSが自重(シャフトSの自重+他方のジョイントの自重)によって等速ジョイントJに対して所定角度以上に倒れようとしたときに、シャフトSを支持して所定角度以上のシャフトSの倒れを規制する支持部R22とで構成されている。
ボール受け部R21は、後述する支持部R22と前記大径側端部T1との間において、同軸かつ連通状に全体円筒形状をもって一体に形成されており、等速ジョイントJを構成するボールBが、軸方向で小径側端部T2方向へと移動して外筐Gから外れるのを防止するボール受け面16を、支持部R22の内周面と大径側端部T1の内周面とを結ぶ内周面の所定領域に備えている。
ボール受け部R21の外周面17は、例えば本実施例では、大径側端部T1の円筒状の外周面11と同一の外径をもって連続して軸方向に延設された円筒状に形成されている。なお、この外周面17の形状も本実施例形状に限定解釈されるものではなく本発明の範囲内で設計変更可能である。
本実施例におけるボール受け面16は、大径側端部T1の面部10の内周縁10aと、支持部R22の内周面部18の大径側端部T1寄りの他端19との間を結ぶ外方に向けて湾曲する断面視円弧状の環状溝である。
また、本実施例のボール受け面16は、等速ジョイントJを構成するボールBの曲率と同じ曲率に形成されている。
本実施例のようにボール受け面16の曲率をボールBの曲率と同じ曲率とすることで、ボールBの接触面積を大きくとる事ができ、ボールB及びボール受け部R21の変形や損傷を防ぐことができる。また、ボール受け面16を湾曲させた面としているためボールBを確実に捉える事が出来る。
なお、本実施例では、ボール受け面16を上述したように断面視円弧状の環状溝をもって説明したが、ボール受け面16の形状は何等これに限定解釈されるものではなく、他の任意の形状とすることも可能で本発明の範囲内で設計変更可能である。例えば、他の一形態をここで挙げるとすれば、少なくとも1ヶ所が外方に向けて折れる断面視Lの字状の環状溝とすることも可能である。
支持部R22は、前記ボール受け部R21と蛇腹部Vとの間に同軸かつ連通状に設けられ、前記蛇腹部V寄りの端部の内径D1が前記第1の谷部5aの内面内径D2と略同等であって、かつ、軸方向の長さL1が第1の谷部5aから第2の谷部5bまでの軸方向の長さL2よりも長い断面視円筒形状の内周面部18を少なくとも有する所定径方向厚さを有する円筒形状に構成されている。
すなわち、D1>D2の場合、シャフトが支持部R22に規制される前に蛇腹の谷部5aに接触し、蛇腹を変形させてしまう虞がある。また、D1<D2の場合、車体への取り付け作業後もシャフトが支持部R22に規制されてしまい等速ジョイント本来の揺動角度が取れなくなる虞がある。
なお、本実施例の場合、内周面部18が軸方向全域にわたって同一径である円筒形状に形成しているため、この内周面部18の内径D1はどの位置であっても同一径であるが、少なくとも蛇腹部V寄りの端部の内径D1が前記第1の谷部5aの内面内径D2と略同等であって、かつ、その内径D1が内周面部18の最小径部であれば内周面部18は図示した円筒形状に限らず、その他の筒形状が本発明の範囲内で任意に選択可能である。
また本実施例では、倒れ規制部R2の前記蛇腹部寄りの端部(内径端縁7)と前記大径側端部T1寄りの端部(前記大径側端部T1の面部10の内周縁10a)との軸方向距離L3が、前記倒れ規制部R2の前記蛇腹部V側の端部(内径端縁7)の内周面と前記小径側端部T2に挿入されるシャフトSの外周面S1との径方向距離L4よりも長くなるように構成されている(L3>L4)。
このように、L3>L4とすることで倒れ規制部R2に接触し始めるときのシャフトの倒れ角度を小さくすることが出来る。例えば、取り付け作業時などにおいて、シャフトSが自重で傾き、シャフトSの自重が支持部R22の内周面部18に掛かり、支持部R22を外方へと押圧する応力が作用しやすくなる。
つまりL3>L4の関係にすることによって、ジョイントの実使用範囲(実車での作動角)にてシャフトと干渉することなく、車体への取り付け作業時のみ、倒れ規制部R2がシャフトと接触し、シャフトの傾きを規制することが出来る。
これに対し、L3≦L4の場合には、倒れ規制部R2に接触し始めるときのシャフトの倒れ角度が大きくなり、内径端縁7が軸中心方向に倒れ込んでシャフトに噛み込まれる虞がある。また、取り付け作業時などにおいてシャフトが大きく折れ曲がることになり危険であるとともに、作業性も悪い。
本実施例における前記内周面部18の一端(前記開口端面T11の内径端縁7と同じ)は、倒れ規制部R2直近の蛇腹部Vの第1の谷部5aと接続され、他端19は、大径側端部T1の外周面に備えられているバンド溝12の小径側端部T2寄りの立ち上り部13から軸方向で小径側端部T2方向へと10mm以上離れた位置、すなわち本実施例では、この10mm以上離れた位置を、ボール受け部R21のボール受け面16の小径側端部T2寄りの端部(前記他端19)位置とした所定の長さの円筒部の内周面として形成されている。
このように、10mm以上離れた位置に内周面部18の他端19を位置させたのは、立ち上り部13から軸方向で小径側端部T2方向へと10mm以上離さないと抑制力を確保できない(てこの原理)からである。また、10mmより小さく(てこの支点に近づけることになる)した場合、強度を上げるためには、バンド溝12の肉厚を極端に厚くしなければならずコストアップ、重量アップになってしまう虞がある。
支持部R22の外周面20は、例えば本実施例では、前記ボール受け部R21の円筒状の外周面17から連続して円すい状に延設されている円すい状面部20aと、該円すい状面部20aから所定曲率の曲面部20bを介して連続し、軸方向(蛇腹部V方向)に延設される円筒状面部20cを備えて構成されている。
また、蛇腹部Vとの境界に位置する倒れ規制部R2の端面、すなわち円筒状面部20cの端縁(前述の外径端縁8と同じ)と内周面部18の端縁(前述の内径端縁7と同じ)との間(ブーツTBの軸心に対して直交する方向)に延設された端面(大径側端部の円環状の開口端面T11と同じ)は、ブーツTBの軸心に対して直交する径方向の平端面としている。
こうすることで、車に装着されてシャフトSが傾いて蛇腹部Vが折り畳まれたとき(圧縮されたとき)に、その全荷重を分散荷重で受け止めるようにしている。従って、蛇腹部Vの損傷を防止し耐久性が向上する。
また、本実施例では、次の条件を満たす構成が採用されている。
支持部R22の径方向厚さをt、第1の山部6aをa、第1の谷部5aをbとし、大径側端部T1の支持部R22と蛇腹部Vとの境界位置(前述の内径端縁7)から第1の山部6aまでの軸方向高さを、
1/2(a−b)としたときに、t≧1/4(a−b)の関係にあるものとしている。
このような関係を具備するものとしたことにより、前述の自重によるシャフト倒れをシャフトSが蛇腹部Vを変形する前に規制し、ブーツ損傷を防止することが出来る。
本実施例の倒れ規制部R2は、シャフトSが自重(シャフトSの自重+他方のジョイントの自重)によって等速ジョイントJに対して所定角度以上に倒れようとしたときに、前記支持部R22に掛かった応力によって弾性変形して応力を吸収する応力吸収部R3を、支持部R22の所定領域に含んで構成されている。
支持部22に掛かるシャフトSの自重(シャフトSの自重+他方のジョイントの自重)による応力は、応力吸収部R3の弾性変形によって吸収されるため、バンド溝12の段部13付近での亀裂などの発生を防止することができる。
例えば本実施例では、前記支持部R22の外周面20を構成している曲面部20bと、ボール受け部R21の内周面を構成しているボール受け面16との間で区画された肉厚方向の領域を応力吸収部R3としている。この応力吸収部R3は、前記支持部R22とボール受け部R21を断面視「L」の字状に繋ぎ、応力吸収部R3が屈曲の支点として作用することによって応力を吸収する働きをする。また本実施例では、この応力吸収部R3の肉厚W1を、支持部R22の肉厚t及びボール受け部R21の肉厚W3と比して薄肉に形成することによって、その効果を高めている。
従って、例えば取り付け作業時などにおいて、シャフトSが自重で傾き、シャフトSの自重が支持部R22の内周面部18に掛かり、支持部R22を外方へと押圧する応力が作用したとしても、その応力をこの応力吸収部R3で吸収し、大径側端部T1、特に薄肉なバンド溝12にまで及ばせないようにしている。
ここで、本実施例1の等速ジョイント用ブーツJの有用性を、先に説明した先行技術(図7参照)の等速ジョイント用ブーツJと比較して説明する。
すなわち、先行技術によれば、等速ジョイントJとブーツTBとの間に金属性アダプタAを介するため、金属製アダプタAのみならず、その接続のための部品やシール部材など必要部品点数が多くなり、工程コスト手間などからコスト高騰を招いていた。これに対して本実施例1のブーツTBによれば、上記金属製のアダプタAと同様の作用を奏する部位(支持部R22)をブーツTBに一体に備え、このような金属製アダプタAを別途備えない形態であるため、上述のコスト高騰の問題も生じない。
また、先行技術によれば、等速ジョイントJの外筐外周面G1と金属製アダプタ内周面A2との金属部品同士の嵌合部位のシール性を図るため、その嵌合部位にOリングを別途配する必要があったが、本実施例1のブーツTBによればその必要性がないため、Oリングの組み込み忘れなどによる欠品不良が発生する虞もない。
先行技術によれば、等速ジョイントJの外筐外周面G1と金属製アダプタ内周面A2との金属部材同士の境界、金属製アダプタ外周面A1とブーツ内周面TB2の金属部材と樹脂部材との境界と、いわゆる接続部分が複数箇所存在するため、ジョイント内部のグリース漏れを招く要因も多かったが、本実施例1によればブーツTBと等速ジョイントJとの1カ所だけの接続となるため、そのような問題も解消される。
先行技術によれば、金属製アダプタAとシャフトSの金属部材同士の接触であるため、シャフトSに損傷を招く虞があったが、本実施例1によれば樹脂部材と金属部材との接触となることからそのような問題も解消される。
また、先行技術によれば、金属製アダプタAとボールBとの金属部材同士の接触も生じ、ボールBの外周面に損傷を与える虞があり、ボールBの転動に支障を来たす虞も考えられたが、本実施例1によれば上述と同様、樹脂部材と金属部材との接触となることからそのような問題も解消される。
更に本実施例によれば、支持部R22と大径側端部T1との間に、支持部R22に掛かった応力を吸収し、大径側端部T1へと及ぼさないものとする応力吸収部R3を備える構成を採用しているため、大径側端部T1の損傷防止を図ることが可能である。
本発明のブーツTBの成形方法には特に限定解釈されるものではなく、適宜本発明に適した成形方法、例えば、インジェクション工法やインジェクションブロー工法などが採択可能である。
例えば、本実施例では、小径側端部T2、蛇腹部V、倒れ規制部R2及び、大径側端部T1の所定形状の内周面を含む薄肉状円筒部M11を一体に成形した一次成形部分M1と、この一次成形部分M1の前記薄肉状円筒部M11の外周に所定の肉厚で射出成形して大径側端部T1の全体を一体成形する二次成形部分M2とで構成する方法を採択している。
図3において、一次成形部分(薄肉状円筒部M11)M1と二次成形部分M2の領域を区画するために破線を記している。
例えば、特に図示はしないがその一例について簡単に説明すると、一次成形部分M1は、小径側端部T2を射出成形で成形するとともに、その成形された小径側端部T2を上方に引き上げることで一体に引き上げられた所定径、所定長さの円筒状のパリソンをブロー成形して蛇腹部V及び薄肉状円筒部M11を、周知一般のインジェクションブロー成形などによって一体成形する。この一次成形により、大径側端部T1の内周面(内周面9,面部10)と倒れ規制部R2の内周面(ボール受け面16,内周面部18)形状は確定される。
そして、その一体成形された一次成形部分M1の薄肉状円筒部M11の内周面(内周面9,面部10,ボール受け面16,内周面部18)に、該内周面形状に嵌り合う外周面形状を有した所定のコアを内装する。
そして、そのコアを内装した一次成形部分M1の薄肉状円筒部M11の外方から割型を配設し、その割型内周面と、薄肉状円筒部M11の外周面M11aとの間に所定の溶融材料注入領域を周方向に連続して形成する。すなわち、この場合の割型の内周面形状は、大径側端部T1の外周面(外周面11)と倒れ規制部R2の外周面(外周面17,外周面20)形状を成形するに適した形状になっている。
そして、その溶融材料注入領域に所定の溶融材料を射出注入し、所定時間経過して固化させることで、薄肉状円筒部M11の外周面M11aに所定の肉厚を持って射出成形された二次成形部分M2が成形される。
また、本実施例では、上述の成形方法を採用しているが、次のような製造方法も適用可能である。例えば、大径側端部T1の外周面(外周面11)と倒れ規制部R2の外周面(外周面17,外周面20)形状を含む部分を薄肉状円筒部として、小径側端部T2、蛇腹部Vとともに一次成形する。この一次成形品の成形方法は上述した場合と同様である。
そして、その薄肉状円筒部の内周面との間に所定の溶融材料注入領域を周方向に連続して形成するようにコアを配設する。すなわち、この場合のコアの外周面形状は、大径側端部T1の内周面(内周面9,面部10)と倒れ規制部R2の内周面(ボール受け面16,内周面部18)形状を成形するに適した形状になっている。
そして、その溶融材料注入領域に所定の溶融材料を射出注入し、所定時間経過して固化させることで、薄肉状円筒部の内周面に所定の肉厚を持って射出成形された二次成形部分が成形される。
また、本実施例では、ボール受け部R21を倒れ規制部R2の構成要素としているが、ボール受け部R21を備えない構成とする倒れ規制部R2、すなわち支持部R22のみからなる構成であっても本発明の範囲内であり、適宜設計変更可能である。
また本実施例では、倒れ規制部R2の開口端面の内径端縁7から第1の谷部5aが連続している形態の一例を図示しているが、本発明はこれに限定解釈されるものではなく、例えば、倒れ規制部R2の開口端面T11の外径端縁8から第1の谷部5aや第1の山部6aが連続する形態であってもよく本発明の範囲内である。
「実施例2」
上述した実施例1に代えて、倒れ規制部R2の形態のみを図5に示す形態とすることも本発明の範囲内である。本実施例における倒れ規制部R2は、蛇腹部V寄りの端部(内径端縁7)の内径が前記第1の谷部5aの内面の内径D2と略同等の最小径部を有し、かつ軸方向の長さL1が第1の谷部5aから第2の谷部5bまでの軸方向の長さL2よりも長い断面視円すい形状を有する内周面部18を少なくとも備え持つ形態としている。なお、図5では、突条4及び突条15を図示省略しているが、必要に応じて本発明の範囲内で最適なシール機能を有する突条が採択されるものである。
また、本実施例2のブーツTBによる主たる作用効果、及びその他の構成部分については、実施例1におけるブーツTBによる作用効果及び構成と同一であるため、ここでの詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施例によれば、上述した実施例の性能を維持しつつ、軽量化が図れる。また、例えば、摺動式ジョイントでは、ジョイントのスラスト運動(軸方向の摺動運動)により、ジョイントの内部構成品(ケージ等)が軸方向に移動し、カップの大口径部より突き出してくるが、支持部R22を断面視円すい形状にすることによって、ジョイントのスラスト運動時にジョイントの内部構成品との干渉を避け、且つ支持部R22は所定の角度にてシャフトと接触するため、シャフトの倒れを規制することが出来る。
本発明の等速ジョイント用ブーツの一実施例の全体を示す縦断面図である。 (a)は図1の等速ジョイント用ブーツの小径側端部の平面図、(b)は図1の等速ジョイント用ブーツの大径側端部の平面図である。 大径側端部の一部を拡大して示す縦断面図である。 ドライブシャフトが傾いて倒れ規制部に接触している状態を示す概略断面図である。 他の実施の形態を一部省略して示す概略断面図である。 先行技術の一例を示す縦断面図である。 先行技術の一例を示す縦断面図である。
符号の説明
J 等速ジョイント
G 等速ジョイントの外筐(外輪)
N 内輪
B ボール
C ケージ
S ドライブシャフト
TB 等速ジョイント用ブーツ
V 蛇腹部
5 谷部
6 山部
T1 大径側端部
T2 小径側端部
R2 倒れ規制部
R21 ボール受け部
R22 支持部
R3 応力吸収部
16 ボール受け面
18 内周面部

Claims (14)

  1. 等速ジョイントの外筺が挿入される環状の大径側端部と、
    前記等速ジョイントに接続されたシャフトが挿入される環状の小径側端部と、
    谷部と山部とを有し、前記小径側端部と連続して設けられる蛇腹部と、
    前記大径側端部と前記蛇腹部との間で連続して設けられ、前記シャフトの倒れを規制する環状の倒れ規制部とで構成されていることを特徴とする等速ジョイント用ブーツ。
  2. 前記倒れ規制部の小径側端部寄りの一端は、前記倒れ規制部直近の蛇腹部の谷部と接続されていることを特徴とする請求項1に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  3. 前記蛇腹部において、前記倒れ規制部から前記小径側端部に向かって第1の谷部、第1の山部、第2の谷部、第2の山部…第nの谷部、第nの山部としたときに、
    前記倒れ規制部は、前記蛇腹部寄りの端部の内径が前記第1の谷部の内面の内径と略同等であって、かつ、軸方向の長さが前記第1の谷部から前記第2の谷部までの軸方向の長さよりも長い断面視円筒形状の内周面部を少なくとも有することを特徴とする請求項1に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  4. 前記倒れ規制部の前記蛇腹部寄りの端部と前記大径側端部寄りの端部との軸方向距離が、前記倒れ規制部の前記蛇腹部側の端部の内周面と前記小径側端部に挿入されるシャフト外周面との径方向距離よりも長いことを特徴とする請求項2又は3に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  5. 前記蛇腹部において、前記倒れ規制部から前記小径側端部に向かって第1の谷部、第1の山部、第2の谷部、第2の山部…第nの谷部、第nの山部としたときに、
    前記倒れ規制部は、前記蛇腹部寄りの端部の内径が前記第1の谷部の内面の内径と略同等の最小径部を有し、かつ、軸方向の長さが前記第1の谷部から前記第2の谷部までの軸方向の長さよりも長い断面視円すい形状の内周面部を少なくとも有することを特徴とする請求項1に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  6. 前記倒れ規制部の前記蛇腹部寄りの端部と前記大径側端部寄りの端部との軸方向距離が、前記倒れ規制部の前記蛇腹部側の端部の内周面と前記小径側端部に挿入されるシャフト外周面との径方向距離よりも長いことを特徴とする請求項5に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  7. 前記内周面部の一端は、前記第1の谷部と接続され、前記内周面部の他端は、前記大径側端部の外周に備えられているバンド溝の前記小径側端部寄りの立ち上り部から軸方向で前記小径側端部方向へ10mm以上離れて位置することを特徴とする請求項3乃至6のいずれか一項に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  8. 前記倒れ規制部は、その蛇腹部寄りの領域に円筒部を有し、前記円筒部の径方向厚さをtとし、
    第1の山部の外径をa、第1の谷部の内径をbとし、
    前記倒れ規制部と前記蛇腹部との境界位置から前記第1の山部までの径方向高さを
    1/2(a−b)としたときに、
    t≧1/4(a−b)の関係にあることを特徴とする請求項3乃至7のいずれか一項に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  9. 前記倒れ規制部の小径側端部寄りの一端は、軸心に対して直交する径方向に延在する平端面であることを特徴とする請求項8に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  10. 前記倒れ規制部は、その蛇腹部寄りの領域に円筒部を有し、前記円筒部と前記大径側端部との間に、シャフト倒れにより前記円筒部に掛かった応力を吸収する応力吸収部を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  11. 前記応力吸収部は、肉厚が前記円筒部の径方向厚さtよりも薄く形成された部位を有することを特徴とする請求項10に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  12. 前記内周面部の一端と前記大径側端部の内周面とを結ぶ面は、前記等速ジョイントを構成するボールが前記外筺から外れるのを防止するボール受け面を構成することを特徴とする請求項3乃至11のいずれか一項に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  13. 前記ボール受け面は、少なくとも1カ所が外方に向けて折れる断面視Lの字状の環状溝であることを特徴とする請求項12に記載の等速ジョイント用ブーツ。
  14. 前記ボール受け面は、外方に向けて湾曲する断面視円弧状の環状溝で、等速ジョイントを構成するボールの曲率と略同等の曲率であることを特徴とする請求項12に記載の等速ジョイント用ブーツ。
JP2007052582A 2007-03-02 2007-03-02 等速ジョイント用ブーツ Expired - Fee Related JP5073319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052582A JP5073319B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 等速ジョイント用ブーツ
PCT/JP2008/053680 WO2008108306A1 (ja) 2007-03-02 2008-02-29 等速ジョイント用ブーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052582A JP5073319B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 等速ジョイント用ブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215463A JP2008215463A (ja) 2008-09-18
JP5073319B2 true JP5073319B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39738188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052582A Expired - Fee Related JP5073319B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 等速ジョイント用ブーツ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5073319B2 (ja)
WO (1) WO2008108306A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012019043B4 (de) * 2012-09-27 2024-06-13 THK RHYTHM AUTOMOTIVE GmbH Kugelgelenk und Verfahren zur Herstellung eines Kugelgelenks
WO2015167270A1 (ko) * 2014-04-30 2015-11-05 현대위아 주식회사 롤링 부트
FR3127267B1 (fr) * 2021-09-23 2024-01-12 Delmon Group Bague de rétention de billes d’un joint de transmission

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819176B2 (ja) * 1999-05-26 2006-09-06 株式会社ジェイテクト 等速ジョイント用ブーツ
JP2005195120A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸
JP4527581B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-18 Ntn株式会社 ブーツ付き等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008108306A1 (ja) 2008-09-12
JP2008215463A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2088352B1 (en) Sealing device
US8585296B2 (en) Rolling bearing sealing device
JP4716117B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP6025024B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
EP2884121B1 (en) Ball joint dust cover
JP6315147B2 (ja) ボールジョイント
JP5073319B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP6540818B2 (ja) ダストカバー
WO2017154672A1 (ja) ダストカバー及び密封構造
JP5057219B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
US20160281771A1 (en) Dust cover for ball joint
WO2013069411A1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5012771B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP6150117B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
KR20050057277A (ko) 밀봉장치
US8052536B2 (en) Boot for universal joint
JP2012097855A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5691481B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
EP2937581A1 (en) Ball joint dust cover
JP5051334B2 (ja) 等速ジョイント
JP2009085228A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP5936064B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2007146959A (ja) シール構造
JP2010156353A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP4530918B2 (ja) ブーツ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees