JP3814934B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3814934B2
JP3814934B2 JP09994997A JP9994997A JP3814934B2 JP 3814934 B2 JP3814934 B2 JP 3814934B2 JP 09994997 A JP09994997 A JP 09994997A JP 9994997 A JP9994997 A JP 9994997A JP 3814934 B2 JP3814934 B2 JP 3814934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink tank
opening
carriage
replaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09994997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10286976A (ja
Inventor
美則 田中
正三 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP09994997A priority Critical patent/JP3814934B2/ja
Publication of JPH10286976A publication Critical patent/JPH10286976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814934B2 publication Critical patent/JP3814934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はインク滴を飛翔させて画像の記録を行うインクジェット記録装置に関し、特にキャッリッジに複数のインクタンクを搭載したインクジェット記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、インクジェットプリンタとして、記録ヘッド部と複数のインクタンクを搭載したキャリッジを主走査方向に往復移動させながら逐次記録シートを副走査方向に送ることにより画像記録を行うようにしたものが知られており、その記録ヘッド部としては圧電素子にて体積変化させてインク滴を飛翔させる電気機械変換式や、発熱体にてバブルを発生させ、その体積変化によりインク滴を飛翔させる電気熱変換式等が知られている。
【0003】
この種のインクジェットプリンタで、そのキャリッジに複数のインクタンクを搭載したものにおいて、インクタンクを交換する場合には、キャリッジの移動経路部を覆っているカバーを開いて、ホーム位置に移動して停止しているキャリッジに対して所要のインクタンクを交換している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、インクタンクの交換時に、キャリッジの移動経路部の全体を覆っているカバーを開いてしまう必要があるため作業が面倒であるとともに、誤ったインクタンクを交換する恐れがあった。特にインクタンクの誤交換が生じやすい例としては、同色で径の異なる吐出ノズルに対して各々独自のインクタンクが存在する場合やフォト用カラーインクを使用していて色の識別がつきにくい場合などがある。
【0005】
このようにインクタンクの誤交換によって何度もインクタンクを着脱すると、多くの手間と時間がかかるとともに交換の度に初期パージ動作が必要となるため無駄にインクを消費してしまうという問題がある。色の間違ったインクタンクを装着してしまった場合には、異なる色のインクがまじることになり、正常な画像出力をすることができなくなる。また、カバーを大きく開いて交換するために本体内にゴミや埃が入るという問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、インクタンクの誤交換の恐れがなく、本体内にゴミや埃が侵入するのを最小限にできるインクジェット記録装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のインクジェット記録装置は、記録ヘッド部と複数のインクタンクを搭載したキャリッジと、キャリッジを一定経路に沿って往復移動させる移動手段と、キャリッジの移動経路部を開閉可能に覆うカバーと、カバーに形成されたインクタンク交換用の開口部と、インクタンク交換時に選択された単一のインクタンクのみが開口部から取り出し可能となる位置にキャリッジが位置するように移動手段を制御する手段と、開口部を開閉可能に閉じる開閉蓋と、開閉蓋の開方向の移動に連動してインクタンクを突出させる手段と、を備えたものである。
【0008】
これによれば、インクタンクの交換時に、選択されたインクタンクのみがカバーに形成された開口部から交換可能となるため、インクタンクの誤交換を確実に防止することができるし、開口部の開閉蓋の開方向の移動に連動してインクタンクを突出させられるので、手間と時間とインクの無駄を無くすことができる。また、インクタンクの交換時にもキャリッジの移動経路部の大部分がカバーで覆われたままで、開口部も閉じられるため、本体内にゴミや埃が侵入するのを防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のインクジェット記録装置の一実施形態のインクジェットプリンタについて、図1〜図8を参照しながら説明する。
【0012】
図1において、1はインクジェットプリンタであり、2はその本体部、3は本体部2の背部に配設されたカットシートフィーダ等の給紙装置、4は本体部2の前部に配設された排紙トレイである。図2に本体部2の内部構造を示す。5はキャリッジであり、記録ヘッド部6が搭載されるとともに、この記録ヘッド部6に所定のカラーのインクを供給する複数のインクタンク7(A、B)が着脱可能に搭載されている。キャリッジ5はガイド手段8、9にて記録シート10の記録面に平行な所定の移動経路に沿って往復移動可能に支持され、駆動モータ11にて駆動プーリ12aとアイドルプーリ12bとタイミングベルト13を介して往復駆動される。
【0013】
また、本体部2には記録シート10を搬送経路に沿って案内するガイド板を兼ねるプラテン14と、プラテン14との間の記録シート10の浮き上がり防止を図る紙押さえ板15と、記録シート10を排出するための排出ローラ16及び拍車ローラ17と、記録ヘッド部6のインクを吐出する面を洗浄してインク吐出不良を防止する回復系18と、記録シート10を手動で搬送するための紙送りノブ19が設けられている。記録シート10は、上記給紙装置3あるいは手差しによって記録ヘッド部6とプラテン14とが対向する記録部へ送り込まれる。この際、図示しない紙送りローラの回転量が制御部にて制御され、記録部への搬送が制御される。
【0014】
記録時には、駆動モータ11と駆動プーリ12aとアイドルプーリ12bとタイミングベルト13によりキャリッジ5が記録シート10の幅方向に主走査され、キャリッジ5に搭載された記録ヘッド部6にて1又は複数ライン分の画像が記録される。1回の主走査による記録が終わる毎に記録シート10は縦方向に送られて副走査される。このようにして記録シート10に画像が記録され、記録部を通過した記録シート10はその搬送方向下流側に配置された排出ローラ16とこれに圧接された拍車ローラ17とによって排出される。
【0015】
記録ヘッド部6には、図3、図4に示すように、ヘッド板部21と、その周囲を支持するヘッドホルダー22と、ヘッド板部21の裏面にY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の各カラー毎に対応させて配設された圧電素子(PZT)群23と、各圧電素子群23を支持するセラミック基盤24と、各セラミック基盤24の背面に接合されるとともに配線部25が配設された背面板26とから成る記録ヘッドユニット20が配設されている。なお、本実施形態の記録ヘッド部6には、2つの圧電素子群を並列した同様の構成のBk(ブラック)専用の印刷ヘッドユニット(図示せず)も並列して配設されている。
【0016】
ヘッド板部21は、各色毎にそれぞれ複数(図示例では37個)の吐出ノズル30が1列状にかつ互いに平行に形成されたノズル板31と、共通インク室32を形成する共通インク室形成板33と、共通インク室32から各インク室35に向けてインクを供給するインレット34を形成したインレット板36と、各吐出ノズル30に対応させて細長いチャンネル状のインク室35が形成されたインク室形成板37と、各インク室35の下面を閉鎖する隔壁板38を順次積層し、相互に一体的に接着して構成され、隔壁板38は圧電素子群23に接着されている。インレット板36のインレット34はインク室35の一端を共通インク室32に連通するように形成され、インク室35の他端は吐出ノズル30に対応位置して形成されている。また、インレット板36及び共通インク室形成板33には、インク室35の他端と吐出ノズル30を連通する連通穴39、40が形成されている。また、共通インク室32にはヘッドホルダー22に形成された供給通路47を通して所定のインクタンク7からインクが供給されるように構成されている。
【0017】
圧電素子群23の各圧電素子41は、図4(a)に示すように、ピエゾグリーンシートと電極とを交互に積層した積層型のものから成り、その両端への電圧印加による厚さ方向(積層方向)の伸縮(d33モードの伸縮)により隔壁板38を介して各吐出ノズル30に対応する細長いチャンネル状のインク室35の体積と圧力を変化させてインク滴を吐出させるように構成されている。このように圧電素子41のd33モードの伸縮を利用することにより高い応答性を確保している。
【0018】
その圧電素子41は、セラミック基盤24上に予め製造された細長い圧電素子板42を吐出ノズル30配列方向に沿って配置して一体接着し、その後ダイサーにより多数の平行なセパレート溝43を加工し、これらセパレート溝43によって各吐出ノズル30に対応する圧電素子41と、隣接する圧電素子間に位置する支持部44とに分離して構成されている。そして、配線部25から各圧電素子41の両端面に形成された電極に接するように接続端子45、46がリードフレームから立ち上げ形成されている。圧電素子41の一端側の接続端子45は配線部25のアース接続された共通電極側配線部に接続され、他端側の接続端子46は配線部25の個別電極側配線部に接続されている。
【0019】
かくして、所要の圧電素子41の両端の接続端子45、46間に電圧を印加すると、その圧電素子41の厚さ方向の伸縮によって隔壁板38を介してインク室35の体積と圧力が変化し、インク室35内のインクが連通穴39、40を介して吐出ノズル30から吐出され、インク滴となって記録シート10に向けて飛翔し、記録シート10に記録される。
【0020】
また、本実施形態においては、図1に示すように、本体部2のカバー50に、任意の単一のインクタンク7のみを取り出し可能な大きさのインクタンク交換用の開口部51がキャリッジ5の移動経路の適当箇所に形成され、かつその開口部51を開閉可能に閉じる開閉蓋52が設けられている。そして、開閉蓋52を閉じるとセンサ(図示せず)にて交換完了が検知される。また、カバー50の上面には電源オンスイッチ53、インクタンク交換スイッチ54が配設され、また前面適所にインクタンクが空になったことを表示するエンプティ表示LED55が配設されている。このエンプティ表示LED55は各インクタンク7毎に各別に設けてもよい。
【0021】
以上の全体構成のインクジェットプリンタ1は、図5に示すような制御部にて動作制御される。制御部はCPU101と、RAM102と、ROM103と、コンピュータ等に接続され、記録すべき画像データを受信するデータ受信部104と、画像データに応じて記録ヘッド部6の各圧電素子41に電圧を印加して上記のように吐出ノズル30からインク滴を吐出させるヘッド吐出駆動部105と、駆動モータ11を駆動するヘッド移動駆動部106と、紙送りローラを駆動する紙送り駆動部107と、回復系モータ駆動部108と、各種センサ109とを備えている。
【0022】
CPU101は、必要に応じてRAM102を用い、ROM103に記憶されているプログラムを実行する。そのプログラムには、記録モード時にコンピュータ等からの画像データを受信するデータ受信部104から読み込まれた画像データに基づいてヘッド吐出駆動部105、ヘッド移動駆動部106、紙送り駆動部107、各種センサ109を制御し、記録シート10上に画像を記録するための部分と、回復モード時に回復系モータ駆動部108、各種センサ109を制御し記録ヘッド部6のノズル面を良好な状態に回復させるための部分と、インクタンク7が空になったときやインクタンク7を交換する場合などの交換モード時に、対象となるインクタンク7が開口部52に対向位置するように位置決めさせるための部分などが設けられている。
【0023】
そして、記録モードではキャリッジ5は、図6(a)に示すように、ホーム位置を移動始点として、上記のように記録シート10の幅方向に往復移動しながら記録ヘッド部6にて記録することによって主走査を行い、記録シート10の送りによる副走査と組合せて記録シート10に所定の画像を印刷形成している。その間、カバー50の開口部51は開閉蓋52にて閉じられており、ゴミや埃が本体部2内に侵入することはない。
【0024】
インクタンク7の何れかが空になり、又は空に近付くと、エンプティ表示LED55が点灯する。そこで、ユーザーがインクタンク交換スイッチ54をオンするとキャリッジ5が移動して、図6(b)または図6(c)に示すように、空になっているインクタンク7(A又はB)が開口部52に対向位置するように位置決めされ、それぞれ矢印に示すように開口部52を通して空になったインクタンク7を確実に交換することができる。
【0025】
次に、空になったインクタンク7の交換時の制御動作を図7を参照して説明する。各インクタンク7内のインク残量をセンサにて検出してインクが空かどうかを判断し(ステップ#1、#2)、インクが空の場合には空インク警告表示としてエンプティ表示LED55を点灯し、交換が必要なインクタンク7(A又はB)を設定する(ステップ#3、#4)。次に、インクタンク交換スイッチ54のオンによるインクタンク交換信号の有無を判断し(ステップ#5)、インクタンク交換信号が有の場合にはキャリッジ5をホーム位置から設定されたインクタンク7(A又はB)が開口部51を通して交換できる位置に移動させる(ステップ#6)。新しいインクタンク7を正しくセットして開閉蓋52を閉じると(ステップ#7)、キャリッジ5がホーム位置に復帰移動し(ステップ#8)、さらに交換したインクタンク7内のインク残量を検出してインクが空かどうかを判断し(ステップ#9、#10)、誤って空のインクタンク7に交換された場合など、インクタンク7が空の場合にはステップ#3に戻り、空でない場合はエンプティ表示LED55を消灯してインクタンク7の交換動作を終了する(ステップ#11)。
【0026】
次に、空のインクタンク7を交換するのではなく、例えばノーマルカラーインクとフォト用カラーインクの交換を行う場合など、ユーザーのニーズによってインクタンク7を交換する時の制御動作を図8を参照して説明する。ユーザーがコンピュータ等から交換したいインクタンク7(A又はB)を設定し(ステップ#21)、次にインクタンク交換スイッチ54のオンによるインクタンク交換信号の有無を判断し(ステップ#22)、インクタンク交換信号が有の場合にはキャリッジ5をホーム位置から設定されたインクタンク7(A又はB)が開口部51を通して交換可能な位置へ移動し(ステップ#23)、新しいインクタンク7が正しくセットされて交換が完了すると(ステップ#24)、キャリッジ5がホーム位置に復帰移動する(ステップ#25)。
【0027】
上記実施形態では、開口部51の幅を単一のインクタンク7を交換できる幅に設定した例を示したが、図9に示すように、カバー50に大きな開口部51を形成し、カートリッジ5が開口部51の一側部の第1の交換位置61に位置するときにはインクタンク7(B)のみが交換可能で、他側部の第2の交換位置62に位置するときにはインクタンク7(A)のみが交換可能となるようにしてもよい。なお、図示していないが、この場合も開口部51を開閉する開閉蓋52を設けるのが好ましい。
【0028】
また、図10に示すように、カートリッジ5が上記第1の交換位置61と第2の交換位置に位置するときに、インクタンク7(B)とインクタンク7(A)をそれぞれ交換できる幅の2つの開口部51a、51bをカバー50に形成してもよい。
【0029】
また、上記実施形態の説明では、例えばカラー用とブラック用の2つのインクタンク7(A、B)がカートリッジ5に搭載されている例を示したが、3色のカラー用とブラック用の4つのインクタンク7(A〜D)が各別に交換可能に搭載され、かつブラック用のインクタンク7(D)は大型である場合には、例えば図11に示すように、カラー用のインクタンク7(A〜C)が交換可能な幅の小さい開口部51cをカバー50の一側部に、ブラック用のインクタンク7(D)が交換可能な幅の大きい開口部51dをカバー50の他側部に形成し、インクタンク7(A〜C)を交換する場合には、それぞれのインクタンクが開口部51cに対向位置するようにキャリッジ5を位置決めし、インクタンク7(D)を交換する場合にはそれが開口部51dに対向位置するようにキャリッジ5を位置決めするように構成することができる。
【0030】
また、図12に示すように、カバー50の適所に大型のインクタンク7(D)を交換可能な幅の開口部51eを形成するとともに、その開口部51eの幅を小型のインクタンク7(A〜C)をこの開口部51eに位置合わせした状態で複数のインクタンク7(A〜C)は交換できないような幅に設定することにより、各インクタンク7(A〜D)を交換するときに、図12(a)〜(d)の如くそれぞれのインクタンク7(A〜D)を開口部51eに対向位置するようにキャリッジ5を位置決めするようにしてもよい。
【0031】
また、上記実施形態では、開口部51に単にその開口を開閉するだけの開閉蓋52を設けた例を示したが、図13(a)に示すように、開閉蓋52の枢支部からインクタンク7の背部に係合可能な押し出し片56を垂下し、開閉蓋52を開いた時に図13(b)に示すようにインクタンク7を背部から前方に押し出して取り出し可能な姿勢に移動させるようにすることもできる。
【0032】
なお、開閉蓋51に一体に押し出し片56を連設するのではなく、適当な連動機構を設けて開閉蓋51の開方向の移動に連動してインクタンク7を取り出し可能位置に突出させるように構成してもよいことは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】
本発明のインクジェット記録装置によれば、以上の説明から明らかなように、キャリッジの移動経路部を開閉可能に覆うカバーにインクタンク交換用の開口部を形成し、インクタンク交換時に、選択された単一のインクタンクのみが開口部から取り出し可能となる位置にキャリッジを位置させるように構成しているので、インクタンクの誤交換を確実に防止することができるし、開口部の開閉蓋の開方向の移動に連動してインクタンクを突出させられるので、手間と時間とインクの無駄を無くすことができ、またインクタンクの交換時にもキャリッジの移動経路部の大部分がカバーで覆われたままであるため、本体内にゴミや埃が侵入するのを防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置の一実施形態の概略斜視図である。
【図2】同実施形態の本体部の概略構成を示す斜視図である。
【図3】同実施形態における記録ヘッドユニットを示し、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。
【図4】同実施形態における記録ヘッドユニットの要部の詳細構成を示し、(a)は縦断面図、(b)は(a)のX−X矢視平面図である。
【図5】同実施形態における制御部の概略構成を示すブロック図である。
【図6】同実施形態におけるインクタンク交換時の動作説明図である。
【図7】同実施形態における空のインクタンクを交換する際の制御動作のフローチャートである。
【図8】同実施形態における他のインクタンクに交換する際の制御動作のフローチャートである。
【図9】本発明のインクジェット記録装置の第2の実施形態を模式的に示した説明図である。
【図10】本発明のインクジェット記録装置の第3の実施形態を模式的に示した説明図である。
【図11】本発明のインクジェット記録装置の第4の実施形態を模式的に示した説明図である。
【図12】本発明のインクジェット記録装置の第5の実施形態を模式的に示した説明図である。
【図13】本発明のインクジェット記録装置の第6の実施形態の要部構成を示し、(a)は縦断側面図、(b)は動作状態の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)
2 本体部
5 キャリッジ
6 記録ヘッド部
7(A〜D) インクタンク
8 ガイド手段
9 ガイド手段
11 駆動モータ
50 カバー
51(51a〜51e) 開口部
52 開閉蓋
56 押し出し片

Claims (1)

  1. 記録ヘッド部と複数のインクタンクを搭載したキャリッジと、キャリッジを一定経路に沿って往復移動させる移動手段と、キャリッジの移動経路部を開閉可能に覆うカバーと、カバーに形成されたインクタンク交換用の開口部と、インクタンク交換時に選択された単一のインクタンクのみが開口部から取り出し可能となる位置にキャリッジが位置するように移動手段を制御する手段と、開口部を開閉可能に閉じる開閉蓋と、開閉蓋の開方向の移動に連動してインクタンクを突出させる手段と、を備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
JP09994997A 1997-04-17 1997-04-17 インクジェット記録装置 Expired - Lifetime JP3814934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09994997A JP3814934B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09994997A JP3814934B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10286976A JPH10286976A (ja) 1998-10-27
JP3814934B2 true JP3814934B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=14260963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09994997A Expired - Lifetime JP3814934B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814934B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755755B2 (ja) 1999-07-14 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジおよびこれを用いたインクジェット式記録装置並びに同装置へのインクカートリッジの装着可否判定方法。
JP4572800B2 (ja) * 1999-07-14 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2001232785A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Seiko Epson Corp シリアルプリンタ、印刷システム、シリアルプリンタの制御装置、これらの制御方法、及び、プログラムが記録された記録媒体
JP4524860B2 (ja) * 2000-05-30 2010-08-18 船井電機株式会社 インクジェット装置
AUPR224200A0 (en) 2000-12-21 2001-01-25 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus (ap16)
DE60333446D1 (de) 2002-04-01 2010-09-02 Seiko Epson Corp Flüssigkeitseinspritzvorrichtung, steuerverfahren für flüssigkeitseinspritzvorrichtung und steuerprogramm
JP6217466B2 (ja) * 2014-03-07 2017-10-25 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7268443B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-08 セイコーエプソン株式会社 プリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10286976A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1888345B1 (en) Image forming apparatus
JP4793555B2 (ja) 画像記録装置
KR19990067985A (ko) 잉크젯 프린터 및 그 제어 방법
JP4605731B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4245411B2 (ja) 画像形成装置
JP3814934B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4841217B2 (ja) 画像形成装置
JP2007118379A (ja) 液滴噴射装置及びインクジェット記録装置
EP1717038B1 (en) Inkjet recording apparatus
JP4642642B2 (ja) 画像形成装置
JP4963603B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の回復方法
JP2000238293A (ja) インクジェットプリンタ
JP4210983B2 (ja) 液体噴射装置
JP2004106433A (ja) インクジェット記録装置
JP2004017446A (ja) 記録装置
US7892330B2 (en) Image forming apparatus
JP2006240209A (ja) モード設定方法およびプリンタ
JPH0969921A (ja) 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置
JP2010005843A (ja) 画像形成装置及び液体収容容器
JPH03136865A (ja) インクジェット記録装置
JP4266263B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2000289236A (ja) インクジェットプリンタ
JP2023006288A (ja) 液体吐出装置
JP4979443B2 (ja) 画像形成装置
JP2010069671A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term