JP3814696B2 - 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法 - Google Patents

芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3814696B2
JP3814696B2 JP09099395A JP9099395A JP3814696B2 JP 3814696 B2 JP3814696 B2 JP 3814696B2 JP 09099395 A JP09099395 A JP 09099395A JP 9099395 A JP9099395 A JP 9099395A JP 3814696 B2 JP3814696 B2 JP 3814696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
aromatic
heteroaromatic
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09099395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08291133A (ja
Inventor
仁志 狩野
博 五田
純一 坂本
勝彦 吉田
英明 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP09099395A priority Critical patent/JP3814696B2/ja
Priority to TW084113701A priority patent/TW367319B/zh
Priority to CN95193639A priority patent/CN1075058C/zh
Priority to DE69527716T priority patent/DE69527716T2/de
Priority to ES95941882T priority patent/ES2179894T3/es
Priority to PCT/JP1995/002675 priority patent/WO1996033167A1/ja
Priority to EP95941882A priority patent/EP0770599B1/en
Priority to CA002190256A priority patent/CA2190256C/en
Priority to US08/765,246 priority patent/US5811571A/en
Priority to KR1019960707218A priority patent/KR100445930B1/ko
Publication of JPH08291133A publication Critical patent/JPH08291133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814696B2 publication Critical patent/JP3814696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/16Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by oxidation of thiols, sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides with formation of sulfo or halosulfonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/22Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/46Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の新規な製造方法に関する。
【0002】
芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類は、医薬、農薬、機能性材料などの種々の用途に用いられている有用な化合物である。
【0003】
【従来の技術】
従来、芳香族スルホニルハライド類の製造方法に関しては、多くの方法が知られているが、これらの製造方法は、下記のように分類される。
【0004】
▲1▼スルホン化を経由するもの
スルホン酸塩のハロゲン置換反応
R.Adams,C.S.Marvel,Org.Synth.,I,84(1941)
【化3】
Figure 0003814696
クロロ硫酸等によるスルホン化
M.S.Morgan,L.H.Cretcher,J.Am.Chem.Soc.,70.375(1948)
【化4】
Figure 0003814696
【0005】
▲2▼ジアゾニウム塩を経由するもの
H.Meerwein,E.Buchner,K.van Emster,J.Prakt,Chem.,[2]152.251(1939)
【化5】
Figure 0003814696
【0006】
▲3▼メタル化反応を利用するもの
T.Hamada and O.Yonemitsu,Synthesis,1986,852
【化6】
Figure 0003814696
【0007】
▲4▼チオール誘導体の塩素化によるもの
I.B.Douglass,T.B.Johnson,J.Am.Chem.Soc.,60,1486(1938)
Y.J.Park,H.Hyun,Y.H.Kim,Chem.Lett.,1483,1992
【化7】
Figure 0003814696
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら公知の方法は、工業的に実施する上において次のような欠点がある。
【0009】
▲1▼の方法では、芳香環にニトロ基、シアノ基、カルボキシル基などがついている場合やピリジン環などでは、反応が困難である。また、この方法では、一つの芳香環へ2個以上のハロゲン化スルホニル基を導入するのは一般的に容易ではない。
【0010】
▲2▼の方法は、工程が長くなりやすいことや、銅塩を大量に使用するために廃水処理の問題があり、経済性や環境保護の面で好ましくない。また、ジアゾニウム塩自体も決して安定とは言い難く、安全な操業を行なう上でも問題である。
【0011】
▲3▼の方法は、収率が低い、高価な試薬を使うなど、工業的な実施においては、経済性が見合わない場合が多い。
【0012】
▲4▼の方法は、原料として使用する芳香族置換チオール誘導体を、工業的な規模で安価に入手することが困難である場合が多い。
【0013】
以上のように、従来の芳香族スルホニルハライド類の製造方法は、経済性に欠け、工業的な製造が容易でない場合が多く、安価に多様な芳香族スルホニルハライド誘導体を工業的に製造できる方法が求められていた。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記した状況に鑑み、工業的に安価にかつ容易に芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類を製造する方法を提供すべく鋭意検討を行なった。
【0015】
その結果、芳香族もしくはヘテロ芳香族スルフィド類または芳香族もしくはヘテロ芳香族スルホキシド類を原料として用い、該化合物を水の存在下にハロゲン化することによって、目的とする芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類が高収率で得られることを見出し、本願発明を完成するに至った。
【0016】
その反応機構は詳らかではないが、原料である芳香族もしくはヘテロ芳香族メチルスルフィドまたは芳香族もしくはヘテロ芳香族メチルスルホキシドの硫黄原子とメチル基炭素原子との間の結合が選択的にかつ容易に開裂し、ほぼ同時に硫黄原子の酸化・ハロゲン化が起こるものと推察される。
【0017】
すなわち第1の発明は、下記の一般式(1)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族メチルスルフィド類を水の存在下にハロゲン化剤によりハロゲン化して一般式(3)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類を製造する新規な製造方法である。
【0018】
【化8】
Figure 0003814696
(式中、Arは無置換または任意の置換基を有する芳香環またはヘテロ芳香環を、XおよびYはハロゲン原子を、mは0〜3の整数を、nは1または2を表わす。)
【0019】
また第2の発明は、下記の一般式(2)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族メチルスルホキシド類を水の存在下にハロゲン化剤によりハロゲン化して一般式(3)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類を製造する新規な製造方法である。
【0020】
【化9】
Figure 0003814696
(式中、Arは無置換または任意の置換基を有する芳香環またはヘテロ芳香環を、XおよびYはハロゲン原子を、mは0〜3の整数を、nは1または2を表わす。)
【0021】
本願発明によれば、これまで合成が困難かまたは多段階の工程を要した、シアノ基等の置換した芳香環やピリジン環などへのハロゲン化スルホニル基の導入や、一つの芳香環への2個以上のハロゲン化スルホニル基の導入を容易に行なうことができる。
【0022】
以下、本願発明を順次具体的に説明する。
【0023】
本願発明で使用する一般式(1)、(2)で表わされる原料スルフィド類、スルホキシド類は、何れの製造法によって得られたものでも使用可能であるが、本発明者等によって既に明らかにされた2,5−ジクロロアルキルチオベンゼンの製造法(特開平6−56760号)等によれば、より容易に製造することができる。
【0024】
すなわち、無置換または任意の置換基を有する芳香族またはヘテロ芳香族化合物とアルカンチオールを塩基、4級アンモニウム塩触媒の存在下、水または水−非水溶性有機溶媒中、不均一系で反応させることにより、容易に原料スルフィド類が得られる。また、このものを酸化あるいはハロゲン化することにより、スルホキシド類、ハロメチルスルフィド類等を得ることができる。
【0025】
一般式中、Arで表わされる芳香環またはヘテロ芳香環は、特に限定されるものではなく、無置換または、任意の置換基を有する広範囲の芳香環またはヘテロ芳香環を意味する。この芳香環またはヘテロ芳香環としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、ピラゾール環、ピラジン環、トリアジン環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、チオフェン環、ベンゾチオフェン環、フラン環、ベンゾフラン環、ピロール環、インドール環等を挙げることができるが、好ましくはベンゼン環、ピリジン環、チオフェン環、チアゾール環、イソチアゾール環を挙げることができる。
【0026】
また、任意の置換基としては、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、アルキルカルボニル基、カルボキシルエステル基、カルバモイル基、アルキル基、アルコキシル基、置換フェニルチオ基等を挙げることができる。
【0027】
一般式(1)で表わされるスルフィド類または一般式(2)で表わされるスルホキシド類のXは塩素原子または臭素原子を表わすが、経済的には塩素原子が好ましい。また、mは0〜3の整数を表わすが、mが0であるものの方が一般的には入手が容易である。しかし、目的物の収率を高くしたい場合には、mが1、すなわちハロメチルスルフィド類またはハロメチルスルホキシド類、または2、すなわちジハロメチルスルフィド類またはジハロメチルスルホキシド類の方が好ましい結果を与える。
【0028】
本願発明においては、水の存在下にハロゲン化剤を加えることによりスルフィド類またはスルホキシド類からスルホニルハライド類への反応が高収率で進行する。本願発明に用いる水の量は、原料がスルフィド類かスルホキシド類かにより異なり、一概には言えないが、原料のスルフィド類またはスルホキシド類に対して、通常1〜100倍モル量、好ましくは3〜50倍モル量である。
【0029】
反応に用いるハロゲン化剤としては、塩素、臭素、塩化スルフリル、臭化スルフリル等を挙げることができるが、経済的見地からは塩素が好ましい。ハロゲン化剤の使用量は、使用する原料により異なり、一概には言えないが、通常、原料のスルフィド類またはスルホキシド類に対して、2〜50倍モル、好ましくは3〜20倍モルである。
【0030】
溶媒は、生成するスルホニルハライド類に対して不活性であれば、特に限定されるものではなく、水溶媒でも可能であるが、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の炭化水素類、ジクロロエタン、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン等の芳香族炭化水素を挙げることができる。溶媒を用いる場合、その使用量は特に限定されるものではないが、通常、スルフィド類またはスルホキシド類に対して0.1〜10倍重量である。
【0031】
反応温度は、通常、−10〜100℃、好ましくは0〜50℃の範囲である。反応温度が低すぎると反応速度が遅く、逆に高すぎると副反応が起こり収率低下の原因となる。反応時間は通常、約0.5〜10時間の範囲である。
【0032】
このようにして生成した芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類は、通常の蒸留、晶析により容易に単離することができる。
【0033】
本願発明で得られる芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類としては、いくつもの化合物があるが、例えば、4−クロロベンゼンスルホニルクロリド、4−ブロモベンゼンスルホニルブロミド、2,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド、1,2−ベンゼンジスルホニルクロリド、4−ニトロベンゼンスルホニルクロリド、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド、4−シアノベンゼンスルホニルクロリド、2−シアノベンゼンスルホニルクロリド、4−メチルベンゼンスルホニルクロリド、(4−クロロスルホニルフェニル)エチルケトン、4−クロロスルホニル安息香酸アミド、4−クロロスルホニル安息香酸メチルエステル、2−シアノ−3−クロロベンゼンスルホニルクロリド、(4−クロロスルホニルフェニル)フェニルスルフィド、2−クロロスルホニルピリジン、2,6−ジクロロスルホニルピリジン、2−クロロスルホニルチオフェン、2,5−ジクロロスルホニルチオフェン、2−クロロスルホニルピラジン、4−クロロスルホニルトリアゾール、2−クロロスルホニルオキサゾール、4−クロロスルホニルイソオキサゾール、2−クロロスルホニルチアゾール、4−クロロスルホニルイソチアゾール等を挙げることができる。
【0034】
なお、本願発明で得られる化合物については、上記の例に何等限定されるものではない。
【0035】
【実施例】
以下に、実施例により本願発明をさらに詳しく説明するが、本願発明は、これら実施例に何等限定されるものではない。
【0036】
実施例1
原料として用いる4−シアノフェニルメチルスルフィドは、特開平6−56760号記載の方法に準拠して製造した。すなわち、撹拌機、温度計、冷却器を備えた2リットルの4つ口フラスコに、1−クロロ−4−シアノベンゼン165.1g(1.2モル)と、相間移動触媒としてテトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド17.8g(0.055モル)を添加し、15重量%濃度に調整したメタンチオールのナトリウム塩水溶液616.0g(1.3モル)を仕込み、80℃で3時間撹拌した。室温まで冷却した後、析出した結晶を濾取し、これをメタノールで再結晶することにより4−シアノフェニルメチルスルフィド170.4gを得た。
【0037】
このようにして得られた4−シアノフェニルメチルスルフィド149.0g(1.00モル)を撹拌機、温度計、冷却管およびガス導入管を備えた2リットル4つ口フラスコに仕込み、水80g、モノクロロベンゼン800gを加え、25℃で約5時間かけて塩素497g(7.00モル)を吹き込み、反応を終了した。反応終了後、油層を分離し、無水硫酸ナトリウムを約50g加えて約1時間静置して、水分を除去した後、溶媒を留去して粗結晶を得た。この粗結晶をモノクロロベンゼンに溶解し、貧溶媒を加えて再結晶を行ない、4−シアノベンゼンスルホニルクロリドの白色結晶183.5gを得た。4−シアノフェニルメチルスルフィドに対する収率は91%であった。
【0038】
実施例2〜26
出発原料として用いる芳香族またはヘテロ芳香族メチルスルフィド類を表1に示す化合物に変更する以外は、実施例1の後段と同様の操作を行ない、対応する芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルクロリドを得た。
【0039】
【表1】
Figure 0003814696
【0040】
実施例27
撹拌機、温度計、冷却管および側管付き滴下ロートを備えた2リットル4つ口フラスコに、4−ニトロフェニルメチルスルフィド20.4g(0.10モル)、水10g、モノクロロベンゼン200gを加え、10℃で約2時間かけて塩化スルフリル94.5g(0.70モル)を滴下し、その後6時間10℃で撹拌を続け、反応を終了した。反応終了後、油層を分離し、10gの水を加えて水洗した。再び油層を分離し、無水硫酸ナトリウムを約5g加えて約1時間静置し、水分を除去した後、溶媒を留去して粗結晶を得た。この粗結晶をモノクロロベンゼンに溶解し、貧溶媒を加えて再結晶を行ない、4−ニトロベンゼンスルホニルクロリドの白色結晶21.1gを得た。4−ニトロフェニルメチルスルフィドに対する収率は95%であった。
【0041】
実施例28〜52
出発原料として用いる芳香族またはヘテロ芳香族メチルスルフィド類とハロゲン化剤の組み合わせを表2に示す化合物に変更する以外は、実施例27と同様の操作を行ない、対応する芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類を得た。
【0042】
【表2】
Figure 0003814696
【0043】
【発明の効果】
本願発明は、医薬、農薬、機能性材料などの種々の用途に用いられている芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の新規な製造方法を提供するものである。本願発明の方法によれば、工業的に入手可能な芳香族もしくはヘテロ芳香族メチルスルフィド類または芳香族もしくはヘテロ芳香族メチルスルホキシド類を、水の存在下でハロゲン化することにより、簡単なプロセスで、高収率で目的物が得られる。したがって、経済的、工業的価値が極めて大きい。

Claims (7)

  1. 一般式(1)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族メチルスルフィド類を水の存在下にハロゲン化剤によりハロゲン化することを特徴とする一般式(3)で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法。
    Figure 0003814696
    (式中、Arは無置換または任意の置換基を有する芳香環またはヘテロ芳香環を、XおよびYはハロゲン原子を、mは1または2を、nは1または2を表わす。)
  2. 一般式(1)のXが塩素原子であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ハロゲン化剤が塩素であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 一般式(1)および(3)のArが、無置換または任意の置換基を有するベンゼン環、ピリジン環、チオフェン環、チアゾール環またはイソチアゾール環であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  5. 一般式(1)および(3)のArが、任意の位置にハロゲン、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、アルキルカルボニル基、カルボキシルエステル基、カルバモイル基、アルキル基、アルコキシル基または置換フェニルチオ基を有する芳香環またはヘテロ芳香環であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 一般式(3)で表わされる化合物が、2−シアノベンゼンスルホニルクロリドまたは4−シアノベンゼンスルホニルクロリドであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 一般式(3)で表わされる化合物が、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリドまたは4−ニトロベンゼンスルホニルクロリドであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP09099395A 1995-04-17 1995-04-17 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法 Expired - Fee Related JP3814696B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09099395A JP3814696B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法
TW084113701A TW367319B (en) 1995-04-17 1995-12-21 Process for preparing aromatic or heteroaromatic sulfonyl halides
DE69527716T DE69527716T2 (de) 1995-04-17 1995-12-25 Verfahren zur herstellung von aromatischen oder heteroaromatischen sulfonylhalogeniden
ES95941882T ES2179894T3 (es) 1995-04-17 1995-12-25 Procedimiento para la preparacion de haluros de sulfonilo aromaticos o heteroaromaticos.
PCT/JP1995/002675 WO1996033167A1 (fr) 1995-04-17 1995-12-25 Procede de fabrication d'halogenures de soufre aromatiques ou heteroaromatiques
EP95941882A EP0770599B1 (en) 1995-04-17 1995-12-25 Process for the preparation of aromatic or heteroaromatic sulfonyl halides
CN95193639A CN1075058C (zh) 1995-04-17 1995-12-25 芳香族磺酰卤类的制备方法
CA002190256A CA2190256C (en) 1995-04-17 1995-12-25 Process for preparing aromatic or heteroaromatic sulfonyl halides
US08/765,246 US5811571A (en) 1995-04-17 1995-12-25 Process for preparing aromatic or heteroaromatic sulfonyl halides
KR1019960707218A KR100445930B1 (ko) 1995-04-17 1995-12-25 방향족또는헤테로방향족설포닐할라이드의제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09099395A JP3814696B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291133A JPH08291133A (ja) 1996-11-05
JP3814696B2 true JP3814696B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=14014044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09099395A Expired - Fee Related JP3814696B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5811571A (ja)
EP (1) EP0770599B1 (ja)
JP (1) JP3814696B2 (ja)
KR (1) KR100445930B1 (ja)
CN (1) CN1075058C (ja)
CA (1) CA2190256C (ja)
DE (1) DE69527716T2 (ja)
ES (1) ES2179894T3 (ja)
TW (1) TW367319B (ja)
WO (1) WO1996033167A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847179B2 (en) * 2005-06-06 2010-12-07 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric compositions and process
JP4926172B2 (ja) * 2005-07-21 2012-05-09 ワイス・エルエルシー スルホン酸塩よりスルホニルハライドおよびスルホンアミドを合成する方法
US20080289677A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Bsst Llc Composite thermoelectric materials and method of manufacture
WO2009132314A2 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Bsst Llc Improved thermoelectric materials combining increased power factor and reduced thermal conductivity
WO2010075869A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 European Molecular Biology Laboratory (Embl) Toluidine sulfonamides and their use
WO2010085968A1 (en) 2008-12-30 2010-08-05 European Molecular Biology Laboratory (Embl) Toluidine sulfonamides and their use as hif-inhibitors
CN104557800B (zh) * 2014-12-31 2017-04-26 常州大学 2‑苯氧基四氢呋(吡)喃衍生物及其在五氟磺草胺合成中的应用
CN106831502A (zh) * 2017-03-13 2017-06-13 苏州市泽宸贸易有限公司 邻硝基苯磺酰氯、其合成方法及应用
WO2020070239A1 (en) 2018-10-04 2020-04-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Egfr inhibitors for treating keratodermas
CN110105251A (zh) * 2019-05-20 2019-08-09 苏州市泽宸贸易有限公司 一种邻硝基苯磺酰氯的工业化生产方法
CN113666848A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 山东同成医药股份有限公司 邻硝基苯磺酰氯制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208239A (ja) * 1982-05-17 1983-12-03 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 活性化されていない芳香族又はヘテロ芳香族物質の求核置換反応
CA1216290A (en) * 1982-05-17 1987-01-06 Alden D. Josey Process for the nucleophilic substitution of unactivated aromatic and heteroaromatic substrates

Also Published As

Publication number Publication date
CN1075058C (zh) 2001-11-21
DE69527716D1 (de) 2002-09-12
US5811571A (en) 1998-09-22
EP0770599B1 (en) 2002-08-07
TW367319B (en) 1999-08-21
WO1996033167A1 (fr) 1996-10-24
JPH08291133A (ja) 1996-11-05
DE69527716T2 (de) 2003-04-03
EP0770599A4 (en) 1999-12-08
KR100445930B1 (ko) 2004-11-16
ES2179894T3 (es) 2003-02-01
CA2190256A1 (en) 1996-10-24
EP0770599A1 (en) 1997-05-02
CA2190256C (en) 2007-08-07
CN1150796A (zh) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814696B2 (ja) 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法
JP3777455B2 (ja) 芳香族またはヘテロ芳香族硫黄化合物の製造方法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JP2590246B2 (ja) 3‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
JP2010077089A (ja) ハロピラジンカルボキサミド化合物の製造方法
JP4508377B2 (ja) スルホニル化合物の製造方法
US4990705A (en) Preparation of 4-bromobiphenyl
KR950008208B1 (ko) 메르캅토벤조에이트의 제조방법
JP6166996B2 (ja) ヒドラジノアリールカルボン酸類の製造方法
JP3959994B2 (ja) 4−フタロニトリル誘導体の製造方法
JP3213775B2 (ja) 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法
JP3309202B2 (ja) ニトロベンゼンスルホニルハライド類の製造方法
KR800001589B1 (ko) 클로로 술포닐 벤조일 클로리드의 제조방법
JP3837761B2 (ja) ハロベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
JP2003048873A (ja) 4−フタロニトリル誘導体の製造方法
EP1777216A1 (en) A process for the preparation and purification of bicalutamide
JPS6019288B2 (ja) 光学活性n―置換ジアリールスルフイルイミンの製造法
JPH04182463A (ja) ハロゲノチオフェノール類およびその誘導体の製造方法
KR840001373B1 (ko) 2-디메틸아미노-1.3-디티오시안산염프로판의 제조법
JPH06345723A (ja) メルカプトベンズアミドの製造法
JP3826033B2 (ja) 芳香族ジスルフィド類の製造方法
JPH04283568A (ja) クロロスルホニルピラゾール化合物の製造法
JPH04120050A (ja) 芳香族スルホンの製造方法
JPH11269141A (ja) 含硫黄フルオロ安息香酸類およびその製造方法
JPH0543553A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees